-
産後1ヵ月の母親の認知特性「同調困難」に関連した栄養素摂取量と育児適応の状況
樋口 優子, 池田 明日香, 渡邊 浩子, 中本 剛二, 華井 明子, 管生 聖子, 藤井 誠, 遠藤 誠之
日本公衆衛生学会総会抄録集 Vol. 83回 p. 412-412 2024年10月
出版者・発行元:日本公衆衛生学会
-
子育て適応包括尺度(CPRA)による母親の育児経験及び年齢を考慮した育児適応状況
池田 明日香, 藤井 誠, 中本 剛二, 樋口 優子, 管生 聖子, 華井 明子, 渡邉 浩子, 遠藤 誠之
日本公衆衛生学会総会抄録集 Vol. 83回 p. 419-419 2024年10月
出版者・発行元:日本公衆衛生学会
-
妊娠・子育て中の母親の特性と援助希求対象の関連についての検討 CPRA(シープラ)を活用して
管生 聖子, 長濱 輝代
母性衛生 Vol. 65 No. 3 p. 177-177 2024年9月
出版者・発行元:(公社)日本母性衛生学会
-
母親特性に対応した育児サポート情報提供によるEPDS・育児困難感低減への効果検証 無作為化比較試験
鳴戸 彩華, 華井 明子, 管生 聖子, 藤井 誠, 中本 剛二, 池田 明日香, 樋口 優子, 河田 里奈, 大島 響弓, 金 英仙, 松崎 政代, 渡邊 浩子, 遠藤 誠之
母性衛生 Vol. 65 No. 3 p. 181-181 2024年9月
出版者・発行元:(公社)日本母性衛生学会
-
妊娠中に想定した援助希求相手と産後の対処行動との関連
長濱 輝代, 管生 聖子
母性衛生 Vol. 65 No. 3 p. 229-229 2024年9月
出版者・発行元:(公社)日本母性衛生学会
-
自治体保健師による子育て適応包括尺度(CPRA)の活用検証 大阪大学生誕1000日見守り研究
大島 響弓, 中本 剛二, 藤井 誠, 池田 明日香, 遠藤 誠之, 渡邊 浩子, 松崎 政代, 管生 聖子, 華井 明子, 河田 里奈, 鳴戸 彩華, 樋口 優子
母性衛生 Vol. 65 No. 3 p. 230-230 2024年9月
出版者・発行元:(公社)日本母性衛生学会
-
子育て包括適応尺度(CPRA)に基づく子育て支援基盤の開発及び社会実装 大阪大学生誕1000日見守り研究
藤井 誠, 管生 聖子, 華井 明子, 鳴戸 彩華, 樋口 優子, 大島 響弓, 池田 明日香, 中本 剛二, 河田 里奈, 松崎 政代, 渡邊 浩子, 遠藤 誠之
母性衛生 Vol. 65 No. 3 p. 231-231 2024年9月
出版者・発行元:(公社)日本母性衛生学会
-
育児期の母親の子育て適応包括尺度(CPRA)21因子に関連した気分状態の検討 大阪大学生誕1000日見守り研究
池田 明日香, 藤井 誠, 中本 剛二, 管生 聖子, 華井 明子, 河田 里奈, 樋口 優子, 鳴戸 彩華, 大島 響弓, 松崎 政代, 渡邉 浩子, 遠藤 誠之
母性衛生 Vol. 65 No. 3 p. 232-232 2024年9月
出版者・発行元:(公社)日本母性衛生学会
-
子育て適応包括尺度(CPRA)の結果と座談会における質的情報の関連の検討 大阪大学生誕1000日見守り研究
中本 剛二, 遠藤 誠之, 松崎 政代, 管生 聖子, 河田 里奈, 池田 明日香, 渡邊 浩子, 藤井 誠, 華井 明子, 鳴戸 彩華, 樋口 優子, 大島 響弓
母性衛生 Vol. 65 No. 3 p. 234-234 2024年9月
出版者・発行元:(公社)日本母性衛生学会
-
産後1ヵ月の授乳婦の子育てに関連する認知特性と栄養素摂取量との関連 大阪大学生誕1000日見守り研究
樋口 優子, 松崎 政代, 藤井 誠, 管生 聖子, 華井 明子, 中本 剛二, 池田 明日香, 河田 里奈, 鳴戸 彩華, 大島 響弓, 渡邊 浩子, 遠藤 誠之
母性衛生 Vol. 65 No. 3 p. 235-235 2024年9月
出版者・発行元:(公社)日本母性衛生学会
-
周産期死亡をとりまく日本の現状と課題-ガイドライン作成へ向けて- 多職種で取り組む周産期グリーフケア
遠藤 誠之, 管生 聖子, 米井 歩, 安井 眞奈美, 中本 剛二, 佐藤 友紀, 金井 講治, 藤井 誠
日本周産期・新生児医学会雑誌 Vol. 60 No. Suppl.1 p. P159-P159 2024年6月
出版者・発行元:(一社)日本周産期・新生児医学会
-
周産期における父親の変化が母子の関係性に与える影響 母親が捉えた父親の変化の観点から
長濱 輝代, 加藤 直子, 管生 聖子
小児保健研究 Vol. 83 No. 講演集 p. 223-223 2024年5月
出版者・発行元:(公社)日本小児保健協会
-
母親特性に対応した育児サポート情報提供によるEPDS・育児困難感低減への効果検証:無作為化比較試験
鳴戸彩華, 華井明子, 管生聖子, 藤井誠, 中本剛二, 池田明日香, 樋口優子, 河田里奈, 大島響弓, 金英仙, 松崎政代, 渡邊浩子, 遠藤誠之
母性衛生(CD-ROM) Vol. 65 No. 3 2024年
-
育児期の母親の子育て適応包括尺度(CPRA)21因子に関連した気分状態の検討:大阪大学生誕1000日見守り研究
池田明日香, 藤井誠, 中本剛二, 管生聖子, 華井明子, 河田里奈, 樋口優子, 鳴戸彩華, 大島響弓, 松崎政代, 渡邉浩子, 遠藤誠之
母性衛生(CD-ROM) Vol. 65 No. 3 2024年
-
産後1か月の授乳婦の子育てに関連する認知特性と栄養素摂取量との関連:大阪大学生誕1000日見守り研究
樋口優子, 松崎政代, 藤井誠, 管生聖子, 華井明子, 中本剛二, 池田明日香, 河田里奈, 鳴戸彩華, 大島響弓, 渡邊浩子, 遠藤誠之
母性衛生(CD-ROM) Vol. 65 No. 3 2024年
-
子育て適応包括尺度(CPRA)の結果と座談会における質的情報の関連の検討:大阪大学生誕1000日見守り研究
中本剛二, 遠藤誠之, 松崎政代, 管生聖子, 河田里奈, 池田明日香, 渡邊浩子, 藤井誠, 華井明子, 鳴戸彩華, 樋口優子, 大島響弓
母性衛生(CD-ROM) Vol. 65 No. 3 2024年
-
自治体保健師による子育て適応包括尺度(CPRA)の活用検証:大阪大学生誕1000日見守り研究
大島響弓, 中本剛二, 藤井誠, 池田明日香, 遠藤誠之, 渡邊浩子, 松崎政代, 管生聖子, 華井明子, 河田里奈, 鳴戸彩華, 樋口優子
母性衛生(CD-ROM) Vol. 65 No. 3 2024年
-
子育て包括適応尺度(CPRA)に基づく子育て支援基盤の開発及び社会実装:大阪大学生誕1000日見守り研究
藤井誠, 管生聖子, 華井明子, 鳴戸彩華, 樋口優子, 大島響弓, 池田明日香, 中本剛二, 河田里奈, 松崎政代, 渡邊浩子, 遠藤誠之
母性衛生(CD-ROM) Vol. 65 No. 3 2024年
-
妊娠・子育て中の母親の特性と援助希求対象の関連についての検討-CPRA(シープラ)を活用して-
管生聖子, 長濱輝代
母性衛生(CD-ROM) Vol. 65 No. 3 2024年
-
周産期の援助要請行動に関する検討(1)-妊娠期の援助要請行動の変化とオンラインカウンセリングのニーズ-
長浜輝代, 加藤直子, 岩佐真珠, 管生聖子
日本発達心理学会大会プログラム(CD-ROM) Vol. 35th 2024年
-
周産期の援助要請行動に関する検討(2)-夫・パートナーへの遠まわしな援助要請行動に着目して-
岩佐真珠, 加藤直子, 管生聖子, 長浜輝代
日本発達心理学会大会プログラム(CD-ROM) Vol. 35th 2024年
-
人工妊娠中絶を受けた人の声に耳を傾ける
管生聖子
こころの科学 No. 237 2024年
-
死別を経験した人を対象としたセルフコンパッションに焦点を当てたオンライン心理療法に関する実施可能性試験:the COMPACT feasibility trial
釆野優, 小寺康博, 菊池亨子, 山田美紗子, 杉谷麻里, 寺戸沙織, 前原寛子, 坂本結里, 管生聖子, 谷晴加, 清水亜紀子, 久保陽子, 藤澤大介, 武藤学
日本サイコオンコロジー学会総会(Web) Vol. 37th 2024年
-
妊娠中に想定した援助希求相手と産後の対処行動との関連
長濱輝代, 管生聖子
母性衛生(CD-ROM) Vol. 65 No. 3 2024年
-
減胎手術に関する倫理的課題の解決へ向けて~多胎妊娠における減胎手術の早期安全性試験,第1例目の報告~
涌井菜央, 遠藤誠之, 管生聖子, 岡田愛子, 三宅達也, 味村和哉, 木村正
日本母体胎児医学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 46th 2024年
-
妊婦の心理職へのスティグマ認知とその関連要因
加藤 直子, 岩佐 真珠, 管生 聖子, 長濱 輝代
日本周産期メンタルヘルス学会学術集会抄録集 Vol. 19回 p. 91-91 2023年10月
出版者・発行元:日本周産期メンタルヘルス学会
-
妊婦の心理職へのスティグマ認知とその関連要因
加藤 直子, 岩佐 真珠, 管生 聖子, 長濱 輝代
日本周産期メンタルヘルス学会学術集会抄録集 Vol. 19回 p. 91-91 2023年10月
出版者・発行元:日本周産期メンタルヘルス学会
-
「出生前診断から胎児治療へ」 出生前診断で思いがけない診断をうけた妊婦・家族へのグリーフケア
管生 聖子
母性衛生 Vol. 64 No. 3 p. 105-105 2023年9月
出版者・発行元:(公社)日本母性衛生学会
-
Comprehensive scale for Parenting Resilience and Adaptation(CPRA)の妊婦への利用可能性の検討
鳴戸 彩華, 藤井 誠, 管生 聖子, 中本 剛二, 渡邊 浩子, 松崎 政代, 遠藤 誠之
母性衛生 Vol. 64 No. 3 p. 172-172 2023年9月
出版者・発行元:(公社)日本母性衛生学会
-
流産・死産をした人に対するケア—特集 今,改めて考える,流産,死産,新生児死亡
管生 聖子
周産期医学 / 周産期医学編集委員会 編 Vol. 53 No. 5 p. 807-810 2023年5月
出版者・発行元:東京 : 東京医学社
-
多職種によるWeb上での育児支援座談会を通して起こった母親の変容について―複線径路等至性アプローチによる考察―
谷晴加, 管生聖子, 北畠康司, 松崎政代, 遠藤誠之, 中本剛二
2022年10月29日
-
書評 国重浩一 著『もう一度カウンセリング入門―心理臨床の「あたりまえ」を再考する』
臨床心理学〈心〉の病名を問う Vol. 22 No. 1 2022年1月14日 書評論文,書評,文献紹介等
-
グリーフとグリーフケア
管生聖子
第58回 日本周産期・新生児医学会 学術集会プログラム Vol. 58 No. 4 p. 960-962 2022年
出版者・発行元:(一社)日本周産期・新生児医学会
-
コロナ禍における子育て・子育ち 発達心理学的問い
志水佑后, 管生聖子, 森口佑介, 小川朝子, 齋藤慈子, 秦野悦子
日本発達心理学会大会プログラム(CD-ROM) Vol. 32nd 2021年
-
当院におけるNIPTの実施状況とチーム医療の役割
原武也, 味村和哉, 八木太郎, 山本実咲, 小川美祈, 祝小百合, 谷口茉利子, 川西陽子, 中塚えりか, 三宅達也, 瀧内剛, 遠藤誠之, 永井真理子, 米井歩, 佐藤友紀, 酒井規夫, 管生聖子, 白神美智恵, 望月秀樹, 木村正
2020年11月
-
母親の子育不適応予測のための包括的な心理社会的要因構造化の試み
管生聖子, 平井啓
日本心理学会大会発表論文集 Vol. 84th 2020年
-
外来患者の観察を通した多職種の役割の違い
尾崎 瑞, 管生 聖子, 遠藤 誠之
日本心理学会大会発表論文集 Vol. 83回 p. 410-410 2019年8月
出版者・発行元:(公社)日本心理学会
-
多職種連携型グリーフケアへの試み 出生前診断のグリーフケア認定遺伝カウンセラーができること
米井 歩, 佐藤 友紀, 遠藤 誠之, 管生 聖子, 金井 講治, 中本 剛二, 安井 眞奈美, 高橋 正紀, 酒井 規夫, 望月 秀樹
日本遺伝カウンセリング学会誌 Vol. 40 No. 2 p. 170-170 2019年7月
出版者・発行元:日本遺伝カウンセリング学会
-
医学的理由により人工妊娠中絶をした母親にとっての「共有」体験についての一考察―現象学的手法による分析の試み
管生聖子
日本質的心理学会第15回大会抄録集 2018年11月24日
-
The Role of a Doula During the Process of Stillbirth
SHOKO SUGAO, SAORI YASUMOTO, NADIA SHAPKINA
Osaka Human Sciences Vol. 4 2018年3月
-
スウェーデン医療機関における周産期喪失ケアへの多職種連携
管生聖子, Wretmark Astrid
大阪大学教育学年報 No. 23 p. 127-136 2018年3月
出版者・発行元:大阪大学大学院人間科学研究科教育学系
-
For Providing Grief Care during the Perinatal Period: From the position of a clinical psychologist
Shoko Sugao
Osaka Human Sciences Vol. 3 p. 185-191 2017年3月
出版者・発行元:Graduate School of Human Sciences
-
アメリカの周産期喪失過程におけるドゥーラの役割
管生聖子, 安元佐織, Shapkina Nadia
大阪大学大学院人間科学研究科紀要 Vol. 43 p. 53-65 2017年3月
出版者・発行元:大阪大学大学院人間科学研究科
-
Development of couplehood and parenthood through experiences of miscarriage/stillbirth
Shoko Sugao, Saori Yasumoto
INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY Vol. 51 p. 595-595 2016年7月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
-
Transition of male roles through miscarriage or stillbirth of thier partner
Saori Yasumoto, Sugao Shoko
INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY Vol. 51 p. 616-616 2016年7月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
-
周産期の親を支えるドゥーラの役割―臨床心理学的視点から
管生聖子
大阪大学教育学年報 No. 21 p. 145-152 2016年3月
出版者・発行元:大阪大学大学院人間科学研究科教育学系
-
流産・死産経験を経験した妻(母)・夫(父)が夫婦関係の変化から受ける影響 1)-母親へのインタビュー調査から-
管生聖子, 安元佐織
日本発達心理学会大会論文集 Vol. 26th 2015年
-
流産・死産経験をした妻(母)・夫(父)が夫婦関係の変化から受ける影響 2)-父親へのインタビュー調査から-
安元佐織, 管生聖子
日本発達心理学会大会論文集 Vol. 26th 2015年
-
妊娠期・周産期喪失体験をした親の子育てサポートに向けて 同胞への心理的反応に関する調査研究
管生 聖子
子どもの心とからだ Vol. 22 No. 1 p. 36-36 2013年5月
出版者・発行元:(一社)日本小児心身医学会
-
妊娠期・周産期喪失体験をした親の子育てサポートに向けて 同胞への心理的反応に関する調査研究
管生 聖子
日本小児心身医学会プログラム・抄録集 Vol. 30回 p. 71-71 2012年9月
出版者・発行元:(一社)日本小児心身医学会
-
出生前診断に関する課題
管生 聖子, 藤本 佳代子
日本遺伝看護学会誌 Vol. 10 No. 2 p. 42-45 2012年3月
出版者・発行元:日本遺伝看護学会
-
周産期におけるグリーフケア 周産期におけるグリーフワークの実践にむけて 臨床心理士の立場から
管生 聖子
母性衛生 Vol. 52 No. 3 p. 56-56 2011年9月
出版者・発行元:(公社)日本母性衛生学会
-
A Qualitative Research On Psychological Impacts of An Abortion
Sugao Shoko
Vol. 31 p. 69-69 2010年10月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
-
周産期の喪失と心のケア
管生 聖子
日本臨床死生学会プログラム・抄録集 Vol. 15回 p. 80-80 2009年12月
出版者・発行元:日本臨床死生学会
-
出生前診断の告知のあり方と自己決定の支援について考えるサイト「泣いて笑って」におけるリーフレット共同作成のプロセス
佐々木 規子, 藤本 佳代子, 菊池 咲子, 大谷 望, 中込 さと子, 管生 聖子, 出生前診断の告知のあり方と自己決定の支援について考えるサイト「泣いて笑って」運営委員会
日本遺伝看護学会誌 Vol. 7 No. 1-2 p. 30-30 2009年8月
出版者・発行元:日本遺伝看護学会
-
An Abortion's Influence on a Woman: Confrontation with Death
Sugao Shoko
2006年7月
-
虐待が及ぼす子どもの行動への影響に関する研究(3)改訂版虐待経験評価尺度(AEI-R)と改訂版虐待を受けた子どもの行動チェックリスト(ACBL-R)を用いた実証的研究
管生 聖子, 西澤 哲, 尾崎 仁美, 上條 史絵, 中田 果林, 沼谷 直子, 藤澤 陽子, 松原 秀子, 屋内 麻里, 山本 知加
日本児童青年精神医学会総会抄録集 Vol. 46回 p. 223-223 2005年11月
出版者・発行元:(一社)日本児童青年精神医学会