顔写真

顔写真

村田 真実
Murata Mami
村田 真実
Murata Mami
日本語日本文化教育センター,准教授

keyword 四国方言,音韻論,日本語教育,方言学,社会言語学,日本語,音声学,方言,徳島方言,アクセント

経歴 9

  1. 2020年4月 ~ 継続中
    大阪大学 大学院言語文化研究科 日本語・日本文化専攻 准教授(兼任)

  2. 2020年4月 ~ 継続中
    大阪大学 日本語日本文化教育センター 准教授

  3. 2016年1月 ~ 2020年3月
    大阪大学大学院 言語文化研究科日本語・日本文化専攻 講師(兼任)

  4. 2016年1月 ~ 2020年3月
    大阪大学 日本語日本文化教育センター 講師

  5. 2017年2月 ~ 2019年3月
    大阪YWCA専門学校 日本語教師養成講座 非常勤講師(日本語学における音声・音韻、日本語教育における音声・音韻、日本語のアクセント)

  6. 2017年4月 ~ 2018年3月
    立命館大学 文学部 授業担当講師

  7. 2014年4月 ~ 2015年12月
    大阪大学大学院 言語文化研究科日本語・日本文化専攻 助教(兼任)

  8. 2013年4月 ~ 2015年12月
    大阪大学 日本語日本文化教育センター 助教

  9. 2012年4月 ~ 2013年3月
    日本学術振興会 特別研究員(DC2)

学歴 3

  1. 徳島大学大学院 総合科学教育部(博士後期課程) 地域科学専攻 単位取得退学

    2010年4月 ~ 2013年3月

  2. 徳島大学大学院 人間・自然環境研究科 人間環境専攻

    2008年4月 ~ 2010年3月

  3. 早稲田大学 第一文学部 日本文学専修

    2004年4月 ~ 2008年3月

委員歴 2

  1. トルコ日本基金 日本語・日本文化研究応用教育センター 学術委員 学協会

    2019年9月 ~ 継続中

  2. 日本語日本文化教育研究会 事務局 学協会

    2016年4月 ~ 2020年3月

所属学会 10

  1. 早稲田大学日本語学会

  2. 日本言語学会

  3. 訓点語学会

  4. 近畿音声言語研究会

  5. 文理シナジー学会

  6. 日本音韻論学会

  7. 日本行動計量学会

  8. 日本方言研究会

  9. 日本音声学会

  10. 日本語学会

研究内容・専門分野 1

  1. 人文・社会 / 日本語学 / アクセント論、方言学、社会言語学、音声学、音韻論

論文 11

  1. (掲載予定)上下親疎好悪関係から理解する日本語のスピーチスタイル ―生教材を活用した聴解教育の実践―

    村田真実

    2020年12月 研究論文(その他学術会議資料等)

  2. 徳島市における3拍動詞アクセントの変化について : 1段活用動詞と5段活用動詞の変化の速度差

    村田 真実

    音声言語の研究(言語文化共同プロジェクト2017) Vol. 12 2018年5月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  3. 香川県三豊市詫間町の4拍語アクセントについて : 低接式の音声変種を中心に

    村田 真実

    音声言語の研究(言語文化共同研究プロジェクト2016) Vol. 11 p. 85-93 2017年5月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  4. 近畿周辺部におけるアクセントの条件変化について:類の分化が見られる徳島方言・三重方言を中心に

    村田 真実

    音声言語の研究(言語文化共同プロジェクト2015) Vol. 10 p. 23-34 2016年5月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  5. 徳島方言における文末詞「デ」の音調と機能-徳島市及び近隣地域を中心に-

    村田 真実

    音声言語 Vol. Ⅶ 2016年5月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  6. 統計手法を用いた諸方言アクセント分類の実証的研究―京阪式アクセントと讃岐式アクセントを中心に―

    村田 真実

    徳島大学 2014年3月 学位論文(博士)

  7. 徳島県吉野川流域のアクセント―京阪式アクセントと讃岐式アクセントの境界―

    村田 真実

    文理シナジー Vol. 16 No. 2 2012年10月 研究論文(学術雑誌)

  8. 徳島県旧東祖谷山村のアクセント

    村田 真実

    徳島大学国語国文学 No. 25 p. 62-77 2012年6月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  9. 京阪式アクセントにおける2拍名詞の類の統合状況と低起無核型の消失傾向 : 大阪・奈良・三重・徳島方言を中心に(<特集>京阪式アクセントと京阪系アクセント)

    岸江 信介, 村田 真実

    音声研究 Vol. 16 No. 3 p. 34-46 2012年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本音声学会
  10. 徳島県旧貞光町端山の方言アクセント

    村田 真実

    言語文化研究 Vol. 19 No. 19 p. 191-208 2011年12月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

    出版者・発行元:徳島大学
  11. 【修士論文】吉野川流域の方言アクセント―京阪式アクセントと讃岐式アクセントの境界―

    村田 真実

    徳島大学 2010年3月 学位論文(修士)

MISC 6

  1. 列島縦断!日本全国イチオシ方言 総集編(部分再録)

    村田 真実

    『日本語学』5月号 2016年5月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  2. 【授業報告】留学生による方言研究の実践

    村田 真実

    授業研究 No. 13 2014年12月 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)

  3. 【コラム】 列島縦断!日本全国イチオシ方言 徳島県

    村田 真実

    日本語学 Vol. 33 No. 10 2014年8月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  4. 日本語力の向上を目指して

    堤 和博, 岸江 信介, 仙波 光明, 村田 真実, 清水 勇吉

    大学教育研究ジャーナル Vol. 9 p. 39-53 2012年3月

    出版者・発行元:徳島大学
  5. 2010年度日本語力テスト実施報告

    岸江 信介, 仙波 光明, 堤 和博, 村田 真実, 岡部 修典, 清水 勇吉

    大学教育研究ジャーナル Vol. 8 p. 138-152 2011年3月

    出版者・発行元:徳島大学
  6. 2009年度日本語力テスト実施報告

    岸江 信介, 仙波 光明, 堤 和博, 岡部 修典, 清水 勇吉, 坂東 正康, 村田 真実

    大学教育研究ジャーナル Vol. 7 p. 159-172 2010年3月

    出版者・発行元:徳島大学

著書 4

  1. テキストマイニングによる言語研究

    村田 真実

    ひつじ書房 2014年12月 学術書

    ISBN: 9784894766952

  2. 都市と周縁のことば ―紀伊半島沿岸グロットグラム―

    村田 真実

    和泉書院 2013年5月

    ISBN: 9784757606661

  3. 大阪のことば地図

    村田 真実

    和泉書院 2009年9月

    ISBN: 9784757605268

  4. ふで・えんぴつでなぞって味わうにっぽんの名文100

    村田 真実

    こう書房 2007年2月

    ISBN: 9784769609278

講演・口頭発表等 16

  1. 上下親疎好悪関係から理解する日本語のスピーチスタイル ―生教材を活用した聴解教育の実践―

    村田真実

    Japon Dili ve Eğitimi Uluslararası Sempozyumu (JADEUS 2019) 2019年9月12日

  2. 【招待講演】日本語教育における方言教育―方言を通して日本の多様性を知る―

    村田 真実

    第5回トゥルク諸国日本語教育セミナー(於アンカラ大学、トルコ共和国) 2017年1月20日

  3. 集団的知性を活用した論理的文書作成支援方法

    桐山聰, 矢部玲子, 三浦政司, 村田真実

    公益社団法人日本工学教育協会 関西工学教育協会 第64回年次大会 第64回工学教育研究講演会 2016年9月

  4. 【博士号取得者講演】統計手法を用いた諸方言アクセント分類の実証的研究-京阪式アクセントと讃岐式アクセントを中心に-

    村田 真実

    日本音韻論学会 2016年6月24日

  5. 意思決定ルール付与による文章作成能力向上の検証

    矢部 玲子, 桐山 聰, 三浦 政司, 村田 真実

    第22回大学教育研究フォーラム 2016年3月

  6. 集団的知性に着目した協働学習のパフォーマンス向上手法の研究

    桐山聰, 矢部玲子, 三浦政司, 村田真実

    第22回大学教育研究フォーラム 2016年3月

  7. Problem-solving Method Utilizing Collective Intelligence

    桐山 聰, 矢部 玲子, 村田 真実, 大渕 慶史

    The 16th Asia Pacific Industrial Engineering and Management Systems Confrence(APIEMS2015)@Ho Chi Minh City, Vietnam 2015年12月

  8. A LOGISTIC REGRESSION APPROACH TO ACCENT CLASS DIVISION IN JAPANESE DIALECTS: WITH SPECIAL REFERENCE TO THE KEIHAN-TYPE ACCENT SYSTEM IN PERIPHERAL KINKI REGIONS

    村田 真実

    18th International Congress of Phonetic Sciences @Glasgow, UK 2015年8月

  9. 日本語方言文末詞「で」の音調と機能について :徳島方言を中心に

    村田 真実

    第10回国際日本語教育・日本研究シンポジウム(於香港) 2014年11月

  10. 徳島方言の文末詞「で」の音調と機能

    村田 真実

    近畿音声言語研究会 2014年6月

  11. Phylogenetic Analyses about Historical Dynamics of Accentual Systems in Shodo Island, Japan

    小野原 彩香, 村田 真実, 矢野 環, 岸江 信介

    第19回国際言語学者会議 2013年7月

  12. The dialect accent of Shodo Island in Kagawa Prefecture, Shikoku, Japan

    村田 真実, 小野原 彩香, 岸江 信介

    第19回国際言語学者会議 2013年7月

  13. 統計的手法を用いたアクセントデータによる方言区画のモデル化

    村田 真実

    関西音韻論研究会(PAIK) 2013年5月

  14. 徳島県旧貞光町端山の方言アクセント

    村田 真実

    近畿音声言語研究会 2012年6月

  15. 三重県志摩市のアクセント調査報告―越賀の下降位置を遅らせる特別な音調―

    村田 真実

    近畿音声言語研究会 2011年6月

  16. 徳島県吉野川流域のアクセント―京阪式アクセントと讃岐式アクセントの境界―

    村田 真実

    日本方言研究会 2010年10月