EN

基本情報

研究

社会活動

その他の活動

中嶋 泉

Nakajima Izumi

人文学研究科 日本学専攻,准教授

keyword フェミニズム美術史,芸術理論,フェミニズム,表象文化論,日本現代美術,現代美術,芸術とフェミニズム

学歴

  • 2002年 ~ 2011年,一橋大学大学院,言語社会研究科博士課程後期
  • 2007年06月 ~ 2008年10月,University of California, Berkeley,,The Department of History of Art,(Visiting Scholar)
  • 2002年09月 ~ 2003年09月,University of Leeds,Graduate School of Fine Art, Art History & Cultural Studies
  • 2000年04月 ~ 2002年03月,一橋大学大学院,言語社会研究科修士課程

経歴

  • 2020年10月 ~ 継続中,大阪大学,文学研究科日本学,准教授
  • 2015年04月 ~ 2020年09月,首都大学東京,人文学研究科 人文学部,准教授
  • 2015年04月 ~ 2016年03月,広島市立大学,芸術学部,准教授

研究内容・専門分野

  • 人文・社会,ジェンダー
  • 人文・社会,美学、芸術論

論文

  • 「問い直し」の旅へ,中嶋泉,『渡辺泰子「A MAP THEY COULD ALL UNDERSTAND.」』,2022年07月
  • Anti-action: Atsuko Tanaka and the Aesthetics of Mass Culture in Postwar Japan,Izumi Nakajima,Les cahiers du musée national d'art moderne,Vol. 159,2022年04月,研究論文(学術雑誌)
  • エロスの政治学 ―― 1960 -70 年代の「日本の」美術,中嶋 泉,Vol. 25,p. 25-42,2022年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 具体美術境界と女性美術家,中嶋泉,国立国際美術館ニュース,Vol. 247,p. 2-3,2022年,研究論文(学術雑誌)
  • 「草間彌生のニューヨークー自己表象の変遷を追う」,中嶋 泉,『立教 アメリカン・スタディーズ』,No. 42,p. 71-98,2020年03月
  • 「ニキ・ド・サンファルを日本で観ること」,中嶋 泉,『国立新美術館研究紀要』,No. 3,p. 331-337,2016年11月
  • “When Unable to Compete”,NAKAJIMA, Izumi,Journal of History of Modern Art,No. 29,p. 221-250,2012年12月
  • 「日本戦後美術のジェンダーを考える」,中嶋 泉,『言語文化』,No. 29,p. 247-263,2012年03月
  • 「戦後抽象絵画と日本の女性の画家」,中嶋 泉,『20世紀の女性美術家と視覚表象の調査研究』,p. 142-155,2011年03月
  • 「田中敦子の円と線の絵画」,中嶋 泉,『言語社会』,No. 5,p. 285-303,2010年03月
  • 「福島秀子と田中敦子の絵画」,中嶋 泉,『鹿島美術研究』,No. 25,p. 73-85,2008年12月
  • 「ナンシー・スペロの《戦争シリーズ:爆弾とヘリコプター》」,中嶋 泉,『イメージ&ジェンダー』,彩樹社,Vol. 6,p. 7-14,2006年03月
  • 草間彌生の写真と「主体性」の位置,中嶋 泉,一橋論叢,一橋大学,Vol. 129,No. 3,p. 282-300,2003年03月01日
  • 「草間彌生の写真と『主体性』の位置」,中嶋 泉,『一橋論叢』,No. 749号,p. 108-126,2003年03月

MISC

  • 「解説」『増補改訂 境界の美術史』(北澤憲昭著),中嶋泉,p. 499-512,2023年
  • 「展示」と「フェミニズム」が交差する場で,中嶋泉,レヴュー&レポート,2023年
  • Book Review: Viva Video! Art and Life of Shigeko Kubota,Izumi Nakajima,CAA Review,2022年
  • 小田原のどか╳中嶋泉(対談)「ジェンダー化された歴史に抗う」,小田原のどか,中嶋泉,『群像』,Vol. 76,No. 12,p. 290-303,2021年12月
  • 長島有里枝X中嶋泉 (トークイヴェント)「女性たちの美術史」(『美術手帖』8月号「女性たちの美術史」特集発売記念オンライン講座),長島有里枝,中嶋泉,2021年08月
  • 「美術史におけるフェミニスト的介入という思考実践はなぜ必要なのか?」,中嶋泉(グリゼルダ・ポロックへのインタヴュ,Vol. 73,No. 1089,p. 144-151,2021年08月
  • 「日本の前衛と女性」,中嶋 泉,『美術手帖』,Vol. 73,No. 1089,p. 62-67,2021年08月
  • 「福島秀子 「描く」から「捺す」へ 人間主義と身体表現の批判的実践」,中嶋 泉,『美術手帖』,Vol. 73,No. 1089,p. 28-33,2021年08月
  • 「「具体展」の今とこれから」,中嶋 泉,『ART RAMBLE』,No. 70,2021年03月
  • 阿部展也ーあくなき越境者,中嶋 泉,美術ひろしま,No. 31,2021年01月
  • 「岸本清子 メッセンジャー」,中嶋泉,『REAR』,No. 44,2020年03月
  • 「『天才』の物語が阻むもの」,中嶋 泉,『国立新美術館研究紀要』,No. 4,p. 132-135,2017年01月
  • 「KUSAMATRIX草間彌生展評」,中嶋 泉,『イメージ&ジェンダー』,No. 5,2007年03月

著書

  • アンチ・アクション―日本戦後絵画と女性画家,中嶋 泉,ブリュッケ,2019年09月
  • Past Disquiet: Artists, International Solidarity and Museums-in-Exile (Museum Under Construction),Kristine Khouri,Rasha Salti,Museum of Modern Art in Warsaw,2018年12月
  • Yuko Nasaka and Kim Lim,Izumi,Nakajima,Ming Tiampo,Kato,Mizuho,Midori Yoshimoto,2017年09月
  • ニューヨーク : 錯乱する都市の夢と現実,田中, 正之,竹林舎,ISBN:9784902084696,2017年01月
  • 『妻は空気・わたしは風』,粟津則雄,井上リラ,中嶋泉,弘中智子,板橋区立美術館,2015年12月
  • 『松谷武判の流れ』,中嶋 泉,西宮市大谷記念美術館,2015年09月
  • Between action and the unknown : the art of Kazuo Shiraga and Sadamasa Motonaga,Dallas Museum of Art,Yale University Press [distributor],ISBN:9780300211696,2015年
  • Postwar Japanese Art, 1945-1989: Primary Documents,Chong, Doryun,Hayashi, Michio,Kajiya,Kenji,New York: the Museum of Modern Art,2012年12月
  • 『欲望暴力のレジーム——揺らぐ表象/格闘する理論』,グリゼルダ・ポロック,作品社,2008年02月
  • Psychoanalysis and the image : transdisciplinary perspectives,Blackwell,ISBN:9781405134613,2006年
  • 現代美術の教科書,美術手帖編集部,美術出版社,ISBN:9784568201802,2005年03月
  • 『現代美術を知る:クリティカルワーズ』,暮沢 剛巳,保坂 健二朗,松本 晴子,平芳 幸浩,中嶋 泉,柳沢 弥生,三上 真理子編著,フィルムアート社,2002年12月

受賞

  • 第35回女性史青山なを賞,東京女子大学,2021年03月
  • サントリー学芸賞,サントリー文化財団,2020年12月

講演・口頭発表等

  • 日本現代美術批評と女性美術家,中嶋泉,「生産/実践としての批評」(Art Criticism as Creation/ Practice),2023年03月
  • 英訳書籍刊行記念トーク『美術の日本近現代史:制度・言説・造型』,光田由里,加冶屋健司,中嶋泉,文化庁アートプラットフォーム シンポジウム 「日本のアート振興のこれから:5カ年を振り返り今後を考える」,2023年02月23日
  • 「女性たちの近現代美術史 美術家と作品の再解釈について」,中嶋泉,寝屋川市民セミナー,2022年07月16日
  • 「女が描くこと、フェミニストが書くこと」,2020年度第35回「女性史青山なを賞」公開講座、於東京女子大学女性学研究所(オンライン配信),2021年01月06日
  • 「草間彌生:ニューヨーク−東京」,中嶋 泉,連続公開講演会 ニッポンとアメリカ:「クールなジャパンはどこからきたか」第3回、於立教大学,2020年01月11日
  • “From Post-Bandung to Post-Fukushima: Building ‘human- scale’ worlds through solidarity movements in Japan”,Tate Modern Conference Axis of Solidarity: Landmarks, Platforms, Futures, Tate Modern, London,2019年02月23日
  • 「1950年代に女が描くこと―フェミニズム美術史の視座から」,中嶋 泉,イメージ&ジェンダー研究会、於上智大学,2017年06月10日
  • 「アクション・ペインティング—様々な抵抗」,中嶋 泉,シンポジウム「戦後美術史における女性作家の活動」、於国立新美術館,2015年09月19日
  • 「日本前衛美術受容の変遷」,中嶋 泉,「没後20年 具体の作家ー正延正俊」展関連イベント、於西宮市大谷記念美術館,2015年07月12日
  • 「福島秀子の絵画―戦後の人間像と抽象の方法」,中嶋 泉,第67回美術史学会全国大会、於早稲田大学,2014年05月08日
  • 「工藤哲巳と草間彌生」,中嶋 泉,「講演会:工藤哲巳と草間彌生」(「工藤哲巳:あなたの肖像」関連イベト)、於東京国立近代美術館,2014年03月15日
  • “When Unable to Compete”,NAKAJIMA, Izumi,Art and Rivalry, The Korean Association for the History of Modern Art Thirteenth International Conference at Seoul Museum of Art, Seoul,2012年10月20日
  • 「日本戦後美術のジェンダーを考える」,中嶋 泉,シンポジウム「西洋美術とジェンダ―視ることの制度」、於明治学院大学,2011年12月10日
  • “Against Action: Japanese Women Artists and Post-war Painting”,NAKAJIMA, Izumi,The Second Annual Feminist Art History Conference at American University, Washington, D.C.,2011年11月06日
  • “Tabe Mitsuko’s Artificial Placenta”,Experiencing the Remake/ Contemporary Staging of Post-war Japanese Art, The Image-Site- Audience Project at Sophia University, Tokyo,2011年10月15日
  • "Yayoi Kusama in New York",NAKAJIMA, Izumi,Asian Art and Visual Culture Workshop, at University of California, Berkeley,2008年04月25日
  • 「第2回文献検討会:グリゼルダ・ポロック、Looking Back to the Future」,お茶の水女子大学21世紀COEプログラム「ジェンダー研究のフロンティア」プロジェクトD-2視覚表象、於お茶の水女子大学,2005年10月15日
  • 「ナンシー・スペロの《戦争シリーズ》-「戦場」としてのフェミニスト反戦画」,中嶋 泉,イメージ&ジェンダー研究会主催シンポジウム[イメージという戦場-戦争をめぐる表象の政治学]、於港区男女平等参画センター,2005年07月30日
  • 「草間彌生の『ネット・ペインティング』」,中嶋 泉,イメージ&ジェンダー研究会,2004年12月07日
  • 「戦後米国抽象表現主義と日本人美術家―草間彌生を中心に」,中嶋 泉,第38回アメリカ学会文化・芸術分科会、於日本女子大学,2004年06月10日
  • 「言葉にならないもの オーラル・ヒストリーと女性アーティスト」,中嶋 泉,「戦後日本美術の群声」日本美術オーラル・ヒストリー・アーカイヴ主催シンポジウム、於東京大学