EN

基本情報

研究

社会活動

その他の活動

髙橋 健一郎

Takahashi Kenichirou

人文学研究科 外国学専攻,准教授

keyword ロシア音楽,ロシア語学

学歴

  • 1997年04月 ~ 2002年03月,東京大学大学院,総合文化研究科,言語情報科学専攻 博士課程
  • 1998年10月 ~ 2000年09月,ロシア国立人文大学,言語学研究所
  • 1995年04月 ~ 1997年03月,東京大学大学院,総合文化研究科,言語情報科学専攻 修士課程
  • 1993年04月 ~ 1995年03月,東京大学,教養学部,教養学科第2 ロシアの文化と社会
  • 1990年04月 ~ 1993年03月,東京大学,教養学部,理科Ⅰ類

経歴

  • 2022年04月 ~ 継続中,大阪大学大学院,人文学研究科 外国学専攻,准教授
  • 2022年04月 ~ 継続中,京都外国語大学,非常勤講師
  • 2022年01月 ~ 継続中,大阪大学大学院 言語文化研究科 言語社会専攻,准教授
  • 2021年04月 ~ 2021年12月,大阪大学大学院言語文化研究科 言語社会専攻,講師
  • 2020年04月 ~ 2021年03月,大阪大学,大学院言語文化研究科 言語社会専攻,助教
  • 2013年04月 ~ 2020年03月,札幌大学,地域共創学群,教授
  • 2010年10月 ~ 2019年03月,北海道大学,文学部,非常勤講師
  • 2010年04月 ~ 2013年03月,札幌大学,外国語学部,教授
  • 2007年04月 ~ 2010年03月,札幌大学,外国語学部,准教授
  • 2005年04月 ~ 2007年03月,札幌大学 外国語学部 助教授
  • 2003年04月 ~ 2005年03月,札幌大学 外国語学部 講師
  • 2002年04月 ~ 2003年03月,日本学術振興会 特別研究員,PD
  • 2002年04月 ~ 2003年03月,大妻女子大学 非常勤講師
  • 2001年04月 ~ 2002年03月,日本学術振興会 特別研究員,DC2

研究内容・専門分野

  • 人文・社会,ヨーロッパ文学
  • 人文・社会,外国語教育
  • 人文・社会,言語学
  • 人文・社会,美学、芸術論

所属学会

  • 日本ロシア語教育学会
  • ロシア・東欧学会
  • 北海道ポーランド文化協会
  • 日本アレンスキー協会
  • 日本ロシア文学会
  • 日本記号学会

論文

  • ニコライ・メトネルの音楽哲学におけるメタファー体系,高橋健一郎,言語文化研究,No. 49,p. 93-113,2023年03月31日,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 日本の外国語としてのロシア語教育における多言語性と トランス・ランゲージング教授法,横井幸子,佐山豪太,鈴木桃子,高橋健一郎,依田幸子,ロシア語教育研究,No. 1(通算第13号),p. 45-63,2022年10月30日,研究論文(学術雑誌)
  • ロシア語教育における疑似命令文について,高橋健一郎,外国語教育のフロンティア,No. 5,p. 131-144,2022年03月31日,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • ロシア・アヴァンギャルド音楽における宇宙,高橋健一郎,ユーラシア研究,No. 61,p. 34-39,2020年03月
  • 2019年度の事業を振り返って : 札幌丘珠高校と札幌大学の高大連携の試み (林田理惠先生退官記念号) -- (特集 2019年度 文部科学省 グローバル化に対応した外国語教育推進事業 : 事業成果報告),高橋 健一郎,ロシア語教育研究 = Проблемы преподавания Русского языка,日本ロシア語教育研究会,No. 11,p. 173-180,2020年
  • 亡命と音楽:ニコライ・メトネルの場合,高橋健一郎,科学研究費助成事業報告集『ルースキイ・ミール――文化共生のダイナミクス――』(諫早勇一編),p. 27-53,2019年02月
  • 未来派オペラ《太陽の征服》の音楽について : マチューシンの有機的音楽観と音楽的四次元,高橋 健一郎,Kenichiro Takahashi,札幌大学総合研究 = Sapporo University Research Institute journal,札幌大学総合研究所,No. 10,p. 135-162,2018年03月
  • ソ連社会のロシア語をめぐる言語学的諸問題,高橋 健一郎,Slavistika : 東京大学大学院人文社会系研究科スラヴ語スラヴ文学研究室年報,東京大学大学院人文社会系研究科スラヴ語スラヴ文学研究室,No. 33,p. 3-18,2018年
  • ロシア・アヴァンギャルドの音楽論における東洋的要素:N.クリビンの「自由音楽」について,高橋 健一郎,音楽学論集,Vol. 2017,No. 3(17),p. 14-21,2017年,研究論文(学術雑誌)
  • ニコライ・クリビンの「自由音楽論」解読の試み : 芸術のコンテクストにおけるロシア・アヴァンギャルド音楽の基本理念,高橋 健一郎,スラヴ研究 = Slavic studies,北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター,No. 64,p. 163-181,2017年
  • ロシア・モダニズム音楽における〈ジャポニスム〉と〈遠近法〉について : ストラヴィンスキーとルリエーの和歌歌曲を例に,高橋 健一郎,タカハシ ケンイチロウ,Кэнъитиро Такахаси,文化と言語 = Culture and language : 札幌大学外国語学部紀要,札幌大学,No. 84,p. 203-232,2016年03月
  • Японизм в русской модернистской музыке: поэтика романсов Стравинского и Лурье на японские стихотворения,高橋 健一郎,Journal of Musical Science,No. 4 (10),p. 22-29,2015年12月,研究論文(学術雑誌)
  • ストラヴィンスキーのジャポニスム再考,高橋 健一郎,タカハシ ケンイチロウ,Kenichiro Takahashi,文化と言語 = Culture and language : 札幌大学外国語学部紀要,札幌大学,No. 83,p. 111-132,2015年10月
  • ロシア語教育における遂行動詞,高橋 健一郎,タカハシ ケンイチロウ,Кэнъитиро Такахаси,文化と言語 = Culture and language : 札幌大学外国語学部紀要,札幌大学,No. 81,p. 29-71,2014年10月
  • 19世紀ロマン主義音楽のバレエへの転用の可能性 -「バレエ・リュス」作品「レ・シルフィード」に着目して-,川染 雅嗣,糟谷 里美,高橋 健一郎,鈴木 二美枝,豊住 竜志,研究紀要,昭和音楽大学,No. 32,p. 57-72,2013年03月15日
  • バレエ《エジプトの夜》の成立背景と展開,糟谷 里美,川染 雅嗣,鈴木 二美枝,高橋 健一郎,豊住 竜志,研究紀要,昭和音楽大学,Vol. 31,p. 149-161,2012年03月15日
  • 19 世紀ロマン主義音楽のバレエへの転用の可能性 : 〈バレエ・リュス〉作品《レ・シルフィード》に着目して,川染 雅嗣,糟谷 里美,高橋 健一郎,研究紀要 昭和音楽大学大学院・音楽学部・短期大学部 [編],昭和音楽大学大学院,No. 32,p. 57-72,2012年
  • 音楽と舞踊、バレエの関係性の変遷と課題,糟谷 里美,川染 雅嗣,鈴木 ニ美枝,高橋 健一郎,研究紀要,昭和音楽大学,Vol. 30,p. 110-122,2011年03月15日
  • ロシア文化史におけるニコライ・メトネルの音楽,高橋 健一郎,札幌大学総合研究,札幌大学,Vol. 2,No. 2,p. 133-159,2011年03月
  • 和文露訳の問題点(3)連体修飾表現の翻訳法についての試論(その2),高橋 健一郎,札幌大学外国語学部紀要 文化と言語,札幌大学,Vol. 74,No. 74,p. 145-162,2011年03月
  • 和文露訳の問題点(2)連体修飾表現の翻訳法についての試論(その1),高橋 健一郎,札幌大学外国語学部紀要 文化と言語,札幌大学,Vol. 71,No. 71,p. 165-189,2009年11月
  • 和文露訳の問題点(1)主題を表す「は」を伴う構文の翻訳法についての試論,高橋 健一郎,札幌大学外国語学部紀要 文化と言語,札幌大学,Vol. 70,No. 70,p. 157-192,2009年03月
  • 「ロシア語作文研究」教材:理論と構成,高橋 健一郎,札幌大学外国語学部紀要 文化と言語,札幌大学,Vol. 67,No. 67,p. 255-283,2007年11月
  • 1930年代後半の「ソビエト語」の言説空間の分析 : 博士論文要旨,高橋 健一郎,文化と言語 : 札幌大学外国語学部紀要,札幌大学,Vol. 63,No. 63,p. 203-251,2005年10月31日
  • 現代ロシア語における「ソビエト語」と卑俗語:グセイノフ著『1990年代のロシアのディスコースにおけるイデオロギー素』に関する読書ノート,高橋 健一郎,札幌大学外国語学部紀要 文化と言語,札幌大学,Vol. 63,No. 63,p. 177-201,2005年10月
  • 「ソビエト語」の言説空間--1930年代の大衆歌をめぐって (現代文芸研究のフロンティア(7)),高橋 健一郎,「スラブ・ユーラシア学の構築」研究報告集,北海道大学スラブ研究センター,No. 9,p. 154-169,2005年09月
  • 《歌う共同体》の誕生--1930年代ソビエト大衆歌のポリティクス,高橋 健一郎,札幌大学総合論叢,札幌大学,Vol. 17,No. 17,p. 51-86,2004年03月
  • 「ソビエト語」の諸問題--全体主義社会の言語に関する理論的考察の試み,高橋 健一郎,札幌大学外国語学部紀要 文化と言語,札幌大学,Vol. 60,No. 60,p. 173-222,2004年03月
  • 「ソビエト語」の諸問題―全体主義社会の言語に関する理論的考察,札幌大学外国語学部紀要『文化と言語』,Vol. 第60号. 173-222頁,2004年
  • K poetike stalinizma 1930-kh godov: opyt diskursivnogo analiza adonoi rechi Stalina,The Moscow Linguistic Journal,Vol. 7,No. 2,p. 101-124,2003年
  • イデオロギー闘争としてのコミュニケーション : スターリンとH. G. ウェルズの対談におけるイデオロギーと語りの戦略(<特集>コミュニケーションの社会言語科学),高橋 健一郎,社会言語科学,社会言語科学会,Vol. 6,No. 1,p. 40-51,2003年
  • ソビエト全体主義社会の言語に関する社会言語学的研究,高橋 健一郎,社会言語科学,社会言語科学会,Vol. 4,No. 2,p. 42-56,2002年
  • ソビエトスローガンの詩学,東京大学DESK『ヨーロッパ研究』,No. 1,p. 99-118,2001年
  • ソヴィエトスローガンの詩学,高橋 健一郎,ヨーロッパ研究,東京大学大学院総合文化研究科・教養学部ドイツ・ヨーロッパ研究室,No. 1,p. 99-118,2001年
  • イデオロギー批判としての言語分析、あるいは<ソビエト語>作文小教程--K.チュコフスキイ『生きている言葉』の言語学的読みの試み,高橋 健一郎,言語態,言語態研究会,Vol. 1,No. 1,p. 41-52,2000年
  • 「ソビエト語」研究の意義と展望, И. А. クーピナ著『全体主義言語 : 語彙と言語的反応』, 1995,高橋 健一郎,Slavistika : 東京大学大学院人文社会系研究科スラヴ語スラヴ文学研究室年報,東京大学大学院人文社会系研究科スラヴ語スラヴ文学研究室,Vol. 13,No. 13,p. 312-325,1998年03月31日
  • 革命後ロシアにおける全国家的言説共同体の形成について,東京大学言語情報科学研究会,No. 3,p. 99-119,1998年
  • ソビエト国家の「闘争の物語」の生成レトリック-1920年代『プラウダ』紙のメーデーの社説の言説分析,日本記号学会編『聲・響き・記号(記号学研究18)』、東海大学出版会,p. 169-179,1998年

MISC

  • 平野恵美子著『帝室劇場とバレエ・リュス マリウス・プティパからミハイル・フォーキンへ』未知谷、2020年,高橋健一郎,SLAVISTIKA,Vol. XXXVI,p. 131-135,2022年05月,書評論文,書評,文献紹介等
  • ニコライ・メトネルの音楽論(2):『ミューズと流行:音楽芸術の基礎の擁護』翻訳と解題(第1部第3-5章),高橋健一郎,言語文化研究,No. 48,p. 249-266,2022年03月31日
  • ドストエフスキーと音楽,高橋健一郎,現代思想,Vol. 49,No. 14,p. 141-142,2021年11月25日
  • ニコライ・メトネルの音楽論(1):『ミューズと流行:音楽芸術の基礎の擁護』翻訳と解題(第1部第3-5章),高橋健一郎,言語文化研究,No. 47,p. 259-276,2021年03月31日
  • 翻訳 N.メトネル『ミューズと流行 : 音楽芸術の基礎の擁護』翻訳と解題(2),メトネル N.,高橋 健一郎,札幌大学総合論叢 = The Sapporo University journal,札幌大学総合研究所,No. 49,p. 159-178,2020年03月
  • 「ロシア五人組」、「チャイコフスキー」、「スクリャービンとラフマニノフ」,高橋健一郎,ロシア文化事典,p. 536-541,2019年10月
  • 翻訳 N.メトネル『ミューズと流行 : 音楽芸術の基礎の擁護』翻訳と解題(1),高橋 健一郎,Kenichiro Takahashi,札幌大学総合論叢 = The Sapporo University journal,札幌大学総合研究所,No. 48,p. 127-151,2019年10月
  • 心から心へ~ロシアは子どものための作品の宝庫~,高橋健一郎,日本ピアノ教育連盟紀要,No. 34,p. 1-9,2018年
  • ロシア語教育の高大連携の現状と課題 : 札幌大学の事例をもとに (特集 平成29年度 文部科学省外国語教育強化地域拠点事業 ロシア語班 事業成果報告) -- (評価 今後の展望),高橋 健一郎,ロシア語教育研究 = Проблемы преподавания Русского языка,日本ロシア語教育研究会,No. 9,p. 107-110,2018年
  • 書評 [責任編集]浅岡善治・中嶋毅『ロシア革命とソ連の世紀4 人間と文化の革新』,高橋 健一郎,ロシア語ロシア文学研究 = Bulletin of the Japan Association for the Study of Russian Language and Literature = Бюллетень Японской ассоциации русистов,日本ロシア文学会,No. 50,p. 212-222,2018年
  • 歌曲の宝庫 ロシアの作曲家と作品,高橋健一郎,月刊ハンナ,No. 32,p. 10-11,2017年12月
  • カバレフスキー,高橋健一郎,ムジカノーヴァ,No. 9,p. 4-8,2015年
  • リムスキー=コルサコフ『我が音楽生活の年代記』 : 翻訳の試み(3),リムスキー=コルサコフ,高橋 健一郎,文化と言語 = Culture and language : 札幌大学外国語学部紀要,札幌大学,Vol. 80,No. 80,p. 151-183,2014年03月
  • リムスキー=コルサコフ『我が音楽生活の年代記』 : 翻訳の試み(2),リムスキー=コルサコフ,高橋 健一郎,文化と言語 = Culture and language : 札幌大学外国語学部紀要,札幌大学,No. 79,p. 130-161,2013年11月
  • リムスキー=コルサコフ『我が音楽生活の年代記』 : 翻訳の試み(1),リムスキー=コルサコフ ニコライ・アンドレエヴィチ,高橋 健一郎,文化と言語 = Culture and language : 札幌大学外国語学部紀要,札幌大学,Vol. 78,No. 78,p. 207-252,2013年03月
  • 同時代人の見たニコライ・メトネル(10)ドロズドフ:「ニコライ・メトネル(ソ連来訪によせて)」 ラフマニノフ:「偉大なロシア人作曲家メトネル」,Дроздов Анатолий Николаевич,Рахманинов Сергей Васильевич,高橋 健一郎,札幌大学外国語学部紀要 文化と言語,札幌大学,Vol. 73,No. 73,p. 135-148,2010年11月
  • 同時代人の見たニコライ・メトネル(9)И.А.イリイン:「作曲家にして予見者であるニコライ・メトネル(現代ロシア音楽におけるロマン主義と古典主義)」,Ильин Иван Александрович,高橋 健一郎,札幌大学外国語学部紀要 文化と言語,札幌大学,Vol. 72,No. 72,p. 167-199,2010年03月
  • 音楽と舞踊、バレエの関係性の変遷と課題,糟谷 里美,川染 雅嗣,鈴木 二美枝,高橋 健一郎,研究紀要 昭和音楽大学大学院・音楽学部・短期大学部 [編],昭和音楽大学,Vol. 30,No. 30,p. 110-122,2010年
  • 同時代人の見たニコライ・メトネル(8)А.М.メトネル:「ニコライ・カルロヴィチ・メトネルについて」 В.К.タラソヴァ:「Н.К.メトネルの生涯から」,高橋 健一郎,札幌大学外国語学部紀要 文化と言語,札幌大学,Vol. 71,No. 71,p. 191-240,2009年11月
  • 同時代人の見たニコライ・メトネル(7)Э.Г.ギレリス「メトネルについて」 А.В.シャツケス「師の思い出に捧ぐ」,高橋 健一郎,札幌大学外国語学部紀要 文化と言語,札幌大学,Vol. 70,No. 70,p. 193-208,2009年03月
  • 同時代人の見たニコライ・メトネル(6)И.А.イリイン:「メトネルの音楽」、「メトネルの音楽について」、「音楽と言葉(Н.К.メトネルの演奏会に寄せて)」,高橋 健一郎,札幌大学外国語学部紀要 文化と言語,札幌大学,Vol. 69,No. 69,p. 249-283,2008年11月
  • ラフマニノフのピアノ曲/協奏曲 (特集 ラフマニノフ),高橋 健一郎,ユリイカ,青土社,Vol. 40,No. 6,p. 86-96,2008年05月
  • 同時代人の見たニコライ・メトネル(5)Г.Г.ネイガウス:「スクリャービンとラフマニノフの同時代人」 А.Б.ゴリデンヴェイゼル:「Н.К.メトネルの思い出」,高橋 健一郎,札幌大学外国語学部紀要 文化と言語,札幌大学,Vol. 68,No. 68,p. 207-232,2008年03月
  • 同時代人の見たニコライ・メトネル(4) : Л.Л. サバネーエフ:「Н.К.メトネル」,高橋 健一郎,文化と言語 : 札幌大学外国語学部紀要,札幌大学,Vol. 67,No. 67,p. 243-254,2007年11月
  • 同時代人の見たニコライ・メトネル(4)Л.Л.サバネーエフ:「Н.К.メトネル」,高橋 健一郎,札幌大学外国語学部紀要 文化と言語,札幌大学,No. 67,p. 243-254,2007年11月
  • 同時代人の見たニコライ・メトネル(3)Н.Я.ミャスコフスキー:「Н.К.メトネル--その創作特徴についての印象」,高橋 健一郎,札幌大学外国語学部紀要 文化と言語,札幌大学,Vol. 66,No. 66,p. 117-135,2007年03月
  • 同時代人の見たニコライ・メトネル(2)アンドレイ・ベールイ:「神的秘術について」より--アンドレイ・ベールイ:「ニコライ・メトネル『ゲーテの詩による9つの歌』」,高橋 健一郎,札幌大学外国語学部紀要 文化と言語,札幌大学,Vol. 65,No. 65,p. 267-282,2006年11月
  • 同時代人の見たニコライ・メトネル(1)アンドレイ・ベールイ:「雪のアラベスク:メトネルの音楽」,高橋 健一郎,札幌大学外国語学部紀要 文化と言語,札幌大学,Vol. 64,No. 64,p. 143-166,2006年03月
  • ロシア語リーダー:ロシア民話と語学的注釈(その1),高橋 健一郎,岡部 由佳,小林 慎吾,村松 多恵子,札幌大学外国語学部紀要 文化と言語,札幌大学,Vol. 64,No. 64,p. 167-178,2006年03月
  • Towards a Typology of 《Totalitarian Language》: A contrastive analysis of the texts of Stalinism and of Japanese Fascism,Second Winter Typological School(Second International School in Linguistics Typology and Anthropology)、RGGU(Moscow),p. 84-85,2000年
  • Towards a Typology of 《Totalitarian Language》: A contrastive analysis of the texts of Stalinism and of Japanese Fascism,Second Winter Typological School(Second International School in Linguistics Typology and Anthropology)、RGGU(Moscow),p. 84-85,2000年

著書

  • ドストエフスキー 表象とカタストロフィ,亀山郁夫,望月哲男,番場俊,甲斐清高,名古屋外国語大学出版会,2021年11月11日
  • ロシア・アヴァンギャルドの宇宙論的音楽論 : 言語・美術・音楽をつらぬく四次元思想,高橋 健一郎,水声社,ISBN:9784801003743,2019年
  • アレンスキー : 忘れられた天才作曲家,高橋 健一郎,東洋書店,ISBN:9784864590112,2011年
  • 音楽資料,ロシア人作曲家ピアノ作品集 : ロシア・ピアノ音楽を開花させた作曲家達,高橋 健一郎,Lyadov Anatoly Konstantinovich,Taneev Sergeĭ Ivanovich,Arensky Anton Stepanovich,Glazunov Aleksandr Konstantinovich,プリズム, ヤマハミュージックメディア (発売),ISBN:9784636881059,2011年
  • 音楽資料,幻想小曲集 : 作品3 ; サロン風小品集 : 作品10 ; 4つの小品,Rachmaninoff Sergei,高橋 健一郎,プリズム, ヤマハミュージックメディア (発売),ISBN:9784636855494,2010年
  • 音楽資料,ピアノ編曲集,Rachmaninoff Sergei,高橋 健一郎,プリズム, ヤマハミュージックメディア (発売),ISBN:9784636861983,2010年
  • 宣教師ニコライの全日記 = Дневники святого Николая Японского : セット,Nikolai,Kasatkin Joan Dimitriwich,中村 健之介,長縄 光男,高橋 健一郎,坂上 陽子,野町 素己,柿沼 伸明,熊野谷 葉子,三好 俊介,半谷 史郎,清水 俊行,安村 仁志,毛利 公美,斉藤 毅,坂内 知子,教文館,ISBN:9784764235014,2007年
  • 社会の言語態(シリーズ言語態),石田, 英敬,小森, 陽一,東京大学出版会,ISBN:4130840657,2002年04月
  • Obrashchenie po imeni v russkom i iaponskom iazykakh(v cooavtorstve s M. Krongauzom),Trudy po kul'turnoi antropologii, Muravei,2002年
  • 逆遠近法の詩学 : 芸術・言語論集,Florenskiĭ P. A,Pavel Aleksandrovich,桑野 隆,西中村 浩,高橋 健一郎,水声社,ISBN:489176371X,1998年

講演・口頭発表等

  • ラフマニノフの生涯と作品,高橋健一郎,日本アレンスキー協会第3回東京例会,2024年03月09日
  • ラフマニノフの生涯と作品―生誕150年に寄せて―,高橋健一郎,日本アレンスキー協会第20回例会,2023年09月03日
  • ロシアの歌曲とピアノ曲―詩と音楽の魅惑―,高橋健一郎,日本アレンスキー協会第19回例会,2023年03月19日
  • ロシア音楽史におけるアレンスキー世代,高橋健一郎,日本アレンスキー協会第2回東京例会,2023年03月04日
  • 日本の外国語としてのロシア語教育における多言語性とトランス・ランゲージング教授法,横井幸子,高橋健一郎,佐山豪太,日本ロシア語教育学会東日本・西日本地区合同 2022年度研究例会,2022年06月25日
  • 日露の喫茶文化,高橋健一郎,ロシア土曜セミナー(オンライン学会),2021年02月13日
  • ロシア文化の魅力,高橋健一郎,ロシア土曜セミナー(オンライン学会),2021年01月30日
  • プロコフィエフの『賭博者』,高橋健一郎,ドストエフスキー国際シンポジウム 「ドストエフスキーの世界性」,2020年02月22日
  • ロシア音楽をより良く知るために〜宗教音楽と民族音楽の要素を探る,高橋健一郎,第38回横浜市招待国際ピアノ演奏会 特別レクチャー,2019年11月04日
  • ロシア音楽における宇宙,高橋健一郎,夢みる力――ロシア文化における宇宙と彼方,2019年10月20日
  • 高橋健一郎『ロシア・アヴァンギャルドの宇宙論的音楽論』を読み解く,高橋健一郎,「プラトンとロシア」研究会,2019年09月16日
  • 19世紀末から20世紀初頭の中東欧とロシアにおける音楽と演劇文化の変化と進歩,高橋健一郎,第10回スラヴ・ユーラシア研究東スラヴ大会,2019年06月29日
  • リャードフのピアノ作品,高橋健一郎,日本アレンスキー協会第17回例会,2019年03月10日
  • Re-standardizing or Establishing Languages after Communism,高橋健一郎,北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター2018年度冬期国際シンポジウム「帝国・ブロック・連邦にそびえる言語 1918-2018」,2018年12月13日
  • ロシア音楽をより良く知るために ~宗教音楽と民族音楽の要素を探る~,高橋健一郎,日本アレンスキー協会第16回例会,2018年09月16日
  • ロシア音楽史におけるアレンスキー世代,高橋健一郎,演奏表現学会2018年度6月例会,2018年06月02日
  • 心から心へ~ロシアは子どものための作品の宝庫~,高橋健一郎,日本ピアノ教育連盟第34回全国研究大会,2018年03月29日
  • アレンスキーのピアノ作品,高橋健一郎,日本アレンスキー協会第15回例会,2018年03月11日
  • ロシア音楽史におけるアレンスキーの世代~ロシア語の音楽用語を学ぶ~,高橋健一郎,ロシア語通訳協会北海道支部第28回学習会,2018年03月10日
  • «Диалог русской и японской классики»(「日露の古典文化の相互対話」),高橋健一郎,在ユジノサハリンスク日本総領事館・サハリン国立総合大学教育プログラム「日本講師招へい」,2018年02月15日
  • ロシアのピアノ連弾(2),高橋健一郎,日本アレンスキー協会第14回例会,2017年09月24日
  • Музыкальные взаимосвязи между Японией и Россией(日ロの音楽における相互関係),高橋健一郎,Международный симпозиум по японоведению и методике преподавания японского языка,2017年03月18日
  • Восточные элементы в музыкальной теории русского авангарда (ロシア・アヴァンギャルドの音楽論における東洋的要素),Научная конференция «ПРОБЛЕМЫ ЭТНОМУЗЫКОЗНАНИЯ: источники, нотная транскрипция»,2017年03月16日
  • ロシアのピアノ連弾(1),高橋健一郎,日本アレンスキー協会第13回例会,2017年03月12日
  • メトネルの生涯と音楽,高橋健一郎,科研費助成事業基盤研究 C「ルースキイ・ミール――文化共生のダイナミクス」(研究代表者 諫早勇一)2016 年度第 2 回研究会「戦間期ヨーロッパのロシア世界(ルースキイ・ミール)」,2017年02月16日
  • ロシア音楽をより良く知るために,高橋健一郎,昭和音楽大学附属音楽教育研究所公開研究会,2017年02月08日
  • ロシアの室内楽(3),高橋健一郎,日本アレンスキー協会第12回例会,2016年09月18日
  • ロシア音楽史におけるアレンスキー,高橋健一郎,日本アレンスキー協会第1回仙台例会,2016年01月26日
  • ロシアのモダニズム音楽とジャポニズム(ストラヴィンスキーとルリエーの和歌歌曲の詩学),高橋健一郎,ロシア芸術とジャポニズム,2015年12月05日
  • Японизм в русской модернистской музыке: поэтика романсов Стравинского и Лурье на японские стихотворения,高橋健一郎,国際学会「ロシアと日本:文化的協働の歴史、理論、実践、展望」,2015年10月10日
  • 革命期のロシア芸術:演劇、美術、文学の邂逅と交錯,高橋健一郎,2015年08月04日
  • ロシア・アヴァンギャルド音楽におけるジャポニスム:ストラヴィンスキーとルリエーの〈和歌歌曲〉の詩学,高橋健一郎,日本ロシア文学会北海道支部大会,2015年07月11日
  • ロシアの室内楽(2),高橋健一郎,日本アレンスキー協会第10回例会,2015年03月08日
  • ロシアの室内楽(1),高橋健一郎,日本アレンスキー協会第9回例会,2014年09月21日
  • ロシアピアノ音楽を開花させた作曲家たち(3),高橋健一郎,日本アレンスキー協会第6回例会,2013年03月24日
  • バレエにおける音楽と舞踊 ~バレエ《エジプトの夜》をめぐって~,高橋健一郎,シンポジウム「バレエにおける音楽と舞踊 ~バレエ《エジプトの夜》をめぐって~」,2013年01月28日
  • ロシアピアノ音楽を開花させた作曲家たち(2),高橋健一郎,日本アレンスキー協会第5回例会,2012年09月23日
  • ロシア音楽史におけるアレンスキー(1),高橋健一郎,日本アレンスキー協会第1回例会,2010年03月07日
  • 「ソビエト語」の言説空間:1930年代の大衆歌をめぐって,高橋健一郎,北海道大学スラブ研究センター 冬期国際シンポジウム「スラブ・ユーラシアと隣接世界の再編」第3セッション「20世紀ロシア文化へのまなざし」,2004年12月08日
  • 「ソビエト語」の諸問題,高橋健一郎,「転換期ロシアの文芸における時空間イメージの総合的研究」研究会,2004年09月01日
  • 全体主義言語の類型論:スターリニズムと日本ファシズムのテクストの対照分析,Second Winter Typological School,2000年02月01日
  • 『桜の園』の日本語訳,2000年01月30日
  • ソビエト国家形成のレトリック,高橋健一郎,ロシア文学会関東支部研究発表会,1997年05月24日
  • ソビエト国家形成期のレトリック,高橋健一郎,日本記号学会全国大会,1997年05月18日

社会貢献

  • 日本アレンスキー協会会報,日本アレンスキー協会,2010年02月01日 ~ 継続中

委員歴

  • 学協会,日本ロシア文学会,理事,2023年10月 ~ 継続中
  • 学協会,日本ロシア語教育学会,事務局長,2021年12月 ~ 継続中
  • 日本ロシア文学会,社会連携委員,2021年10月 ~ 継続中
  • 日本アレンスキー協会,副会長,2009年 ~ 継続中
  • 日本ロシア文学会,国際交流委員,2019年10月 ~ 2021年10月
  • 学協会,日本ロシア文学会,理事,2019年10月 ~ 2020年10月
  • 北海道ポーランド文化協会,運営委員,2007年 ~ 2020年10月
  • 学協会,日本ロシア文学会,北海道支部運営委員, ~ 2020年10月
  • 学協会,日本ロシア文学会,編集委員,2017年10月 ~ 2019年10月