EN

基本情報

研究

社会活動

その他の活動

宮下 遼

Miyashita Ryou

人文学研究科 外国学専攻,准教授

keyword 文学,翻訳研究,中東地域文化研究,東洋史,オスマン帝国史,トルコ文学(史)

学歴

  • 2008年04月 ~ 2011年03月,東京大学,大学院総合文化研究科,地域文化研究専攻
  • 2004年04月 ~ 2006年03月,東京大学,大学院総合文化研究科,地域文化研究専攻
  • 2001年04月 ~ 2004年03月,東京外国語大学,外国語学部,トルコ語専攻

経歴

  • 2022年05月 ~ 継続中,大阪大学,人文学研究科,准教授
  • 2015年10月 ~ 2021年04月,大阪大学,大学院言語文化研究科 言語社会専攻,准教授
  • 2015年04月 ~ 2015年09月,大阪大学,大学院言語文化研究科 言語社会専攻,講師
  • 2014年04月 ~ 2015年03月,大阪大学,大学院言語文化研究科 言語社会専攻,助教
  • 2013年04月 ~ 2013年09月,共立女子大学,文芸学部,非常勤講師
  • 2009年04月 ~ 2011年03月,東京大学,大学院総合文化研究科 地域文化研究専攻,日本学術振興会特別研究員PD
  • 2006年04月 ~ 2009年03月,東京大学,東洋文化研究所,日本学術振興会特別研究員DC
  • 2007年08月 ~ 2008年08月,Yıldız Teknik Üniversitesi,Fen-Edebiyat Fakültesi,客員研究員

研究内容・専門分野

  • 人文・社会,アジア史、アフリカ史,トルコ史
  • 人文・社会,文学一般,トルコ文学

論文

  • 現代トルコ文学の100年:正典的通史の試み,宮下遼,中東研究,No. 2,p. 59-72,2023年09月,研究論文(学術雑誌)
  • 衰退期か成熟期かー十七世紀~十八世紀オスマン帝国をめぐる二つの視点,宮下遼,『近世の帝国の繁栄とヨーロッパ』,Vol. 7,p. 121-186,2022年12月
  • Japonya’da Türk Edebiyatı Çevirisi ve Araştırmaları,宮下遼,Vol. 4,p. 356-365,2021年06月,研究論文(学術雑誌)
  • 記憶の沈黙:オルハン・パムク『静かな家』におけるセラハッティンの『百科事典』をめぐって,宮下遼,れにくさ,No. 12,p. 8-18,2021年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 民間信仰を売る : トルコの邪視除け護符ナザル・ボンジュウ (この世のキワ : 〈自然〉の内と外) -- (物 : 異界の物的証拠),宮下 遼,アジア遊学,勉誠出版,Vol. 1,No. 239,p. 308-321,2019年10月,研究論文(学術雑誌)
  • Translating the Phonetic Elements of Divan Poetry into a Japanese Syllabic Poem Using Kundoku,Ryo Miyashita,Shaping The Field of Translation: In Japanese ↔ Turkish Contexts,Vol. 2,p. 85-101,2019年,研究論文(学術雑誌)
  • Translating the Turkish Personal Pronoun “Ben” into Japanese Role Languages,Ryo Miyashita,Shaping The Field of Translation: In Japanese ↔ Turkish Contexts,Vol. 1,p. 85-106,2019年,研究論文(学術雑誌)
  • 《脱トルコ化》する物語:21世紀、トルコ・ポストモダニズム小説における「祖国」の解体,宮下遼,『ワタン(祖国)とは何か: 中東現代文学における Watan/Homeland 表象』,p. 119-132,2018年,研究論文(学術雑誌)
  • Mon nom est Mr. Watashi,Ryo Miyashita,Cahier de l’Herne Orhan Pamuk,p. 107-114,2017年,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 「母語で描かれた越境:トルコ文学における異郷ドイツのイメージ変遷」,宮下 遼,『Ex Oriente』,Vol. 23,2016年,研究論文(学術雑誌)
  • イスラーム文化圏の文学的伝統とその近代化 : オスマン帝国からトルコ共和国へ,宮下 遼,大手前比較文化学会会報,大手前大学大学院比較文化研究科,No. 17,p. 16-22,2016年
  • Divan Şiirinin Japoncaya Çevrilmesi Üzerine Düşünceler,Ryo Miyashita,Kurgu Düşün Sanat Edebiyat Dergisi,No. 15,p. 94-99,2015年,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • イスタンブルの民衆と奇物:驚異から日常の中の異常へ,宮下遼,『〈驚異〉の文化史:中東とヨーロッパを中心に』,p. 416-432,2015年,研究論文(学術雑誌)
  • 越境なきディアスポラ作家ラティフェ・テキン : 「我が家の言葉」をめぐって (特集 世界文学と故郷),宮下 遼,世界文学,世界文学会,No. 119,p. 41-48,2014年06月
  • トルコのポスト・モダニズム文学 : オルハン・パムクとその周辺 (特集 現代トルコ文学の魅力 : その眺望と知られざる側面),宮下 遼,イスラーム世界研究,京都大学イスラーム地域研究センター,Vol. 6,p. 173-185,2013年03月
  • 16世紀「描写の書」に見るオスマン朝古典詩人の商工業者像,宮下遼,『イスラム世界』,日本イスラム協会,Vol. 79,No. 79,p. 1-27,2013年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 同時代叙述史料に見る16世紀イスタンブルの都市イメージ(中東研究博士論文要旨),宮下 遼,日本中東学会年報,日本中東学会,Vol. 29,No. 1,p. 186-188,2013年
  • トルコ農村小説の時代 : 多層的農村世界の構築,宮下遼,『世界文学』,世界文学会,No. 116,p. 47-59,2012年02月,研究論文(学術雑誌)
  • Japonya’da Orhan Pamuk’un Anlayışı ve Çevirme için Bazı Notları,Ryo Miyashita,Lacivert,Vol. 7,No. 70,p. 91-96,2011年,研究論文(その他学術会議資料等)
  • トルコ古典文学における都市と詩人--都市トポスの誕生と16世紀イスタンブル,宮下 遼,イスラム世界,日本イスラム協会,No. 70,p. 1-34,2008年03月,研究論文(学術雑誌)
  • トルコ古典文学における酌人:17世紀オスマン朝「酌人の書」についての一考察,宮下 遼,『アジア地域文化研究』(東京大学大学院総合文化研究科) 4,p. 128-152,2008年,研究論文(学術雑誌)
  • <研究ノート>東方旅行記における二つの観察潮流とそのトポス:フランス大使ダラモン一行に,宮下 遼,地中海学研究 31,p. 75-95,2008年,研究論文(学術雑誌)
  • 17世紀イスタンブル人の心性--アルメニア人文筆家エレミヤ・チェレビー・キョミュルジュヤンを中心に,宮下 遼,アジア地域文化研究,東京大学大学院総合文化研究科・教養学部アジア文化研究会,No. 1,p. 114-131,2004年

MISC

  • 創作合評(第526回)「最高の任務」乗代雄介 「青いポポの果実」三国美千子 「星月夜」李琴峰,東 直子,宮下 遼,町屋 良平,群像,講談社,Vol. 75,No. 1,p. 528-544,2020年01月
  • 創作合評(第525回)「幼な子の聖戦」木村友祐 「ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい」大前粟生 「楓橋夜泊」藤代泉,東 直子,宮下 遼,町屋 良平,群像,講談社,Vol. 74,No. 12,p. 466-481,2019年12月
  • 創作合評(第524回)「百の剣」倉数茂 「アフロディーテの足」太田靖久 「仮の林」牧田真有子,東 直子,宮下 遼,町屋 良平,群像,講談社,Vol. 74,No. 11,p. 546-561,2019年11月
  • 創作180枚 青痣,宮下 遼,群像,講談社,Vol. 74,No. 3,p. 6-65,2019年03月
  • 海外交流 2019年、日本におけるトルコ文化年 : 「トルコ至宝展」と「トルコ日本研究学会」を振り返って,宮下 遼,生産と技術 = Manufacturing & technology,生産技術振興協会,Vol. 71,No. 4,p. 85-87,2019年,記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
  • まともになること、父を知ること : 二一世紀トルコ文学の子と父 (特集 ぼくとフェミニズム),宮下 遼,すばる,集英社,Vol. 40,No. 5,p. 246-249,2018年05月
  • ポルトベロ通り二二番地 (特集 ぼくとフェミニズム),コパン イェクタ,宮下 遼,すばる,集英社,Vol. 40,No. 5,p. 226-245,2018年05月
  • 集英社文庫〈ポケットマスターピース〉完結記念シンポジウム いま世界文学にふれる意義,柴田 元幸,辻原 登,野谷 文昭,鴻巣 友季子,宮下 遼,すばる,集英社,Vol. 39,No. 3,p. 276-289,2017年03月
  • 永田雄三, 江川ひかり著『世紀末イスタンブルの演劇空間:都市社会史の視点から』:白帝社アジア史選書, 白帝社, 2015年7月, 356頁, 定価1800円 (税別),宮下 遼,オリエント,一般社団法人 日本オリエント学会,Vol. 59,No. 1,p. 82-86,2016年,書評論文,書評,文献紹介等
  • 心は言葉とともに滅びる : 映画『雪の轍』に寄せて,宮下 遼,世界,岩波書店,No. 872,p. 307-310,2015年08月
  • 創作合評(第466回)「影媛」高尾長良 「冥途あり」長野まゆみ 「蜥蜴」谷崎由依,松浦 寿輝,蜂飼 耳,宮下 遼,群像,講談社,Vol. 70,No. 1,p. 336-350,2015年01月
  • トルコ 鹿とお母さんとドイツ (特集 ぼくたちはなぜ動かずにいられないのか? : 世界文学ケモノ道),ドゥルエル ヌルセル,宮下 遼,早稲田文学. [第10次],早稲田文学会 ; 2007-,No. 13,p. 63-69,2015年
  • 無名亭の夜,宮下 遼,群像,講談社,Vol. 69,No. 12,p. 79-157,2014年12月
  • 創作合評(第465回)「偽詩人抄伝」四元康祐 「海賊のうた」いしいしんじ 「泥棒」滝口悠生,松浦 寿輝,蜂飼 耳,宮下 遼,群像,講談社,Vol. 69,No. 12,p. 320-334,2014年12月
  • 創作合評(第464回)「宰相A」田中慎弥 「Identity Provider」岡本学 「鯨や東京や三千の修羅や」古川日出男,松浦 寿輝,蜂飼 耳,宮下 遼,群像,講談社,Vol. 69,No. 11,p. 338-351,2014年11月
  • すばる海外作家シリーズ(14)アスル・エルドアン ある入院患者の日記,エルドアン アスル,宮下 遼,すばる,集英社,Vol. 36,No. 5,p. 252-270,2014年05月
  • デビュー小説 ハキルファキル (特集 はじめての小説),宮下 遼,群像,講談社,Vol. 68,No. 10,p. 80-104,2013年10月
  • 読書案内 ノーベル文学賞作家オルハン・パムクから見るトルコ (世界史の研究(234)),宮下 遼,歴史と地理,山川出版社,No. 661,p. 31-34,2013年02月,速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
  • 書評 『オスマン帝国500年の平和』(林佳世子著) 韻文詩が照射する都市社会 (書物の時空),宮下 遼,環,藤原書店,Vol. 41,p. 414-417,2010年
  • 書評と紹介 ハルン・トラサ『セヒー,ラティーフィー,アーシュク・チェレビーの詩人列伝に見る16世紀の文学研究と文学批評』 Harun Tolasa, Sehi, Latifi, Asik Celebi Tezkirelerine gore 16. Yuzyilda Edebiyat Arastirma ve Elestirisi,宮下 遼,イスラム世界,日本イスラム協会,No. 68,p. 121-128,2007年03月,書評論文,書評,文献紹介等
  • 批評と紹介 ハリル・イナルジュク著『詩人とパトロン--家産国家と芸術についての社会学的研究』,宮下 遼,東洋学報,東洋文庫,Vol. 87,No. 1,p. 150-144,2005年06月
  • ハリル・イナルジュク著『詩人とパトロン:家産国家と芸術についての社会学的研究』,宮下遼,東洋学報 / The Toyo Gakuho,Vol. 87,No. 1,p. 144-150,2005年06月
  • ハリル・イナルジュク著『詩人とパトロン:家産国家と芸術についての社会学的研究』,宮下 遼,東洋学報 = The Toyo Gakuho,東洋文庫,Vol. 87,No. 1,p. 144-150,2005年06月

著書

  • 近世の帝国の繁栄とヨーロッパ,三浦, 徹,集英社,ISBN:9784081571079,2022年12月
  • ペストの夜,Pamuk, Orhan,宮下, 遼,早川書房,ISBN:9784152101860,2022年11月
  • ペストの夜,Pamuk, Orhan,宮下, 遼,早川書房,ISBN:9784152101853,2022年11月
  • 物語イスタンブールの歴史 : 「世界帝都」の1600年,宮下, 遼,中央公論新社,ISBN:9784121026637,2021年09月
  • トルコ語,大阪大学出版会,2020年04月
  • Shaping the field of translation in Japanese ⇔ Turkish contexts II,宮下, 遼,Esen, Esin,Peter Lang,ISBN:9783631781739,2019年
  • Shaping the field of translation in Japanese-Turkish contexts I,Esen, Esin,宮下, 遼,Peter Lang,ISBN:9783631789254,2019年
  • 多元性の都市イスタンブル -近世オスマン帝都の都市空間と詩人、庶民、異邦人,宮下 遼,大阪大学出版会,ISBN:4872595939,2018年02月28日
  • 文芸翻訳入門 言葉を紡ぎ直す人たち、世界を紡ぎ直す言葉たち(Next Creator Book),藤井光,沼野充義,阿部公彦,管啓次郎,谷崎由依,笠間直穂子,西崎憲,渋谷哲也,阿部賢一,宮下遼,斎藤真理子,温又柔,小林エリカ,戌井昭人,フィルムアート社,ISBN:4845916185,2017年03月24日
  • 世界の8大文学賞 受賞作から読み解く現代小説の今 (立東舎),都甲 幸治,中村 和恵,宮下 遼,武田 将明,瀧井 朝世,石井 千湖,江南 亜美子,藤野 可織,桑田 光平,藤井 光,谷崎 由依,阿部 賢一,阿部 公彦,倉本 さおり,しきみ,立東舎,ISBN:4845628384,2016年09月23日
  • 僕の違和感 下 (早川書房),宮下 遼,早川書房,2016年03月31日
  • 僕の違和感 上 (早川書房),宮下 遼,早川書房,2016年03月31日
  • 僕の違和感〈下〉,宮下 遼,早川書房,ISBN:4152095997,2016年03月24日
  • 僕の違和感〈上〉,宮下 遼,早川書房,ISBN:4152095989,2016年03月24日
  • 無名亭の夜,宮下 遼,講談社,ISBN:406219516X,2015年08月26日
  • 無名亭の夜,宮下遼,講談社,2015年08月25日
  • 乳しぼり娘とゴミの丘のおとぎ噺,宮下 遼,河出書房新社,ISBN:9784309206554,2014年07月17日
  • 白い城,Pamuk, Orhan,宮下, 遼,宮下, 志朗,藤原書店,ISBN:9784894347182,2009年12月

受賞

  • 世界文学会研究奨励賞,宮下遼,世界文学会

講演・口頭発表等

  • 現代トルコ文学と違法建築:不在する天災,宮下遼,トルコ文学研究会,2023年03月18日
  • 都市を飾るイスラーム:イスタンブールにおけるモスク建設とその歴史,宮下遼,日本オリエント学会・同志社大学一神教学際研究センター(CISMOR)主催公開講演会,2022年03月19日
  • 記憶の沈黙:オルハン・パムク『静かな家』におけるセラハッティンの『百科事典』をめぐって,宮下遼,第6回現代文芸論研究報告会(東京大学文学部現代文芸論),2021年10月23日
  • トルコ小説における父なし子:パムク『赤い髪の女』,宮下遼,中東現代文学研究会,2021年01月12日
  • 文学的題材としてのトルコ史の諸相:トルコ歴史小説小史,宮下遼,中東現代文学研究会公開講演会,2021年01月11日
  • オルハン・パムク『無垢の博物館』における破滅と慰撫:イスタンブールの都市記憶と事物の愛の関連性について,宮下遼,世界文学会, 「崩壊と世界文学」第1回連続研究会,2020年12月12日
  • アジア文学の誘い@チェッコリー第11回『赤い髪の女』,倉本さおり,長瀬海,宮下遼,アジア文学の誘い@チェッコリー第11回『赤い髪の女』,2020年02月22日
  • Japonya’da Türk Edebiyatı Araştırmaları ve Çevirisi,,Ryō Miyashita,4.Türkiye'de Japonya Çalışmaları Konferansı,2019年06月29日
  • 世界帝都の夢を見る街:「ルームの地」の文学をめぐって,宮下遼,第43回地中海学会大会,2019年06月08日
  • 『タラートとフィトナトの恋』の語りと「国語」創出の試行,宮下遼,トルコ文学研究会第7回定例研究会,2018年08月19日
  • 外国語の詩を訳すということ:トルコ文学の場合,宮下遼,第3回大阪大学21世紀懐徳堂シンポジウム,2018年03月01日
  • オスマン詩におけるアリー表象:非アレヴィー・ベクタシー詩人を中心に,宮下遼,アレヴィー・ベクタシー研究会,2017年03月27日
  • 16世紀オスマン詩におけるトルコ語語彙の地位:簡明トルコ語派詩人を中心に,宮下遼,日本中東学会第32回年次大会,2016年05月15日
  • イスラーム文化圏の文学的伝統とその近代化:オスマン帝国からトルコ共和国へ,宮下遼,手前比較文化学会,,2015年11月06日
  • アナトリアの吟遊詩人ヤシャル・ケマル:リアリズムの先、山の彼方,宮下遼,中東現代文学研究会,2015年06月21日
  • 祖国の言葉、外の言葉:トルコ共和国における文学的言語,宮下遼,中東現代文学研究会公開講演会:トルコ文学越境,2015年06月20日
  • トルコ古典詩における職人の美化:「床屋の書」を中心に,宮下遼,日本中東学会第30回年次大会,2014年05月11日
  • 現代トルコの貧困を描く:ラティフェ・テキン『愛すべき恥知らずの死』と『乳搾りのクリスティンのゴミのおとぎ話』,宮下遼,現代中東文学研究会,2013年01月11日
  • イスタンブル庶民の俗信的世界を窺う:17世紀オスマン朝の市井の名士を中心に,宮下遼,地中会学会定例研究会,,2012年04月12日
  • オスマン朝「酌人の書」に見る詩的酒宴空間と酌人:16、17世紀の6詩人を手がかりに,宮下遼,日本中東学会第23回年次大会,2007年05月13日
  • 人文主義者とイスタンブル:ペトルス・ギリウス『コンスタンティノポリス地誌』,宮下遼,日本オリエント学会第48回大会,2006年10月29日
  • オスマン詩人のイスタンブル:16世紀都市頌歌に見るイスタンブル観,宮下遼,日本中東学会第22回年次大会,2006年05月14日

報道

  • キーパーソン:読者と物語をつなぐ翻訳,読売新聞社,2020年07月30日