EN

基本情報

研究

社会活動

その他の活動

佐々木 淳

Sasaki Jun

人間科学研究科 人間科学専攻,教授

sasaki hus.osaka-u.ac.jp

学歴

  • 2002年04月 ~ 2005年03月,東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻認知行動科学(博士課程)
  • 2000年04月 ~ 2002年03月,東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻認知行動科学(修士課程)
  • 1995年04月 ~ 2000年03月,京都大学文学部行動文化学専攻心理学専修

経歴

  • 2024年02月 ~ 継続中,大阪大学大学院人間科学研究科,教授
  • 2011年04月 ~ 2024年01月,大阪大学大学院人間科学研究科,准教授
  • 2008年01月 ~ 2011年03月,大阪大学大学院人間科学研究科,講師
  • 2005年04月 ~ 2007年12月,日本学術振興会特別研究員(PD)
  • 2006年05月 ~ 2007年05月,McGill University, Division of Social and Transcultural Psychiatry客員研究員
  • 2002年04月 ~ 2005年05月,日本学術振興会特別研究員(DC1)

研究内容・専門分野

  • 人文・社会,臨床心理学

所属学会

  • Association for Behavioral and Cognitive Therapies
  • American Psychological Association
  • 日本社会心理学会
  • 日本パーソナリティ心理学会
  • 日本教育心理学会
  • 日本森田療法学会
  • 日本産業ストレス学会
  • 日本カウンセリング学会
  • 日本認知・行動療法学会
  • 日本認知療法・認知行動療法学会
  • 日本心理臨床学会
  • 日本心理学会

論文

  • 音大生の演奏時の肯定的・否定的自己陳述尺度作成の試み,西村暁音,佐々木淳,認知療法研究,Vol. 17,No. 1,p. 81-93,2024年02月,研究論文(学術雑誌)
  • カウンセラーの自己開示に対するクライエントの選好および懸念の検討: フォーカス・グループ・インタビューを用いた探索的調査,鈴木孝,谷晴加,佐々木淳,カウンセリング研究,Vol. 56,No. 1,p. 1-12,2023年10月
  • カウンセラーの自己開示に対するクライエントの選好と関連する心理的傾向,鈴木孝,佐々木淳,心理臨床学研究,Vol. 41,No. 3,p. 229-240,2023年10月,研究論文(学術雑誌)
  • 日本語版感情ビネットの作成と学生サンプルにおける妥当性の検討,田島勇二,栗山七重,志水佑后,佐々木淳,心理学研究,Vol. 94,No. 3,2023年08月,研究論文(学術雑誌)
  • Developing and validating the Japanese version of the Referential Thinking Scale: A cross-sectional study,Jun Sasaki,Seiji Muranaka,Kotomi Arahata,Atsushi Sato,PLOS ONE,Public Library of Science (PLoS),Vol. 18,No. 7,p. e0283416-e0283416,2023年07月07日,研究論文(学術雑誌)
  • A short version of Self-Practice/Self-Reflection for case formulation: A feasibility and acceptability study,Jun Sasaki,Takuma Ishigaki,Emi Ito,Yoshihiko Tanno,James Bennett-Levy,Poster presented at the 10th World Congress of Cognitive and Behavioral Therapies (WCCBT2023),2023年06月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Validation of the Japanese version of the patterns of activity measure-pain in individuals with chronic pain,Kiyoka Enomoto,Tomonori Adachi,Akira Mibu,Katsuyoshi Tanaka,Sei Fukui,Miho Nakanishi,Narihito Iwashita,Jun Sasaki,Tomohiko Nishigami,BioPsychoSocial Medicine,Vol. 16,No. 1,p. 19-19,2022年12月,研究論文(学術雑誌)
  • What Brought You to Canada? How Canadian Have You Become? Mixed-Methods Study of Immigration Stories, Cultural Adaptation, and Psychological Well-Being among Japanese living in Canada,Sunohara, M,Kogo, S,Ogata, H,Sasaki, J,Ryder, A. G,JSPS: The 7th Japan-US Science Forum,2022年11月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Comparison of the effectiveness of cognitive behavioral therapy for insomnia, cognitive behavioral therapy for pain, and hybrid cognitive behavioral therapy for insomnia and pain in individuals with comorbid insomnia and chronic pain: A systematic review and network meta-analysis.,Kiyoka Enomoto,Tomonori Adachi,Haruo Fujino,Masato Kugo,Sakura Tatsumi,Jun Sasaki,Sleep medicine reviews,Vol. 66,p. 101693-101693,2022年09月17日,研究論文(学術雑誌)
  • Effect of perfectionism on overactivity in individuals with chronic pain: A longitudinal online survey,Enomoto K,Sasaki J,IASP 2022 WORLD CONGRESS ON PAIN,2022年09月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • カウンセラーの自己開示に対するクライエントの選好に影響を及ぼす要因の検討,鈴木孝,三好隼人,佐々木淳,日本心理学会第86回大会発表論文集,2022年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 在外日本人の海外移住経験における異文化適応とメンタルヘルス;混合研究法によるアプローチ,春原桃佳,向後響,緒方春菜,佐々木淳,Ryder, A. G,日本心理学会第86回大会発表論文集,2022年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • きょうだい関係が社交不安感に及ぼす影響,西口美桜,佐々木淳,日本心理学会第86回大会発表論文集,2022年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 慢性疼痛と不眠症を併発する患者に対する認知行動療法の効果の比較:系統的レビューとネットワークメタアナリシス,榎本聖香,安達友紀,藤野陽生,久郷真人,巽さくら,佐々木淳,日本心理学会第86回大会発表論文集,2022年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Life Stories of Understudied Immigrants in Canada: A Mixed-Method Study of Cultural Transition and Psychosocial Adjustment in Japanese Immigrants,Kogo, S,Sunohara, M,Sasaki, J,Ogata, H,Ryder, A. G,26th Congress of the International Association for Cross-Cultural Psychology,2022年07月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Cognitive behavioral therapy for an individual suffering from chronic pain with overactivity and sleep disturbance: A case report.,Kiyoka Enomoto,Masato Kugo,Sei Fukui,Jun Sasaki,Clinical case reports,Vol. 10,No. 5,2022年05月,研究論文(学術雑誌)
  • Japanese Clinical Psychologists' Consensus Beliefs about Mental Health: A Mixed-Methods Approach,Momoka Sunohara,Jun Sasaki,Sonora Kogo,Andrew G. Ryder,Japanese Psychological Research,Vol. 64,No. 2,p. 109-126,2022年04月,研究論文(学術雑誌)
  • 不登校体験者の不登校体験への意味づけに関する一考察,岸 朋彦,佐々木 淳,大阪大学大学院人間科学研究科紀要,大阪大学大学院人間科学研究科,Vol. 48,p. 181-197,2022年03月18日,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • アニメ視聴による心理学的体験の生起に関わる要因の探索的検討,藪田拓哉,佐々木淳,アニメーション研究,Vol. 22,No. 1,p. 31-41,2022年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 慢性疼痛患者の過活動に関する研究動向,榎本聖香,安達友紀,佐々木淳,心理学評論,心理学評論刊行会,Vol. 64,No. 4,p. 433-445,2022年03月,研究論文(学術雑誌)
  • マインドフルネストレーニングが内受容感覚および抑うつ傾向に及ぼす影響,生田 あやめ,矢野 円郁,佐々木 淳,日本心理学会大会発表抄録集,(公社)日本心理学会,Vol. 85回,p. 77-77,2021年08月
  • 臨床心理士のうつ病と治療同盟に関する信念の合意度の検討 カルチュラル・コンセンサス・モデルを用いた混合法研究,春原 桃佳,佐々木 淳,向後 響,ライダー・アンドリュー,日本心理学会大会発表抄録集,(公社)日本心理学会,Vol. 85回,p. 94-94,2021年08月
  • 精神的健康と相関する喪失された対処資源の種類 大学入学前後を比較して,栗山 七重,村中 誠司,佐々木 淳,日本心理学会大会発表抄録集,(公社)日本心理学会,Vol. 85回,p. 96-96,2021年08月
  • アニメ視聴による心理学的体験の構造化,藪田 拓哉,佐々木 淳,アニメーション研究,日本アニメーション学会,Vol. 21,No. 2,p. 25-35,2021年03月31日,研究論文(学術雑誌)
  • 「死後残したいもの」を青年期に想起する意義 : PAC分析による検討,田中 和輝,佐々木 淳,大阪大学大学院人間科学研究科紀要,大阪大学大学院人間科学研究科,Vol. 47,p. 165-183,2021年03月08日,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • ストレスと精神的健康研究における「対処資源」の重要性 : 文献レビュー,栗山 七重,佐々木 淳,大阪大学大学院人間科学研究科紀要,大阪大学大学院人間科学研究科,Vol. 47,p. 245-263,2021年03月08日,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 対処資源の喪失が日本人大学生と留学生の精神的健康へ及ぼす影響 多母集団同時分析によるストレス理論モデルの検討,栗山 七重,村中 誠司,佐々木 淳,日本心理学会大会発表論文集,(公社)日本心理学会,Vol. 84回,p. 45-45,2020年08月
  • 精神疾患の説明モデルの検討 日本とカナダ間での文化比較,春原 桃佳,佐々木 淳,向後 響,鈴木 那納実,山口 沙樹子,ライダー・アンドリュー,日本心理学会大会発表論文集,(公社)日本心理学会,Vol. 84回,p. 45-45,2020年08月
  • 音大生の対人適応傾向が実技試験時の不安へ与える影響 演奏場面における順応性傾向、独自性欲求傾向と実技試験不安の関連,西村 暁音,山村 麻予,佐々木 淳,日本心理学会大会発表論文集,(公社)日本心理学会,Vol. 84回,p. 56-56,2020年08月
  • Adapting mental health services to the COVID-19 pandemic: reflections from professionals in four countries,Tomas Jurcik,G. Eric Jarvis,Jelena Zeleskov Doric,Yulia Krasavtseva,Alexandra Yaltonskaya,Kaori Ogiwara,Jun Sasaki,Stephanie Dubois,Karina Grigoryan,Counselling Psychology Quarterly,Informa UK Limited,p. 1-27,2020年07月16日,研究論文(学術雑誌)
  • 不眠症状を伴う慢性疼痛のクライエントに対する認知行動療法の適用,榎本 聖香,安達 友紀,佐々木 淳,心理臨床学研究,(一社)日本心理臨床学会,Vol. 38,No. 2,p. 97-106,2020年06月,研究論文(学術雑誌)
  • 痛みの評価:心理・社会的要因に注目して,榎本聖香,榎本聖香,榎本聖香,安達友紀,福井聖,佐々木淳,臨床麻酔(真興交易),真興交易(株)医書出版部,Vol. 44,No. 1,p. 17-22,2020年01月20日,研究論文(学術雑誌)
  • 新しいタイプの抑うつ症候群への心理学アプローチ 「新型うつ」とは何だったのか,坂本 真士,山川 樹,中島 実穂,佐々木 淳,吉野 聡,日本心理学会大会発表論文集,(公社)日本心理学会,Vol. 83回,p. SS(44)-SS(44),2019年08月
  • 被医療者の精神疾患説明モデルに関する日本とカナダ間での文化的比較,春原 桃佳,佐々木 淳,山口 沙樹子,向後 そのら,緒方 春菜,ライダー・アンドリュー,日本心理学会大会発表論文集,(公社)日本心理学会,Vol. 83回,p. 246-246,2019年08月
  • A Cross-Cultural Validation of the Multidimensional Pain Readiness to Change Questionnaire 2 for Japanese Individuals With Chronic Pain,Tomonori Adachi,Momoka Sunohara,Masashi Ogawa,Kiyoka Enomoto,Yoshitsugu Fujita,Yasuyuki Mizuno,Kenji Miki,Masao Yukioka,Lynn Maeda,Yuko Nishiwaki,Kazuki Itoh,Miho Nakanishi,Narihito Iwashita,Hirotoshi Kitagawa,Jun Sasaki,Mark P. Jensen,Sei Fukui,Pain Practice,Vol. 19,No. 6,p. 609-620,2019年07月,研究論文(学術雑誌)
  • メンタルヘルスケアに関する行動特徴とそれに対応する受療促進コンテンツ開発の試み,平井 啓,谷向 仁,中村 菜々子,山村 麻予,佐々木 淳,足立 浩祥,心理学研究,公益社団法人 日本心理学会,Vol. 90,No. 1,p. 63-71,2019年04月,研究論文(学術雑誌)
  • 日本語版Patterns of Activity Measure-Pain(POAM-P)の開発:言語的妥当性を担保した翻訳版の作成,榎本聖香,榎本聖香,安達友紀,壬生彰,壬生彰,田中克宜,佐々木淳,西上智彦,西上智彦,日本運動器疼痛学会誌(CD-ROM),(一社)日本運動器疼痛学会,Vol. 11,No. 1,p. 49-56,2019年04月,研究論文(学術雑誌)
  • Japanese cross-cultural validation study of the Pain Stage of Change Questionnaire,Tomonori Adachi,Momoka Sunohara,Kiyoka Enomoto,Keitaro Sasaki,Gaku Sakaue,Yoshitsugu Fujita,Yasuyuki Mizuno,Yoshiaki Okamoto,Kenji Miki,Masao Yukioka,Kazuhito Nitta,Narihito Iwashita,Hirotoshi Kitagawa,Masahiko Shibata,Jun Sasaki,Mark P. Jensen,Sei Fukui,Pain Reports,LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS,Vol. 4,No. 2,2019年03月01日,研究論文(学術雑誌)
  • 臨床心理面接におけるカウンセラーの効果的な自己開示 ―クライエントの期待という視点から―,鈴木 孝,佐々木 淳,カウンセリング研究,日本カウンセリング学会,Vol. 51,No. 3,p. 145-156,2019年02月28日,研究論文(学術雑誌)
  • The Relationships Between Pain-Catastrophizing Subcomponents and Multiple Pain-Related Outcomes in Japanese Outpatients with Chronic Pain: A Cross-Sectional Study,Tomonori Adachi,Aya Nakae,Tomoyuki Maruo,Kenrin Shi,Lynn Maeda,Youichi Saitoh,Masahiko Shibata,Jun Sasaki,Pain Practice,Vol. 19,No. 1,p. 27-36,2019年01月,研究論文(学術雑誌)
  • 大学生の睡眠習慣を特徴づける行動とその行動に対する態度 両価性に着目して,高林 伸樹,佐々木 淳,日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集,(一社)日本認知・行動療法学会,Vol. 44回,p. 454-455,2018年10月
  • 大学生の“キャラ”と自己の在り方をめぐる葛藤過程,小川将司,佐々木淳,心理臨床学研究,Vol. 35,No. 6,p. 573-583,2018年02月,研究論文(学術雑誌)
  • 認知・行動を修正する:認知行動理論,佐々木 淳,臨床心理学,(株)金剛出版,Vol. 17,No. 5,p. 673-676,2017年09月,研究論文(学術雑誌)
  • Effects of a Hypnotic Induction and an Unpleasantness-Focused Analgesia Suggestion on Pain Catastrophizing to an Experimental Heat Stimulus: A Preliminary Study,Tomonori Adachi,Aya Nakae,Jun Sasaki,International Journal of Clinical and Experimental Hypnosis,Vol. 64,No. 4,p. 434-455,2016年10月01日,研究論文(学術雑誌)
  • 臨床心理学の研究動向と課題—— 知を伝えることと受け止めることの観点から ———,佐々木 淳,教育心理学年報,一般社団法人 日本教育心理学会,Vol. 55,p. 101-115,2016年08月,研究論文(学術雑誌)
  • Fear of Offending Others in Japan and Canada: A Mixed-Methods Approach to Taijin Kyofusho,Momoka Watanabe,Jun Sasaki,Biru Zhou,Laurence Kirmayer,Andrew Ryder,INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY,ROUTLEDGE JOURNALS, TAYLOR & FRANCIS LTD,Vol. 51,p. 88-89,2016年07月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • A preliminary study on the psychological factor that enhances the conviction of offensive cognition in Taijin-kyofusho,Sasaki Jun,Hashimoto Maki,INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY,Vol. 51,2016年07月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 神経性過食症患者に対する自尊感情向上のための集団療法の質的効果,竹田 剛,佐々木 淳,大阪大学教育学年報,大阪大学大学院人間科学研究科教育学系,Vol. 21,No. 21,p. 29-41,2016年03月31日,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 神経性過食症患者に対する自尊感情向上のための集団療法の量的評価,竹田 剛,佐々木 淳,大阪大学大学院人間科学研究科紀要,大阪大学大学院人間科学研究科,Vol. 42,p. 273-290,2016年02月28日,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 対人恐怖症の異常心理学—Abnormal psychology for Taijin-kyofusho,佐々木 淳,生産と技術 = Manufacturing & technology / 大阪大学生産技術研究会 編,生産技術振興協会,Vol. 68,No. 4,p. 67-69,2016年,論文集(書籍)内論文
  • 痛みの自己効力感とその他の認知・感情的要因が慢性痛患者の健康関連Quality of Lifeと生活障害度に及ぼす影響,安達 友紀,山田 恵子,西上 智彦,佐々木 淳,柴田 政彦,慢性疼痛,日本慢性疼痛学会,Vol. 34,No. 1,p. 107-112,2015年12月
  • 痛みに対する破局的思考の思考内容と思考様式が慢性痛アウトカムに及ぼす影響 Pain Catastrophizing Scaleにおける2因子モデルの妥当性の検討,安達 友紀,中江 文,佐々木 淳,日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集,(一社)日本認知・行動療法学会,Vol. 41回,p. 382-383,2015年10月
  • 透析患者の心理的ケア受療行動に関する要因の検討 精神科医・臨床心理士によるケア経験者と非経験者の比較,中村 菜々子,平井 啓,佐々木 淳,日本心理学会大会発表論文集,(公社)日本心理学会,Vol. 79回,p. 1249-1249,2015年08月
  • Appraisals and control strategies for intrusive thoughts of failure, dirt, and aggression,Yoshinori Sugiura,Jun Sasaki,Tomoko Sugiura,Akemi Ito,Yoshihiko Tanno,Advances in Psychology Research,Vol. 102,p. 103-116,2015年04月,論文集(書籍)内論文
  • 短期間のマインドフルネスのエクササイズが吃音者の発話およびコミュニケーションに与える影響,灰谷知純,佐々木淳,熊野宏昭,コミュニケーション障害学,日本コミュニケーション障害学会,Vol. 32,No. 1,p. 20-26,2015年04月,研究論文(学術雑誌)
  • Unpacking Cultural Variations in Social Anxiety and the Offensive-Type of Taijin Kyofusho Through the Indirect Effects of Intolerance of Uncertainty and Self-Construals,Biru Zhou,Franca Lacroix,Jun Sasaki,Yunshi Peng,Xia Wang,Andrew G. Ryder,Journal of Cross-Cultural Psychology,SAGE PUBLICATIONS INC,Vol. 45,No. 10,p. 1561-1578,2014年11月12日,研究論文(学術雑誌)
  • 対人恐怖症の加害観念の確信度を高める要因 多次元アセスメントと相関分析による検討,橋本 真希,佐々木 淳,日本心理学会大会発表論文集,(公社)日本心理学会,Vol. 78回,p. 339-339,2014年08月
  • 対人恐怖症の加害観念の確信度を高める要因 偏相関分析による検討,佐々木 淳,橋本 真希,日本心理学会大会発表論文集,(公社)日本心理学会,Vol. 78回,p. 341-341,2014年08月
  • Pain Self-Efficacy Questionnaire日本語版作成の試み,安達 友紀,中江 文,佐々木 淳,日本心理学会大会発表論文集,(公社)日本心理学会,Vol. 78回,p. 364-364,2014年08月
  • メンタルヘルス受療行動の適正化に有用なメッセージ開発,平井 啓,中村 菜々子,佐々木 淳,岸 あかね,谷向 仁,日本心理学会大会発表論文集,(公社)日本心理学会,Vol. 78回,p. 428-428,2014年08月
  • Validation of the Japanese version of the pain self-efficacy questionnaire in Japanese patients with chronic pain,Tomonori Adachi,Aya Nakae,Tomoyuki Maruo,Kenrin Shi,Masahiko Shibata,Lynn Maeda,Youichi Saitoh,Jun Sasaki,Pain Medicine (United States),WILEY-BLACKWELL,Vol. 15,No. 8,p. 1405-1417,2014年08月,研究論文(学術雑誌)
  • A meta-analysis of hypnosis for chronic pain problems: A comparison between hypnosis, standard care, and other psychological interventions,Tomonori Adachi,Haruo Fujino,Aya Nakae,Takashi Mashimo,Jun Sasaki,International Journal of Clinical and Experimental Hypnosis,ROUTLEDGE JOURNALS, TAYLOR & FRANCIS LTD,Vol. 62,No. 1,p. 1-28,2014年01月02日,研究論文(学術雑誌)
  • Understanding egorrhea from cultural-clinical psychology.,Jun Sasaki,Kaori Wada,Yoshihiko Tanno,Frontiers in psychology,Vol. 4,p. 894-894,2013年11月28日,研究論文(学術雑誌)
  • The recognized benefits of negative thinking/affect in depression and anxiety: Developing a scale,Jun Sasaki,Shinji Sakamoto,Aiko Moriwaki,Kai Inoue,Kenkichi Ugajin,Japanese Psychological Research,WILEY-BLACKWELL,Vol. 55,No. 3,p. 203-215,2013年07月,研究論文(学術雑誌)
  • 厚生施設入所児の公衆場面における行動基準に関する研究,永房 典之,菅原 健介,佐々木 淳,藤澤 文,薊 理津子,心理学研究,公益社団法人 日本心理学会,Vol. 83,No. 5,p. 470-478,2012年12月,研究論文(学術雑誌)
  • 標準的催眠誘導における鎮静度の推移,安達 友紀,中江 文,佐々木 淳,日本心理学会大会発表論文集,(公社)日本心理学会,Vol. 76回,p. 513-513,2012年08月
  • 社会不安・対人恐怖の理論モデルとその実像,清水 健司,大西 将史,川崎 直樹,金井 嘉宏,佐々木 淳,日本心理学会大会発表論文集,(公社)日本心理学会,Vol. 75回,p. WS27-WS27,2011年08月
  • 統合失調症の心理社会的治療最前線(第2回) 精神症状に対する認知行動療法,石垣 琢麿,佐々木 淳,Schizophrenia Frontier,(株)メディカルレビュー社,Vol. 11,No. 4,p. 294-297,2011年04月,研究論文(学術雑誌)
  • 精神状態に対する否定的イメージが精神的健康に与える影響 「自分はうつ病なのではないか」と感じる体験をもとに,福永 泰士,佐々木 淳,日本心理学会大会発表論文集,(公社)日本心理学会,Vol. 74回,p. 329-329,2010年08月
  • 自己呈示欲求が対人ストレスコーピングに与える影響 方略選択の認知を媒介する3つのモデルの比較,川口 ことみ,佐々木 淳,日本心理学会大会発表論文集,(公社)日本心理学会,Vol. 74回,p. 330-330,2010年08月
  • 社会不安障害の異常心理学と認知行動療法,佐々木 淳,有光 興記,金井 嘉宏,守谷 順,感情心理学研究,日本感情心理学会,Vol. 18,No. 1,p. 33-41,2010年07月,研究論文(学術雑誌)
  • 日本語版Schizotypal Personality Questionnaireの作成と統合失調型パーソナリティにおける因子構造の検討,飯島 雄大,佐々木 淳,坂東 奈緒子,浅井 智久,毛利 伊吹,丹野 義彦,行動療法研究,(一社)日本認知・行動療法学会,Vol. 36,No. 1,p. 29-41,2010年01月
  • 患者の持つ医師への信頼感の関連要因に関する検討,岡田 紫甫,平井 啓,荒井 弘和,和田 奈緒子,佐々木 淳,藤田 綾子,日本心理学会大会発表論文集,(公社)日本心理学会,Vol. 73回,p. 362-362,2009年08月
  • 女子学生の月経前症候群(PMS)傾向と認知的要因の時間的変動との関連について,安元万佑子,佐々木淳,佐々木淳,石垣琢麿,ストレス科学,日本ストレス学会,Vol. 22,No. 1,p. 70-77,2007年07月,研究論文(学術雑誌)
  • 外傷後ストレス障害に効くといわれているEMDRとはどんな治療でしょうか?,佐々木 淳,こころの臨床a・la・carte 26,Vol. 26,No. 3,p. 392-392,2007年,論文集(書籍)内論文
  • 対人状況における対人不安の否定的な判断・解釈バイアスと自己注目との関連,守谷 順,佐々木 淳,丹野 義彦,パーソナリティ研究,日本パーソナリティ心理学会,Vol. 15,No. 2,p. 171-182,2007年01月,研究論文(学術雑誌)
  • Benefits of negative thinking and negative affect: Analyses of answers to an open-ended question by Japanese undergraduates',Shinji Sakamoto,Aiko Moriwaki,Jun Sasaki,Yukari Miyata,Osamu Kobori,Naoko Bando,Kaori Sato,Yasuyuki Okumura,Yoshihiko Tanno,Psychological Reports,Vol. 99,No. 2,p. 449-461,2006年10月,研究論文(学術雑誌)
  • Two cognitions observed in Taijin-kyofusho and social anxiety symptoms,Jun Sasaki,Yoshihiko Tanno,Psychological Reports,PSYCHOLOGICAL REPORTS,Vol. 98,No. 2,p. 395-406,2006年04月,研究論文(学術雑誌)
  • 青少年の迷惑行為と羞恥心:公共場面における5つの行動基準との関連性,菅原健介,永房典之,佐々木淳,藤澤文,薊理津子,聖心女子大学論叢,聖心女子大学,Vol. 107,p. 57-77,2006年
  • 羞恥感と心理的距離との逆U字的関係の成因に関する研究―対人不安の自己呈示モデルからのアプローチ―,佐々木 淳,菅原 健介,丹野 義彦,心理学研究,公益社団法人 日本心理学会,Vol. 76,No. 5,p. 445-452,2005年12月,研究論文(学術雑誌)
  • 大学生における自我漏洩感を苦痛にする要因,佐々木 淳,丹野 義彦,心理学研究,公益社団法人 日本心理学会,Vol. 76,No. 4,p. 397-402,2005年10月,研究論文(学術雑誌)
  • 自我漏洩感の体験様式――強迫的侵入思考・抑うつ的自動思考との比較から,佐々木 淳,丹野 義彦,パーソナリティ研究,日本パーソナリティ心理学会,Vol. 13,No. 2,p. 275-277,2005年03月,研究論文(学術雑誌)
  • What is the factor that causes the distress of egorrhea symptoms?,J Sasaki,Y Tanno,INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY,PSYCHOLOGY PRESS,Vol. 39,No. 5-6,p. 399-399,2004年10月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 女子短期大学生の対人不安傾向と仮想的面接評価場面における自己注目の関係,佐藤 香織,丹野 義彦,佐々木 淳,パーソナリティ研究,日本パーソナリティ心理学会,Vol. 13,No. 1,p. 104-105,2004年09月,研究論文(学術雑誌)
  • 自我漏洩感状況に対応した測定尺度の作成,佐々木 淳,丹野義彦,精神科診断学 15(1),(株)日本評論社,Vol. 15,No. 1,p. 25-36,2004年05月,研究論文(学術雑誌)
  • 自我漏洩感を体験する状況の構造,佐々木 淳,丹野 義彦,性格心理学研究,日本パーソナリティ心理学会,Vol. 11,No. 2,p. 99-109,2003年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 自我漏洩感の認知行動モデル Salkovskis(1985)の侵入思考モデルに基づいて,佐々木 淳,丹野 義彦,日本心理学会大会発表論文集,(公社)日本心理学会,Vol. 66回,p. 251-251,2002年09月
  • 精神病理の症状と性格5因子モデルとの関係,佐々木 淳,星野 崇宏,丹野 義彦,教育心理学研究,Vol. 50,No. 1,p. 65-72,2002年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 自我漏洩感尺度作成の試み(2) 「何も言わないのに自分の内面的な情報が伝わると感じる」体験の分類,佐々木 淳,丹野 義彦,日本心理学会大会発表論文集,(公社)日本心理学会,Vol. 65回,p. 1032-1032,2001年11月
  • 対人状況での不安や恐れに関する質問紙法,毛利 伊吹,森脇 愛子,佐々木 淳,丹野 義彦,精神科診断学,(株)日本評論社,Vol. 12,No. 2,p. 239-251,2001年06月,研究論文(学術雑誌)
  • 対人不安における自己呈示欲求について : 賞賛獲得欲求と拒否回避欲求との比較から,佐々木 淳,菅原 健介,丹野 義彦,性格心理学研究,日本パーソナリティ心理学会,Vol. 9,No. 2,p. 142-143,2001年03月,研究論文(学術雑誌)

MISC

  • 公認心理師時代と心理教育相談室.,佐々木淳,大阪大学大学院人間科学研究科心理教育相談室紀要,Vol. 26,p. 1-1,2020年12月,記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 音大生の対人適応傾向が実技試験時の不安へ与える影響-演奏場面における順応性傾向,独自性欲求傾向と実技試験不安の関連-,西村暁音,山村麻予,佐々木淳,日本心理学会大会発表論文集,Vol. 84th,2020年
  • 精神疾患の説明モデルの検討:日本とカナダ間での文化比較,春原桃佳,佐々木淳,向後響,鈴木那納実,山口沙樹子,ライダー アンドリュー,日本心理学会大会発表論文集,Vol. 84th,2020年
  • アニメ視聴による心理学的体験の構造化に関する研究,藪田拓哉,佐々木淳,日本心理学会大会発表論文集,Vol. 83rd,2019年
  • 書評 心の治療における感情:科学から臨床実践へ. Hofmann, S. G. 著/有光興記監訳,佐々木淳,精神療法,Vol. 44,No. 5,p. 746-747,2018年10月,書評論文,書評,文献紹介等
  • 認知・感情的要因が慢性疼痛患者の生活障害度、生活の質に及ぼす影響,安達 友紀,山田 恵子,西上 智彦,佐々木 淳,柴田 政彦,日本慢性疼痛学会プログラム・抄録集,日本慢性疼痛学会,Vol. 44回,p. 134-134,2015年02月
  • 透析患者の心理的ケア受療行動に関する要因の検討 精神科医・臨床心理士によるケア経験者と非経験者の比較,中村菜々子,平井啓,佐々木淳,日本心理学会大会発表論文集,Vol. 79th,2015年
  • 痛みに対する破局的思考の思考内容と思考様式が慢性痛アウトカムに及ぼす影響-Pain Catastrophizing Scaleにおける2因子モデルの妥当性の検討-,安達友紀,中江文,佐々木淳,日本認知・行動療法学会大会抄録集(CD-ROM),Vol. 41st,2015年
  • 子育てと心理臨床,佐々木 淳,大阪大学大学院人間科学研究科心理教育相談室紀要,Vol. 19,p. 1-2,2014年
  • 呼吸に焦点を当てるマインドフルネスのエクササイズが成人吃音者の苦手場面におけるパフォーマンスに与える影響の検討,灰谷知純,佐々木淳,熊野宏昭,日本行動療法学会大会発表論文集,Vol. 38th,2012年
  • Cultural competenceと心理臨床,佐々木 淳,大阪大学大学院人間科学研究科心理教育相談室紀要 15,Vol. 15,p. 1-2,2009年
  • 学生相談所におけるティーチングアシスタントの役割とは:事務員導入前後の比較から,佐々木淳,東京大学学生相談所紀要,p. 37-39,2005年
  • 学生相談所TAの1年間を振り返って,佐々木淳,東京大学学生相談所紀要,2003年
  • 青年期の被害妄想と対人恐怖の発生の予測と予防の研究,丹野義彦,森本幸子,毛利伊吹,森脇愛子,佐々木淳,伊藤由美,坂本真士,石垣琢麿,安田生命社会事業団研究助成論文集,No. 36,2001年

著書

  • 体験的CBT,佐々木淳,Bennett-Levy, James,Thwaites, Richard,Haarhoff, Beverly,Perry, Helen,岩崎学術出版社,ISBN:9784753311811,2021年04月
  • 臨床心理学 (New Liberal Arts Selection),丹野 義彦,石垣 琢麿,毛利 伊吹,佐々木 淳,杉山 明子,有斐閣,ISBN:4641053790,2015年04月13日
  • こころのやまいのとらえかた,佐々木淳,ちとせプレス,ISBN:9784908736360,2024年04月
  • 統合失調症への介入,佐々木淳,有光興記(監修)感情制御ハンドブック. 北大路書房,ISBN:9784762831829,2022年03月
  • 限局性恐怖症 / 不安症および関連症群面接マニュアル(ADIS-5) : DSM-5に準拠した構造化面接,佐々木淳,Brown,Timothy A,Barlow,David H,日本不安症学会,有光, 興記,貝谷, 久宣,金剛出版,ISBN:9784772418287,2021年07月
  • 心的外傷後ストレス障害 / 不安症および関連症群面接マニュアル(ADIS-5) : DSM-5に準拠した構造化面接,佐々木淳,Brown,Timothy A,Barlow,David H,日本不安症学会,有光, 興記,貝谷, 久宣,金剛出版,ISBN:9784772418287,2021年07月
  • 醜形恐怖症 / 不安症および関連症群面接マニュアル(ADIS-5) : DSM-5に準拠した構造化面接,佐々木淳 Brown, Timothy A.,Barlow, David H.,日本不安症学会,有光, 興記,貝谷, 久宣,金剛出版,ISBN:9784772418287,2021年07月
  • 双極性障害 / 認知行動療法事典,佐々木淳,日本認知,行動療法学会,丸善出版,ISBN:9784621303825,2019年08月
  • 双極性障害の認知行動療法 / 認知行動療法事典,佐々木淳,日本認知,行動療法学会,丸善出版,ISBN:9784621303825,2019年08月
  • 食べる (シリーズ人間科学1),八十島 安伸,中道 正之,清水(加藤,真由子,竹田 剛,佐々木 淳,渥美 公秀,中川 敏,木村 友美,岡部 美香,檜垣 立哉,八十島 安伸,中道 正之,大阪大学出版会,ISBN:4872596188,2018年04月17日
  • 臨床心理学第17巻第5号―レジリエンス,石垣 琢麿,金剛出版,ISBN:4772415815,2017年09月
  • 双極性障害のための認知行動療法ポケットガイド (Challenge the CBT),佐々木 淳,金剛出版,ISBN:4772414800,2016年04月30日
  • 体験型ワークで学ぶ教育相談,小野田 正利,藤川 信夫,大前 玲子,上野 和久,菅生 聖子,稲月 聡子,山本 惠子,藤澤 佳澄,藤野 陽生,井村 修,老松 克博,野村 晴夫,佐々木 淳,小野田 正利,藤川 信夫,大前 玲子,大阪大学出版会,ISBN:487259424X,2015年04月07日
  • 対人的かかわりからみた心の健康,森脇愛子,坂本真士,北樹出版,ISBN:4779304539,2015年04月
  • 現象としての社交不安(第1回):臨床心理学入門としての社交不安,佐々木淳,ちとせプレス,2015年
  • 認知心理学ハンドブック (有斐閣ブックス),認知行動療法,日本認知心理学会,日本認知心理学会,有斐閣,ISBN:464118416X,2013年12月
  • APA心理学大辞典,G.R. ファンデンボス,繁桝 算男,四本 裕子,培風館,ISBN:4563052345,2013年09月
  • 臨床心理学第13巻第3号-特集 対人援助職の必須知識 研究の方法を知る,岩壁茂,金剛出版,ISBN:4772413138,2013年05月
  • パーソナリティ心理学ハンドブック,日本パーソナリティ心理学会,二宮 克美,浮谷 秀一,堀毛 一也,安藤 寿康,藤田 主一,小塩 真司,渡邊 芳之,福村出版,ISBN:457124049X,2013年03月
  • 教職のための心理学,藤澤 文,ナカニシヤ出版,ISBN:9784779507168,2013年
  • 統合的方法としての認知療法―実践と研究の展望,大野 裕,井上 和臣,J.E.ヤング,佐々木 淳,岩壁 茂,伊藤 絵美,杉山 崇,巣黒 慎太郎,大島 郁葉,遊佐 安一郎,坂野 雄二,熊野 宏昭,東 斉彰,岩崎学術出版社,ISBN:4753310531,2012年11月12日
  • 大学生における自我漏洩感の心理学的研究―認知行動療法の視点から,佐々木 淳,風間書房,ISBN:475991837X,2011年01月31日
  • 統合失調症を理解し支援するための認知行動療法 (Challenge the CBT),石垣 琢麿,丹野 義彦,東京駒場C,T研究会,金剛出版,ISBN:4772411798,2011年01月01日
  • 認知行動療法100のポイント,マイケル ニーナン,ウィンディ ドライデン,石垣琢麿,丹野義彦,東京駒場,究会,石垣 琢麿,丹野 義彦,東京駒場CBT研究会,金剛出版,ISBN:4772411216,2010年01月
  • 医療心理学を学ぶ人のために,丹野義彦,利島保,丹野 義彦,利島 保,世界思想社,ISBN:4790713776,2009年03月
  • 臨床認知心理学 (叢書 実証にもとづく臨床心理学),小谷津孝明,小川俊樹,丹野義彦,小谷津 孝明,丹野 義彦,小川 俊樹,東京大学出版会,ISBN:413011123X,2008年09月
  • なぜ人は他者が気になるのか?―人間関係の心理,永房 典之,金子書房,ISBN:4760830286,2008年09月
  • 心理査定実践ハンドブック,氏原 寛,亀口 憲治,馬場 禮子,岡堂 哲雄,西村 洲衞男,松島 恭子,創元社,ISBN:4422113275,2006年09月
  • 統合失調症―基礎から臨床への架け橋,丹野 義彦,石垣 琢麿,東京大学出版会,ISBN:4130120433,2006年07月
  • 妄想はどのようにして立ち上がるか,丹野 義彦,ミネルヴァ書房,ISBN:4623046257,2006年06月
  • 心理学総合辞典,佐々木淳,朝倉書店,2006年
  • SSRIとSAD,原井宏明,佐々木淳,岡嶋美代,2005年
  • ひとの目に映る自己:「印象管理」の心理学入門,佐々木淳,金子書房,ISBN:4760832327,2002年
  • 認知行動療法ワークショップ,佐々木淳,ISBN:4760830243,2002年

受賞

  • 日本心理学会学術大会特別優秀発表賞,日本心理学会,2020年10月
  • 日本心理学会学術大会特別優秀発表賞,佐々木淳,日本心理学会,2017年10月
  • Poster Award,佐々木淳,EABCT 2012,2012年08月

講演・口頭発表等

  • メンタルヘルスを良好に保つためのセルフケア(実践編),2023年度理化学研究所神戸事業所メンタルヘルスセミナー,2023年12月07日
  • ポストコロナのメンタルヘルスとセルフケア,R5年度大阪大学人間科学部 安全衛生講演会,2023年11月07日
  • 研究によるストレスへの気づきとセルフケア,2023年度理化学研究所神戸事業所メンタルヘルスセミナー,2023年10月11日
  • 認知行動療法における文化とフォーミュレーション:実践から内省への自己プログラム入門,日本心理学会第87回大会,2023年09月16日
  • 強みに基づいたフォーミュレーション:実践から内省への自己プログラム入門,日本心理学会第86回大会,2022年09月08日
  • 一緒にやってみて身につけるメンタルヘルスのセルフケア,佐々木淳,令和4年度教職員研修会(茨木市教育センター),2022年08月04日
  • 認知行動療法を体験的に学ぶワークショップ:フォーミュレーション編,佐々木淳,日本学生相談学会第40回大会,2022年05月06日
  • 心理面接におけるクライエントの選好に関する検討: 日本語版Cooper-Norcross Inventory of Preferences(C-NIP)の開発,鈴木孝,栗山七重,佐々木 淳,日本心理療法統合学会第2回学術大会発表論文集,2022年03月
  • 認知行動療法を体験して振り返る: 実践から内省への自己プログラム入門,佐々木淳,日本心理学会第85回(Web)大会(明星大学),2021年09月04日
  • 不登校から回復した子を持つ母親自身の変容過程に関する臨床心理学的検討,日本心理臨床学会第,回大会発表論文集,岸朋彦・南川華奈・佐々木淳,2021年09月
  • 認知行動療法を体験して振り返る実践から内省への自己プログラム入門,佐々木 淳,日本心理学会大会発表論文集,2021年08月
  • マインドフルネストレーニングが内受容感覚および抑うつ傾向に及ぼす影響,生田 あやめ,矢野 円郁,佐々木 淳,日本心理学会大会発表論文集,2021年08月
  • 精神的健康と相関する喪失された対処資源の種類大学入学前後を比較して,栗山 七重,村中 誠司,佐々木 淳,日本心理学会大会発表論文集,2021年08月
  • 臨床心理士のうつ病と治療同盟に関する信念の合意度の検討カルチュラル・コンセンサス・モデルを用いた混合法研究,春原 桃佳,佐々木 淳,向後 響,ライダー アンドリュー,日本心理学会大会発表論文集,2021年08月
  • 自動思考の変容と対人関係スキルの獲得が中学生の学校適応感に与える影響について,辻本 悠,友野 由香,石川 信一,佐々木 淳,日本心理学会大会発表抄録集,2021年08月
  • コロナ禍の今だからこそ考えておきたいストレスとセルフケア,佐々木淳,令和3年度教職員研修会(茨木市教育センター),2021年07月30日
  • 実践と内省を重視した認知行動療法の学び方:SP/SRプログラム,佐々木淳,日本心理臨床学会第39回大会ミニワークショップ(Web配信),2020年11月20日
  • 心理的ストレス反応の高い大学生に対するACTマトリックスアプリの効果 無作為化プラセボ対照試験による検討,田島 勇二,武尾 香菜,武藤 崇,佐々木 淳,日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集,2020年11月
  • アニメ視聴による心理学的体験の生起に影響する要因,藪田 拓哉,佐々木 淳,日本心理学会大会発表論文集,2020年09月08日
  • 音大生の対人適応傾向が実技試験時の不安へ与える影響―演奏場面における順応性傾向,独自性欲求傾向と実技試験不安の関連―,西村 暁音,山村 麻予,佐々木 淳,日本心理学会大会発表論文集,2020年09月08日
  • 対処資源の喪失が日本人大学生と留学生の精神的健康へ及ぼす影響―多母集団同時分析によるストレス理論モデルの検討―,栗山 七重,村中 誠司,佐々木 淳,日本心理学会大会発表論文集,2020年09月08日
  • 精神疾患の説明モデルの検討:日本とカナダ間での文化比較,春原 桃佳,佐々木 淳,向後 響,鈴木 那納実,山口 沙樹子,ライダー アンドリュー,日本心理学会大会発表論文集,2020年09月08日
  • アサーション回避群の精神的健康に自己受容が与える影響,尾崎瑞,佐々木淳,日本認知療法・認知行動療法学会第20回大会発表論文集,2020年09月
  • 教員のメンタルヘルス:子供を軸にした支えあいの組織づくり,佐々木淳,令和2年度オンライン教職員研修会(茨木市教育センター),2020年09月01日
  • 中小企業でメンタルヘルス対策が必要な理由とそのポイント,佐々木淳,協同組合尼崎工業会「令和2年度 労働安全衛生研修会」(尼崎労働基準監督署後援),2020年08月04日
  • 安全衛生研修:メンタルヘルス不調の予防のために,佐々木淳,一般労働者向けセルフケア研修会,2019年11月01日
  • 新しいタイプの抑うつ症候群への心理学アプローチ―「新型うつ」とは何だったのか―,坂本 真士,山川 樹,中島 実穂,佐々木 淳,吉野 聡,日本心理学会大会発表論文集,2019年09月11日
  • アニメ視聴による心理学的体験の構造化に関する研究,藪田 拓哉,佐々木 淳,日本心理学会大会発表論文集,2019年09月11日
  • 被医療者の精神疾患説明モデルに関する日本とカナダ間での文化的比較,春原桃佳,佐々木淳,山口沙樹子,向後そのら,緒方春菜,RYDER Andrew,RYDER Andrew,日本心理学会大会発表論文集,2019年08月
  • 過活動の慢性痛患者への認知行動療法 入院治療における多職種連携の一事例,榎本 聖香,安達 友紀,佐々木 樹,津田 清香,中原 理,高橋 紀代,佐々木 淳,柴田 政彦,日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集,2019年08月
  • スキーマに注目した心理的介入に対する意思決定に関する研究,高田 真吾,佐々木 淳,日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集,2019年08月
  • 思春期・青年期の不安と認知行動療法,佐々木淳,大阪府吹田市子ども・若者総合相談センター「ぷらっとるーむ吹田」第5回一般公開講座(子ども・若者支援講座),2019年03月23日
  • 「食べる」ことをみつめる臨床心理学:こころと食のアラカルト,佐々木淳,大阪府茨木市文化振興課・保健医療課、大阪大学人間科学部主催「まなびのカフェatいばらき」第2回,2018年12月16日
  • 大学生・大学院生のメンタルヘルスとその対策,佐々木淳,平成30年度大阪大学人間科学部 安全衛生講演会,2018年11月07日
  • 大学生の睡眠習慣を特徴づける行動とその行動に対する態度:両価性に着目して,高林 伸樹,佐々木 淳,日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集,2018年10月26日
  • 抑うつ症状に対するコーピング・レパートリーの奏功機序: ネットワーク分析による解析,宗田 卓史,佐々木 淳,日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集,2018年10月26日
  • 攻撃の機能と形式に着目した新たな攻撃性尺度の開発,尾崎 瑞,職 冬彦,佐々木 淳,日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集,2018年10月
  • メンタルヘルス復職者への対応研修,佐々木淳,一般労働者向け研修会,2018年10月
  • 「基礎と臨床をつなぐ」認知特性と抑うつに対する多面的アプローチ,山蔦 圭輔,塚原 拓馬,米田 英嗣,杉山 崇,佐々木 淳,日本心理学会大会発表論文集,2018年09月25日
  • 認知行動療法・行動科学の基礎,佐々木淳,大阪大学医学部附属病院疼痛医療センター第25回学術セミナー,2018年01月
  • 「食べる」ことをみつめる臨床心理学:こころと食のアラカルト,佐々木淳,大阪大学大学院人間科学研究科附属未来共創センター主催/浄土宗應典院共催「まなびのカフェ~子どもと食を巡る「四方山話(ヨモヤマバナシ)」第1回,2017年10月
  • 自己注目がネガティブ感情におよぼす影響~線形ベイズモデリングによるリアルタイムな回答と回顧的な回答との比較~,村中 誠司,佐々木 淳,日本心理学会大会発表論文集,2017年09月20日
  • 筆記課題による自我枯渇への誘導 課題の複雑性と制御資源との関連,村中 誠司,佐々木 淳,日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集,2017年09月
  • メンタルヘルス復職者への対応研修,佐々木淳,管理監督者向け研修会,2017年08月
  • 非正規雇用者のメンタルとストレス,佐々木淳,武庫川女子大学附属図書館/図書館流通センター共催セミナー「公共施設の効率的な運営に向けて:非正規職員を中核とした図書館運営の課題」,2017年08月
  • 選択性緘黙の認知・行動に関する探索的研究-能動的側面と受動的側面-,高木伸也,佐々木淳,日本教育心理学会総会発表論文集,2016年
  • 痛みの自己効力感とその他の認知・感情的要因が慢性痛患者の健康関連Quality of Lifeと生活障害度に及ぼす影響,安達友紀,山田恵子,山田恵子,西上智彦,西上智彦,佐々木淳,柴田政彦,柴田政彦,慢性疼痛,2015年12月
  • P3-43 痛みに対する破局的思考の思考内容と思考様式が慢性痛アウトカムに及ぼす影響 : Pain Catastrophizing Scaleにおける2因子モデルの妥当性の検討(一般演題),安達 友紀,中江 文,佐々木 淳,日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集,2015年10月
  • 透析患者の心理的ケア受療行動に関する要因の検討:精神科医・臨床心理士によるケア経験者と非経験者の比較,中村 菜々子,平井 啓,佐々木 淳,日本心理学会大会発表論文集,2015年09月22日
  • 糸通しによるマインドフルネス・エクササイズが時間切迫場面における運動パフォーマンスに及ぼす効果,壷内 悠伊,武藤 崇,佐々木 淳,日本心理学会大会発表論文集,2015年09月22日
  • 職場でのメンタルヘルス不調者のこころときもち: 臨床心理学で考える対応法,佐々木淳,協同組合尼崎工業会「平成27年度 労働安全衛生研修会」(尼崎労働基準監督署後援),2015年06月
  • 認知・感情的要因が慢性疼痛患者の生活障害度,生活の質に及ぼす影響,安達友紀,安達友紀,山田恵子,山田恵子,西山智彦,西山智彦,佐々木淳,柴田政彦,柴田政彦,日本慢性疼痛学会プログラム・抄録集,2015年02月
  • メンタルヘルス受療行動の適正化に有用なメッセージ開発,平井 啓,中村 菜々子,佐々木 淳,岸 あかね,谷向 仁,日本心理学会大会発表論文集,2014年09月10日
  • 対人恐怖症の加害観念の確信度を高める要因(2),佐々木 淳,橋本 真希,日本心理学会大会発表論文集,2014年09月10日
  • 対人恐怖症の加害観念の確信度を高める要因(1),橋本 真希,佐々木 淳,日本心理学会大会発表論文集,2014年09月10日
  • 精神病理学研究における心理学的アプローチ,守谷 順,飯島 雄大,佐々木 淳,森 正樹,西口 雄基,浅井 智久,毛利 伊吹,大平 英樹,杉浦 義典,日本心理学会大会発表論文集,2014年09月10日
  • Pain Self-Efficacy Questionnare日本語版作成の試み,安達 友紀,中江 文,佐々木 淳,日本心理学会大会発表論文集,2014年09月10日
  • Pain Self-Efficacy Questionnaire日本語版作成の試み,安達友紀,中江文,佐々木淳,日本心理学会大会発表論文集,2014年08月
  • メンタルヘルス受療行動・提供機関に対するイメージとその変化に関する研究,平井啓,中村菜々子,佐々木淳,西村知子,岸あかね,山村麻予,谷向仁,日本行動医学会学術総会プログラム・抄録集,2014年
  • メンタルヘルス受療行動を実行した者の特徴:受療を決めた理由の質的分類,中村菜々子,平井啓,佐々木淳,谷向仁,岸あかね,日本摂食障害学会学術集会プログラム・講演抄録集,2014年
  • メンタルヘルスの専門機関の利用と心理的問題の原因認知の変化,佐々木淳,中村菜々子,平井啓,岸あかね,谷向仁,日本摂食障害学会学術集会プログラム・講演抄録集,2014年
  • 医療従事者が人工透析患者の心理的ケアにおいて必要なスキルのニーズ調査,中村菜々子,三輪雅子,平井啓,谷向仁,佐々木淳,五十嵐友里,堀川直史,生活習慣病認知行動療法研究会プログラム・抄録集,2014年
  • 第二弾!心と頭のリラックス:認知行動療法的アプローチを用いて,佐々木淳,大阪大学キャンパスライフ支援センター第6回Station café. 学生支援コミュニティスペース,2013年11月27日
  • アナログ研究の新展開,守谷 順,飯島 雄大,佐々木 淳,今井 正司,国里 愛彦,高野 慶輔,金築 優,金井 嘉宏,日本心理学会大会発表論文集,2013年09月19日
  • 「ひとり行動」状況での心理的苦痛についての研究(2)-社会不安及び愛着関係との関連からの検討-,片岡 泉,佐々木 淳,日本心理学会大会発表論文集,2013年09月19日
  • 臨床心理学と認知行動療法,佐々木淳,大阪府立岸和田高等学校「総合的な学習の時間」夏の講演会(GLHS教育活動支援事業),2013年08月27日
  • 心と頭のリラックス:認知行動療法的アプローチを用いて,佐々木淳,大阪大学キャンパスライフ支援センター第4回Station café. 学生支援コミュニティスペース,2013年07月03日
  • 思春期・青年期の不安障害: 認知行動療法の実際,佐々木淳,大阪府吹田市青少年活動サポートプラザ・ぷらっとるーむ,2013年03月16日
  • 認知行動療法:臨床心理学における新しい流れ,佐々木淳,グローバルCOEプログラム「認知脳理解に基づく未来工学創成」第57回創成塾,2012年12月01日
  • 臨床心理学,佐々木淳,高校生向け心理学講座: 大阪府立岸和田高等学校,2012年12月01日
  • P2-20 抑うつ者のメタ認知的視点を促進するための筆記開示の効果の検討(一般演題(ポスター),テーマ:認知行動療法の「今」),大野 真,佐々木 淳,熊野 宏昭,日本行動療法学会大会発表論文集,2012年09月21日
  • P2-16 呼吸に焦点を当てるマインドフルネスのエクササイズが成人吃音者の苦手場面におけるパフォーマンスに与える影響の検討(一般演題(ポスター),テーマ:認知行動療法の「今」),灰谷 知純,佐々木 淳,熊野 宏昭,日本行動療法学会大会発表論文集,2012年09月21日
  • 標準的催眠誘導における鎮静度の推移,安達 友紀,中江 文,佐々木 淳,日本心理学会大会発表論文集,2012年09月11日
  • 基礎研究をどのように臨床実践に活用するか,飯島 雄大,佐々木 淳,守谷 順,上野 真弓,高野 慶輔,石垣 琢麿,倉 五月,山本 貢司,日本心理学会大会発表論文集,2012年09月11日
  • ゲストコメンテーター,佐々木淳,科研費シンポジウム「心理学から医療現場へのトランスレーショナル・スタディ」,2012年07月
  • 臨床心理学,佐々木淳,日本心理学会主催:高校生のための心理学講座シリーズ.,2012年06月24日
  • 慢性痛に対する催眠-メタ分析による効果研究-,安達友紀,安達友紀,藤野陽生,中江文,真下節,佐々木淳,日本催眠医学心理学会大会プログラム・抄録集,2012年
  • 私はこのように海外へ情報発信してきた.このように海外で実践を学んできた:若手研究者・実践家に送るメッセージ(大会企画パネルディスカッション,現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開),坂野 雄二,上野 真弓,笹川 智子,佐々木 淳,高垣 耕企,日本行動療法学会大会発表論文集,2011年11月26日
  • 私はこのように海外へ情報発信してきた. このように海外で実践を学んできた:若手研究者・実践家に送るメッセージ,佐々木淳,日本行動療法学会第37回大会・大会企画パネルディスカッション,2011年11月
  • 社会不安・対人恐怖の理論モデルとその実像,清水 健司,川崎 直樹,大西 将史,金井 嘉宏,佐々木 淳,日本心理学会大会発表論文集,2011年09月15日
  • 自己呈示欲求が対人ストレスコーピングに与える影響―方略選択の認知を媒介する3つのモデルの比較―,川口 ことみ,佐々木 淳,日本心理学会大会発表論文集,2010年09月20日
  • 精神状態に対する否定的イメージが精神的健康に与える影響―「自分はうつ病なのではないか」と感じる体験をもとに―,福永 泰士,佐々木 淳,日本心理学会大会発表論文集,2010年09月20日
  • 臨床実践と心理学研究の対話‐両者の知見を生かすために‐,松浦 隆信,坂本 真士,伊藤 絵美,杉山 崇,佐々木 淳,守谷 順,松見 淳子,岡 隆,日本心理学会大会発表論文集,2010年09月20日
  • 不安障害への認知行動療法の最前線:—メカニズムと有用性,佐々木 淳,日本心理学会大会発表論文集,2010年09月20日
  • 小児がん患者の造血幹細胞移植ドナーとなった同胞のコーピングに関する研究,岡田紫甫,太田秀明,楠木重範,吉津紀久子,佐々木淳,平井啓,日本サイコオンコロジー学会総会プログラム・抄録集,2010年
  • 乳がん患者への問題解決療法についてのプログラムの評価及び自身の変化についての評価に関する研究,和田奈緒子,伊藤直,塩崎麻里子,吉崎亜里香,佐々木淳,本岡寛子,平井啓,明智龍男,日本サイコオンコロジー学会総会プログラム・抄録集,2010年
  • 患者の持つ医師への信頼感の関連要因に関する検討,岡田 紫甫,平井 啓,荒井 弘和,和田 奈緒子,佐々木 淳,藤田 綾子,日本心理学会大会発表論文集,2009年08月26日
  • ネガティブ心性のメリット尺度作成の試み(2),佐々木 淳,坂本 真士,森脇 愛子,日本心理学会大会発表論文集,2009年08月26日
  • P2-17 Social Anxiety-Discomfort to Others Scale日本語版作成の試み,佐々木 淳,日本パーソナリティ心理学会発表論文集,2009年
  • 乳がん患者の抑うつ気分に対する機能的,非機能的な行動に関する探索的研究,和田奈緒子,伊藤直,塩崎麻里子,佐々木淳,米良明日香,岡田紫甫,乾浩己,平井啓,日本サイコオンコロジー学会総会プログラム・抄録集,2008年
  • 乳がん患者における家族への否定的感情の開示に関する研究,岡田紫甫,塩崎麻里子,佐々木淳,米良明日香,和田奈緒子,乾浩己,平井啓,日本サイコオンコロジー学会総会プログラム・抄録集,2008年
  • 道徳的感情と行動2 : 教育場面における恥感情の応用可能性はあるのか?(自主シンポジウムC3),藤澤 文,薊 理津子,佐々木 淳,中村 真,有光 興記,岡田 顕宏,内藤 俊史,日本教育心理学会総会発表論文集,2008年
  • 統合失調型と創作活動の関連,三吉留美子,丹野義彦,佐々木淳,日本心理学会大会発表論文集,2007年07月
  • 公共場面での行動基準に関する研究(2),藤澤 文,薊 理津子,永房 典之,菅原 健介,佐々木 淳,日本心理学会大会発表論文集,2006年11月03日
  • 公共場面での行動基準に関する研究(1),菅原 健介,藤澤 文,薊 理津子,永房 典之,佐々木 淳,日本心理学会大会発表論文集,2006年11月03日
  • 公共場面での行動基準に関する研究(3)-居住期間、近所付き合い、地元意識と行動基準との関係-,薊 理津子,永房 典之,菅原 健介,藤澤 文,佐々木 淳,日本心理学会大会発表論文集,2006年11月03日
  • 公共場面での行動基準に関する研究(4),永房 典之,菅原 健介,藤澤 文,薊 理津子,佐々木 淳,日本心理学会大会発表論文集,2006年11月03日
  • P5-4 対人場面における対人不安者の否定的解釈,守谷 順,佐々木 淳,丹野 義彦,日本パーソナリティ心理学会発表論文集,2005年10月25日
  • 強迫性障害への認知的アプローチ3 サブタイプとスペクトラム,佐藤 徳,杉浦 義典,佐々木 淳,林 直樹,日本心理学会大会発表論文集,2005年09月
  • 統合失調症の精神症状に関するアナログ研究の展開,佐々木 淳,岡田 斉,金子 一史,澤田 匡人,井村 修,日本心理学会大会発表論文集,2005年09月
  • 強迫性障害における信念-日本語版Obsessive Beliefs Questionnaireの信頼性と妥当性,杉浦義典,佐々木淳,伊藤由美,小堀修,佐藤香織,代田剛嗣,鈴木公啓,毛利伊吹,森本幸子,日本心理学会大会発表論文集,2004年09月
  • ネガティブな感情や思考のメリット-KJ法による分類-,宮田ゆかり,坂本真士,森脇愛子,佐々木淳,小堀修,坂東奈緒子,佐藤香織,丹野義彦,日本心理学会大会発表論文集,2004年09月
  • 強迫性障害への認知的アプローチII ひねりのきいたアセスメント,杉浦 義典,金築 優,佐々木 淳,田中 恒彦,今井 正司,小山 徹平,松見 淳子,岩永 誠,日本心理学会大会発表論文集,2004年09月
  • 対人不安研究の最前線(3),有光 興記,佐々木 淳,小島 弥生,畑中 美穂,佐藤 健二,加納 真美,中尾 和久,日本心理学会大会発表論文集,2004年09月
  • 強迫性障害への認知的アプローチI エビデンスとコラボレーション,杉浦 義典,金築 優,佐々木 淳,代田 剛嗣,鵜木 恵子,松島 英介,木村 晴,佐藤 徳,堀越 勝,日本心理学会大会発表論文集,2003年09月
  • A-9 自我漏洩感の体験様式 : 強迫的侵入思考と抑うつ的自動思考との比較から,佐々木 淳,丹野 義彦,日本性格心理学会発表論文集,2002年09月01日
  • 自我漏洩感の認知行動モデル Salkovskis(1985)の侵入思考モデルに基づいて,佐々木淳,丹野義彦,日本心理学会大会発表論文集,2002年09月
  • 病態心理学の展開,石垣 琢麿,小川 俊樹,丹野 義彦,宮森 孝史,井村 修,佐々木 淳,芳川 玲子,東條 吉邦,日本心理学会大会発表論文集,2002年09月
  • 自我漏洩感尺度作成の試み (2) 「何も言わないのに自分の内面的な情報が伝わると感じる」体験の分類,佐々木淳,丹野義彦,日本心理学会大会発表論文集,2001年11月
  • 健康な自己注目と抑うつ的な自己注目 (2) 自由記述の分析を通して,坂本真士,森脇愛子,森本幸子,佐々木淳,川合寛子,丹野義彦,日本心理学会大会発表論文集,2001年11月
  • 自我漏洩尺度作成の試み(3) : 下位尺度の設定・内的一貫性の検討(ポスター発表2),佐々木 淳,丹野 義彦,日本性格心理学会発表論文集,2001年08月27日
  • 自我漏洩感尺度作成の試み(1) : 「何も言わないのに自分の内面的な情報が伝わると感じる」体験の収集,佐々木 淳,丹野 義彦,日本教育心理学会総会発表論文集,2001年

委員歴

  • 学協会,日本心理学会代議員,2019年03月 ~ 継続中
  • 政府,日本学術会議第一部連携会員,2017年10月 ~ 継続中
  • 学協会,日本認知療法学会常任編集委員,2011年08月 ~ 継続中
  • 学協会,日本心理学会機関紙等編集委員会副委員長,2017年11月 ~ 2019年11月
  • 学協会,教育心理学研究編集委員,2016年01月 ~ 2018年12月
  • 学協会,日本心理学会機関紙等編集委員会委員,2015年11月 ~ 2017年10月
  • 学協会,日本心理学会代議員,2015年04月 ~ 2017年03月
  • 学協会,ICP2016組織委員会プログラム委員会委員,2013年05月 ~ 2016年07月
  • 言語聴覚士試験委員,2009年06月 ~ 2013年06月
  • 学協会,日本行動療法学会教育・研修委員会委員,2010年04月 ~ 2013年03月
  • 学協会,日本パーソナリティ心理学会経常的研究交流委員会委員,2010年04月 ~ 2013年03月
  • 学協会,日本パーソナリティ心理学会編集委員,2008年11月 ~ 2012年10月