-
分散協調型の電波電力伝送における位相最適化アルゴリズム
林 健太朗, 濱政 光, 田中 勇気, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
2022年1月15日
-
IoTマルウェアの分類方法に関する検討
大迫 勇太郎, 山内 利宏, 吉岡 克成, 藤橋 卓也, 渡辺 尚, 猿渡 俊介
2021年10月19日
-
パフォーマンス低下を抑制するオンライン3Dシューティングゲーム向け遅延補償に関する一考察
赤間 俊介, 本生 崇人, 石岡 卓将, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
2021年6月23日
-
階層型Non Terrestrial Networkとそのアプリケーションに関する考察
周 恩平, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 小林 真, 西 正博, 渡辺 尚
2021年6月23日
-
ロボットの挙動制御によるネットワーク性能向上手法の検討
新宮 裕章, 本生 崇人, 藤橋 卓也, 工藤 理一, 高橋 馨子, 村上 友規, 渡辺 尚, 猿渡 俊介
2021年6月23日
-
Compressed Beamforming Reportを用いた運動回数推定システムの構築に関する検討
加藤 空知, 村上 友規, 藤橋 卓也, 渡辺 尚, 猿渡 俊介
2021年6月23日
-
DIY-SDFS:オンサイト利用を想定したIoTデータ向け複数NAS統合型ファイルシステム
岡本 祐樹, 荒井 研一, 小林 透, 藤橋 卓也, 渡辺 尚, 猿渡 俊介
情報処理学会論文誌コンシューマ・デバイス&システム(CDS) 2021年3月11日
-
ネットワークとロボットとの協調制御に関する検討
新宮 裕章, 本生 崇人, 藤橋 卓也, 工藤 理一, 高橋 馨子, 村上 友規, 渡辺 尚, 猿渡 俊介
2021年3月4日
-
IEEE 802.11ac/ax の広帯域性を活用した到来角推定の高精度化に関する初期的検討
大平 峻平, 林 健太郎, 加藤 空知, 尾原 和也, 村上 友規, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
2021年3月4日
-
パフォーマンス低下を抑制するオンラインゲーム向け遅延補償技術に関する実験的評価
赤間 俊介, 本生 崇人, 石岡 卓将, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
2021年3月4日
-
DIY的ワイヤレスセンシングシステムの構築に関する基礎的検討
加藤 空知, 藤橋 卓也, 渡辺 尚, 猿渡 俊介
2021年3月4日
-
Integration of Localization and Wireless Power Transfer Using Microwave.
Kentaro Hayashi, Hikaru Hamase, Yuki Tanaka, Takuya Fujihashi, Shunsuke Saruwatari, Takashi Watanabe
Advanced Information Networking and Applications - Proceedings of the 35th International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA-2021) 2021年
-
Design and Implementation of Device Monitoring SaaS for DIY-IoT Systems.
Motoki Nagano, Yusuke Arai, Takuya Fujihashi, Takashi Watanabe, Shunsuke Saruwatari
IEEE International Conference on Consumer Electronics(ICCE) 2021年
-
A Preliminary Study on Speaker Identification Using Business Card-Type Sensors.
Shunpei Yamaguchi, Ritsuko Oshima, Jun Oshima, Takuya Fujihashi, Shunsuke Saruwatari, Takashi Watanabe
IEEE International Conference on Consumer Electronics(ICCE) 2021年
-
Experimental Evaluation on RSSI-based Phase Optimization in Microwave Power Transfer.
Kentaro Hayashi, Hikaru Hamase, Jiei Kawasaki, Kazuhiro Kizaki, Yuki Tanaka, Takuya Fujihashi, Shunsuke Saruwatari, Takashi Watanabe
93rd IEEE Vehicular Technology Conference 2021年
-
IoTとアプリケーションの観点でのローカル5G—特集 ハイテク推進セミナー ローカル5Gってなに?もうかりまっか!?
2021年
-
Visual SLAMを用いた内視鏡位置推定に関する基礎検討
上野 創史, 藤橋 卓也, 菊川 忠彦, 猿渡 俊介, 安藤 英由樹, 雑賀 隆史, 渡辺 尚
日本医用画像工学会大会予稿集 2020年9月
-
Visual SLAMを用いた内視鏡位置推定に関する基礎検討
上野 創史, 藤橋 卓也, 菊川 忠彦, 猿渡 俊介, 安藤 英由樹, 雑賀 隆史, 渡辺 尚
日本医用画像工学会大会予稿集 2020年9月
-
コラボレーション抽出を目的とするIoT実現に向けた協調学習分析ツールの基礎評価
山口 隼平, 大多和 修介, 大島 律子, 大島 純, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
第82回全国大会講演論文集 2020年2月20日
-
周波数ホッピングを用いたIEEE 802.15.4互換Backscatterに関する基礎的検討
上田 貴之, 木﨑 一廣, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
第82回全国大会講演論文集 2020年2月20日
-
電波を用いた位相制御協調電力伝送における位相最適化技術の初期的評価
林 健太朗, 濱政 光, 川崎 慈英, 木崎 一廣, 田中 勇気, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
第82回全国大会講演論文集 2020年2月20日
-
ソフトウェア定義光ファイバ無線のスループット性能及び拠点相互接続性について
相浦 一樹, 福井 達也, 成川 聖, 南 勝也, 椎名 亮太, 石岡 卓将, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
第82回全国大会講演論文集 2020年2月20日
-
CSI2Imageの時間的ロバスト性に関する基礎検討
加藤 空知, 岩崎 裕輔, 福島 健, 藤橋 卓也, 村上 友規, Abeysekera Hirantha, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
第82回全国大会講演論文集 2020年2月20日
-
プレイヤパフォーマンス低下を抑制するオンラインゲーム向け推定技術に関する一検討
本生 崇人, 川崎 慈英, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
第82回全国大会講演論文集 2020年2月20日
-
360Cast: Foveation-Based Wireless Soft Delivery for 360-Degree Video.
Yujun Lu, Takuya Fujihashi, Shunsuke Saruwatari, Takashi Watanabe
2020 IEEE International Conference on Communications(ICC) 2020年
-
QuadScatter for Simultaneous Transmissions in a Large-Scale Backscatter Network.
Ousmane Zeba, Shunsuke Saruwatari, Takashi Watanabe
2020 IEEE International Conference on Communications(ICC) 2020年
-
Collaborative Learning Analysis Using Business Card-Type Sensors.
Shunpei Yamaguchi, Shusuke Ohtawa, Ritsuko Oshima, Jun Oshima, Takuya Fujihashi, Shunsuke Saruwatari, Takashi Watanabe
Advances in Quantitative Ethnography - Second International Conference(ICQE) 2020年
-
A NAS Integrated File System for On-site IoT Data Storage.
Yuki Okamoto, Kenichi Arai, Toru Kobayashi, Takuya Fujihashi, Takashi Watanabe, Shunsuke Saruwatari
2020 IEEE International Conference on Pervasive Computing and Communications Workshops 2020年
-
DIY的IoTシステムに向けた管理SaaSに関する一検討
永野元基, 新井悠介, 藤橋卓也, 渡辺尚, 猿渡俊介
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM) 2020年
-
プレイヤパフォーマンス低下を抑制するオンラインゲーム向け遅延補償に関する一研究
本生崇人, 川崎慈英, 藤橋卓也, 猿渡俊介, 渡辺尚
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM) 2020年
-
電波電力伝送におけるRSSIフィードバックを用いた位相最適化手法の実装と評価
林健太朗, 濱政光, 川崎慈英, 木崎一廣, 田中勇気, 藤橋卓也, 猿渡俊介, 渡辺尚
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM) 2020年
-
ソフトウェア定義光ファイバ無線を用いた複数電波空間の相互接続に関する一検討
相浦一樹, 椎名亮太, 福井達也, 成川聖, 南勝也, 石岡卓将, 藤橋卓也, 猿渡俊介, 渡辺尚
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM) 2020年
-
名刺型センサを用いた協調学習分析手法に関する一検討
山口隼平, 大多和修介, 大島律子, 大島純, 藤橋卓也, 猿渡俊介, 渡辺尚
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM) 2020年
-
無線給電と位置推定同時実現のための分散協調電波電力伝送システムに関する一検討
林健太朗, 濱政光, 木崎一廣, 田中勇気, 藤橋卓也, 猿渡俊介, 渡辺尚
情報処理学会研究報告(Web) 2020年
-
5G~6G時代における映像・VRアプリケーションと課題
猿渡俊介, 藤橋卓也, 渡辺尚
電子情報通信学会技術研究報告(Web) 2020年
-
ワイヤレスセンシングと機械学習を用いた獣流推定システムの開発
小野悟, 酒造孝, 荘司洋三, 猿渡俊介, 渡辺尚
電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2020年
-
スペクトル拡散技術を用いたIEEE802.15.4互換Backscatterに関する基礎的評価
小西陽平, 木崎一廣, 藤橋卓也, 猿渡俊介, 渡辺尚
電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2020年
-
未来のネットワーク技術~IoT/M2M,VR/AR,B5G/6G~
猿渡俊介, 藤橋卓也, 渡辺尚
生産と技術 2020年
-
市販のWi-Fi機器を用いた到来角推定手法に関する検討
福島健, 村上友規, アベセカラ ヒランタ, 藤橋卓也, 猿渡俊介, 渡辺尚
情報処理学会研究報告(Web) 2020年
-
複数のアンテナ位相制御における位相最適化アルゴリズムの検討
濱政光, 川崎慈英, 田中勇気, 木崎一廣, 猿渡俊介, 渡辺尚
情報処理学会研究報告(Web) 2020年
-
オンサイト利用を想定したIoTデータのための複数NAS統合型ファイルシステムの提案
岡本祐樹, 荒井研一, 小林透, 藤橋卓也, 渡辺尚, 猿渡俊介
情報処理学会研究報告(Web) 2020年
-
ミリ波帯における360度映像伝送に関する検討
YuJun Lu, 小林 真, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2019論文集 2019年6月26日
-
ミリ波帯における360度映像伝送に関する検討
LU Yujun, 小林真, 小林真, 藤橋卓也, 猿渡俊介, 渡辺尚
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM) 2019年
-
NOMAを用いたBackscatter通信型センサネットワークの検討
川崎慈英, 小林真, 猿渡俊介, 渡辺尚
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM) 2019年
-
協調的な学びに対する知識やスキルを自動診断するシステムの開発
大島律子, 猿渡俊介, 大島純
電気通信普及財団研究調査助成報告書(Web) 2019年
-
ネットワーク遅延がもたらすオンラインゲームプレイヤへの影響に関する基礎評価
本生崇人, 川崎慈英, 藤橋卓也, 猿渡俊介, 渡辺尚
電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2019年
-
軍艦島モニタリングにおけるネットワーク技術
猿渡俊介, 倉田成人, 濱本卓司
電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2019年
-
CSIとGANによる電波情報から空間情報の生成手法の基礎検討
岩崎裕輔, 福島健, 村上友規, アベセカラ ヒランタ, 猿渡俊介, 渡辺尚
電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2019年
-
DIY的IoTシステムに運用・維持・管理機能を提供するSaaSの基礎的検討
永野元基, 新井悠介, 藤橋卓也, 渡辺尚, 猿渡俊介
電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2019年
-
熟練技術の遠隔指導を目的とした映像トラヒック削減手法の初期的検討
上野創史, 藤橋卓也, 菊川忠彦, 猿渡俊介, 安藤英由樹, 雑賀隆史, 渡辺尚
電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2019年
-
室内環境における複数アクセスポイントを用いた電波による位相制御協調電力伝送の評価
林健太朗, 濱政光, 川崎慈英, 木崎一廣, 藤橋卓也, 猿渡俊介, 渡辺尚
電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2019年
-
コラボレーションを抽出するためのセンサネットワーク実現に向けた時刻同期精度に関する検討
山口隼平, 大多和修介, 大島律子, 大島純, 藤橋卓也, 猿渡俊介, 渡辺尚
電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2019年
-
軍艦島モニタリングプロジェクト その15:島内同期計測
濱本卓司, 小林正純, 小林正純, 富岡昭浩, 大胡拓矢, 倉田成人, 猿渡俊介
日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2019年
-
SD-RoFに対する電気合波回路導入による複数電波空間の相互接続に関する基礎検討
相浦一樹, 福井達也, 成川聖, 桐原誉人, 南勝也, 池田智, 椎名亮太, 石岡卓将, 藤橋卓也, 猿渡俊介, 渡辺尚
電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2019年
-
時系列IoTデータのための複数NAS統合型ファイルシステムにおける課題と検討
岡本祐樹, 荒井研一, 小林透, 藤橋卓也, 渡辺尚, 猿渡俊介
電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2019年
-
IEEE802.15.4互換Backscatterに関する基礎的検討
上田貴之, 木崎一廣, 藤橋卓也, 猿渡俊介, 渡辺尚
電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2019年
-
深層学習×動画像×通信
藤橋卓也, 猿渡俊介, 渡辺尚
電子情報通信学会技術研究報告 2019年
-
無線伝送路を対象とした高品質映像伝送の課題と応用
藤橋卓也, 猿渡俊介, 渡辺尚
電子情報通信学会技術研究報告 2019年
-
電脳空間,物理空間,電波空間
猿渡俊介, 渡辺尚
電子情報通信学会技術研究報告 2019年
-
IEEE802.15.4Backscatterの実装実験
木崎一廣, 川崎慈英, 猿渡俊介, 渡辺尚
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM) 2019年
-
無線LANのCSIを活用したセンシング技術
村上友規, ABEYSEKERA Hirantha, 内山彰, 猿渡俊介, 前川卓也
電子情報通信学会技術研究報告 2019年
-
無線通信における低遅延性と広帯域性を実現するソフトウェア定義光ファイバ無線に関する検討
石岡卓将, 福井達也, 成川聖, 桐原誉人, 南勝也, 池田智, 椎名亮太, 木下和彦, 木崎一廣, 猿渡俊介, 渡辺尚
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM) 2019年
-
バッテリレスセンサネットワークのための電波電力伝送手法
濱政光, 川崎慈英, 木崎一廣, 猿渡俊介, 渡辺尚
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM) 2019年
-
CSIを用いたデバイスフリーユーザの位置推定に関する実験的考察
福島健, 村上友規, アベセカラ ヒランタ, 猿渡俊介, 渡辺尚
情報処理学会研究報告(Web) 2019年
-
"IoTに鑑みる光インターコネクション・光デバイス技術に対する期待 ~ワイヤレスネットワークからインフラ診断技術まで~"
猿渡 俊介
電子情報通信学会総合大会 依頼シンポジウム「次世代コンピューティングと光技術」 2018年
-
"建築構造空間におけるIoTの適用とワイヤレス技術"
猿渡 俊介
電子情報通信学会 通信ソサイエティ主催ワークショップ 「IoT: Getting Out of Hype Cycle ハイプからの脱却」 2018年
-
"IoT + AI = Industry 4.0? ~ソフトウェア化するハードウェア~"
猿渡 俊介
ダイセルイノベーションパーク 2018年
-
"依頼講演: 全二重無線通信の可能性 ~電力伝送からBackscatter通信まで~"
猿渡 俊介
電子情報通信学会無線通信システム(RCS)研究会 2018年
-
"実習・GNU Radioで始めるSDR入門"
猿渡 俊介
CQエレクトロニクス・セミナ 2018年
-
"建築構造物とIoT"
猿渡 俊介
応用物理学会関西支部・平成30年度第2回支部講演会・「IoTを支える応用物理-新規デバイスから社会実装まで」 2018年
-
"これだけは知っておきたい!LPWAの基礎の基礎 ~LoRA, SigFox, NB-IoT, LTE-M, Wi-SUN各規格の特徴/生き残るのはどの方式?~"
猿渡 俊介
CQエレクトロニクス・セミナ 2018年
-
医療情報ネットワークにおけるOpenFlowを用いた動的経路選択方式の基礎検討
岩崎 裕輔, 小林 真, 小野 悟, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
情報処理学会全国大会 2017年3月
-
Fundamentals : IoTの原点、センサーネットワークの本質(第5回)通信とセンサー位置把握、世界最先端の研究動向
猿渡 俊介
日経エレクトロニクス 2017年3月
-
メディアアクセス制御の検証が可能なソフトウェア無線全二重通信機の設計
猿渡俊介, 木崎一廣, 小林真, 渡辺尚
電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2017年
-
複数アクセスポイントを用いた無線全二重データ電力同時伝送方式におけるスケジューリング手法の検討
川崎慈英, 小林真, 猿渡俊介, 渡辺尚
情報処理学会全国大会講演論文集 2017年
-
上下分離可能型異種無線ネットワークのスループットに関する基礎検討
上熊須匠, 小林真, 猿渡俊介, 渡辺尚
情報処理学会全国大会講演論文集 2017年
-
"IoT、人工知能、そして軍艦島"
猿渡 俊介
CQエレクトロニクス・セミナ 2017年
-
"実習・GNU Radioで始めるSDR入門"
猿渡 俊介
CQエレクトロニクス・セミナ (主催: CQ出版) 2017年
-
"センサネットワーク"
猿渡 俊介
日本機械学会年次大会・先端技術フォーラム「IoT最先端」 2017年
-
"IoTを活用したインフラ診断技術とデバイス技術への期待"
猿渡 俊介
応用物理学会秋季大会・特別シンポジウム「IoTがもたらす近未来サービスと最先端デバイス技術」 2017年
-
"IoT用通信資源としての通信衛星"
猿渡 俊介
通信衛星の将来展望に関するワークショップ2017 2017年
-
ソフトウェア無線全二重通信機の実装と適用先"
猿渡 俊介
電子情報通信学会スマート無線(SR)研究会 2017年
-
Fundamentals : IoTの原点、センサーネットワークの本質(第2回)通信、機械学習、ロボットがセンサーネットワークを進化
猿渡 俊介
日経エレクトロニクス 2016年12月
-
Fundamentals : IoTの原点、センサーネットワークの本質(第1回)インターネットの仮想空間と現実空間を融合する
猿渡 俊介
日経エレクトロニクス 2016年11月
-
TK-9-2 コンピューターの新しい形(TK-9.2046年からの招待講演者,大会委員会企画)
猿渡 俊介
電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ/NOLTAソサイエティ大会講演論文集 2016年3月1日
-
TK-9-2 コンピューターの新しい形(TK-9.2046年からの招待講演者,大会委員会企画)
猿渡 俊介
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2016年3月1日
-
TK-9-2 コンピューターの新しい形(TK-9.2046年からの招待講演者,大会委員会企画)
猿渡 俊介
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2016年3月1日
-
TK-9-2 コンピューターの新しい形(TK-9.2046年からの招待講演者,大会委員会企画)
猿渡 俊介
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2016年3月1日
-
TK-9-2 コンピューターの新しい形(TK-9.2046年からの招待講演者,大会委員会企画)
猿渡 俊介
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2016年3月1日
-
TK-9-2 コンピューターの新しい形(TK-9.2046年からの招待講演者,大会委員会企画)
猿渡 俊介
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2016年3月1日
-
コンピューターの新しい形
猿渡俊介
電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2016年
-
レートレス符号化を前提としたメディアアクセス制御における確認応答方式の課題
TAMIRLAN Torgayev, 猿渡俊介
電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2016年
-
大容量通信に対し動的にスケールする医療情報ネットワーク仮想化技術の検討
小野悟, 猿渡俊介, 渡辺尚
電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2016年
-
無線全二重通信におけるノンフルバッファ状態に関する基礎検討
小林真, 猿渡俊介, 渡辺尚
電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2016年
-
マルチビュービデオの効率的伝送に関する研究
渡辺尚, 猿渡俊介, 潘子圓, 藤橋卓也
電気通信普及財団研究調査助成報告書(Web) 2016年
-
"IoTに関わる最近の動向 ~Industry 4.0から人工知能・最先端の研究まで~"
猿渡 俊介
IT連携フォーラムOACIS・第52回技術座談会「画像処理とIoT」 (主催: IT連携フォーラムOACIS, 共催: 大阪商工会議所) 2016年
-
"IoT利活⽤の考え⽅"
猿渡 俊介
徳島県IoT利活用推進検討チーム・第1回会合 (主催: 徳島県), 2016年
-
"無線全二重通信方式によるデータと電力同時伝送"
猿渡 俊介
日本学術会議・URSI-C小委員会・第23期第7回公開研究会「同一周波数同時送受信技術」, 2016年
-
"これからのIoTに必要な無線通信技術"
猿渡 俊介
周波数資源開発シンポジウム2016 ~2020年に向けた新たな無線システム~ ([主催] 国立研究開発法人情報通信研究機構, 一般社団法人電波産業会 [後援] 総務省, [協賛] 情報通信月間推進協議会) 2016年
-
"ゼロエネルギーセンサネットワーク"
猿渡 俊介
第3回ゼロエネルギー建築と知的環境シンポジウム (主催: 日本建築学会・情報システム技術委員会・スマート建築モニタリング応用小委員会) 2016年
-
A-4-18 軍艦島モニタリングに向けた映像処理方式の提案(A-4.信号処理,一般セッション)
小寺 志保, 倉田 成人, 濱本 卓司, 渡辺 尚, 猿渡 俊介
電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ/NOLTAソサイエティ大会講演論文集 2015年8月25日
-
詳説 センサー・ネットワーク設計
猿渡 俊介
日経エレクトロニクス・技術者塾 2015年4月
-
Multi-view Video Streaming System with MASS library
Shiho Kodera, Takuya Fujihashi, Shunsuke Saruwatari, Munehiro Fukuda, Takashi Watanabe
電子情報通信学会総合大会 2015年3月
-
A Fundamental MAC Design for a Heterogeneous Full Duplex WLAN
Md. Abdul Alim, Shunsuke Saruwatari, Takashi Watanabe
電子情報通信学会総合大会 2015年3月
-
マルチビューストリーミングに向けた無線再送制御方式
小寺 志保, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
情報処理学会・第77回全国大会 2015年3月
-
軍艦島モニタリングに向けたデータ中心型タスクスケジューリング方式
黒木 琴海, 佐藤 匠, 小寺 志保, 倉田 成人, 濱本 卓司, 猿渡 俊介
情報処理学会・第77回全国大会 2015年3月
-
センサネットワークのこれまでとこれから
猿渡 俊介
東芝研究開発センター 2015年3月
-
センサネットワークのインパクト ~IoTとビッグデータの 本質的な違いは何か?~
猿渡 俊介
京都大学・匂いメディア研究集団・第2回ワークショップ 2015年3月
-
CSI 推定のオーバヘッドを考慮した 無線ネットワーク MIMO に関する検討
小林 真, Bryan Ng, Seah Winston, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
情報処理学会研究報告・モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 2015年3月
-
Preliminary Evaluation of Simultaneous Data and Power Transmission in the Same Frequency Channel
Keita Yamazaki, Yusuke Sugiyama, Yoshihiro Kawahara, Shunsuke Saruwatari, Takashi Watanabe
IEEE Wireless Communications and Networking Conference (IEEE WCNC'14) 2015年3月
-
B-18-26 Multi-view Video Streaming System with MASS library
Kodera Shiho, Fujihashi Takuya, Saruwatari Shunsuke, Fukuda Munehiro, Watanabe Takashi
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2015年2月24日
-
B-5-144 A FUNDAMENTAL MAC DESIGN FOR A HETEROGENEOUS FULL DUPLEX WLAN
Alim Md. Abdul, Saruwatari Shunsuke, Watanabe Takashi
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2015年2月24日
-
CSI推定のオーバヘッドを考慮したネットワークMIMOに関する検討
小林 真, Bryan Ng, Winston Seah, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
情報処理学会研究報告. MBL, [モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会研究報告] 2015年2月23日
-
CSI推定のオーバヘッドを考慮したネットワークMIMOに関する検討
小林 真, Bryan Ng, Winston Seah, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) 2015年2月23日
-
CSI推定のオーバヘッドを考慮したネットワークMIMOに関する検討
小林 真, Bryan Ng, Winston Seah, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL) 2015年2月23日
-
CSI推定のオーバヘッドを考慮したネットワークMIMOに関する検討(モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング,モバイルアプリケーション,ユビキタスサービス,ユビキタスシステム,一般)
小林 真, Bryng Ng, Winston Seah, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
電子情報通信学会技術研究報告. MoNA, モバイルネットワークとアプリケーション 2015年2月23日
-
CSI推定のオーバヘッドを考慮したネットワークMIMOに関する検討(モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング,モバイルアプリケーション,ユビキタスサービス,ユビキタスシステム,一般)
小林 真, Ng Bryan, Seah Winston, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
電子情報通信学会技術研究報告. ASN, 知的環境とセンサネットワーク 2015年2月23日
-
アクセスポイントを介したローカルファイル転送に対する中継全二重通信の適用に関する検討
中川翔, 杉山佑介, 猿渡俊介, 渡辺尚
電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2015年
-
軍艦島モニタリングにおけるタスクスケジューリングの課題
黒木琴海, 小寺志保, 倉田成人, 濱本卓司, 猿渡俊介
電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2015年
-
クライアント間干渉を考慮した無線全二重通信メディアアクセス制御方式について
中川翔, 猿渡俊介, 渡辺尚
電子情報通信学会技術研究報告 2015年
-
ネットワークMIMOにおける動的アクセスポイント選択に関する基礎検討
小林真, 猿渡俊介, 渡辺尚
電子情報通信学会技術研究報告 2015年
-
軍艦島モニタリングプロジェクト(その1)研究計画と予備計測/長期計測
濱本卓司, 倉田成人, 猿渡俊介, 富岡昭浩
日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2015年
-
無線全二重通信によるデータと電力同時伝送のためのメディアアクセス制御方式
猿渡俊介, 小寺志保, 成末義哲, 川原圭博, 渡辺尚
情報処理学会研究報告(Web) 2015年
-
NetMIMOにおけるアクセスポイント群の選択手法の検討
小林真, 猿渡俊介, 渡辺尚
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM) 2015年
-
Interference Cancellation for Coexisting Wireless Data and Power Transmission in a Same Frequency
Keita Yamazaki, Yusuke Sugiyama, Yoshihiro Kawahara, Shunsuke Saruwatari, Takashi Watanabe
The 14th International Conference on Micro and Nanotechnology for Power Generation and Energy Conversion Applications (PowerMEMS'14) 2014年12月
-
Multi-view Video Streaming with Mobile Cameras
Shiho Kodera, Takuya Fujihashi, Shunsuke Saruwatari, Takashi Watanabe
IEEE Global Communication Conference (IEEE GLOBECOM'14) 2014年12月
-
ns-3に対する無線全二重通信方式の実装
杉山佑介, 猿渡俊介, 渡辺尚
研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL) 2014年11月13日
-
ns-3における中継全二重通信方式の実装
杉山 佑介, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
情報処理学会研究報告・モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 2014年11月
-
Wireless Multiview Video Streaming with Subcarrier Allocation by Frame Significance
Takuya Fujihashi, Shiho Kodera, Shunsuke Saruwatari, Takashi Watanabe
Proceedings of the IEEE 80th Vehicular Technology Conference (IEEE VTC2014-Fall) 2014年9月
-
最適化アルゴリズムと機械学習と計算機アーキテクチャ
猿渡 俊介
第1回物理×情報通信研究会 2014年8月
-
無線通信の高速化に向けた中継全二重通信のための全二重無線通信装置の基礎的実装
中川 翔, 杉山 佑介, 木崎 一廣, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
情報処理学会マルチメディア・分散・協調とモバイル(DICOMO2014)シンポジウム 2014年7月
-
無線中継局と干渉除去におけるブロードキャスト通信に関する考察
西田 昇平, 山崎 景太, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
情報処理学会マルチメディア・分散・協調とモバイル(DICOMO2014)シンポジウム 2014年7月
-
複数カメラからの映像の伝送順序が映像品質に与える影響について
小寺 志保, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
情報処理学会マルチメディア・分散・協調とモバイル(DICOMO2014)シンポジウム 2014年7月
-
ソフトウェア定義計測機器の実現に向けたHTML5による信号表示性能の検証(無線通信とシステム,知的環境,センサネットワーク,スマート建築,スマートシティ,構造モニタリング,ゼロエネルギービルディング,社会基盤センシング,BIM/CIM,国土基盤モデル,一般)
袁 超, 浦野 千春, 金子 晋久, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
電子情報通信学会技術研究報告. ASN, 知的環境とセンサネットワーク 2014年5月22日
-
ソフトウェア定義計測機器の実現に向けたHTML5による信号表示性能の検証
袁 超, 浦野 千春, 金子 晋久, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
電子情報通信学会技術研究報告・知的環境とセンサネットワーク研究会 2014年5月
-
マルチホップ無線全二重通信における中継MACプロトコルの基礎的実装
中川翔, 杉山佑介, 木崎一廣, 猿渡俊介, 渡辺尚
第76回全国大会講演論文集 2014年3月11日
-
ブロードキャスト通信路容量を達成するための無線通信方式の実装について(モバイルアプリケーション,ユビキタスサービス,モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線通信技術,ユビキタスシステム,フィールドセンシング及び一般)
山崎 景太, 西田 昇平, 石橋 功至, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
電子情報通信学会技術研究報告. MoNA, モバイルネットワークとアプリケーション 2014年3月7日
-
BS-1-32 On Revisiting The Cooperative Relay MAC Design for OFDM-Based IEEE 802.11 Wireless Network(BS-1. Future Network Technologies for Advanced Information and Communications Society)
Raptino H Ari, Saruwatari Shunsuke, Watanabe Takashi
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2014年3月4日
-
無線通信におけるマルチビュービデオ伝送方式の基礎検討
小寺 志保, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
電子情報通信学会総合大会 2014年3月
-
ソフトウェア無線実験装置Radio Ensemblerによる逐次干渉除去の実装について
杉山 佑介, 山崎 景太, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
電子情報通信学会総合大会 2014年3月
-
Spinal符号を用いた重畳符号化伝送の基礎検討,” 電子情報通信学会総合大会
西田 昇平, 山崎 景太, 石橋 功至, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
電子情報通信学会総合大会 2014年3月
-
ソフトウェア無線実験装置Radio EnsemblerによるSpinal符号の実装について
山崎 景太, 西田 昇平, 石橋 功至, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
電子情報通信学会総合大会 2014年3月
-
On Revisiting The Cooperative Relay MAC Design for OFDM-Based IEEE 802.11 Wireless Network
Ari Raptino H, Shunsuke Saruwatari, Takashi Watanabe
電子情報通信学会総合大会 2014年3月
-
データと電力同時伝送のための干渉除去手法の初期的評価
杉山 佑介, 山崎 景太, 川原 圭博, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
情報処理学会・第76回全国大会 2014年3月
-
中継全二重通信の実証に向けた無線通信装置の基礎的実装
中川 翔, 杉山 佑介, 木崎 一廣, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
情報処理学会・第76回全国大会 2014年3月
-
小型撮影機器を用いたマルチビュービデオ伝送の基礎方式について
小寺 志保, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
情報処理学会・第76回全国大会 2014年3月
-
Spinal符号を用いた重畳符号化伝送による無線通信の効率化について
西田 昇平, 山崎 景太, 石橋 功至, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
情報処理学会・第76回全国大会 2014年3月
-
UHDを用いたソフトウェア無線OFDMの実装について
山崎 景太, 石橋 功至, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
情報処理学会・第76回全国大会 2014年3月
-
ブロードキャスト通信路容量を達成するための無線通信方式の実装について
山崎 景太, 西田 昇平, 石橋 功至, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
情報処理学会研究報告・モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 2014年3月
-
モバイル時代のサービスを支える技術 3 M2Mの情報流
猿渡俊介, 森川博之
情報処理 2014年
-
無線システムエミュレータの実装と評価
真野浩, 猿渡俊介
情報処理学会論文誌ジャーナル(Web) 2014年
-
バッテリレス無線センサネットワークと省メモリ型データ収集プロトコル
猿渡俊介, 森戸貴, 南正輝, 森川博之
情報処理学会論文誌ジャーナル(Web) 2014年
-
カメラ間通信を用いた無線マルチビューストリーミング
小寺志保, 藤橋卓也, 猿渡俊介, 渡辺尚
情報処理学会論文誌ジャーナル(Web) 2014年
-
Spinal符号を用いた重畳符号化伝送の基礎検討
西田昇平, 山崎景太, 石橋功至, 猿渡俊介, 渡辺尚
電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2014年
-
ns-3に対する無線全二重通信方式の実装
杉山佑介, 猿渡俊介, 渡辺尚
情報処理学会研究報告(Web) 2014年
-
不安定な電力供給に対応するRPLの設計と評価
鈴木 良典, 猿渡 俊介, 峰野 博史
電子情報通信学会技術研究報告・知的環境とセンサネットワーク研究会 2014年1月
-
Multi-view Video Live Streaming for Multiple Users under Hybrid Multicast-Unicast Scheme
Takuya Fujihashi, Ziyuan Pan, Shunsuke Saruwatari, Takashi Watanabe
Proceedings of the 7th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU'14) 2014年1月
-
A Wireless Full-duplex and Multi-hop Network with Collision Avoidance using Directional Antennas
Yusuke Sugiyama, Kenta Tamaki, Shunsuke Saruwatari, Takashi Watanabe
Proceedings of the 7th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU'14) 2014年1月
-
多数の異方式無線通信システムが混在・連携可能な無線システムエミュレータのデモンストレーション
真野 浩, 猿渡 俊介
情報処理学会・第21回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2013) 2013年12月
-
A Prototype System of Remote Music Therapy Using the Latest Communication Technology in Japan
Naoko Kosugi, Naoki Kodama, Sachiko Shimizu, Shunsuke Saruwatari, Tsutomu Terada, Hiroaki Kazui, Koichi Yamashita, Hideyuki Kawashima, Masayuki Hata
Proceedings of the 15th International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services 2013年12月
-
カメラ間通信を用いた無線マルチビューストリーミングの検討
小寺志保, 藤橋卓也, 猿渡俊介, 渡辺尚
情報処理学会研究報告. ITS, [高度交通システム] 2013年11月7日
-
カメラ間通信を用いた無線マルチビューストリーミングの検討
小寺志保, 藤橋卓也, 猿渡俊介, 渡辺尚
研究報告デジタルコンテンツクリエーション(DCC) 2013年11月7日
-
カメラ間通信を用いた無線マルチビュービデオストリーミングの検討
小寺 志保, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
情報処理学会研究報告・モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 2013年11月
-
無線全二重通信を実現するためのアナログキャンセレーションボードの評価
中川 翔, 杉山 佑介, 木崎 一廣, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
電子情報通信学会ソサイエティ大会 2013年9月
-
無線カメラセンサネットワークにおけるマルチビュービデオ符号化の検討
小寺 志保, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
電子情報通信学会ソサイエティ大会 2013年9月
-
干渉除去と中継局を用いた無線通信に向けたデータ分割方式の初期的評価
西田 昇平, 山崎 景太, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
電子情報通信学会ソサイエティ大会 2013年9月
-
11019 MEMS加速度センサモジュールの性能確認実験(センシング・ネットワーク,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
倉田 成人, 猿渡 俊介, 馬郡 文平
学術講演梗概集 2013年8月30日
-
MEMS加速度センサモジュールの性能確認実験
倉田 成人, 猿渡 俊介, 馬郡 文平
社団法人日本建築学会学術講演梗概集・A-2・防火・海洋・情報システム技術2013・pp.xx-xx 2013年8月
-
水中マルチビュービデオストリーミングの実現に向けた伝送方式(ポスター講演,無線分散ネットワーク,M2M (Machine-to-Machine), D2D (Device-to-Device),一般)
藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム 2013年7月11日
-
カメラ間通信による時空間相関を利用したマルチビュービデオ伝送方式について(ポスター講演,無線分散ネットワーク,M2M (Machine-to-Machine), D2D (Device-to-Device),一般)
小寺 志保, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム 2013年7月11日
-
水中マルチビュービデオストリーミングの実現に向けた伝送方式(ポスター講演,無線分散ネットワーク,M2M (Machine-to-Machine), D2D (Device-to-Device),一般)
藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム 2013年7月10日
-
カメラ間通信による時空間相関を利用したマルチビュービデオ伝送方式について(ポスター講演,無線分散ネットワーク,M2M (Machine-to-Machine), D2D (Device-to-Device),一般)
小寺 志保, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
電子情報通信学会技術研究報告. SR, ソフトウェア無線 2013年7月10日
-
水中マルチビュービデオストリーミングの実現に向けた伝送方式(ポスター講演,無線分散ネットワーク,M2M (Machine-to-Machine), D2D (Device-to-Device),一般)
藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
電子情報通信学会技術研究報告. SR, ソフトウェア無線 2013年7月10日
-
カメラ間通信による時空間相関を利用したマルチビュービデオ伝送方式について(ポスター講演,無線分散ネットワーク,M2M(Machine-to-Machine),D2D(Device-to-Device),一般)
小寺 志保, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
電子情報通信学会技術研究報告. ASN, 知的環境とセンサネットワーク 2013年7月10日
-
水中マルチビュービデオストリーミングの実現に向けた伝送方式
藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
電子情報通信学会技術研究報告・知的環境とセンサネットワーク研究会 2013年7月
-
カメラ間通信による時空間相関を利用したマルチビュービデオ伝送方式について
小寺 志保, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
電子情報通信学会技術研究報告・知的環境とセンサネットワーク研究会 2013年7月
-
エナジーハーベストによって駆動する無線センサネットワークのためのレートレス符号化
稲葉 友紀, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
情報処理学会マルチメディア・分散・協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム 2013年7月
-
ソフトウェア無線を用いた実証デモンストレーション ~重畳符号化と全二重通信~
中川 翔, 山崎 景太, 杉山 佑介, 木崎 一廣, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
情報処理学会マルチメディア・分散・協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム 2013年7月
-
マルチビュービデオのクロスレイヤ型伝送方式に関する検討
藤橋 卓也, 小寺 志保, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
情報処理学会マルチメディア・分散・協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム 2013年7月
-
マルチホップ無線全二重通信における衝突回避手法の検討
杉山 佑介, 玉置 健太, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
情報処理学会マルチメディア・分散・協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム 2013年7月
-
ソフトウェア無線を用いた重畳符号化通信の基礎実装と評価
山崎 景太, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
情報処理学会マルチメディア・分散・協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム 2013年7月
-
Full Duplex Media Access Control for Wireless Multi-hop Networks
Kenta Tamaki, Yusuke Sugiyama, Ari Raptino H, Masaki Bandai, Shunsuke Saruwatari, Takashi Watanabe
Proceedings of the IEEE 77th Vehicular Technology Conference (IEEE VTC2013-Spring) 2013年6月
-
招待講演: 電波をソフトウェア化する方法
猿渡 俊介
大阪大学・基礎工学研究科・電子光科学領域・電子光科学ゼミナールIII 2013年6月
-
多数の基地局・中継局連携による無線LAN技術の課題
猿渡 俊介, 渡辺 尚
電子情報通信学会技術研究報告・知的環境とセンサネットワーク研究会 2013年5月
-
B-20-19 マルチホップ無線全二重通信におけるネットワーク層の上限スループット(B-20.アドホックネットワーク)
猿渡 俊介, 杉山 佑介, 玉置 健太, 渡辺 尚
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2013年3月5日
-
A-5-11 Experiment on Directional Antennas and Density-aware MAC Protocol for Ad-hoc Networks
Tao Xu, Shunsuke Saruwatari, Takashi Watanabe
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2013年3月5日
-
A Preliminary Study on Multi-view Video Streaming over Underwater Acoustic Networks
Takuya Fujihashi, Hai-Heng Ngy, Ziyuan Pan, Shunsuke Saruwatari, Hwee-Pink Tanz, Takashi Watanabe
Proceedings of the 2013 International Symposium on Underwater Technology 2013年3月
-
RFチップの消費電力が環境発電型WSNのデータ収集率に与える影響の考察
荒木 拓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
情報処理学会全国大会・1Y-7 2013年3月
-
電源供給が不安定な環境発電型無線センサネットワークへのレートレス符号の適用について
稲葉 友紀, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
情報処理学会全国大会・1Y-6 2013年3月
-
屋内環境におけるシングルホップ通信とマルチホップ通信の実測による比較検証
小寺 志保, 中川 翔, 西田 昇平, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
情報処理学会全国大会・4X-4 2013年3月
-
マルチホップ無線全二重通信におけるネットワーク層の上限スループット
猿渡 俊介, 杉山 佑介, 玉置 健太, 渡辺 尚
電子情報通信学会総合大会・B-20-19 2013年3月
-
Experiment on Directional Antennas and A Density-aware MAC Protocol for Ad-hoc Networks
Tao Xu, Shunsuke Saruwatari, Takashi Watanabe
Proceedings of the 2013 IEICE General Conference・A-5-11 2013年3月
-
招待講演: センサネットワークによる防災スマートシティ
猿渡 俊介
日本建築学会ユビキタス情報基盤による震災復興・スマートシティ特別研究委員会ユビキタス情報基盤小委員会 2013年3月
-
物理プロセスと計算プロセスを融合するための情報通信技術
猿渡 俊介
第4回超領域研究会 2013年3月
-
無線センサネットワークを用いた構造モニタリングのためのマルチチャネル利用型並列一括収集機構(ネットワーク,<特集>通信技術の進展を支える学生論文)
黒岩 拓人, 鈴木 誠, 猿渡 俊介, 長山 智則, 森川 博之
電子情報通信学会論文誌. B, 通信 2013年2月1日
-
無線センサネットワークを用いた構造モニタリングのためのマルチチャネル利用型並列一括収集機構
黒岩拓人, 鈴木誠, 猿渡俊介, 長山智則, 森川博之
電子情報通信学会論文誌 B 2013年
-
都市のスマートセンシング ビッグデータを生み出せない無線センサネットワーク
猿渡俊介, 渡辺尚
計測と制御 2013年
-
無線全二重通信を実現するためのアナログキャンセルボードの評価
中川翔, 杉山佑介, 木崎一廣, 猿渡俊介, 渡辺尚
電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2013年
-
マルチホップ無線全二重通信における指向性メディアアクセス制御方式
杉山佑介, 玉置健太, 猿渡俊介, 渡辺尚
電子情報通信学会論文誌 B 2013年
-
ワイヤレスハーネスのための2進MDS-IDマッチング型ウェイクアップ通信
石田繁巳, 瀧口貴啓, 猿渡俊介, 森川博之
電子情報通信学会論文誌 B 2013年
-
カメラ間通信を用いた無線マルチビューストリーミングの検討
小寺志保, 藤橋卓也, 猿渡俊介, 渡辺尚
情報処理学会研究報告(Web) 2013年
-
ソフトウェア無線を用いた実証デモンストレーション-重畳符号化と全二重通信-
中川翔, 山崎景太, 杉山佑介, 木崎一廣, 猿渡俊介, 渡辺尚
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM) 2013年
-
マルチホップ通信による無線LAN高速化の実験的評価
中川 翔, 西田 昇平, 小寺 志保, 杉山 佑介, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
電子情報通信学会技術研究報告・vol.112・no.405・AN2012-53・pp.51-56 2013年1月
-
無線全二重通信を利用した中継MACプロトコルの評価
玉置 健太, Ari Raptino H, 杉山 佑介, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
電子情報通信学会技術研究報告・vol.112・no.405・AN2012-50・pp.37-42 2013年1月
-
最新の無線ネットワーキング技術とその将来
猿渡 俊介
静岡大学創造大学院研究フォーラム「将来の情報通信ネットワーク技術研究を展望する」 2012年12月
-
重畳符号化を用いた無線通信における転送量に基づく電力割当方式
青木 勇太, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
情報処理学会研究報告・モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会・MBL-64-22 2012年11月
-
A Multi-Channel Bulk Data Collection for Structural Health Monitoring using Wireless Sensor Networks
Takuto Kuroiwa, Makoto Suzuki, Yasutaka Yamashita, Shunsuke Saruwatari, Tomonori Nagayama, Hiroyuki Morikawa
Proceedings of the 18th Asia-Pacific Conference on Communications (APCC2012), pp.295-299, Jeju, Korea 2012年10月
-
Full Duplex Media Access Control by Monitoring Traffic on Adjacent Nodes for Wireless Multi-hop Networks
Ari Raptino H, Kenta Tamaki, Yusuke Sugiyama, Masaki Bandai, Shunsuke Saruwatari, Takashi Watanabe
IEICESocietyConference・B-20-6 2012年9月
-
マルチホップ無線全二重通信における衝突回避手法
玉置 健太, Ari Raptino H, 杉山 佑介, 萬代 雅希, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
電子情報通信学会ソサイエティ大会・B-20-5 2012年9月
-
無線全二重通信における衝突抑制のための指向性制御方式について
杉山 佑介, 玉置 健太, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
電子情報通信学会ソサイエティ大会・B-20-4 2012年9月
-
GNU Radioを用いた重畳符号化の初期的実装
山崎 景太, 青木 勇太, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
電子情報通信学会ソサイエティ大会・ B-17-5 2012年9月
-
環境発電型シングルホップ無線通信における送信完了時間のモデル化
稲葉 友紀, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
電子情報通信学会ソサイエティ大会・B-19-35 2012年9月
-
Fundamental Evaluation of Full-Duplex Communication in Multi-hop Networks
Kenta Tamaki, Ari Raptino H, Yusuke Sugiyama, Masaki Bandai, Shunsuke Saruwatari, Takashi Watanabe
Proceedings of the 11th International Conference on Global Research and Education (iA'12), pp. 395 - 404, CD-ROM 2012年8月
-
奨励講演: スマートフォンのためのリソーススケジューリング方式
山本 享弘, 猿渡 俊介, 森川 博之
情報処理学会研究報告・モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会・MBL-63-6 2012年8月
-
マルチホップ無線全二重通信における指向性アンテナを用いた衝突回避手法の提案と評価
杉山 佑介, 玉置 健太, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
情報処理学会研究報告・モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会・MBL-63-15 2012年8月
-
環境発電型WSNsにおけるデータ到達率向上のための送信電力制御方式について
稲葉 友紀, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
情報処理学会マルチメディア・分散・協調とモバイル(DICOMO2011)シンポジウム・pp. 1487-1495 2012年7月
-
重畳符号を用いたアドホックネットワークMACプロトコルについて
青木 勇太, 猿渡 俊介, 萬代 雅希, 渡辺 尚
情報処理学会マルチメディア・分散・協調とモバイル(DICOMO2011)シンポジウム・pp. 1778 - 1786 2012年7月
-
マルチホップネットワークにおける無線全二重通信のメディアアクセス制御方式について
玉置 健太, Raptino, H. Ari, 杉山 佑介, 萬代 雅希, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
情報処理学会マルチメディア・分散・協調とモバイル(DICOMO2011)シンポジウム・pp. 1766 - 1777 2012年7月
-
ワイヤレスハーネスのための2進MDS-IDマッチング型ウェイクアップ通信の評価
石田 繁巳, 猿渡 俊介, 森川 博之
情報処理学会研究報告・高度交通システム研究会・ITS49-3・pp.1-8 2012年6月
-
マルチホップネットワークの全二重通信メディアアクセス制御について
玉置 健太, Ari Raptino H, 萬代 雅希, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
電子情報通信学会・信学技報・AN2012-12・vol. 112・no. 30・pp. 71-72 2012年5月
-
携帯電話センシングに向けた低優先度通信機構の実装と評価
山本 享弘, 猿渡 俊介, 森川 博之
電子情報通信学会技術研究報告・USN・ユビキタス・センサネットワーク111(386)・pp.7-12 2012年1月
-
uTupleSpaceを用いたセンサ利用サービスの開発を支援する「実世界開発スタジオ」の提案と評価
森 皓平, 中村 隆幸, 柏木 啓一郎, 荒川 豊, 中村 元紀, 松村 一, 東島 由佳, 石田 繁巳, 猿渡 俊介, 翁長 久, 森川 博之
電子情報通信学会技術研究報告・USN・ユビキタス・センサネットワーク111(386)・pp.89-94 2012年1月
-
uTupleSpace を利用したCO2 排出量可視化の実証実験
中村 元紀, 中村 隆幸, 荒川 豊, 東島 由佳, 柏木 啓一郎, 森 皓平, 松村 一, 石田 繁巳, 猿渡 俊介, 翁長,久, 森川 博之
電子情報通信学会ソサイエティ大会・B-19-21 2011年9月
-
携帯電話における低消費電力低優先度通信の実装評価
山本 享弘, 猿渡 俊介, 森川 博之
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集2011年_通信(1)・pp.530 2011年9月
-
ソフトウェア無線機開発支援プロファイラの設計とバッファリングによる最大遅延時間の測定
菅沼 久浩, 長縄 潤一, 鈴木 誠, 猿渡 俊介, 森川 博之
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集2011年_通信(1)・pp.547 2011年9月
-
モバイル端末における低優先度通信のための低負荷パケットスケジューリング方式
山本 享弘, 猿渡 俊介, 森川 博之
情報処理学会研究報告・モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会・MBL-59-19 2011年9月
-
GNU Radioに関する調査
猿渡 俊介, 菅沼 久浩
森川研究室技術研究報告書・No.2011001 2011年6月
-
分散スペクトラムセンシングに向けたスペクトラムセンサの設計
金 昊俊, 長縄 潤一, 鈴木 誠, 猿渡 俊介, 翁長 久, 南 正輝, 森川 博之
電子情報通信学会技術研究報告・無線通信システム研究会・RCS2011-40 2011年6月
-
Distributed Spectrum Sensing Utilizing Heterogeneous Wireless Devices and Measurement Equipment
Junichiro Naganawa, Hojun Kim, Shunsuke Saruwatari, Hisashi Onaga, Hiroyuki Morikawa
Proceedings of the 2nd IEEE International Symposium on New Frontiers in Dynamic Spectrum Access Networks (DySPAN'11), pp. 173-184, Aachen, Germany 2011年5月
-
招待講演: 電波資源有効利用に向けた分散スペクトラムセンシング
猿渡 俊介, 長縄 潤一
電子情報通信学会技術研究報告・ユビキタスセンサネットワーク研究会・USN2011-6 2011年5月
-
招待講演: オープンソースソフトウェア無線「GNU Radio」のインパクト
猿渡 俊介
電子情報通信学会技術研究報告・情報ネットワーク研究会・IN2011-23 2011年5月
-
低コストスペクトラムセンサを用いた周波数占有率測定
金 昊俊, 長 縄潤一, 鈴木 誠, 猿渡 俊介, 翁長 久, 南 正輝, 森川 博之
電子情報通信学会総合大会・B-5-113 2011年3月
-
分散サンプリングストレージを用いた電波利用状況可視化の初期的検討
長縄 潤一, 井上 武, 佐藤 浩史, 山崎 敬広, 猿渡 俊介, 森川 博之
電子情報通信学会総合大会・B-20-25 2011年3月
-
ランダムサンプリングを用いた空き周波数帯域検索手法
高木 潤一郎, 長縄 潤一, 高 超, 井上 武, 佐藤 浩史, 山崎 敬広, 猿渡 俊介, 森川 博之
電子情報通信学会総合大会・B-20-24 2011年3月
-
携帯電話端末における低優先度通信のための実行制御方式
山本 享弘, 猿渡 俊介, 森川 博之
電子情報通信学会総合大会・B-15-7 2011年3月
-
センサデータベースにおける問合せ処理とデータサイズの効率化に関する検討
高木 潤一郎, 川島 英之, 猿渡 俊介, 森川 博之
電子情報通信学会総合大会・B-20-49 2011年3月
-
ブルームフィルタを用いたウェイクアップ型無線通信システムにおける ID 長の影響
石田 繁巳, 瀧口 貴啓, 猿渡 俊介, 森川 博之
電子情報通信学会総合大会・B-5-146 2011年3月
-
車両内ウェイクアップ型無線通信における数個のビット不一致許容IDマッチング
瀧口 貴啓, 石田 繁巳, 岸 孝彦, 丹羽 栄二, 見並 一明, 猿渡 俊介, 森川 博之
電子情報通信学会総合大会・B-5-145 2011年3月
-
ウェイクアップ型無線通信におけるビット不一致許容IDマッチング
瀧口 貴啓, 石田 繁巳, 岸 孝彦, 丹羽 栄二, 見並 一明, 猿渡 俊介, 森川 博之
電子情報通信学会技術研究報告・情報ネットワーク研究会・IN2010-176 2011年3月
-
分散サンプリングストレージを用いた電波利用状況可視化
長縄 潤一, 井上 武, 佐藤 浩史, 山崎 敬広, 猿渡 俊介, 森川 博之
電子情報通信学会技術研究報告・情報ネットワーク研究会・IN2010-183 2011年3月
-
A System for Logging Operation Histories of DLNA Devices by Combining ARP Spoofing and SSDP
Shunsuke Saruwatari, Johan Hjelm, Toshikane Oda, Hiroyuki Morikawa
Proceedings of the 29th IEEE International Conference on Consumer Electronics (IEEE ICCE'11), pp. 233 -234, Las Vegas, USA 2011年1月
-
Implementation of Piggyback Sensor Data Transfer on Mobile Phone
Takahiro Yamamoto, Shunsuke Saruwatari, Hiroyuki Morikawa
Internet of Things 2010 Conference (IoT 2010), Tokyo, Japan, Dec. 2010. (Poster) 2010年12月
-
Implementation of Bloom-Filter-Based ID Matching for Wake-up Wireless Communication
Shigemi Ishida, Takahiro Takiguchi, Shunsuke Saruwatari, Masateru Minami, Hiroyuki Morikawa
Internet of Things 2010 Conference (IoT 2010), Tokyo, Japan, Dec. 2010. (Poster) 2010年12月
-
Distributed Spectrum Sensing Utilizing Heterogeneous Wireless Devices and Measurement Equipment
Junichiro Naganawa, Hojun Kim, Shunsuke Saruwatari, Hisashi Onaga, Hiroyuki Morikawa
Internet of Things 2010 Conference (IoT 2010), Tokyo, Japan, Dec. 2010. (Poster) 2010年12月
-
社会実装に向けたヘルスケア情報共有基盤
角田 仁, 中嶋 毅彰, 石田 繁巳, 猿渡 俊介, 森川 博之
第5回人間情報学会 2010年12月
-
Energy-Efficient Upload Engine for Participatory Sensing
Takahiro Yamamoto, Shunsuke Saruwatari, Hiroyuki Morikawa
in Proceedings of International Workshop on Ubiquitous Service Platforms (IWUSP 2010), Kyoto, Japan 2010年10月
-
Participatory Sensing における低消費電力転送エンジンの実現
山本 享弘, 猿渡 俊介, 森川 博之
電子情報通信学会ソサイエティ大会・B-20-29 2010年10月
-
招待講演: なぜGNU Radioが注目されているのか
猿渡 俊介
ワークショップ「量子情報処理用マイクロ波測定装置の開発」 2010年10月
-
ウェイクアップ型無線通信のためのグループ指定可能IDマッチング機構の実装
石田 繁巳, 瀧口 貴啓, 猿渡 俊介, 南 正輝, 森川 博之
電子情報通信学会ソサイエティ大会・B-5-140 2010年9月
-
分散スペクトラムセンシングにおける異種電波取得機器の統一操作方法
長縄 潤一, 金 昊俊, 猿渡 俊介, 翁長 久, 森川 博之
電子情報通信学会ソサイエティ大会・B-5-94 2010年9月
-
奨励講演: 無線センサネットワークの未来
猿渡 俊介, 森川 博之
情報処理学会研究報告・モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会・MBL-55-6 2010年9月
-
アドホック・ネットワークとマルチホップ通信機能を有するユビキタス構造モニタリングシステム
倉田 成人, 鈴木 誠, 猿渡 俊介, 森川 博之
社団法人日本建築学会学術講演梗概集・A-2・防火・海洋・情報システム技術2010・pp.491-492 2010年7月
-
Participatory Sensingにおける低消費電力なセンサデータアップロードエンジン
山本 享弘, 猿渡 俊介, 森川 博之
情報処理学会研究報告・ユビキタスコンピューティングシステム研究会・UBI-27-20 2010年7月
-
ソフトウェア無線プラットフォームの研究動向
菅沼 久浩, 鈴木 誠, 猿渡 俊介, 森川 博之
第1回GNURadioワークショップ 2010年7月
-
GNU Radioを用いた電波利用状況の測定
長縄 潤一, 猿渡 俊介, 森川 博之
第1回GNURadioワークショップ 2010年7月
-
GNU Radioワークショップ開催の趣旨
猿渡 俊介
第1回GNURadioワークショップ 2010年7月
-
Anomaly Detection from the Operation History of DLNA Devices
S. Baek, H. Si, Shunsuke Saruwatari, Johan Hjelm, Toshikane Oda, Hiroyuki Morikawa
in Proceedings of the 2nd International Conference on Ubiquitous and Future Networks (ICUFN2010), 5C-4 2010年6月
-
Evaluation of a Wake-up Wireless Module with Bloom-Filter-Based ID Matching
Shigemi Ishida, Takahiro Takiguchi, Shunsuke Saruwatari, Masateru Minami, Hiroyuki Morikawa
in Proceedings of 8th Asia-Pacific Symposium on Information and Telecommunication Technologies (APSITT2010), Kuching, Sarawak, Malaysia 2010年6月
-
Obtaining speaking time in a meeting room by/with source localization
H. Kakuta, M.Suzuki, Shunsuke Saruwatari, Hiroyuki Morikawa
The 3rd Asia-Europe Workshop on Ubiquitous Computing 2010 (AEWUC'10), Helsinki, Finland, May. 2010. (Poster) 2010年5月
-
Design of a light-weight failure detection for earthquake monitoring
T. Nakajima, Makoto Suzuki, Shunsuke Saruwatari, Hiroyuki Morikawa
The 3rd Asia-Europe Workshop on Ubiquitous Computing 2010 (AEWUC'10), Helsinki, Finland, May. 2010. (Poster) 2010年5月
-
Invited Talk: Real-time Wireless
Shunsuke Saruwatari
The 3rd Asia-Europe Workshop on Ubiquitous Computing 2010 (AEWUC'10), Helsinki, Finland 2010年5月
-
ユビキタス社会を切り拓くワイヤレス技術
猿渡 俊介, 森川 博之
ワイヤレス・テクノロジー・パーク2010(WTP2010)・アカデミアプログラム 2010年5月
-
ストリーム処理エンジンにおける集約演算の実時間処理に関する一考察
川島 英之, 猿渡 俊介
情報処理学会研究報告・ユビキタスコンピューティングシステム研究会・UBI-26-5 2010年5月
-
バッテリレスWSNにおける位置情報を用いたデータ収集プロトコルの評価
Eko Rianto Drajat, 猿渡 俊介, 森戸 貴, 南 正輝, 森川 博之
電子情報通信学会総合大会・B-20-23 2010年3月
-
送信等化を用いたリアルタイム無線通信システムにおけるシンボルタイミング同期方式
猿渡 俊介, 千家 雅之, 森川 博之
電子情報通信学会総合大会・B-5-177 2010年3月
-
ハードウェアの選択性を備えた分散スペクトラムセンシングシステムの実装
長縄 潤一, 西村 亨輔, 猿渡 俊介, 森川 博之
電子情報通信学会総合大会・B-17-19 2010年3月
-
オフィスチェアにおけるコンテキスト推定手法の初期的検討
林 敏樹, 猿渡 俊介, 森川 博之
電子情報通信学会総合大会・B-20-32 2010年3月
-
分散スペクトラムセンシングのための電波利用量検出に関する検討
西村 亨輔, 長縄 潤一, 猿渡 俊介, 鈴木 誠, 翁長 久, 森川 博之
電子情報通信学会総合大会・B-5-36 2010年3月
-
無線センサノード向けマルチコアCPUにおけるコア間通信に関する検討
大原 壮太郎, 鈴木 誠, 猿渡 俊介, 森川 博之
電子情報通信学会総合大会・B-20-58 2010年3月
-
広範囲・高密度に展開可能な分散スペクトラムセンシングの設計と実装
長縄 潤一, 西村 亨輔, 金 昊俊, 猿渡 俊介, 翁長 久, 森川 博之
電子情報通信学会技術研究報告・無線通信システム研究会・RCS2009-342 2010年3月
-
ブルームフィルタを用いたウェイクアップ型無線通信システムの消費電力評価
瀧口 貴啓, 石田 繁巳, 猿渡 俊介, 南 正輝, 森川 博之
電子情報通信学会・無線通信システム研究会・RCS2009-254 2010年1月
-
DLNAデバイスの操作履歴取得手法に関する検討
猿渡 俊介, 司 化, 西村 亨輔, ヨハン イェルム, 小田 稔周, 森川 博之
情報処理学会研究報告・モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会・MBL-52-9・(優秀論文賞受賞) 2010年1月
-
Design of a Low-cost Sensor Node for Distributed Spectrum Sensing
Hojun Kim, Makoto Suzuki, Shunsuke Saruwatari, Kosuke Nishimura, Masateru Minami, Hiroyuki Morikawa
in Proceedings of the 7th ACM Conference on Embedded Networked Sensor Systems (SenSys 2009), poster 2009年11月
-
Radio Information Management for Distributed Spectrum Sensing
Junichiro Naganawa, Hojun Kim, Kosuke Nishimura, Shunsuke Saruwatari, Makoto Suzuki, Masateru Minami, Hiroyuki Morikawa
in Proceedings of the 7th ACM Conference on Embedded Networked Sensor Systems (SenSys 2009), demo 2009年11月
-
Invited Talk: Distributed Spectrum Sensing
Shunsuke Saruwatari
2nd Japan EU Symposium on the New-Generation Network and Future Internet 2009年10月
-
招待講演: Gnu RadioとUSRPを利用した無線通信プログラミング ~上位層の視点からの活用事例~
猿渡 俊介
電子情報通信学会・アドホックネットワーク研究会・チュートリアル 2009年10月
-
時系列センサデータベースシステムの初期的検討
高木 潤一郎, 猿渡 俊介, 川島 英之, 南 正輝, 森川 博之
電子情報通信学会ソサイエティ大会・BS-5-4 2009年9月
-
分散スペクトラムセンシングに向けたセンサノードの初期的検討
金 昊俊, 鈴木 誠, 猿渡 俊介, 西村 亨輔, 南 正輝, 森川 博之
電子情報通信学会ソサイエティ大会・B-5-68 2009年9月
-
分散スペクトラムセンシングのための電波情報管理に関する検討
西村 亨輔, 金 昊俊, 長縄 潤一, 猿渡 俊介, 鈴木 誠, 南 正輝, 森川 博之
電子情報通信学会ソサイエティ大会・B-5-69 2009年9月
-
送信等化を利用したリアルタイム無線通信システムの初期的検討
千家 雅之, 猿渡 俊介, 森川 博之
電子情報通信学会ソサイエティ大会・B-5-108 2009年9月
-
無線センサノード向けマルチコア CPU におけるタスク分割手法
大原 壮太郎, 鈴木 誠, 猿渡 俊介, 南 正輝, 森川 博之
電子情報通信学会ソサイエティ大会・B-20-20 2009年9月
-
無線センサネットワークにおける時刻同期の誤差分布に関する検討
鈴木 誠, 大原 壮太郎, 猿渡 俊介, 今泉 英明, 倉田 成人, 南 正輝, 森川 博之
電子情報通信学会ソサイエティ大会・B-20-6 2009年9月
-
招待講演: 無線センサネットワークによるオフィス空間ライフログ
猿渡 俊介
第8回情報科学技術フォーラム(FIT2009)・イベント企画 2009年9月
-
Towards realizing distributed spectrum sensing
Junichiro Naganawa, Kosuke Nishimura, Hojun Kim, Shunsuke Saruwatari, Makoto Suzuki, Masateru Minami, Hiroyuki Morikawa
The 2nd Asia-Europe Workshop on Ubiquitous Computing 2009 (AEWUC'09), Shizuoka, Japan, Aug 2009. 2009年8月
-
Initial Discussion of Deer Detecting System for Railways using Wireless Sensor Network
Y. Chen, S. Ohara, Makoto Suzuki, Shunsuke Saruwatari, T. Higata, Masateru Minami, Hiroyuki Morikawa
The 2nd Asia-Europe Workshop on Ubiquitous Computing 2009 (AEWUC'09), Shizuoka, Japan 2009年8月
-
ユビキタス構造モニタリングシステムによる地震時計測記録とマルチホップ性能確認実験
倉田 成人, 鈴木 誠, 猿渡 俊介, 森川 博之
社団法人日本建築学会学術講演梗概集・A-2・防火・海洋・情報システム技術2009・pp.529-530 2009年7月
-
無線センサノードにおけるシングルコアCPUの問題点に関する定量的評価
大原 壮太郎, 鈴木 誠, 猿渡 俊介, 南 正輝, 森川 博之
情報処理学会研究報告・ユビキタスコンピューティングシステム研究会・UBI-23-6 2009年7月
-
無線センサネットワークにおける時刻同期誤差伝播の解析
鈴木 誠, 大原 壮太郎, 猿渡 俊介, 倉田 成人, 南 正輝, 森川 博之
電子情報通信学会技術研究報告・ユビキタスセンサネットワーク研究会・USN2009-15 2009年7月
-
A Novel Wireless Wake-up Mechanism for Energy-efficient Ubiquitous Networks
Takahiro Takiguchi, Shunsuke Saruwatari, Takashi Morito, Shigemi Ishida, Masateru Minami, Hiroyuki Morikawa
In Proceedings of the 1st International Workshop on Green Communications (GreenComm'09), Dresden, Germany 2009年6月
-
A Compact Hard Real-Time Operating System for Wireless Sensor Nodes
Shunsuke Saruwatari, Makoto Suzuki, Hiroyuki Morikawa
in Proceedings of Sixth International Conference on Networked Sensing Systems (INSS 2009), Pittsburgh, USA, June, 2009. 2009年6月
-
Logging Operation History of DLNA Devices using ARP Spoofing
T. L. Sitorus, Shunsuke Saruwatari, H. Si, Masateru Minami, Hiroyuki Morikawa, Johan Hjelm, K. Yasukawa, Toshikane Oda
in Proceedings of The 7th International Conference on Pervasive Computing (Pervasive 2009), Nara, Japan, May 2009. (Poster) 2009年5月
-
A Stochastic Scheme to Balance Power Saving and Response Time of Electronic Devices
H. Si, Shunsuke Saruwatari, Masateru Minami, Hiroyuki Morikawa
in Proceedings of The 7th International Conference on Pervasive Computing (Pervasive 2009), , Nara, Japan, May 2009. (Poster) 2009年5月
-
招待講演: Gnu Radio/USRPを用いた研究事例と今後の展開
猿渡 俊介
情報処理学会研究報告・モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会・MBL-49-16 2009年4月
-
ARP Spoofing によるDLNA対応機器の操作履歴の取得
シトルス ティモティ ラウレンス, 猿渡 俊介, 南 正輝, 森川 博之
電子情報通信学会総合大会・B-7-2 2009年3月
-
Bloom Filterを用いたウェイクアップ型無線通信の消費電力評価
瀧口 貴啓, 森戸 貴, 猿渡 俊介, 南 正輝, 森川 博之
電子情報通信学会総合大会・B-5-96 2009年3月
-
バッテリレス無線センサネットワークにおけるデータ収集プロトコルの設計と評価
森戸 貴, 猿渡 俊介, 南 正輝, 森川 博之
電子情報通信学会技術研究報告・情報ネットワーク研究会・IN2008-157・Mar.2009 2009年3月
-
地震モニタリングに向けた高精度分散同期サンプリング
鈴木 誠, 猿渡 俊介, 倉田成人, 南正輝, 森川 博之
電子情報通信学会技術研究報告・ユビキタスセンサネットワーク研究会・USN2008-91 2009年1月
-
招待講演: スマートダストから10年 ~無線センサネットワーク技術の現状と課題~
猿渡 俊介
電子情報通信学会スマートインフォメディアシステム研究会・SIS2008-52 2008年12月
-
A Quantitative Error Analysis of Synchronized Sampling on Wireless Sensor Networks for Earthquake Monitoring
Makoto Suzuki, Shunsuke Saruwatari, Narito Kurata, Masateru Minami, Hiroyuki Morikawa
in Proceedings of The 6th ACM Conference on Embedded Networked Sensor Systems (SenSys 2008), Raleigh, NC, USA, November 2008. (Poster) 2008年11月
-
Actual Application of Ubiquitous Structural Monitoring System using Wireless Sensor Networks
Narito Kurata, Makoto Suzuki, Shunsuke Saruwatari, Hiroyuki Morikawa
in Proceedings of the 14th World Conference on Earthquake Engineering (14WCEE), Beijing, China 2008年10月
-
無線センサネットワークにおけるオペレーティングシステムの研究動向
猿渡 俊介, 鈴木 誠, 大原 壮太郎, 南 正輝, 森川 博之
森川研究室技術研究報告書・No.2008003 2008年10月
-
無線センサノード向けマルチコアCPUの低消費電力性に関する初期的検討
大原 壮太郎, 鈴木 誠, 猿渡 俊介, 南 正輝, 森川 博之
電子情報通信学会技術研究報告・ユビキタスセンサネットワーク研究会・USN2008-59 2008年10月
-
地域規模の高密度地震モニタリングに向けた同期サンプリング機構の初期的評価
金 昊俊, 鈴木 誠, 猿渡 俊介, 倉田 成人, 南 正輝, 森川 博之
電子情報通信学会ソサイエティ大会・B-20-22 2008年9月
-
ウェイクアップ型無線モジュールにおける通信時の消費電力に関する検討
瀧口 貴啓, 森戸 貴, 猿渡 俊介, 南 正輝, 森川 博之
電子情報通信学会ソサイエティ大会・B-5-79 2008年9月
-
Speeding Online Synthesis via Enforced Selecto-Recombination
Shunsuke Saruwatari, X. Llora, N. I. Yasui, H. Tamura, K. Sastry, D. E. Goldberg
in Proceedings of the Genetic and Evolutionary Computation Conference (GECCO 2008), pp. 1635-1642, Atlanta, USA 2008年7月
-
A Prototype of A Multi-Core Wireless Sensor Node for Reducing Power Consumption
S. Ohara, Makoto Suzuki, Shunsuke Saruwatari, Hiroyuki Morikawa
in Proceedings of The 2008 International Symposium on Applications and the Internet (SAINT 2008), pp. 369-372, Turku, Finland 2008年7月
-
ユビキタス構造モニタリングシステムの実建物での実証実験
倉田 成人, 鈴木 誠, 猿渡 俊介, 森川 博之
社団法人日本建築学会学術講演梗概集・A-2・防火・海洋・情報システム技術2008・pp.495-496 2008年7月
-
Facilitation Support for On-Line Focus Group Discussions by Message Feature Map
N. I. Yasui, Shunsuke Saruwatari, X. Llora, D. E. Goldberg
in Proceedings of the Tenth International Conference on Enterprise Information Systems (ICEIS 2008), Volume AIDSS, pp. 563-566, Barcelona, Spain, June 12-16, 2008 2008年6月
-
無線センサネットワークにおける時刻同期技術の研究動向
鈴木 誠, 猿渡 俊介, 南 正輝, 森川 博之
森川研究室技術研究報告書・No.2008001 2008年6月
-
無線センサネットワークを用いたアプリケーションに関する研究動向
森戸 貴, 猿渡 俊介, 南 正輝, 森川 博之
森川研究室技術研究報告書・No.2008002 2008年6月
-
Realizing Ubiquitous Network Environments using PAVENET OS
Hiroyuki Morikawa, M. Ozawa, Makoto Suzuki, Takashi Morito, N. Kawanishi, Shunsuke Saruwatari, Yoshihiro Kawahara
International Symposium on Secure-Life Electronics, pp.179-184, Tokyo, Japan 2008年3月
-
無線センサノード向けマルチコアCPUのコンセプト検証
大原 壮太郎, 鈴木 誠, 猿渡 俊介, 森川 博之
電子情報通信学会総合大会・B-20-33 2008年3月
-
無線センサネットワークによる地震モニタリングシステムの実装と評価
鈴木 誠, 倉田 成人, 猿渡 俊介, 森川 博之
電子情報通信学会研究報告・ユビキタス・センサネットワーク研究会(USN2007-66) 2008年1月
-
地震モニタリングのための高精度センシングを実現するMACプロトコル
鈴木 誠, 倉田 成人, 猿渡 俊介, 森川 博之
電子情報通信学会ソサイエティ大会・B-20-20 2007年9月
-
デプロイメントスケーラブルセンサネットワーク
南 正輝, 森戸 貴, 鞍掛 隆一, 鈴木 渉, 渡辺 貴文, 猿渡 俊介, 森川 博之
電子情報通信学会研究報告・ユビキタス・センサネットワーク研究会(USN2007-18) 2007年5月
-
アプリケーション指向無線センサネットワーク
猿渡 俊介, 川西 直, 川原 圭博, 南 正輝, 森川 博之
電子情報通信学会研究報告・ユビキタス・センサネットワーク研究会(USN2007-17) 2007年5月
-
サービス発見のためのゼロ受信待機電力無線システムの設計
石田 繁巳, 猿渡 俊介, 鈴木 誠, 森川 博之
電子情報通信学会総合大会・B-7-202 2007年3月
-
無線センサノードのための仮想マシンの性能評価
鈴木 誠, 猿渡 俊介, 水野 浩太郎, 森川 博之
電子情報通信学会総合大会・A-21-42 2007年3月
-
ハードリアルタイム処理を保証する無線センサノード用オペレーティングシステムの評価
水野 浩太郎, 猿渡 俊介, 鈴木 誠, 森川 博之
電子情報通信学会総合大会・A-21-41 2007年3月
-
無線センサを用いた地震モニタリングにおけるサンプリング周波数に関する検討
張 錫振, 倉田 成人, 猿渡 俊介, 森川 博之
電子情報通信学会総合大会・A-21-40 2007年3月
-
実験的アプローチによるシングルホップ通信とマルチホップ通信の消費電力の比較
松井 壮介, 石田 繁巳, 鈴木 誠, 猿渡 俊介, 森川 博之
電子情報通信学会総合大会・A-21-22 2007年3月
-
無線センサノード向けハードリアルタイムオペレーティングシステムの設計
猿渡 俊介, 鈴木 誠, 水野 浩太郎, 森川 博之
情報処学会研究報告・ユビキタスコンピューティングシステム研究会(UBI-13-29) 2007年2月
-
Ubiquitous Structural Monitoring Using Wireless Sensor Networks
Narito Kurata, Shunsuke Saruwatari, Hiroyuki Morikawa
In Proceedings of 2006 International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems, WAM1-5-4, Tottori, Japan 2006年12月
-
ユビキタス・センサネットワーク用加速度センサモジュールの開発
倉田 成人, 猿渡 俊介, 堀江 信吾, 森川 博之, 青山 友紀
社団法人日本建築学会学術講演梗概集・A-2・防火・海洋・情報システム技術2006・pp.419-420 2006年7月
-
A Dynamic Device Driver for Real-space Programming in Ubiquitous Computing Environment.
Makoto Suzuki, Shunsuke Saruwatari, Hiroyuki Morikawa, Tomonori Aoyama
The Fourth International Conference on Mobile Systems, Applications, and Services (MobiSys 2006) (Demo), Uppsala, Sweden 2006年6月
-
ANTHによって実現される相互連携が可能なスマートオブジェクト
小澤 政博, 鈴木 誠, 猿渡 俊介, 森川 博之, 青山 友紀
電子情報通信学会総合大会・B-19-15 2006年3月
-
シングルCPUで実現される無線センサノードの実装
猿渡 俊介, 森川 博之, 青山 友紀
電子情報通信学会総合大会・B-7-101 2006年3月
-
無線センサネットワークのためのオンチップストレージ機構の検討
鈴木 誠, 猿渡 俊介, 森川 博之, 青山 友紀
電子情報通信学会総合大会・A-21-2 2006年3月
-
無線センサネットワークのためのオンチップストレージ機構の実装と評価
鈴木 誠, 猿渡 俊介, 森川 博之, 青山 友紀
電子情報通信学会技術研究報告・情報ネットワーク研究会(IN2005-163)・pp.43-48 2006年3月
-
ユーザによる制御が可能なセンサ/アクチュエータネットワークの設計
猿渡 俊介, 森川 博之, 青山 友紀
電子情報通信学会技術研究報告,第3回センサネットワーク研究会,January2006. 2006年1月
-
1チップマイクロコンピュータにおける動的機能モジュール機構の実装と評価
鈴木 誠, 鹿島 拓也, 猿渡 俊介, 森川 博之, 青山 友紀
情報処理学会マルチメディア・分散・協調とモバイル(DICOMO2005). 2005年12月
-
ユビキタス・センサネットワーク用MEMS 加速度センサの振動台実験
倉田 成人, 猿渡 俊介, 堀江 信吾, 森川 博之, 青山 友紀
社団法人日本建築学会学術講演梗概集・A-2・防火・海洋・情報システム技術2005・pp.539-540 2005年7月
-
U1-chip: A Simple Wireless Communication Module for Local Service Discovery
Y. Foo, Y. Taguchi, Shunsuke Saruwatari, Hiroyuki Morikawa, Tomonori Aoyama, M. Hasegawa, M. Inoue
IPSJTechnicalReport・UBI-8-66 2005年6月
-
無線センサネットワークを用いた地震モニタリングにおける同期性能の評価
堀江 信吾, 猿渡 俊介, 倉田 成人, 森川 博之, 青山 友紀
電子情報通信学会技術研究報告,第2回センサネットワーク研究会,June2005. 2005年6月
-
Service Discovery in TinyObj: Strategies and Approaches
P. Poupyrev, T. Sasao, Shunsuke Saruwatari, Hiroyuki Morikawa, Tomonori Aoyama, P. Davis
In Proceedings of the 3rd International Conference on Pervasive Computing (Pervasive2005), Advances in Pervasive Computing, pp. 97-100, Munich, Germany 2005年5月
-
Service Discovery in TinyObj: Strategies and Approaches
P. Poupyrev, T. Sasao, Shunsuke Saruwatari, Hiroyuki Morikawa, Tomonori Aoyama, P. Davis
In Proceeding of the 3rd International Conference on Pervasive Computing (Pervasive2005), Pervasive Mobile Device Workshop (PERMID), pp. 19-22, Munich, Germany 2005年5月
-
家庭内センサネットワークにおける低消費電力MACプロトコル
猿渡 俊介, 森川 博之, 青山 友紀
電子情報通信学会総合大会・B-19-38 2005年3月
-
1 チップマイクロコンピュータにおける動的機能モジュール機構の設計と実装
鈴木 誠, 鹿島 拓也, 猿渡 俊介, 森川 博之, 青山 友紀
電子情報通信学会総合大会・B-19-6 2005年3月
-
ANTH: イベント駆動型サービス構築のための実空間プログラミングフレームワーク
鹿島 拓也, 猿渡 俊介, 森川 博之, 青山 友紀
電子情報通信学会総合大会・B-19-5 2005年3月
-
Teleshare: 通話をメタファとしたアクセス制御技術
鯉江 尚央, 猿渡 俊介, 水野 浩太郎, 森川 博之, 青山 友紀
電子情報通信学会総合大会・B-6-113 2005年3月
-
Teleshare: 通話をメタファとしたアクセス制御技術の設計と実装
鯉江 尚央, 猿渡 俊介, 水野 浩太郎, 森川 博之, 青山 友紀
電子情報通信学会技術報告,情報ネットワーク研究会,pp.73-78 2005年3月
-
実空間プログラミングフレームワークANTHの設計と実装
鹿島 拓也, 猿渡 俊介, 森川 博之, 青山 友紀
電子情報通信学会技術報告,情報ネットワーク研究会,pp.447-452 2005年3月
-
Implementation-based Approach for Designing Practical Sensor Network Systems
Masateru Minami, Shunsuke Saruwatari, Takuya Kashima, Takashi Morito, Hiroyuki Morikawa, Tomonori Aoyama
In Proceedings of Embedded and Ubiquitous Software Engineering Workshop (EUSE2004), pp. 703-710, Busan, Korea 2004年12月
-
バッテリレス無線センサネットワークの設計と実装
森戸 貴, 南 正輝, 鹿島 拓也, 猿渡 俊介, 森川 博之, 青山 友紀
電子情報通信学会技術研究報告 2004年11月
-
U1 Chip: Wireless Communication Module for Fast Service Discovery
Y. Taguchi, Shunsuke Saruwatari, M. Hasegawa, M. Inoue, Hiroyuki Morikawa, Tomonori Aoyama
In Adjunct Proceedings of the 6th International Conference on Ubiquitous Computing (UbiComp2004) (Poster), Nottingham, England 2004年9月
-
A Bind Control Model For Real-space Programming in Ubiquitous Computing Environment
Takuya Kashima, Shunsuke Saruwatari, Hiroyuki Morikawa, Tomonori Aoyama
In Adjunct Proceedings of the 6th International Conference on Ubiquitous Computing (UbiComp2004) (Poster), Nottingham, England 2004年9月
-
ANTS: A Framework for Programming a Physical Environment in Ubiquitous Computing Environment
Shunsuke Saruwatari, Takuya Kashima, M. Takimoto, Yoshihiro Kawahara, Hiroyuki Morikawa, Tomonori Aoyama
The First Annual International Conference on Mobile and Ubiquitous Systems: Networking and Services (Mobiquitous 2004) demonstration, Boston, U.S.A. 2004年8月
-
Challenges and Lessons Learned in Building a Practical Smart Space
Yoshihiro Kawahara, Masateru Minami, Shunsuke Saruwatari, Hiroyuki Morikawa, Tomonori Aoyama
In Proceedings of The First Annual International Conference on Mobile and Ubiquitous Systems: Networking and Services (Mobiquitous 2004), Boston, U.S.A. 2004年8月
-
PAVENET: A Hardware and Software Framework for Wireless Sensor Networks
Shunsuke Saruwatari, Takuya Kashima, Yoshihiro Kawahara, Masateru Minami, Hiroyuki Morikawa, Tomonori Aoyama
In Proceedings of First International Workshop on Networked Sensing Systems (INSS2004), Tokyo, Japan 2004年6月
-
U1-Chip: インスタントサービス実現に向けての無線通信モジュール
田口 裕一, 猿渡 俊介, 長谷川 幹雄, 川原 圭博, 井上 真杉, 森川 博之, 青山 友紀
電子情報通信学会総合大会・B-15-40 2004年3月
-
PAVENET: 無線センサネットワーク向け基盤ソフトウェア
猿渡 俊介, 鹿島 拓也, 谷田部 智之, 川原 圭博, 森川 博之, 青山 友紀
電子情報通信学会総合大会・B-15-39 2004年3月
-
無線センサネットワークを用いた動線検出システムの試作
滝本 守朗, 猿渡 俊介, 鹿島 拓也, 南 正輝, 横山 成昭, 森川 博之, 青山 友紀
電子情報通信学会ソサイエティ大会・B-15-4 2003年9月
-
センサネットワーク開発用モジュールU3におけるソフトウェアデザイン及びプロトタイプアプリケーションの実装
鹿島 拓也, 猿渡 俊介, 川原 圭博, 南 正輝, 森川 博之, 青山 友紀
情報処理学会マルチメディア・分散・協調とモバイル(DICOMO2003)シンポジウム・pp.305-308・June2003. 2003年6月
-
ユビキタス環境に向けたセンサネットワーク開発用モジュールU3(U-Cube)の設計と実装
永原 崇範, 猿渡 俊介, 南 正輝, 森川 博之, 青山 友紀, 篠田 庄司
電子情報通信学会総合大会・B-6-20 2003年3月
-
ユビキタス環境に向けたセンサネットワークアプリケーション構築支援のための開発用モジュールU3(U-cube)の設計と実装
永原 崇範, 鹿島 拓也, 猿渡 俊介, 川原 圭博, 南 正輝, 森川 博之, 青山 友紀, 篠田 庄司
電子情報通信学会技術研究報告・IN2002-243・NS2002-270 2003年3月
-
複数名前空間に対応したネーミングベースサービス合成システムの実装
猿渡 俊介, 南 正輝, 森川 博之, 青山 友紀
電子情報通信学会ソサエティ大会・B-7-30 2002年9月
-
ピアツーピアネットワークを用いたユーザの興味に基づくコンテンツ伝播機構
猿渡 俊介
電子情報通信学会総合大会・B-6-146 2002年3月
-
ピアツーピアネットワークによる情報伝播を用いたコンテンツ共有システム
猿渡 俊介
電子情報通信学会技術研究報告・情報ネットワーク研究会 2002年3月
-
"IoTのためのセンサネットワーク"
猿渡 俊介
2017年度 次世代ワイヤレス技術講座
-
"ワイヤレスハーネスと周辺技術 ~IoT/M2Mから人工知能まで ~"
猿渡 俊介
トリケップスセミナー
-
"センサシステム(IoT、M2M)技術とアプリケーション・サービスへの応用"
猿渡 俊介
日本テクノセンターセミナー