EN

基本情報

研究

社会活動

その他の活動

髙田 一宏

Takada Kazuhiro

人間科学研究科 人間科学専攻,教授

k-takada hus.osaka-u.ac.jp

keyword 教育福祉論,学力保障論,コミュニティ教育論,同和教育論

学歴

  • 2017年03月 ~ ,博士(人間科学),大阪大学大学院人間科学研究科
  • 1995年03月 ~ ,大阪大学,大学院人間科学研究科 単位取得満期退学

経歴

  • 2022年04月 ~ 継続中,大阪公立大学,人権問題研究センター,特別研究員
  • 2017年08月 ~ 継続中,大阪大学,大学院人間科学研究科,教授
  • 2010年10月 ~ 2017年08月,大阪大学,大学院人間科学研究科,准教授
  • 2007年04月 ~ 2010年09月,兵庫県立大学,環境人間学部,准教授
  • 2004年04月 ~ 2007年03月,兵庫県立大学,環境人間学部,助教授
  • 2003年10月 ~ 2004年03月,姫路工業大学,環境人間学部,助教授
  • 1998年04月 ~ 2003年09月,姫路工業大学,環境人間学部,講師
  • 1995年04月 ~ 1998年03月,大阪大学人間科学部助手,人間科学部,助手

研究内容・専門分野

  • 人文・社会,教育社会学

所属学会

  • 基礎教育保障学会
  • 貧困研究会
  • 日本学校ソーシャルワーク学会
  • 日本教育学会
  • 関西教育行政学会
  • 日本社会教育学会
  • 日本教育社会学会

論文

  • 大阪市の学校選択制(続)-制度の定着をどうみるか-,髙田一宏,教育文化学年報,No. 18,p. 3-12,2023年06月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 教育権保障と学校づくりの課題―ウェルビーイングの観点から―,髙田一宏,部落解放研究,No. 217,p. 35-57,2022年11月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 「コロナ差別」を考える―人権教育の視点から―,髙田一宏,部落解放,No. 829,p. 158-166,2022年10月
  • 教育福祉の理論(続),髙田一宏,教育文化学年報,Vol. 16,p. 3-12,2021年04月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 小・中学校における基礎教育保障の課題,髙田一宏,基礎教育保障学研究,Vol. 4,p. 3-19,2020年08月,研究論文(学術雑誌)
  • 教育福祉の理論,髙田一宏,教育文化学年報,Vol. 15,p. 3-12,2020年04月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 大阪・教育「改革」とせめぎ合う教育現場の「財産」 子どもに応える教育とは,髙田 一宏,『世界』,p. 129-138,2019年10月
  • 教育とソーシャルワークの接点―子どもの人権保障の観点から―,髙田一宏,『教育文化学年報』,No. 13,p. 3-13,2018年04月,研究論文(学術雑誌)
  • 学力保障の展望-ある「同推校」の事例を通して-,髙田一宏,大阪大学大学院人間科学研究科(博士学位論文),2017年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 大阪市の学校選択制-揺らぐ公共性、広がる格差-,髙田 一宏,『教育文化学年報』,Vol. 11,p. 14-24,2016年04月,研究論文(学術雑誌)
  • 貧困対策における教育支援 : 学力保障を中心に (特集 解放教育 被差別マイノリティの子どもたち(Part2)) -- (子どもの貧困と教育),高田 一宏,部落解放,解放出版社,No. 716,p. 182-191,2015年10月
  • 社会的排除と教育 : 部落の児童・生徒の実態から,髙田 一宏,佛教大学総合研究所共同研究成果報告論文集,佛教大学総合研究所,Vol. 2015,p. 15-27,2015年03月25日
  • マイノリティと教育,志水宏吉,高田一宏,堀家由妃代,山本晃輔,教育社会学研究,Vol. 95,p. 133-170,2014年12月,研究論文(学術雑誌)
  • 社会的包摂をめざす学校づくり 「学校効果調査」対象校を再訪して,高田一宏,『教育文化学年報』,Vol. 9,p. 13-27,2014年04月,研究論文(学術雑誌)
  • 学力保障と地域教育をめぐる研究の成果と課題,高田一宏,部落解放研究,No. 200,p. 59-70,2014年03月
  • 学力格差是正政策の国際比較―各国現地調査のまとめー,志水宏吉ほか,2013年04月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 同和地区児童生徒の学力と進路ー特別措置終結後の変化に焦点をあてて,高田一宏,教育文化学年報,Vol. 8,p. 20-29,2013年04月,研究論文(学術雑誌)
  • 子ども会改革検証のために,高田一宏,部落解放研究,部落解放・人権研究所,No. 196,p. 57-67,2012年11月,研究論文(学術雑誌)
  • 上海の教育ー機会均等の保障とグローバル化への対応,高田一宏,教育文化学年報,Vol. 7,p. 13-22,2012年04月,研究論文(学術雑誌)
  • 社会関係資本と学力―「つながり格差」仮説の再検討,高田一宏,鈴木勇,知念渉,中村瑛仁,日本教育社会学会第62回大会 「社会構造と教育2」部会,不明,No. 62,p. 368-373,2010年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 教育における積極的格差是正措置―貧困の世代的再生産を断つために,高田一宏,日本教育社会学会第62回大会 課題研究「子どもの貧困と教育(2)」,不明,No. 62,p. 424-425,2010年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 部落の低学力―近年の調査からみえてくるもの,高田一宏,部落解放研究,部落解放・人権研究所,Vol. 186,No. 186,p. 15-30,2009年07月,研究論文(学術雑誌)
  • 教育保護者組織とは何か,高田一宏,部落解放研究,Vol. 182,p. 2-15,2008年07月,研究論文(学術雑誌)
  • 同和地区における低学力問題―教育をめぐる社会的不平等の現実,高田一宏,教育学研究,Vol. 75,No. 2,p. 36-47,2008年06月,研究論文(学術雑誌)
  • 教育社会学における「地域社会と教育」研究の動向,高田一宏,兵庫県立大学環境人間学部研究報告,Vol. 10,p. 89-102,2008年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 委員の立場からみた「学校協議会」―大阪における学校運営の改善,高田一宏,兵庫県立大学環境人間学部研究報告,Vol. 9,p. 61-68,2007年02月,研究論文(学術雑誌)
  • 「すこやかネット」の現状と課題(下)学校と地域の協働に向けて,高田 一宏,柏木 智子,部落解放研究,部落解放・人権研究所,No. 162,p. 52-60,2005年02月
  • 「すこやかネット」の現状と課題(上)学校と地域の協働に向けて,柏木 智子,高田 一宏,部落解放研究,部落解放・人権研究所,No. 161,p. 70-79,2004年12月
  • ヘッドスタ-トの研究 - その歴史と今日的評価 -,高田 一宏,姫路工業大学環境人間学部研究報告,兵庫県立大学,Vol. 2,p. 153-162,2000年
  • 同和地区における保護者の教育意識と学力形成 : 大阪府A市での聞き取り調査から,高田 一宏,大阪大学人間科学部紀要,大阪大学,Vol. 22,p. 457-475,1996年
  • バーンスティンの教育ディスコース論の展開,高田 一宏,教育社会学研究,日本教育社会学会,Vol. 55,p. 73-90,244,1994年10月15日

MISC

  • 座談会 子どもを主体にした探究学習の展開を : 人権総合学習の現状と課題—特集 人権学習と総合学習,園田 雅春,佐久間 敦史,大坪 泰子,髙田 一宏,部落解放 / 解放出版社 編,No. 827,p. 4-34,2022年09月
  • 書評・『子どもの貧困対策と教育支援』,髙田一宏,教育行財政研究,No. 45,p. 53-56,2018年05月
  • 関西における学校経営参加をめぐる研究課題,髙田一宏,教育行財政研究,No. 45,p. 37-41,2018年05月
  • 書評・『学校と教師を変える小中一貫教育』,髙田 一宏,教育行財政研究,Vol. 43,p. 39-42,2016年03月
  • 新自由主義的教育改革のインパクト : 大阪市に焦点をあてて(【テーマB-2】学校のリアリティと教育改革の課題(c),テーマ型研究発表【B】,発表要旨),高田 一宏,諏訪 晃一,中村 瑛仁,柏木 智子,前馬 優策,鍛冶 直紀,日本教育学会大會研究発表要項,一般社団法人日本教育学会,Vol. 74,p. 400-401,2015年08月28日
  • 第7分科会 拡がる学力格差を克服し、豊かな学力を育てる学校づくり--「力のある学校」づくりを 「力のある学校」づくりとその課題 (部落解放研究第42回全国集会報告書) -- (分科会の記録(第2日)),高田 一宏,部落解放,解放出版社,No. 610,p. 184-191,2009年02月
  • 「幼児期・就学前期の子育てから」子どもを視る (特集 「規範なき」時代の子どもと<心の教育>) -- (子どもたちの何が変わっているのか(1)),高田 一宏,総合教育技術,小学館,Vol. 55,No. 4,p. 18-20,2000年06月

著書

  • 多文化共生の実験室 大阪から考える,高谷幸編著,青弓社,2022年03月
  • 現代の部落問題(講座 近現代日本の部落問題 3),朝治武,黒川みどり,内田龍史編,解放出版社,2022年03月
  • 続 部落解放論の最前線 水平社一〇〇年をふまえた新たな展望,朝治武・谷元昭信・寺木伸明・友永健三編著,解放出版社,2021年12月
  • 学術書,未来を創る人権教育 大阪・松原 学校と地域をつなぐ実践,島善信,志水宏吉,明石書店,ISBN:9784750348926,2019年09月
  • 学術書,学力格差に向き合う学校 経年調査から見えてきた学力変化とその要因,若槻健,知念渉,明石書店,ISBN:9784750348797,2019年09月
  • 教科書・概説・概論,人権教育への招待 ダイバーシティの未来をひらく,森実,神村早織,解放出版社,ISBN:9784759221671,2019年04月
  • 学術書,ウェルビーイングを実現する学力保障―教育と福祉の橋渡しを考える―,髙田一宏,大阪大学出版会,ISBN:9784872596328,2019年02月
  • 事典・辞書,教育社会学事典,髙田一宏,丸善,2018年01月
  • 社会のなかの教育,志水, 宏吉,廣田, 照幸,倉石, 一郎,中澤, 渉,山田, 哲也,古賀, 正義,本田, 由紀,児島, 明,高田, 一宏,清水, 睦美,岩波書店,ISBN:9784000113922,2016年06月
  • 学術書,岩波講座 教育 変革への展望2 社会のなかの教育,志水宏吉ほか,岩波書店,2016年06月
  • 学術書,マインド・ザ・ギャップ!:現代日本の学力格差とその克服,志水宏吉,高田一宏,大阪大学出版会,ISBN:9784872595413,2016年04月
  • 学術書,学力格差是正策の国際比較,志水宏吉,山田哲也,岩波書店,ISBN:9784000610421,2015年04月
  • 全国学力テストは都道府県に何をもたらしたか,志水, 宏吉,高田, 一宏,明石書店,ISBN:9784750335537,2012年03月
  • 学術書,学力政策の比較社会学【国内編】―全国学力テストは都道府県に何をもたらしたか―,志水 宏吉,高田 一宏,前馬 優策,盛満 弥生,中村 瑛仁,知念 渉,鈴木 勇,山田 哲也,新保 真紀子,若槻 健,芝山 明義,明石書店,ISBN:4750335533,2012年03月
  • 人権年鑑2012,社)部落解放,人権研究所編,解放出版社,2012年03月
  • 学術書,平沢安政編著『人権教育と市民力-「生きる力」をデザインする』、「ジェンダーの視点からの教育」,解放出版社,2011年08月
  • 学術書,格差をこえる学校づくり 14章「学力保障の展望」,志水宏吉編,大阪大学出版会,2011年04月
  • 教科書・概説・概論,志水宏吉監修、若槻健・西田芳正編『教育社会学への招待』,第10章「性差別と教育」,木村涼子,大阪大学出版会,ISBN:9784872592955,2010年04月
  • 教科書・概説・概論,教育社会学への招待 9章「人権は『心』の問題か―同和問題と人権教育」,志水宏吉監修,西田芳正,若槻健編,大阪大学出版会,2010年04月
  • 学術書,力のある学校の探求 11章「教育における協働と力のある学校」,志水宏吉編,大阪大学出版会,2009年05月
  • 教科書・概説・概論,教育基本法から見る日本の教育と制度―改正教育基本法で何が変わるか 第12章「学校・家庭・地域の連携」,清原正義,末冨芳,本図愛実編,協同出版,2008年03月
  • オフィシャル・ノレッジ批判―保守復権の時代における民主主義教育 第2章「常識をめぐるポリティクス―なぜ右派は勝利しつつあるのか」,マイケル W,アップル著,野崎与志子他訳,東信堂,2007年04月
  • 学術書,コミュニティ教育学への招待,高田一宏編著,解放出版社,2007年03月
  • 教育コミュニティの創造 : 新たな教育文化と学校づくりのために,高田, 一宏,明治図書出版,ISBN:4180582171,2005年04月
  • 学術書,教育コミュニティの創造―新たな教育文化と学校づくりのために,高田一宏,明治図書出版,2005年04月

講演・口頭発表等

  • 地域学校協働活動と社会教育-現状と今後への期待-,髙田一宏,日本教育社会学会 第47回関西研究集会,2023年07月01日
  • 部落出身高校生のアインデンティティ形成と部落問題学習,石川結加,高田一宏,日本教育社会学会第74回大会,2022年09月11日
  • 新自由主義的教育改革のインパクト : 大阪市に焦点をあてて(【テーマB-2】学校のリアリティと教育改革の課題(c),テーマ型研究発表【B】,発表要旨),高田 一宏,諏訪 晃一,中村 瑛仁,柏木 智子,前馬 優策,鍛冶 直紀,日本教育学会大會研究発表要項,2015年08月28日
  • 政治主導型教育改革の行方,髙田一宏,関西教育行政学会 例会,2011年09月

学術貢献

  • 日本教育社会学会 代議員,2023年09月 ~ 継続中
  • 関西教育行政学会 紀要編集委員,2021年04月 ~ 継続中
  • 関西教育行政学会 理事,2018年04月 ~ 継続中
  • 日本教育社会学会 編集委員,2017年10月 ~ 2021年09月
  • 日本教育社会学会 理事,2015年04月 ~ 2021年09月
  • 関西教育行政学会(紀要編集委員),2015年04月 ~ 2018年03月

社会貢献

  • 全国大学同和教育研究協議会 常任委員,2021年06月 ~ 継続中
  • 公益財団法人全国人権教育研究協議会 監事,2021年05月 ~ 継続中
  • 箕面市立萱野中央人権文化センター運営懇話会 会長,2011年09月 ~ 継続中
  • 兵庫教育文化研究所 常任研究所員,2006年05月 ~ 継続中
  • 和泉市立富秋中学校 学校協議員,2005年06月 ~ 継続中
  • 小中学校の教育環境の改善・向上に関する有識者会議 委員,神戸市教育委員会,2022年02月01日 ~ 2023年03月
  • 泉南市教育問題審議会 会長,泉南市教育委員会,2022年01月13日 ~ 2023年03月
  • 大阪市社会教育委員,大阪市教育委員会,2018年07月 ~ 2022年07月
  • 西播磨地域における夜間中学校設置検討委員会 委員長,兵庫県教育員会,2021年06月 ~ 2022年03月
  • 松原市立布忍小学校 学校評議員,2021年04月01日 ~ 2022年03月
  • 松原市立河合小学校 学校評議員,2013年04月 ~ 2022年03月
  • 八尾市人権尊重のまちづくり審議会(委員),2019年07月 ~ 2021年06月
  • 松原市立第三中学校 学校評議員,2015年04月 ~ 2021年03月
  • 豊中市人権まちづくりセンター運営協議会(会長),2011年03月 ~ 2020年03月
  • 大阪府人権施策推進審議会(委員),2015年10月 ~ 2019年09月
  • 大阪市学校適正配置審議会(委員),2014年07月 ~ 2018年07月
  • 八尾市市長表彰,2017年11月 ~ 2017年11月
  • 大阪府同和問題解決推進審議会(専門委員),2015年06月 ~ 2016年03月
  • 大阪府人権教育推進懇話会(委員),2013年12月 ~ 2015年11月
  • 松原市立中央小学校(学校評議員),2004年12月 ~ 2015年03月
  • 大阪府社会教育委員会議(議長),2013年02月 ~ 2014年03月
  • 大阪府適正就学委員会(委員長),2011年01月 ~ 2013年03月