顔写真

顔写真

山根 聡
Yamane Sou
山根 聡
Yamane Sou
人文学研究科 外国学専攻,教授

keyword 南アジア文化,ウルドゥー語・ウルドゥー文学

経歴 25

  1. 2022年4月 ~ 継続中
    大阪大学大学院人文学研究科外国学専攻 専攻長

  2. 2023年4月 ~ 2023年7月
    京都大学 大学院アジア・アフリカ地域研究研究科

  3. 2021年4月 ~ 2022年3月
    大阪大学大学院言語文化研究科 研究科長

  4. 2018年4月 ~ 2021年3月
    大阪大学大学院言語文化研究科 副研究科長

  5. 2018年9月 ~ 2019年8月
    大阪大学 財務オフィス員

  6. 2015年9月 ~ 2019年8月
    大阪大学 副理事

  7. 2017年10月 ~ 2018年9月
    大阪市立大学 非常勤講師

  8. 2015年9月 ~ 2017年8月
    大阪大学 財務室員

  9. 2013年11月 ~ 2015年8月
    大阪大学 理事補佐

  10. 2013年5月 ~ 2013年5月
    日本政府 パキスタン総選挙監視団員

  11. 2010年4月 ~ 2012年3月
    大阪大学 財務室員

  12. 2008年4月 ~ 2008年9月
    京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 非常勤講師

  13. 2008年2月 ~ 2008年2月
    日本政府・パキスタン総選挙監視団員

  14. 2007年4月 ~ 2007年9月
    京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 非常勤講師

  15. 2002年11月 ~ 2003年6月
    独立行政法人国際協力機構 国際協力総合研修所 パキスタン国別援助研究会委員

  16. 1998年 ~ 2003年
    大阪外国語大学 外国語学部 准教授

  17. 1998年 ~ 2001年
    : : 大阪外国語大学 助教授

  18. 1999年7月 ~ 1999年8月
    東京外国語大学 非常勤講師

  19. 1996年 ~ 1997年
    : : 大阪外国語大学 講師

  20. 1994年 ~ 1996年
    : : 在パキスタン日本国大使館 専門調査員

  21. 1994年 ~ 1996年
    : : Embassy of JAPAN, Pakistan, special assistant ,

  22. 1992年 ~ 1994年
    : : 大阪外国語大学 非常勤講師

  23. 1992年 ~ 1994年
    : : Osaka University of Foreign Studies, Part-time Lecturer ,

  24. 1989年 ~
    -: -: 大阪外国語大学 非常勤講師

  25. 1989年 ~
    -: -: Osaka University of Foreign Studies, Part-time Lecturer ,

学歴 7

  1. Oriental Collage, University of the Punjab Urdu Literature

    ~ 1991年

  2. パンジャ-ブ大学大学院オリエンタル・カレッジ 文芸・言語研究科 ウルドゥ-文学

    ~ 1991年

  3. 大阪外国語大学

    ~ 1989年

  4. 大阪外国語大学 外国語学研究科 ウルドゥー語

    ~ 1989年

  5. 大阪外国語大学

    ~ 1986年

  6. 大阪外国語大学 外国語学部 インド・パキスタン語学科

    ~ 1986年

  7. 京都大学 大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 博士課程(論文博士)

    2019年3月 ~

委員歴 18

  1. 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 共同研究員

    2019年4月 ~ 継続中

  2. 京都大学ケナン・リファーイー・スーフィズム研究センター 上級研究員

    2017年4月 ~ 継続中

  3. (社)国際情勢調査会 中東情勢研究会委員

    2010年4月 ~ 継続中

  4. 北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター 共同研究員

    2008年4月 ~ 継続中

  5. 日本南アジア学会 理事

    2024年10月 ~ 2028年9月

  6. 日本南アジア学会 監査

    2022年10月 ~ 2024年9月

  7. 公益財団法人松下幸之助記念志財団 国際スカラシップ 日本人留学助成 選考委員長

    2019年9月 ~ 2021年3月

  8. 公益財団法人松下幸之助記念志財団 国際スカラシップ 日本人留学助成 選考委員

    2016年9月 ~ 2019年8月

  9. 日本南アジア学会 英文雑誌編集委員

    2015年10月 ~ 2018年9月

  10. 日本南アジア学会 理事

    2012年10月 ~ 2016年9月

  11. 日本南アジア学会 常務理事

    2012年10月 ~ 2014年9月

  12. 日本南アジア学会 新英文叢書委員

    2009年10月 ~ 2012年9月

  13. 日本南アジア学会 理事

    2006年10月 ~ 2010年9月

  14. Jetroアジア経済研究所 アフガニスタンをめぐる政治過程と国際関係研究会委員

    2004年5月 ~ 2005年3月

  15. Jetroアジア経済研究所 アフガニスタン研究会委員

    1999年4月 ~ 2005年3月

  16. Jetroアジア経済研究所 現代アフガニスタンの政治と社会研究会委員

    2003年5月 ~ 2004年3月

  17. 独立行政法人 国際協力機構 国際協力研修所 パキスタン国別援助研究会委員

    2002年11月 ~ 2003年6月

  18. Jetroアジア経済研究所 パキスタン―軍事クーデターの背景研究会委員

    1999年4月 ~ 2000年3月

所属学会 7

  1. 日本オリエント学会

  2. 日本・パキスタン協会

  3. 大阪大学言語社会学会

  4. アジア政経学会

  5. 西南アジア研究会

  6. 日本南アジア学会

  7. 日本印度学仏教学会

研究内容・専門分野 3

  1. 人文・社会 / アジア史、アフリカ史 /

  2. 人文・社会 / 文学一般 /

  3. 人文・社会 / 中国文学 /

受賞 4

  1. ウルドゥー語および文学の教育・研究に対する貢献を称える賞(ロサンジェルス郡保安官)

    2007年

  2. 2007年度ウルドゥー栄誉賞(国際ウルドゥー・センター)

    2007年

  3. Sitara-e Imitiyaz

    2004年

  4. 「卓越の星Sitaara-e Imtiyaaz」勲章(パキスタン・イスラーム共和国大統領)

    2004年

論文 145

  1. 【書評】水澤純人『「近代ムスリム市民社会」の誕生―イスラーム擁護協会の「女性問題」から考える』

    山根聡

    法制史研究 No. 74 p. 343-348 2025年3月 研究論文(学術雑誌)

  2. 2024年のパキスタン情勢―総選挙、反政府デモの扇動、軍の不安化

    山根聡

    国際情勢 No. 95 p. 129-139 2025年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  3. 教養と娯楽―雑誌『女性の声 Āwāz-e Niswān』(デリー)の 内容から見えるムスリム女性のたしなみ

    山根 聡

    南アジア研究 No. 35 p. 156-157 2024年3月 研究論文(学術雑誌)

  4. 2023年のパキスタンー選挙をめぐる社会の混乱

    山根聡

    国際情勢 紀要 No. 94 p. 197-206 2024年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  5. On the Idea of Symbiosis in the Poetry of Bulleh Shah, an 18th Century Punjabi Sufi Poet

    SO YAMANE

    ORIENT Journal of the Society for Nera Eastern Studies in Japan No. 58 p. 91-102 2023年3月 研究論文(学術雑誌)

  6. 地域研究から地域間研究、外国学研究へ

    山根聡

    えくすおりえんて No. 27 p. 1-26 2023年3月 研究論文(学術雑誌)

  7. 2022年パキスタンにおける政権交代と国民の分断

    山根聡

    国際情勢紀要 No. 93 p. 143-154 2023年3月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  8. 2021年のパキスタンにおける対アフガニスタン外交の変化と中国の支援

    山根聡

    国際情勢 No. 92 p. 121-132 2022年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  9. Muslim Writers and Food in North India, 1850-1920: Nostalgia and Uneasines

    So YAMANE

    International Journal of South Asian Studies No. 11 p. 18-32 2021年11月 研究論文(学術雑誌)

  10. 18世紀パンジャーブのスーフィー詩人ブッレー・シャー(Bulleh Shah)の詩に見られる共生のイメージ

    山根聡

    イスラームの多文化共生の知恵―周縁イスラーム世界のスーフィズムに着目して― p. 49-61 2021年3月21日 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  11. (翻訳)ジャーヴェード・イクバール「詩人ムハンマド・イクバールのラーホールでの学生時代」

    山根聡

    印度民俗研究 Vol. 別館 No. 6 p. 8-18 2020年12月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  12. 「ウルドゥー語のなぞなぞ」

    山根聡

    『印度民俗研究』第18号 No. 18 p. 61-75 2019年3月

    出版者・発行元:印度民俗研究会
  13. 「2018年のパキスタン―イムラーン新政権誕生は「静かなクーデター」か」

    山根聡

    『紀要 国際情勢』 No. 89 p. 103-113 2019年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

    出版者・発行元:国際情勢研究所
  14. 「解「国」新書 債務対策が急務のパキスタン―イムラン新首相への期待と課題」

    山根聡

    『国際開発ジャーナル』 No. 745 p. 68-69 2019年1月

    出版者・発行元:国際開発ジャーナル社
  15. Comment on Dr. Edwion P. Wieringa's "Not bu Sword?ーSome Critical Reflection on the Contemporary Sanitized Myth of Java's Early Islamization""

    So YAMANE

    2018年7月 研究論文(その他学術会議資料等)

  16. 「南アジア・スーフィズムの諸相」

    山根聡

    2018年3月 研究論文(その他学術会議資料等)

  17. 「2017年のパキスタン情勢―首相辞任と中国の南アジア域内政治への関与―」

    山根聡

    『国際情勢』 No. 88 p. 101-111 2018年3月

  18. 「南アジア・イスラーム研究の動向と将来―『加賀谷寛著作集』を通して―」

    山根聡

    『イスラーム世界研究』 p. 162-170 2018年3月

    出版者・発行元:京都大学イスラーム地域研究センター
  19. 「現代パキスタン社会の動員にみる政治と宗教」

    山根聡

    2017年12月 研究論文(その他学術会議資料等)

  20. "China's New Position in South Asia"

    So YAMANE

    2017年12月 研究論文(その他学術会議資料等)

  21. Comment on Asif Farrukhi's "A New Harvest of Anger: Reading an Alternative Narrative of Pakistan's Society in Contemporary Urdu Literature"

    So YAMANE

    2017年12月 研究論文(その他学術会議資料等)

  22. Some Remarks on Muslim Society in Indonesia- From the Viewpoint of South Asian Studies

    So YAMANE

    2017年11月 研究論文(その他学術会議資料等)

  23. パキスタンの現状2017―首相辞任と中パ関係にみる新たな展開

    山根聡

    2017年10月 研究論文(その他学術会議資料等)

  24. 「コメント 東南アジアのイスラーム・メディアから見た世界:1920~30年代を中心に」

    山根聡

    2017年10月 研究論文(その他学術会議資料等)

  25. Names of Restaurants as Religious Symbols

    So YAMANE

    2017年9月 研究論文(その他学術会議資料等)

  26. 「パキスタンにおける国家の正統性と宗教」

    山根聡

    2017年9月 研究論文(その他学術会議資料等)

  27. 南アジア・イスラーム研究の動向と将来―『加賀谷寛著作集』を通して

    山根聡

    2017年5月 研究論文(その他学術会議資料等)

  28. Dual Trends of Sufi Poetry Qawwali in South Asia

    So YAMANE

    2017年5月 研究論文(その他学術会議資料等)

  29. 「書評 小杉泰『イスラームを読む―クルアーンと生きるムスリムたち』

    山根聡

    『イスラーム世界研究』 No. 10 p. 317-320 2017年3月

    出版者・発行元:京都大学イスラーム地域研究センター
  30. パキスタン・第3次シャリーフ政権の課題―対印関係をめぐる軍との関係―

    山根聡

    『紀要 国際情勢』 No. 87 p. 99-104 2017年3月

    出版者・発行元:国際情勢研究所
  31. Social and Political Modification in Pakistan in the War on Terror

    So YAMANE

    2017年1月 研究論文(その他学術会議資料等)

  32. The Taste of Colonization―A Dilemma between Tradition and Modernity among Indo-Muslims under the British Raj in Nadhir Ahmad’s Ibn al-Waqt

    So YAMANE

    2016年12月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  33. パキスタン・シャリーフ政権の課題―外交、内政と軍―

    山根聡

    2016年11月 研究論文(その他学術会議資料等)

  34. 南アジアのムスリムの域外ネットワークについて―東南アジアとの交流から―

    山根聡

    2016年11月 研究論文(その他学術会議資料等)

  35. 「イギリス植民地支配と食をめぐる変化」

    山根聡, 井坂理穂

    VESTA p. 60-65 2016年11月

    出版者・発行元:味の素-食の文化センター
  36. ’Jadīd Urdū Adab ke Farogh meṇ Aḥmad Nadīm Qāsmī kī Khidmat’

    So YAMANE

    2016年10月 研究論文(その他学術会議資料等)

  37. アフガニスタン安定化への課題

    山根聡

    海外事情 Vol. 64 No. 9 p. 91-103 2016年9月

    出版者・発行元:拓殖大学海外事情研究所
  38. ’Muntakhab Urdū Kutb-e Iqbāliyāt kā Tawẓīḥī Ishāriya (Library Mino Campus, Osaka University, Japan) (「大阪大学箕面キャンパス外国語学図書館所蔵のイクバール学関連書籍解題」)

    山根聡, Muhammad Asif

    Journal of Research (Urdu) p. 45-64 2016年6月

  39. 書評『イスラームを読む』

    山根聡

    英語教育 Vol. 65 No. 4 p. 92-92 2016年6月

    出版者・発行元:大修館書店
  40. パキスタンにおける国家行動計画の成果と課題

    山根聡

    紀要 国際情勢 No. 86 p. 99-106 2016年3月

  41. アキール文庫 現代ウルドゥー詩関連文献―ファイズ、ラーシド、マジード・アムジャド、ミーラージー、アフタル・シーラーニー

    ムハンマド・アースィフ著, 山根聡訳

    イスラーム世界研究 Vol. 9 p. 172-181 2016年3月

    出版者・発行元:京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科附属イスラーム地域研究センター
  42. アキール文庫 サイイド・アフマド・ハーンとアリーガル運動関連文献

    ムハンマド・アースィフ著, 山根聡訳

    イスラーム世界研究 Vol. 9 p. 165-171 2016年3月

    出版者・発行元:京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科附属イスラーム地域研究センター
  43. アキール文庫のイクバール学コレクションについて

    ムハンマド・アースィフ著, 山根聡翻訳

    イスラーム世界研究 Vol. 9 p. 149-164 2016年3月

    出版者・発行元:京都大学イスラーム地域研究センター
  44. 現代ウルドゥー詩におけるパレスチナ問題―南アジアのムスリムにみられる「向心性」について―

    山根聡

    SIASアジアのムスリムと近代(3):植民地末期の出版物から見た思想状況 p. 33-56 2016年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:上智大学イスラーム研究センター
  45. パキスタンにおける国家行動計画の成果と課題

    山根聡

    紀要 国際情勢 No. 86 p. 99-106 2016年3月

    出版者・発行元:世界政経調査会国際情勢研究所事務局
  46. From "Who am I?" to "Who Should I Be?"-Question of Self by an Indian Intellectual in Eurpope in the Beginning of the Twentieth Century

    So YAMANE

    2016年2月 研究論文(その他学術会議資料等)

  47. More Sophisticated, More Nostalgic and More Romantic: A Study of the Urdu Writings on Cuisine Culture under the British Raj

    So YAMANE

    2015年12月 研究論文(その他学術会議資料等)

    出版者・発行元:What Do We Eat?: Food and Identity in India
  48. パキスタンにおける「国家行動計画National Action Plan」の成果―イスラームとテロをめぐる内政の変化

    山根聡

    2015年12月 研究論文(その他学術会議資料等)

  49. パキスタンにおける対テロ戦争の成果と今後の展望

    山根聡

    2015年11月 研究論文(その他学術会議資料等)

  50. 南アジア・イスラーム論―政治・社会運動の宗教的正当性をめぐって

    山根聡

    2015年9月 研究論文(その他学術会議資料等)

  51. パキスタンの社会と歴史の理解にむけて

    山根聡

    歴史と地理 No. 686 p. 33-36 2015年8月

    出版者・発行元:山川出版社
  52. 対テロ戦争期パキスタンの政治・社会における内的変化

    山根聡

    アジア研究 Vol. 61 No. 3 2015年7月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:アジア政経学会
  53. テロとの決別なるか―第21次憲法修正に至るパキスタンの社会変容

    山根聡

    『パーキスターン』 No. 254 p. 2-8 2015年6月

    出版者・発行元:公益財団法人 日本・パキスタン協会
  54. 「ウルドゥー詩にみられるパレスチナ問題:インド・ムスリムのまなざし」

    山根聡

    2015年3月 研究論文(その他学術会議資料等)

  55. 19 世紀北インドにおけるウルドゥー語とイスラームの親和性

    山根聡

    三尾稔・山根聡編『英領インドにおける諸宗教運動の再編――コロニアリズムと近代化の諸相――』 p. 53-76 2015年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:京都大学イスラーム地域研究センター
  56. パキスタンの民主政権を支えるのは軍か、イスラームか、メディアか?

    山根聡

    『現代インド研究』 Vol. 5 No. 5 p. 53-68 2015年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:人間文化研究機構地域研究推進事業「現代インド地域研究」
  57. 「パキスタンにおける邪視をめぐる習俗―ことばの力」

    山根聡

    2014年3月 研究論文(その他学術会議資料等)

  58. 「臓器移植とイスラーム―20世紀半ばのパキスタンにおけるイスラーム復興」

    山根聡

    『環インド洋地域における宗教復興・テクノロジー・生命倫理』 p. 203-214 2014年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:京都大学イスラーム地域研究センター・京都大学現代インド研究センター
  59. 「2013年総選挙にみるパキスタン情勢」

    山根聡

    『国際情勢紀要』 p. 197-210 2014年3月 研究論文(学術雑誌)

  60. パキスタンにおける女性自立支援

    山根聡

    『南アジアとNGO―南アジアからの比較研究』 p. 1-18 2014年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科
  61. "Urdu Writings on Food"

    So YAMANE

    2014年2月 研究論文(その他学術会議資料等)

  62. Correlation between Sense of Crisis and Islamic Revivalism through the Study of Jama’at-e Islami in Pakistan

    So YAMANE

    2013年11月 研究論文(その他学術会議資料等)

  63. 近代ウルドゥー文学に見る食文化

    山根聡

    NARASIAQ 2013年9月

    出版者・発行元:奈良県
  64. A Study of the Sophisticated Terms in the Urdu Writings on Cuisine Culture under the British Raj

    So YAMANE

    2013年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  65. 対テロ戦争後にみられるパキスタン社会の変容

    山根聡

    南西アジア地域における宗教紛争と平和構築に関する比較研究[平成22~24年度科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果報告書](研究代表者 外川昌彦) 2013年4月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:広島大学
  66. 臓器移植とイスラーム―20世紀半ばのパキスタンにおけるイスラーム復興

    山根聡

    環インド洋地域における宗教復興・テクノロジー・生命倫理 2013年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:京都大学イスラーム地域研究センター・京都大学現代インド研究センター
  67. 日本におけるウルドゥー語・文学研究の歴史

    山根聡

    2012年12月 研究論文(その他学術会議資料等)

  68. mardud logon kii majbur aawaazen

    So YAMANE

    2012年11月 研究論文(その他学術会議資料等)

  69. 総選挙実施に向け流動化するパキスタン情勢

    山根聡

    2012年11月 研究論文(その他学術会議資料等)

  70. 南西アジアにおけるテロ組織

    山根聡

    2012年11月 研究論文(その他学術会議資料等)

  71. 国家とウンマの輪郭のすり合わせ―パキスタンとアフガニスタンをめぐるムスリムの議論

    山根聡

    2012年10月 研究論文(その他学術会議資料等)

  72. ウルドゥー語と都市文化―食文化を通した語彙の洗練とトポフィリア

    山根聡

    2012年10月 研究論文(その他学術会議資料等)

  73. 'Dual Trends of Urdu and Punjabi Prosody',Hiroko Nagasaki (ed.) "Indian and Persian Prosody and Recitation",

    So YAMANE

    2012年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Dehli: Saujanya Publications
  74. 「パキスタン情勢をめぐる国際関係の変化」

    山根聡

    」『国際情勢紀要』 No. 82 p. 275-291 2012年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:国際情勢研究会
  75. 対テロ戦争によるパキスタンにおける社会変容

    山根聡

    『現代インド研究』 Vol. 2 p. 35-57 2012年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:人間文化研究機構地域研究推進事業「現代インド地域研究」
  76. 「1920-30年代英領インドにおけるウルドゥー語出版とムスリム知識層の台頭」

    山根聡

    2012年1月 研究論文(その他学術会議資料等)

  77. 「民主化から10年を迎えるアフガニスタン―その歩みと課題」

    山根聡

    2012年1月 研究論文(その他学術会議資料等)

  78. Laa Musaaviiyat se Janam lene waalii Aawaazen: Uniisviin Sadii ke Aaghaaz men "Urdu Rasm-al-Khat" kaa Tahqiiqii Jaa'iza

    So YAMANE

    Tahqiiq Vol. 19 No. 2 p. 1-48 2011年12月 研究論文(学術雑誌)

  79. 現代パキスタン社会におけるイスラーム復興

    山根聡

    2011年11月 研究論文(その他学術会議資料等)

  80. 近現代南アジアにおけるムスリムの食生活とイスラーム復興

    山根聡

    2011年11月 研究論文(その他学術会議資料等)

  81. カラーチー情勢からみるパキスタン

    山根聡

    2011年10月 研究論文(その他学術会議資料等)

  82. 現代インドにおける仏教留学

    山根聡

    2011年10月 研究論文(その他学術会議資料等)

  83. 南アジアのイスラームと日本

    山根聡

    『小日本 坂の上の雲ミュージアム通信』 2011年10月

    出版者・発行元:坂の上の雲ミュージアム
  84. 現代南アジアにおけるムスリム急進派

    山根聡

    2011年10月 研究論文(その他学術会議資料等)

  85. 対テロ戦争が南アジアにもたらした変容

    山根聡

    現代思想 2011年8月

    出版者・発行元:青土社
  86. 最近のパキスタン政治における権力構造の変容

    山根聡

    『パーキスターン』 No. 234 p. 4-11 2011年3月

    出版者・発行元:財団法人 日本・パキスタン協会
  87. 「パキスタン政治における権力構造の変容―行政と軍のバランスを崩した司法」

    山根聡

    国際情勢紀要 No. 81 p. 161-173 2011年2月

    出版者・発行元:社団法人国際情勢調査会
  88. パキスタンにおける車両の装飾

    山根聡

    じゅうたん会議 2010年12月

    出版者・発行元:日本手織絨毯研究会
  89. Qawmii Sho'ur kii Takmiil men Adab kaa Kirdaar(国民意識の形成における文学の役割(原文ウルドゥー語))

    山根聡

    Adab aur Qawmii Sho'ur 2010年10月 研究論文(その他学術会議資料等)

    出版者・発行元:Shah Abdul Latif University, Sindh, Pakistan
  90. ポスト・ムシャッラフ体制における政治的権力構造の変容

    山根聡

    南アジア・イスラームの多角的解明に向けて―歴史・思想・文学・政治― 2010年6月

    出版者・発行元:京都大学イスラーム地域研究センター
  91. 対テロ戦争下におけるパキスタン情勢について

    山根聡

    南アジア・イスラームの多角的解明に向けて―歴史・思想・文学・政治― 2010年6月

    出版者・発行元:京都大学イスラーム地域研究センター
  92. Aazaad kii Inshaa-pardaazii-Jadiid Urdu Nathar ke Imkaanaat

    So YAMANE

    Al-Aqriiba p. 178-183 2010年4月 研究論文(その他学術会議資料等)

  93. 'The Horizons of Islam in South Asia: Iqbal and Maududi'

    So YAMANE

    "Memoirs of the Research Department of the Toyo Bunko" Vol. 68 p. 144-174 2010年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:The Toyo Bunko
  94. 多言語会話文、語彙データを利用した災害救援者教育用アプリケーションの開発

    平松 初珠, 石島 悌, 萬宮 健策, 山根 聡, 堀 一成

    情報処理学会 第72回全国大会 講演予稿集 第4分冊 2010年3月 研究論文(その他学術会議資料等)

    出版者・発行元:情報処理学会
  95. 「対ソ戦争直前のアフガニスタンにおけるイスラーム運動」

    山根聡

    『研究シンポジウム 30年の後』 2010年3月 研究論文(その他学術会議資料等)

    出版者・発行元:東京外国語大学
  96. パキスタンとアフガニスタンの火種―連邦直轄部族地域について

    山根 聡

    中東研究 2010年1月

    出版者・発行元:財団法人中東調査会
  97. 書評 Stephane A. Dudoignon, Komatsu Hisao, Kosugi Yasushi (eds.), Intellectuals in the Modern Islamic World: Transmission, Transformation, Communication.

    山根 聡

    イスラーム世界研究 Vol. 2 No. 2 p. 289-303 2009年3月

    出版者・発行元:京都大学イスラーム地域研究センター
  98. 'Urdu zabaan kii munfarid aawaazen aur tahdhiibii shanaakhat'(原文ウルドゥー語「ウルドゥー語独自の音声と文化的アイデンティティ」)

    So YAMANE

    Daryaafat(Research Journal of National University of Modern Languages) No. 8 p. 134-143 2009年

  99. Sounds of Difference: A Study on Urdu Orthography in the Beginning of the Ninettenth Century

    So YAMANE

    International Journal of South Asian Studies No. 2 p. 59-85 2009年

  100. ポスト・ムシャッラへの模索―パキスタン総選挙の意義と今後の展望

    山根聡

    時事トップ・コンフィデンシャル p. 2-8 2008年3月

    出版者・発行元:時事通信社
  101. 「研究の目的・特色・意義」「研究活動」「課題」

    山根聡

    『学術的観光コンテンツの開発に関する発展的研究・成果報告書』 p. 91-111 2007年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

    出版者・発行元:大阪外国語大学
  102. 19世紀初めインドにおけるウルドゥー語の正書法

    山根聡

    西南アジア研究 No. 67 p. 17-47 2007年3月 研究論文(学術雑誌)

  103. 「41年ぶりに再開したインド・パキスタン鉄道」

    山根聡

    『中学校社会科のしおり』 2006年6月

    出版者・発行元:帝国書院
  104. 41年ぶりに再開したインド・パキスタン鉄道

    山根聡

    『地理・地図資料』 p. 24-25 2006年6月

    出版者・発行元:帝国書院
  105. Jaapaan men Urdu Zabaan o Adab kaa Farogh(日本におけるウルドゥー語教育と文学研究(ウルドゥー語))

    So YAMANE

    Adab-e 'Aliya 2006年6月

    出版者・発行元:Adab-e Aliya, Vihari, Pakistan
  106. 北欧でのウルドゥー語メディアについて

    ウルドゥー語メディアによる南アジアのムスリム・ネットワークに関する研究(平成15-17年度科学研究費補助金基盤研究費B(1)研究成果報告書 p. 72-108 2006年

  107. ウルドゥー語メディアの発達について

    山根聡

    ウルドゥー語メディアによる南アジアのムスリム・ネットワークに関する研究(平成15-17年度科学研究費補助金基盤研究費B(1)研究成果報告書 p. 18-33 2006年

  108. 「アフガニスタンにおける軍閥と中央集権を巡る課題」

    『アフガニスタン国家再建への展望―国家尾都合をめぐる諸課題』Jetroアジア経済研究所 Vol. 251-280 2005年

  109. 「フォト・エッセイ パキスタン カスール―聖者と食、そしてパシュトゥーン人の町」

    山根聡

    『ワールド・トレンド』 Vol. 10 No. 3 p. 47-50 2004年3月

    出版者・発行元:アジア経済研究所
  110. 「イスラーム世界とわたしたち」

    山根聡

    『ica』 No. 89 p. 3-3 2003年6月

  111. Education: Towards Overcoming Gender Bias and rapid Growth of the Middle Class

    So YAMANE

    ,"Country Study for Japan's Official Development Assistance to the Islamic Republic of Pakistan", Institute for International Cooperation Japan International Cooperation Agency p. 11-12 2003年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  112. 「アフガニスタン/「イスラーム的生活」のさまざまな違い」

    山根聡

    『アジ研・ワールド・トレンド』 No. 85 p. 16-17 2002年10月

    出版者・発行元:アジア経済研究所
  113. 「表紙Ⅳ解説:世界へのまなざし 働くこども」

    山根聡

    『中学校 地図・地理のしおり』 2002年4月

  114. (座談会)「世界の危機と地域研究の課題」

    山根聡

    『地域研究スペクトラム』 No. 8 p. 2-26 2002年3月

    出版者・発行元:京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科
  115. 「ターリバーン後のアフガニスタンとパキスタン」

    山根聡

    『しゃりばり』 2002年3月

    出版者・発行元:(社)北海道総合研究調査会
  116. 「World Now アフガニスタン」

    山根聡

    『中学校 地図・社会化研究』 p. 1-8 2002年1月

  117. 「北東部での戦闘とターリバーン内部の問題」

    山根聡

    『中東研究』 No. 455 2000年11月

    出版者・発行元:中東調査会
  118. 「アフガニスタン:埋まらない外堀」

    山根聡

    『中東研究』 No. 452 p. 17-17 2000年8月

    出版者・発行元:中東調査会
  119. 「アフガニスタン:新たな和平調停の試み」

    山根聡

    『中東研究』 No. 449 p. 16-16 2000年5月

  120. 「アフガニスタン:インド航空機ハイジャック事件とターリバーン」

    山根聡

    『中東研究』 No. 446 p. 18-18 2000年2月

    出版者・発行元:中東調査会
  121. 「キルギスタンにおける法人誘拐事件およびパキスタンの軍事クーデターとターリバーン」

    山根聡

    『中東研究』 No. 444 p. 20-20 1999年11月

    出版者・発行元:中東調査会
  122. 「アフガニスタン:新たな外気に触れるターリバーン政権」

    山根聡

    『中東研究』 No. 447 p. 18-18 1999年5月

    出版者・発行元:中東調査会
  123. 「民族紛争化するグループ対立―アフガニスタンの現状」

    山根聡

    『東西南北』 1999年3月 研究論文(その他学術会議資料等)

    出版者・発行元:和光大学総合文化研究所
  124. 「(翻訳)虹(2)」

    山根聡

    『ウルドゥー文学』 No. 5 p. 23-29 1999年3月

    出版者・発行元:ウルドゥー文学会
  125. 「行き止まり」(翻訳)

    山根聡

    『ウルドゥー文学』 No. 12 p. 22-26 1999年3月

  126. 「チョウドリー・バルカト・アリー一族と現代ウルドゥー文学」

    山根聡

    『世界文学』 No. 4 p. 281-315 1999年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:大阪外国語大学
  127. 「アフガニスタン:ターリバーンの現状について」

    山根聡

    『中東研究』 No. 444 p. 231-231 1998年11月

    出版者・発行元:中東調査会
  128. 「殺人事件」(翻訳)

    山根聡

    ウルドゥー文学 No. 11 p. 15-18 1998年3月

    出版者・発行元:ウルドゥー文学会
  129. 「墓場の小さな生命」(翻訳)

    山根聡

    『ウルドゥー文学』 No. 11 p. 15-18 1998年3月

    出版者・発行元:ウルドゥー文学会
  130. 「ムジャーヒディーン政権樹立後のアフガニスタン情勢」

    山根聡

    『中東研究』 No. 422 p. 4-23 1997年4月

    出版者・発行元:中東調査会
  131. "The Current Situation in Afghanistan---Since the Establishment of the Mujahidin Government"

    So YAMANE

    『大阪外国語大学アジア・太平洋論叢』 No. 7 p. 73-108 1997年3月

    出版者・発行元:大阪外国語大学アジア・太平洋研究会
  132. 「タバッスム・カーシミーリー詩集」(翻訳)

    山根聡

    ウルドゥー文学 Vol. 10 p. 6-23 1997年3月

    出版者・発行元:ウルドゥー文学会
  133. 「グラーム・アッバース研究(2)」

    山根聡

    『外国語・外国文学研究』 p. 119-128 1995年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:大阪外国語大学修士会
  134. 「20世紀初期ラーホールにおけるウルドゥー文学の出版状況」

    山根聡

    『印度学仏教学研究』 Vol. 42 No. 2 p. 1009-1007 1994年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本印度学仏教学会
  135. 「グラーム・アッバース研究(1)」

    山根聡

    『外国語・外国文学研究』 p. 91-112 1994年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:大阪外国語大学修士会
  136. 「グラーム・アッバース『虹』の出版について」

    山根聡

    『ウルドゥー文学』 No. 5 p. 1-7 1993年3月 研究論文(学術雑誌)

  137. 「(翻訳)月の裏側」

    山根聡

    『ウルドゥー文学』 No. 6 p. 51-63 1993年3月

    出版者・発行元:ウルドゥー文学会
  138. 「(翻訳)シンドとムハージル―シンディー・ムスリム文化の原点とその行く先」

    山根聡

    『パーキスターン』 No. 126 p. 1-14 1992年7月

    出版者・発行元:財団法人 日本・パキスタン協会
  139. 「(翻訳)ゴーンドニー広場(2)」

    山根聡

    『ウルドゥー文学』 No. 3 1992年3月

    出版者・発行元:ウルドゥー文学会
  140. 「(翻訳)虹(1)」

    山根聡

    『ウルドゥー文学』 No. 4 p. 67-85 1992年3月

    出版者・発行元:ウルドゥー文学会
  141. 「ムニール・ニヤーズィー詩集抄」

    山根聡

    『aala』 No. 82 1992年3月

    出版者・発行元:アジア・アフリカ文学協会
  142. 「(翻訳)ムニール・ニヤーズィー詩集」

    山根聡

    『ウルドゥー文学』 No. 2 p. 2-26 1991年3月

    出版者・発行元:ウルドゥー文学会
  143. 'Jaapaan men Urdu Adab kaa Irtiqaa'

    So YAMANE

    ”Sharq" 1990年12月

    出版者・発行元:University Oriental Ciollege
  144. 「(翻訳)ゴーンドニー広場(1)」

    山根聡

    『ウルドゥー文学』 No. 1 p. 36-55 1990年3月

    出版者・発行元:ウルドゥー文学会
  145. 「Fort William College刊行物リスト(1)」

    山根聡

    『外国語・外国文学研究』 No. 13 p. 125-139 1990年3月

    出版者・発行元:大阪外国語大学修士会

MISC 82

  1. パキスタン洪水 関心高めて

    山根聡

    東京新聞、中日新聞 p. 16-16 2022年11月4日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  2. 外国学は次の100年へ

    山根聡

    生産と技術 Vol. 74 No. 2 p. 1-2 2022年3月 その他

  3. アッサラーム・アライクム ムスリム同士が出会うとき

    山根聡

    イスラーム信頼学 No. 2 p. 12-13 2022年3月 その他

  4. アフガニスタンとパキスタンの40年:タリバン政権樹立で友好関係復活探る

    山根聡

    nippon.com(ニッポンドットコム) 2021年10月29日

  5. Ghazal(ウルドゥー詩)

    So YAMANE

    知識と技術 Vol. 2 No. 1 p. 53-53 2021年10月 その他

  6. ひもとく「アフガニスタンとは」

    山根聡

    朝日新聞 読書欄 p. 21-21 2021年9月25日 書評論文,書評,文献紹介等

  7. 「タリバンのアフガニスタン」をめぐる戦略地図-統治体制・人権・国際関係

    山根聡, 青木健太, 東大作

    外交 Vol. 69 p. 22-33 2021年9月 講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)

  8. 「末端戦闘員を統制できるか鍵」『アフガン・タリバン政権発足急ぐ』

    山根聡

    中日新聞 東京新聞 p. 4-4 2021年8月31日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  9. 会話文によるウルドゥー語初級文法の段階的学習について

    山根聡

    外国語教育のフロンティア No. 4 p. 183-196 2021年3月 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)

  10. 源氏物語-1000年前の日本人の感情(ウルドゥー語)

    山根聡

    源氏物語(ウルドゥー語訳) p. 17-18 2021年 その他

  11. 対テロ戦争におけるパキスタン社会の変化 : 軍とイスラームをめぐって

    山根 聡

    国際情勢 : 紀要 No. 85 p. 117-124 2015年3月

    出版者・発行元:世界政経調査会国際情勢研究所事務局
  12. 現代ウルドゥー短編小説 夕刻,鍋の割れる音

    Islam Mazharul, 山根 聡

    『パーキスターン』 No. 223 p. 2-9 2009年

    出版者・発行元:日本・パキスタン協会
  13. Languages as a Symbol od religious Nationalism - Through the Study on Urdu Orthography

    山根 聡

    民族紛争の背景に関する地政学的研究―コトバの力学―他者表彰としての「外国」語 Vol. 2 p. 66-91 2008年

    出版者・発行元:大阪大学世界言語研究センター
  14. [翻訳]史資料としてのウルドゥー語日記―パキスタン独立時における鉄道局工員の記録―

    山根聡

    大阪外国語大学論集 Vol. 36 No. 36 p. 91-111 2007年

    出版者・発行元:大阪外国語大学
  15. 19世紀初めインドにおけるウルドゥー語の正書法

    山根聡

    西南アジア研究 No. 67 p. 17-47 2007年

    出版者・発行元:西南アジア研究会
  16. Educations and Study on Urdu in Japan

    Paksitan, Japan Pakistan Association Vol. 10-13 2005年

  17. Afghanistan in 2004: Promulgation of the Constitution and Establishment of the Governmnet

    Yearboook of Asia, Jetro Institute of Developong Ecomonies Vol. 601-626 2005年

  18. Remarks on Warloads and Centralization in Afghanistan

    Jetro Institute of Developing Economy Vol. 251-280 2005年

  19. Book Review, A History and Culture of Afghanistan

    Shukan Dokusho-jin Vol. 3 2005年

  20. Afghanistan: Four Years After the Anti- Terroism War

    Sekai Shuhou Vol. 52-53 2005年

  21. Urdu Kahaanii par Ek Nazar ('A Study on Urdu Stories'(in Urdu))

    Adab-e Latif(in Urdu), Lahore, Paksitan Vol. 15-18 2005年

  22. 書評「ヴィレム・フォーサング著『アフガニスタンの歴史と文化』」

    週間読書人 2005年7月5日号 Vol. 3. 2005年

  23. 「『対テロ戦争』から4年迎えるアフガニスタン」

    山根 聡

    世界週報 時事通信社2005年8月2日号 Vol. 52-53 No. 29 p. 52-53 2005年

    出版者・発行元:時事通信社
  24. 「2004年のアフガニスタン:憲法発布と大統領選挙による正式政権樹立」

    『アジア動向年報2005』Jetroアジア経済研究所 Vol. 581-626 2005年

  25. Jaapaan men Iqbaaliyaat(「日本におけるイクバール研究」原文ウルドゥー語)

    Research Journal ALMAS, Deptt. of Urdu, Shah Abdul Latif University, Khairpur, Sindh, Pakistan Vol. 19-32 2005年

  26. Urdu Kahaanii par Ek Nazar(「ウルドゥー語物語文学について」(原文ウルドゥー語))

    Adab-e Latiif, Lahore, Pakistan Vol. 15-18 2005年

  27. What did the Election in Afghanistan Show to Us?

    Sekai, Iwanami Publications Vol. 25-28 2004年

  28. アフガニスタン大統領選挙は何を示したか

    山根 聡

    『世界』岩波書店 734号 Vol. pp.25-28 No. 734 p. 25-28 2004年

    出版者・発行元:岩波書店
  29. 「ソ連軍侵攻からムジャーヒディーン政権樹立まで」

    『アフガニスタン研究基礎ノート』JETROアジア経済研究所 Vol. pp.38-70 2004年

  30. 「2003年のアフガニスタン 中央集権体制確立の動きと実権を巡る駆け引き」

    『アジア動向年報 2004』 JETROアジア経済研究所 Vol. pp.581-606 2004年

  31. 「中央集権で復興目指すアフガニスタン」

    山根 聡

    『世界週報』時事通信社 Vol. pp.48-49 No. 19 p. 48-49 2004年

    出版者・発行元:時事通信社
  32. Education: Towards Overcoming Gender Bias and Rapid Growth of the Middle Class

    Country Study for Japan's Official Development Assistance to the Islamic Republic of Pakistan, Institute for International Cooperation Agency Vol. 11-12 2003年

  33. Legal and Inevitable War in Islam-In Maududi's "Al-Jihad fi al-Islam"

    Kansai Journal of Arabic and Islamic Studies p. 151-165 2003年

  34. Jaapaan men Iqbaaliyaat

    Research Journal ALMAS, Shah Abdul Latif University, Khairpur Sindh, Pakistan Vol. 19-32 2003年

  35. アフガンの現状と復興の問題

    『世界週報』時事通信社 p. 44-45 2003年

  36. タリバン政権崩壊から2年迎えたアフガン

    山根聡

    『世界週報』時事通信社 Vol. pp.42-43 p. 42-43 2003年

  37. 2002年のアフガニスタン:復興へのゆるやかな足取り

    アジア経済研究所『アジア動向年報 2003』 p. 591-616 2003年

  38. イスラームにおける「正当かつ不可避な戦争」についてーマウドゥーディー著『イスラームにおけるジハード』(1930)-

    山根 聡

    関西アラブ・イスラム研究 No. 3 p. 151-165 2003年

    出版者・発行元:関西アラブ研究会
  39. Lecture by Kishwar Naheed Urdu Literature and Women

    Japan International Foundation 2002年

  40. Ghalib's Delhi as Gleaned from His Urdu Letters

    Vol. 61-99 2002年

  41. キシュワル・ナーヒード 講演会: ウルドゥー(パキスタン)文学と女性ーイスラム世界に生きる女性詩人からのメッセージ

    国際交流基金アジアセンター開高健記念アジア作家講演会 シリーズ(12) 2002年

  42. 2001年のアフガニスタン:ターリバーン政権の崩壊と暫定政権樹立

    アジア経済研究所 『アジア動向年報 2002』 Vol. 581-608 2002年

  43. 「ガーリブのウルドゥー語書簡に見られる19世紀半ばのデリーについて」

    山根 聡

    西南アジア研究、京都大学西南アジア研究会 Vol. 61-99 No. 56 p. 61-99 2002年

    出版者・発行元:西南アジア研究会(京都大学文学部内)
  44. So YAMANE

    No. 7 p. 64-70 2001年

  45. Saiyid Abu Al-A'la Maududi's Islamic Revivalism and the Establishment of 'D(]E87BC[)r al-Isl(]E87BC[)m'

    Bulletin of Asia-Pacific studies No. 11 p. 167-210 2001年

  46. マウドゥーディー著『イスラームにおけるジハード』

    地域研究スペクトラム No. 7 p. 64-70 2001年

  47. マウドゥーディーのイスラーム復興運動 : 20世紀インド・ムスリム知識人の動態的研究

    山根 聡

    アジア太平洋論叢 No. 11 p. 167-210 2001年

    出版者・発行元:アジア太平洋研究会
  48. 2000年のアフガニスタン : ターリバーンと国連の深まる溝

    山根聡

    アジア動向年報2001 p. 571-590 2000年

  49. Lamentation on Delhi

    Sekai Bungaku No. 5 p. 279-358 2000年

  50. The Military Authorities and Religious Groups in Afghanistan

    IDE TOPIC REPORT p. 75-86 2000年

  51. Lamentation Dedicated to the Declining Capital : Urdu Poetry on Delhi during the Late Mughal Period

    山根 聡

    南アジア研究 Vol. 2000 No. 12 p. 50-72 2000年

    出版者・発行元:JAPANESE ASSOCIATION FOR SOUTH ASIAN STUDIES
  52. 北東部での戦闘とターリバーン内部の問題

    中東研究 No. 468 2000年

  53. アフガニスタン:インド航空機ハイジャック事件とターリバーン

    中東研究 No. 459 2000年

  54. アフガニスタン:内戦の継続と国連による経済制裁発動-ターリバーン「政府」の試練

    アジア動向年報 2000 p. 571-590 2000年

  55. パキスタン軍部と宗教勢力:対アフガニスタン政策を通して

    『パキスタン-軍事クーデターの背景』アジア経済研究所 p. 75-86 2000年

  56. デリーへの哀悼詩

    世界文学 No. 5 p. 279-358 2000年

  57. Contribution to the Modern Urdu Literature by Chaudhri Barkat'Ali's Family

    World Literature No. 4 p. 247-280 1999年

  58. キルギスタンにおける邦人誘拐事件及びパキスタンでの軍事クーデターとターリバーン

    中東研究 No. 456 1999年

  59. チョウドリー・バルカト・アリー一族と現代ウルドゥー文字

    『世界文字4』大阪外国語大学世界文学研究会 No. 4 p. 247-280 1999年

  60. アフガニスタン:初期ターリバーンの合議制について

    山根聡

    中東研究 No. 453 1999年

  61. アフガニスタン:新たな外気に触れるターリバーン政権

    中東研究 No. 450 1999年

  62. 民族紛争化するグループ対立:アフガニスタンの現状

    東西南北1999 No. 6 1999年

  63. アフガニスタン:国内グループ再編成の可能性について

    中東研究 No. 447 1999年

  64. アフガニスタン:ターリバーンの現状について

    山根聡

    中東研究 No. 444 p. 23-23 1998年

    出版者・発行元:中東調査会
  65. ムジャーヒディーン政権樹立後のアフガニスタン情勢

    山根 聡

    中東研究 No. 422 p. 4-23 1997年

    出版者・発行元:中東調査会
  66. A Study of Ghulam Abbas (2)

    The Society of the Graduate School, Osaka University of Foreign Studies Vol. 119-128 1995年

  67. グラーム・アッバース研究(2)

    「外国語・外国文学研究」大阪外国語大学大学院修士会 Vol. 119-128 1995年

  68. A Study of Ghulam Abbas (1)

    The Society of the Graduate School, Osaka University of Foreign Studies Vol. 91-112 1994年

  69. 20世紀初期ラーホールにおけるウルドゥー文学の出版状況 (1)

    山根 聡

    印度學佛教學研究 Vol. 1007-1009 No. 2 p. 1009-1007 1994年

    出版者・発行元:JAPANESE ASSOCIATION OF INDIAN AND BUDDHIST STUDIES
  70. グラーム・アッバース研究(1)

    「外国語・外国文学研究」大阪外国語大学大学院修士会 Vol. 91-112 1994年

  71. 20世紀初期ラーホールにおけるウルドゥー文学の出版状況(1)

    「印度学仏教学研究第42巻2号」,日本印度学仏教学会 Vol. 1007-1009 1994年

  72. Some Remarks on Ghulam Abbas's "Dhanak"

    "Urudu Literature 5" Society of Urdu Literature Vol. 1-7 1993年

  73. グラーム・アッバース『虹』の出版について

    「ウルドゥー文学5」ウルドゥー文学会 Vol. 1-7 1993年

  74. A List of Publication of Fort William College

    The Society of the Graduate School, Osaka University of Foreign Studies Vol. 125-139 1990年

  75. J(]J1107[)p(]J1107[)n men Urd(]J1173[) Zab(]J1107[)n o Adab Ka Irtiq(]J1107[)

    Oriental College, University of Punjab, Lahore, PAKISTAN "Sharaq" Vol. 108-118 1990年

  76. Fort William College刊行物リスト(1)

    大阪外国語大学大学院修士会「外国語・外国文学研究」 Vol. 125-139 1990年

  77. Some Grammatical Characteristics of Urd(]J1173[)-e-mua'll'(]J1107[)-A Study of Haidar(]J1137[)'s "T(]J1155[)t(]J1107[) Kah(]J1107[)n(]J1137[)"

    The Graduate School, Osaka University of Foreign Studies "STUDIUM" Vol. 13-48 1988年

  78. ハイダリー版『鸚鵡物語(T(]E87C7[)t(]J1107[) Kah(]J1107[)n(]J1137[))』に見られる19世紀初期ウルドゥー語の研究

    STUDIUM17号 Vol. pp.13-48 1988年

  79. 災害救援者支援のための会話集等作成について

    山根聡

    大阪大学世界言語研究センター論集 No. 1 p. 217-225

  80. ムガル朝末期のウルドゥー語資料について

    南アジア言語文化 No. 4 p. 58-79

  81. アフガニスタン:埋まらない外堀

    中東研究 No. 465

  82. アフガニスタン:新たな和平調停の試み

    中東研究 No. 462

著書 81

  1. イスラームからつなぐ6 思想と戦略

    山根聡

    東京大学出版会 2025年3月

    ISBN: 9784130343565

  2. アジア人物史12 アジアの世紀へ

    山根聡

    集英社 2024年4月

    ISBN: 9784081571123

  3. 在米イスラム教徒たちの日常と非日常を描く『ミズ・マーベル』

    山根聡

    東宝株式会社 2023年10月

  4. 人文学研究科における貴重な資料保存に関わる動き

    山根聡

    生産技術振興協会 2023年10月

  5. 2022 咲耶会月例講演集

    山根聡

    咲耶会東京支部 2023年6月

  6. イスラームからつなぐ 1 イスラーム信頼学へのいざない

    山根聡

    東京大学出版会 2023年3月

    ISBN: 9784130343510

  7. NHKデータブック世界の放送2023

    山根聡

    NHK放送文化研究所 2023年3月

    ISBN: 9784140072806

  8. アジア人物史10 民族解放の夢

    山根聡

    集英社 2023年3月

    ISBN: 9784081571109

  9. イスラーム文化事典

    山根聡

    丸善出版 2023年1月24日

    ISBN: 9784621307663

  10. 「伊克巴勒的倫敦」(イクバールのロンドン)

    山根聡

    臺灣商務印書館 2022年12月

  11. NHKデータブック世界の放送2022

    山根聡

    NHK放送文化研究所 2022年3月

  12. アフガニスタン史(新装版)

    山根聡, 前田耕作

    河出書房新社 2021年10月

  13. アフガニスタンを知るための70章

    山根聡

    明石書店 2021年9月

  14. 「パキスタン NHKデータブック世界の放送2020」

    山根聡

    2020年3月

  15. 「三章 イクバールのロンドン」小松久男編『歴史の転換期10 1905年 革命のうねりと連帯の夢』

    山根聡

    山川出版社 2019年3月 学術書

    ISBN: 9784634445109

  16. 「第十章 東西パキスタンの政治・経済・社会」「第十一章 現代パキスタンの政治・経済・社会」長崎暢子編『南アジア史4 近代・現代』

    黒崎卓, 子島進, 山根聡

    山川出版社 2019年3月 学術書

    ISBN: 9784634462113

  17. 『食から描くインド 近現代の社会変容とアイデンティティ』

    山根聡, 井坂理穂ほか

    春風社 2019年2月 学術書

  18. 「パキスタン」『NHKデータブック世界の放送2019』 pp.70-73

    山根聡

    NHK放送文化研究所 2019年2月 学術書

    ISBN: 9784140072677

  19. 「パキスタン」『NHK データブック世界の放送2018』

    山根 聡

    NHK出版 2018年2月 学術書

    ISBN: 9784140072646

  20. 「植民地時代における言語の政治化」「イスラームとナショナリズム」「近代イスラーム思想」「パキスタンのファッション」「イスラームと食」「果実の王様 マンゴー」『インド文化事典』

    山根聡

    丸善 2018年1月 学術書

    ISBN: 9784621302354

  21. 「パキスタン」『世界の名前』

    山根聡

    岩波書店(岩波新書) 2016年3月 一般書・啓蒙書

  22. 「パキスタン」『NHK データブック世界の放送2015』

    山根聡

    NHK出版 2016年2月 一般書・啓蒙書

  23. 越境者たちのユーラシア

    山根聡, 長縄宣博

    ミネルヴァ書房 2015年12月 学術書

  24. 「愛国と愛教のはざまで」『現代インド6 還流する文化と宗教』

    山根聡

    東京大学出版会 2015年5月 学術書

    ISBN: 9784130343060

  25. 近現代イランの社会と思想―加賀谷寛著作集3

    加賀谷寛著, 松村耕光, 山根聡, 今松泰編

    京都大学イスラーム地域研究センター 2015年3月 学術書

  26. 『岩波世界人名大辞典』

    山根聡

    岩波書店 2013年7月 事典・辞書

  27. 「アフガニスタンにおけるターリバーンの台頭(1994-1996年)」『世界史資料1221世紀の世界へ 日本と世界 16世紀以後』

    山根聡

    岩波書店 2013年4月 学術書

    ISBN: 9784000263900

  28. Faqir Muhammad Khan Goya, The Encyclopedia of Islam

    So YAMANE

    Brill 2013年3月 事典・辞書

  29. 「アフガニスタン―ソ連軍侵攻から9.11へ、そしてその後―」『朝倉世界地理講座―大地と人間の物語―5 中央アジア』

    山根聡

    朝倉書店 2012年7月 学術書

  30. Dual Trends of Urdu and Punjabi Prosody',Hiroko Nagasaki (ed.) "Indian and Persian Prosody and Recitation",

    So YAMANE

    Dehli: Saujanya Publications 2012年1月 学術書

  31. 『四億の少数派 南アジアのイスラーム』

    山根聡

    山川出版社 2011年7月 一般書・啓蒙書

  32. 'The Rise of the New Madrasas and the Decline of Tribal Leadership in FATA, Pakistan', "The Moral Economy of Madrasa"

    So YAMANE

    Routledge 2011年3月 学術書

  33. 「南アジア・イスラームの動態」『イスラームの歴史2』

    山根聡

    山川出版社 2010年10月 学術書

  34. 「ウルドゥー語」『事典 世界のことば』

    山根聡

    大修館書店 2008年9月 一般書・啓蒙書

  35. 「研究案内 南アジア」「研究案内 ヒンドゥー教とイスラーム」「海外文献調査ガイド パキスタン」『イスラーム世界研究マニュアル』

    山根聡

    名古屋大学出版会 2008年8月 学術書

  36. 「南アジア」「ヒンドゥー教とイスラーム」「海外文献調査ガイド・パキスタン」

    『イスラーム世界研究マニュアル』名古屋大学出版会 2008年

  37. Jaapaan men Iqbaaliyaat "Jaapaan, Ek Ta'aruf"

    So YAMANE

    Paakistan Jaapaan Halqa-e Adab o Thaqaafat 2007年10月 一般書・啓蒙書

  38. 「アフガニスタンにおける軍閥と中央集権」鈴木均編著『アフガニスタン 国家再建への展望』

    山根 聡

    明石書店 2007年3月 学術書

  39. 「ガーリブの描くデリー」『南アジア史2』

    山根聡

    山川出版社 2007年3月 学術書

  40. 「多言語社会における国語教育」

    『異文化コミュニケーションを学ぶ人のために』世界思想社 2006年

  41. 「アフガニスタンにおける軍閥と中央集権を巡る課題」『アフガニスタン国家再建への展望』

    山根聡

    明石書店 2005年6月 学術書

  42. 「ソ連軍侵攻からムジャーヒディーン政権樹立まで」『ハンドブック現代アフガニスタン』

    山根 聡

    明石書店 2005年3月 学術書

  43. 「アフガニスタン」「アブドゥッラフマーン・ハーン」「アマーヌッラー・ハーン」「ジルガ」「パキスタン」「パシュトゥーン人」「パシュトー語」「マウドゥーディー」『中央ユーラシアを知る事典』

    山根聡

    平凡社 2005年3月 事典・辞書

  44. From the Soviet Invasion to the Establishment of Mujahidin's Government

    Handbook MOdern Afghjanistan Akashi Publications 2005年

  45. Afghanistan, Abdur Rahman Khan, Amanullah Khan, Jirga, Pakstan, Pashtuns, Pashuto Language,Maududi

    Cyclopedia of Central Euroasia 2005年

  46. アフガニスタンにおける軍閥と中央集権

    『アフガニスタン 国家再建への展望』明石書店 2005年

  47. 「ソ連軍侵攻からムジャーヒディーン政権樹立まで」

    『ハンドブック 現代アフガニスタン』明石書店 2005年

  48. 「アフガニスタン」「アブドクッラフマーン・ハーン」「アマーヌッラーハーン」「ジルガ」「パキスタン」「パシュトゥーン人」「パシュトー語」「マウドゥーディー」

    『中央ユーラシアを知る事典』平凡社 2005年

  49. 『現代パキスタン分析 民族・国民・国家』

    山根 聡, 黒崎卓, 子島進

    岩波書店 2004年1月 学術書

  50. Analysis on Current Pakistan

    Iwanami Books 2004年

  51. 『現代パキスタン分析』

    岩波書店 2004年

  52. 「南アジア・イスラームの地平―イクバールとマウドゥーディー」「アブル・カラーム・アーザード」「ムハンマド・イクバール」「マルヤム・ジャミーラ」「スライマーン・ナドヴィー」「アブル・アアラー・マウドゥーディー」「『現代イスラーム思想と政治運動』イスラーム地域研究叢書2

    山根 聡

    東大出版会 2003年12月 学術書

  53. 『パキスタンを知るための60章』

    山根 聡, 小田尚也, 広瀬崇子

    明石書店 2003年8月 一般書・啓蒙書

  54. 「2002年のアフガニスタン:復興へのゆるやかな足取り」『アジア動向年報2003』

    山根 聡

    アジア経済研究所 2003年5月 一般書・啓蒙書

  55. 「南アジア・イスラームの地平―イクバールとマウドゥーディー」『現代イスラーム思想と政治運動』イスラーム地域研究叢書2

    山根聡

    東京大学出版会 2003年3月 学術書

  56. A Guidebook for Pakistan Studies

    Akashi Shoten 2003年

  57. 「民族、部族、言語の地域構造」「基礎教育の実態」「高等教育の再構築」

    『パキスタン 国別援助研究会報告書 持続的社会の構築と発展に向けて』独立行政法人 国際協力機構 国際協力総合研修所 2003年

  58. 『パキスタンを知るための60章』

    明石書店 2003年

  59. 『アフガニスタン史』

    山根 聡

    河出書房新社 2002年10月 一般書・啓蒙書

  60. 「ハーキミーヤ」「マウドゥーディー」「マルヤム・ジャミーラ」『岩波イスラーム辞典』

    山根聡

    岩波書店 2002年3月 事典・辞書

  61. 「アハレ・ハディース」「ジャマーアテ・イスラーミー」「スィパーヘ・サハーバ」「ムジャーヒディーン運動」『イスラーム世界事典』

    山根聡

    明石書店 2002年3月 事典・辞書

  62. アフガニスタンでは民族間・部族間で抗争が起きているのか

    『世界の紛争 キーワードで読みとく』河出書房新社 2002年

  63. タリバーンと北部同盟

    『だれでもわかるイスラーム入門編』河出書房新社 2002年

  64. 南アジアから世界を駆け巡るイスラーム・ネットワーク

    『岐路に立つ世界を語る』平凡社 2002年

  65. ファイズ、アフガニスタン、ターリバーン

    『南アジアを知る事典』平凡社 2002年

  66. タリバーン時代のアフガニスタン

    『アフガニスタン: 南西アジア情勢を読み解く』明石書店 2002年

  67. ターリバーンの盛衰

    『対テロ戦争』とイスラム世界、岩波新書 2002年

  68. アフガニスタン史

    河出書房新社 2002年

  69. 「帝国の栄華と滅亡を詠った詩」「動乱文学」『インドの文学Ⅱ』

    山根聡

    朝日新聞社 2001年3月 一般書・啓蒙書

  70. Poems on Glory and Decline of the Empire, World on Riot

    Indian Literature Ⅱ, Asahi Shinbun-sya 2001年

  71. 帝国の栄華と滅亡を詠った詩、動乱文学

    『インドの文学Ⅱ』朝日新聞社 2001年

  72. 「パキスタン軍部と宗教勢力:対アフガニスタン政策を通じて」『パキスタン―軍事クーデタの背景』

    山根聡

    アジア経済研究所 2000年3月 学術書

  73. ウルドゥー語 会話編(共著)

    東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 1999年

  74. ウルドゥー語 読物編

    東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 1999年

  75. Jaapaan men Urdu

    So YAMANE

    Muqtadira Qawmi Zaban (National Language Authority) 1996年5月 一般書・啓蒙書

  76. J(]E87BC[)p(]E87BC[)n men Urd(]E87CD[)

    Bair(]E87CD[)n(]E87C1[) Mum(]E87BC[)lik men Urd(]E87CD[) 1996年

  77. "Ghulaam 'Abbaas : Savaanih o Fan kaa Tahqiiqii Jaa'iza"(『グラーム・アッバース研究』(ウルドゥー語))

    So YAMANE

    Sang-e Meel Publications 1995年9月 学術書

  78. J(]J1107[)p(]J1107[)n ke Maqb(]J1173[)l Git

    Sang-e Meel Publications, Lahore, PAKISTAN 1994年

  79. (]J1007[)nand(]J1137[)

    Daido Life Foundation 1991年

  80. アーナンディー

    財団法人 大同生命国際文化基金 1991年

  81. Afghanistan in 2001

    IDE Annual Report

講演・口頭発表等 34

  1. UPにおけるウルドゥー語の広がり

    山根聡

    UP研究会 2024年9月27日

  2. パキスタン総選挙(2/8)後の内外情勢の展望~第2次シャハバーズ政権、周辺国を含めたテロ組織、ガザ戦争の影響について~

    山根聡

    中東情勢研究会 2024年4月18日

  3. パキスタンにおけるシャリーア法廷について―設置・機能・争点―

    山根聡

    「現代イスラームに置ける法源学の復権と政治・経済の新動向:過激派と対峙する主流派」研究会 2024年2月22日

  4. 南アジア・ムスリムの食がつなぎ、育むもの

    山根聡

    2023年度イスラーム信頼学/地域研究コンソーシアム一般公開シンポジウム 2023年11月18日

  5. 教養と娯楽―雑誌『女性の声 Āwāz-e Niswān』(デリー)の 内容から見えるムスリム女性のたしなみ

    山根聡

    日本南アジア学会第35回全国大会 パネル「英領インドにおける女性雑誌文化と女子教育」 2023年9月23日

  6. 居住空間「ハヴェーリー」について

    山根聡

    環インド洋地域研究 特別研究会 2023年5月27日

  7. ヒンドゥーとムスリムの対立と言語-19世紀末ラーホールの刊行物を通してみえるもの

    山根聡

    環インド洋地域研究 HINOWS文学研究会「戦争と文学」 2023年3月24日

  8. 「19世紀後半のウルドゥー語資料に見る文学空間と宗教-牝牛保護運動のマスナヴィー」

    山根聡

    イスラーム穏健派研究会 2023年2月15日

  9. 2022年パキスタンにおける政権交代と国民の分断

    山根聡

    中東情勢研究会 2022年11月18日

  10. パキスタンの言語事情とウルドゥー文学の歴史

    山根聡

    第36回「シンポジウム・パーキスターン2022 ウルドゥー語の世界」 2022年11月12日

  11. Khomeini’s Letter to Maududi: Islamist Thought Connected by Translation

    So YAMANE

    An Anarchist Turn? Imperial Tule and Resistance in the Long Twentieth Century 2022年7月8日

  12. ターリバーンの方針の変化にみる戦略的判断

    山根聡

    イスラーム信頼学全体集会「イスラーム信頼学って、どのように研究するの?」 2022年3月14日

  13. クリケットの国民的英雄が正義の味方になる―パキスタン政治における新たな指導者の誕生

    山根聡

    2021年12月18日

  14. 18世紀パンジャーブにおける諸宗教の交差

    山根聡

    RINDAS 総括シンポジウム「南アジアの思想と価値の基層的変化」 2021年12月4日

  15. 集団的知性におけるウルドゥー文学の役割

    2021年11月26日

  16. パキスタン社会のターリバーン政権へのまなざし:域内関係における新たなコネクティビティとイスラーム

    山根聡

    思想と戦略に見るコネクティビティ:パキスタン・アフガニスタンとシリアの事例から 2021年10月25日

  17. ターリバーンの首都制圧とパキスタン

    山根聡

    中東情勢研究会 2021年10月15日

  18. 南アジアの思想潮流とターリバーン

    山根聡

    「現代ムスリム知識人の変容と交流」東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所・AA研共同利⽤・共同研究課題 2021年10月2日

  19. 9.11がもたらしたパキスタンの社会変容と南アジア域内関係の流動化

    山根聡

    20年目の9.11を超えて:グローバル社会、イスラーム世界、ポスト・テロ時代を眺望する 2021年9月11日

  20. ウルドゥー文学を通してみたパキスタンと日本の文化交流(オンライン)

    山根聡

    パキスタン建国75周年記念国際シンポジウム 2021年9月9日

  21. アフガニスタン政権の失敗とターリバーンの再拡大

    山根聡

    緊急ウェビナー「緊迫するアフガニスタン情勢」 2021年8月26日

  22. ターリバーンの25年

    山根聡

    緊急講演会「ターリバーン政権復活をめぐる利益と不利益」 2021年8月20日

  23. イクバールとウルドゥー語

    山根聡

    国際ウルドゥー語会議「イクバールとウルドゥー語」パキスタン国立国語振興協会 2020年11月7日

  24. 新型コロナウィルス禍におけるパキスタン―社会的公正を掲げる政権と現実

    山根聡

    国際情勢研究会 2020年11月20日

  25. 過去の再編成―19世紀後半のムスリム文化人による記述

    TINDAS研究会 2020年10月9日

  26. 18世紀パンジャーブのスーフィー詩人ブッレー・シャーについて

    山根聡

    スーフィズム共生研究会 2020年9月16日

  27. 日本におけるウルドゥー語教育の歴史と展開

    山根聡

    国際ウルドゥー会議「ウルドゥー:過去、現在、未来」パキスタン国立国語振興協会 2020年8月14日

  28. 'Aalamii Wabaa aur Adab (世界的病原菌の感染と文学)

    山根聡

    国際ウルドゥー語会議「世界的病原菌の感染と文学」パキスタン国立国語振興協会 2020年8月

  29. Jaapaan men Urdu Afsaane kaa Mutaal'a (日本におけるウルドゥー短編小説研究)(ウルドゥー語)2019年12月8日

    So YAMANE

    2019年12月

  30. Jaapaan men Urdu Zabaan kii Ta'liim kii Mukhtasar Taqariikh(日本におけるウルドゥー語教育の歴史、ウルドゥー語)2019年12月8日

    So YAMANE

    2019年12月

  31. 「カシミール問題を発端とする国際情勢とパキスタンの現状」2019年11月15日

    山根聡

    中東情勢研究会 2019年11月

  32. 「南アジア・イスラーム復興思想の拡散に見る翻訳活動」(2019年6月23日)

    山根聡

    2019年6月

  33. 「マウドゥーディー著作の翻訳をめぐる現代イスラーム復興思想の拡散について」2月23日

    山根聡

    2019年2月23日

  34. 「静かなクーデター」による新政権樹立―パキスタン外交や治安の課題

    山根聡

    中東情勢研究会 2018年10月25日

作品 9

  1. (研究代表者)「国家の輪郭と越境」新学術領域研究

    2008年 ~ 2012年

  2. (研究分担者)科学研究費基盤研究(A)(一般) 多言語社会における文学の歴史的展開と現在:インド文学を事例として(水野善文,3000万円)

    2004年 ~ 2006年

  3. (研究代表者)科学研究費基盤研究(B(2))「ウルドゥー語メディアによる南アジアのムスリム・ネットワークに関する研究」(代表:山根聡,800万円)

    ~ 2005年

  4. Study on the Moderates in Islamic World

    2002年 ~ 2003年

  5. (研究代表者)科学研究費奨励研究(A)「ラーホールでのウルドゥー文学空間の研究:現代南アジアにおける「知」の動態的研究」(代表:山根 聡、約200万円)

    ~ 2002年

  6. Future of Nation, Possibility of Ethnic Groups: Interdiciplinal Study on Pakistan

    2000年 ~ 2001年

  7. (研究分担者)「イスラーム中道派の研究」(サントリー財団助成:代表者小杉泰)

    2002年 ~

  8. 「国民の将来、民族の可能性:現代パキスタンのインターディシプリン的研究」 りそな銀行アジア・オセアニア財団国際交流助成(2001年度)

    2001年 ~

  9. 「国民の将来、民族の可能性:現代パキスタンのインターディシプリン的研究」 大和銀行アジア・オセアニア財団国際交流助成(2000年度)

    2000年 ~

機関リポジトリ 14

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Currents of Metamorphosis across the Indian Ocean

    Nagasaki Hiroko, Yamane So, Yutaka Kawasaki

    p. 1-181 2025年

  2. 地域研究から地域間研究、外国学研究へ : 南アジア研究の視点から

    山根 聡

    えくす・おりえんて Vol. 27 p. 1-28 2023年3月31日

  3. ウルドゥー語劇教材『アナールカリー』

    ターヒル マルグーブ フサイン, 山根 聡

    外国語教育のフロンティア Vol. 5 p. 217-245 2022年3月31日

  4. 会話文によるウルドゥー語初級文法の段階的学習について

    山根 聡

    外国語教育のフロンティア Vol. 4 p. 183-196 2021年3月30日

  5. 詩人ムハンマド・イクバールのラーホールでの学生時代

    イクバール ジャーヴェード, 山根 聡

    印度民俗研究 別巻 Vol. 6 p. 8-18 2020年12月31日

  6. Lingual categorization of Urdu prose towards the study of 'Urduness' (1775 to 1850)

    アフタル イムラーン, 山根 聡

    外国語教育のフロンティア Vol. 3 p. 41-70 2020年3月30日

  7. ウルドゥー語のなぞなぞ

    山根 聡

    印度民俗研究 Vol. 18 p. 61-75 2019年3月31日

  8. パキスタンにおける邪視の習俗について

    山根 聡

    印度民俗研究 Vol. 13 p. 1-33 2014年3月31日

  9. Indian and Persian Prosody and Recitation

    Baghbidi Hassan Rezai, Sasaki Ayano, Tani Masato, Matsumura Takamitsu, Yamane So, Nagasaki Hiroko, Mizuno Yoshifumi, Sakata Teiji, Hashimoto Taigen, Tanaka Takako, Kitada Makoto, Niwa Kyoko, Khan Suhail Abbas

    p. 1-386 2012年

  10. 災害救援者支援のための会話集等作成について

    山根 聡

    大阪大学世界言語研究センター論集 Vol. 1 p. 217-225 2009年3月11日

  11. [翻訳] 史資料としてのウルドゥー語日記 : パキスタン独立時における鉄道局工員の記録

    山根 聡

    大阪外国語大学論集 Vol. 36 p. 91-111 2007年8月23日

  12. 濱口先生のご業績について

    山根 聡

    アジア太平洋論叢 Vol. 15 p. 157-165 2005年11月30日

  13. マウドゥーディーのイスラーム復興運動 : 20世紀インド・ムスリム知識人の動態的研究

    山根 聡

    アジア太平洋論叢 Vol. 11 p. 167-210 2001年3月30日

  14. The Current Situation in Afghanistan : Since the Establishment of the Mujahidin's Government

    ヤマネ ソウ

    大阪外国語大学アジア太平洋論叢 Vol. 7 p. 73-108 1997年3月31日