EN

基本情報

研究

社会活動

その他の活動

上原 順一

Uehara Junichi

人文学研究科 外国学専攻,教授

keyword ロシア語学

学歴

  • 1990年 ~ 1992年,大阪外国語大学,外国語学研究科,ロシア語学
  • 1984年 ~ 1990年,大阪外国語大学,ロシア語学科

経歴

  • 2022年04月 ~ 継続中,大阪大学,大学院人文学研究科 外国学専攻,教授
  • 2007年10月 ~ 2022年03月,大阪大学,言語文化研究科
  • 1993年04月 ~ 2007年09月,大阪外国語大学

研究内容・専門分野

  • 人文・社会,言語学,ロシア語

所属学会

  • ロシア・東欧学会
  • ⽇本ロシア語教育学会
  • 日本ロシア文学会

論文

  • (Ph.D 論文) Отглагольные имена русского языка сравнительно с японскими. Диссертация на соискание степени кандидата филологических наук.,上原順一,ロシア科学アカデミー言語学研究所,2002年03月,学位論文(博士)
  • ロシア語の語形変化と語の頻度,上原順一,外国語教育のフロンティア,Vol. 6,p. 199-209,2023年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • ロシア語の派生語と辞書,上原順一,外国語教育のフロンティア,Vol. 4,p. 151-159,2021年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • ロシア語語彙の連想関係とロシア語教材,外国語教育のフロンティア,No. 3,p. 219-226,2020年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • グラフと Cytoscape の第一歩,上原順一,外国語教育のフロンティア,No. 2,p. 355-363,2019年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • ロシア語の語彙連想とグラフの連結成分について,上原順一,言語文化研究,No. 44,p. 19-31,2018年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 語彙のネットワークについて - ロシア語の連想連鎖 -,上原順一,言語文化研究 第42号,大阪大学大学院言語文化研究科,No. 42,p. 25-42,2016年03月,研究論文(学術雑誌)
  • ロシア語初学者のための語形成電子教材の作成について,上原順一,2014年03月,研究論文(学術雑誌)
  • Multi-language Parallel Corpora and XML Annotation Tools,Kazunari HORI,Shin TAKEHARA,Junichi UEHARA,Kazuhide KOJIMA,Shingo SUZUKI,Kensaku MAMIYA,Naoki YAMAZAKI,Osaka Symposium on Digital Humanities 2011 Conference Abstracts,2011年09月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Rを用いた基本的なデータ処理について,上原順一,ロシア語教育研究,2011年08月,研究論文(学術雑誌)
  • GDAに基づく統語情報付与XML化多言語並行資源の構築,堀一成,竹原新,上原順一,小島一秀,藤家洋昭,萬宮健策,言語処理学会 第17回年次大会 発表論文集,2011年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • MeCabで利用可能なロシア語辞書について,上原順一,言語文化研究,2011年03月,研究論文(学術雑誌)
  • ロシア語専攻1年生のWebCTによる総合試験について,上原順一,到達度評価制度構築のための「国際基準」に準拠したロシア語総合試験開発 (科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書),2010年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 携帯電話で利用可能なロシア語教材について,上原順一,2009年10月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • XMLを用いたロシア語の語形成電子教材の可能性について,上原順一,大阪大学世界言語研究センター論集,大阪大学世界言語研究センター,No. 1,p. 63-73,2009年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 携帯電話をもちいたロシア語教材の提示について,上原順一,日本ロシア文学会関西支部,2007年11月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 結果消滅を表すロシア語の動詞接頭辞について,上原順一,大阪外国語大学『論集』,2006年03月,研究論文(学術雑誌)
  • ロシア語教育における語形成接辞の抽出について ? エフレーモヴァの『ロシア語語形成単位辞典』をもとに?,上原順一,大阪外国語大学『論集』,大阪外国語大学,No. 31,p. 63-74,2005年03月,研究論文(学術雑誌)
  • PALM OS用の露和辞典について,上原順一,大阪外国語大学『論集』30号,2004年02月,研究論文(学術雑誌)
  • 携帯端末(PALM機)における露和辞典の可能性,上原順一,2003年11月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 現代ロシア語における動詞派生語形成について,上原順一,2001年10月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • О денотативном пространстве русских отглагольных имен (Nomina Acti),上原順一,Когнитивные аспекты языковой категоризации. Рязань. 2000.,2000年07月,研究論文(学術雑誌)
  • Отглагольные имена в русском языке,上原順一,Номинация и дискурс. Рязань. 1999.,1999年06月,研究論文(学術雑誌)
  • XVsuf(огнетушитель)型名詞の語形成について,上原順一,大阪外国語大学ヨーロッパI講座『ロシア・東欧研究』,大阪外国語大学ヨ-ロッパ(0xF9C1)講座,No. 2,p. 55-73,1998年03月,研究論文(学術雑誌)
  • ロシア語の動作名詞について-動作名詞の意義的差異(1),上原順一,大阪外国語大学『論集』,1997年03月,研究論文(学術雑誌)
  • ロシア語語形成における接頭辞・接尾辞付加について,上原順一,大阪外国語大学『論集』,大阪外国語大学,No. 13,p. 17-30,1995年09月,研究論文(学術雑誌)
  • インターネットとロシア語 ? インターネットで得るロシア情報 ?,上原順一,1994年11月,研究論文(その他学術会議資料等)

MISC

  • Otglagol'nye imena russkogo yazyka sravnitel'no s yaponskimi (Ph.D. Dissertation),Institut yazykoznaniya RAN,2002年
  • On Denotative space of Russian Deverbal Noun(Nomina Acti),Cognitive Aspect of Linguistic Categorization Ryazan Pedagogical University,p. 112-115,2000年
  • On Russian Noun of Action-Semantic differences(1)-,Journal of Osaka University of Foreign Studies, ┣DBNew Series 18(/)-┫DB,No. 18,1997年
  • Russian Imperative and Syllabic Structure,1993年
  • LaTex and Document Processing of Russian,1993年
  • Stress Shift of Genitive Plural,STUDIUM,Vol. 18,1991年
  • Russian Impersonal Adjective

著書

  • 教科書・概説・概論,大阪大学世界言語研究センター 世界の言語シリーズ5ロシア語 初版第2刷,上原順一,大阪大学出版会,ISBN:9784872593297,2017年02月
  • Отглагольные имена русского языка сравнительно с японскими. АВТОРЕФЕРАТ диссертации на соискание ученой степени кандидата филологических наук.,上原順一,ロシア科学アカデミー言語学研究所,2002年02月
  • 教科書・概説・概論,ロシア語中級教程(文法・作文),上原順一,大阪外国語大学,1996年03月

作品

  • 到達度評価制度構築のための「国際基準」に準拠したロシア語総合試験開発,2008年 ~

報道

  • モノリスの磁場より 25専攻語のメッセージ ロシア語,2022年09月
  • 今だからこそ「対話のできる人材育てたい」阪大 ロシア語教授,NHK 大阪放送局,2022年03月
  • 各専攻のあゆみ ロシア語,2021年05月01日
  • ロシア語専攻の今,2018年09月
  • 大阪大学外国語学部移転について,アヴローラ(ロシア語同窓会誌),2018年04月
  • ロシア語研究最前線,2017年07月

社会貢献

  • ロシア・東欧学会2021年度研究大会 組織委員会,ロシア・東欧学会/大阪大学言語文化研究科・外国語学部,2021年10月16日 ~ 2021年10月17日
  • Linguodidactic Testing,Faculty of Philology, Saint-Petersburg State University,2010年06月14日 ~ 2010年06月25日
  • ことばと異文化,兵庫県立国際高校,2023年03月20日 ~

委員歴

  • 学協会,大阪大学言語社会学会,理事, ~ 継続中