顔写真

顔写真

山﨑 順
Yamasaki Jun
山﨑 順
Yamasaki Jun
超高圧電子顕微鏡センター,教授
yamasaki uhvem.osaka-u.ac.jp

経歴 5

  1. 2021年4月 ~ 継続中
    大阪大学 超高圧電子顕微鏡センター 教授

  2. 2014年4月 ~ 2021年3月
    大阪大学 超高圧電子顕微鏡センター 超高圧電子顕微鏡センター 准教授

  3. 2002年 ~ 2004年
    名古屋大学理工科学総合研究センター・助手

  4. 2001年 ~ 2002年
    名古屋大学大学院工学研究科・助手

  5. 2004年 ~
    名古屋大学エコトピア科学研究所・助手

学歴 4

  1. 大阪大学 理学研究科 物理学専攻

    ~ 2001年3月

  2. 大阪大学 理学研究科 物理学

    ~ 2001年

  3. 大阪大学 基礎工学研究科 物理系

    ~ 1998年

  4. 大阪大学

    ~ 1998年

委員歴 2

  1. 日本物理学会 領域10 X線・粒子線分科 世話人 学協会

    2006年 ~ 2007年

  2. 日本顕微鏡学会 電顕技術開発若手研究部会 幹事 学協会

    2009年 ~

所属学会 7

  1. Microscopy and Microanalysis

  2. 応用物理学会

  3. 日本物理学会

  4. 日本顕微鏡学会

  5. The Japan Society of Applied Physics

  6. The Physical Society of Japan

  7. The Japanese Society of Microscopy

研究内容・専門分野 6

  1. その他 / その他 / 電子顕微鏡学

  2. ナノテク・材料 / 薄膜、表面界面物性 /

  3. ナノテク・材料 / ナノ材料科学 /

  4. ナノテク・材料 / 結晶工学 /

  5. ナノテク・材料 / 応用物性 /

  6. ナノテク・材料 / ナノ構造物理 /

受賞 7

  1. Excellent Presentation Awards

    Tomohito Ishi, Jun Yamasaki 13th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '21 2021年10月

  2. Excellent Presentation Awards

    Shuhei Hatanaka, Jun Yamasaki 13th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '21 2021年10月

  3. 日本顕微鏡学会 第63回シンポジウム 優秀ポスター発表賞

    照屋 海登, 山﨑 順, 加藤 丈晴, 畑中 修平, 馬場 則男 日本顕微鏡学会 2020年11月

  4. 日本顕微鏡学会 第75回学術講演会 優秀ポスター賞

    畑中 修平, 山崎 順, 保田 英洋 公益社団法人 日本顕微鏡学会 2019年6月

  5. 日本顕微鏡学会 論文賞 「顕微鏡基礎部門」

    J. Yamasaki, M. Mutoh, S. Ohta, S. Yuasa, S. Arai, K. Sasaki, N. Tanaka 日本顕微鏡学会 2017年5月

  6. 大阪大学総長奨励賞2015 研究部門

    山﨑 順 大阪大学 2015年7月

  7. 日本顕微鏡学会 奨励賞

    山﨑 順 日本顕微鏡学会 2011年5月

論文 117

  1. Wave field reconstruction and phase imaging by electron diffractive imaging

    Jun Yamasaki

    Microscopy Vol. 70 No. 1 p. 116-130 2021年2月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Oxford University Press ({OUP})
  2. Quantitative measurement of spatial coherence of electron beams emitted from a thermionic electron gun

    Shuhei Hatanaka, Jun Yamasaki

    Journal of the Optical Society of America A Vol. 38 p. 1893-1900 2021年 研究論文(学術雑誌)

  3. A practical method for performing full-tilt-angle electron tomography of submicron-sized particles

    Jun Yamasaki, Tomohito Ishii, Kaito Teruya, Yuya Ubata, Hiroya Miyazaki, Keita Kobayashi, Takeharu Kato

    Micron Vol. 198 p. 103874-103874 2025年7月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  4. Precise measurement of spatial coherence and axial brightness based on the Wigner function reconstruction in transmission electron microscopes with field emission guns and a thermionic emission gun

    Shuhei Hatanaka, Jun Yamasaki

    Microscopy Vol. 74 No. 1 p. 20-27 2025年1月29日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)
  5. Building robust copper nanostructures via carbon coating derived from polydopamine for oxygen reduction reaction

    Jesús Cebollada, David Sebastián, Jun Yamasaki, Javier Agúndez, Maria Jesús Lázaro, Maria Victoria Martínez-Huerta

    Materials Today Nano Vol. 28 p. 100536-100536 2024年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  6. Reconstruction of the Wigner function of electron beams based on coherence measurements

    Shuhei Hatanaka, Jun Yamasaki

    Physical Review A Vol. 110 No. 1 2024年7月8日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  7. Sample thickness affects contrast and measured shape in TEM images and in electron tomograms

    Misa Hayashida, Jun Yamasaki, Marek Malac

    Micron Vol. 177 p. 103562-103562 2024年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  8. Ultrafast dynamics of a photoinduced phase transition in single-crystal trititanium pentoxide

    Shuhei Hatanaka, Taro Tsuchiya, Shuhei Ichikawa, Jun Yamasaki, Kazuhisa Sato

    Applied Physics Letters Vol. 123 No. 24 2023年12月11日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:AIP Publishing
  9. Low-aberration ExB deflector optics for scanning electron microscopy

    Momoyo Enyama, Ryuji Nishi, Hiroyuki Ito, Jun Yamasaki

    Microscopy 2023年10月9日 研究論文(学術雑誌)

  10. Iron phosphide nanocrystals as an air-stable heterogeneous catalyst for liquid-phase nitrile hydrogenation

    Tomohiro Tsuda, Min Sheng, Hiroya Ishikawa, Seiji Yamazoe, Jun Yamasaki, Motoaki Hirayama, Sho Yamaguchi, Tomoo Mizugaki, Takato Mitsudome

    Nature Communications Vol. 14 No. 1 2023年9月28日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  11. Nanoscale coexistence of polar-nonpolar domains underlying oxygen storage properties in Ho(Mn, Ti)O3+δ

    Hiroshi Nakajima, Kento Uchihashi, Hirofumi Tsukasaki, Daisuke Morikawa, Hiroyuki Tanaka, Tomohiro Furukawa, Kosuke Kurushima, Jun Yamasaki, Hiroki Ishibashi, Yoshiki Kubota, Atsushi Sakuda, Akitoshi Hayashi, Shigeo Mori

    Vol. 5 No. 2 2023年6月30日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  12. Polarity Inversion of GaN via AlN Oxidation Interlayer Using Metal–Organic Vapor Phase Epitaxy

    Tomotaka Murata, Kazuhisa Ikeda, Jun Yamasaki, Masahiro Uemukai, Tomoyuki Tanikawa, Ryuji Katayama

    Vol. 260 No. 8 2023年3月22日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  13. Phosphorus-Alloying as a Powerful Method for Designing Highly Active and Durable Metal Nanoparticle Catalysts for the Deoxygenation of Sulfoxides: Ligand and Ensemble Effects of Phosphorus

    Hiroya Ishikawa, Sho Yamaguchi, Ayako Nakata, Kiyotaka Nakajima, Seiji Yamazoe, Jun Yamasaki, Tomoo Mizugaki, Takato Mitsudome

    JACS Au Vol. 2 No. 2 p. 419-427 2022年2月28日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  14. A nickel phosphide nanoalloy catalyst for the C-3 alkylation of oxindoles with alcohols

    Shu Fujita, Kohei Imagawa, Sho Yamaguchi, Jun Yamasaki, Seiji Yamazoe, Tomoo Mizugaki, Takato Mitsudome

    Scientific Reports Vol. 11 No. 1 2021年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  15. Hydrotalcite-Supported Cobalt Phosphide Nanorods as a Highly Active and Reusable Heterogeneous Catalyst for Ammonia-Free Selective Hydrogenation of Nitriles to Primary Amines

    Min Sheng, Sho Yamaguchi, Ayako Nakata, Seiji Yamazoe, Kiyotaka Nakajima, Jun Yamasaki, Tomoo Mizugaki, Takato Mitsudome

    ACS Sustainable Chemistry & Engineering Vol. 9 No. 33 p. 11238-11246 2021年8月23日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  16. Support-Boosted Nickel Phosphide Nanoalloy Catalysis in the Selective Hydrogenation of Maltose to Maltitol

    Sho Yamaguchi, Shu Fujita, Kiyotaka Nakajima, Seiji Yamazoe, Jun Yamasaki, Tomoo Mizugaki, Takato Mitsudome

    ACS Sustainable Chemistry & Engineering Vol. 9 No. 18 p. 6347-6354 2021年5月10日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  17. Single-Crystal Cobalt Phosphide Nanorods as a High-Performance Catalyst for Reductive Amination of Carbonyl Compounds

    Min Sheng, Shu Fujita, Sho Yamaguchi, Jun Yamasaki, Kiyotaka Nakajima, Seiji Yamazoe, Tomoo Mizugaki, Takato Mitsudome

    JACS Au 2021年4月7日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  18. Ni<inf>2</inf>P Nanoalloy as an Air-Stable and Versatile Hydrogenation Catalyst in Water: P-Alloying Strategy for Designing Smart Catalysts

    Shu Fujita, Sho Yamaguchi, Jun Yamasaki, Kiyotaka Nakajima, Seiji Yamazoe, Tomoo Mizugaki, Takato Mitsudome

    Chemistry - A European Journal Vol. 27 No. 13 p. 4439-4446 2021年3月1日 研究論文(学術雑誌)

  19. Quasi-static 3D structure of graphene ripple measured using aberration-corrected TEM

    Yuhiro Segawa, Kenji Yamazaki, Jun Yamasaki, Kazutoshi Gohara

    Nanoscale Vol. 13 No. 11 p. 5847-5856 2021年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)
  20. Air-stable and reusable nickel phosphide nanoparticle catalyst for the highly selective hydrogenation of D-glucose to D-sorbitol

    Sho Yamaguchi, Shu Fujita, Kiyotaka Nakajima, Seiji Yamazoe, Jun Yamasaki, Tomoo Mizugaki, Takato Mitsudome

    Green Chemistry 2021年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)
  21. Air-Stable and Reusable Cobalt Phosphide Nanoalloy Catalyst for Selective Hydrogenation of Furfural Derivatives

    Hiroya Ishikawa, Min Sheng, Ayako Nakata, Kiyotaka Nakajima, Seiji Yamazoe, Jun Yamasaki, Sho Yamaguchi, Tomoo Mizugaki, Takato Mitsudome

    ACS Catalysis p. 750-757 2021年1月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  22. Progress in environmental high-voltage transmission electron microscopy for nanomaterials

    Nobuo Tanaka, Takeshi Fujita, Yoshimasa Takahashi, Jun Yamasaki, Kazuyoshi Murata, Shigeo Arai

    PHILOSOPHICAL TRANSACTIONS OF THE ROYAL SOCIETY A-MATHEMATICAL PHYSICAL AND ENGINEERING SCIENCES Vol. 378 No. 2186 2020年12月

  23. Unique Catalysis of Nickel Phosphide Nanoparticles to Promote the Selective Transformation of Biofuranic Aldehydes into Diketones in Water

    Shu Fujita, Kiyotaka Nakajima, Jun Yamasaki, Tomoo Mizugaki, Koichiro Jitsukawa, Takato Mitsudome

    ACS CATALYSIS Vol. 10 No. 7 p. 4261-4267 2020年4月 研究論文(学術雑誌)

  24. Nickel phosphide nanoalloy catalyst for the selective deoxygenation of sulfoxides to sulfides under ambient H2 pressure

    Shu Fujita, Sho Yamaguchi, Seiji Yamazoe, Jun Yamasaki, Tomoo Mizugaki, Takato Mitsudome

    Organic & Biomolecular Chemistry Vol. 18 No. 43 p. 8827-8833 2020年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)
  25. A cobalt phosphide catalyst for the hydrogenation of nitriles

    Takato Mitsudome, Min Sheng, Ayako Nakata, Jun Yamasaki, Tomoo Mizugaki, Koichiro Jitsukawa

    Chemical Science Vol. 11 No. 26 p. 6682-6689 2020年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)
  26. 厚さ増加に伴うTEM像強度減衰とトモグラフィーへの影響

    山﨑 順

    顕微鏡 Vol. 54 No. 3 p. 149-152 2019年12月

  27. Phase imaging and atomic-resolution imaging by electron diffractive imaging

    Jun Yamasaki, Shigeyuki Morishita, Yuki Shimaoka, Keisuke Ohta, Hirokazu Sasaki

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 58 p. 120502-1-120502-14 2019年11月 研究論文(学術雑誌)

  28. Air-stable and reusable cobalt ion-doped titanium oxide catalyst for alkene hydrosilylation

    Takato Mitsudome, Shu Fujita, Min Sheng, Jun Yamasaki, Keita Kobayashi, Tomoko Yoshida, Zen Maeno, Tomoo Mizugaki, Koichiro Jitsukawa, Kiyotomi Kaneda

    Green Chemistry Vol. 21 No. 16 p. 4566-4570 2019年7月 研究論文(学術雑誌)

  29. Advanced Analysis Technology for New Material and Product Development

    Hirokazu Sasaki, Hideo Nishikubo, Shinsuke Nishida, Satoshi Yamazaki, Ryusuke Nakasaki, Takemi Isomatsu, Ryuichiro Minato, Kohei Kinugawa, Akihiro Imamura, Shinya Otomo, Yujin Hori, Kiyoshige Hirose, Satoshi Anada, Kazuo Yamamoto, Tsukasa Hirayama, Jun Yamasaki, Naoya Shibata, Yojiro Oba, Masato Ohnuma

    Furukawa Electric Review Vol. 50 p. 2-11 2019年2月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  30. 新材料・新製品開発のための先端解析技術

    佐々木宏和, 西久保英郎, 西田真輔, 山崎悟志, 中崎竜介, 磯松岳己, 湊龍一郎, 衣川耕平, 今村明博, 大友晋哉, 堀祐臣, 廣瀬清慈, 穴田智史, 山本和生, 平山司, 山﨑順, 柴田直哉, 大場洋次郎, 大沼正人

    古河電工時報 Vol. 138 p. 2-12 2019年2月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  31. Empirical determination of transmission attenuation curves in mass-thickness contrast TEM imaging

    Jun Yamasaki, Yuya Ubata, Hidehiro Yasuda

    Ultramicroscopy Vol. 200 p. 20-27 2019年2月 研究論文(学術雑誌)

  32. Precise method for measuring spatial coherence in TEM beams using Airy diffraction patterns

    Jun Yamasaki, Yuki Shimaoka, Hirokazu Sasaki

    Microscopy Vol. 67 No. 1 p. 1-10 2018年2月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Oxford University Press
  33. 結像系収差補正電子顕微鏡(収差補正TEM)を駆使した微細構造解析手法の進展

    山﨑 順

    触媒 Vol. 59 No. 2 p. 82-88 2017年4月

    出版者・発行元:触媒学会
  34. Mild Hydrogenation of Amides to Amines over a Platinum-Vanadium Bimetallic Catalyst

    Takato Mitsudome, Kazuya Miyagawa, Zen Maeno, Tomoo Mizugaki, Koichiro Jitsukawa, Jun Yamasaki, Yasutaka Kitagawa, Kiyotomi Kaneda

    Angewandte Chemie - International Edition Vol. 56 No. 32 p. 9381-9385 2017年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley-VCH Verlag
  35. 電子回折位相イメージング法の開発とナノ電場の可視化

    山﨑順, 島岡勇記, 佐々木宏和

    まてりあ Vol. 55 No. 12 p. 581-581 2016年12月

    出版者・発行元:公益社団法人 日本金属学会
  36. Si(001)上の3C-SiCエピ膜形成および積層欠陥生成過程の断面TEM解析

    山﨑 順, 石田 篤志, 秋山 賢輔, 平林 康男

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 63rd 2016年3月

  37. Design of Core-Pd/Shell-Ag Nanocomposite Catalyst for Selective Semihydrogenation of Alkynes

    Takato Mitsudome, Teppei Urayama, Kenji Yamazaki, Yosuke Maehara, Jun Yamasaki, Kazutoshi Gohara, Zen Maeno, Tomoo Mizugaki, Koichiro Jitsukawa, Kiyotomi Kaneda

    ACS Catalysis Vol. 6 No. 2 p. 666-670 2016年2月5日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society
  38. 収差補正電子顕微鏡を用いた Si(001)基板上エピタキシャル3C-SiC膜の形成過程と積層欠陥生成過程の研究

    山﨑 順, 稲元 伸, 玉置央和, 野村優貴, 石田篤志, 秋山賢輔, 平林康男

    2015年11月

  39. 超高圧電子顕微鏡を用いた電子線透過能の研究とトモグラフィー観察への応用

    山﨑 順

    2015年10月

  40. 透過電子顕微鏡を用いたSi(001)上の3C-SiC膜形成及び積層欠陥生成過程の研究

    山﨑 順, 石田 篤志, 秋山 賢輔, 平林 康男

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM) Vol. 70 No. 2 2015年9月

  41. Influence of Nonlinear Intensity Attenuation in Bright-Field TEM Images on Tomographic Reconstructions of Micron-Scaled Materials

    Jun Yamasaki, Michihiro Mutoh, Shigemasa Ohta, Shuichi Yuasa, Shigeo Arai, Katsuhiro Sasaki, Nobuo Tanaka

    2015年8月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  42. Reconstruction of Atomic Structures and Electric Fields of Nano Materials Using Electron Diffractive Imaging

    Jun Yamasaki

    2015年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  43. Airyディスクを用いた電子線空間干渉性の計測と回折顕微法

    島岡 勇記, 山﨑 順

    2015年5月

  44. 収差補正TEMによる結晶性ナノクラスターの深さ分解能結像

    山崎順, 平田秋彦, 弘津禎彦, 平原佳織, 田中信夫

    2015年5月

  45. Depth-resolution imaging of crystalline nanoclusters attached on and embedded in amorphous films using aberration-corrected TEM

    J. Yamasaki, M. Mori, A. Hirata, Y. Hirotsu, N. Tanaka

    Ultramicroscopy Vol. 151 p. 224-231 2015年4月 研究論文(学術雑誌)

  46. 16aAB-4 電子線小角散乱を用いた回折位相イメージングの高精度化

    島岡 勇記, 山崎 順

    日本物理学会講演概要集 Vol. 70 p. 2395-2395 2015年

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  47. 超高圧電顕を用いたミクロンサイズ材料の密度定量3次元トモグラフィー

    山﨑 順

    2014年12月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  48. Electron Diffractive Imaging of Crystalline Structures and Electric Fields in/around Nano Materials

    Jun Yamasaki

    2014年12月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  49. 収差補正TEM像における高さ分解能と三次元ナノ構造情報の検出

    山﨑 順

    顕微鏡 Vol. 49 No. 3 p. 216-221 2014年12月

    出版者・発行元:公益社団法人 日本顕微鏡学会
  50. 電子回折図形に基づくナノイメージング

    山﨑 順

    2014年11月

  51. TEMトモグラフィー

    山﨑 順

    2014年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  52. 非結晶性物質のTEMトモグラフィーにおける密度分布3D再構成の条件

    山﨑 順

    2014年11月

  53. Analysis of the nonlinearity between mass-thickness and bright-field TEM intensity for quantitative tomography of micron-sized materials

    J. Yamasaki, M. Mutoh, S. Ohta, S. Yuasa, S. Arai, K. Sasaki, N. Tanaka

    2014年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  54. Observation of electric field using electron diffractive imaging

    J. Yamasaki, K. Ohta, H. Sasaki, N. Tanaka

    2014年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  55. Nonlinear intensity attenuation in bright-field TEM images and its influence on tomographic reconstruction of micron-sized materials

    Jun Yamasaki, Michihiro Mutoh, Shigemasa Ohta, Shuich Yuasa, Shigeo Arai, Katsuhiro Sasaki, Nobuo Tanaka

    2014年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  56. 電子線の空間コヒーレンス測定と電子線回折イメージング

    山﨑 順

    2014年8月

  57. Electron Diffractive Imaging of Crystalline Structures and Electric Fields of Nano Materials

    Jun Yamasaki

    2014年8月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  58. Atomistic Structure Analysis of 3C-SiC/Si(001) Interface and Stacking Faults by Aberration-Corrected Transmission Electron Microscopy

    Jun Yamasaki, Shin Inamoto, Yuki Nomura, Hirokazu Tamaki, Atsushi Ishida, Kensuke Akiyama, Yasuo Hirabayashi, Nobuo Tanaka

    Vol. 45 No. 49 2014年8月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  59. Phase Imaging by Electron Diffractive Imaging

    Jun Yamasaki

    2014年6月

  60. Analysis of nonlinear intensity attenuation in bright-field TEM images for correct 3D reconstruction of the density in micron-sized materials

    J. Yamasaki, M. Mutoh, S. Ohta, S. Yuasa, S. Arai, K. Sasaki, N. Tanaka

    Microscopy Vol. 63 No. 5 p. 345-355 2014年6月 研究論文(学術雑誌)

  61. GaAs/InAsヘテロ接合ナノワイヤー界面での構造と組成の遷移

    三浦正視, 山﨑 順, Peter Krogstrup, Erik Johnson, 田中信夫

    2014年5月

  62. TEMトモグラフィーによる正しい内部強度再構成のための透過率条件

    山﨑 順, 武藤道洋, 大田繁正, 荒井重勇, 田中信夫

    2014年5月

  63. 制限視野ナノ電子回折を用いたアモルファスMRO構造のサイズ計測法の開発

    山﨑 順, 森 雅幸, 平田秋彦, 弘津禎彦, 田中信夫

    2014年5月

  64. Influence of Nonlinear Intensity Attenuation in Bright-Field TEM Images on Tomographic Reconstructions of Micron-Scaled Materials

    J. Yamasaki, M. Mutoh, S. Ohta, S. Yuasa, S. Arai, K. Sasaki, N. Tanaka

    2014年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  65. 制限視野ナノ電子回折を用いたアモルファスMRO構造のサイズ計測

    山﨑 順, 森 雅幸, 平田秋彦, 弘津禎彦, 田中信夫

    2014年3月

  66. TEM像強度非線形減衰の解析と三次元密度の再構成

    山﨑 順

    2014年3月

  67. Key factors for the dynamic ETEM observation of single atoms

    K. Yoshida, T. Tominaga, T. Hanatani, A. Tagami, Y. Sasaki, J. Yamasaki, K. Saitoh, N. Tanaka

    Journal of Electron Microscopy Vol. 62 No. 6 p. 571-582 2013年12月 研究論文(学術雑誌)

  68. Microstructure and interdiffusion behaviour of β-FeSi2 flat islands grown on Si(111) surfaces

    Sung-Pyo Cho, Yoshiaki Nakamura, Jun Yamasaki, Eiji Okunishi, Masakazu, Ichikawa, Nobuo Tanaka

    Journal of Applied Crystallography Vol. 46 No. 4 p. 1076-1080 2013年8月 研究論文(学術雑誌)

  69. Measurement of spatial coherence of electron beams by using a small selected-area aperture

    Shigeyuki Morishita, Jun Yamasaki, Nobuo Tanaka

    ULTRAMICROSCOPY Vol. 129 p. 10-17 2013年6月 研究論文(学術雑誌)

  70. Quantitative phase imaging of electron waves using selected-area diffraction

    J. Yamasaki, K. Ohta, S. Morishita, N. Tanaka

    Applied Physics Letters Vol. 101 No. 23 2012年12月3日 研究論文(学術雑誌)

  71. Polytype Transformation by Replication of Stacking Faults Formed by Two-Dimensional Nucleation on Spiral Steps during SiC Solution Growth

    Shunta Harada, Alexander, Kazuaki Seki, Yuji Yamamoto, Can Zhu, Yuta Yamamoto, Shigeo Arai, Jun Yamasaki, Nobuo Tanaka, Toru Ujihara

    CRYSTAL GROWTH & DESIGN Vol. 12 No. 6 p. 3209-3214 2012年6月 研究論文(学術雑誌)

  72. Atomistic Structure Analysis Of 3C-SiC/Si(001) Interface And Stacking Faults By Aberration-Corrected Transmission Electron Microscopy

    J. Yamasaki, S. Inamoto, Y. Nomura, K. Okazaki-Maeda, N. Tanaka

    Microscopy and Microanalysis Vol. 18 No. 2 p. 514-515 2012年 研究論文(学術雑誌)

  73. Estimation of wave fields of incident beams in a transmission electron microscope by using a small selected-area aperture

    Shigeyuki Morishita, Jun Yamasaki, Nobuo Tanaka

    JOURNAL OF ELECTRON MICROSCOPY Vol. 60 No. 2 p. 101-108 2011年4月 研究論文(学術雑誌)

  74. 制限視野ナノ電子回折を用いた回折顕微法による原子分解能再構成

    山崎 順, 田中 信夫

    日本結晶学会誌 Vol. 53 No. 5 p. 346-352 2011年

    出版者・発行元:The Crystallographic Society of Japan
  75. Atomic arrangement at the 3C-SiC/Si(001) interface revealed utilising aberration-corrected transmission electron microscope

    Shin Inamoto, Jun Yamasaki, Hirokazu Tamaki, Nobuo Tanaka

    PHILOSOPHICAL MAGAZINE LETTERS Vol. 91 No. 9 p. 632-639 2011年 研究論文(学術雑誌)

  76. Annealing effects on a high-k lanthanum oxide film on Si (001) analyzed by aberration-corrected transmission electron microscopy/scanning transmission electron microscopy and electron energy loss spectroscopy

    S. Inamoto, J. Yamasaki, E. Okunishi, K. Kakushima, H. Iwai, N. Tanaka

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 107 No. 12 2010年6月 研究論文(学術雑誌)

  77. Highly Active Iron Oxide Supported Gold Catalysts for CO Oxidation: How Small Must the Gold Nanoparticles Be?

    Yong Liu, Chun-Jiang Jia, Jun Yamasaki, Osamu Terasaki, Ferdi Schueth

    ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION Vol. 49 No. 33 p. 5771-5775 2010年 研究論文(学術雑誌)

  78. Junctions in Axial III-V Heterostructure Nanowires Obtained via an Interchange of Group III Elements

    Peter Krogstrup, Jun Yamasaki, Claus B. Sorensen, Erik Johnson, Jakob B. Wagner, Robert Pennington, Martin Aagesen, Nobuo Tanaka, Jesper Nygard

    NANO LETTERS Vol. 9 No. 11 p. 3689-3693 2009年11月 研究論文(学術雑誌)

  79. Spherical aberration corrected TEM/STEM analysis of La2O3 thin film deposited on Si (001) substrate

    S. Inamoto, J. Yamasaki, E. Okunishi, K. Kakushima, H. Iwai, N. Tanaka

    Microscopy and Microanalysis Vol. 15 No. 2 p. 1010-1011 2009年7月 研究論文(学術雑誌)

  80. Diffractive imaging of the dumbbell structure in silicon by spherical-aberration-corrected electron diffraction

    Shigeyuki Morishita, Jun Yamasaki, Keisuke Nakamura, Takeharu Kato, Nobuo Tanaka

    APPLIED PHYSICS LETTERS Vol. 93 No. 18 2008年11月 研究論文(学術雑誌)

  81. Spherical aberration corrected STEM studies of Ge nanodots grown on Si(001) surfaces with an ultrathin SiO(2) coverage

    N. Tanaka, S. -P. Cho, A. A. Shklyaev, J. Yamasaki, E. Okunishi, M. Ichikawa

    APPLIED SURFACE SCIENCE Vol. 254 No. 23 p. 7569-7572 2008年9月 研究論文(学術雑誌)

  82. A practical solution for eliminating artificial image contrast in aberration-corrected TEM

    Jun Yamasaki, Tomoyuki Kawai, Yushi Kondo, Nobuo Tanaka

    MICROSCOPY AND MICROANALYSIS Vol. 14 No. 1 p. 27-35 2008年2月 研究論文(学術雑誌)

  83. Present status of Cs-corrected HRTEM and future prospects

    N. Tanaka, J. Yamasaki, K. Hirahara, K. Yoshida, K. Saitoh

    Microscopy and Microanalysis Vol. 12 No. 2 p. 158-159 2006年8月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  84. Direct observation of six-membered rings in the upper and lower walls of a single-wall carbon nanotube by spherical aberration-corrected HRTEM

    Kaori Hirahara, Koh Saitoh, Jun Yamasaki, Nobuo Tanaka

    NANO LETTERS Vol. 6 No. 8 p. 1778-1783 2006年8月 研究論文(学術雑誌)

  85. Oxygen release and structural changes in TiO2 films during photocatalytic oxidation

    Kenta Yoshida, Takahiro Nanbara, Jun Yamasaki, Nobuo Tanaka

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 99 No. 8 2006年4月 研究論文(学術雑誌)

  86. High-resolution TEM/STEM analysis of SiO2/Si(100) and La 2O3/Si(100) interfaces

    Nobuo Tanaka, Jun Yamasaki, Shin Inamoto, Koh Saitoh

    2006 International Workshop on Nano CMOS - Proceedings, IWNC p. 110-124 2006年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  87. First experiments of selected area nano-diffraction from semiconductor interfaces using a spherical aberration corrected TEM

    J Yamasaki, H Sawada, N Tanaka

    JOURNAL OF ELECTRON MICROSCOPY Vol. 54 No. 2 p. 123-126 2005年4月

  88. Observation of photo-decomposition process of poly-hydrocarbons on catalytic TiO2 films detected in dedicated in-situ TEM

    K. Yoshida, T. Nanbara, J. Yamasaki, N. Tanaka

    Microscopy and Microanalysis Vol. 11 No. 2 p. 214-215 2005年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  89. A simple method for minimizing non-linear image contrast in spherical aberration-corrected HRTEM

    J Yamasaki, T Kawai, N Tanaka

    JOURNAL OF ELECTRON MICROSCOPY Vol. 54 No. 3 p. 209-214 2005年 研究論文(学術雑誌)

  90. ”球面収差補正高分解能TEMによるInGaAs量子ドットの局所歪状態の観察”

    田中信夫, 山崎順, 渕真悟, 竹田美和

    『日本金属学会誌』(日本金属学会) Vol. 43 No. 12 p. 987-987 2004年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:公益社団法人 日本金属学会
  91. The first observation of carbon nanotubes by spherical aberration corrected high-resolution transmission electron microscopy

    N Tanaka, J Yamasaki, T Kawai, HY Pan

    NANOTECHNOLOGY Vol. 15 No. 12 p. 1779-1784 2004年12月 研究論文(学術雑誌)

  92. Three-dimensional analysis of platinum supercrystals by transmission electron microscopy and high-angle annular dark-field scanning transmission electron microscopy observations

    J. Yamasaki, N. Tanaka, N. Baba, H. Kakibayashi, O. Terasaki

    Philosophical Magazine Vol. 84 No. 25-26 p. 2819-2828 2004年9月1日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  93. Three-dimensional analysis of platinum supercrystals by transmission electron microscopy and high-angle annular dark-field scanning transmission electron microscopy observations

    J Yamasaki, N Tanaka, N Baba, H Kakibayashi, O Terasaki

    PHILOSOPHICAL MAGAZINE Vol. 84 No. 25-26 p. 2819-2828 2004年9月 研究論文(学術雑誌)

  94. Development of microcapsules for electron microscopy and their application to dynamical observation of liquid crystals in transmission electron microscopy

    K Nishijima, J Yamasaki, H Orihara, N Tanaka

    NANOTECHNOLOGY Vol. 15 No. 6 p. S329-S332 2004年6月 研究論文(学術雑誌)

  95. Microstructure change of vanadium clusters in ZnO crystalline films by heat-treatment

    HY Pan, A Ohno, S Fukami, J Yamasaki, N Tanaka

    NANOTECHNOLOGY Vol. 15 No. 6 p. S420-S427 2004年6月 研究論文(学術雑誌)

  96. A trial for in situ quantitative TEM-EELS measurement related to the photoreaction process of TiO2 films

    K Yoshida, J Yamasaki, N Tanaka

    NANOTECHNOLOGY Vol. 15 No. 6 p. S349-S354 2004年6月 研究論文(学術雑誌)

  97. In situ high-resolution transmission electron microscopy observation of photodecomposition process of poly-hydrocarbons on catalytic TiO2 films

    K Yoshida, J Yamasaki, N Tanaka

    APPLIED PHYSICS LETTERS Vol. 84 No. 14 p. 2542-2544 2004年4月 研究論文(学術雑誌)

  98. First observation of InxGa1-xAs quantum dots in GaP by spherical-aberration-corrected HRTEM in comparison with ADF-STEM and conventional HRTEM

    N Tanaka, J Yamasaki, S Fuchi, Y Takeda

    MICROSCOPY AND MICROANALYSIS Vol. 10 No. 1 p. 139-145 2004年2月 研究論文(学術雑誌)

  99. Electron tomography of nano-magnetic materials less than 1 nm resolution

    N. Tanaka, A. Ohno, S. Fukami, J. Yamasaki

    Microscopy and Microanalysis Vol. 10 No. SUPPL. 2 p. 1176-1177 2004年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  100. Three-dimensional Analysis of Platinum Super-Crystals by TEM and HAADF-STEM Observations

    J.Yamasaki, N.Tanaka, N.Baba, H.kaibayashi, O.Terasaki

    Philosophical Magazine Vol. 84 p. 2819-2828 2004年

  101. Direct observation of a stacking fault in Si1-xGex semiconductors by spherical aberration-corrected TEM and conventional ADF-STEM

    J Yamasaki, T Kawai, N Tanaka

    JOURNAL OF ELECTRON MICROSCOPY Vol. 53 No. 2 p. 129-135 2004年 研究論文(学術雑誌)

  102. HRTEM studies of mn-size FePd particles embedded in MgO after annealing over 920K

    HY Pan, S Fukami, J Yamasaki, N Tanaka

    MATERIALS TRANSACTIONS Vol. 44 No. 10 p. 2048-2054 2003年10月 研究論文(学術雑誌)

  103. High-angle annular dark-field scanning transmission electron microscopy and electron energy-loss spectroscopy of nano-granular Co-Al-O alloys

    N Tanaka, J Yamasaki, S Mitani, K Takanashi

    SCRIPTA MATERIALIA Vol. 48 No. 7 p. 909-914 2003年4月 研究論文(学術雑誌)

  104. Extended vacancy-type defects in silicon induced at low temperatures by electron irradiation

    J. Yamasaki, Y. Ohno, S. Takeda, Y. Kimura

    Philosophical Magazine Vol. 83 No. 2 p. 151-163 2003年1月11日 研究論文(学術雑誌)

  105. HRTEM and EELS analysis of interfacial reactions in Ti/Si <inf>1-x</inf>Ge<inf>x</inf>/Si(100)

    J. Yamasaki, N. Tanaka, O. Nakatsuka, A. Sakai, S. Zaima, Y. Yasuda

    Microscopy and Microanalysis Vol. 9 No. SUPPL. 2 p. 470-471 2003年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  106. Extended vacancy-type defects in silicon induced at low temperatures by electron irradiation

    J Yamasaki, Y Ohno, S Takeda, Y Kimura

    PHILOSOPHICAL MAGAZINE Vol. 83 No. 2 p. 151-163 2003年1月 研究論文(学術雑誌)

  107. First observation of SiO2/Si(100) interfaces by spherical aberration-corrected high-resolution transmission electron microscopy

    N Tanaka, J Yamasaki, K Usuda, N Ikarashi

    JOURNAL OF ELECTRON MICROSCOPY Vol. 52 No. 1 p. 69-73 2003年 研究論文(学術雑誌)

  108. Novel amorphization process in silicon induced by electron irradiation

    J. Yamasaki, Y. Ohno, H. Kohno, N. Ozaki, S. Takeda

    Journal of Non-Crystalline Solids Vol. 299-302 No. 2 p. 793-797 2002年4月 研究論文(学術雑誌)

  109. Elemental process of amorphization induced by electron irradiation in Si

    Jun Yamasaki, Seiji Takeda, Kenji Tsuda

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics Vol. 65 No. 11 p. 1152131-11521310 2002年3月15日 研究論文(学術雑誌)

  110. Elemental process of amorphization induced by electron irradiation in Si

    J Yamasaki, S Takeda, K Tsuda

    PHYSICAL REVIEW B Vol. 65 No. 11 p. 115213-115222 2002年3月 研究論文(学術雑誌)

  111. Observation of silicon surface nanoholes by scanning tunneling microscopy

    N Ozaki, Y Ohno, M Tanbara, D Hamada, J Yamasaki, S Takeda

    SURFACE SCIENCE Vol. 493 No. 1-3 p. 547-554 2001年11月 研究論文(学術雑誌)

  112. Interface reactions in Ti/Si1-xGex/Si(100) studied by TEM and ADF imaging on a newly installed 200kV TEM/STEM

    N Tanaka, JJ Hu, J Yamasaki, Y Murooka, S Zaima, Y Yasuda

    ELECTRON MICROSCOPY AND ANALYSIS 2001 No. 168 p. 373-376 2001年 研究論文(学術雑誌)

  113. Electron irradiation effects in Si observed at 4.2-25 K by means of in situ transmission electron microscopy

    S Takeda, J Yamasaki, Y Kimura

    PHYSICA B-CONDENSED MATTER Vol. 273-4 p. 476-479 1999年12月 研究論文(学術雑誌)

  114. Structural properties of amorphous silicon produced by electron irradiation

    J Yamasaki, S Takeda

    AMORPHOUS AND HETEROGENEOUS SILICON THIN FILMS: FUNDAMENTALS TO DEVICES-1999 Vol. 557 p. 231-236 1999年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  115. Amorphization in silicon by electron irradiation

    S. Takeda, J. Yamasaki

    Physical Review Letters Vol. 83 No. 2 p. 320-323 1999年1月1日 研究論文(学術雑誌)

  116. Extended platelets on {111} in GaAs created by He-ion implantation followed by low temperature annealing

    T Nomachi, S Muto, M Hirata, H Kohno, J Yamasaki, S Takeda

    APPLIED PHYSICS LETTERS Vol. 71 No. 2 p. 255-257 1997年7月 研究論文(学術雑誌)

  117. Modeling of self-interstitial clusters and their formation mechanism in Si

    S Takeda, N Arai, J Yamasaki

    DEFECTS IN SEMICONDUCTORS - ICDS-19, PTS 1-3 Vol. 258-2 p. 535-540 1997年 研究論文(学術雑誌)

MISC 64

  1. 電子回折顕微法の開発

    山﨑 順

    真空と表面 Vol. 64 No. 10 p. 466-471 2021年10月10日 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

    出版者・発行元:Surface Science Society Japan
  2. 電子線トモグラフィーにおける密度アーティファクト解消への取り組み

    宇畑 雄哉, 山崎 順, 村田 和義, 桑原 隆亮, 高橋 和巳, 稲元 伸, 保田 英洋, 森 博太郎

    日本物理学会講演概要集 Vol. 72 No. 0 p. 2693-2693 2017年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会
  3. 21aHS-8 電子回折顕微法の再生結果に及ぼす量子ノイズの影響(21aHS X線・粒子(電子線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))

    森下 茂幸, 山崎 順, 田中 信夫

    日本物理学会講演概要集 Vol. 65 No. 1 p. 982-982 2010年3月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  4. 21aHS-7 HOLZ線のロッキングカーブプロファイルをもちいた3次元格子歪み分布解析II(21aHS X線・粒子(電子線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))

    濱邊 麻衣子, 齋藤 晃, 森下 茂幸, 山崎 順, 田中 信夫

    日本物理学会講演概要集 Vol. 65 No. 1 p. 982-982 2010年3月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  5. Observations of Atomic Columns in Compounds by Image Subtraction & Deconvolution Processing of Aberration-Corrected HRTEM Images

    Jun Yamasaki, Shin Inamoto, Hirokazu Tamaki, Nobuo Tanaka

    AMTC Letters Vol. 2 p. 130-131 2010年

  6. 26aYK-2 収差補正TEMによる3C-SiC/Si(100)界面の原子配列精密解析(X線・粒子線(電子線),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)

    稲元 伸, 山崎 順, 玉置 央和, 田中 信夫

    日本物理学会講演概要集 Vol. 64 No. 2 p. 868-868 2009年8月18日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  7. 26aYK-8 HOLZ線のロッキングカーブプロファイルをもちいた3次元格子歪み分布解析(X線・粒子線(電子線),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)

    濱邊 麻衣子, 齋藤 晃, 森下 茂幸, 山崎 順, 田中 信夫

    日本物理学会講演概要集 Vol. 64 No. 2 p. 869-869 2009年8月18日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  8. 27pRE-11 収差補正STEMを用いた非晶質カーボン膜中白金原子の運動の観察(27pRE X線・粒子線(電子線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))

    黒島 光, 山崎 順, 田中 信夫

    日本物理学会講演概要集 Vol. 64 No. 1 p. 940-940 2009年3月3日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  9. 27pRE-9 収差補正TEM/STEMを用いたLa_2O_3/Si界面ラフネスの精密解析(27pRE X線・粒子線(電子線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))

    稲元 伸, 山崎 順, 奥西 栄治, 角嶋 邦之, 岩井 洋, 田中 信夫

    日本物理学会講演概要集 Vol. 64 No. 1 p. 940-940 2009年3月3日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  10. 27pRE-4 電子回折顕微法によるサブオングストローム分解能観察の可能性(27pRE X線・粒子線(電子線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))

    森下 茂幸, 山崎 順, 中村 圭介, 加藤 丈晴, 田中 信夫

    日本物理学会講演概要集 Vol. 64 No. 1 p. 939-939 2009年3月3日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  11. 27pRE-10 収差補正TEM像における焦点基準位置の検討(27pRE X線・粒子線(電子線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))

    山崎 順, 玉置 央和, 田中 信夫

    日本物理学会講演概要集 Vol. 64 No. 1 p. 940-940 2009年3月3日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  12. 回折顕微法による原子配列構造の可視化 -制限視野回折図形からのSiダンベル構造再生-

    山崎 順, 田中信夫, 森下茂幸

    まてりあ, 特集「顕微鏡法による材料開発のための微細構造研究最前線(9)」 Vol. 48 No. 12 p. 604-604 2009年

    出版者・発行元:The Japan Institute of Metals and Materials
  13. Annealing Behavior of La2O3 Thin Film Deposited on Si (001) Substrate Studied by Spherical Aberration Corrected TEM/STEM

    Inamoto Shin, Yamasaki Jun, Okunishi Eiji, Kakushima Kuniyuki, Iwai Hiroshi, Tanaka Nobuo

    Transactions of the Materials Research Society of Japan Vol. 34 No. 2 p. 297-300 2009年

    出版者・発行元:The Materials Research Society of Japan
  14. 26aYF-7 球面収差補正制限視野ナノ回折法を用いた入射波動場及び可干渉度の測定(X線・粒子線(電子線),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)

    森下 茂幸, 山崎 順, 中村 圭介, 加藤 丈晴, 田中 信夫

    日本物理学会講演概要集 Vol. 63 No. 1 p. 951-951 2008年2月29日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  15. 球面収差補正高分解能電子顕微鏡のナノ材料観察への応用

    田中信夫, 山崎 順, 齋藤 晃

    真空 Vol. 51 No. 11 p. 695-699 2008年 書評論文,書評,文献紹介等

    出版者・発行元:Vacuum Society of Japan
  16. Microscopy and Microanalysis 2007 会議報告

    山崎 順

    顕微鏡 Vol. 42 No. 3 p. 229-229 2007年11月30日

  17. 23pTC-9 極薄Si酸化膜を用いたSi(001)表面上のGeナノドットの微細構造および組成の評価(X線・粒子線(電子線),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)

    趙 星彪, Shklyaev Alexander A, 山崎 順, 奥西 栄治, 市川 昌和, 田中 信夫

    日本物理学会講演概要集 Vol. 62 No. 2 p. 1003-1003 2007年8月21日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  18. 23pTC-13 制限視野ナノ電子回折法を用いた回折顕微法(X線・粒子線(電子線),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)

    森下 茂幸, 山崎 順, 中村 圭介, 加藤 丈晴, 田中 信夫

    日本物理学会講演概要集 Vol. 62 No. 2 p. 1004-1004 2007年8月21日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  19. 23pTC-11 差し引き法による強位相物体の球面収差補正HRTEM像の理論(X線・粒子線(電子線),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)

    田中 信夫, 山崎 順

    日本物理学会講演概要集 Vol. 62 No. 2 p. 1003-1003 2007年8月21日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  20. 23pTC-12 球面収差補正TEM・ナノ電子回折を用いた金属ガラスの局所構造解析(X線・粒子線(電子線),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)

    山崎 順, 森下 茂幸, 平田 秋彦, 弘津 禎彦, 長谷川 正, 加藤 秀美, 加藤 丈晴, 田中 信夫

    日本物理学会講演概要集 Vol. 62 No. 2 p. 1004-1004 2007年8月21日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  21. 19aXC-6 制限視野ナノ回折図形の照射系による影響(X線・粒子線(電子線),領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)

    森下 茂幸, 山崎 順, 加藤 丈晴, 田中 信夫

    日本物理学会講演概要集 Vol. 62 No. 1 p. 952-952 2007年2月28日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  22. 19pXC-8 収差補正STEM/TEMによる半導体ナノ構造体の研究 : 量子ドット・クラスター・単原子(シンポジウム 最新電子顕微鏡法を使った物性研究のいぶき,領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)

    山崎 順, 趙 星彪, 平原 佳織, 齋藤 晃, 田中 信夫

    日本物理学会講演概要集 Vol. 62 No. 1 p. 962-962 2007年2月28日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  23. UHV in-situ と Cs-corrected HRTEMによる極薄Si酸化膜上でのGeナノドットの核形成・成長、および微細構造の評価

    趙星彪, 川野晋司, 齋藤晃, 山崎順, 田中信夫

    日本結晶成長学会誌 Vol. 34 No. 3 p. 124-129 2007年

    出版者・発行元:日本結晶成長学会
  24. 電子線トモグラフィーによる酸化チタン光触媒材料の反応表面の研究

    吉田健太, 牧原正樹, 南原孝弘, 山崎順, 田中信夫

    まてりあ:特集「電子顕微鏡法による材料開発のための微細構造研究最前線(7)」日本金属学会 Vol. 46 No. 12 p. 791-791 2007年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本金属学会
  25. 球面収差補正TEM像の演算による非線形コントラスト除去法

    山崎順, 河合智之, 近藤悠史, 田中信夫

    名古屋大学電子光学研究のあゆみ Vol. 21 p. 29-32 2007年

  26. 24aYK-10 単層炭素ナノチューブの球面収差補正高分解能電子顕微鏡像の深さ分解能(24aYK X線・粒子線(電子線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))

    田中 信夫, 平原 佳織, 山崎 順, 齋藤 晃

    日本物理学会講演概要集 Vol. 61 No. 2 p. 789-789 2006年8月18日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  27. 25aYH-3 HRTEMおよびHAADF-STEMによるβ-FeSi_2ナノドットの微細構造評価(25aYH 表面界面構造,領域9(表面・界面,結晶成長))

    趙 星彪, 中村 芳明, 山崎 順, 奥西 栄治, 田中 信夫, 市川 昌和

    日本物理学会講演概要集 Vol. 61 No. 2 p. 744-744 2006年8月18日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  28. 24aYK-11 球面収差補正STEMによるシリコン中ドーパント原子の運動の観察(24aYK X線・粒子線(電子線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))

    山崎 順, 奥西 栄治, 沢田 英敬, 田中 信夫

    日本物理学会講演概要集 Vol. 61 No. 2 p. 789-789 2006年8月18日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  29. 28pYA-10 球面収差補正TEMによるイオン価数観測の可能性(28pYA X線・粒子線(電子線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))

    山崎 順, 齋藤 晃, 田中 信夫, 河合 智之

    日本物理学会講演概要集 Vol. 61 No. 1 p. 942-942 2006年3月4日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  30. 半導体デバイスとナノ材料の三次元観察

    柿林博司, 高口雅成, 常田るり子, 山崎順, 田中信夫, 馬場則男, 岩木正哉

    材料開発のための顕微鏡法と応用写真集 2006年

  31. 球面収差補正TEM法の材料研究への応用

    山崎順, 田中信夫

    顕微鏡 Vol. 41 No. 1 p. 3-6 2006年

    出版者・発行元:The Japanese Society of Microscopy
  32. 半導体界面の電子顕微鏡コンビナトリアル解析

    山崎順, 田中信夫

    材料開発のための顕微鏡法と応用写真集 2006年

  33. 25pYS-7 球面収差補正電子顕微鏡における非線形コントラストの低減法(X線・粒子線(電子線),領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))

    山崎 順, 河合 智之, 田中 信夫

    日本物理学会講演概要集 Vol. 60 No. 1 p. 917-917 2005年3月4日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  34. 25pYS-8 球面収差補正高分解能TEMによる炭素ナノチューブの原子構造の直接観察(X線・粒子線(電子線),領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))

    田中 信夫, 山崎 順, 河合 智之, Huang Pan

    日本物理学会講演概要集 Vol. 60 No. 1 p. 917-917 2005年3月4日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  35. 21aYM-9 球面収差補正制限視野ナノ回折法による半導体界面構造の解析(X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))

    山崎順, 中村 圭介, 田中 信夫

    日本物理学会2005年秋季大会講演概要集 p. 821-821 2005年

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  36. 第2回ヨーロッパ電子線ホログラフィーワークショップに参加して

    山崎 順

    顕微鏡 Vol. 39 No. 3 p. 212-212 2004年11月30日

  37. 28aXM-2 球面収差補正TEMの結像理論と負の収差係数の役割(X線・粒子線(電子線))(領域10)

    田中 信夫, 河合 智之, 山崎 順

    日本物理学会講演概要集 Vol. 59 No. 1 p. 957-957 2004年3月3日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  38. 28aXM-3 収差補正TEMによる極薄MgO膜中の酸素原子の観察(X線・粒子線(電子線))(領域10)

    山崎 順, 河合 智之, 田中 信夫

    日本物理学会講演概要集 Vol. 59 No. 1 p. 958-958 2004年3月3日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  39. 20aPS-53 透過型電子顕微鏡による TiO_2 光触媒反応のその場観察

    山崎 順, 吉田 健太, 木村 圭, 田中 信夫

    日本物理学会講演概要集 Vol. 58 No. 2 p. 780-780 2003年8月15日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  40. 22pXB-10 HRTEM, EELS, EDX を用いた Ni/Si 界面反応への添加元素の影響とナノ構造の研究

    杉江 尚, 山崎 順, 田中 信夫, 中塚 理, 大久保 和哉, 酒井 朗, 財満 鎭明, 安田 幸夫

    日本物理学会講演概要集 Vol. 58 No. 2 p. 874-874 2003年8月15日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  41. 22pXB-6 光照射誘起反応その場観察 TEM 装置の開発とその応用

    田中 信夫, 吉田 健太, 山崎 順, 木村 圭

    日本物理学会講演概要集 Vol. 58 No. 2 p. 873-873 2003年8月15日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  42. 22pXB-3 HAADF-STEM による SIGe{111} 積層欠陥の観察と解析

    山崎 順, 国枝 大佳, 三村 英俊, 田中 信夫

    日本物理学会講演概要集 Vol. 58 No. 2 p. 873-873 2003年8月15日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  43. 22pXB-8 球面収差補正 TEM によるシリコン界面の原子直視観察

    田中 信夫, 山崎 順, 澤田 英敬, 富田 健

    日本物理学会講演概要集 Vol. 58 No. 2 p. 874-874 2003年8月15日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  44. High-angle annular dark-field scanning transmission electron microscopy and electron energy-loss spectroscopy of nano-granular Co-Al-O alloys (vol 48, pg 909, 2003)

    N Tanaka, J Yamasaki, S Mitani, K Takanashi

    SCRIPTA MATERIALIA Vol. 49 No. 1 p. 109-109 2003年7月 その他

  45. HRTEM,EELS,EDXによる半導体界面ナノ構造の研究

    田中信夫, 山崎順, 中塚理, 杉江尚, 大久保和哉, 酒井朗, 安田幸夫, 財満鎮明

    日本金属学会講演概要 Vol. 133rd 2003年

  46. Ti/Si1-xGex/Si(100)界面反応下ナノ構造の電子エネルギー損失分光法による研究

    山崎順, 田中信夫, 中塚理, 酒井朗, 財満鎮明, 安田幸夫

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 50th No. 2 2003年

  47. 三次元電顕による白金スーパー結晶のナノネットワーク構造の立体観察

    山崎順, 田中信夫, 馬場則男, 寺崎治, 柿林博司, 高口雅成, 常田るり子, 岩木正哉, 小林知洋

    ナノ学会大会講演予稿集 Vol. 2003 2003年

  48. Formation of extended defects in polycrystalline SiGe by electron irradiation

    J Kikkawa, J Yamasaki, Y Ohno, M Kohyama, S Takeda

    POLYCRYSTALLINE SEMICONDUCTORS VII, PROCEEDINGS Vol. 93 p. 361-366 2003年 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  49. HRTEM and EELS analysis of interfacial reactions in Ti/Si1-xGex/Si(100)

    J. Yamasaki, N. Tanaka, O. Nakatsuka, A. Sakai, S. Zaima, Y. Yasuda

    Proceedings of Microscopy and Microanalysis 2003 p. 470-471 2003年

  50. Ti/Si1-xGex/Si(100)界面反応のHRTEMによる研究

    山崎順, 田中信夫, 深川征也, 中塚理, 酒井朗, 財満鎮明, 安田幸夫

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 63rd No. 2 2002年

  51. 電子照射によるシリコンのアモルファス化とその素過程

    山崎順, 竹田精治

    日本結晶学会誌 Vol. 44 No. 4 p. 213-224 2002年

    出版者・発行元:The Crystallographic Society of Japan
  52. 19aTG-7 シリコンにおける照射誘起アモルファス化の温度依存性

    山崎 順, 竹田 精治, 津田 健治

    日本物理学会講演概要集 Vol. 56 No. 2 p. 808-808 2001年9月3日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  53. 28pYQ-10 シリコン表面ナノホールのSTM観察

    尾崎 信彦, 大野 裕, 山崎 順, 竹田 精治

    日本物理学会講演概要集 Vol. 56 No. 1 p. 812-812 2001年3月9日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  54. 23pTA-9 シリコン表面ナノホールの形成機構

    大野 裕, 山崎 順, 竹田 精治

    日本物理学会講演概要集 Vol. 55 No. 2 p. 763-763 2000年9月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  55. 23aYP-8 シリコンにおけるアモルファス化の素過程

    山崎 順, 竹田 精治, 津田 健治

    日本物理学会講演概要集 Vol. 55 No. 2 p. 831-831 2000年9月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  56. 24pPSA-63 シリコン表面上の電子線照射誘起欠陥のSTM観察

    尾崎 信彦, 丹原 匡彦, 山崎 順, 濱田 大介, 白浜 晃一, 河野 日出夫, 大野 裕, 竹田 精治

    日本物理学会講演概要集 Vol. 55 No. 2 p. 786-786 2000年9月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  57. 25aT-9 シリコンナノホールの極低温での生成過程

    大野 裕, 山崎 順, 竹田 精治

    日本物理学会講演概要集 Vol. 55 No. 1 p. 803-803 2000年3月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  58. 25aN-14 シリコンの電子照射アモルファス化を用いたフォトニック結晶

    山崎 順, 竹田 精治

    日本物理学会講演概要集 Vol. 55 No. 1 p. 660-660 2000年3月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  59. 25aYL-2 シリコンにおける低温電子照射誘起の欠陥の構造と熱的安定性

    山崎 順, 竹田 精治, 木村 能章

    日本物理学会講演概要集 Vol. 54 No. 2 p. 882-882 1999年9月3日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  60. 25aYL-1 電子照射で生成されたアモルファス・シリコンの構造物性

    山崎 順, 竹田 精治, 津田 健治

    日本物理学会講演概要集 Vol. 54 No. 2 p. 882-882 1999年9月3日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  61. 28p-ZA-11 シリコンにおける電子線照射効果の低温(4K)その場高分解能TEM観察

    山崎 順, 竹田 精治, 木村 能章

    日本物理学会講演概要集 Vol. 54 No. 1 p. 104-104 1999年3月15日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  62. 28p-ZA-10 シリコンおける電子線照射誘起の非晶質化

    竹田 精治, 山崎 順

    日本物理学会講演概要集 Vol. 54 No. 1 p. 104-104 1999年3月15日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  63. 26a-T-3 シリコンの低温での電子線照射効果

    山崎 順, 竹田 精治

    日本物理学会講演概要集 Vol. 53 No. 2 p. 111-111 1998年9月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  64. 6a-S-4 Si-Ge混晶の電子線低温照射欠陥

    山崎 順, 竹田 精治, 米永 一郎

    日本物理学会講演概要集 Vol. 52 No. 2 p. 101-101 1997年9月16日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会

著書 2

  1. 3D local structure and functionality design of materials

    H. Daimon, Y. Sasaki, H. Ishii, D. Oka, Y. Kubozono, K. Gohara, N. Kobayashi, Y. Sasaki, H. Shiotani, H. Daimon, Y. Takano, K. Hayashi, K. Hirose, T. Fukumura, F. Matsui, T. Matsushita, Y. Morikawa, J. Yamasaki, Y. Yamada, Y. Wakabayashi

    World Scientific Publishing and Maruzen Publishing 2019年3月 学術書

    ISBN: 9789813273665

  2. 機能構造科学入門 3D活性サイトと物質デザイン

    大門寛, 佐々木裕次, 石井宏幸, 岡 大地, 久保園芳博, 郷原一寿, 小林伸彦, 佐々木裕次, 塩谷浩之, 大門寛, 鷹野優, 林好一, 広瀬賢二, 福村知昭, 松井文彦, 松下智裕, 森川良忠, 山崎順, 山田容子, 若林裕助

    丸善出版 2016年7月 学術書

講演・口頭発表等 15

  1. Structural properties of amorphous silicon produced by electron irradiation

  2. シリコンにおける電子線照射効果の低温(4K)その場高分解能TEM観察

  3. シリコンの低温での電子線照射効果

  4. 低温での電子線照射によるシリコンの微小欠陥

  5. Si-Ge混晶の電子線低温照射欠陥

  6. Si-Ge混晶における電子線照射欠陥

  7. シリコンにおける粒子線照射による非晶質化のメカニズム

  8. Siアモルファス化素過程のエネルギーフィルター電子回折による解析

  9. シリコンにおけるアモルファス化の素過程

  10. 電子線照射によるシリコンの非晶質化とその応用

  11. シリコンの電子照射アモルファス化を用いたフォトニック結晶

  12. シリコンにおける電子照射(4.2K)誘起の欠陥の構造と熱的安定性

  13. 電子照射で生成されたアモルファス・シリコンの構造物性

  14. シリコンにおける照射誘起アモルファス化の温度依存性

  15. Structural properties of amorphous silicon produced by electron irradiation

作品 8

  1. 収差補正電子顕微鏡と第一原理計算による立方晶SⅰC/Sⅰ界面の三次元原子配列解析

    2011年 ~ 2013年

  2. Study of three-dimensional structure of a cubic SiC/Si interface by aberration-corrected electron microscopy and ab-initio calculations

    2011年 ~ 2013年

  3. 電子回折図形からの新規結像法によるサブオングストローム分解能の達成と応用への研究

    2009年 ~ 2011年

  4. 収差補正STEMによるシリコン中ドーパント拡散及びクラスタリングの単原子直視研究

    2007年 ~ 2009年

  5. 金属ガラスの局所原子構造の球面収差補正電子顕微鏡による研究

    2006年 ~ 2008年

  6. Study of local atomic structures in metallic glass by spherical-aberration-corrected transmission electron microscopy

    2006年 ~ 2008年

  7. 原子直視観察HAADF-STEM法によるSiGe中の自己拡散と点欠陥反応の研究

    2003年 ~ 2005年

  8. Study of diffusion and reactions of self interstitials in SiGe by HAADF-STEM

    2003年 ~ 2005年

学術貢献活動 1

  1. 大阪大学 微細構造解析プラットフォーム平成 28 年度 第2回地域セミナー 超高圧電子顕微鏡による微細構造解析と材料科学研究

    大阪大学 ナノテクノロジー設備供用拠点 微細構造解析プラットフォーム

    2016年12月 ~

機関リポジトリ 6

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Single-Crystal Cobalt Phosphide Nanorods as a High-Performance Catalyst for Reductive Amination of Carbonyl Compounds

    Sheng Min, Fujita Shu, Yamaguchi Sho, Yamasaki Jun, Nakajima Kiyotaka, Yamazoe Seiji, Mizugaki Tomoo, Mitsudome Takato

    Vol. 1 No. 4 p. 501-507 2021年4月7日

  2. Air-stable and reusable nickel phosphide nanoparticle catalyst for the highly selective hydrogenation of d-glucose to d-sorbitol

    Yamaguchi Sho, Fujita Shu, Nakajima Kiyotaka, Yamazoe Seiji, Yamasaki Jun, Mizugaki Tomoo, Mitsudome Takato

    Green Chemistry Vol. 23 No. 5 p. 2010-2016 2021年3月7日

  3. Ni₂P Nanoalloy as an Air-Stable and Versatile Hydrogenation Catalyst in Water : P-Alloying Strategy for Designing Smart Catalysts

    Fujita Shu, Yamaguchi Sho, Yamasaki Jun, Nakajima Kiyotaka, Yamazoe Seiji, Mizugaki Tomoo, Mitsudome Takato

    Chemistry : A European Journal Vol. 27 No. 13 p. 4439-4446 2021年3月1日

  4. Air-Stable and Reusable Cobalt Phosphide Nanoalloy Catalyst for Selective Hydrogenation of Furfural Derivatives

    Ishikawa Hiroya, Sheng Min, Nakata Ayako, Nakajima Kiyotaka, Yamazoe Seiji, Yamasaki Jun, Yamaguchi Sho, Mizugaki Tomoo, Mitsudome Takato

    ACS Catalysis Vol. 11 No. 2 p. 750-757 2021年1月15日

  5. Nickel phosphide nanoalloy catalyst for the selective deoxygenation of sulfoxides to sulfides under ambient H₂ pressure

    Fujita Shu, Yamaguchi Sho, Yamazoe Seiji, Yamasaki Jun, Mizugaki Tomoo, Mitsudome Takato

    Organic and Biomolecular Chemistry Vol. 18 No. 43 p. 8827-8833 2020年11月21日

  6. 低温における電子照射による結晶Siのアモルファス化と格子欠陥生成

    山崎 順