顔写真

顔写真

北山 夕華
Kitayama Yuuka
北山 夕華
Kitayama Yuuka
人間科学研究科 人間科学専攻,教授

keyword 多文化教育,多文化主義,社会的公正,北欧,社会統合,アイデンティティ,社会階層,移民,ケアの倫理,教師教育,ナショナリズム,社会的包摂,人権教育,社会的排除,シティズンシップ,シティズンシップ教育

経歴 9

  1. 2025年4月 ~ 継続中
    レスター大学 教育学部 客員研究員

  2. 2023年10月 ~ 継続中
    大阪大学 大学院人間科学研究科 教授

  3. 2020年4月 ~ 2023年9月
    大阪大学 人間科学研究科 准教授

  4. 2018年4月 ~ 2020年3月
    大阪大学 国際教育交流センター 准教授

  5. 2016年4月 ~ 2018年3月
    サウスイースタンノルウェー大学 人文教育学部 Research Council of Norway-JSPS fellow

  6. 2014年3月 ~ 2016年3月
    ブスクルー・ヴェストフォールド大学 人文教育学部 客員研究員(日本学術振興会 海外特別研究員)

  7. 2013年4月 ~ 2014年2月
    早稲田大学 留学センター 講師

  8. 2009年11月 ~ 2013年3月
    名古屋大学 国際交流協力推進本部 特任講師

  9. 2009年4月 ~ 2009年10月
    名古屋大学 留学生センター 特任助教

学歴 5

  1. 大阪大学 大学院人間科学研究科 博士後期課程

    2005年4月 ~ 2009年3月

  2. リーズ大学 教育学研究科 Visiting doctoral student

    2008年5月 ~ 2008年8月

  3. ヨーク大学 教育学研究科 MA in Citizenship and Global Education

    2005年10月 ~ 2006年9月

  4. 大阪大学 大学院人間科学研究科 博士前期課程

    2003年4月 ~ 2005年3月

  5. 神戸市外国語大学 外国語学部 国際関係学科

    1998年4月 ~ 2003年3月

委員歴 11

  1. Human Rights Education Review International editorial advisory board member 学協会

    2024年10月 ~ 継続中

  2. Diversity and Citizenship Education (DiCE), University of Southeastern Norway Associate member

    2024年6月 ~ 継続中

  3. 箕面市教育委員会 活動評価委員 自治体

    2024年6月 ~ 継続中

  4. The International Association for Human Rights Education 理事 学協会

    2023年6月 ~ 継続中

  5. Frontiers in Education 査読編集委員

    2023年2月 ~ 継続中

  6. 日本シティズンシップ教育フォーラム シティズンシップ教育研究大会 実行委員

    2022年3月 ~ 継続中

  7. The JSPS Norway-Japan Academic Network 理事 その他

    2018年1月 ~ 継続中

  8. 吹田市教育委員会 社会教育委員 自治体

    2023年6月 ~ 2025年3月

  9. 日本教育学会 研究推進委員会 委員

    2021年11月 ~ 2023年10月

  10. 日英教育学会 監査 学協会

    2020年9月 ~ 2023年8月

  11. 日本シティズンシップ教育フォーラム 運営委員

    2020年4月 ~ 2022年3月

研究内容・専門分野 4

  1. 人文・社会 / 教育学 / 比較教育学

  2. 人文・社会 / 社会学 / 移民、アイデンティティ

  3. 人文・社会 / 教育学 / 教師教育

  4. 人文・社会 / 教育社会学 / シティズンシップ教育、多文化教育、人権教育

受賞 1

  1. 第9回 スカラシップ論文

    北山夕華 日英教育学会 2008年7月

論文 35

  1. Editorial: Forced migration in education: challenges and opportunities

    Solbue, V., Kenny, A., Kitayama, Y.

    Frontiers in Education: Language, Culture and Diversity Vol. 10 2025年8月

  2. Mapping the educational landscape for forced migrants in Norway, Ireland and Japan

    Vibeke Solbue, Ailbhe Kenny, Yuka Kitayama

    Frontiers in Education: Language, Culture and Diversity Vol. 10 2025年6月 研究論文(学術雑誌)

  3. Multicultural education in Japan: Issues and perspectives

    Kitayama, Yuka, Hashizaki, Yoriko

    The Routledge International Handbook of Life and Values Education in Asia 2024年6月 論文集(書籍)内論文

  4. 多様性に応じる教授法の実践と省察ー社会正義を志向する主体としてのノルウェーの教師教育者に注目してー

    北山夕華

    教育学研究 Vol. 90 No. 3 p. 473-484 2023年9月 研究論文(学術雑誌)

  5. 子どもの社会参加を促進するのは何か:日本の学校教育における実証研究レビュー

    小栗 優貴, 村上 遥大, 川口 広美, 大脇 和志, 北山 夕華, 古田 雄一

    教育学研究(広島大学大学院人間社会科学研究科紀要) Vol. 3 No. 3 p. 326-335 2022年12月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

    出版者・発行元:広島大学大学院人間社会科学研究科
  6. シティズンシップ教育と新自由主義ー保守系政権下における政策と実践の検討ー

    北山夕華

    日英教育研究フォーラム No. 26 p. 69-83 2022年8月 研究論文(学術雑誌)

  7. The ethics of care as a pedagogical approach: Implications for education for democratic citizenship

    KITAYAMA, Yuka, HASHIZAKI, Yoriko, OSLER, Audrey

    Educational Studies in Japan Vol. 16 p. 31-44 2022年3月 研究論文(学術雑誌)

  8. Navigating academic and career pathways in the era of neoliberalism: Educational trajectories of first-generation immigrant youth in Japan

    KITAYAMA, Yuka, IMAI, Kiyoko

    Identities, Practices and Education of Evolving Multicultural Families in Asia p. 68-84 2022年2月 論文集(書籍)内論文

  9. Transnational identities and struggles for multicultural justice in schools: Zainichi Korean teachers in Japan

    KITAYAMA, Yuka

    Multiculturalism in Turbulent Times p. 176-191 2021年6月 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:Routledge
  10. Teacher Education for Social Justice : Case studies of Japanese and Norwegian educators

    KITAYAMA, Yuka, KAWAGUCHI, Hiromi, HASHIZAKI, Yoriko, MINAMIURA, Ryosuke

    Annals of Educational Studies Vol. 25 p. 51-62 2020年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  11. The rise of the far-right in Japan, and challenges posed for education

    KITAYAMA, Yuka

    London Review of Education Vol. 16 No. 2 p. 250-267 2018年7月 研究論文(学術雑誌)

  12. From pity to compassion: The ethics of care and human rights education

    Kitayama, Yuka, Hashizaki, Yoriko

    Human Rights Education in Asia-Pacific Vol. 8 p. 269-284 2018年7月 研究論文(学術雑誌)

  13. 多文化時代の教師教育の構想に向けて

    北山夕華

    多文化社会の学校と教師教育ーノルウェーと日本の国際比較研究からー p. 245-255 2024年3月

  14. 社会正義を志向する教師教育―ノルウェーと日本の教師教育者の語りから―

    北山夕華, 川口広美, 橋崎頼子, 南浦涼介

    多文化社会の学校と教師教育ーノルウェーと日本の国際比較研究からー p. 223-242 2024年3月

  15. 文化的多様性に応じる教師教育

    北山夕華

    多文化社会の学校と教師教育ーノルウェーと日本の国際比較研究からー p. 203-218 2024年3月

  16. 移民集住地域の学校の実践―多文化教育の視点から―

    北山夕華, 橋崎頼子

    多文化社会の学校と教師教育ーノルウェーと日本の国際比較研究からー p. 181-199 2024年3月

  17. 多文化化するノルウェーの社会と教育

    北山夕華

    多文化社会の学校と教師教育ーノルウェーと日本の国際比較研究からー p. 129-150 2024年3月

  18. 教師教育者の授業実践―寛容と公正およびケアリングの視点から―

    橋崎頼子, 北山夕華, 川口広美

    多文化社会の学校と教師教育ーノルウェーと日本の国際比較研究からー p. 105-124 2024年3月

  19. 多様性の視点を取り入れるための教師教育者の戦略

    南浦涼介, 川口広美, 橋崎頼子, 北山夕華

    多文化社会の学校と教師教育ーノルウェーと日本の国際比較研究からー p. 81-103 2024年3月

  20. ナショナル・アイデンティティの認識ー日本とノルウェーの大学生へ調査からー

    橋崎頼子, 北山夕華, 川口広美, 南浦涼介

    多文化社会の学校と教師教育ーノルウェーと日本の国際比較研究からー p. 35-52 2024年3月

  21. 多文化社会の教育をめぐる視点と論点

    川口広美, 橋崎頼子, 北山夕華

    多文化社会の学校と教師教育ーノルウェーと日本の国際比較研究からー p. 15-34 2024年3月

  22. 多様性と社会正義の視点から教育をとらえ直す

    北山夕華, 川口広美, 橋崎頼子, 南浦涼介

    多文化社会の学校と教師教育ーノルウェーと日本の国際比較研究からー p. 3-14 2024年3月

  23. 教育における多文化主義とその実践:ノルウェーの中学校の事例から

    北山夕華

    大阪大学教育学年報 Vol. 26 p. 3-13 2021年3月 研究論文(学術雑誌)

  24. 多様性の視点を日本の学校教員養成に取り入れるための教師教育者の戦略 : ペダゴジーと制度の観点から

    南浦涼介, 川口広美, 橋崎頼子, 北山夕華

    東京学芸大学紀要 人文社会科学系 Vol. 71 p. 109-126 2020年1月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  25. 多様性に向き合う教師育成のために-寛容と公正の視点からみた教師教育者の取り組み-

    橋崎頼子, 北山夕華, 川口広美

    日本教育大学協会研究年報 Vol. 37 p. 135-147 2019年3月 研究論文(学術雑誌)

  26. Reimagining Japan and fighting extremism with the help of a superhero: a teacher’s tale

    Kitayama, Yuka, Osler, Audrey, Hashizaki, Yoriko

    Race Equality Teaching Vol. 34 No. 2 p. 21-27 2017年6月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  27. 日本の教員養成課程の学生のナショナル・シティズンシップに対する意識 ー日本とノルウェーの7大学における調査を通してー

    橋崎頼子, 北山夕華, 川口広美, 南浦涼介

    国際理解教育 Vol. 23 p. 13-22 2017年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本国際理解教育学会 ; 1995-
  28. 包摂的シティズンシップのための教育に関する研究 : イングランドのシティズンシップ教育の考察を通して

    北山夕華

    博士論文、大阪大学人間科学研究科 2012年3月 学位論文(博士)

  29. シティズンシップ教育における排除性―イングランドを事例として―

    北山夕華

    公民教育研究 No. 19 p. 1-16 2012年3月 研究論文(学術雑誌)

  30. シティズンシップ教育における包摂的ナショナル・アイデンティティの検討

    北山 夕華

    国際理解教育 Vol. 17 No. 17 p. 87-95 2011年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本国際理解教育学会
  31. 教師のシティズンシップ観と市民性教育の実践ーイングランドの市民性教育における実践の課題

    北山 夕華

    開発教育 No. 55 p. 60-76 2008年10月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:明石書店
  32. イングランドの市民性教育の実践とその課題ー低階層地域の学校の事例が示唆するもの

    北山 夕華

    日英教育研究フォーラム No. 12 p. 75-84 2008年7月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日英教育学会
  33. Diversity and Shared Values : Education for Citizenship in England and Scotland

    KITAYAMA, Yuka

    大阪大学教育学年報 Vol. 13 No. 13 p. 95-107 2008年 研究論文(大学,研究機関等紀要)

    出版者・発行元:大阪大学大学院人間科学研究科教育学系,オオサカ ダイガク ダイガクイン ニンゲン カガク ケンキュウカ キョウイクガクケイ,Department of Education Graduate School of Human Sciences, Osaka University
  34. Learning in the Community

    北山夕華

    CitizED resources, commissioned research article 2006年9月 研究論文(その他学術会議資料等)

  35. 戦後における国際理解のための教育とNGO--NGOによる国内教育活動の系譜と課題、その学びが示唆するもの

    北山 夕華

    大阪大学教育学年報 Vol. 11 No. 11 p. 155-166 2006年 研究論文(大学,研究機関等紀要)

    出版者・発行元:大阪大学大学院人間科学研究科教育学系,オオサカ ダイガク ダイガクイン ニンゲン カガク ケンキュウカ キョウイクガクケイ,Department of Education Graduate School of Human Sciences, Osaka University

MISC 26

  1. 「ジェンダー平等の国」ノルウェーで考える女性の権利

    北山夕華

    多文化社会の学校と教師教育ーノルウェーと日本の国際比較研究からー p. 243-244 2024年3月

  2. ノルウェーとホロコーストー不都合な過去と向き合うこと

    北山夕華

    多文化社会の学校と教師教育ーノルウェーと日本の国際比較研究からー p. 219-220 2024年3月

  3. 図書館とランゲージカフェ (språkkafe)

    北山夕華

    多文化社会の学校と教師教育ーノルウェーと日本の国際比較研究からー p. 200-202 2024年3月

  4. シティズンシップ教育はどう実践されたか(イギリスのシティズンシップ教育 第七回・最終回)

    北山夕華

    Voters No. 66 p. 20-21 2022年2月

  5. スコットランドのシティズンシップ教育(イギリスのシティズンシップ教育 第六回)

    北山夕華

    Voters No. 65 p. 24-25 2022年1月

  6. 独立学校からみたシティズンシップ教育:サマーヒル・スクールの事例から(イギリスのシティズンシップ教育 第五回)

    森田次朗, 北山夕華

    Voters No. 64 p. 20-21 2021年10月

  7. EU離脱をめぐる議論と価値教育の台頭(イギリスのシティズンシップ教育 第四回)

    北山夕華

    Voters No. 63 p. 24-25 2021年8月

  8. シティズンシップ教育の保守的転回(イギリスのシティズンシップ(主権者)教育 第二回)

    北山夕華

    Voters No. 61 p. 22-23 2021年4月 記事・総説・解説・論説等(その他)

  9. 労働党政権によるシティズンシップ教育の導入とその変遷(イギリスのシティズンシップ(主権者)教育 第一回)

    北山夕華

    Voters No. 60 p. 22-23 2021年2月 記事・総説・解説・論説等(その他)

  10. イングランドのシティズンシップ教育から「主権者教育」を考える

    北山夕華

    Voters Vol. 51 p. 6-7 2019年8月 記事・総説・解説・論説等(その他)

  11. 日本教育学会第82回大会報告 課題研究II 探究の中で「他者」と出会う

    佐藤隆之, 今井貴代子, 吉田敦彦, 岡部美香, 北山夕華

    教育学研究 Vol. 91 No. 1 p. 75-82 2024年3月 会議報告等

  12. 課題研究II SDGsと教育—市民の連帯に向けて

    榎井縁, 鬼頭秀一, 多賀太, 肥下彰男, 小野文生, 北山夕華

    教育学研究 Vol. 90 No. 1 p. 142-151 2023年3月 会議報告等

  13. 保守政権におけるシティズンシップ教育 ─イングランドの政策と実践はどのように変容したか─ 公開シンポジウム「危機の時代におけるシティズンシップ教育」

    北山夕華

    国際教育 Vol. 29 p. 52-55 2023年

  14. 〈書評〉古田雄一著『現代アメリカ貧困地域の市民性教育改革ー教室・学校・地域の連関の構造ー』

    北山夕華

    教育学研究 Vol. 88 No. 4 p. 686-688 2021年12月 書評論文,書評,文献紹介等

  15. 民間活動からみたシティズンシップ教育の現況(イギリスのシティズンシップ教育 第三回)

    森田次朗, 北山夕華

    Voters No. 62 p. 18-19 2021年6月

  16. ノルウェーにおける民主主義とシティズンシップをめぐる課題と取り組み (課題研究II Education and Citizenship: Empowering People for a Global Society)

    北山夕華

    教育学研究 Vol. 87 No. 1 p. 93-94 2020年3月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

    出版者・発行元:一般社団法人 日本教育学会
  17. [訳] 市民性形成と言語文化教育ー価値観の異なる多様な人たちと共に生きるために(シンポジウム)

    オードリー・オスラー, 小玉 重夫, 細川 英雄, 福島 青史(訳 北山夕華)

    言語文化教育研究 Vol. 17 p. 2-32 2019年12月 会議報告等

    出版者・発行元:言語文化教育研究学会:ALCE
  18. ノルウェー(第三部第二章「各国における外国籍教員任用・雇用」)

    北山夕華

    グローバル化時代における各国公立学校の外国籍教員任用の類型とその背景に関する研究 研究成果報告書 p. 301-302 2018年12月 その他

  19. Democratic Citizenship and Teacher Education in Japan and Norway. Japan-Norway International Research Project on Democratic Citizenship

    2016年3月 機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等

  20. 誰もが参加できる民主主義社会をめざすには

    北山夕華

    J-CEF News No. 4 p. 8-9 2014年 その他

  21. NUPACE修了生への追跡調査報告―交換留学経験と進路選択、ネットワーク―

    北山夕華

    名古屋大学留学生センター年報 Vol. 10 p. 181-189 2012年7月

    出版者・発行元:名古屋大学留学生センター
  22. 東日本大震災にともなう交換留学生への対応

    北山夕華

    名古屋大学留学生センター年報 No. 9 p. 151-155 2011年8月 その他

  23. イングランドにおける学力向上の取り組みとシティズンシップ教育

    北山夕華

    学力向上策の比較社会学的研究―公正と卓越性の確保の視点から― 平成22年度 各国現地調査のまとめ 平成22年度 日本学術振興会科学研究費補助金報告書 p. 32-42 2011年

  24. 年報(短期留学部門) : 交換留学生との交流活動における教育的機会の検討 : 「内地雑居」がもたらす学びの可能性

    北山 夕華

    名古屋大学留学生センター紀要 Vol. 8 p. 169-172 2010年9月7日 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)

    出版者・発行元:名古屋大学留学生センター
  25. イングランド調査

    北山夕華

    学力向上策の比較社会学的研究―公正と卓越性の確保の視点から― 平成21年度 各国現地調査のまとめ 2010年

  26. 「同和教育論」の教室から(3)いまシティズンシップを考える

    北山 夕華

    ヒューマンライツ Vol. 0 No. 228 p. 46-51 2007年3月

    出版者・発行元:部落解放・人権研究所

著書 12

  1. 民主的社会をつくるシティズンシップ教育: 理論と実践の現在

    北山夕華・古田雄一・川口広美・斉藤仁一朗・川中大輔・日本シティズンシップ教育フォーラム(J-CEF)監修, 古田, 雄一, 川口, 広美, 斉藤, 仁一朗, 川中, 大輔, 日本シティズンシップ教育フォーラム

    ナカニシヤ出版 2025年8月5日

    ISBN: 4779518784

  2. The Routledge International Handbook of Life and Values Education in Asia (Routledge International Handbooks of Education)

    John Chi-Kin Lee, Kerry J. Kennedy

    Routledge 2024年6月28日 学術書

    ISBN: 1032403187

  3. 多文化社会の学校と教師教育ーノルウェーと日本の国際比較研究から

    北山夕華, 橋崎頼子, 川口広美, 南浦涼介, 久保美奈, 村田一朗, 今井貴代子, Tony Burner, Tuva Skjelbred Nodeland, Åsmund Aamaas

    大阪大学出版会 2024年3月 学術書

    ISBN: 4872598032

  4. インクルーシブ教育ハンドブック

    倉石 一郎, 佐藤 貴宣, 渋谷 亮, 濱元 伸彦, 伊藤 駿

    北大路書房 2023年8月11日

    ISBN: 4762832308

  5. Identities, Practices and Education of Evolving Multicultural Families in Asia-Pacific (Evolving Families)

    Gube, Jan, Gao, Fang, Bhowmik, Miron Kumar

    Routledge 2022年2月25日 学術書

    ISBN: 9781032003351

  6. Multiculturalism in Turbulent Times (Asia-Europe Education Dialogue)

    Halse, Christine, Kennedy, Kerry J

    Routledge 2021年6月17日 学術書

    ISBN: 0367546728

  7. 教師と人権教育―公正、多様性、グローバルな連帯のために

    藤原 孝章, 北山 夕華

    明石書店 2018年7月31日 学術書

    ISBN: 4750346845

  8. リーディングス比較教育学ー地域研究

    近藤 孝弘, 中矢 礼美, 西野節男

    東信堂 2018年6月 学術書

    ISBN: 4798915068

  9. 英国の教育

    日英教育学会編, 日英教育学会

    東信堂 2017年7月 学術書

    ISBN: 4798914096

  10. 英国のシティズンシップ教育: 社会的包摂の試み (早稲田大学学術叢書)

    北山 夕華

    早稲田大学出版部 2014年6月 学術書

    ISBN: 4657147048

  11. 統合ヨーロッパの市民性教育

    近藤孝弘

    名古屋大学出版会 2013年10月 学術書

    ISBN: 481580740X

  12. 調査研究法ガイドブック―教育における調査のデザインと実施・報告

    堀 薫夫

    ミネルヴァ書房 2010年7月 教科書・概説・概論

    ISBN: 4623057992

講演・口頭発表等 50

  1. Migration, Neoliberalism and Human Rights Education: A case of an urban high school in Japan

    Kitayama, Y., Imai, K.

    International Association for Human Rights Education 2025年6月13日

  2. Minority teachers in Japan: A decolonial perspective

    Kitayama, Y.

    Japan Education and Childhood Seminar Online (JESCO) 2025年2月7日

  3. Minority Teacher Educators in Japan: Power, knowledge and decolonisation

    Kitayama, Y.

    Policy and Practice in Japan’s Education 2025年1月11日

  4. Japanese students' perceptions of civic engagement in school and society

    Kitayama, Y, Kawaguchi, H, Oguri, Y, Furuta, Y, Owaki, K

    World Educational Research Association focal meeting 2024年9月11日

  5. How Japanese teacher education responds to increasingly diverse children? Critical analysis from the perspectives of culturally responsive pedagogy and decolonisation

    KITAYAMA, Yuka, HASHIZAKI, Yoriko

    Korean Association of Multicultural Education International Conference 2024年5月31日

  6. Applying Critical Pedagogy in Japanese education

    KITAYAMA, Yuka

    13th Biennial conference of the Comparative Education Society of Asia 2023年11月25日

  7. Challenges and opportunities of teacher education in Japan: Minority teacher educators’ perspectives

    Kitayama, Y, Kawaguchi, H, Hashizaki, Y

    Korean Association of Multicultural Education 2023年5月18日

  8. Minority teachers and teacher education for social justice

    Kitayama, Y, Hashizaki, Y, Kawaguchi, H

    Comparative and International Education Society 2023年2月22日

  9. 保守政権におけるシティズンシップ教育ーイングランドの政策と実践はどのように変容したかー

    北山夕華

    日本国際教育学会 第33回研究大会 公開シンポジウム 2022年10月30日

  10. Interpretation of Citizenship Education in Japan: Controlling or empowering?

    KITAYAMA, Yuka

    Discourse and Politics of Citizenship Education in Asia 2021年12月10日

  11. コスモポリタン・シティズンシップの可能性

    北山夕華

    生きるための「なぜ?」を考えるフェミニズム連続講座2023 2023年10月15日

  12. イングランドのシティズンシップ教育は日本にどう受容されたかー「ダイバーシティ」の視点からみる日本型市民性教育

    北山夕華

    日本社会科教育学会 第70回全国研究大会 特別課題研究 2021年11月29日

  13. 保守党政権下でシティズンシップ教育はどう変容したか

    北山夕華

    日英教育学会 公開研究会 2021年11月13日

  14. Human Rights Education and ethics of care in Japan

    Kitayama, Yuka, Hashizaki, Yoriko

    World Educational Research Association 2021年7月8日

  15. Exploring the ethics of care in Multicultural Education: The case of Japan

    Kitayama, Yuka, Hashizaki, Yoriko

    Korean Association of Multicultural Education International Conference 2020年12月3日

  16. Narratives of student teachers on cultural diversity, struggles, and citizenship

    Kitayama, Yuka

    European Conference on Education Research 2019年9月4日

  17. Education for citizenship and global challenges to democracy: Case studies of initiatives in Norway

    北山夕華

    日本教育学会第78 回大会 特別課題研究 2019年8月8日

  18. Teacher education for inclusive and culturally sensitive classrooms: Case studies of two educators from Japan and Norway

    Kitayama, Y, Kawaguchi, H. Minamiura, R, Hashizaki, Y

    World Education Research Association Focal Meeting 2019年8月7日

  19. Examining the ethics of care as an inclusive approach for education for social justice

    Kitayama Y, Hashizaki, Y, Osler, A

    Korean Association of Multicultural Education International Conference 2019年5月24日

  20. 「市民」概念の変容と市民性教育

    北山夕華

    第12回大阪大学専門日本語教育研究評議会 2019年2月19日

  21. 多様性に向き合う教師育成のために―寛容と公正の視点からみた教師教育者の戦略

    橋崎頼子, 北山夕華, 川口広美, 南浦涼介

    日本教育大学協会 2018年度研究集会 2018年10月13日

  22. 「国民」の境界と教育ーノルウェーの取り組みから見えてくるものー

    北山夕華

    教育文化学会 第28回年次大会 2018年10月4日

  23. ノルウェーの教育における多文化主義と「ノルウェー人」概念の変容 ー学生へのインタビュー調査からー

    北山夕華

    日本教育学会第77回大会 2018年9月1日

  24. Conceptions of Citizenship and Cultural Tolerance

    Kitayama, Yuka

    Multicultural Democracy Conference 2018年5月11日

  25. 教師教育者は多様性をどのように扱っているのか―市民性教育を担える教師の育成のために

    南浦涼介, 川口広美, 橋崎頼子, 北山夕華

    言語文化教育学会第4回年次大会 2018年3月11日

  26. ノルウェーの教育と多文化主義

    北山夕華

    広島大学教育ヴィジョン研究センター 定例セミナー 2017年12月21日

  27. Emotional Terrain of Human Rights Education

    Kitayama, Yuka, Hashizaki, Yoriko

    European Consortium for Political Research 2017年9月7日

  28. 多元的シティズンシップの基盤形成に資する道徳教育カリキュラム ―ケアの倫理に基づく他者との関わりの問い直しを通してー

    小嶋祐伺郎, 橋崎頼子, 北山夕華

    国際理解教育学会 2017年6月4日

  29. Teacher Candidates’ Perceptions of Citizenship, Power and Rights in Japan and Norway

    Kitayama, Yuka

    Comparative and Intercultural Education Society 2017年3月9日

  30. 教員養成学生の社会的統合に関わる意識から見る社会科教育的示唆ー国際比較調査における国内三大学の特徴からー

    南浦涼介, 川口広美, 橋崎頼子, 北山夕華

    第66回 日本社会科教育学会全国研究大会 2016年11月6日

  31. Who is a truly qualified member of the community?: Students’ perceptions on citizenship and inclusion in Norway and Japan

    Kitayama, Yuka

    International Association for Intercultural Education Conference 2016年9月8日

  32. Good citizenship, political liberty and diversity: Exploring perspectives of teacher education students in Norway and Japan

    Kitayama, Yuka

    International Centre for Education for Democratic Citizenship 10th Annual Conference 2016年6月24日

  33. 日本とノルウェーの大学生のナショナル・アイデンティティに対する意識―教員養成大学の学生意識の比較から―

    橋崎頼子, 川口広美, 南浦涼介, 北山夕華

    国際理解教育学会 2016年6月19日

  34. Students’ perception of human rights and democratic citizenship: an empirical study of teacher education students in Japan and Norway

    Bringing Teacher Education Forward: National and International Perspectives Conference 2016年6月7日

  35. Education, diversity and the challenge for justice: Educators’ discourses on xenophobia in Japan

    Learning Spaces for Inclusion and Social Justice: Education in Multicultural Societies Conference 2015年10月15日

  36. Diversity, Citizenship and the Rise of the Far Right in Japan

    International Centre for Education for Democratic Citizenship 9th Annual Conference 2015年6月15日

  37. The Rise of Extremism and Challenges for Education in Japan

    American Educational Research Association Annual Meeting 2015年4月17日

  38. Citizenship, National Identity and Social Cohesion: What exactly are British values?

    北山夕華

    Norwegian Association of Intercultural Competence Conference 2014年10月16日

  39. Citizenship Education and Social Deprivation: A study on strategies to promote civic participation for all pupils

    北山夕華

    The 10th International CitizED Conference 2014年7月19日

  40. National Identity and Challenge of Global Citizenship Education in Japan

    北山夕華

    International Centre for Education and Democratic Citizenship 8th Annual Conference 2014年6月27日

  41. 排除型社会におけるシティズンシップ教育についての一考察

    北山夕華

    日本教育学会 第72回大会 2013年8月30日

  42. Perceptions of University Students on Global Citizenship and the Current Initiatives of the Japanese Government to Develop "Global Human Resources" : Fostering Global Citizens or Global Competitors?

    Kitayama, Yuka

    CitizED International Conference 2013年7月14日

  43. 多文化社会における葛藤とシティズンシップ教育―イングランドの中学校における取り組みから―

    北山夕華

    日本国際理解教育学会第22回大会 2012年7月

  44. Human Rights Education without Notion of Rights? An Examination of the Japanese Case

    北山夕華

    American Educational Research Association Annual Meeting 2012年4月15日

  45. シティズンシップ教育における排除と包摂

    北山夕華

    日本教育学会第70回大会 2011年8月26日

  46. Disposition of High School Students towards Civic Engagement: Implications for Citizenship Education

    北山夕華

    International Centre for Education for Democratic Citizenship Annual Conference 2011年7月1日

  47. シティズンシップ教育における多様性とナショナル・アイデンティティ―イングランドとスコットランドの比較から―

    北山夕華

    日本国際理解教育学会第19回大会 2009年6月

  48. イングランドの市民性教育における『シティズンシップ』の概念―フレキシブルなシティズンシップと英国人性―

    北山夕華

    日本教育学会第67回大会 2008年8月

  49. Education for Citizenship in Japan

    北山夕華

    Civil Society, Democracy and Education Conference 2008年6月

  50. 英国の小学校における市民性教育―ヨーク市でのフィールド調査から―

    北山夕華

    教育社会学会第58回大会 2006年9月

機関リポジトリ 5

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. 教育における多文化主義とその実践 : ノルウェーの中学校の事例から

    北山 夕華

    大阪大学教育学年報 Vol. 26 p. 3-13 2021年3月31日

  2. Teacher Education for Social Justice : Case studies of Japanese and Norwegian educators

    Kitayama Yuka, Kawaguchi Hiromi, Hashizaki Yoriko, Minamiura Ryosuke

    大阪大学教育学年報 Vol. 25 p. 51-62 2020年3月31日

  3. Diversity and Shared Values : Education for Citizenship in England and Scotland

    Kitayama Yuka

    大阪大学教育学年報 Vol. 13 p. 95-107 2008年3月

  4. 戦後における国際理解のための教育とNGO-NGOによる国内教育活動の系譜と課題、その学びが示唆するもの-

    北山 夕華

    大阪大学教育学年報 Vol. 11 p. 155-166 2006年3月

  5. 包摂的シティズンシップのための教育に関する研究 : イングランドのシティズンシップ教育の考察を通して

    北山 夕華