-
大阪・関西万博はなぜ受け入れられてきたのか
丸山 真央
市政研究(特集 大阪・関西万博の何が問題なのか) No. 222 p. 6-15 2024年1月31日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:大阪市政調査会
-
維新の会の「中抜き」政治はどこに向かうのか
丸山 真央
世界(特集 大阪とデモクラシー) No. 975 p. 52-59 2023年11月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:岩波書店
-
山間地域における移動販売のコミュニケーション分析――地域コミュニケーション学に向けて
髙梨 克也, 丸山 真央, 相川 陽一
人間文化(滋賀県立大学人間文化学部研究報告) No. 54 p. 38-51 2023年3月22日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:滋賀県立大学人間文化学部
-
Urban governance of the COVID-19 pandemic in Japan: An urban political sociological approach to the case of Osaka
Masao Maruyama
Japanese Journal of Sociology Vol. 31 No. 1 p. 7-22 2022年3月21日 研究論文(学術雑誌)
-
過疎山村自治体における「脱成長」型移住・定住促進施策の展開――長野県天龍村の事例
相川 陽一, 丸山 真央, 福島 万紀
長野大学紀要 Vol. 43 No. 2 p. 1-12 2021年11月30日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:長野大学
-
地域おこし協力隊の継続的な受け入れに必要な自治体の対応――長野県下伊那郡天龍村の事例
福島 万紀, 相川 陽一, 丸山 真央
都留文科大学研究紀要 Vol. 94 No. 94 p. 51-69 2021年10月20日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:都留文科大学
-
過疎農山村地域における自治体職員の地域活動の実態と課題
丸山 真央, 相川 陽一, 福島 万紀
人間文化(滋賀県立大学人間文化学部研究報告) Vol. 51 No. 51 p. 2-15 2021年10月19日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:滋賀県立大学人間文化学部
-
大都市の「草の根保守」は変わったのか――「大阪維新の会」の地域政治の社会学
丸山 真央
フォーラム現代社会学 No. 20 p. 52-65 2021年5月11日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:関西社会学会
-
現代山村における自給的農林業の役割と実態――長野県天龍村の事例から
相川 陽一, 丸山 真央, 福島 万紀
農村生活研究 Vol. 64 No. 1 p. 39-53 2021年3月20日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:日本農村生活学会
-
過疎山村における他出家族員の「生活サポート帰省」――長野県天龍村の事例から
丸山 真央, 相川 陽一, 福島 万紀
東海社会学会年報 No. 12 p. 46-58 2020年10月30日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:東海社会学会
-
非合併小規模自治体の行財政運営とその評価――長野県天龍村を事例として
丸山 真央, 相川 陽一, 福島 万紀
人間文化(滋賀県立大学人間文化学部研究報告) Vol. 49 No. 49 p. 18-31 2020年10月30日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:滋賀県立大学人間文化学部
-
現代山村における若年他出者の出身村とのつながりとUターンの条件――長野県天龍村の中学校卒業生調査から
相川 陽一, 丸山 真央, 福島 万紀
長野大学紀要 Vol. 41 No. 3 p. 1-11 2020年3月31日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:長野大学
-
メガイベント招致をめぐる都市政治――1970年大阪万博と2025年大阪・関西万博の招致政治の比較分析
丸山真央
社会学年誌 Vol. 61 p. 7-22 2020年3月25日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:早稲田社会学会
-
ローカル・メディア/ジャーナリズムへの地域社会学的アプローチの今日的課題
丸山 真央
人間文化(滋賀県立大学人間文化学部研究報告) No. 48 p. 65-73 2020年3月20日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:滋賀県立大学人間文化学部
-
ネオリベラリズムの「危機」以後の都市と政治
丸山 真央
建築討論 2019年9月1日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:日本建築学会
-
「平成の大合併」からみた小規模自治体の「自治」
丸山真央
都市計画 Vol. 67 No. 5 p. 16-19 2018年9月15日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:日本都市計画学会
-
合併自治体の災害対応に関する住民の評価――東日本大震災における岩手県大船渡市の場合
丸山真央
東海社会学会年報 No. 10 p. 111-121 2018年7月1日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:東海社会学会
-
「都心回帰」による大都市のマンション住民と地域生活 : 京都市中京区と大阪市中央区のマンション住民調査より
鯵坂 学, 上野 淳子, 丸山 真央, 加藤 泰子, 堤 圭史郎, 田中 志敬, アジサカ マナブ, ウエノ ジュンコ, マルヤマ マサオ, カトウ ヤスコ, ツツミ ケイシロウ, タナカ ユキタカ, Ajisaka Manabu, Ueno Junko, Maruyama Masao, Kato Yasuko, Tsutsumi Keishiro, Tanaka Yukitaka
評論・社会科学 = Social science review No. 124 p. 1-105 2018年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:同志社大学社会学会
-
地域間格差と地域間連帯の可能性――「平成の大合併」から考える
丸山真央
学術の動向 Vol. 22 No. 10 p. 72-77 2017年10月1日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:日本学術協力財団
-
地域自治区制度に関する住民の評価――新潟県上越市の場合
丸山 真央
コミュニティ政策 No. 15 p. 183-197 2017年7月1日 研究論文(学術雑誌)
-
都心居住とその社会的矛盾――リスケーリング戦略を現場から問いなおす
丸山真央
地域社会学会年報 No. 29 p. 13-26 2017年5月13日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:地域社会学会
-
2020年東京オリンピック・パラリンピックと「都心回帰」
丸山 真央
体育・スポーツ経営学研究 Vol. 30 p. 23-25 2017年3月31日 研究論文(学術雑誌)
-
「再都市化」と都心コミュニティの可能性――6都市の都心区におけるマンション住民調査の比較分析を手がかりに
丸山真央
東海社会学会年報 No. 8 p. 68-78 2016年8月31日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:東海社会学会
-
大都市問題の変容――「都心問題」を中心に
丸山真央
都市問題 Vol. 106 No. 11 p. 52-61 2015年11月1日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:公益財団法人後藤・安田記念東京都市研究所
-
「都心回帰」時代の名古屋市都心部における地域コミュニティの現状 : マンション住民を焦点として
鯵坂 学, 丸山 真央, 上野 淳子, 加藤 泰子, 堤 圭史郎, アジサカ マナブ, マルヤマ マサオ, ウエノ ジュンコ, カトウ ヤスコ, ツツミ ケイシロウ, Ajisaka Manabu, Maruyama Masao, Ueno Junko, Kato Yasuko, Tsutsumi Keishiro
評論・社会科学 = Social science review No. 113 p. 1-106 2015年6月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:同志社大学社会学会
-
「限界」化する山村における地域生活と住民意識――静岡県旧磐田郡佐久間町における調査を通じて(4・完)
丸山真央, 石田光規, 上野淳子
人間文化 Vol. 38 No. 38 p. 14-27 2015年3月17日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:滋賀県立大学人間文化学部
-
スポーツ・メガイベントと地域開発――長野オリンピックから考える
丸山真央
体育の科学 Vol. 65 No. 2 p. 91-96 2015年2月1日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:杏林書院
-
「都心回帰」時代の東京都心部のマンション住民と地域生活 : 東京都中央区での調査を通じて
鯵坂 学, 上野 淳子, 丸山 真央, 加藤 泰子, 堤 圭史郎, 徳田 剛
評論・社会科学 = Social science review Vol. 111 No. 111 p. 1-112 2014年11月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:同志社大学社会学会
-
「限界」化する山村における地域生活と住民意識――静岡県旧磐田郡佐久間町における調査を通じて(3)
丸山真央, 石田光規, 上野淳子
人間文化 Vol. 37 No. 37 p. 2-11 2014年10月31日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:滋賀県立大学人間文化学部
-
「都心回帰」下の大阪市の都心地区における地域生活と住民意識――北区済美地区での調査を通じて
丸山真央, 岡本洋一
評論・社会科学 Vol. 110 No. 110 p. 21-67 2014年9月30日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:同志社大学社会学会
-
「限界」化する山村における地域生活と住民意識――静岡県旧磐田郡佐久間町における調査を通じて(2)
丸山真央, 石田光規, 上野淳子
人間文化 Vol. 35 No. 35 p. 26-39 2014年3月14日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:滋賀県立大学人間文化学部
-
「限界」化する山村における地域生活と住民意識――静岡県旧磐田郡佐久間町における調査を通じて(1)
丸山真央, 石田光規, 上野淳子
人間文化 Vol. 34 No. 34 p. 31-43 2013年10月31日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:滋賀県立大学人間文化学部
-
「都心回帰」時代の大都市都心地区におけるコミュニティとマンション住民 : 札幌市,福岡市,名古屋市の比較(下)
鯵坂 学, 上野 淳子, 堤 圭史郎, 丸山 真央
評論・社会科学 = Social science review Vol. - No. 106 p. 1-69 2013年9月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:同志社大学社会学会
-
「都心回帰」時代の大都市都心地区におけるコミュニティとマンション住民 : 札幌市,福岡市,名古屋市の比較(上)
鯵坂 学, 上野 淳子, 堤 圭史郎, 丸山 真央
評論・社会科学 = Social science review Vol. - No. 105 p. 1-78 2013年5月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:同志社大学社会学会
-
「都心回帰」時代の大都市中心部の地域住民組織――大阪市北区済美地区の事例
丸山真央, 岡本洋一
評論・社会科学 Vol. - No. 104 p. 1-50 2013年3月20日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:同志社大学社会学会
-
Local Regime after the Great East Japan Earthquake: For a Study on the Politics of Post-Disaster Reconstruction
Masao Maruyama
Disaster, Infrastructure and Society Vol. - No. 3 p. 53-60 2012年12月28日 研究論文(その他学術会議資料等)
出版者・発行元:Hitotsubashi University Study Group on Infrastructure and Society
-
国家のリスケーリングと都市のガバナンス――「平成の大合併」の地方政治を例に
丸山真央
社会学評論 Vol. 62 No. 4 p. 476-488 2012年3月31日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:日本社会学会
-
滋賀県立大学教員のワーク・ライフ・バランスと男女共同参画に関する意識(下)
武田俊輔, 中村好孝, 丸山真央
人間文化 Vol. - No. 29 p. 2-33 2011年2月24日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:滋賀県立大学人間文化学部
-
滋賀県立大学教員のワーク・ライフ・バランスと男女共同参画に関する意識(上)
武田俊輔, 中村好孝, 丸山真央
人間文化 Vol. - No. 28 p. 19-37 2011年2月24日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:滋賀県立大学人間文化学部
-
ポスト「平成の大合併」のローカルガバナンスと住民生活――静岡県浜松市旧佐久間町民意識調査の分析を通じて
丸山真央
人間文化 Vol. - No. 28 p. 2-18 2011年2月24日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:滋賀県立大学人間文化学部
-
Individualizing Japan: Searching for Its Origin in First Modernity
Midori Ito, Munenori Suzuki, Mitsunori Ishida, Norihiro Nihei, Masao Maruyama
British Journal of Sociology Vol. - No. 61 p. 513-538 2010年9月14日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Blackwell
-
ネオリベラリズムの時代における東京の都市リストラクチュアリング研究に向けて
丸山真央
日本都市社会学会年報 Vol. - No. 28 p. 219-235 2010年9月1日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:日本都市社会学会
-
「平成の大合併」における「編入される側」の住民意識の構造――静岡県旧佐久間町民意識調査の分析を通じて
丸山真央
東海社会学会年報 Vol. - No. 2 p. 60-73 2010年6月30日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:東海社会学会
-
Complicit with Neoliberalism, or not? Civic Activism and Urban Governance in Tokyo
Masao Maruyama, Norihiro Nihei, Hiroshi Murase
人間文化 Vol. - No. 26 p. 31-43 2010年2月16日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:滋賀県立大学人間文化学部
-
The Individualization of Relationships in Japan
Mitsunori Ishida, Midori Ito, Munenori Suzuki, Norihiro Nihei, Maso Maruyama
SOZIALE WELT-ZEITSCHRIFT FUR SOZIALWISSENSCHAFTLICHE FORSCHUNG UND PRAXIS Vol. 61 No. 3-4 p. 217-235 2010年 研究論文(学術雑誌)
-
「平成の大合併」をめぐる住民意識――高知市民の意識調査の分析を通じて
丸山真央
桐蔭論叢 Vol. - No. 20 p. 145-154 2009年6月15日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:桐蔭横浜大学
-
ネオリベラリズムと市民活動/社会運動――東京圏の市民社会組織とネオリベラル・ガバナンスをめぐる実証分析
丸山真央, 仁平典宏, 村瀬博志
大原社会問題研究所雑誌 Vol. - No. 602 p. 51-68 2009年1月25日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:法政大学大原社会問題研究所
-
ポスト「平成の大合併」のローカルガバナンスの条件――ローカルデモクラシーの観点から
丸山真央
地域社会学会年報 Vol. - No. 20 p. 103-118 2008年5月10日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:地域社会学会
-
嘉田県政誕生をめぐる有権者意識と投票行動──「漁船」はなぜ「軍艦」に勝てたのか
高木竜輔, 松谷満, 丸山真央, 矢部拓也, 樋口直人
徳島大学社会科学研究 Vol. - No. 21 p. 1-43 2008年2月28日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:徳島大学総合科学部
-
投票行動研究における社会学モデルの現代的再生に向けて――社会的ミリュー論による日本政治研究のための方法論的整理
丸山真央
一橋研究 Vol. 32 No. 1 p. 31-46 2007年4月30日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:一橋大学大学院一橋研究編集委員会
-
ポピュリズムと底辺民主主義の隘路――2006年長野県知事選での田中康夫の敗北をめぐる投票行動
丸山真央, 高木竜輔, 久保田滋, 樋口直人, 松谷満, 矢部拓也
茨城大学地域総合研究所年報 Vol. - No. 40 p. 41-75 2007年3月31日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:茨城大学地域総合研究所
-
Social Consciousness and Local Politics under the Post-1955 Regime: Analyzing Voting Behaviors in Tokushima, Japan
Takuya Yabe, Mitsuru Matsutani, Ryusuke Takaki, Masao Maruyama, Hiroshi Murase, Shigeru Kubota, Naoto Higuchi
徳島大学社会科学研究 Vol. - No. 20 p. 155-177 2007年1月31日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:徳島大学総合科学部
-
Social Consciousness and Local Politics under the Post-1955 Regime: Analyzing Voting Behaviors in Tokushima, Japan
Takuya Yabe, Mitsuru Matsutani, Ryusuke Takaki, Masao Maruyama, Hiroshi Murase, Shigeru Kubota, Naoto Higuchi
徳島大学社会科学研究 Vol. - No. 20 p. 155-177 2007年1月31日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:徳島大学総合科学部
-
東京の社会的ミリューと政治――2005年東京調査の予備的分析
松谷満, 伊藤美登里, 久保田滋, 樋口直人, 矢部拓也, 高木竜輔, 丸山真央
徳島大学社会科学研究 Vol. - No. 20 p. 75-154 2007年1月31日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:徳島大学総合科学部
-
ポスト55年体制期の地方政治のダイナミズムと「新しい政治文化」――2003年徳島県知事選を事例に
丸山真央
日本都市社会学会年報 Vol. - No. 24 p. 152-169 2006年9月15日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:日本都市社会学会
-
ポスト・バブル期東京の都市社会構造変動と空間変容――「失われた10年」か、「助走期」か
丸山真央, 植田剛史
東京研究 Vol. - No. 6 p. 107-123 2006年7月28日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:東京自治問題研究所
-
「劇場型選挙」のプロレゴメナ――2005年総選挙における東京都民の投票行動と社会意識
松谷満, 高木竜輔, 丸山真央, 久保田滋, 樋口直人, 矢部拓也, 村瀬博志, 町村敬志
茨城大学地域総合研究所年報 Vol. - No. 39 p. 87-124 2006年1月31日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:茨城大学地域総合研究所
-
誰が「改革派知事」を支持するのか――橋本大二郎・高知県知事への投票行動を中心に
丸山真央, 高木竜輔, 村瀬博志, 久保田滋, 樋口直人, 矢部拓也, 松谷満
徳島大学社会科学研究 Vol. - No. 19 p. 187-229 2006年1月31日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:徳島大学総合科学部
-
住民投票と政治変動――吉野川可動堰問題と民主主義の実験,1993-2004
高木竜輔, 丸山真央, 村瀬博志, 久保田滋, 樋口直人, 矢部拓也, 松谷満
徳島大学社会科学研究 Vol. - No. 19 p. 87-186 2006年1月31日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:徳島大学総合科学部
-
日本版極右はいかにして受容されるのか──石原慎太郎・東京都知事の支持基盤をめぐって
松谷満, 高木竜輔, 丸山真央, 樋口直人
アジア太平洋レビュー No. 3 p. 39-52 2006年
出版者・発行元:大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター
-
「受け入れ」と「統合」をめぐる社会意識――何が外国人問題への態度を規定するのか
松谷満, 高木竜輔, 丸山真央, 村瀬博志, 樋口直人
アジア太平洋レビュー Vol. - No. 2 p. 2-14 2005年9月1日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター
-
「平成の大合併」をめぐる地域社会の意思決定と自治体財政――岩手県大船渡市・三陸町合併を事例に
丸山真央
地域社会学会年報 Vol. - No. 17 p. 109-125 2005年5月14日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:地域社会学会
-
ポスト55年体制下の社会意識と地方政治――徳島市における投票行動の分析を通じて
高木竜輔, 丸山真央, 村瀬博志, 久保田滋, 矢部拓也, 樋口直人
茨城大学地域総合研究所年報 Vol. - No. 38 p. 37-61 2005年3月31日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:茨城大学地域総合研究所