顔写真

顔写真

東森 充
Higashimori Mitsuru
東森 充
Higashimori Mitsuru
工学研究科 機械工学専攻,教授

経歴 6

  1. 2019年4月1日 ~ 継続中
    大阪大学 工学研究科 機械工学専攻 教授

  2. 2008年3月1日 ~ 2019年3月31日
    大阪大学 工学研究科 機械工学専攻 准教授

  3. 2007年4月1日 ~ 2008年2月29日
    大阪大学 工学研究科 機械工学専攻 助教

  4. 2006年10月1日 ~ 2007年3月31日
    大阪大学 工学研究科 機械工学専攻 助手

  5. 2002年8月 ~ 2006年9月
    広島大学大学院工学研究科・助手

  6. 1998年4月 ~ 2002年7月
    株式会社東芝

学歴 2

  1. 広島大学 工学研究科 情報工学専攻

    ~ 1998年3月

  2. 広島大学 工学部 第二類(電気系)

    ~ 1996年3月

所属学会 5

  1. 日本食品科学工学会

  2. IEEE

  3. 日本機械学会

  4. 計測自動制御学会

  5. 日本ロボット学会

研究内容・専門分野 1

  1. 情報通信 / ロボティクス、知能機械システム /

受賞 36

  1. SICE Annual Conference International Award (SICE FES 2024)

    Y. Suzuki, A. Shibata, K, Hori, M. Higashimori 2024年8月

  2. ICRA2024 Best Mechanisms and Design Paper Award Finalist, 2024 IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation

    Y. Miyazaki, M. Higashimori IEEE Robotics and Automation Society 2024年5月

  3. 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2023優秀講演賞

    清水孝紀, 鈴木佑晟, 柴田曉秀, 石原清香, 池上聡, 中馬誠, 東森充 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 2023年12月

  4. 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2023優秀講演賞

    原俊哉, 福田修, 東森充 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 2023年12月

  5. 計測自動制御学会システムインテグレーション部門研究奨励賞

    水野海渡, 兒玉匠平, 佐藤理加子, 大川純平, 堀一浩, 東森充 計測自動制御学会システムインテグレーション部門 2023年12月

  6. 第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2022優秀講演賞

    水野海渡, 兒玉匠平, 佐藤理加子, 大川純平, 堀一浩, 東森充 第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 2022年12月

  7. FA財団論文賞

    栗田泰輔, 東森充 一般財団法人FA財団 2022年12月

  8. 日本ロボット学会 学会誌論文賞

    栗田泰輔, 東森充 日本ロボット学会 2022年9月

  9. 日本食品科学工学会誌 論文賞

    中馬誠, 池上聡, 船見孝博, 柴田暁秀, 東森充 日本食品科学工学会 2022年8月

  10. ICRA2022 Outstanding Student Paper Award Finalist, 2022 IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation

    A. Maruo, A. Shibata, M. Higashimori IEEE Robotics and Automation Society 2022年5月

  11. 第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2021優秀講演賞

    水野海渡, 平島光樹, 柴田暁秀, 兒玉匠平, 佐藤理加子, 堀一浩, 東森充 第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 2021年12月

  12. 第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2021優秀講演賞

    市倉ひなの, 東森充 第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 2021年12月

  13. 第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2020優秀講演賞

    丸尾明廣, 柴田曉秀, 東森充 第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 2020年12月

  14. 第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2020優秀講演賞

    昌子晴海,東森充 第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 2020年12月

  15. 日本ロボット学会 学会誌論文賞

    柴田曉秀, 石原清香, 中尾理美, 池上聡, 中馬誠, 東森充 一般社団法人日本ロボット学会 2017年9月

  16. ICRA2017 Best Student Paper Award Finalist, 2017 IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation

    Ryohei Sakashita, Mitsuru Higashimori IEEE Robotics and Automation Society 2017年5月

  17. 計測自動制御学会関西支部技術賞

    東森充, 熊倉駿, 柴田曉秀, 池上聡, 中尾理美, 石原清香, 中馬誠 計測自動制御学会関西支部 2017年1月

  18. SII2016 Best Student Paper Award, 2016 IEEE/SICE International Symposium on System Integration

    Akihide Shibata, Akira Ikegami, Satomi Nakao, Sayaka Ishihara, Makoto Nakauma, Mitsuru Higashimori SICE System Integration Division, IEEE Robotics and Automation Society, IEEE Industrial Electronics Society 2016年12月

  19. 第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2016優秀講演賞

    森智史, 東森充 第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 2016年12月

  20. SII2016 Best Paper Award Finalist, 2016 IEEE/SICE International Symposium on System Integration

    Akihide Shibata, Akira Ikegami, Satomi Nakao, Sayaka Ishihara, Makoto Nakauma, Mitsuru Higashimori SICE System Integration Division, IEEE Robotics and Automation Society, IEEE Industrial Electronics Society 2016年12月

  21. SMC 2016 Best Conference Paper Award Finalist, The 2016 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics

    Shun Kumakura, Akihide Shibata, Mitsuru Higashimori IEEE Systems, Man, and Cybernetics Society 2016年10月

  22. 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門欧文誌表彰

    是竹竜馬, 金子真, 東森充 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門 2016年6月

  23. 第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2014優秀講演賞

    夏原裕也, 東森充 第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 2014年12月

  24. 第14回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2013優秀講演賞

    多田隈建二郎, 近藤恵太, 東森充, 金子真 第14回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 2013年12月

  25. 第13回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2012優秀講演賞

    稲原知幸, 東森充, 金子真 第13回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 2012年12月

  26. Best Paper Award in 2011 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS2011)

    Kenjiro Tadakuma Riichiro Tadakuma, Mitsuru Higashimori, Makoto Kaneko Int. Symp. on Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS2011) 2011年11月

  27. 第11回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2010優秀講演賞

    稲原知幸, 東森充, 金子真 第11回計測自動制御学会システムインテグレーション部門 2010年12月

  28. 計測自動制御学会システムインテグレーション部門研究奨励賞

    東森充, 金子真 計測自動制御学会システムインテグレーション部門 2010年12月

  29. ファナックFAロボット財団論文賞

    坂本直樹, 湯谷政洋, 東森充, 金子真 ファナックFAロボット財団 2010年3月

  30. 油空圧機器技術振興財団論文顕彰

    山田憲嗣, 山崎直幸, 五所卓巳, 木内良明, 竹中丈二, 東森充, 金子真 油空圧機器技術振興財団 2010年

  31. 計測自動制御学会論文賞

    田中信行, 東森充, 金子真 計測自動制御学会 2009年8月

  32. 第9回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2008優秀講演賞

    東森充, 小塩豪, 竹田泰治, 坂田泰史, 山本一博, 金子真 第9回計測自動制御学会システムインテグレーション部門 2008年12月

  33. 日本ロボット学会研究奨励賞

    東森充 日本ロボット学会 2007年9月

  34. 第11回ロボティクスシンポジア最優秀論文賞

    東森充, 木村麻伊子, 石井抱, 金子真 ロボティクスシンポジア実行委員会 2006年3月

  35. 日本機械学会ロボティクスメカトロニクス部門ROBOMEC表彰

    金子真, 丁憙勇, 東森充, 石井抱, 並木明夫, 石川正俊 日本機械学会ロボティクスメカトロニクス部門 2005年5月

  36. 計測自動制御学会学術奨励賞(研究奨励賞)

    東森充 計測自動制御学会 2004年2月

論文 160

  1. Wearable Co-thinking Device to Assist Strawberry Packaging Task

    Osamu Fukuda, Wen Liang Yeoh, Yuta Esaki, Jin Yien Lee, Mitsuru Higashimori, Makoto Kaneko, Satoshi Muraki

    Scientific Reports Vol. 15 No. 1 2025年8月13日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  2. State Torque Synergy-Based Comprehensive Design Method for Wire-Driven Flexible Robot Hands

    Rina Kusuhara, Mitsuru Higashimori

    IEEE Robotics and Automation Letters Vol. 10 No. 8 p. 8578-8585 2025年8月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  3. Pneumatic Soft Actuator Capable of Visuo-tactile Sensing toward an In Vitro Tongue Simulator

    K. Mizuno, K. Yamada, H. Nakada, T. Y. Min, K. Hori, M. Higashimori

    Proc. of 47th Annual Int. Conf. of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC 2025) 2025年7月

  4. Juzu Type Gripper That Can Change Both Shape and Firmness

    S. Hara, O. Fukuda, M. Higashimori

    Proc. of the IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation (ICRA2025) p. 16471-16477 2025年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  5. Generation of Desired Lissajous Curve-Like Vibrational Orbits for a Single Motor-Based Flexible Actuator

    Y. Miyazaki, M. Higashimori

    the IEEE Robotics and Automation Letters (RA-L) Vol. 10 No. 4 p. 3660-3667 2025年4月 研究論文(学術雑誌)

  6. Task-Oriented Design Method for Monolithic Flexible Hands with Wire Drive Systems

    R. Kusuhara, M. Higashimori

    Proc. of the IEEE/RSJ Int. Conf. on Intelligent Robots and Systems (IROS2024) p. 3022-3029 2024年10月16日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  7. アレイ状配置チャンバを有する空圧ソフトアクチュエータのための物体との相互作用を考慮した内圧パターン決定法

    水野海渡, 東森充

    日本ロボット学会誌 Vol. 42 No. 8 p. 805-808 2024年10月15日

  8. Robotic Mastication Simulator That Can Reproduce Food Bolus Formation

    Y. Suzuki, A. Shibata, K. Hori, M. Higashimori

    Proc. of the SICE Festival 2024 with Annual Conference (SICE FES 2024) p. 1301-1307 2024年8月

  9. Dense-Objects Manipulation by Using a Unit-Typed Prediction Model of Distribution Transition

    Y. Takai, M. Higashimori

    Proc. of the SICE Festival 2024 with Annual Conference (SICE FES 2024) p. 524-530 2024年8月

  10. Lissajous Curve-Based Vibrational Orbit Control of a Flexible Vibrational Actuator with a Structural Anisotropy

    Y. Miyazaki, M. Higashimori

    Proc. of the IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation (ICRA2024) p. 2332-2338 2024年5月

  11. In-Hand Rolling Manipulation Based on Ball-on-cloth System

    H. Ichikura, M. Higashimori

    Proc. of the IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation (ICRA2024) p. 6521-6527 2024年5月

  12. 人工咀嚼装置のための包囲領域拡縮メカニズム

    橋本大輝, 柴田曉秀, 橋本和紀, 堀金智貴, 長畑 雄也, 東森充

    日本機械学会論文集 Vol. 90 No. 931 2024年3月

  13. Internal Pressure Pattern Design for Variable Surface Shapes of Tongue-Type Pneumatic Soft Actuator

    K. Mizuno, M. Higashimori

    the IEEE Robotics and Automation Letters (RA-L) Vol. 9 No. 4 p. 3491-3497 2024年3月 研究論文(学術雑誌)

  14. In-Hand Manipulation Inspired by Diabolo Juggling

    H. Ichikura, M. Higashimori

    the IEEE Robotics and Automation Letters (RA-L) Vol. 7 No. 4 p. 12227-12234 2022年10月 研究論文(学術雑誌)

  15. Synergy-Based Analytical Design of Wire-Driven Continuum Manipulators

    Yuyu Watanabe, Mitsuru Higashimori

    the IEEE Robotics and Automation Letters (RA-L) Vol. 7 No. 4 p. 9310-9317 2022年7月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  16. Dynamic Underactuated Manipulator Using a Flexible Body with a Structural Anisotropy

    A. Maruo, A. Shibata, M. Higashimori

    Proc. of the IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation (ICRA2022) p. 7117-7123 2022年5月

  17. 非平行性と粘弾性を両有する劣駆動関節機構を用いた非把持マニピュレーション

    栗田泰輔, 東森充

    日本ロボット学会誌 Vol. 39 No. 6 p. 553-554 2021年7月

  18. 非一様摩擦分布を利用した非把持マニピュレーション

    渡邊由悠, 東森充

    日本機械学会論文集 Vol. 87 No. 898 p. 20-00388 2021年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  19. Texture estimation of gel foods using a film-type multi-point pressure sensor

    Makoto Nakauma, Akira Ikegami, Takahiro Funami, Akihide Shibata, Mitsuru Higashimori

    Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. 68 No. 2 p. 55-64 2021年2月15日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Japanese Society for Food Science and Technology
  20. フィルム式多点圧力センサーを用いたゲル状食品の食感評価

    中馬誠, 池上聡, 船見孝博, 柴田暁秀, 東森充

    Vol. 62 No. 2 p. 55-64 2021年2月

  21. Masticatory Performance Analysis Using Photographic Image of Gummy Jelly

    S. Salazar, K. Hori, F. Uehara, J. Okawa, A. Shibata, M. Higashimori, T. Nokubi, T. Ono

    Journal of Prosthodontic Research Vol. 64 No. 1 p. 48-54 2020年1月 研究論文(学術雑誌)

  22. ロボットシミュレータを用いた食品のテクスチャー評価

    東森充

    日本食品工学会誌 2019年12月

  23. Mastication Class Estimation for Food Bolus by Using Convolutional Neural Network

    K. Nishi, A. Shibata, Y. Nagahata, K. Kimura, M. Inoue, M. Higashimori

    Proc. of the 2019 IEEE Int. Conf. on Systems, Man, and Cybernetics (SMC 2019) 2019年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  24. Food Texture Estimation by Using a Robotic Mastication Simulator Equipped with Teeth and a Tongue

    A. Shibata, R. Takahashi, Y. Nagahata, K. Kimura, R. Shimizu, M. Hotta, M. Inoue, M. Higashimori

    Sensors and Materials 2019年7月 研究論文(学術雑誌)

  25. Single-Actuator-Based Three-DoF Planar Manipulation via a Viscoelastic and Nonparallel Hybrid Joint Mechanism

    M. Higashimori, R. Sakashita, A. Shibata

    IEEE Transactions on Robotics 2019年6月 研究論文(学術雑誌)

  26. 1-Actuator 3-DoF Manipulation Using an Underactuated Mechanism with Multiple Nonparallel and Viscoelastic Passive Joints

    Taisuke Kurita, Mitsuru Higashimori

    Proc. of the IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation (ICRA2019) 2019年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  27. Half-Wave Lissajous Curve Analysis of Tongue Pressure while Eating Gel-like Food

    M. Higashimori, A. Shibata, A. Ikegami, M. Nakauma, K. Hori, T. Ono

    Journal of Biorheology 2018年12月 研究論文(学術雑誌)

  28. Omnidirectional Nonprehensile Manipulation Using Only One Actuator

    Mitsuru Higashimori, Kohei Yamaguchi, Akihide Shibata

    Robotics 2018年7月 研究論文(学術雑誌)

  29. 1-Actuator 3-DoF Manipulation Using a Virtual Turntable Based on Differential Friction Surface

    K. Yamaguchi, M. Higashimori

    Proc. of the IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation (ICRA2018) 2018年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  30. 振動を利用した巧みな物体操作 -ピザマニピュレーション

    東森充

    システム/制御/情報 2018年3月

  31. Convolutional Neural Network based Estimation of Gel-like Food Texture by a Robotic Sensing System

    A. Shibata, A. Ikegami, M. Nakauma, M. Higashimori

    Robotics (MDPI) 2017年12月 研究論文(学術雑誌)

  32. 1-Actuator 3-DoF Parts Feeding Using Hybrid Joint Mechanism with Twisted Axis Layout

    R. Sakashita, M. Higashimori

    Proc. of the IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation (ICRA2017) 2017年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  33. 弾性関節の振動中心可変効果を活用した指リンク系姿勢制御

    森智史, 東森充

    Vol. 34 No. 10 p. 723-732 2016年12月 研究論文(学術雑誌)

  34. Food Texture Sensing by Using an Imitation Tongue with Variable Elasticity

    Akihide Shibata, Akira Ikegami, Satomi Nakao, Sayaka Ishihara, Makoto Nakauma, Mitsuru Higashimori

    2016年12月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  35. 弾性可変型模擬舌を用いた食品テクスチャセンシング

    柴田曉秀, 石原清香, 中尾理美, 池上聡, 中馬誠, 東森充

    日本ロボット学会誌 2016年11月 研究論文(学術雑誌)

  36. Texture Evaluation System of Paste Food by Using Elastic Imitation Tongue

    S. Kumakura, A. Shibata, M. Higashimori

    Proc. of the 2016 IEEE Int. Conf. on Systems, Man, and Cybernetics (SMC 2016) 2016年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  37. 弾性模擬舌による凝集性抽出効果に基づくペースト状食品の食感評価システム

    熊倉駿, 柴田曉秀, 池上聡, 中尾理美, 石原清香, 中馬誠, 東森充

    計測自動制御学会論文集 2016年9月 研究論文(学術雑誌)

  38. 食品の粘弾性モデリングと変形操作への活用

    東森充

    バイオメカニズム学会誌 Vol. 40 No. 2 p. 91-96 2016年5月

  39. Underactuated Robot Finger Controlled by Variable Vibration Center Effect

    Satoshi Mori, Mitsuru Higashimori

    2016 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA) p. 3764-3770 2016年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  40. 非平行型能動・受動ハイブリッド関節を用いた非把持ダイナミックマニピュレーション

    夏原裕也, 東森充

    日本ロボット学会誌 Vol. 33 No. 6 p. 451-459 2015年7月 研究論文(学術雑誌)

  41. Dynamic Nonprehensile Manipulation by Using Active-passive Hybrid Joint with Nonparallel Axes

    H. Natsuhara, M. Higashimori

    Proc. of the IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation (ICRA2015) p. 2502-2507 2015年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  42. The Robot That Can Achieve Card Magic

    R. Koretake, M. Kaneko, M. Higashimori

    ROBOMECH Journal 2015年2月 研究論文(学術雑誌)

  43. 無次元境界振幅に基づく非把持伸縮マニピュレーションの最適化

    東森充, 丁世勲, 多田隈建二郎, 金子真, 稲原知幸

    日本ロボット学会誌 Vol. 32 No. 8 p. 743-752 2014年10月 研究論文(学術雑誌)

  44. Pressure Distribution-Based Texture Sensing by Using a Simple Artificial Mastication System

    T. Yamamoto, M. Higashimori, M. Nakauma, S. Nakao, A. Ikegami, S. Ishihara

    Proc. of 36th Annual Int. Conf. of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC'14) p. 864-869 2014年8月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  45. The Robot That Can Achieve Card Magic

    R. Koretake, M. Kaneko, M. Higashimori

    p. 1249-1254 2014年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  46. A novel heart failure mice model of hypertensive heart disease by angiotensin II infusion, nephrectomy, and salt loading

    Tsukamoto Yasumasa, Mano Toshiaki, Sakata Yasushi, Ohtani Tomohito, Takeda Yasuharu, Tamaki Shunsuke, Omori Yosuke, Ikeya Yukitoshi, Saito Yuki, Ishii Ryohei, Higashimori Mitsuru, Kaneko Makoto, Miwa Takeshi, Yamamoto Kazuhiro, Komuro Issei

    AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-HEART AND CIRCULATORY PHYSIOLOGY Vol. 305 No. 11 p. H1658-H1667 2013年12月

  47. 咀嚼圧力分布に基づく食品テクスチャセンシング

    東森充, 金子真, 福田修

    日本ロボット学会誌 2013年10月 研究論文(学術雑誌)

  48. A Device for the Rapid Transfer/transplantation of Living Cell Sheets with the Absence of Cell Damage

    K. Tadakuma, N. Tanaka, Y. Haraguchi, M. Higashimori, M. Kaneko, T. Shimizu, M. Yamato, T. Okano

    Biomaterials 2013年8月 研究論文(学術雑誌)

  49. The Gear Mechanism with Passive Rollers: The Input Mechanism to Drive the Omnidirectional Gear and Worm Gearing

    R. Tadakuma, K. Tadakuma, M. Takagi, S. Onishi, G. Matsui, K. Ioka, Y. Tsumaki, M. Higashimori, M. Kaneko

    Proc. of the IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation (ICRA2013) 2013年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  50. Nonprehensile Shaping of a Deformable Object by Using Its Gait-Like Behaviors

    M. Higashimori, T. Inahara, M. Kaneko

    Proc. of the IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation (ICRA2013) 2013年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  51. Interleukin-16 promotes cardiac fibrosis and myocardial stiffening in heart failure with preserved ejection fraction.

    Tamaki S, Mano T, Sakata Y, Ohtani T, Takeda Y, Kamimura D, Omori Y, Tsukamoto Y, Ikeya Y, Kawai M, Kumanogoh A, Hagihara K, Ishii R, Higashimori M, Kaneko M, Hasuwa H, Miwa T, Yamamoto K, Komuro I

    PloS one Vol. 8 No. 7 2013年4月

  52. Characterization of Deformable Objects by Using Dynamic Nonprehensile Manipulation

    Ixchel G. Ramirez-Alpizar, Mitsuru Higashimori, Makoto Kaneko

    Journal of Robotics and Mechatronics Vol. 25 No. 1 p. 252-261 2013年2月 研究論文(学術雑誌)

  53. Characterization of Deformable Objects by Using Dynamic Nonprehensile Manipulation

    I. G. Ramirez-Alpizar, M. Higashimori, M. Kaneko

    Journal of Robotics and Mechatronics 2013年2月 研究論文(学術雑誌)

  54. 塑性変形分布則に基づくレオロジー物体の能動的概形シェイピング

    吉本佳世, 東森充, 多田隈建二郎, 金子真

    2012年9月 研究論文(学術雑誌)

  55. Estimation of a Thin Flexible Object with Bipedal Gaits

    Ixchel G. Ramirez-Alpizar, Mitsuru Higashimori, Makoto Kaneko

    IEEE Int. Conf. on Automation Science and Engineering p. 952-957 2012年8月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  56. Identification of a Thin Flexible Object with Bipedal Gaits

    I. G. Ramirez-Alpizar, M. Higashimori, M. Kaneko

    Proc. of 8th IEEE Int. Conf. on Automation Science and Engineering (CASE2012) 2012年8月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  57. Modeling, Sensing and Interpretation of Viscoelastic Contact Interface

    C. Tsai, I. Kao, M. Higashimori, M. Kaneko

    Journal of Advanced Robotics 2012年7月 研究論文(学術雑誌)

  58. Tongue Elasticity Sensing with Muscle Contraction Monitoring

    A. Shibata, M. Higashimori, I. G. Ramirez-Alpizar, M. Kaneko

    Proc. of the 2012 ICME Int. Conf. on Complex Medical Engineering (CME2012) 2012年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  59. Dynamic Nonprehensile Manipulation for Rotating a thin deformable object: an Analogy to Bipedal Gaits

    Ixchel G. Ramirez-Alpizar, Mitsuru Higashimori, Makoto Kaneko, Chia-Hung Dylan Tsai, Imin Kao

    IEEE Transactions on Robotics Vol. 28 No. 3 p. 607-618 2012年6月 研究論文(学術雑誌)

  60. Dynamic Nonprehensile Manipulation for Rotating a Thin Deformable Object: An Analogy to Bipedal Gaits

    Ramirez-Alpizar Ixchel G, Higashimori Mitsuru, Kaneko Makoto, Tsai Chia-Hung Dylan, Kao Imin

    IEEE TRANSACTIONS ON ROBOTICS Vol. 28 No. 3 p. 607-618 2012年6月

  61. Dynamic Nonprehensile Manipulation for Rotating a Thin Deformable Object: an Analogy to Bipedal Gaits

    I. G. Ramirez-Alpizar, M. Higashimori, M. Kaneko, C. Tsai, I. Kao

    IEEE Transactions on Robotics 2012年6月 研究論文(学術雑誌)

  62. 対象物変形に伴う流体力変動を考慮した非接触剛性センシング

    田中信行, 東森充, 金子真

    計測自動制御学会論文集 2012年5月 研究論文(学術雑誌)

  63. Modeling, Sensing, and Interpretation of Viscoelastic Contact Interface

    Tsai Chia-Hung Dylan, Kao Imin, Higashimori Mitsuru, Kaneko Makoto

    ADVANCED ROBOTICS Vol. 26 No. 11-12 p. 1393-1418 2012年4月

  64. ロボットによる食品の巧みな操りに向けて

    東森充, 金子真

    Foods & Food Ingredients Journal of Japan 2012年2月

  65. 小型実験動物のためのバルーン式左心室組織弾性センシング

    東森充, 石井亮平, 多田隈建二郎, 金子真, 玉置俊介, 坂田泰史, 山本一博

    計測自動制御学会論文集 2011年12月 研究論文(学術雑誌)

  66. 面状レオロジー物体の非把持ダイナミックシェイピング

    東森充, 稲原知幸, 多田隈建二郎, 金子真

    日本ロボット学会誌 2011年12月 研究論文(学術雑誌)

  67. Bipedal Gait Like Motions of a Thin Viscoelastic Object

    Ixchel G. Ramirez-Alpizar, Mitsuru Higashimori, Makoto Kaneko

    p. 519-522 2011年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  68. Dynamic Nonprehensile Shaping of a Thin Rheological Object

    T. Inahara, M. Higashimori, K. Tadakuma, M. Kaneko

    Proc. of the IEEE/RSJ Int. Conf. on Intelligent Robots and Systems (IROS2011) 2011年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  69. Active Outline Shaping of a Rheological Object Based on Plastic Deformation Distribution

    K. Yoshimoto, M. Higashimori, K. Tadakuma, M. Kaneko

    Proc. of the IEEE/RSJ Int. Conf. on Intelligent Robots and Systems (IROS2011) 2011年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  70. Linear Load-Sensitive Continuously Variable Transmission Mechanism with the Spherical Driving Unit

    K. Tadakuma, R. Tadakuma, K. Terada, M. Higashimori, M. Kaneko

    Proc. of the IEEE/RSJ Int. Conf. on Intelligent Robots and Systems (IROS2011) 2011年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  71. Balloon Type Elasticity Sensing for Left Ventricle of Small Laboratory Animal

    R. Ishii, M. Higashimori, K. Tadakuma, M. Kaneko, S. Tamaki, Y. Sakata, K. Yamamoto

    Proc. of 33rd Annual Int. Conf. of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC'11) 2011年8月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  72. 空気噴流印加時の曲率に着目した角膜剛性のエイジング評価

    五所卓巳, 山田憲嗣, 東森充, 金子真, 竹中丈二, 木内良明, 戸田良太郎, 西田幸二

    生体医工学 Vol. 49 No. 3 p. 469-475 2011年6月 研究論文(学術雑誌)

  73. 非把持形態によるレオロジー物体の変形制御

    稲原知幸, 東森充, イクシェル・ラミレス, 金子真

    2011年5月

  74. Nonprehensile Dynamic Manipulation of a Sheet-like Viscoelastic Object

    Ixchel G. Ramirez-Alpizar, Mitsuru Higashimori, Makoto Kaneko, Chia-Hung Dylan Tsai, Imin Kao

    IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation p. 5103-5108 2011年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  75. 高速ビジョンとマイクロ流路を用いた実時間赤血球硬さ評価

    廣瀬優紀, 福井航, 東森充, 多田隈建二郎, 金子真, 新井健生, 坂田泰史, 山本一博, 川原知洋, 山西陽子, 新井史人

    計測自動制御学会論文集 Vol. 47 No. 5 p. 221-229 2011年5月 研究論文(学術雑誌)

  76. Nonprehensile Dynamic Manipulation of a Sheet-like Viscoelastic Object

    I. G. Ramirez-Alpizar, M. Higashimori, M. Kaneko, C. Tsai, I. Kao

    Proc. of the IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation (ICRA11) 2011年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  77. An Experimental Study of Biologically Inspired Artificial Skin Sensor Under Static Loading and Dynamic Stimuli

    J. Nishiyama, C. Tsai, M. Quigley, I. Kao, A. Shibata, M. Higashimori, M. Kaneko

    Proc. of the IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation (ICRA11) 2011年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  78. Non-Contact Stiffness Sensing with Deformation Dependent Force Calibration

    N. Tanaka, M. Higashimori, M. Kaneko

    Proc. of the IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation (ICRA11) 2011年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  79. Development of the "Omni-Paddle": Amphibious Spherical Rotary Paddle Mechanism

    K. Tadakuma, R. Tadakuma, A. Ming, M. Shimojo, M. Higashimori, M. Kaneko

    Proc. of the IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation (ICRA11) 2011年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  80. Noncontact Active Sensing for Viscoelastic Parameters of Tissue With Coupling Effect

    N. Tanaka, M. Higashimori, M. Kaneko, I. Kao

    IEEE Transactions on Biomedical Engineering 2011年3月 研究論文(学術雑誌)

  81. Omnidirectional State-changing Gripper for Various Objects

    K. Tadakuma, R. Tadakuma, H. Tanaka, T. Fukuda, M. Higashimori, M. Kaneko

    Proc. of the Sixteenth Int. Symp. on Artificial Life and Robotics (AROB'11) 2011年1月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  82. アクティブストロボイメージャの最適パラメータ設計

    船井皓平, 溝上浩司, 東森充, 金子真

    計測自動制御学会論文集 2010年12月 研究論文(学術雑誌)

  83. Inverse Problem for Stiffness Sensing of Living Soft Tissue

    N. Tanaka, M. Higashimori, M. Kaneko

    Proc. of the 2010 Int. Symp. on Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS2010) 2010年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  84. Modeling and Handling of Deformable Object by Nonprehensile Dynamic Manipulation

    Mitsuru Higashimori, Ixchel G. Ramirez Alpizar, Makoto Kaneko

    Int. Conf. on Advanced Mechatronics p. 427-432 2010年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  85. Experimental Study of Creep Response of Viscoelastic Contact Interface Under Force Control

    C. Tsai, I. Kao, A. Shibata, K. Yoshimoto, M. Higashimori, M. Kaneko

    Proc. of the IEEE/RSJ Int. Conf. on Intelligent Robots and Systems (IROS2010) 2010年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  86. Study of the Relationship Between the Strain and Strain Rate for Viscoelastic Contact Interface in Robotic Grasping

    C. Tsai, J. Nishiyama, I. Kao, M. Higashimori, M. Kaneko

    Proc. of the IEEE/RSJ Int. Conf. on Intelligent Robots and Systems (IROS2010) 2010年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  87. Empirical Based Optimal Design of Active Strobe Imager

    K. Funai, K. Mizoue, M. Higashimori, K. Tadakuma, M. Kaneko

    Proc. of the IEEE/RSJ Int. Conf. on Intelligent Robots and Systems (IROS2010) 2010年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  88. Mechanical Design of the Wheel-Leg Hybrid Mobile Robot to Realize a Large Wheel Diameter

    K. Tadakuma, R. Tadakuma, A. Maruyama, E. Rohmer, K. Nagatani, K. Yoshida, A. Ming, M. Shimojo, M. Higashimori, M. Kaneko

    Proc. of the IEEE/RSJ Int. Conf. on Intelligent Robots and Systems (IROS2010) 2010年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  89. Modeling and Handling of Deformable Object by Nonprehensile Dynamic Manipulation

    M. Higashimori, I. G. Ramirez-Alpizar, M. Kaneko

    Proc. of the the 5th Int. Conf. the Advanced Mechatronics (ICAM2010) 2010年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  90. 粘弾性物体の非把持ダイナミックマニピュレーション

    イクシェル・ラミレス, 東森充, 金子真

    第28回日本ロボット学会 学術講演会 2010年9月

  91. Cell Sheet Stiffness Sensing without Taking out from Culture Liquid

    R. Uchida, N. Tanaka, M.Higashimori, K. Tadakuma, M. Kaneko, M. Kondo, M. Yamato

    Proc. of 32th Annual Int. Conf. of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC'10) 2010年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  92. Point-type Non-Contact Stiffness Sensing of Soft Tissue with Coupling Effect

    N. Tanaka, R. Uchida, M. Higashimori, K. Tadakuma, M. Kaneko

    Proc. of 32th Annual Int. Conf. of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC'10) 2010年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  93. Active Shaping of an Unknown Rheological Object Based on Decomposition into Elasticity and Plasticity

    M. Higashimori, K. Yoshimoto, Makoto Kaneko

    Proc. of the IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation (ICRA10) 2010年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  94. A New Evaluation toward High Speed Cell Sorter

    Y. Hirose, K. Tadakuma, M. Higashimori, T. Arai, M. Kaneko, R. Iitsuka, Y. Yamanishi, F. Arai

    2010年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  95. 厚肉円筒モデルに基づく心室壁の非侵襲硬さセンシング

    東森充, 小塩豪, 竹田泰治, 坂田泰史, 山本一博, 金子真

    計測自動制御学会論文集 Vol. 46 No. 1 p. 24-30 2010年1月 研究論文(学術雑誌)

  96. 粘弾/塑性変形分離に着目したレオロジー物体のアクティブシェイピング

    東森充, 吉本佳世, 金子真

    計測自動制御学会論文集 2010年1月 研究論文(学術雑誌)

  97. Armadillo-Inspired Wheel-Leg Retractable Module

    K. Tadakuma, R. Tadakuma, A. Maruyama, E. Rohmer, K. Nagatani, K. Yoshida, A. Ming, M. Shimojo, M. Higashimori, M. Kaneko

    Proc. of IEEE Int. Conf. on Robotics and Biomimetics 2009年12月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  98. M. Kaneko and M. Higashimori

    Where Future Robots, Should Go, Should Not Go

    Proc. of IARP Workshop on Service Robotics and Nanorobotics 2009年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  99. 3D Dynamic Active Sensing of Human Eye

    K. Yamada, T. Gosho, M. Higashimori, M. Kaneko, Y. Kiuchi

    2009年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  100. An Experimental Study and Modeling of Loadingand Unloading of Nonlinear Viscoelastic Contacts

    C. Tsai, I. Kao, K. Yoshimoto, M. Higashimori, M. Kaneko

    2009年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  101. 空気噴流印加時における角膜の凹部変形を考慮したダイナミックセンシング

    山田憲嗣, 山崎直幸, 五所卓巳, 木内良明, 竹中丈二, 東森充, 金子真

    計測自動制御学会論文集 Vol. 45 No. 10 p. 495-501 2009年10月 研究論文(学術雑誌)

  102. 回復時定数に着目した虚血ダイナミクスの評価と指先への応用

    内田亮平, 水田知宏, 東森充, 金子真

    計測自動制御学会論文集 Vol. 45 No. 9 p. 484-490 2009年9月 研究論文(学術雑誌)

  103. Experimental Approach on Deformable Object Manipulation Inspired by the Handling of a Pizza Peel

    M. Higashimori, Y. Omoto, M. Kaneko

    Proc. of 9th Int. IFAC Symp. on Robot Control 2009年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  104. Dynamic Manipulation Inspired by the Handling of a Pizza Peel

    M. Higashimori, K. Utsumi, Y. Omoto, M. Kaneko

    IEEE Transactions on Robotics 2009年8月 研究論文(学術雑誌)

  105. 生体組織の新しい硬さ評価指標 “Droplet hardness”

    古川 功太, 西尾 直人, 秋山 直也, 山口 康隆, 東森 充, 金子 真

    日本機械学会論文集(C編) 2009年6月 研究論文(学術雑誌)

  106. Improvement of Vibration Sensitivity by Tangential Vibration

    H. Jeong, M. Higashimori, M. Kaneko

    Journal of Robotics and Mechatronics 2009年6月 研究論文(学術雑誌)

  107. Non-grasp Manipulation of Deformable Object by Using Pizza Handling Mechanism

    M. Higashimori, Y. Omoto, M. Kaneko

    Proc. of the IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation (ICRA09) 2009年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  108. Toward Ischemia Dynamics Based Medical Diagnosis

    M. Kaneko, T. Mizuta, M. Higashimori

    Proc. of the IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation (ICRA09) 2009年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  109. 自己締め付け効果を利用した突き刺し把持

    坂本直樹, 東森充, 辻敏夫, 金子真

    日本ロボット学会誌 Vol. 27 No. 4 p. 434-441 2009年5月 研究論文(学術雑誌)

  110. An Optimum Design of Robotic Food Handling by Using Burger Model

    N. Sakamoto, M. Higashimori, T. Tsuji, M. Kaneko

    Intelligent Service Robotics 2009年3月 研究論文(学術雑誌)

  111. Frequency Response Dependence to Vibration Sensitivity by Pressing

    H. Jeong, T. Gosyo, M. Higashimori, M. Kaneko

    Proc of 2008 IEEE Int. Conf. on Robotics and Biomimetics (ROBIO2008) 2009年2月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  112. Noninvasive Assessment of Wall Distensibility with the Evaluation of Diastolic Epicardial Movement

    Y. Takeda, Y. Sakata, M. Higashimori, T. Mano, M. Nishio, T. Ohtani, M. Hori, T. Masuyama, M. Kaneko

    Journal of Cardiac Failure 2009年1月 研究論文(学術雑誌)

  113. 引きつれ効果を考慮した生体粘弾性パラメータのアクティブセンシング

    田中信行, 東森充, 金子真

    計測自動制御学会論文集 Vol. 44 No. 10 p. 779-785 2008年10月 研究論文(学術雑誌)

  114. Evaluating System For the Vibrotactile Perception

    H. Jeong, M. Higashimori, M. Kaneko

    Proc. of the 6th International Forum on Multimedia and Image Processing (IFMIP 2008) 2008年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  115. Applying Viscoelastic Contact Modeling to Grasping Task: an experimental case study

    C. Tsai, I. Kao, N. Sakamoto, M. Higashimori, M. Kaneko

    Proc. of the IEEE/RSJ Int. Conf. on Intelligent Robots and Systems (IROS08) 2008年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  116. ピザ職人のハンドリングメカニズムに着目した動的操り

    東森充, 内海圭祐, 大本康隆, 金子真

    日本機械学会論文集(C編) 2008年8月 研究論文(学術雑誌)

  117. Improvement of Touch Sensitivity by Pressing

    H. Jeong, M. Higashimori, M. Kaneko

    Proc. of 30th Annual Int. Conf. of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC'08) 2008年8月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  118. Active Sensing for Viscoelastic Tissue with Coupling Effect

    N. Tanaka, M. Higashimori, M. Kaneko

    Proc. of 30th Annual Int. Conf. of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC'08) 2008年8月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  119. Dexterous Hyper Plate Inspired by Pizza Manipulation

    M. Higashimori, K. Utsumi, M. Kaneko

    Proc. of the IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation (ICRA08) 2008年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  120. Piercing Based Grasping by Using Self-Tightening Effect

    N. Sakamoto, M. Higashimori, T. Tsuji, M. Kaneko

    Proc. of the IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation (ICRA08) 2008年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  121. 生物群最適化に基づくシリアルリンクロボットの跳躍高最大化

    松井猛, 加藤浩介, 坂和正敏, 宇野剛史, 東森充, 金子真

    日本ロボット学会誌 Vol. 26 No. 1 p. 41-48 2008年1月 研究論文(学術雑誌)

  122. Particle Swarm Optimization for Jump Height Maximization of a Serial Link Robot

    T. Matsui, M. Sakawa, T. Uno, K. Kato, M. Higashimori, M. Kaneko

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics 2007年12月 研究論文(学術雑誌)

  123. Basic Consideration on Robotic Food Handling by Using Burger Model

    N. Sakamoto, M. Higashimori, T. Tsuji, M. Kaneko

    Proc. of the 4th Int. Conf. on Ubiquitous Robots and Ambient Intelligence 2007年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  124. Visualization of Cornea Dynamics

    N. Yamasaki, M. Higashimori, M. Kaneko, Y. Kiuchi

    Proc. of the 4th Int. Conf. on Ubiquitous Robots and Ambient Intelligence 2007年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  125. 指根元部圧迫時における指先触感度の向上

    丁憙勇, 金子真, 東森充, 松川寛二

    計測自動制御学会論文集 Vol. 43 No. 11 p. 973-979 2007年11月 研究論文(学術雑誌)

  126. 超速ハイパーヒューマンロボットシステム

    東森充, 石井抱, 金子真

    電子情報通信学会誌 2007年10月

  127. Dynamic Capturing Strategy for a 2-D Stick-Shaped Object Based on Friction Independent Collision

    M. Higashimori, M. Kimura, I. Ishii, M. Kaneko

    IEEE Transactions on Robotics Vol. 23 No. 3 p. 541-552 2007年6月 研究論文(学術雑誌)

  128. An Optimum Design of Robotic Hand for Handling a Visco-Elastic Object Based on Maxwell Model

    N. Sakamoto, M. Higashimori, T. Tsuji, M. Kaneko

    Proc. of the IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation (ICRA07) 2007年4月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  129. Friction Independent Dynamic Capturing Strategy for a 2D Stick-Shaped Object

    M. Higashimori, M. Kimura, I. Ishii, M. Kaneko

    Proc. of the IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation (ICRA07) 2007年4月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  130. Maxwellモデルで近似できる粘弾性物体の最適ハンドリング

    坂本直樹, 湯谷政洋, 東森充, 金子真

    日本ロボット学会誌 2007年1月 研究論文(学術雑誌)

  131. Jumping Pattern Optimization for a Serial Link Robot through Soft Computing Technique

    T. Matsui, M. Sakawa, T. Uno, K. Kato, M. Higashimori, M. Kaneko

    Proc. of Joint 3rd Int. Conf. on Soft Computing and Intelligent Systems and 7th Int. Symp. on Advanced Intelligent Systems (SCIS & ISIS 2006) 2006年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  132. Torque Pattern Generation Towards the Maximum Jump Height

    M. Higashimori, M. Harada, I. Ishii, M. Kaneko

    Proc. of the IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation (ICRA06) 2006年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  133. Non-Dimensional Analysis Based Design on Tracing Type Legged Robots

    M. Higashimori, I. Ishii, M. Kaneko

    Journal of Robotics and Mechatronics 2006年1月 研究論文(学術雑誌)

  134. 摩擦不感型衝突に基づく二次元棒状物体の動的捕獲戦略

    東森充, 木村麻伊子, 石井抱, 金子真

    日本ロボット学会誌 Vol. 24 No. 5 p. 672-681 2006年1月 研究論文(学術雑誌)

  135. 二重旋回機構を備えた4本指ロボットハンドの開発

    東森充, 丁憙勇, 石井抱, 並木明夫, 石川正俊, 金子真

    日本ロボット学会誌 Vol. 24 No. 7 p. 813-819 2006年1月 研究論文(学術雑誌)

  136. Twisting Based Manipulation by Robotic Fingers with Common Rotational Axis

    M. Higashimori, H. Jeong, M. Kaneko

    Proc. of the 2nd Int. Conf. on Ubiquitous Robots and Ambient Intelligence 2005年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  137. Two-step Grasping Strategy for Capturing a Stick-shaped Object

    M. Higashimori, M. Kimura, I. Ishii, M. Kaneko

    Proc. of the IEEE/RSJ Int. Conf. on Intelligent Robots and Systems (IROS05) 2005年8月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  138. Dynamic Preshaping Based Optimum Design for High Speed Capturing Robots

    M. Higashimori, S. Nishio, M. Kaneko

    Proc. of the IEEE/RSJ Int. Conf. on Intelligent Robots and Systems (IROS05) 2005年8月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  139. Dimensional Analysis Based Design on Tracing Type Legged Robots

    M. Higashimori, M. Harada, M. Yuya, I. Ishii, M. Kaneko

    Proc. of the IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation (ICRA05) 2005年4月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  140. A New Four-Fingered Robot Hand with Dual Turning Mechanism

    M. Higashimori, H. Jeong, I. Ishii, A. Namiki, M. Ishikawa, M. Kaneko

    Proc. of the IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation (ICRA05) 2005年4月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  141. Design of Tracing Type Jumping Robots

    M. Harada, M. Higashimori, I. Ishii, M. Kaneko

    Proc. of the Tenth Int. Symp. on Artificial Life and Robotics (AROB10) 2005年2月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  142. Dynamic Preshaping Based Design of Capturing Robot Driven by Wire

    S. Nishio, M. Higashimori, M. Kaneko

    Proc. of the Tenth Int. Symp. on Artificial Life and Robotics (AROB10) 2005年2月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  143. 無次元解析に基づくなぞり型脚式ロボットの設計

    東森充, 石井抱, 金子真

    日本機械学会論文集(C編) 2005年1月 研究論文(学術雑誌)

  144. Design of the 100G Capturing Robot Based on Dynamic Preshaping

    M. Higashimori, M. Kaneko, A. Namiki, M. Ishikawa

    The International Journal of Robotics Research 2005年1月 研究論文(学術雑誌)

  145. Dynamic Behavior of a Sphere Object Sandwiched in Parallel Grippers

    M. Higashimori, A. Jono, M. Kaneko

    Proc. of the 4th Int. Conf. on Advanced Mechatronics (ICAM04) 2004年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  146. Basic Consideration on Preshaping for Capturing a Rotational Object

    M. Higashimori, M. Kimura, I. Ishii, M. Kaneko

    Proc. of the ISARC 2004 21st Int. Symp. on Automation and Robotics in Construction (ISARC04) 2004年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  147. Design of 100G Capturing Robot

    M. Kaneko, M. Higashimori

    Proc. of the ISORA 2004 10th Int. Symp. on Robotics and Applications (ISORA04) 2004年6月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  148. ダイナミックキャッチングにおける球状物体の状態遷移

    東森充, 城野淳, 金子真

    日本ロボット学会誌 Vol. 22 No. 6 p. 739-745 2004年1月 研究論文(学術雑誌)

  149. 単一ワイヤ駆動ロボットハンドの Dynamic Preshaping

    東森充, 金子真

    日本ロボット学会誌 Vol. 22 No. 8 p. 997-1003 2004年1月 研究論文(学術雑誌)

  150. 東森充, 原田学, 石井抱, 金子真: シリアルリンクロボットの跳躍パターン生成

    東森充, 原田学, 石井抱, 金子真

    日本ロボット学会誌 2004年1月 研究論文(学術雑誌)

  151. The 100G Capturing Robot -Too Fast To See-

    M. Kaneko, M. Higashimori, A. Namiki, M. Ishikawa

    Proc. of the 11th Int. Symp. on Robotics Research (ISRR03) 2003年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  152. Design of Joint Spring for Dynamic Preshaping

    M. Higashimori, M. Kaneko

    Proc. of the IEEE/RSJ Int. Conf. on Intelligent Robots and Systems (IROS03) 2003年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  153. Dynamic Preshaping for a Robot Driven by a Single Wire

    M. Higashimori, M. Kaneko, M. Ishikawa

    Proc. of the IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation (ICRA03) 2003年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  154. The 100G Capturing Robot -Too Fast To See-

    M. Kaneko, M. Higashimori, R. Takenaka, A. Namiki, M. Ishikawa

    Proc. of the Eighth Int. Symp. on Artificial Life and Robotics (AROB8) 2003年1月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  155. The 100G Capturing Robot -Too Fast to See-

    M. Kaneko, M. Higashimori, R. Takenaka, A. Namiki, M. Ishikawa

    IEEE/ASME Trans. on Mechatronics 2003年1月 研究論文(学術雑誌)

  156. Evaluation on Transition Stability of Enveloped Objects Using Force-flow Diagram

    M. Kaneko, M. Higashimori, K. Harada, T. Tsuji

    Proc. of the IASTED Int. Conf. Robotics and Manufacturing (IASTED,RM98) 1998年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  157. Transition Stability of Enveloped Objects

    M. Kaneko, M. Higashimori, T. Tsuji

    Proc. of the IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation (ICRA98) 1998年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  158. 包み込み把握の遷移安定性

    金子真, 東森充, 辻敏夫

    日本ロボット学会誌 Vol. 16 No. 5 p. 712-720 1998年1月 研究論文(学術雑誌)

  159. Pulling Motion Based Tactile Sensing for Concave Surface

    M. Kaneko, M. Higashimori, M. Tsuji

    Proc. of the IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation (ICRA97) 1997年4月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  160. Pulling Motion に準拠した凹形状触覚センシング

    金子真, 東森充, 辻敏夫

    計測自動制御学会論文集 Vol. 33 No. 5 p. 322-330 1997年1月 研究論文(学術雑誌)

著書 6

  1. 非把持マニピュレーション, ロボット工学ハンドブック(第3版)(日本ロボット学会 編)

    東森充

    コロナ社 2023年3月

    ISBN: 9784339046793

  2. ダイナミックマニピュレーション, ロボット制御学ハンドブック(松野文俊, 大須賀公一,松原仁,野田五十樹,稲見昌彦(編))

    東森充, 金子真

    近代科学社 2017年12月 学術書

  3. 高齢者向け食品の食感評価システム, おいしさの科学とビジネス展開の最前線(都甲潔, 柏柳誠(編))

    東森充

    シーエムシー出版 2017年7月 学術書

    ISBN: 9784781312491

  4. Improvement of Touch Sensitivity by Pressing, Recent Asvances in Biomedical Engineering (Ganesh R Naik (Ed.))

    H. Jeong, M. Higashimori, M. Kaneko

    In-Teh 2009年9月 学術書

  5. The 100G Capturing Robot - Too Fast to See, Robotics Research, The Eleventh International Symposium (Paolo Dario and Raja Chatila (Eds.))

    M. Kaneko, M. Higashimori, A. Namiki, M. Ishikawa

    Springer 2005年12月 学術書

  6. Multi-point Interaction with Real and Virtual Objects (Federico Barbagli, Domenico Prattichizzo, and Kenneth Salisbury (Eds.))

    M. Kaneko, M. Higashimori

    Springer 2005年12月 学術書

特許・実用新案・意匠 11

  1. 食塊形成装置,咀嚼状態評価方法,食感評価方法及び食塊の製造方法

    東森充, 柴田曉秀, 西慶一郎, 長畑雄也, 木村功, 清水里奈, 堀田真理子, 井上賀美

    特許7649511

    出願日:2020/08/13

    登録日:2025/03/12

  2. 食感評価システム及び食感評価方法

    東森充, 柴田曉秀, 高橋龍馬, 長畑雄也, 木村功, 清水里奈, 堀田真理子, 井上賀美

    特許第7424579号

    出願日:2020/02

    登録日:2024/01/22

  3. 機械学習システム,食感評価モデル,食感評価装置,機械学習方法および食感評価方法

    中馬誠, 池上聡, 東森充

    特許第7131766号

    出願日:2018/05

    登録日:2022/08/29

  4. 咀嚼能力推定装置,咀嚼能力推定方法,及びプログラム

    小野高裕, 堀一浩, 東森充

    特許第6796841号

    出願日:2017/03

    登録日:2020/11/19

  5. 食感評価システム,食感評価プログラム,記録媒体および食感評価方法

    東森充, 山本武, 中馬誠

    特許第6324741号

    出願日:2014/01

    登録日:2018/04

  6. 循環器系の硬さの計測装置及び方法

    東森充, 金子真, 山本一博, 坂田泰史

    特許第4471230号

    出願日:2008/02

    登録日:2010/03

  7. 新聞紙面の制作システムおよび素材差異検出方法,ならびに素材差異検出プログラム

    福田由紀雄, 角慎吾, 東森充, 中川裕雅

    特許4216514

    登録日:2008/11/14

  8. 新聞紙面の制作システムおよび編集状況表示方法,ならびに編集状況表示プログラム

    福田由紀雄, 中川裕雅, 角慎吾, 東森充

    特許3977673

    登録日:2007/06/29

  9. 新聞紙面の制作システムおよび制作方法,ならびに編集権譲渡プログラム

    福田由紀雄, 中川裕雅, 角慎吾, 東森充

    特許3954427

    登録日:2007/05/11

  10. 新聞紙面の制作システムおよび同一素材差異検出方法,ならびに同一素材差異検出プログラム

    福田由紀雄, 角慎吾, 東森充, 中川裕雅

    特許3923823

    登録日:2007/03/02

  11. 咀嚼シミュレータ,咀嚼動作の再現方法

    東森充, 橋本大輝, 柴田曉秀, 鈴木佑晟, 長畑雄也, 堀金智貴, 橋本和紀

    出願日:2021/12/14

報道 8

  1. もっちり、とろーり…食感の数値化めざす「咀嚼ロボ」阪大など開発中

    朝日新聞

    2025年9月3日

  2. Science View "The Leading Edge: Food Texture - The Key to Delicious Taste"

    NHK WORLD-JAPAN

    2019年6月

  3. サイエンスZERO「おいしい!のカギ 食感のひ・み・つ」

    NHK Eテレ

    2018年2月

  4. 臨床栄養

    医歯薬出版株式会社

    2017年7月

  5. 未来の起源

    TBSテレビ

    2017年3月

  6. 高齢者向けゲル状食品のテクスチャー評価システム

    フレグランスジャーナル社AROMA RESEARCH

    2017年2月

  7. MONO/TECHNOLOGY 味を測る!見る!味覚・食感センサー

    法研へるすあっぷ21

    2016年11月

  8. 食感を数値化、食品開発に活用 神戸大や阪大

    日本経済新聞

    2016年5月