-
学界展望 日本語の歴史的研究 2024年7月〜12月
北﨑 勇帆
花鳥社 Webサイト 2025年5月
出版者・発行元:花鳥社
-
書評 大川孔明著『古代日本語文体の計量的研究』
北﨑 勇帆
日本語の研究 Vol. 20 No. 2 p. 174-182 2024年8月 書評論文,書評,文献紹介等
-
日本語学会2023年度春季大会シンポジウム報告 情報技術と大規模テキスト資源がひらく日本語史研究
大川 孔明, 青池 亨, 古宮 嘉那子, 小木曽 智信, 北﨑 勇帆
日本語の研究 Vol. 19 No. 3 p. 119-125 2023年12月
出版者・発行元:日本語学会
-
欲しい(特集 コーパスによる語史と現代語誌)
北﨑 勇帆
日本語学 Vol. 39 No. 2 p. 14-17 2020年6月
-
東大国語研究室蔵『玉塵抄』解題と翻刻(一)
鈴木 賢祐, 康 凱欣, 大島 英之, 小池 俊希, 北﨑 勇帆
日本語学論集 No. 15 p. 12-82 2019年3月
出版者・発行元:東京大学大学院人文社会系研究科国語研究室
-
日本語方言談話資料のTEIによる構造化の試み
中川 奈津子, 岡田 一祐, 永崎 研宣, 北﨑 勇帆, 王 一凡, 曹 芳慧, 藤原 静香, 塚越 柚季, 小川 潤, 片倉 峻平, 左藤 仁宏, 王 雯璐, 石田 友梨, 宮川 創, 佐久間 祐惟, 塩井 祥子, 井上 慶淳, 村瀬 友洋, 関 慎太朗, 嵩井 里恵子, 渡邉 眞儀, 中町 信孝, 幾浦 裕之
じんもんこん2023論文集 2023年12月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
-
代替としてのオンラインと道具としてのオンライン-日本語史の科目を事例に-
北﨑 勇帆
第68回中国・四国地区大学教育研究会(人文・社会科学分科会) 2021年5月29日
-
「第124回 人文科学とコンピュータ研究会発表会」参加報告
北﨑 勇帆
人文情報学月報 No. 110 2020年9月
-
DHネイティブの世代から見る日本語学
北﨑 勇帆
人文情報学月報 No. 96 2019年8月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
A Collaborative Approach between Art History and Literature via IIIF
Kiyonori Nagasaki, Tetsuei Tsuda, Yuho Kitazaki, A. Charles Muller, Masahiro Shimoda
Digital Humanities 2017 2017年8月9日 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
-
近世版本の振り仮名情報を利用した形態素解析実験 ―洒落本・人情本コーパスの事例―
藤本 灯, 岡 照晃, 銭谷 真人, 村山 実和子, 北﨑 勇帆
情報処理学会 第114回 人文科学とコンピュータ研究会発表会 2017年5月
-
東京大学国語研究室蔵 黒川文庫目録〈語学之部〉た~わ
林 淳子, 靳 園元, 北﨑 勇帆, 南雲 千香子, 田中 草大
日本語学論集 No. 13 p. 28-66 2017年3月
出版者・発行元:東京大学大学院人文社会系研究科国語研究室
-
日本古典籍データセットを活用した共同翻刻システムとIIIFの可能性
永崎 研宣, 楊 暁捷, 北﨑 勇帆
第113回 人文科学とコンピュータ研究会発表会 2017年2月4日
-
「人情本コーパス」の設計と構築
藤本 灯, 北﨑 勇帆, 市村 太郎, 岡部 嘉幸, 小木曽 智信, 高田 智和, Akari FUJIMOTO, Yuho KITAZAKI, Taro ICHIMURA, Yoshiyuki OKABE, Toshinobu OGISO, Tomokazu TAKADA
国立国語研究所論集 No. 12 p. 1-12 2017年1月
出版者・発行元:国立国語研究所
-
山田孝雄の未刊稿『日本文体の変遷』 附『院政鎌倉時代文法史』『院政鎌倉期の語法』
藤本 灯, 田中 草大, 北﨑 勇帆
日本語の研究 Vol. 12 No. 4 p. 182-175 2016年10月
-
「第109回人文科学とコンピュータ研究会発表会」参加報告
北﨑 勇帆
人文情報学月報 No. 56 2016年3月
-
東京大学国語研究室蔵 黒川文庫目録〈語学之部〉こ~そ
林 淳子, 靳 園元, 北﨑 勇帆
日本語学論集 No. 12 p. 110-142 2016年3月
出版者・発行元:東京大学大学院人文社会系研究科国語研究室
-
古辞書データベース構築の過程 院政期の国語辞書『色葉字類抄』を例に
藤本 灯, 志村 誠, 津村 昌祐, 北﨑 勇帆
人文科学とデータベース 第21回公開シンポジウム 2016年2月27日
-
人情本のコーパス化
藤本 灯, 北﨑 勇帆, 市村 太郎, 岡部 嘉幸, 高田 智和
日本語学会 2015年度秋季大会 2015年11月1日
-
山田孝雄の未刊稿『日本文体の変遷』
田中 草大, 藤本 灯, 北﨑 勇帆
日本語学会 2015年度秋季大会 2015年11月1日
-
複合助詞「であれ」「にせよ」「にしろ」の通時的研究(口頭発表・午前の部,日本語学会2014年度秋季大会研究発表会発表要旨)
北﨑 勇帆
日本語の研究 Vol. 11 No. 2 p. 178-178 2015年4月
出版者・発行元:日本語学会
-
東京大学国語研究室蔵 黒川文庫目録〈語学之部〉あ~け
林 淳子, 靳 園元, 辻本 桜介, 北﨑 勇帆
日本語学論集 No. 11 p. 75-96 2015年3月
出版者・発行元:東京大学大学院人文社会系研究科国語研究室