EN

基本情報

研究

社会活動

その他の活動

福永 伸哉

Fukunaga Shinya

人文学研究科 日本学専攻,教授

keyword リキア,姫谷焼,国家形成,比較考古学,墳丘墓,古墳,墓制,埋葬姿勢,埋葬施設,邪馬台国,ヤマト政権,首長墓系譜,青銅器,三角縁神獣鏡,古墳時代,弥生時代

学歴

  • 1983年04月 ~ 1986年03月,大阪大学,大学院文学研究科,史学専攻
  • 1978年04月 ~ 1982年03月,大阪大学,文学部,史学科

経歴

  • 2022年04月 ~ 継続中,大阪大学 大学院人文学研究科,教授
  • 2005年04月 ~ 継続中,大阪大学,大学院文学研究科,教授
  • 2018年04月 ~ 2020年03月,大阪大学 大学院文学研究科長・文学部長
  • 1999年04月 ~ 2005年03月,大阪大学,大学院文学研究科,助教授
  • 1994年04月 ~ 1999年03月,大阪大学,文学部,助教授
  • 1986年04月 ~ 1994年03月,大阪大学,埋蔵文化財調査室,助手

研究内容・専門分野

  • 人文・社会,考古学

所属学会

  • 古代学研究会
  • 考古学研究会
  • 日本考古学協会

論文

  • Mounded Tombs of the Kofun Period: Monuments of Administration and Expressions of Power Relationships,Fukunaga, Shinya,Burial Mounds in Europe and Japan; Comparative and Contextual Perspectives,2018年11月,研究論文(学術雑誌)
  • 文化財保護法の改正と遺跡の保存活用,福永伸哉,2018年05月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • ヤマト政権成立期における猪名川流域の重要性,福永 伸哉,待兼山論叢,No. 50,2016年12月
  • 考古学と古代史研究の架け橋-吉田晶氏の古代国家形成論をめぐって-,福永 伸哉,歴史科学,Vol. 220・221,2015年06月
  • 21世紀の古墳時代像,福永 伸哉,古墳時代の考古学,Vol. 9,2014年06月
  • 大阪平野における3世紀の首長墓と地域関係,福永 伸哉,Fukunaga Shinya,待兼山論叢. 史学篇,大阪大学大学院文学研究科,Vol. 42,p. 1-26,2008年12月25日
  • 倣製三角縁神獣鏡の編年と製作背景,福永 伸哉,考古学研究,考古学研究会,Vol. 41,No. 1,p. p47-72,1994年06月
  • 三角縁神獣鏡の系譜と性格,福永 伸哉,考古学研究,考古学研究会,Vol. 38,No. 1,p. p35-58,図巻頭1枚,1991年06月
  • 弥生時代の木棺墓と社会,福永 伸哉,考古学研究,考古学研究会,Vol. 32,No. 1,p. p81-106,1985年06月
  • 大垣市東町田墳墓群からの着想,福永伸哉,昼飯の丘に集う-中井正幸さん還暦記念論集-,2021年03月
  • 近畿中部における弥生時代木棺の型式と展開,福永伸哉,柳本照男さん古稀記念論集 -忘年之交の考古学-,2020年12月
  • 古代日本の古墳築造と社会関係,福永伸哉,日本の古墳はなぜ巨大なのか,2020年03月,論文集(書籍)内論文
  • 国の成り立ちと史跡城の山古墳,福永伸哉,史跡城の山古墳国指定記念講演会記録集,2020年03月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産登録,福永伸哉,月刊文化財,No. 675,2019年12月,研究論文(学術雑誌)
  • ヤマト政権の国づくりと雪野山古墳,福永伸哉,2019年10月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 三角縁神獣鏡の伝世現象と出土古墳の性格,福永伸哉,古墳と国家形成期の諸問題-白石太一郎先生傘寿記念論文集,2019年10月,論文集(書籍)内論文
  • 邪馬台国期における畿内の地域関係,福永伸哉,つどい,No. 381,2019年10月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 百舌鳥・古市古墳群と古墳時代,福永伸哉,2019年08月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 鏡研究の最前線―ヤマト政権の成り立ちを探る―,福永伸哉,2019年06月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 如意谷銅鐸の評価をめぐって,福永伸哉,歴史・民俗・考古学論攷,2019年06月,論文集(書籍)内論文
  • 兵庫県南あわじ市松帆銅鐸の調査成果について,定松佳重,和田晴吾,難波洋三,森岡秀人,福永伸哉,吉田広,日本考古学協会第85回総会発表要旨,2019年05月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 近畿弥生社会における銅鐸の役割,福永伸哉,季刊考古学別冊,No. 28,2019年05月
  • 日本の古墳と世界の墳丘墓,福永伸哉,日本古墳研究リソースを活かした墳丘墓築造と社会関係の国際研究展開,2019年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 邪馬台国期における畿内の地域関係,福永伸哉,2018年11月
  • 日本列島の古墳,福永伸哉,2018年11月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 三角縁神獣鏡と雪野山古墳,福永伸哉,2018年09月
  • 邪馬台国と纒向遺跡・箸墓古墳,福永伸哉,畿内の古代学,2018年09月,研究論文(学術雑誌)
  • 猪名川流域における前期古墳の築造動態―万籟山古墳発掘調査による新知見を基礎として―,中久保辰夫,高橋照彦,福永伸哉,2018年05月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 欧州の墳丘墓と日本の古墳,福永伸哉,世界の眼で見る古墳文化,国立歴史民俗博物館,2018年03月
  • 古墳出土の内行花文鏡と方格規矩鏡,福永伸哉,待兼山考古学論集Ⅲ,2018年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 小熊山古墳・御塔山古墳をめぐって-3~5世紀代のヤマト政権と別府湾勢力-,福永伸哉,2017年11月
  • 畿内から見た城の山古墳,福永 伸哉,城の山古墳発掘調査報告書,2016年10月
  • 平井西山(操山109号)古墳資料の研究,福永 伸哉,宇垣 匡雅,古市 秀治,古代吉備,No. 27,2016年04月
  • 古墳時代と国家形成,福永 伸哉,古墳時代の考古学,Vol. 9,2014年06月
  • 突線鈕式銅鐸破砕プロセスの金属工学的検討とその考古学的意義,福永 伸哉,近藤 勝義,纒向学研究センター紀要,No. 2,2014年03月
  • 近江の古墳時代史と雪野山古墳,福永 伸哉,古墳時代前期の王墓,2014年02月
  • 前方後円墳の成立,福永 伸哉,岩波講座日本歴史,Vol. 1,2013年11月
  • 前方後円墳成立期の吉備と畿内,福永 伸哉,吉備と邪馬台国-霊威の継承-,2013年10月
  • 副葬品,福永 伸哉,講座日本の考古学,Vol. 8,2012年06月
  • 漢中期の鏡と表六甲の前期古墳,福永 伸哉,菟原Ⅱ,2012年05月
  • 古墳時代研究の新たな広がり,福永 伸哉,古墳時代の考古学,Vol. 8,2012年03月
  • 古墳時代研究と時間軸,福永 伸哉,古墳時代の考古学,Vol. 1,2011年12月
  • 考古学から見た継体政権,福永 伸哉,三島と古代水運 Ⅱ,2011年10月
  • 埋葬姿勢と埋葬配置,福永 伸哉,古墳時代の考古学,Vol. 6,2011年10月
  • 韓国における前方後円形墳築造の歴史背景-前方後円形であることの意味-,福永伸哉,前方後円墳のシステム型理解にもとづく古墳時代の情報学的復元,大阪電気通信大学,2007年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 銅鐸を必要とした社会,福永伸哉,2006年11月
  • トルコゲミレル島遺跡の発掘調査成果,福永伸哉,2006年11月
  • 前方後円墳成立期の阿波と畿内,福永伸哉,2006年10月
  • 古墳時代の実年代論,福永伸哉,2006年07月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 近畿地方における弥生時代開始期の埋葬姿勢,福永伸哉,喜谷美宣先生古稀記念論文集,同刊行会,2006年06月,研究論文(学術雑誌)
  • 古墳時代の大和川と淀川-前方後円墳成立期の地域関係-,福永伸哉,2006年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 総括,福永伸哉,川西市勝福寺古墳発掘調査報告,川西市教育委員会,2006年03月
  • 三角縁神獣鏡論,福永伸哉,日本の考古学,学生社,2005年12月,研究論文(学術雑誌)
  • 初期畿内型横穴式石室導入の政治的背景-兵庫県川西市勝福寺古墳の調査に関連して-,福永伸哉,寺前直人,岡野慶隆,2005年05月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • いわゆる継体期における威信財変化とその意義,福永伸哉,井ノ内稲荷塚古墳の研究 大阪大学文学研究科考古学研究報告,大阪大学大学院文学研究科,2005年05月,研究論文(学術雑誌)
  • 倭の国家形成過程とその理論的予察,福永伸哉,国家形成の比較研究,学生社,2005年05月,研究論文(学術雑誌)
  • 総括,福永伸哉,井ノ内稲荷塚古墳の研究,大阪大学考古学研究室,2005年05月
  • 近江の古墳と鏡の世界,福永伸哉,新・史跡でつづる古代の近江,ミネルヴァ書房,2005年03月
  • 三角縁神獣鏡と画文帯神獣鏡のはざまで,福永伸哉,待兼山考古学論集-都出比呂志先生退任記念-,大阪大学大学院文学研究科,2005年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 弥生時代から古墳時代にいたる社会変化,福永伸哉,文化の多様性と21世紀の考古学,2004年04月,研究論文(学術雑誌)
  • 交易社会の発展と赤坂今井墳丘墓,福永伸哉,赤坂今井墳丘墓発掘調査報告書,2004年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 畿内北部地域における前方後円墳の展開と消滅過程,福永伸哉,西日本における前方後円墳消滅過程の比較研究,2004年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 前方後円墳の出現と国家形成,福永伸哉,文化の多様性と比較考古学,2004年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 三角縁神獣鏡と葛城の前期古墳,福永伸哉,古代葛城とヤマト政権,学生社,2003年05月,研究論文(学術雑誌)
  • 昼飯大塚古墳築造の時代背景,福永伸哉,史跡昼飯大塚古墳,2003年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 埋蔵文化財と考古学研究・大学教育,福永伸哉,2002年12月
  • 交易社会の光と陰─時代のうねりと丹後弥生社会,福永伸哉,青いガラスのきらめき─丹後王国がみえてきた─,弥生文化博物館,2002年04月,研究論文(学術雑誌)
  • 銅鏡百枚と三角縁神獣鏡,福永伸哉,シンポジウム邪馬台国が見えた,学生社,2001年11月
  • 画文帯神獣鏡と邪馬台国政権,福永伸哉,東アジアの古代文化,2001年07月,研究論文(学術雑誌)
  • 古墳における副葬品配置の変化とその意味:鏡と剣を中心にして,福永伸哉,待兼山論叢,大阪大学文学部,No. 34,p. 1-24,2000年12月,研究論文(学術雑誌)
  • 葬制からみた変革期,福永伸哉,国家形成過程の諸変革,考古学研究会,2000年11月,研究論文(学術雑誌)
  • 中国鏡流入のメカニズムと北近畿の時代転換点,福永伸哉,季刊考古学,別冊10,雄山閣出版,2000年08月,研究論文(学術雑誌)
  • 弥生時代の転換期と春日七日市遺跡,福永伸哉,七日市遺跡と氷上回廊,春日町教育委員会,2000年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 河北省出土の魏晋鏡,福永伸哉,森下章司,史林,史学研究会,2000年01月,研究論文(学術雑誌)
  • 三国時代の鏡と三角縁神獣鏡,福永伸哉,邪馬台国と安満宮山古墳,吉川弘文館,1999年11月,研究論文(学術雑誌)
  • 青龍三年鏡と顔氏の鏡作り,福永伸哉,邪馬台国と安満宮山古墳,吉川弘文館,1999年11月,研究論文(学術雑誌)
  • 古墳の出現と中央政権の儀礼管理,福永伸哉,考古学研究,46/2,53-72,1999年09月,研究論文(学術雑誌)
  • 古墳時代前期における神獣鏡製作の管理,福永伸哉,国家形成期の考古学,大阪大学考古学研究室,1999年04月,研究論文(学術雑誌)
  • 古墳時代の首長系譜変動と墳墓要素の変化,福永伸哉,古墳時代における首長系譜の変動パターンの比較研究,大阪大学文学部,1999年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 近畿地方の出現期の古墳,福永伸哉,季刊考古学,雄山閣出版,1999年02月,研究論文(学術雑誌)
  • 埋葬施設構築材の象徴性:木石併用棺の存在意義について,福永伸哉,古代中世の社会と国家,清文堂,1998年12月,研究論文(学術雑誌)
  • 鏡の多量副葬と被葬者像,福永伸哉,季刊考古学,雄山閣出版,1998年11月,研究論文(学術雑誌)
  • 華北東部地域の三国時代銅鏡,福永伸哉,東アジアの古代文化,大和書房,1998年10月,研究論文(学術雑誌)
  • 対半島交渉から見た古墳時代倭政権の性格,福永伸哉,青丘学術論集,韓国文化振興財団,1998年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 銅鐸から銅鏡へ,福永伸哉,古代国家はこうして生まれた,角川書店,1998年02月,研究論文(学術雑誌)
  • 景初三年銘鏡と東アジア,福永伸哉,古代出雲文化展,島根県,1997年04月,研究論文(学術雑誌)

MISC

  • 検証!河内勢力 新王権の成立はあったのか (特集 ここまでわかった!謎の4世紀) -- (特集ワイド キーワードで読み解く四世紀の日本とヤマト王権成立の謎),福永 伸哉,歴史読本,Kadokawa,Vol. 58,No. 12,p. 80-85,2013年12月
  • 適塾記念講演会 考古学から見た古墳時代河内政権論,福永 伸哉,適塾,適塾記念会,No. 41,p. 21-25,2008年
  • 勝福寺古墳出土の画文帯神獣鏡が語るもの,福永伸哉,2007年03月
  • 日本文化のあけぼの,福永伸哉,実教出版,2007年03月
  • Perspectives of Japanese Archaeology,福永伸哉,Course Records "History, Manners and Customs, and Interchange -Asia and Japan- " (OUSSEP) 2006 Fall Semester,Graduate School of Letters, Osaka University,2007年03月
  • 横穴式石室に斬新さ-難工事が表す継体新政権の決意-,福永伸哉,毎日新聞,毎日新聞社,2007年03月
  • 鳴門・板野古墳群を考える-政権と太いパイプ-,福永伸哉,徳島新聞,徳島新聞社,2006年10月
  • 隠された歴史まだ深く-三角縁神獣鏡が語るもの-,福永伸哉,朝日新聞,朝日新聞社,2006年09月
  • 書評 中井正幸著『東海古墳文化の研究』,福永伸哉,考古学研究,考古学研究会,Vol. 52,No. 4,p. 93-95,2006年03月
  • 長法寺南原古墳,福永伸哉,日本古代史大辞典,大和書房,2006年01月
  • 三角縁神獣鏡,福永伸哉,アエラムック 考古学がわかる,朝日新聞社,1997年06月
  • 舶載三角縁神獣鏡の製作年代,福永 伸哉,Fukunaga Shin'ya,フクナガ シンヤ,待兼山論叢,大阪大学大学院文学研究科,Vol. 30,p. 1-22,1996年
  • 三角緑神獣鏡製作技法の検討 :鈕孔方向の分析を中心として,福永 伸哉,考古學雜誌,学術雑誌目次速報データベース由来,Vol. 78,No. 1,p. 45-60,143,1992年
  • 古墳時代の共同墓地--密集型土壙群の評価について,福永 伸哉,Fukunaga Shinya,フクナガ シンヤ,待兼山論叢,大阪大学大学院文学研究科,Vol. 23,p. p83-103,1989年

著書

  • 学術書,Burial Mounds in Europe and Japan:Comparative and Contextual Perspectives,Thomas Knopf,Werner Steinhaus,Shinya Fukunaga,Archaeopress Publishing Ltd,2018年11月

受賞

  • 総長顕彰,大阪大学,2015年06月
  • 濱田青陵賞,福永 伸哉,岸和田市・朝日新聞社,2006年09月
  • 共通教育賞,大阪大学,2003年12月
  • 雄山閣考古学特別賞,雪野山古墳発掘調査団,株式会社雄山閣,1997年09月

講演・口頭発表等

  • 百舌鳥・古市古墳群-その実像と歴史に迫る-,福永伸哉,土木学会関西支部2020FCCフォーラム,2020年12月12日
  • 王陵交流の考古学,福永伸哉,忠南大学校公開講座<王陵の比較研究>,2020年11月23日
  • 大学における人材育成と埋蔵文化財行政,文化庁令和2年度埋蔵文化財担当職員等講習会,2020年08月26日

委員歴

  • 宮内庁,陵墓管理委員会 委員,2022年06月 ~ 継続中
  • 自治体,鹿屋市,岡崎古墳群検討委員会 委員,2021年09月 ~ 継続中
  • 日本学術会議,連携会員,2020年10月 ~ 継続中
  • 愛知県,史跡断夫山古墳調査検討委員会委員,2020年07月 ~ 継続中
  • 大阪府・堺市・羽曳野市・藤井寺市,百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産学術委員会 委員,2018年05月 ~ 継続中
  • 三木市,三木市史通史編専門委員会 委員,2016年12月 ~ 継続中
  • 藤井寺市教育委員会,史跡古市古墳群整備検討委員会 委員,2016年08月 ~ 継続中
  • 東串良町教育委員会,東串良町唐仁古墳群保存活用検討委員会 委員,2016年06月 ~ 継続中
  • 南あわじ市教育委員会,南あわじ市松帆銅鐸調査研究委員会 委員,2016年04月 ~ 継続中
  • 文化庁,文化審議会文化財分科会第三専門調査会 委員,2015年02月 ~ 継続中
  • 文化庁,文化審議会文化財分科会第一専門調査会 委員,2015年02月 ~ 継続中
  • 大垣市教育委員会,大垣市昼飯大塚古墳保存活用委員会 委員,2014年04月 ~ 継続中
  • 高槻市教育委員会,高槻市史跡整備検討会議 委員,2014年04月 ~ 継続中
  • 兵庫県立考古博物館,兵庫県立考古博物館運営委員会 委員,2013年03月 ~ 継続中
  • 桜井市教育委員会,桜井市纒向学研究センター 共同研究員,2012年11月 ~ 継続中
  • 桜井市教育委員会,桜井市纏向遺跡調査委員会 委員,2011年10月 ~ 継続中
  • (公財)大阪府文化財センター,大阪府立近つ飛鳥博物館運営協議会 委員,2011年04月 ~ 継続中
  • 豊中市教育委員会,豊中市文化財保護審議委員会 委員,2010年04月 ~ 継続中
  • 川西市教育委員会,川西市文化財審議委員会 委員,2010年04月 ~ 継続中
  • 杵築市教育委員会,杵築市市内遺跡にかかる調査指導委員会 委員,2008年05月 ~ 継続中
  • 大阪府立近つ飛鳥博物館,運営協議会委員,2006年06月 ~ 継続中
  • 日本学術会議,日本学術会議 会員,2014年10月 ~ 2020年09月
  • 文化庁,技術審査会委員,2020年07月 ~ 2020年07月
  • 文化庁,埋蔵文化財発掘調査体制等の整備充実に関する調査検討委員会 委員,2016年04月 ~ 2020年03月
  • (公財)大阪市博物館協会,(公財)大阪市博物館協会 理事,2014年05月 ~ 2019年03月
  • 大阪府・堺市・羽曳野市・藤井寺市,百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推薦書作成委員会 委員,2014年05月 ~ 2019年03月
  • 国立歴史民俗博物館,国立歴史民俗博物館外部評価委員会 委員,2012年07月 ~ 2018年03月
  • 京丹後市,京丹後市市史編纂委員会 委員,2006年06月 ~ 2018年03月