-
Work-life balance i Sverige från ett jämförande genusperspektiv
Mieko Takahashi
Erasmus+ Special Lecture (Gdansk University) 2025年3月12日
-
比較の視点から見る日本におけるジェンダーとワーク・ライフ・バランス
高橋美恵子
エラスムス・プラス 特別講義(Gdansk University) 2025年3月10日
-
スウェーデンにみるワーク・ライフ・キャリアビジョンの描き方
高橋美恵子
女性リーダーと語るサクヤきらりカフェ 2025年2月6日
-
スウェーデンにおける次世代育成支援施策と実践(その2)―学童保育―
松田智子, 善積京子, 斧出節子, 高橋美恵子, 釜野さおり
第34回 日本家族社会学会大会 2024年9月8日
-
スウェーデンにおける次世代育成支援施策と実践(その1)―子ども・若者の余暇活動と居場所―
高橋美恵子, 善積京子, 斧出節子, 松田智子, 釜野さおり
第34回 日本家族社会学会大会 2024年9月8日
-
大阪大学のスウェーデン語教育
高橋美恵子
STINT講演会 (ストックホルム大学) 2023年8月31日
-
男性育休先進国スウェーデンの実践的な取組み
高橋美恵子
男性育休のいま―育休制度 30年を迎えて―(日本女子大学現代女性キャリア研究所主催) 2022年12月3日
-
「パブリック/プライベート」空間の重なりと家族・ワークライフバランス―「職住分離の不明瞭化」の影響を考えるために(討論者)
高橋美恵子
日本家族社会学会第31回大会シンポジウム 2021年9月5日
-
Svenskundervisningen vid Osaka University
Svensklärarkonferens i Osaka(スウェーデン語教員会議) 2019年11月15日
-
Parental work schedules and work-life balance: From a child’s perspective
nternational Workshop on Changing Family Life and Non-Standard Work Schedulers 2019年6月22日
-
子どもの最善の利益を考慮した子育ち環境―スウェーデンの取り組み―
第6回 SSIサロン, 大阪大学社会ソリューションイニシアティブ 2019年5月23日
-
IT先進国スウェーデンにおける家族と子育て
シンポジウム「育児期親子のITとソーシャルメディア活用:日本、韓国、スウェーデンの国際比較」お茶の水女子大学 2019年2月2日
-
ワーク・ライフ・バランス研究の新たな地平-日瑞比較の視点から
STINT Workshop, Stockholm University 2018年9月10日
-
Familj och genus i Japan i jämförande perspektiv
ゲスト講義、ストックホルム大学アジア・中東・トルコ学科 2018年9月10日
-
A Comparative Study of Child-rearing Environment and Childbearing Intensions: From a Capability Approach Perspective
日本人口学会第69回大会(東北大学) 2017年6月11日
-
豊かな生き方と働き方―北欧・スウェーデンを参考に
平成28年度大阪大学公開講座「若さの未来」 2016年12月2日
-
Shared Child-rearing:A Comparative Study of Japan, France, Sweden and the UK
Empirical Analyses on Child Rearing and Family Well-being from Comparative Perspective. Japan Association for Social Policy Studies 133th Conference 2016年10月16日
-
スウェーデンにみるバランスのとれた働き方―共働き社会の取組みと実践
第8回奈良先端大男女共同参画推進シンポジウム『日本人の働き方、外国人の働き方、そしてワークライフバランス』 2015年11月19日
-
ワーク・ライフ・バランスと男女共同参画―スウェーデンにおける取組みと実践からみた日本企業の課題―
第45回 憲法と人権を考える集い『ワーク・ライフ・バランスと企業活動の両立を考える』 2015年11月15日
-
スウェーデンにみる多様な生き方と家族のあり方-社会的包摂と子どもの権利の視点から
近畿弁護士会連合会シンポジウム『非婚・未婚・事実婚と子どもたち~今、嫡出概念の必要性を問う』 2015年7月25日
-
Work Family Balance of Japanese Men in the Era of Globalization: Do their attitudes and practices change by working in EU countries?
Mieko Takahashi, Setsuko Onode, Tomoko Matsuda, Kyoto Yoshizumi
World Congress of Sociology in Yokohama 2014年7月16日
-
ジェンダーの視点から見る日本のワーク・ファミリー・バランス―EU諸国との比較考察
第64回関西社会学会大会シンポジウム『グローバルな支援から日本社会のこれからを問う』 2013年5月19日
-
子育て世代のワーク・ライフ・バランスー国際比較の視点からみたスウェーデンの取組みと実践—
第62回 関西社会学会 2011年5月29日
-
スウェーデンの家族政策とジェンダー 日本の少子化への示唆
福祉労働政策事例研究(北海道大学) 2006年6月16日