経歴 4
-
2017年 ~ 継続中大阪大学 大学院人文学研究科
-
2010年 ~ 2017年京都府立大学 文学部
-
2007年 ~ 2010年国際基督教大学
-
2000年 ~ 2006年大阪外国語大学 日本語日本文化教育センター(留学生日本語教育センター)
人文・社会 / 日本語学 /
キリシタン版『さるばとるむんぢ』ユトレヒト大学本の発見 : 思想史およびキリシタン語学からの検討
岸本恵実, 白井純, 折井善果
大阪大学大学院人文学研究科紀要 Vol. 1 p. 183-217 2024年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
F.エヴラール『日本語教程』(1874年刊)の人称代名詞
岸本恵実
論究日本近代語 Vol. 3 p. 159-174 2024年3月 論文集(書籍)内論文
信徒国字文書のキリシタン用語 : 「ぱすとる」(羊飼い)を起点として—近世日本のキリシタンと異文化交流 ; キリシタンの文化と思想
岸本 恵実
アジア遊学 No. 284 p. 32-54 2023年7月 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:東京 : 勉誠社Stairway to the Stars: Jesuit Training and the Dictionarium Latino Lusitanicum, ac Iaponicum (1595)
Kishimoto Emi
Mastering Languages, Taming the World The Production and Circulation of European Dictionaries and Lexicons of Asian Languages (16th–19th Centuries) p. 61-76 2023年 論文集(書籍)内論文
明治初期パリ外国宣教会の語学書・エヴラール『日本語教程』(1874)研究序説
岸本 恵実
語文 / 大阪大学国語国文学会 編 Vol. 119 p. 92-78 2022年12月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:大阪大学国語国文学会「奉教人の死」「きりしとほろ上人伝」の外来語表記
岸本 恵実
芥川龍之介研究 = Akutagawa review / 「芥川龍之介研究」編集委員会 編 No. 16 p. 1-15 2022年 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:国際芥川龍之介学会事務局Vocabulario da lingoa de Iapam and Portuguese dictionaries in the seventeenth century.
Kishimoto, Emi
Múltiplas faces de pesquisa japonesa internacional: integralização e convergência. p. 45-57 2021年12月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Some remarks on Alexandre de Rhodes’s linguistic works on Vietnamese: the influence of João Rodrigues’s Japanese
Kishimoto, Emi
Missionary Linguistics VI. Missionary Linguistics in Asia. p. 189-200 2021年11月 論文集(書籍)内論文
『日葡辞書』における動物に関する記述―馬を中心に―
岸本 恵実
国語語彙史の研究 Vol. 40 p. 228-244 2021年 論文集(書籍)内論文
西文資料與日語研究
岸本 惠實
中国語学 Vol. 2019 No. 266 p. 63-78 2019年10月31日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:日本中国語学会新出本・ヘルツォーク・アウグスト図書館蔵ローマ字本『コンテムツスムンヂ』(1596年天草刊)について
岸本恵実, 白井純
大阪大学大学院文学研究科紀要 Vol. 59 p. 37-53 2019年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:大阪大学大学院文学研究科アレクサンドル・ド・ロード『ベトナム語・ポルトガル語・ラテン語辞書』(1651)の日本語
岸本 恵実
国語語彙史の研究 Vol. 38 p. 416-399 2019年3月 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:国語語彙史研究会キリシタン語学書の展開:ジョアン・ロドリゲスとアレクサンドル・ド・ロード
岸本 恵実
語文 Vol. 110 p. 66-52 2018年6月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:大阪大学国語国文学会日葡辞書の優劣注記を通して見た羅葡日辞書の日本語訳 (木田章義教授退職記念特輯(第2))
岸本 恵実
国語国文 Vol. 84 No. 5 p. 494-474 2015年5月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:臨川書店Translation of Anatomic Terms in Two Jesuit Dictionaries of Japanese
Kishimoto, Emi
Missionary Linguistics V: Translation theories and practices, John Benjamins p. 251-272 2014年 論文集(書籍)内論文
キリシタン版羅葡日辞書の方言語彙
岸本 恵実
和漢語文研究 No. 10 p. 155-141 2012年11月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:京都府立大学国中文学会『羅葡日辞書』の錯誤と製作工程
岸本 恵実
京都大学國文學論叢 Vol. 20 p. 1-16 2009年2月28日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:京都大学大学院文学研究科国語学国文学研究室キリシタンの廃教を表す「ころぶ(転ぶ)」という言葉について
岸本 恵実
アジア文化研究 No. 35 p. 111-123 2009年 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:国際基督教大学宣教を意識した『羅葡日辞書』の日本語訳
岸本 恵実
訓点語と訓点資料 Vol. 121 p. 106-95 2008年9月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:訓点語学会The Process of Translation in Dictionarium Latino Lusitanicum, ac Iaponicum
Kishimoto Emi, キシモト エミ, 岸本 恵実
アジア・アフリカ言語文化研究 (Journal of Asian and African Studies) Vol. 72 No. 72 p. 17-26 2006年9月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所,トウキョウ ガイコクゴ ダイガク アジア アフリカ ゲンゴ ブンカ ケンキュウジョ,Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa (ILCAA), Tokyo University of Foreign Studiesキリシタン版『羅葡日辞書』とその原典
岸本 恵実
国語語彙史の研究 Vol. 24 p. 292-276 2005年 論文集(書籍)内論文
The Adaptation of the European Polyglot Dictionary of Calepino in Japan - Dictionarium Latino Lusitanicum, ac Iaponicum (1595)
Kishimoto, Emi
Missionary Linguistics II / Linguistica Misionera II: Orthography and Phonology, John Benjamins p. 205-223 2005年 論文集(書籍)内論文
ミラノ・ブレラ国立図書館蔵『日本のカテキズモ』について
岸本 恵実
日本語・日本文化 Vol. 29 No. 29 p. 161-169 2003年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:大阪外国語大学留学生日本語教育センターキリシタン版『羅葡日対訳辞書』諸本の書き入れについて
岸本 恵実
日本語・日本文化 Vol. 28 No. 28 p. 123-135 2002年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:大阪外国語大学留学生日本語教育センターキリシタン版国字本の本語表記における「え」「ゑ」の用法
岸本 恵実
日本語・日本文化 Vol. 27 p. 71-92 2001年3月29日
出版者・発行元:大阪大学キリシタン語学入門
岸本, 恵実, 白井, 純
八木書店出版部,八木書店 (発売) 2022年3月
ISBN: 9784840622455
明解日本語学辞典
森山, 卓郎, 渋谷, 勝己
三省堂 2020年5月
ISBN: 9784385135809
日葡辞書 : リオ・デ・ジャネイロ国立図書館蔵
2020年3月
ISBN: 9784840622349
Cruces y áncoras : la influencia de Japón y España en un Siglo de Oro global
折井, 善果, Zamora Calvo, María Jesús
Abada Editores 2020年
ISBN: 9788417301743
中世の語彙 : 武士と和漢混淆の時代
安部, 清哉, 山本, 真吾, 橋本, 行洋, 田中, 草大, 橋本, 博幸, 辛島, 美絵, 鈴木, 功眞, 山田, 潔, 小林, 千草, 染谷, 裕子, 濱千代, いづみ, 岸本, 恵実, 蒋, 垂東
朝倉書店 2020年1月
ISBN: 9784254516630
歴史語用論の方法 = Methods in historical pragmatics
高田, 博行, 小野寺, 典子, 青木, 博史
ひつじ書房 2018年5月
ISBN: 9784894768857
フランス学士院本 羅葡日対訳辞書
岸本 恵実, 三橋 健
清文堂出版 2017年3月10日
ISBN: 4792414342
キリシタンと出版
豊島, 正之
八木書店古書出版部,八木書店 (発売) 2013年10月
ISBN: 9784840622073
日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開
石塚晴通教授退職記念会
汲古書院 2005年5月1日
ISBN: 4762935247
葡日辞書 : ヴァチカン図書館蔵
1999年11月
ISBN: 4653036071
『日葡辞書』と17世紀のポルトガル語辞書
岸本 恵実
第13回ブラジル日本研究国際学会・第26回全伯日本語・日本文学・日本文化大学教師学会 2021年3月
「奉教人の死」「きりしとほろ上人伝」の外来語表記
岸本 恵実
国際芥川龍之介学会ISAS第2回研究集会 2021年3月
"Vocabulário" in the History of Lexicography/辞書史の中の「日ポ辞書」
Kishimoto, Emi
2020年2月
『日葡辞書』における動物に関する記述
岸本恵実
2020年1月
羅葡日辞書の翻訳と日本イエズス会教育
岸本恵実
2019年10月
Latin Lexicography in Japan: Dictionarium Latino Lusitanicum, ac Iaponicum (1595)
Kishimoto, Emi
2019年3月
欧文資料による日本語研究
岸本恵実
日本中国語学会第68回全国大会予稿集 2018年11月
Translation of Pliny the Elder’s Naturalis Historiæ in the Dictionarium Latino Lusitanicum, ac Iaponicum (1595) compiled by the Jesuits in Japan
Kishimoto, Emi
2018年6月
"Buddhist terms used in the Dictionarium Latino Lusitanicum, ac Iaponicum (1595)"
Kishimoto, Emi
2016年7月
キリシタン新出資料・トゥールーズ断簡 : 日葡辞書稿本とキリシタン版国字本を中心に
岸本 恵実, 中野 遙, 白井 純, 豊島 正之
大阪大学大学院人文学研究科紀要 Vol. 2 p. 129-184 2025年3月
キリシタン版『さるばとるむんぢ』ユトレヒト大学本の発見 : 思想史およびキリシタン語学からの検討
岸本 恵実, 白井 純, 折井 善果
大阪大学大学院人文学研究科紀要 Vol. 1 p. 183-217 2024年3月
明治初期パリ外国宣教会の語学書・エヴラール『日本語教程』(1874)研究序説
岸本 恵実
語文 Vol. 119 p. 92-78 2022年12月10日
新出本・ヘルツォーク・アウグスト図書館蔵ローマ字本『コンテムツスムンヂ』(1596年天草刊)について
岸本 恵実, 白井 純
大阪大学大学院文学研究科紀要 Vol. 59 p. 37-53 2019年3月
キリシタン語学書の展開 : ジョアン・ロドリゲスとアレクサンドル・ド・ロード
岸本 恵実
語文 Vol. 110 p. 52-66 2018年6月30日
ミラノ・ブレラ国立図書館蔵『日本のカテキズモ』について
岸本 恵実
日本語・日本文化 Vol. 29 p. 161-169 2003年3月
ジョアン・ロドリゲス『日本小文典』に見られるCanadzucaiという用語について
岸本 恵実
大阪外国語大学論集 Vol. 26 p. 97-109 2002年3月22日
キリシタン版『羅葡日対訳辞書』諸本の書き入れについて
岸本 恵実
日本語・日本文化 Vol. 28 p. 123-135 2002年3月
キリシタン版国字本の本語表記における「え」「ゑ」の用法
岸本 恵実
日本語・日本文化 Vol. 27 p. 71-92 2001年3月