顔写真

顔写真

節原 裕一
Setsuhara Yuuichi
節原 裕一
Setsuhara Yuuichi
接合科学研究所,教授

keyword プラズマエレクトロニクス,プラズマ理工学,非平衡材料プロセス,表界面制御

経歴 6

  1. 2004年7月 ~ 継続中
    大阪大学 接合科学研究所 教授

  2. 2001年6月 ~ 2004年6月
    京都大学 大学院工学研究科航空宇宙工学専攻 助教授

  3. 1996年5月 ~ 2001年5月
    大阪大学 接合科学研究所 助手

  4. 1997年4月 ~ 1999年3月
    通産省工業技術院 名古屋工業技術研究所 流動研究員(併任)

  5. 1997年2月 ~ 1997年2月
    国際協力事業団 個別専門家

  6. 1991年4月 ~ 1996年5月
    大阪大学 溶接工学研究所 助手

学歴 3

  1. 大阪大学 工学研究科 電気工学専攻 博士後期課程

    1988年4月 ~ 1991年3月

  2. 大阪大学 工学研究科 電磁エネルギー工学専攻 博士前期課程

    1986年4月 ~ 1988年3月

  3. 大阪大学 工学部 電気工学科

    1982年4月 ~ 1986年3月

委員歴 16

  1. 大阪大学ナノ理工学人材育成産学コンソーシアム 社員

    2009年 ~ 継続中

  2. 独立行政法人 大学評価・学位授与機構 専門委員

    2008年 ~ 継続中

  3. 応用物理学会 プラズマエレクトロニクス分科会 幹事長

    2020年4月 ~ 2022年3月

  4. 日本MRS 常任理事

    2008年 ~ 2017年

  5. 応用物理学会 プラズマエレクトロニクス分科会 副幹事長

    2014年4月 ~ 2016年3月

  6. 表面技術協 理事

    2013年 ~ 2014年

  7. 表面技術協会 関西支部長

    2013年 ~ 2014年

  8. 応用物理学会 プラズマエレクトロニクス分科会 副幹事長

    2007年4月 ~ 2009年3月

  9. 文部科学省 科学技術・学術審議会専門委員

    2007年 ~ 2009年

  10. 応用物理学会 代議員

    2005年 ~ 2007年

  11. 応用物理 編集委員

    2004年 ~ 2005年

  12. 電気学会 プラズマイオン高度利用プロセス調査専門委員会 幹事

    2001年 ~ 2004年

  13. 表面技術協会 会誌編集委員会 委員[学術関連企画小委員会]

    2001年 ~ 2004年

  14. 応用物理学会 プラズマエレクトロニクス分科会 幹事

    2001年4月 ~ 2003年3月

  15. 日本真空協会 関西支部 幹事

    2000年 ~ 2001年

  16. 応用物理学会 プラズマエレクトロニクス分科会 幹事

    1997年4月 ~ 1999年3月

所属学会 7

  1. 日本MRS

  2. 日本真空学会

  3. 溶接学会

  4. 日本航空宇宙学会

  5. 表面技術協会

  6. 応用物理学会

  7. スマートプロセス学会

研究内容・専門分野 1

  1. ナノテク・材料 / 薄膜、表面界面物性 /

受賞 17

  1. 論文賞

    都甲 将, 奥村 賢直, 鎌滝 晋礼, 竹中 弘祐, 古閑 一憲, 白谷 正治, 節原 裕一 (一社)スマートプロセス学会 2025年4月

  2. 接合科学共同利用・共同研究賞(令和6年度)

    内田 儀一郎, 都甲 将, 竹中 弘祐, 節原 裕一 大阪大学接合科学研究所 2024年9月

  3. 第20回(2022年秋季) 応用物理学会 Poster Award

    竹中 弘祐, 都甲 将, 節原 裕一 応用物理学会 2022年11月

  4. Best Review賞

    内田 儀一郎、池田 純一郎、竹中 弘祐、節原 裕一 (一社)スマートプロセス学会 2021年4月

  5. The Best Short Presentation Awards

    Kosuke Takenaka, Hiroyuki Hirayama, Tomoki Fujimura, Yuji Hayashi, Akinori Ebe, Yuichi Setsuhara 2021年3月

  6. ICMaSS2019/ iLIM-s Outstanding Presentation Award

    Hiroyuki Hirayama, Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara ICMaSS2019 2019年11月

  7. フロンティア材料研究所学術賞

    節原 裕一 フロンティア材料研究所 2018年9月

  8. Best presentation award

    Giichiro Uchida, Taiki Ito, Kosuke Takenaka, Junichiro Ikeda, Yuichi Setsuhara ISPlasma2017/IC-PLANTS2017 2017年3月

  9. Participants' Poster Prize

    G. Uchida, A. Nakajima, T. Ito, K. Takenaka, T. Kawasaki, K. Koga, M. Shiratani, Y. Setsuhara 6th International Conference on Plasma Medicine 2016年9月

  10. 2015年応用物理学会秋季学術講演会 Poster Award

    竹中 弘祐, 内田 儀一郎, 節原 裕一 応用物理学会 2015年9月

  11. 第5回グローバルCOE プログラム「構造・機能先進材料デザイン教育研究拠点」シンポジウム最優秀ポスター賞

    趙研, 竹中弘祐, 節原裕一 グローバルCOE プログラム「構造・機能先進材料デザイン教育研究拠点」 2012年3月

  12. 高温学会平成23年度論文賞

    趙研, 節原裕一, 竹中弘祐, 白谷正治, 関根誠, 堀勝 高温学会 2012年3月

  13. 論文賞

    節原 裕一 (社)高温学会 2012年3月

  14. 第12回プラズマ材料科学賞(奨励部門)

    節原 裕一 (独)日本学術振興会 プラズマ材料科学第153委員会 2010年7月

  15. 第3回グローバルCOE プログラム「構造・機能先進材料デザイン教育研究拠点」シンポジウム優秀ポスター賞

    趙研, 節原裕一 グローバルCOE プログラム「構造・機能先進材料デザイン教育研究拠点」 2010年3月

  16. Invited Presentation Award, Interfinish 2008 World Interfinish Congress & Exposition

    Yuichi Setsuhara The Korean Institute of Surface Engineering 2008年6月

  17. 岡田記念溶接振興会岡田奨励賞

    節原裕一 岡田記念溶接振興会 1994年4月

論文 240

  1. Influence of pre-treatment with non-thermal atmospheric pressure plasma on bond strength of TP340 titanium-PEEK direct bonding

    Kosuke Takenaka, Soutaro Nakamoto, Ryosuke Koyari, Akiya Jinda, Susumu Toko, Giichiro Uchida, Yuichi Setsuhara

    The International Journal of Advanced Manufacturing Technology Vol. 134 No. 3-4 p. 1637-1644 2024年8月7日 研究論文(学術雑誌)

  2. Effect of Atmospheric Pressure Nonequilibrium Plasma Pretreatment of Polyethylene/Polypropylene on Epoxy Adhesively Bonded Joints

    Kosuke Takenaka, Ryosuke Koyari, Shunsho Shigemori, Giichiro Uchida, Yuichi Setsuhara

    PLASMA PROCESSES AND POLYMERS Vol. 22 No. 10 2025年10月 研究論文(学術雑誌)

  3. Low-temperature deposition of crystalline IGZO films using high-power pulsed magnetron sputtering

    Kosuke Takenaka, Taketo Nagata, Kazuya Ota, Yuichi Setsuhara, Takayuki Ohta

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 138 No. 8 2025年8月28日 研究論文(学術雑誌)

  4. Effective use of molecular sieves for methanation with plasma catalysis

    Susumu Toko, Kosuke Takenaka, Kazunori Koga, Masaharu Shiratani, Masakuni Ozawa, Yuichi Setsuhara

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 64 No. 7 p. 076003-076003 2025年7月1日 研究論文(学術雑誌)

  5. Photocatalytic decomposition of methylene blue using a zinc–tungsten oxide compound prepared by co-sputtering and calcination

    Sho Kakuta, Kosuke Takenaka, Makoto Takahashi, Yuichi Setsuhara, Takeru Okada

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 64 No. 4 p. 04SP07-04SP07 2025年4月1日 研究論文(学術雑誌)

  6. Microstructure and surface/interface characterization of TiO2-pillared mica for photocatalytic acetaldehyde degradation

    Masakuni Ozawa, Hidetomo Matui, Yuichi Setsuhara

    Hybrid Advances Vol. 10 p. 100435-100435 2025年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  7. Hydrogen-included plasma-assisted reactive sputtering for conductivity control of ultra-wide bandgap amorphous gallium oxide

    Kosuke Takenaka, Hibiki Komatsu, Taichi Sagano, Keisuke Ide, Susumu Toko, Takayoshi Katase, Toshio Kamiya, Yuichi Setsuhara

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 63 No. 4 p. 04SP65-04SP65 2024年4月1日 研究論文(学術雑誌)

  8. Improving the efficiency of CO2 methanation using a combination of plasma and molecular sieves

    Susumu Toko, Takamasa Okumura, Kunihiro Kamataki, Kosuke Takenaka, Kazunori Koga, Masaharu Shiratani, Yuichi Setsuhara

    Results in Surfaces and Interfaces Vol. 14 p. 100204-100204 2024年2月 研究論文(学術雑誌)

  9. Stability and gap states of amorphous In-Ga-Zn-Ox thin film transistors: Impact of sputtering configuration and post-annealing on device performance

    Kosuke Takenaka, Shota Nunomura, Yuji Hayashi, Hibiki Komatsu, Susumu Toko, Hitoshi Tampo, Yuichi Setsuhara

    Thin Solid Films Vol. 790 p. 140203-140203 2024年2月 研究論文(学術雑誌)

  10. プラズマ触媒作用を用いた二酸化炭素還元反応の促進に関する基礎研究

    Susumu TOKO, Takamasa OKUMURA, Kunihiro KAMATAKI, Kosuke TAKENAKA, Kazunori KOGA, Masaharu SHIRATANI, Yuichi SETSUHARA

    Journal of Smart Processing Vol. 13 No. 1 p. 31-36 2024年1月10日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Sumart Processing Society for Minerals, Environment and Energy
  11. Influence of pre-treatment using non-thermal atmospheric pressure plasma jet on aluminum alloy A1050 to PEEK direct joining with hot-pressing process

    Kosuke Takenaka, Akiya Jinda, Soutaro Nakamoto, Ryosuke Koyari, Susumu Toko, Giichiro Uchida, Yuichi Setsuhara

    The International Journal of Advanced Manufacturing Technology Vol. 130 No. 3-4 p. 1925-1933 2023年12月15日 研究論文(学術雑誌)

  12. Improving bonding strength by non-thermal atmospheric pressure plasma-assisted technology for A5052/PEEK direct joining

    Kosuke Takenaka, Akiya Jinda, Soutaro Nakamoto, Ryosuke Koyari, Susumu Toko, Giichiro Uchida, Yuichi Setsuhara

    The International Journal of Advanced Manufacturing Technology Vol. 130 No. 1-2 p. 903-913 2023年12月6日 研究論文(学術雑誌)

  13. Direct bonding of stainless steel and PEEK using non-thermal atmospheric pressure plasma-assisted joining technology

    Kosuke Takenaka, Akiya Jinda, Soutaro Nakamoto, Susumu Toko, Giichiro Uchida, Yuichi Setsuhara

    Journal of Manufacturing Processes Vol. 105 p. 276-281 2023年11月 研究論文(学術雑誌)

  14. Contribution of active species generated in plasma to CO2 methanation

    Susumu Toko, Taiki Hasegawa, Takamasa Okumura, Kunihiro Kamataki, Kosuke Takenaka, Kazunori Koga, Masaharu Shiratani, Yuichi Setsuhara

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 62 No. SL p. SL1023-SL1023 2023年7月3日 研究論文(学術雑誌)

  15. Improving the efficiency of Sabatier reaction through H2O removal with low-pressure plasma catalysis Taiki

    Susumu Toko, Taiki Haseagawa, Takamasa Okumura, Kunihiro Kamataki, Kosuke Takenaka, Kazunori Koga, Masaharu Shiratani, Yuichi Setsuhara

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 62 p. SL1028-SL1028 2023年7月 研究論文(学術雑誌)

  16. Analysis of oxygen-based species introduced during plasma assisted reactive processing of a-IGZO films

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 62 No. SL 2023年6月 研究論文(学術雑誌)

  17. Analysis of residual oxygen during a-IGZO thin film formation by plasma-assisted reactive sputtering using a stable isotope

    Kosuke Takenaka, Masashi Endo, Hiroyuki Hirayama, Susumu Toko, Giichiro Uchida, Akinori Ebe, Yuichi Setsuhara

    Vacuum Vol. 215 2023年6月 研究論文(学術雑誌)

  18. Optical emission spectroscopy study in CO2 methanation with plasma

    Susumu Toko, Taiki Hasegawa, Takamasa Okumura, Kunihiro Kamataki, Kosuke Takenaka, Kazunori Koga, Masaharu Shiratani, Yuichi Setsuhara

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 62 No. SI p. SI1008-SI1008 2023年4月19日 研究論文(学術雑誌)

  19. Plasma processing technique by combination of plasma-assisted reactive sputtering and plasma annealing for uniform electrical characteristics of InGaZnO thin film transistors formed on large-area substrates

    Kosuke Takenaka, Tomoki Yoshitani, Masashi Endo, Hiroyuki Hirayama, Susumu Toko, Giichiro Uchida, Akinori Ebe, Yuichi Setsuhara

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 62 No. SI p. SI1005/1-SI1005/9 2023年3月 研究論文(学術雑誌)

  20. Development of a non-thermal atmospheric pressure plasma-assisted technology for the direct joining of metals with dissimilar materials

    Kosuke Takenaka, Rikuro Machida, Tetsuya Bono, Akiya Jinda, Susumu Toko, Giichiro Uchida, Yuichi Setsuhara

    Journal of Manufacturing Processes Vol. 75 p. 664-669 2022年3月 研究論文(学術雑誌)

  21. Nanostructured Ge and GeSn films by high-pressure He plasma sputtering for high-capacity Li ion battery anodes

    Giichiro Uchida, Kenta Nagai, Yuma Habu, Junki Hayashi, Yumiko Ikebe, Mineo Hiramatsu, Ryota Narishige, Naho Itagaki, Masaharu Shiratani, Yuichi Setsuhara

    Scientific Reports Vol. 12 No. 1 2022年2月2日 研究論文(学術雑誌)

  22. Effect of gas flow rate and discharge volume on CO2 methanation with plasma catalysis

    Susumu Toko, Masashi Ideguchi, Taiki Haseagawa, Takamasa Okumura, Kunihiro Kamataki, Kosuke Takenaka, Kazunori Koga, Masaharu Shiratani, Yuichi Setsuhara

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 61 No. SI 2022年1月 研究論文(学術雑誌)

  23. Morphological control of nanostructured Ge films in high Ar-gas-pressure plasma sputtering process for Li ion batteries

    Junki Hayashi, Kenta Nagai, Yuma Habu, Yumiko Ikebe, Mineo Hiramatsu, Ryota Narishige, Naho Itagaki, Masaharu Shiratani, Yuichi Setsuhara, Giichiro Uchida

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 61 No. SA p. SA1002-SA1002 2021年12月15日 研究論文(学術雑誌)

  24. Effects of surrounding gas on plasma-induced downward liquid flow

    Toshiyuki Kawasaki, Keisuke Nishida, Giichiro Uchida, Fumiaki Mitsugi, Kosuke Takenaka, Kazunori Koga, Yuichi Setsuhara, Masaharu Shiratani

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 59 No. SH 2020年5月1日 研究論文(学術雑誌)

  25. High-rate deposition of silicon nitride thin films using plasma-assisted reactive sputter deposition

    Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara, Jeon Geon Han, Giichiro Uchida, Akinori Ebe

    Thin Solid Films Vol. 685 p. 306-311 2019年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  26. Droplet-Vaporization Behavior during Plasma-Assisted Mist Chemical Vapor Deposition of Zinc Oxide Films

    Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara

    Plasma Sources Science & Technology Vol. 28 p. 065015/1-065015/8 2019年6月 研究論文(学術雑誌)

  27. Low-temperature formation of high-mobility a-InGaZnOx films using plasma-enhanced reactive processes

    Kosuke Takenaka, Masashi Endo, Hiroyuki Hirayama, Giichiro Uchida Akinori Ebe, Yuichi Setsuhara

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 58 p. 090605/1-090605/5 2019年6月 研究論文(学術雑誌)

  28. Decomposition and oxidation of methionine and tryptophan following irradiation with a nonequilibrium plasma jet and applications forkilling cancer cells

    Giichiro Uchida, Yusuke Mino, Tensho Suzuki, Jun-ichiro Ikeda, Takashi Suzuki, Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara

    Scientific Reports Vol. 9 p. 6625/1-6625/17 2019年4月 研究論文(学術雑誌)

  29. Effects of post-deposition plasma treatments on stability of amorphous InGaZnOx thin-film transistors prepared with plasma-assisted reactive magnetron sputtering

    K. Takenaka, M. Endo, G. Uchida, Y. Setsuhara

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 58 No. 2s p. SAAC03/1-SAAC03/5 2019年2月 研究論文(学術雑誌)

  30. Influence of deposition condition on electrical properties of a-IGZO films deposited by plasma-enhanced reactive sputtering

    Kosuke Takenaka, Masashi Endo, Giichiro Uchida, Akinori Ebe, Yuichi Setsuhara

    Journal of Alloys and Compounds Vol. 772 p. 642-649 2019年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  31. The effect of the H<inf>2</inf>/(H<inf>2</inf> + Ar) flow-rate ratio on hydrogenated amorphous carbon films grown using Ar/H<inf>2</inf>/C<inf>7</inf>H<inf>8</inf> plasma chemical vapor deposition

    Taojun Fang, Kenji Yamaki, Kazunori Koga, Daisuke Yamashita, Hyunwoong Seo, Naho Itagaki, Masaharu Shiratani, Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara

    Thin Solid Films Vol. 660 No. 8 p. 891-898 2018年8月30日 研究論文(学術雑誌)

  32. Plasma-enhanced reactive linear sputtering source for formation of silicon-based thin films

    K. Takenaka, Y. Setsuhara, J. G. Han, G. Uchida, A. Ebe

    Review of Scientific Instruments Vol. 89 No. 8 p. 083902/1-083902/6 2018年8月 研究論文(学術雑誌)

  33. Effect of a plasma-activated medium produced by direct irradiation on cancer cell killing

    G. Uchida, T. Ito, J. Ikeda, T. Suzkuki, K. Takenaka, Y. Setsuhara

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 57 No. 9 p. 096201-1-096201-6 2018年7月 研究論文(学術雑誌)

  34. Fabrication of high-performance InGaZnOx thin film transistors based on control of oxidation using a low-temperature plasma

    Kosuke Takenaka, Masashi Endo, Giichiro Uchida, Yuichi Setsuhara

    Applied Physics Letters Vol. 112 No. 15 p. 152103/1-152103/3 2018年4月9日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Institute of Physics Inc.
  35. Low-temperature formation of c-axis-oriented aluminum nitride thin films by plasma-assisted reactive pulsed-DC magnetron sputtering

    Kosuke Takenaka, Yoshikatsu Satake, Giichiro Uchida, Yuichi Setsuhara

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 57 No. 1 p. 01AD06-1-01AD06-5 2018年1月1日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Japan Society of Applied Physics
  36. Selective production of reactive oxygen and nitrogen species in the plasma-treated water by using a nonthermal high-frequency plasma jet

    Giichiro Uchida, Kosuke Takenaka, Keigo Takeda, Kenji Ishikawa, Masaru Hori, Yuichi Setsuhara

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 57 No. 1 p. 0102B4-1-0102B4-6 2018年1月 研究論文(学術雑誌)

  37. Development of a non-equilibrium 60 MHz plasma jet with a long discharge plume

    Giichiro Uchida, Kazufumi Kawabata, Taiki Ito, Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 122 No. 3 p. 033301-1-033301-8 2017年7月 研究論文(学術雑誌)

  38. Control of reactive oxygen and nitrogen species production in liquid by nonthermal plasma jet with controlled surrounding gas

    Taiki Ito, Giichiro Uchida, Atsushi Nakajima, Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 56 No. 1 p. 01AC06-1-01AC06-6 2017年1月 研究論文(学術雑誌)

  39. Effects of Working Pressure on the Physical Properties of a-InGaZnOx Films Formed Using Inductively Coupled Plasma-Enhanced Reactive Sputtering Deposition

    Kosuke Takenaka, Keitaro Nakata, Giichiro Uchida, Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    IEEE TRANSACTIONS ON PLASMA SCIENCE Vol. 44 No. 12 p. 3099-3106 2016年12月 研究論文(学術雑誌)

  40. Effects of nonthermal plasma jet irradiation on the selective production of H2O2 and NO2- in liquid water

    Giichiro Uchida, Atsushi Nakajima, Taiki Ito, Kosuke Takenaka, Toshiyuki Kawasaki, Kazunori Koga, Masaharu Shiratani, Yuichi Setsuhara

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 120 No. 20 p. 203302-1-203302-9 2016年11月 研究論文(学術雑誌)

  41. Low-temperature atmospheric-pressure plasma sources for plasma medicine

    Yuichi Setsuhara

    ARCHIVES OF BIOCHEMISTRY AND BIOPHYSICS Vol. 605 p. 3-10 2016年9月 研究論文(学術雑誌)

  42. Effects of deposition rate and ion bombardment on properties of a-C:H films deposited by H-assisted plasma CVD method

    Xiao Dong, Kazunori Koga, Daisuke Yamashita, Hyunwoong Seo, Naho Itagaki, Masaharu Shiratani, Yuichi Setsuhara, Makoto Sekine, Masaru Hori

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 55 No. 1 p. 01AA11-1-01AA11-7 2016年1月 研究論文(学術雑誌)

  43. Process controllability of inductively coupled plasma-enhanced reactive sputter deposition for the fabrication of amorphous InGaZnOx channel thin-film transistors

    Kosuke Takenaka, Keitaro Nakata, Hirofumi Otani, Soichiro Osaki, Giichiro Uchida, Yuichi Setsuhara

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 55 No. 1 2016年1月 研究論文(学術雑誌)

  44. Influence of voltage pulse width on the discharge characteristics in an atmospheric dielectric-barrier-discharge plasma jet

    Giichiro Uchida, Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 55 No. 1 2016年1月 研究論文(学術雑誌)

  45. Gas Flow Rate Dependence of the Discharge Characteristics of a Plasma Jet Impinging Onto the Liquid Surface

    Giichiro Uchida, Atsushi Nakajima, Kosuke Takenaka, Kazunori Koga, Masaharu Shiratani, Yuichi Setsuhara

    IEEE TRANSACTIONS ON PLASMA SCIENCE Vol. 43 No. 12 p. 4081-4087 2015年12月 研究論文(学術雑誌)

  46. Analysis of Dynamic Discharge Characteristics of Plasma Jet Based on Voltage and Current Measurements Using a Metal Plate

    Yuichi Setsuhara, Giichiro Uchida, Kazufumi Kawabata, Atsushi Nakajima, Kosuke Takenaka

    IEEE TRANSACTIONS ON PLASMA SCIENCE Vol. 43 No. 11 p. 3821-3826 2015年11月 研究論文(学術雑誌)

  47. Effects of gas flow on oxidation reaction in liquid induced by He/O-2 plasma-jet irradiation

    Atsushi Nakajima, Giichiro Uchida, Toshiyuki Kawasaki, Kazunori Koga, Thapanut Sarinont, Takaaki Amano, Kosuke Takenaka, Masaharu Shiratani, Yuichi Setsuhara

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 118 No. 4 p. 043301-1-043301-9 2015年7月 研究論文(学術雑誌)

  48. Low-temperature formation of amorphous InGaZnOx films with inductively coupled plasma-enhanced reactive sputter deposition

    Kosuke Takenaka, Ken Cho, Yasufumi Ohchi, Hirofumi Otani, Giichiro Uchida, Yuichi Setsuhara

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 54 No. 6 2015年6月 研究論文(学術雑誌)

  49. Effects of discharge voltage waveform on the discharge characteristics in a helium atmospheric plasma jet

    Giichiro Uchida, Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 117 No. 15 p. 153301-1-153301-6 2015年4月 研究論文(学術雑誌)

  50. Plasma Interaction with Organic Molecules in Liquid as Fundamental Processes in Plasma Medicine

    Kosuke Takenaka, Atsushi Miyazaki, Hiroya Abe, Giichiro Uchida, Yuichi Setsuhara

    JOURNAL OF NANOSCIENCE AND NANOTECHNOLOGY Vol. 15 No. 3 p. 2120-2124 2015年3月 研究論文(学術雑誌)

  51. Influence of He Gas Flow Rate on Optical Emission Characteristics in Atmospheric Dielectric-Barrier-Discharge Plasma Jet

    Giichiro Uchida, Kosuke Takenaka, Kazufumi Kawabata, Yuichi Setsuhara

    IEEE TRANSACTIONS ON PLASMA SCIENCE Vol. 43 No. 3 p. 737-744 2015年3月 研究論文(学術雑誌)

  52. Atmospheric-Pressure Plasma Interaction with Soft Materials as Fundamental Processes in Plasma Medicine

    Kosuke Takenaka, Atsushi Miyazaki, Giichiro Uchida, Yuichi Setsuhara

    JOURNAL OF NANOSCIENCE AND NANOTECHNOLOGY Vol. 15 No. 3 p. 2115-2119 2015年3月 研究論文(学術雑誌)

  53. Dynamic Properties of Helium Atmospheric Dielectric-Barrier-Discharge Plasma Jet

    Giichiro Uchida, Kosuke Takenaka, Atsushi Miyazaki, Kazufumi Kawabata, Yuichi Setsuhara

    JOURNAL OF NANOSCIENCE AND NANOTECHNOLOGY Vol. 15 No. 3 p. 2324-2329 2015年3月 研究論文(学術雑誌)

  54. Atmospheric-Pressure Gas-Breakdown Characteristics with a Radio-Frequency Voltage

    Giichiro Uchida, Kosuke Takenaka, Atsushi Miyazaki, Yuichi Setsuhara

    JOURNAL OF NANOSCIENCE AND NANOTECHNOLOGY Vol. 15 No. 3 p. 2192-2196 2015年3月 研究論文(学術雑誌)

  55. Molecular-structure variation of biomolecules irradiated with atmospheric-pressure plasma through plasma/liquid interface

    Kosuke Takenaka, Atushi Miyazaki, Kazufumi Kawabata, Giichiro Uchida, Yuichi Setsuhara

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 54 No. 1 2015年1月 研究論文(学術雑誌)

  56. Effects of driving voltage frequency on the discharge characteristics of atmospheric dielectric-barrier-discharge plasma jet

    Giichiro Uchida, Kosuke Takenaka, Kazufumi Kawabata, Atsushi Miyazaki, Yuichi Setsuhara

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 53 No. 11 2014年11月 研究論文(学術雑誌)

  57. Molecular-structure variation of organic materials irradiated with atmospheric pressure plasma

    K. Takenaka, A. Miyazaki, Y. Setsuhara

    Journal of Physics: Conference Series Vol. 518 2014年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  58. Plasma-Enhanced Reactive Magnetron Sputtering Assisted with Inductively Coupled Plasma for Reactivity-Controlled Deposition of Microcrystalline Silicon Thin Films

    Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 52 No. 11 2013年11月 研究論文(学術雑誌)

  59. Plasma Interactions with Organic Materials in Liquid through Plasma/Liquid Interface

    Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 52 No. 11 2013年11月 研究論文(学術雑誌)

  60. Deposition and characterization of a- and μc-Si:H thin films by ICP-CVD system with internal antennas

    J.H. Hsieh, H.C. Liang, Y. Setsuhara, C. Li

    Surface and Coatings Technology Vol. 231 p. 550-556 2013年9月25日 研究論文(学術雑誌)

  61. Plasma interaction with Zn nano layer on organic materials for analysis of early stage of inorganic/organic hybrid multi-layer formation

    Ken Cho, Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara

    SURFACE & COATINGS TECHNOLOGY Vol. 228 p. S271-S275 2013年8月 研究論文(学術雑誌)

  62. Mass density control of carbon films deposited by H-assisted plasma CVD method

    Tatsuya Urakawa, Hidehumi Matsuzaki, Daisuke Yamashita, Giichiro Uchida, Kazunori Koga, Masaharu Shiratani, Yuichi Setsuhara, Makoto Sekine, Masaru Hori

    SURFACE & COATINGS TECHNOLOGY Vol. 228 p. S15-S18 2013年8月 研究論文(学術雑誌)

  63. Plasma interactions with aminoacid (l-alanine) as a basis of fundamental processes in plasma medicine

    Yuichi Setsuhara, Ken Cho, Masaharu Shiratani, Makoto Sekine, Masaru Hori

    Current Applied Physics Vol. 13 No. 1 p. S59-S63 2013年3月20日 研究論文(学術雑誌)

  64. Surface roughness development on ArF-photoresist studied by beam-irradiation of CF4 plasma

    Takuya Takeuchi, Kenji Ishikawa, Yuichi Setsuhara, Keigo Takeda, Hiroki Kondo, Makoto Sekine, Masaru Hori

    JOURNAL OF PHYSICS D-APPLIED PHYSICS Vol. 46 No. 10 2013年3月 研究論文(学術雑誌)

  65. H2/N2 plasma etching rate of carbon films deposited by H-assisted plasma CVD

    Tatsuya Urakawa, Ryuhei Torigoe, Hidefumi Matsuzaki, Daisuke Yamashita, Giichiro Uchida, Kazunori Koga, Masaharu Shiratani, Yuichi Setsuhara, Keigo Takeda, Makoto Sekine, Masaru Hori

    Jpn. J. Appl. Phys. No. 52 2013年1月15日

  66. Plasma-Assisted Mist Chemical Vapor Deposition of Zinc Oxide Films Using Solution of Zinc Acetate

    Kosuke Takenaka, Yusuke Okumura, Yuichi Setsuhara

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 52 No. 1S p. 01AC11-01AC11 2013年1月1日 研究論文(学術雑誌)

  67. Investigations on plasma-biomolecules interactions as fundamental process for plasma medicine

    Kosuke Takenaka, Ken Cho, Yuichi Setsuhara, Masaharu Shiratani, Makoto Sekine, Masaru Hori

    Journal of Physics: Conference Series Vol. 441 No. 1 2013年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Institute of Physics Publishing
  68. H-2/N-2 Plasma Etching Rate of Carbon Films Deposited by H-Assisted Plasma Chemical Vapor Deposition

    Tatsuya Urakawa, Ryuhei Torigoe, Hidefumi Matsuzaki, Daisuke Yamashita, Giichiro Uchida, Kazunori Koga, Masaharu Shiratani, Yuichi Setsuhara, Keigo Takeda, Makoto Sekine, Masaru Hori

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 52 No. 1 2013年1月 研究論文(学術雑誌)

  69. Investigation of chemical bonding states at interface of Zn/organic materials for analysis of early stage of inorganic/organic hybrid multi-layer formation

    Ken Cho, Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara, Masaharu Shiratani, Makoto Sekine, Masaru Hori

    THIN SOLID FILMS Vol. 523 p. 15-19 2012年11月 研究論文(学術雑誌)

  70. Low-Temperature Deposition of Zinc Oxide Film by Plasma-Assisted Mist Chemical Vapor Deposition

    Kosuke Takenaka, Yusuke Okumura, Yuichi Setsuhara

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 51 No. 8 p. 08HF05-1-08HF05-4 2012年8月 研究論文(学術雑誌)

  71. Low-Temperature Growth of Zinc Oxide Films from Zinc Acetate Solution Using Plasma-Assisted Mist Chemical Vapor Deposition

    Kosuke Takenaka, Yusuke Okumura, Yuichi Setsuhara

    Transactions of the Materials Research Society of Japan Vol. 37 No. 2 p. 173-176 2012年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:The Materials Research Society of Japan
  72. Characterization of inductively coupled RF plasmas for plasma-assisted mist CVD of ZnO films

    Kosuke Takenaka, Yusuke Okumura, Yuichi Setsuhara

    INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON MATERIALS SCIENCE AND INNOVATION FOR SUSTAINABLE SOCIETY: ECO-MATERIALS AND ECO-INNOVATION FOR GLOBAL SUSTAINABILITY (ECO-MATES 2011) Vol. 379 p. 012031-1-012031-6 2012年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  73. Effects of Irradiation with Ions and Photons in Ultraviolet-Vacuum Ultraviolet Regions on Nano-Surface Properties of Polymers Exposed to Plasmas

    Ken Cho, Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara, Masaharu Shiratani, Makoto Sekine, Masaru Hori

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 51 No. 1 p. 01AJ02-1-01AJ02-5 2012年1月 研究論文(学術雑誌)

  74. フレキシブルデバイス創製に向けたプラズマ−ソフトマテリアル相互作用の解析

    趙 研, 節原 裕一, 竹中 弘祐, 白谷 正治, 関根 誠, 堀 勝

    高温学会誌 Vol. 37 No. 6 p. 289-297 2011年11月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:High Temperature Society of Japan
  75. Effects of photoirradiation in UV and VUV regions during plasma exposure to polymers

    Ken Cho, Yuichi Setsuhara, Kosuke Takenaka, Masaharu Shiratani, Makoto Sekine, Masaru Hori

    THIN SOLID FILMS Vol. 519 No. 20 p. 6810-6814 2011年8月 研究論文(学術雑誌)

  76. Plasma processing of soft materials for development of flexible devices

    Yuichi Setsuhara, Ken Cho, Kosuke Takenaka, Masaharu Shiratani, Makoto Sekine, Masaru Hori

    THIN SOLID FILMS Vol. 519 No. 20 p. 6721-6726 2011年8月 研究論文(学術雑誌)

  77. Combinatorial analyses of plasma-polymer interactions

    Yuichi Setsuhara, Ken Cho, Kosuke Takenaka, Masaharu Shiratani, Makoto Sekine, Masaru Hori

    SURFACE & COATINGS TECHNOLOGY Vol. 205 p. S484-S489 2011年7月 研究論文(学術雑誌)

  78. Nano-Surface Modification of Silicon with Ultra-Short Pulse Laser Process

    Yuichi Setsuhara, Masaki Hashida

    TECHNOLOGY EVOLUTION FOR SILICON NANO-ELECTRONICS Vol. 470 p. 117-+ 2011年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  79. Combinatorial analysis of plasma-polymer interactions for formation of inorganic-soft materials hybrid structure

    Kosuke Takenaka, Ken Cho, Yuichi Setsuhara, Masaharu Shiratani, Makoto Sekine, Masaru Hori

    Trans. JWRI Vol. 39 No. 2 p. 250-252 2010年12月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  80. Effects of photon irradiation in UV and VUV regions during plasma processing of organic materials

    Ken Cho, Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara, Masaharu Shiratani, Makoto Sekine, Masaru Hori

    Trans. JWRI Vol. 39 No. 2 p. 298-300 2010年12月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  81. Photon-induced phonon excitation process as low-temperature nonequillibrium nano-surface modification of silicon

    Yuichi Setsuhara, Masaki Hashida

    SURFACE & COATINGS TECHNOLOGY Vol. 205 No. 7 p. 1826-1829 2010年12月 研究論文(学術雑誌)

  82. Nano-crystalline silicon thin films grown by the inductively coupled plasma assisted CFUBM at low temperature

    Kyung S. Shin, Yoon S. Choi, In S. Choi, Y. Setsuhara, Jeon G. Han

    SURFACE & COATINGS TECHNOLOGY Vol. 205 p. S227-S230 2010年12月 研究論文(学術雑誌)

  83. Low-damage plasma processing of polymers for development of organic-inorganic flexible devices

    Yuichi Setsuhara, Ken Cho, Kosuke Takenaka, Masaharu Shiratani, Makoto Sekine, Masaru Hori

    SURFACE & COATINGS TECHNOLOGY Vol. 205 p. S355-S359 2010年12月 研究論文(学術雑誌)

  84. Advanced research and development for plasma processing of polymers with combinatorial plasma-process analyzer

    Yuichi Setsuhara, Ken Cho, Kosuke Takenaka, Masaharu Shiratani, Makoto Sekine, Masaru Hori

    THIN SOLID FILMS Vol. 518 No. 22 p. 6320-6324 2010年9月 研究論文(学術雑誌)

  85. X-Ray photoelectron spectroscopy analysis of plasma-polymer interactions for development of low-damage plasma processing of soft materials

    Yuichi Setsuhara, Ken Cho, Masaharu Shiratani, Makoto Sekine, Masaru Hori

    THIN SOLID FILMS Vol. 518 No. 22 p. 6492-6495 2010年9月 研究論文(学術雑誌)

  86. Combinatorial Analysis of Plasma–Surface Interactions of Poly(ethylene terephthalate) with X-ray Photoelectron Spectroscopy

    Kosuke Takenaka, Ken Cho, Yuichi Setsuhara, Masaharu Shiratani, Makoto Sekine, Masaru Hori

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 49 No. 8S1 p. 08JA02-08JA02 2010年8月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:IOP Publishing
  87. Etching characteristics of organic low-k films interpreted by internal parameters employing a combinatorial plasma process in an inductively coupled H-2/N-2 plasma

    Chang Sung Moon, Keigo Takeda, Makoto Sekine, Yuichi Setsuhara, Masaharu Shiratani, Masaru Hori

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 107 No. 11 p. 113310-1-113310-8 2010年6月 研究論文(学術雑誌)

  88. Surface loss probabilities of H and N radicals on different materials in afterglow plasmas employing H-2 and N-2 mixture gases

    Chang Sung Moon, Keigo Takeda, Seigo Takashima, Makoto Sekine, Yuichi Setsuhara, Masaharu Shiratani, Masaru Hori

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 107 No. 10 p. 103310-1-103310-7 2010年5月 研究論文(学術雑誌)

  89. Low-damage surface modification of polymethylmethacrylate with argon-oxygen mixture plasmas driven by multiple low-inductance antenna units

    Yuichi Setsuhara, Ken Cho, Kosuke Takenaka, Masaharu Shiratani, Makoto Sekine, Masaru Hori, Eiji Ikenaga, Shigeaki Zaima

    Thin Solid Films Vol. 518 No. 13 p. 3561-3565 2010年4月 研究論文(学術雑誌)

  90. High performance of compact radical monitoring probe in H-2/N-2 mixture plasma

    Chang Sung Moon, Keigo Takeda, Seigo Takashima, Makoto Sekine, Yuichi Setsuhara, Masaharu Shiratani, Masaru Hori

    JOURNAL OF VACUUM SCIENCE & TECHNOLOGY B Vol. 28 No. 2 p. L17-L20 2010年3月 研究論文(学術雑誌)

  91. X-ray photoelectron spectroscopy for analysis of plasma-polymer interactions in Ar plasmas sustained via RF inductive coupling with low-inductance antenna units

    Yuichi Setsuhara, Ken Cho, Masaharu Shiratani, Makoto Sekine, Masaru Hori

    Thin Solid Films Vol. 518 p. 3555-3560 2010年3月 研究論文(学術雑誌)

  92. High performance of compact radical monitoring probe in H2 / N2 mixture plasma

    Chang Sung Moon, Keigo Takeda, Seigo Takashima, Makoto Sekine, Yuichi Setsuhara, Masaharu Shiratani, Masaru Hori

    Journal of Vacuum Science and Technology B:Nanotechnology and Microelectronics Vol. 28 No. 2 p. L17-L20 2010年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:AVS Science and Technology Society
  93. PLASMA-ENHANCED NANOPARTICLES-BEAM DEPOSITION FOR HIGH-RATE FORMATION OF NANOCOMPOSITE FILMS

    Kosuke Takenaka, Yuki Nakajima, Yuichi Setsuhara, Hiroya Abe, Kiyoshi Nogi

    CHARACTERIZATION AND CONTROL OF INTERFACES FOR HIGH QUALITY ADVANCED MATERIALS III Vol. 219 p. 293-+ 2010年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  94. DEVELOPMENT OF A COMBINATORIAL PLASMA PROCESS ANALYZER FOR ADVANCED R&D OF NEXT GENERATION NANODEVICE FABRICATION

    Kosuke Takenaka, Ken Cho, Yuichi Setsuhara, Masaharu Shiratani, Makoto Sekine, Masaru Hori

    CHARACTERIZATION AND CONTROL OF INTERFACES FOR HIGH QUALITY ADVANCED MATERIALS III Vol. 219 p. 279-+ 2010年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  95. HARD X-RAY PHOTOELECTRON SPECTROSCOPY ANALYSIS FOR ORGANIC-INORGANIC HYBRID MATERIALS FORMATION

    Ken Cho, Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara, Masaharu Shiratani, Makoto Sekine, Masaru Hori, Eiji Ikenaga, Hiroki Kondo, Osamu Nakatsuka, Shigeaki Zaima

    CHARACTERIZATION AND CONTROL OF INTERFACES FOR HIGH QUALITY ADVANCED MATERIALS III Vol. 219 p. 183-+ 2010年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  96. Polycarbonate Surface Treatment by Using an Inductively-Coupled Plasma

    Tae J. Byun, Kyung S. Shin, Youn J. Kim, Jeon G. Han, Y. Setsuhara

    JOURNAL OF THE KOREAN PHYSICAL SOCIETY Vol. 55 No. 5 p. 1785-1789 2009年11月 研究論文(学術雑誌)

  97. Combinatorial Plasma Etching Process

    Chang Sung Moon, Keigo Takeda, Makoto Sekine, Yuichi Setsuhara, Masaharu Shiratani, Masaru Hori

    APPLIED PHYSICS EXPRESS Vol. 2 No. 9 2009年9月 研究論文(学術雑誌)

  98. Surface Modification of Polyimide for Improving Adhesion Strength by Inductively Coupled Plasma

    Tae Joon Byun, Sung Il Kim, Youn Joon Kim, Yoon Suk Choi, In Sik Choi, Yuichi Setsuhara, Jeon Geon Han

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 48 No. 8 p. 08HL01-1-08HL01-4 2009年8月 研究論文(学術雑誌)

  99. Development of density-inclination plasmas for analysis of plasma nano-processes via combinatorial method

    Y. Setsuhara, K. Nagao, M. Shiratani, M. Sekine, M. Hori

    Thin Solid Films Vol. 518 p. 1020-1023 2009年8月 研究論文(学術雑誌)

  100. Plasma surface treatment of polymers with inductivity-coupled RF plasmas driven by low-inductance antenna units

    Y. Setsuhara, K. Cho, K. Takenaka, A. Ebe, M. Shiratani, M. Sekine, M. Hori, E.. Ikeitaga, H. Kondo, O. Nakatsuka, S. Zaima

    Thin Solid Films Vol. 518 p. 1006-1011 2009年6月 研究論文(学術雑誌)

  101. Substrate temperature dependence of deposition profile of plasma CVD carbon films in trenches

    Jun Umetsu, Kazuhiko Inoue, Takuya Nomura, Hidefumi Matsuzaki, Kazunori Koga, Masaharu Shiratani, Yuichi Setsuhara, Makoto Sekine, Masaru Hori

    Journal of Plasma and Fusion Research Series Vol. 8 2009年

  102. Radial-Profile Control of Cylindrical Plasma Source With Multiple Low-Inductance Antenna Units

    Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara, Kazuaki Nishisaka, Akinori Ebe

    PLASMA PROCESSES AND POLYMERS Vol. 6 No. S1 p. S278-S281 2009年 研究論文(学術雑誌)

  103. Large-area and low-damage processes for hybrid flexible device fabrications with reactive high-density plasmas driven by multiple low-inductance antenna modules

    Yuichi Setsuhara, Kosuke Takenaka, Ken Cho, Jeon G. Han

    Journal of Physics: Conference Series Vol. 165 p. 12042-1-12042-6 2009年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Institute of Physics Publishing
  104. Magnetron sputtered Si-B-C-N films with high oxidation resistance and thermal stability in air at temperatures above 1500℃

    Jaroslav Vlcek, Stanislav Hreben, Jiri Kalas, Jiri Capek, Petr Zeman, Radomir Cerstvy, Vratislav Perina, Yuichi Setsuhara

    J. Vac. Sci. Technol. A Vol. 26 No. 5 p. 1101-1108 2008年9月 研究論文(学術雑誌)

  105. Interface structures of microcrystalline silicon films deposited with inductively coupled plasmas using internal low-inductance antenna units

    Hirokazu Kaki, Eiji Takahashi, Tsukasa Hayashi, Kiyoshi Ogata, Akinori Ebe, Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara

    Surface and Coatings Technology Vol. 202 p. 5672-5675 2008年9月 研究論文(学術雑誌)

  106. Corrosion Resistance of Plasma-Oxidized Stainless Steel

    Jiro Okado, Ken Okada, Asahiko Ishiyama, Yuichi Setsuhara, Kosuke Takenaka

    Surface and Coatings Technology Vol. 202 p. 5595-5598 2008年9月 研究論文(学術雑誌)

  107. Large-Area Low-Damage Plasma Sources Driven by Multiple Low-Inductance-Antenna Modules for Next-Generation Flat-Panel Display Processes

    Yuichi Setsuhara, Kosuke Takenaka, Akinori Ebe

    Surface and Coatings Technology Vol. 202 p. 5225-5229 2008年9月 研究論文(学術雑誌)

  108. Uniformity of 500-mm Cylindrical Plasma Source Sustained with Multiple Low-Inductance Antenna Units

    Yuichi Setsuhara, Daisuke Tsukiyama, Kosuke Takenaka

    Surface and Coatings Technology Vol. 202 p. 5238-5241 2008年9月 研究論文(学術雑誌)

  109. Modification of Yttrium-Iron-Oxide Nanoparticle Films Using Inductively-Coupled Plasma Annealing

    Kosuke Takenaka, Hiroaki Nakayama, Yuichi Setsuhara, Hiroya Abe, Kiyoshi Nogi

    Surface and Coatings Technology Vol. 202 p. 5336-5338 2008年9月 研究論文(学術雑誌)

  110. Discharge Profiles of Internal-Antenna-Driven Inductively-Coupled Plasmas

    Yuichi Setsuhara, Takashi Sera, Kosuke Takenaka

    Surface and Coatings Technology Vol. 202 p. 5234-5237 2008年9月 研究論文(学術雑誌)

  111. Properties of Argon/Oxygen Mixture Plasmas Driven by Multiple Internal-Antenna Units

    Yuichi Setsuhara, Kosuke Takenaka, Akinori Ebe, Jeon G. Han

    Surface and Coatings Technology Vol. 202 p. 5230-5233 2008年9月 研究論文(学術雑誌)

  112. Properties of argon/oxygen mixture plasmas driven by multiple internal-antenna units

    Yuichi Setsuhara, Kosuke Takenaka, Akinori Ebe, Jeon G. Han

    SURFACE & COATINGS TECHNOLOGY Vol. 202 No. 22-23 p. 5230-5233 2008年8月 研究論文(学術雑誌)

  113. Large-area low-damage plasma sources driven by multiple low-inductance-antenna modules for next-generation flat-panel display processes

    Yuichi Setsuhara, Kosuke Takenaka, Akinori Ebe

    SURFACE & COATINGS TECHNOLOGY Vol. 202 No. 22-23 p. 5225-5229 2008年8月 研究論文(学術雑誌)

  114. Discharge profiles of internal-antenna-driven inductively-coupled plasmas

    Yuichi Setsuhara, Takashi Sera, Kosuke Takenaka

    SURFACE & COATINGS TECHNOLOGY Vol. 202 No. 22-23 p. 5234-5237 2008年8月 研究論文(学術雑誌)

  115. Uniformity of 500-mm cylindrical plasma source sustained with multiple low-inductance antenna units

    Yuichi Setsuhara, Daisuke Tsukiyama, Kosuke Takenaka

    SURFACE & COATINGS TECHNOLOGY Vol. 202 No. 22-23 p. 5238-5241 2008年8月 研究論文(学術雑誌)

  116. Modification of yttrium-iron-oxide nanoparticle films using inductively-coupled plasma annealing

    Kosuke Takenaka, Hiroaki Nakayama, Yuichi Setsuhara, Hiroya Abe, Kiyoshi Nogi

    SURFACE & COATINGS TECHNOLOGY Vol. 202 No. 22-23 p. 5336-5338 2008年8月 研究論文(学術雑誌)

  117. Corrosion resistance of plasma-oxidized stainless steel

    Jiro Okado, Ken Okada, Asahiko Ishiyama, Yuichi Setsuhara, Kosuke Takenaka

    SURFACE & COATINGS TECHNOLOGY Vol. 202 No. 22-23 p. 5595-5598 2008年8月 研究論文(学術雑誌)

  118. Simulation-Aided Designing of Meter-Scale Large-Area Plasma Source with Multiple Low-Inductance Antenna Modules

    Yuichi Setsuhara, Daisuke Tsukiyama, Kosuke Takenaka, Koichi Ono

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 47 No. 8 p. 6903-6906 2008年8月 研究論文(学術雑誌)

  119. Characterization of Ion Energy Distribution in Inductively Coupled Argon Plasmas Sustained with Multiple Internal-Antenna Units

    Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara, Kazuaki Nishisaka, Akinori Ebe

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 47 No. 8S2 p. 6900-6900 2008年8月1日 研究論文(学術雑誌)

  120. Mechanical milling with capacitively coupled plasma for surface modification of particulate materials

    Jun-ichi Noma, Hiroya Abe, Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara, Makio Naito

    SURFACE & COATINGS TECHNOLOGY Vol. 202 No. 22-23 p. 5347-5349 2008年8月 研究論文(学術雑誌)

  121. Meters-Scale Ultra-Large-Area Plasma-Source Designs Employing Multiple Low-Inductance -Antenna Modules

    Yuichi Setsuhara, Daisuke Tsukiyama, Kosuke Takenaka, Akinori Ebe

    Full-Papers CD of the 18th International Symposium on Plasma Chemistry p. 30P-77-1-30P-77-4 2007年8月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  122. Characterization of Argon/Oxygen Mixture Plasmas Driven by Multiple Internal-Antenna Units

    Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara, Kazuaki Nishisaka, Akinori Ebe, Yong-Mo Kim, Jeon G. Han

    Full-Papers CD of the 18th International Symposium on Plasma Chemistry p. 30P-76-1-30P-76-4 2007年8月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  123. Meters-Scale Large-Area Plasma Sources with Multiple Low-Inductance Antenna Units for Next-Generation Flat-Panel Display Processing

    Daisuke Tsukiyama, Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara, Kazuaki Nishisaka, Akinori Ebe

    Transactions of the Materials Research Society of Japan Vol. 32 p. 497-500 2007年4月 研究論文(学術雑誌)

  124. Modification of nanoparticle films with inductively-coupled high-pressure RF plasmas

    Kosuke Takenaka, Hiroaki Nakayama, Yuichi Setsuhara, Hiroya Abe, Kiyoshi Nogi

    Transactions of the Materials Research Society of Japan Vol. 32 p. 505-508 2007年4月 研究論文(学術雑誌)

  125. Effect of Pressure on Inductively-Coupled Plasmas Sustained with Multiple Low-Inductance Internal-Antenna Units

    Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara, Kazuaki Nishisaka, Akinori Ebe

    Transactions of the Materials Research Society of Japan Vol. 32 p. 493-496 2007年4月 研究論文(学術雑誌)

  126. Plasma Profiles of Inductively Coupled Plasmas Sustained with Low-Inductance Internal Antenna

    Kosuke Takenaka, Takashi Sera, Akinori Ebe, Yuichi Setsuhara

    PLASMA PROCESSES AND POLYMERS Vol. 4 p. S1013-S1016 2007年4月 研究論文(学術雑誌)

  127. Properties of Inductively-Coupled Plasmas Driven by Multiple Low-Inductance Internal-Antenna Units

    Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara, Kazuaki Nishisaka, Akinori Ebe

    PLASMA PROCESSES AND POLYMERS Vol. 4 p. S1009-S1012 2007年4月 研究論文(学術雑誌)

  128. Production and Control of Large-Area Plasmas for Meters-Scale Flat-Panel-Display Processing with Multiple Low-Inductance Antenna Modules

    Yuichi Setsuhara, Kosuke Takenaka, Akinori Ebe, Kazuaki Nishisaka

    PLASMA PROCESSES AND POLYMERS Vol. 4 p. S628-S632 2007年4月 研究論文(学術雑誌)

  129. Large-Area and High-Speed Deposition of Microcrystalline Silicon Film by Inductive Coupled Plasma using Internal Low-Inductance Antenna

    Eiji Takahashi, Yasuaki Nishigami, Atsushi Tomyo, Masaki Fujiwara, Hirokazu Kaki, Kiyoshi Kubota, Tsukasa Hayashi, Kiyoshi Ogata, Akinori Ebe, Yuichi Setsuhara

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 46 No. 3S p. 1280-1280 2007年3月1日 研究論文(学術雑誌)

  130. Development of large area plasma reactor using multiple low-inductance antenna modules for flat panel display processing

    Y. Setsuhara, K. Takenaka, A. Ebe, K. Nishisaka

    Solid State Phenomena Vol. 127 p. 239-244 2007年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Trans Tech Publications Ltd
  131. Development of inductively-coupled RF plasma source for carbon alignment film deposition

    T. Matsumoto, Y. Kinoshita, Y. Matsuda, Y. Andoh, Y. Setsuhara, Y. Iimura

    IDW '07: PROCEEDINGS OF THE 14TH INTERNATIONAL DISPLAY WORKSHOPS, VOLS 1-3 p. 541-+ 2007年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  132. Ultrafast phase transition of Si by femtosecond laser pulse irradiation - art. no. 63463S

    Masayuki Fujita, Yusaku Izawa, Masaki Hashida, Yuichi Setsuhara, Yasukazu Izawa, Chiyoe Yamanaka

    XVI International Symposium on Gas Flow, Chemical Lasers, and High-Power Lasers, Pts 1 and 2 Vol. 6346 p. S3463-S3463 2007年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  133. Ultra-large area RF plasma sources employing multiple low-inductance internal-antenna modules for flat panel display processing

    Yuichi Setsuhara, Kosuke Takenaka, Daisuke Tsukiyama, Kazuaki Nishisaka, Akinori Ebe

    PRICM 6: SIXTH PACIFIC RIM INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED MATERIALS AND PROCESSING, PTS 1-3 Vol. 561-565 p. 1237-1240 2007年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  134. PROPERTIES OF INDUCTIVETY-COUPLED RF PLASMAS SUSTAINED WITH INTERNAL ANTENNA FOR DEPOSITION OF CARBON-RELATED FILMS

    Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara, Kazuaki Nishisaka, Akinori Ebe

    CHARACTERIZATION AND CONTROL OF INTERFACES FOR HIGH QUALITY ADVANCED MATERIALS II Vol. 198 p. 413-+ 2007年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  135. Development of large area plasma reactor using multiple low-inductance antenna modules for flat panel display processing

    Y. Setsuhara, K. Takenaka, A. Ebe, K. Nishisaka

    DESIGNING OF INTERFACIAL STRUCTURES IN ADVANCED MATERIALS AND THEIR JOINTS Vol. 127 p. 239-+ 2007年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  136. Ultrathin amorphous Si layer formation by femtosecond laser pulse irradiation

    Yusaku Izawa, Yasukazu Izawa, Yuichi Setsuhara, Masaki Hashida, Ryuichiro Sasaki, Hiroyuki Nagai, Makoto Yoshida

    APPLIED PHYSICS LETTERS Vol. 90 No. 4 p. 044107-1-044107-2 2007年1月 研究論文(学術雑誌)

  137. Effects of Antenna Size and Configurations in Large-Area RF Plasma Production with Internal Low-Inductance Antenna Units

    Hiroshige Deguchi, Hitoshi Yoneda, Kenji Kato, Kiyoshi Kubota, Tsukasa Hayashi, Kiyoshi Ogata, Akinori Ebe, Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 45 No. 10S p. 8042-8042 2006年10月1日 研究論文(学術雑誌)

  138. Characterization of inductively-coupled RF plasma sources with multiple low-inductance antenna units

    Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara, Kazuaki Nishisaka, Akinori Ebe, Shinya Sugiura, Kazuo Takahashi, Koichi Ono

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS Vol. 45 No. 10B p. 8046-8049 2006年10月 研究論文(学術雑誌)

  139. Surface Modification of Nanopowder by Milling under Electric Discharge

    Hiroya Abe, Akira Kondo, Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara, Makio Naito

    Advances in Science and Technology Vol. 45 p. 363-367 2006年9月 研究論文(学術雑誌)

  140. Ablation and amorphization of crystalline Si by femtosecond and picosecond laser irradiation

    Yusaku Izawa, Yuichi Setuhara, Masaki Hashida, Masayuki Fujita, Yasukazu Izawa

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS Vol. 45 No. 7 p. 5791-5794 2006年7月 研究論文(学術雑誌)

  141. Development of Large Area Plasma Reactor Using Multiple Low-Inductance Antenna Modules for Flat Panel Display Processing

    Y.Setsuhara, K.Takenaka, A.Ebe, K.Nishisaka

    Proceedings of InternationalWorkshop on Designing of Interfacial Structrures in Advanced Materials and their Joints p. 17-17 2006年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  142. Novel ICP plasma source for large area CVD processing

    Y. Setsuhara, K. Takenaka, A. Ebe, K. Nishisaka

    The 3rd International Workshop on Advanced Plasma Processing and Diagnostics p. 3-3 2006年4月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  143. Microwave-sustained miniature plasmas for an ultra small thruster

    Yoshinori Takao, Kouichi Ono, Kazuo Takahashi, Yuichi Setsuhara

    Thin Solid Films Vol. 506-507 p. 592-596 2006年4月 研究論文(学術雑誌)

  144. Properties of Inductively-Coupled RF Plasma Sources with Multiple Low-Inductance Antenna Modules

    Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara, Kazuaki Nishisaka, Akinori Ebe, Shinya Sugiura, Kazuo Takahashi, Koichi Ono

    Proceedings of the 6th International Conference on Reactive Plasmas and 23rd Symposium on Plasma Processing p. 183-184 2006年1月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  145. Development of Meters-Scale Large-Area RF Plasma Sources with Control Capabilities of Power Deposition Profiles

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe, Kazuaki Nishisaka, Kosuke Takenaka

    Proceedings of the 6th International Conference on Reactive Plasmas and 23rd Symposium on Plasma Processing p. 179-180 2006年1月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  146. Direct deposition of microcrystalline Si films on large size glass substrate by internal ICP source

    E. Takahashi, H. Kaki, M. Fujiwara, Y. Nishigami, K. Kubota, T. Hayashi, K. Ogata, A. Ebe, Y. Setsuhara

    Transactions of the Materials Research Society of Japan, Vol 31, No 2 Vol. 31 No. 2 p. 507-510 2006年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  147. Properties of inductively coupled hydrogen plasmas sustained with multiple low-inductance internal-antenna units

    Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara, Kazuaki Nishisaka, Akinori Ebe

    Transactions of the Materials Research Society of Japan, Vol 31, No 2 Vol. 31 No. 2 p. 511-514 2006年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  148. New quaternary SI-B-C-N films prepared by reactive magnetron sputtering

    J. Vlcek, S. Potocky, J. Houska, P. Zeman, V. Perina, Y. Setsuhara

    Transactions of the Materials Research Society of Japan, Vol 31, No 2 Vol. 31 No. 2 p. 447-451 2006年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  149. Development of Meters-Scale/Large-Area Inductively Coupled Plasma Sources with Integrated Control of Multiple Low-Inductance Internal-Antenna Modules

    Y.Setsuhara, K.Takenaka, K.Nishisaka, A.Ebe

    The 16th Symposium of The Materials Research Society of Japan (MRS-J) 2005年12月 研究論文(その他学術会議資料等)

  150. Potential Distributions and Ionic Behaviors during Electrophoretic Deposition of Ceramics Films in Nanoparticles-Dispersed Liquid

    T.Sano, K.Takenaka, Y.Setsuhara, K.Sato, H.Abe, K.Nogi

    The 16th Symposium of The Materials Research Society of Japan (MRS-J) 2005年12月 研究論文(その他学術会議資料等)

  151. Reactive magnetron sputtering of hard Si-B-C-N films with a high-temperature oxidation resistance

    Jaroslav Vlcek, Stepan Potocky, Jiri Cizek, Jiri Houska, Martin Kormunda, Petr Zeman, Vratislav Perina, Josef Zemek, Yuichi Setsuhara, Seiji Konuma

    J. Vac. Sci. Technol. Vol. A23 No. 6 p. 1513-1522 2005年10月 研究論文(学術雑誌)

  152. Etching characteristics of high-k dielectric HfO2 thin films in inductively coupled fluorocarbon plasmas

    Kazuo Takahashi, Kouichi Ono, Yuichi Setsuhara

    J. Vac. Sci. Technol. Vol. A23 No. 6 p. 1691-1697 2005年10月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:AIP Publishing
  153. Characterization of Amorphous Hydrogenated Carbon Formed by Low-pressure Inductively Coupled Plasma Enhanced Chemical Vapor Deposition Using Multiple Low-Inductance Antenna Units

    Osamu Tsuda, Masatou Ishihara, Yoshinoi Koga, Shuzo Fujiwara, Yuichi Setsuhara, Naoyuki Sato

    J. Phys. Chem. B Vol. 109 No. 11 p. 4917-4922 2005年2月 研究論文(学術雑誌)

  154. Surface modification of crystalline Si irradiated by femtosecond laser pulses

    Yu Izawa, M. Fujita, Y. Setsuhara, M. Hashida, Y. Izawa

    Conference on Lasers and Electro-Optics Europe - Technical Digest 2005年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  155. 誘導結合型フルオロカーボンプラズマを用いた高誘電率HfO2薄膜のエッチング

    高橋和生, 斧 高一, 節原裕一

    表面技術 Vol. 55 No. 12 p. 793-799 2004年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:表面技術協会
  156. 低インダクタンス内部アンテナ方式ICP源によるポリシリコン薄膜の合成

    濱岡 陽介, 三宅 正司, 稲実 宏, 渡邉 哲也, 江部 明憲, 庄司 多津男, 節原 祐一

    高温学会誌 Vol. 30 No. 1 p. 27-27 2004年1月30日

  157. Characterization of porosity and dielectric constant of fluorocarbon porous films synthesized by using plasma-enhanced chemical vapor deposition and solvent process

    K. Takahashi, T. Mitamura, K. Ono, Y. Setsuhara, A. Itoh, K. Tachibana

    Appl. Phys. Lett. 82, pp. 2476-2478 (2003). Vol. 82 No. 15 p. 2476-2478 2003年12月 研究論文(学術雑誌)

  158. Mechanical properties of zirconium films prepared by ion-beam assisted deposition

    A. Mitsuo, T. Mori, Y. Setsuhara, S. Miyake, T. Aizawa

    Nucl. Instrum. Meth. B 206, pp. 366-370 (2003). 2003年4月 研究論文(学術雑誌)

  159. Tribological Property of CeO2Films Prepared by Ion-Beam-Assisted Deposition

    Ippei Shimizu, Yuichi Setsuhara, Shoji Miyake, Jindrich Musil, Hidenori Saitou, Masao Kumagai

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 42 No. Part 1, No. 2A p. 634-639 2003年2月15日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:IOP Publishing
  160. Performance of inductively coupled fluorocarbon plasmas in etching of HfO2 thin films as a high-k gate insulating material

    Takahashi, K, Ono, K, Setsuhara, Y

    Proc. of 2003 Int. Symp. on Dry Process, Tokyo, Japan p. 247-252 2003年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  161. Gas phase nucleation of diamond in non-thermal fluorocarbon dusty plasmas

    Takahashi, K, Ono, K, Setsuhara, Y, Okano, T, Kouzaki, T

    Abstracts and Full Paper CD of 16th Int. Symp. on Plasma Chemistry, Taormina, Italy p. Po.10.33-3 pages 2003年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  162. Particle-in-cell simulation of ion thruster with multiple plasma channels extracted from high-density helicon plasma source

    Yamamoto, H, Setsuhara, Y, Takahashi, K, Ono, K

    Abstracts and Full Paper CD of 16th Int. Symp. on Plasma Chemistry, Taormina, Italy p. Po.5.45-6 pages 2003年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  163. Plasma chemical behavior of reaction products during inductively coupled CF4 plasma etching of Si and SiO2

    Fujikake, I, Ono, K, Takahashi, K, Setsuhara, Y

    Abstracts and Full Paper CD of 16th Int. Symp. on Plasma Chemistry, Taormina, Italy p. Po6.33-6 pages 2003年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  164. Development of internal-antenna-driven large-area RF plasma sources using multiple low-inductance antenna units

    Y. Setsuhara, T. Shoji, A. Ebe, S. Baba, N. Yamamoto, K. Takahashi, K. Ono, S. Miyake

    Surface and Coatings Technology Vol. 174-175 p. 33-39 2003年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier
  165. プラズマCVDと溶媒処理を用いたフルオロカーボン系多孔質構造Low-K薄膜の作成

    高橋和生, 三田村崇司, 斧 高一, 節原裕一

    表面技術 53, PP.857-859 (2002). Vol. 53 No. 12 p. 857-859 2002年12月

    出版者・発行元:The Surface Finishing Society of Japan
  166. Morphology and Microstructure of Hard and Superhard Zr–Cu–N Nanocomposite Coatings

    Jindrich Musil, Jaroslav Vlcek, Petr Zeman, Yuichi Setsuhara, Shoji Miyake, Seiji Konuma, Masao Kumagai, Christian Mitterer

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 41 No. Part 1, No. 11A p. 6529-6533 2002年11月15日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:IOP Publishing
  167. 低インダクタンス内部アンテナを用いた誘導結合プラズマによる多結晶シリコン膜の形成

    稲実宏, 馬場創, 江部明憲, 三宅正司, 庄司多津男, 節原裕一

    高温学会誌 Vol. 28 No. 4 2002年7月22日

  168. Synthesis of microcrystalline silicon films by plasma enhanced chemical vapor deposition using multiple inductively-coupled-plasma modules with low-inductance antenna

    A. Ebe, H. Inami, S. Baba, N. Yamamoto, Y. Setsuhara, T. Shoji, S. Miyake

    2002 International Microprocesses and Nanotechnology Conference, MNC 2002 2002年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.
  169. Development of large-scale inductively coupled plasma source with multiple internal antennas units for synthesis of microcrystalline silicon films

    S. Baba, N. Yamamoto, H. Inami, A. Ebe, Y. Setsuhara, T. Shoji, S. Miyake

    2002 International Microprocesses and Nanotechnology Conference, MNC 2002 2002年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.
  170. Production mechanism and chemical structure of dust particles in fluorocarbon plasmas

    K Takahashi, K Ono, Y Setsuhara

    DUSTY PLASMAS IN THE NEW MILLENNIUM Vol. 649 p. 446-449 2002年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  171. Fundamental study of ion irradiation effects on the columnar growth of chromium films prepared by ion beam and vapor deposition

    N. Kuratani, A. Ebe, K. Ogata, I. Shimizu, Y. Setsuhara, S. Miyake

    J. Vac. Sci. Technol. A. 19 (1), pp. 153-157 (2001). 2001年4月 研究論文(学術雑誌)

  172. Development of internal-antenna-driven large-volume RF plasma sources for plasma-based ion implantation

    Y. Setsuhara, S. Miyake, Y. Sakawa, T. Shoji

    Surf. Coat. Technol. 136, pp. 60-64 (2001). 2001年4月 研究論文(学術雑誌)

  173. Synthesis of carbon nitride films by high-density helicon wave-excited plasma sputtering

    Y. Setsuhara, Y. Sakawa, T. Shoji, M. Kumagai, S. Miyake

    Surf. Coat. Technol. 142-144, pp. 874-880 (2001). 2001年4月 研究論文(学術雑誌)

  174. Improved anti-wear performance of nanostructured titanium boron nitride coatings

    J. L. He, S. Miyake, Y. Setsuhara, I. Shimizu, M. Suzuki, K. Numata, H. Saito

    Wear 249, pp. 498-502 (2001). 2001年4月 研究論文(学術雑誌)

  175. Structure refinement and hardness enhancement of titanium nitride films by addition of copper

    J. L. He, Y. Setsuhara, I. Shimizu, S. Miyake

    Surface and Coatings Technology Vol. 137 No. 1 p. 38-42 2001年 研究論文(学術雑誌)

  176. Effects of Ion-Beam-Irradiation on Morphology and Densification of CeO2 Films Prepared by Ion-Beam-Assisted Deposition

    Ippei Shimizu, Yuichi Setsuhara, Shoji Miyake, Hidenori Saitou, Masao Kumagai

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 39 No. 7R p. 4138-4138 2000年7月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:IOP Publishing
  177. イオンビーム支援蒸着法を用いたCeO2薄膜合成におけるモルフォロジーに及ぼすイオン照射効果

    志水一平, 節原裕一, 斉藤英純, 熊谷正夫, 三宅正司

    高温学会誌 26, No.5, pp. 211-218 (2000). 2000年5月 研究論文(学術雑誌)

  178. Development of High Density RF Plasma and Application to PVD

    S. Miyake, Y. Setsuhara, Y. Sakawa, T. Shoji

    Surf. Coat. Technol. 131, pp.171-176 (2000). 2000年4月 研究論文(学術雑誌)

  179. Intrenal-antenna driven inductive RF discharges for development of large-area high-density plasma sources with supressed electrostatic coupling

    S. Miyake, Y. Setsuhara, Y. Sakawa, T. Shoji

    Vacuum 59, pp. 472-478 (2000). 2000年4月 研究論文(学術雑誌)

  180. 酸化物薄膜創成におけるミラー型ECRプラズマに及ぼすRFバイアス効果

    馬場創, 節原裕一, 三宅正司

    高温学会誌 Vol. 26 No. 1 p. 64-14 2000年1月20日

  181. Influence of ion energy and arrival rate on x-ray crystallographic properties of thin ZrOx films prepared on Si(111) substrate by ion-beam assisted deposition

    M. Matsuoka, S. Isotani, J. F.D. Chubaci, S. Miyake, Y. Setsuhara, K. Ogata, N. Kuratani

    Journal of Applied Physics Vol. 88 No. 6 p. 3773-3775 2000年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Institute of Physics Inc.
  182. Preparation of aluminum oxide films by ion beam assisted deposition

    I. Shimizu, Y. Setsuhara, S. Miyake, M. Kumagai, K. Ogata, M. Kohata, K. Yamaguchi

    Surface and Coatings Technology Vol. 131 No. 1-3 p. 187-191 2000年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  183. Synthesis of CeO2 Films by Ion Beam Assisted Deposition

    I. Shimizu, M. Kumagai, H. Saito, Y. Setsuhara, Y. Makino, S. Miyake

    Ion Implantation Technology-98 ed. by J. Matsuo, G. Takaoka and I. Yamada (IEEE Inc., New Jersey, 1999) pp. 943-946. 1999年12月 研究論文(学術雑誌)

  184. Properties of Cubic Boron Nitride Films Prepared by Ion Beam Assisted Deposition

    M. Kumagai, S. Konuma, Y. Setsuhara, S. Miyake, K. Ogata, M. Kohata

    Ion Implantation Technology-98 ed. by J. Matsuo, G. Takaoka and I. Yamada (IEEE Inc., New Jersey, 1999) pp. 1140-1143. 1999年12月 研究論文(学術雑誌)

  185. Formation of b-SiC Thin Layers by Implantation of Carbon Ions into Silicon by Using MEVVA Ion Source

    S. Yonekubo, Y. Setsuhara, S. Miyake, M. Kumagai, B. Kyoh

    Ion Implantation Technology-98 ed. by J. Matsuo, G. Takaoka and I. Yamada (IEEE Inc., New Jersey, 1999) pp. 1090-1092. 1999年12月 研究論文(学術雑誌)

  186. Studies on Magnetron Sputtering Assisted by Inductively Coupled RF Plasma for Enhanced Metal Ionization

    Masahiro Yamashita, Yuichi Setsuhara, Shoji Miyake, Masao Kumagai, Tatsuo Shoji, Jindrich Musil

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 38 No. 7S p. 4291-4291 1999年7月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:IOP Publishing
  187. Production of Inductively-Coupled Large-Diameter Plasmas with Internal Antenna

    Yuichi Setsuhara, Shoji Miyake, Yoichi Sakawa, Tatsuo Shoji

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 38 No. 7S p. 4263-4263 1999年7月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:IOP Publishing
  188. Sintering of Al2O3-ZrO2 composites using millimeter-wave radiation

    Y Makino, T Ohmae, Y Setsuhara, S Miyake, S Sano

    SCIENCE OF ENGINEERING CERAMICS II Vol. 2 p. 41-44 1999年 研究論文(学術雑誌)

  189. Millimeter-wave sintering of Si3N4

    T Ueno, S Kinoshita, Y Setsuhara, Y Makino, S Miyake, S Sano, H Saito

    SCIENCE OF ENGINEERING CERAMICS II Vol. 2 p. 45-48 1999年 研究論文(学術雑誌)

  190. Properties of cubic boron nitride films with buffer layer control for stress relaxation using ion-beam-assisted deposition

    Y. Setsuhara, M. Kumagai, M. Suzuki, T. Suzuki, S. Miyake

    Surface and Coatings Technology Vol. 116-119 p. 100-107 1999年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier B.V.
  191. Formation of carbon nitride films by reactive high-density plasma sputtering with excitation of m=0 mode helicon wave

    S. Miyake, Y. Setsuhara, K. Shibata, M. Kumagai, Y. Sakawa, T. Shoji

    Surface and Coatings Technology Vol. 116-119 p. 11-17 1999年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier B.V.
  192. CeO2薄膜合成におけるイオン照射効果

    志水一平, 節原裕一, 三宅正司, 熊谷正夫, 斉藤英純

    高温学会誌 Vol. 24 No. 4 1998年7月

  193. IBAD法によって作成した(Ti1-x,Alx)N薄膜の構造と経年変化

    鈴木常生, 巻野勇喜雄, 節原裕一, 三宅正司, SAMANDI M

    高温学会誌 Vol. 24 No. 4 1998年7月

  194. ヘリコン波励起高密度プラズマスパッタリングを用いたCN薄膜の合成

    柴田邦雄, 節原裕一, 三宅正司, 坂和洋一, 庄司多津男

    高温学会誌 Vol. 24 No. 4 1998年7月

  195. 28GHzミリ波加熱による窒化珪素の焼結と物性

    上野敏之, 木下秀一, 巻野勇喜雄, 節原裕一, 三宅正司, 佐野三郎, 斎藤英純

    高温学会誌 Vol. 24 No. 4 1998年7月

  196. Phase variation and properties of (Ti, Al)N films prepared by ion beam assisted deposition

    Y Setsuhara, T Suzuki, Y Makino, S Miyake, T Sakata, H Mori

    SURFACE & COATINGS TECHNOLOGY Vol. 97 No. 1-3 p. 254-258 1997年12月 研究論文(学術雑誌)

  197. Inductively coupled reactive high-density plasmas designed for sputter deposition

    S Miyake, Y Setsuhara, JQ Zhang, M Kamai, B Kyoh

    SURFACE & COATINGS TECHNOLOGY Vol. 97 No. 1-3 p. 768-772 1997年12月 研究論文(学術雑誌)

  198. Formation of Carbon Nitride Films by Helicon Wave Plasma Enhanced DC Sputtering

    Jin Quin Zhang, Yuichi Setsuhara, Shoji Miyake Kyoh

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 36 No. 11R p. 6894-6894 1997年11月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:IOP Publishing
  199. Measurements of Ion Energy Distribution Functions in an Radio Frequency Plasma Excited with an m = 0 Mode Helical Antenna and Thin Film Preparation

    Yasunori Ohtsu Yasunori Ohtsu, Gen Tochitani Gen Tochitani, Hiroharu Fujita Hiroharu Fujita, Jinqiu Zhang Jinqiu Zhang, Yuichi Setsuhara Yuichi Setsuhara, Shoji Miyake Shoji Miyake

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 36 No. 7S p. 4620-4620 1997年7月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:IOP Publishing
  200. Inductively-Coupled-Plasma-Assisted Planar Magnetron Discharge for Enhanced Ionization of Sputtered Atoms

    Yuichi Setsuhara, Masayoshi Kamai, Shoji Miyake Musil

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 36 No. 7S p. 4568-4568 1997年7月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:IOP Publishing
  201. Ion Assisted Deposition of Crystalline TiNi Thin Films by Electron Cyclotron Resonance Plasma Enhanced Sputtering

    Martin Mišina Martin Mišina, Yuichi Setsuhara Yuichi Setsuhara, Shoji Miyake Shoji Miyake

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 36 No. 6R p. 3629-3629 1997年6月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:IOP Publishing
  202. Exposure of spacecraft insulators to energetic ions

    LL Zhang, H Tahara, L Yasui, T Yoshikawa

    7TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON MATERIALS IN SPACE ENVIRONMENT Vol. 399 p. 113-117 1997年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  203. イオンビーム支援蒸着法によって合成した(Ti, Al)N薄膜の微細構造と特性

    鈴木常生, 節原裕一, 三宅正司, 巻野勇喜雄, 坂田孝夫, 森博太郎

    第5回エレクトロニクスにおけるマイクロ接合・実装技術シンポジウム論文集, (1997) pp. 127-130. 1997年1月 研究論文(学術雑誌)

  204. Interface structure between polyimide film substrate and copper film prepared by ion beam and vapor deposition (IVD) method

    Akinori Ebe, Eiji Takahashi, Naoto Kuratani, Satoshi Nishiyama, Osamu Imai, Kiyoshi Ogata, Yuichi Setsuhara, Shoji Miyake

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms Vol. 121 No. 1-4 p. 207-211 1997年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier
  205. Properties of depth-profile controlled boron nitride films prepared by ion-beam assisted deposition

    M. Kumagai, M. Suzuki, T. Suzuki, Y. Tanaka, Y. Setsuhara, S. Miyake, K. Ogata, M. Kohata, K. Higeta, T. Einishi, Y. Suzuki, Y. Shimoitani, Y. Motonami

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms Vol. 127-128 p. 977-980 1997年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier
  206. Interfacial structure control of cubic boron nitride films prepared by ion-beam assisted deposition

    Y. Setsuhara, T. Suzuki, Y. Tanaka, S. Miyake, M. Suzuki, M. Kumagai, K. Ogata, M. Kohata, K. Higeta, T. Einishi, Y. Suzuki, Y. Shimoitani, Y. Motonami

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms Vol. 127-128 p. 851-856 1997年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier
  207. Electron cyclotron resonance plasma enhanced direct current sputtering discharge with magnetic-mirror plasma confinement

    M. Mišina, Y. Setsuhara, S. Miyake

    Journal of Vacuum Science and Technology A: Vacuum, Surfaces and Films Vol. 15 No. 4 p. 1922-1928 1997年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Institute of Physics Inc.
  208. Improvement of Adhesion to Polyimide Substrates of Copper Film Prepared by Ion Beam and Vapor Deposition (IVD) Method

    A. Ebe, E.Takahashi, Y. Iwamoto, N. Kuratani, S. Nishiyama, O. Imai, K. Oagata, Y. Setsuhara, S. Miyake

    Thin Solid Films 281-282, pp. 356-359 (1996). 1996年12月 研究論文(学術雑誌)

  209. Effects of ion energy and arrival rate on the composition of zirconium oxide films prepared by ion-beam assisted deposition

    M. Matsuoka, S. Isotani, S. Miyake, Y. Setsuhara, K. Ogata, N. Kuratani

    Journal of Applied Physics Vol. 80 No. 2 p. 1177-1181 1996年7月15日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:AIP Publishing
  210. Synthesis of (Ti,Al)N films by ion beam assisted deposition (Reprinted from Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B, vol 106, pg 120-125, 1995)

    Y Setsuhara, T Suzuki, Y Makino, S Miyake, T Sakata, H Mori

    ION BEAM MODIFICATION OF MATERIALS p. 120-125 1996年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  211. Microwave plasma sintering of alumina

    DL Johnson, HH Su

    MICROWAVE PROCESSING OF MATERIALS V Vol. 430 p. 629-634 1996年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  212. Advanced ceramics sintering using high-power millimeter-wave radiation

    Y Setsuhara, M Kamai, S Kinoshita, N Abe, S Miyake, T Saji

    MICROWAVE PROCESSING OF MATERIALS V Vol. 430 p. 533-538 1996年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  213. Prediction of single phase formation of nitrides assisted by energetic particle bombardment

    Y Makino, Y Setsuhara, S Miyake

    ION BEAM MODIFICATION OF MATERIALS p. 736-739 1996年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  214. Study of crystallization of copper films prepared by ion beam and vapour deposition method on polyimide substrates

    A Ebe, E Takahashi, N Kuratani, S Nishiyama, O Imai, K Ogata, Y Setsuhara, S Miyake

    ION BEAM MODIFICATION OF MATERIALS p. 777-780 1996年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  215. A study of ion implantation induced variation of crystalline phase of boron nitride

    M Kumagai, M Ohkubo, K Ogata, K Higeta, Y Shimoitani, Y Shimizu, M Satou, Y Setsuhara, S Miyake

    ION BEAM MODIFICATION OF MATERIALS p. 1081-1084 1996年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  216. The synthesis of TiB2 films by ion beam assisted deposition

    Y Wang, Y Setsuihara, S Miyake

    ION BEAM MODIFICATION OF MATERIALS p. 744-747 1996年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  217. Characterization of helicon wave plasma designed for direct current sputtering

    J. Q. Zhang, Y. Setsuhara, T. Ariyasu, S. Miyake

    Journal of Vacuum Science and Technology A: Vacuum, Surfaces and Films Vol. 14 No. 4 p. 2163-2168 1996年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Institute of Physics Inc.
  218. Synthesis of(Ti, Al)N films by ion beam assisted deposition

    Y Setsuhara, T Suzuki, Y Makino, S Miyake, T Sakata, H Mori

    NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS Vol. 106 No. 1-4 p. 120-125 1995年12月 研究論文(学術雑誌)

  219. Exposure of space material insulators to energetic ions

    Hirokazu Tahara, Lulu Zhang, Miki Hiramatsu, Toshiaki Yasui, Takao Yoshikawa, Yuichi Setsuhara, Shoji Miyake

    Journal of Applied Physics Vol. 78 No. 6 p. 3719-3723 1995年 研究論文(学術雑誌)

  220. Microwave Sintering of Slip Cast Formed ZrO2-3 mol%Y2O3 Green Body

    Saburo Sano, Kiichi Oda, Yasuo Shibasaki, Kenichi Koizumi, Tomoya Matayoshi, Yuichi Setsuhara, Shoji Miyake

    Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy Vol. 42 No. 6 p. 767-770 1995年 研究論文(学術雑誌)

  221. Microstructure of titanium oxide films synthesized by ion bem dynamic mixing

    Y. Makino, Y. Setsuhara, S. Miyake

    Nucl. Instrum. Meth. B91, pp. 696-700 (1994). 1994年12月 研究論文(学術雑誌)

  222. 低ソーダアルミナのマイクロ波プラズマ焼結

    佐野三郎, 小田喜一, 芝崎靖雄, 又吉智也, 香山泰成, 節原裕一, 三宅正司

    粉体および粉末冶金 Vol. 41 No. 6 p. 739-741 1994年2月1日 研究論文(学術雑誌)

  223. Synthesis of Ti-Al alloys by ion-beam-enhanced deposition

    Y. Setsuhara, H. Ohsako, Y. Makino, S. Miyake

    Surface and Coatings Technology Vol. 66 No. 1-3 p. 495-498 1994年 研究論文(学術雑誌)

  224. CERAMIC SINTERING BY HIGH-POWER MICROWAVE PLASMA

    Y SETSUHARA, R OHNISHI, S MIYAKE

    FIRST INTERNATIONAL CONFERENCE ON PROCESSING MATERIALS FOR PROPERTIES p. 709-712 1993年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  225. Synthesis of aluminum oxide thin films by ion beam and vapor deposition technology

    K. Ogata, K. Yamaguchi, S. Kiyama, H. Hirano, S. Shimizu, M. Kohata, T. Miyano, Y. Setsuhara, S. Miyake

    Nuclear Inst. and Methods in Physics Research, B Vol. 80-81 No. 2 p. 1423-1426 1993年 研究論文(学術雑誌)

  226. Titanium oxide films prepared by dynamic ion mixing

    Y. Setsuhara, H. Aoki, S. Miyake, A. Chayahara, M. Satou

    Nuclear Inst. and Methods in Physics Research, B Vol. 80-81 No. 2 p. 1406-1408 1993年 研究論文(学術雑誌)

  227. High Density Compression of Hollow Pellet by Gekko XII at Osaka

    T.Yamanaka, S.Nakai, K.Mima, Y.Izawa, Y.Kato, K.Nishihara, T.Sasaki, M.Nakatsuka, M.Yamanaka, H.Azechi, T.Jitsuno, T.Norimatsu, K.A.Tanaka, N.Miyanaga, M.Nakai, M.Takagi, M.Katayama, H.Nakaishi, Y.Setsuhara, A.Nishiguchi, T.Kanabe, C.Yamanaka

    Particle Accelerators 37-39, pp.543-555 (1992). 1992年12月 研究論文(学術雑誌)

  228. Rutile-type TiO2 formation by ion beam dynamic mixing

    S. Miyake, K. Honda, T. Kohno, Y. Setsuhara, M. Satou, A. Chayahara

    Journal of Vacuum Science &amp; Technology A: Vacuum, Surfaces, and Films Vol. 10 No. 5 p. 3253-3259 1992年9月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Vacuum Society
  229. イオンダイナミックミキシング法によるTiO2薄膜合成

    節原裕一, 高野哲太郎, 青木哲匡, 三宅正司

    材料とプロセス Vol. 5 No. 2 1992年3月

  230. Comparison of ion-implantation-induced damage in narrow-gap (0.1 eV) Hgi_xCdxTe and Hg1-xZnxTe

    S. Mivake, K. Honda, T. Kohno, Y. Setsuhara

    Journal of Vacuum Science and Technology A: Vacuum, Surfaces and Films Vol. 10 No. 5 p. 3253-3259 1992年 研究論文(学術雑誌)

  231. HIGH-DENSITY COMPRESSION EXPERIMENTS AND REACTOR DESIGN AT ILE, OSAKA

    Y KITAGAWA, K MIMA, H AZECHI, H TAKABE, S NAKAI, C YAMANAKA

    INERTIAL CONFINEMENT FUSION p. 94-107 1992年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  232. HIGH-DENSITY COMPRESSION EXPERIMENTS AT ILE, OSAKA

    AZECHI H, JITSUNO T, KANABE T, KATAYAMA M, MIMA K, MIYANAGA N, NAKAI M, NAKAI S, NAKAISHI H, NAKATSUKA M, NISHIGUCHI A, NORRAYS PA, SETSUHARA Y, TAKAGI M, YAMANAKA M

    Laser and Particle Beams Vol. 9 No. 2 p. 193-207 1991年

  233. HIGH-DENSITY COMPRESSION OF HOLLOW-SHELL TARGET BY GEKKO XII AND LASER FUSION-RESEARCH AT ILE, OSAKA-UNIVERSITY

    S NAKAI, K MIMA, M YAMANAKA, H AZECHI, N MIYANAGA, A NISHIGUCHI, H NAKAISHI, YW CHEN, Y SETSUHARA, PA NORREYS, T YAMANAKA, K NISHIHARA, KA TANAKA, M NAKAI, R KODAMA, M KATAYAMA, Y KATO, H TAKABE, H NISHIMURA, H SHIRAGA, T ENDO, K KONDO, M NAKATSUKA, T SASAKI, T JITSUNO, K YOSHIDA, T KANABE, A YOKOTANI, T NORIMATSU, M TAKAGI, H KATAYAMA, Y IZAWA, C YAMANAKA

    LASER INTERACTION AND RELATED PLASMA PHENOMENA, VOL 9 Vol. 9 p. 25-67 1991年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  234. Six hundred times solid density compression of directly driven hollow shell pellets

    S.Nakai, K.Mima, T.Yamanaka, Y.Izawa, Y.Kato, K.Nishmura, T.Sasaki, M.Nakatsuka, M.Yamanaka, H.Azechi, T.Jitsuno, T.Norimatsu, K.A.Tanaka, N.Miyanaga, M.Nakai, M.Takagi, Y.-W.Chen, H.Katayama, M.Katayama, R.Kodama, H.Nakaishi, Y.Setsuhara, A.Nishiguchi, T.Kanabe, C.Yamanaka

    Plasma Physics and Controled Nuclear Fusion Research 3 (IAEA Press, Washington, DC, 1990) pp. 29-39. 1990年12月 研究論文(学術雑誌)

  235. SECONDARY NUCLEAR-FUSION REACTIONS AS EVIDENCE OF ELECTRON DEGENERACY IN HIGHLY COMPRESSED FUSION FUEL

    Y SETSUHARA, H AZECHI, N MIYANAGA, H FURUKAWA, R ISHIZAKI, K NISHIHARA, M KATAYAMA, A NISHIGUCHI, K MIMA, S NAKAI

    LASER AND PARTICLE BEAMS Vol. 8 No. 4 p. 609-620 1990年 研究論文(学術雑誌)

  236. X-ray and particle diagnostics of a high-density plasma by laser implosion (invited)

    M. Nakai, M. Yamanaka, H. Azechi, Y. W. Chen, T. Jitsuno, M. Katayama, M. Mima, N. Miyanaga, H. Nakaishi, M. Nakatsuka, A. Nishiguchi, P. A. Norreys, Y. Setsuhara, M. Takagi, T. Norimatsu, T. Yamanaka, C. Yamanaka, S. Nakai

    Review of Scientific Instruments Vol. 61 No. 10 p. 3235-3240 1990年 研究論文(学術雑誌)

  237. An Automated Analysis System for Proton Etched Tracks in CR-39

    H. Azechi, Y. Setsuhara, M. Yamanaka, S. Morinobu

    Ionizing Radiation 16, pp. 95-100 (1989). 1989年12月 研究論文(学術雑誌)

  238. DIRECT AREAL DENSITY-MEASUREMENT BY ACTIVATION TECHNIQUE FOR PLASTIC HOLLOW SHELL IMPLOSION EXPERIMENTS

    H NAKAISHI, N MIYANAGA, Y SETSUHARA, H AZECHI, M TAKAGI, M SAITO, M YAMANAKA, T YAMANAKA, S NAKAI, K KOBAYASHI, KIMURA, I

    APPLIED PHYSICS LETTERS Vol. 55 No. 20 p. 2072-2074 1989年11月 研究論文(学術雑誌)

  239. DEVELOPMENT OF WOLTER TYPE-1 REPLICATED X-RAY OPTICS FOR LASER FUSION

    HASHIMOTO H, KAMIGAKI K, AOKI S, SETSUHARA Y, AZECHI H, YAMANAKA M, YAMANAKA T, IZAWA Y, YAMANAKA C

    BULLETIN OF THE JAPAN SOCIETY OF PRECISION ENGINEERING 22 (3), pp. 177-182 (1988). 1988年12月 研究論文(学術雑誌)

  240. Imaging characteristics of a replicated wolter type. I. X-ray mirror designed for laser plasma diagnostics

    Sadao Aoki, Munehisa Shiozawa, Keiji Kamigaki, Hiroshi Hashimoto, Masahiko Kokaji, Yuichi Setsuhara, Hiroshi Azechi, Masanobu Yamanaka, Tatsuhiko Yamanaka, Yasukazu Izawa, Chiyoe Yamanaka

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 26 No. 6R p. 952-954 1987年 研究論文(学術雑誌)

MISC 347

  1. プラズマ支援反応性スパッタリングによる新規酸化物半導体薄膜形成技術の開発

    節原裕一

    東京科学大学総合研究院フロンティア材料研究所共同利用研究報告書 Vol. 2024 2025年

  2. プラズマ支援反応性スパッタリングを用いた酸化物半導体の低温形成

    竹中弘祐, 太田貴之, 節原裕一

    電子情報通信学会技術研究報告(Web) Vol. 125 No. 91(SDM2025 25-31) 2025年

  3. 大気圧プラズマ表面処理技術の最新動向 大気圧非平衡プラズマジェットを用いた有機材料と金属材料の直接接合

    節原裕一, 竹中弘祐, 内田儀一郎

    表面技術 Vol. 76 No. 1 p. 27-33 2025年1月1日 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  4. プラズマ支援反応性パルスDCスパッタリングを用いたa-IGZO薄膜の特性制御

    竹中弘祐, 上田拓海, 都甲将, 江部明憲, 節原裕一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 71st 2024年

  5. 大気圧高周波プラズマジェットを用いた表面処理によるエンジニアリングプラスチックと金属の異材接合

    竹中弘祐, 小鑓亮輔, 重森俊祥, 中本壮太郎, 陣田尭哉, 都甲将, 内田儀一郎, 節原裕一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 71st 2024年

  6. プラズマを用いたCO2のメタン化におけるモレキュラーシーブの活用

    都甲将, 奥村賢直, 鎌滝晋礼, 竹中弘祐, 古閑一憲, 白谷正治, 節原裕一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 71st 2024年

  7. プラズマ支援メタネーションにおけるモレキュラーシーブの役割

    都甲将, 奥村賢直, 鎌滝晋礼, 竹中弘祐, 古閑一憲, 白谷正治, 節原裕一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 85th 2024年

  8. 大気圧プラズマジェットによる異種基板の直接接合

    竹中弘祐, 内田儀一郎, 節原裕一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 85th 2024年

  9. 大電力パルスマグネトロンスパッタを用いた結晶性IGZOの成膜

    永田健人, 太田和哉, 竹中弘祐, 節原裕一, 太田貴之

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 85th 2024年

  10. プラズマ支援反応性プロセスを用いた酸化物半導体薄膜形成

    竹中弘祐, 節原裕一, 江部明憲

    真空ジャーナル No. 186 2023年10月1日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  11. プラズマ支援反応性スパッタリングによるアモルファス酸化ガリウム薄膜形成

    竹中弘祐, 小松響, 藤村知輝, 都甲将, 井手啓介, 江部明憲, 神谷利夫, 節原裕一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 70th 2023年 講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)

  12. 大気圧非平衡プラズマジェットを用いた有機材料-金属異材接合技術の開発

    竹中弘祐, 中本壮太郎, 小鑓亮輔, 都甲将, 内田儀一郎, 節原裕一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 70th 2023年

  13. 大気圧非平衡RFプラズマジェット照射が金属-有機材料異材直接接合に与える影響

    竹中弘祐, 中本壮太郎, 小鑓亮輔, 都甲将, 内田儀一郎, 節原裕一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 84th 2023年

  14. プラズマを用いたCO2の水素還元における選択性の制御

    都甲将, 奥村賢直, 鎌滝晋礼, 竹中弘祐, 古閑一憲, 白谷正治, 節原裕一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 84th 2023年

  15. 高移動度IGZO薄膜トランジスタの大面積均一形成に向けたプラズマ支援反応性プロセスの開発

    竹中弘祐, 吉谷友希, 都甲将, 内田儀一郎, 江部明憲, 節原裕一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 69th 2022年

  16. プラズマ触媒作用を用いたCO2メタネーションにおける振動回転励起CO分子の役割

    都甲将, 出口雅志, 長谷川大樹, 奥村賢直, 鎌滝晋礼, 竹中弘祐, 古閑一憲, 白谷正治, 節原裕一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 69th 2022年

  17. プラズマ支援ミストCVDによる3次元ナノ構造酸化亜鉛薄膜形成に向けたプラズマ中の液滴蒸発挙動の解析

    竹中弘祐, 都甲将, 節原裕一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 83rd 2022年

  18. プラズマ触媒作用を用いたCO2メタネーションのためのゼロ次元シミュレーション

    都甲将, 長谷川大樹, 奥村賢直, 鎌滝晋礼, 竹中弘祐, 古閑一憲, 白谷正治, 節原裕一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 83rd 2022年

  19. 反応性プラズマプロセスを用いた高性能IGZO薄膜トランジスタの低温形成

    竹中弘祐, 林祐仁, 都甲将, 江部明憲, 節原裕一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 83rd 2022年

  20. 大気圧低温プラズマジェット照射溶液によるがん細胞殺傷に関する研究

    内田儀一郎, 池田純一郎, 竹中弘祐, 節原裕一

    スマートプロセス学会学術講演会講演概要 Vol. 2021 2021年

  21. 反応性プラズマプロセスを用いた高移動度IGZO薄膜トランジスタの低温形成(III)

    竹中弘祐, 平山裕之, 藤村知輝, 林祐仁, 内田儀一郎, 江部明憲, 節原裕一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 68th 2021年

  22. ミストを用いたプラズマ支援反応性プロセスによる機能性酸化物薄膜の形成

    竹中弘祐, 節原裕一

    スマートプロセス学会誌 Vol. 10 No. 1 2021年 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  23. プラズマ支援反応性プロセスによるアモルファスInGaZnOx薄膜形成

    竹中弘祐, 内田儀一郎, 江部明憲, 節原裕一

    応用物理 Vol. 90 No. 1 2021年 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  24. 反応性プラズマプロセスを用いた高移動度IGZO薄膜トランジスタの低温形成(IV)

    竹中弘祐, 林祐仁, 小松響, 都甲将, 内田儀一郎, 江部明憲, 節原裕一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 82nd 2021年

  25. プラズマ触媒反応において触媒が二酸化炭素リサイクリングのエネルギーコストに与える影響

    都甲将, 出口雅志, 長谷川大樹, 鎌滝晋礼, 竹中弘祐, 古閑一憲, 白谷正治, 節原裕一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 82nd 2021年

  26. 非平衡プラズマが拓くパラダイム-薄膜トランジスタ形成から医療,異材接合まで-

    竹中弘祐, 節原裕一, 内田儀一郎, 江部明憲

    生産と技術 Vol. 72 No. 4 p. 15-19 2020年9月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  27. プラズマ入射束制御技術を用いた酸化・窒化による機能性材料の形成

    竹中弘祐, 内田儀一郎, 節原裕一, 岡田健

    東北大学流体科学研究所共同利用・共同研究拠点流体科学国際研究教育拠点活動報告書 Vol. 2018 2020年

  28. 反応性プラズマプロセスを用いた高移動度IGZO薄膜トランジスタの低温形成(II)

    節原裕一, 竹中弘祐, 平山裕之, 内田儀一郎, 江部明憲

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 67th 2020年

  29. 大気圧低温プラズマジェット照射溶液によるがん細胞殺傷に関する研究

    内田儀一郎, 池田純一郎, 竹中弘祐, 節原裕一

    スマートプロセス学会誌 Vol. 9 No. 3 2020年 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  30. プラズマ支援反応性プロセスを用いた機能性酸化物薄膜の形成

    竹中弘祐, 節原裕一

    溶接学会誌 Vol. 89 No. 7 p. 6-9 2020年 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

    出版者・発行元:Japan Welding Society
  31. 大気圧非平衡プラズマによる水中活性種の生成・制御

    節原裕一, 節原裕一, 内田儀一郎, 竹中弘祐

    金属 Vol. 89 No. 6 2019年6月1日 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  32. 大気圧非平衡Heプラズマジェットと溶液との相互作用に関する可視化研究

    内田儀一郎, 竹中弘祐, 川崎敏之, 古閑一憲, 白谷正治, 節原裕一

    スマートプロセス学会誌 Vol. 8 No. 2 p. 58‐63-63 2019年3月10日

  33. プラズマ支援ミストCVDにおけるプラズマ中の液滴蒸発挙動

    竹中弘祐, 節原裕一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 66th 2019年

  34. プラズマ支援反応性プロセスを用いた大面積基板へのIGZO薄膜トランジスタの形成

    節原裕一, 竹中弘祐, 吉谷友希, 平山裕之, 遠藤雅, 内田儀一郎, 江部明憲

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 66th 2019年

  35. スパッタリングプロセスを用いた新規アモルファス酸化物半導体の創成

    節原裕一

    東京工業大学科学技術創成研究院フロンティア材料研究所共同利用研究報告書 Vol. 2018 2019年

  36. プラズマ支援ミストCVDにおけるプラズマ中の液滴蒸発挙動(II)

    竹中弘祐, 節原裕一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 80th 2019年

  37. 反応性プラズマプロセスを用いた高移動度IGZO薄膜トランジスタの低温形成

    節原裕一, 竹中弘祐, 平山裕之, 遠藤雅, 内田儀一郎, 江部明憲

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 80th 2019年

  38. プラズマジェット照射が誘起する液体流に雰囲気ガスが与える影響

    川崎敏之, 川口諒, 西田佳祐, 間結夏, 内田儀一郎, 竹中弘祐, 古閑一憲, 節原裕一, 白谷正治

    静電気学会講演論文集 Vol. 2018 2018年

  39. プラズマ誘起流のPIV法による定量解析-照射距離が与える影響-

    川口諒, 西田佳祐, 間結夏, 内田儀一郎, 竹中弘祐, 古閑一憲, 節原裕一, 白谷正治, 川崎敏之

    電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(CD-ROM) Vol. 71st 2018年

  40. プラズマ誘起流のPIV法による定量解析-酸素添加の影響-

    間結夏, 川口諒, 西田佳祐, 内田儀一郎, 竹中弘祐, 古閑一憲, 節原裕一, 白谷正治, 川崎敏之

    電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(CD-ROM) Vol. 71st 2018年

  41. プラズマ誘起流のPIV法による定量解析-水質の影響-

    西田佳祐, 川口諒, 間結夏, 内田儀一郎, 竹中弘祐, 古閑一憲, 節原裕一, 白谷正治, 川崎敏之

    電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(CD-ROM) Vol. 71st 2018年

  42. プラズマ支援反応性プロセスを用いた高移動度IGZO薄膜の低温形成

    節原裕一, 遠藤雅, 竹中弘祐, 内田儀一郎, 江部明憲

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 65th 2018年

  43. プラズマ支援反応性パルスDCスパッタリングによるC軸配向窒化アルミニウム薄膜の形成

    竹中弘祐, 吉谷友希, 内田儀一郎, 節原裕一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 65th 2018年

  44. 非平衡プラズマジェットと溶液中アミノ酸との相互作用に関する研究

    内田儀一郎, 美濃祐資, 鈴木天翔, 竹中弘祐, 節原裕一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 65th 2018年

  45. 様々なプラズマ照射条件で作製したプラズマ活性培養液のがん細胞殺傷効果

    内田儀一郎, 池田純一郎, 鈴木天翔, 竹中弘祐, 節原裕一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 79th 2018年

  46. プラズマ支援反応性スパッタ製膜を用いた高移動度IGZO薄膜トランジスタの形成(III)

    竹中弘祐, 遠藤雅, 吉谷友希, 内田儀一郎, 江部明憲, 節原裕一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 79th 2018年

  47. プラズマジェット照射によって液状ターゲットに供給されるROSの二次元分布に周囲ガスが与える影響

    足立拓也, 阿南翔太, 山ノ内翔太, 内田儀一朗, 竹中弘祐, 古閑一憲, 節原裕一, 白谷正治, 川崎敏之

    電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(CD-ROM) Vol. 70th 2017年

  48. 非平衡プラズマジェット照射による溶液中RNS生成におけるアミノ酸の寄与

    内田儀一郎, 伊藤泰喜, 美濃裕資, 竹中弘祐, 節原裕一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 64th 2017年

  49. プラズマ支援反応性スパッタ製膜を用いた高移動度IGZO薄膜トランジスタの形成

    節原裕一, 遠藤雅, 竹中弘祐, 内田儀一郎, 江部明憲

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 64th 2017年

  50. プラズマ支援反応性スパッタ製膜による窒化アルミニウム薄膜の形成

    竹中弘祐, 佐竹義旦, 内田儀一郎, 節原裕一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 64th 2017年

  51. 長尺高周波非平衡プラズマジェットの開発

    内田儀一郎, 伊藤泰喜, 竹中弘祐, 節原裕一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 78th 2017年

  52. プラズマ支援パルスDCマグネトロンスパッタリングによる結晶化窒化アルミニウム薄膜の低温形成

    竹中弘祐, 佐竹義旦, 内田儀一郎, 節原裕一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 78th 2017年

  53. プラズマ支援反応性スパッタ製膜を用いた高移動度IGZO薄膜トランジスタの形成(II)

    節原裕一, 遠藤雅, 竹中弘祐, 内田儀一郎, 江部明憲

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 78th 2017年

  54. プラズマ支援反応性スパッタリングを用いたアモルファスIGZO薄膜トランジスタの低温形成

    節原裕一, 中田慶太郎, 佐竹義且, 竹中弘祐, 内田儀一郎, 江部明憲

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 63rd 2016年

  55. 周辺雰囲気ガス制御型プラズマジェット照射による溶液中活性酸素・窒素種生成

    内田儀一郎, 中島厚, 伊藤泰喜, 竹中弘祐, 節原裕一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 63rd 2016年

  56. 大気圧プラズマジェット照射による培地中ROS,RNS生成制御

    内田儀一郎, 伊藤泰喜, 竹中弘祐, 池田純一郎, 節原裕一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 77th 2016年

  57. 周辺ガス制御型大気圧プラズマジェット照射による純水中RNS/ROS濃度比制御

    伊藤泰喜, 内田儀一郎, 竹中弘祐, 池田純一郎, 節原裕一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 77th 2016年

  58. プラズマを重畳した反応性パルススパッタリングによる窒化物薄膜の低温形成

    竹中弘祐, 佐竹義旦, 内田儀一郎, 節原裕一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 77th 2016年

  59. SPATIO-TEMPORAL BEHAVIORS OF ATMOSPHERIC-PRESSURE PLASMA JETS FOR INVESTIGATION OF REACTIVE-SPECIES PRODUCTION IN LIQUID

    Y. Setsuhara, A. Nakajima, G. Uchida, T. Ito, K. Takenaka, J. Ikeda

    2016 43RD IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON PLASMA SCIENCE (ICOPS) 2016年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  60. Advanced Plasma Science and Its Applications for Nitride and Nanomaterials FOREWORD

    Wakahara Akihiro, Nakatsuka Osamu, Sasaki Minoru, Terashima Kazuo, Amano Hiroshi, Egawa Takashi, Fujiwara Yasufumi, Hiramatsu Mineo, Ichino Ryoichi, Inoue Yasushi, Ito Masafumi, Kasu Makoto, Kondo Hiroki, Miyazaki Seiichi, Sawada Kazuaki, Sekine Makoto, Setsuhara Yuichi, Shiratani Masaharu, Takikawa Hirofumi, Watanabe Yoshimi

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 55 No. 1 2016年1月

  61. Discharge Conditions of a Non-Thermal Plasma Jet in Helium, Surrounded by Flows of Nitrogen-Oxygen Mixtures of Various Proportions

    Ito Taiki, Nakajima Atsushi, Setsuhara Yuichi, Takenaka Kosuke, Uchida Giichiro

    Transactions of JWRI Vol. 44 No. 2 p. 5-7 2015年12月

    出版者・発行元:大阪大学接合科学研究所
  62. Raman Spectroscopy of a-C:H Films Deposited Using Ar + H2+ C7H8 Plasma CVD

    X. Dong, K. Koga, D. Yamashita, H. Seo, N. Itagaki, M. Shiratani, Y. Setsuhara, M. Sekine, M. Hori

    Proc. 68th GEC/9th ICRP/33rd SPP Vol. 60 No. 9 2015年10月1日 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  63. Effects of discharge voltage on the characteristics of a-C:H films prepared by H-assisted Plasma CVD method

    X. Dong, K. Koga, D. Yamashita, H. Seo, N. Itagaki, M. Shiratani, Y. Setsuhara, M. Sekine, M. Hori

    Trans. Mater. Res. Soc. Jpn. Vol. 40 No. 2 2015年7月1日 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  64. Emission spectroscopy of Ar + H-2+ C7H8 plasmas: C7H8 flow rate dependence and pressure dependence

    X. Dong, K. Koga, D. Yamashita, H. Seo, N. Itagaki, M. Shiratani, Y. Setsuhara, M. Sekine, M. Hori

    J. Phys. : Conf. Series (SPSM26) Vol. 518 No. 1 2015年6月1日 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  65. Deposition of Carbon Films on PMMA Using H-assisted Plasma CVD

    X. Dong, R. Torigoe, K. Koga, G. Uchida, M. Shiratani, N. Itagaki, Y. Setsuhara, K. Takenaka, M. Sekine, M. Hori

    Jpn. Phys. Soc. Conf. Proc (APPC12) Vol. 1 2015年3月1日 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  66. 大気圧プラズマジェット放電特性に及ぼす放電電圧パルス幅の効果

    内田儀一郎, 竹中弘祐, 川端一史, 節原裕一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 62nd 2015年

  67. プラズマ支援反応性スパッタリング法を用いたアモルファスIGZO薄膜の低温形成とその特性評価

    節原裕一, 陶山悠太郎, 中田慶太郎, 竹中弘祐, 内田儀一郎, 江部明憲

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 62nd 2015年

  68. 気液界面を介した大気圧非平衡プラズマ照射が液体中のアミノ酸へ与える影響

    竹中弘祐, 内田儀一郎, 川端一史, 中島厚, 阿部浩也, 節原裕一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 62nd 2015年

  69. 液面に入射するプラズマジェットの放電特性と動的挙動

    内田儀一郎, 中島厚, 竹中弘祐, 古閑一憲, 白谷正治, 節原裕一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 76th 2015年

  70. プラズマ支援ミスト化学気相堆積におけるミストが製膜形状に与える影響

    竹中弘祐, 内田儀一郎, 節原裕一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 76th 2015年

  71. 大気圧He/O2プラズマジェット照射による液中活性酸素種生成に及ぼすガス流パターンの効果

    中島厚, 内田儀一郎, 川崎敏之, 古閑一憲, SARINONT Thapanut, 天野孝昭, 竹中弘祐, 白谷正治, 節原裕一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 76th 2015年

  72. プラズマ医療装置に求められている要素と世界動向

    節原裕一, 内田儀一郎, 竹中弘祐, 竹田圭吾, 石川健治, 堀勝

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 76th 2015年

  73. FOREWORD Advanced Plasma Science and Its Applications for Nitride and Nanomaterials

    Satoshi Kamiyama, Yasufumi Fujiwara, Mineo Hiramatsu, Masafumi Ito, Toshiro Kaneko, Makoto Kasu, Hideto Miyake, Keiji Nakamura, Kazuaki Sawada, Makoto Sekine, Yuichi Setsuhara, Tatsuru Shirafuji, Hirofumi Takikawa, Kazuo Terashima, Akihiro Wakahara, Yoshimi Watanabe

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 53 No. 11 2014年11月 その他

  74. Plasma Sources in Thin Film Deposition

    Y. Setsuhara

    Comprehensive Materials Processing Vol. 4 p. 307-324 2014年5月

    出版者・発行元:Elsevier Ltd
  75. プラズマを用いたソフトマテリアルプロセス技術の展開~低温・低ダメージの材料プロセスからプラズマ医療~

    節原裕一

    スマートプロセス学会誌 Vol. 3 No. 1 p. 23-29 2014年1月20日

    出版者・発行元:Smart Processing Society for Materials, Environment & Energy (High Temperature Society of Japan)
  76. 低インダクタンスアンテナ(LIA)を用いた単結晶シリコン太陽電池用大面積プラズマCVD装置の開発

    杉本克雄, 大澤篤史, 米山典孝, 河野元宏, 江部明憲, 節原裕一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 61st 2014年

  77. 気液界面を介した大気圧非平衡プラズマと液体中有機物との相互作用

    竹中弘祐, 宮崎敦史, 川端一史, 内田儀一郎, 阿部浩也, 節原裕一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 61st 2014年

  78. 大気圧誘電体バリア放電プラズマジェットにおける反応性粒子生成挙動-放電周波数に対す効果-

    内田儀一郎, 竹中弘祐, 宮崎敦史, 川端一史, 節原裕一, 竹田圭吾, 石川健治, 堀勝

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 61st 2014年

  79. 高品質半導体薄膜作製のためのプラズマ支援反応性スパッタリングプロセスの高度制御

    節原裕一, 竹中弘祐, 大崎創一郎, 陶山悠太郎, 大谷浩史, 金井厚毅, 江部明憲

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 61st 2014年

  80. 大気圧プラズマ支援による酸化亜鉛薄膜の形成に向けたプラズマ/ミスト相互作用の解析

    竹中弘祐, 内田儀一郎, 節原裕一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 75th 2014年

  81. 大気圧高周波放電プラズマの動的特性

    内田儀一郎, 川端一史, 竹中弘祐, 節原裕一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 75th 2014年

  82. 気液界面を介した大気圧非平衡プラズマと生体分子との相互作用

    竹中弘祐, 川端一史, 宮崎敦史, 阿部浩也, 内田儀一郎, 節原裕一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 75th 2014年

  83. Investigation of plasma-organic materials interaction in aqueous solution with atmospheric pressure plasmas

    K. Takenaka, A. Miyazaki, Y. Setsuhara

    26TH SYMPOSIUM ON PLASMA SCIENCES FOR MATERIALS (SPSM26) Vol. 518 2014年

  84. プラズマとソフトマテリアルとの相互作用―低ダメージの表面プロセスからプラズマ医療にわたる基礎過程―

    節原裕一

    表面技術 Vol. 64 No. 12 p. 628-633 2013年12月1日

    出版者・発行元:The Surface Finishing Society of Japan
  85. Plasma Interactions with Biological Molecules in Aqueous Solution

    Yuichi Setsuhara, Atsushi Miyazaki, Kosuke Takenaka, Masaru Hori

    MRS Proc 1598 2013年11月28日 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)

  86. プラズマ医療の基礎過程としての気液界面を介したプラズマと液体中有機物との相互作用

    竹中弘祐, 節原裕一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 60th 2013年

  87. プラズマビーム照射したGaAs表面のIn situ分析

    PARK Jongyun, 竹内拓也, 石川健治, 節原裕一, 竹田圭吾, 近藤博基, 関根誠, 堀勝

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 60th 2013年

  88. 高品質半導体薄膜作製のためのプラズマ支援反応性スパッタリングプロセスの高度制御性

    節原裕一, 竹中弘祐, 大谷浩史, 金井厚毅, 江部明憲

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 60th 2013年

  89. プラズマプロセスによるArFフォトレジスト表面凹凸の解析

    竹内拓也, 石川健治, 節原裕一, 竹田圭吾, 近藤博基, 関根誠, 堀勝

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 60th 2013年

  90. 高品質半導体薄膜作製のためのプラズマ支援反応性スパッタリングプロセスの高度制御

    節原裕一, 竹中弘祐, 大谷浩史, 金井厚毅, 大崎創一郎, 江部明憲

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 74th 2013年

  91. プラズマ支援ミストCVDによる微小凹凸構造を有した酸化亜鉛薄膜形成

    竹中弘祐, 節原裕一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 74th 2013年

  92. Advanced materials design via low-damage plasma processes

    Yuichi Setsuhara

    Progress in Advanced Structural and Functional Materials Design p. 225-236 2013年1月1日

    出版者・発行元:Springer Japan
  93. 革新的プラズマ科学の新潮流 プラズマ異方性化学気相堆積法による硬質カーボン薄膜の低温製膜

    古閑一憲, 白谷正治, 節原裕一, 関根誠, 堀勝

    化学工業 Vol. 63 No. 12 p. 908-912 2012年12月1日

    出版者・発行元:小峰工業出版
  94. Pressure dependence of carbon film deposition using H-assisted plasma CVD

    X. Dong, K. Koga, D. Yamashita, H. Seo, N. Itagaki, M. Shiratani, K. Takenaka, Y. Setsuhara, M. Sekine, M. Hori

    Proc. 8th Int. Conf. Reactive Plasmas 2012年2月1日 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  95. Effects of Irradiation with Ions and Photons in Ultraviolet--Vacuum Ultraviolet Regions on Nano-Surface Properties of Polymers Exposed to Plasmas

    Ken Cho, Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara, Masaharu Shiratani, Makoto Sekine, Masaru Hori

    Jpn. J. Appl. Phys. No. 51 2012年1月25日 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)

  96. 有機材料エッチングによる電界電子放出ナノピラーの作成

    鈴木俊哉, MALINOWSKI Arkadiusz, 竹田圭吾, 竹田圭吾, 近藤博基, 石川健治, 節原裕一, 節原裕一, 白谷正治, 白谷正治, 関根誠, 関根誠, 堀勝, 堀勝

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 59th 2012年

  97. H2/N2プラズマ中のラジカル密度へ前のプロセスが与える影響

    鈴木俊哉, 竹田圭吾, 竹田圭吾, 近藤博基, 石川健治, 節原裕一, 節原裕一, 白谷正治, 白谷正治, 関根誠, 関根誠, 堀勝, 堀勝

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 59th 2012年

  98. プラズマ支援反応性スパッタリング法による透明アモルファス酸化物半導体薄膜トランジスタ低温形成技術の開発

    節原裕一, CHO Ken, 大地康史, 竹中弘祐, 江部明憲

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 59th 2012年

  99. プラズマ支援ミストCVDを用いた酸化亜鉛薄膜形成におけるプラズマ照射の効果

    竹中弘祐, 奥村祐介, 節原裕一

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 59th 2012年

  100. プラズマ異方性CVDカーボン膜の硬度のイオンエネルギー依存性

    浦川達也, 鳥越隆平, SEO H., 内田儀一郎, 板垣奈穂, 板垣奈穂, 古閑一憲, 古閑一憲, 白谷正治, 白谷正治, 節原裕一, 節原裕一, 関根誠, 関根誠, 堀勝, 堀勝

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 59th 2012年

  101. フレキシブルデバイス創製に向けたプラズマ-ソフトマテリアル相互作用の解析

    趙研, 節原裕一, 竹中弘祐, 白谷正治, 関根誠, 堀勝

    スマートプロセス学会総合学術講演会講演概要 Vol. 2012 2012年

  102. 有機材料エッチングによる電界電子放出ナノピラーの作成(II)

    鈴木俊哉, MALINOWSKI Arkadiusz, 竹田圭吾, 竹田圭吾, 近藤博基, 石川健治, 節原裕一, 節原裕一, 白谷正治, 白谷正治, 関根誠, 関根誠, 堀勝, 堀勝

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 73rd 2012年

  103. プラズマ支援ミストCVDを用いた酸化亜鉛薄膜の形成と表面形状評価

    竹中弘祐, 奥村祐介, 節原裕一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 73rd 2012年

  104. プラズマ支援反応性スパッタリング法を用いた長尺基板対応大面積プラズマスパッタシステムの開発

    竹中弘祐, 節原裕一, 江部明憲

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 73rd 2012年

  105. 塩素イオンの照射によるGaAs表面特性の変化

    PARK Jongyun, 竹内拓也, CAO Jiadong, 石川健治, 節原裕一, 竹田圭吾, 近藤博基, 関根誠, 堀勝

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 73rd 2012年

  106. プラズマ異方性CVDによる窒化レジスト上への硬質カーボン膜の製膜

    鳥越隆平, 浦川達也, 山下大輔, 内田儀一郎, 古閑一憲, 白谷正治, 節原裕一, 関根誠, 堀勝

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 73rd 2012年

  107. 表面機能化プロセス

    節原 裕一

    高温学会誌 Vol. 37 No. 6 p. 271-271 2011年11月20日

  108. Effects of substrate bias voltage on plasma anisotropic CVD of carbon using H-assisted plasma CVD reactor

    T. Urakawa, H. Matsuzaki, D. Yamashita, G. Uchida, K. Koga, M. Shiratani, Y. Setsuhara, M. Sekine, M. Hori

    Proc. Intern. Symp. on Dry Process Vol. 33 2011年11月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  109. Investigation of plasma interactions with organic semiconductors for fabrication of flexible electronics devices

    K. Cho, K. Takenaka, Y. Setsuhara, M. Shiratani, M. Sekine, M. Hori

    Proc. Intern. Symp. on Dry Process Vol. 33 2011年11月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  110. Optical emission spectroscopy of Ar+H2+ C7H8 discharges for anisotropic plasma CVD of carbon

    T. Urakawa, H. Matsuzaki, D. Yamashita, G. Uchida, K. Koga, M. Shiratani, Y. Setsuhara, M. Sekine, M. Hori

    Proc. Intern. Symp. on Dry Process Vol. 33 2011年11月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  111. Self-organized carbon Mk formation on the top surface of fine trenches using a low temperature plasma anisotropic CVD for depositing fine organic structure

    K. Koga, T. Urakawa, G. Uchida, H. Seo, K. Kamataki, N. Itagaki, M. Shiratani, Y. Setsuhara, M. Sekine, M. Hori

    Proc. Plasma Conf. 2011 2011年11月 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)

  112. 実用化プロセスにおけるプラズマ源の革新~平行平板プラズマ源から新プラズマ源へ~6.低インダクタンス内部アンテナを用いたプラズマ源の開発と反応性プラズマプロセスへの展開

    節原裕一

    プラズマ・核融合学会誌 Vol. 87 No. 1 p. 24-33 2011年1月25日

    出版者・発行元:プラズマ・核融合学会
  113. 気相中に導入した酢酸亜鉛のプラズマ照射による酸化亜鉛形成

    竹中弘祐, 奥村祐介, 節原裕一

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 58th 2011年

  114. プラズマを用いた無機/有機積層構造の形成初期過程における界面の化学結合状態分析

    趙研, 節原裕一, 竹中弘祐, 白谷正治, 関根誠, 堀勝, 趙研, 節原裕一, 竹中弘祐, 白谷正治, 関根誠, 堀勝

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 58th 2011年

  115. プラズマCVDで製膜したトレンチ基板上の炭素系薄膜の製膜速度の主放電電力依存性

    浦川達也, 野村卓矢, 松崎秀文, 山下大輔, 内田儀一郎, 古閑一憲, 古閑一憲, 白谷正治, 白谷正治, 節原裕一, 節原裕一, 関根誠, 関根誠, 堀勝, 堀勝

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 58th 2011年

  116. 埋込型低インダクタンスアンテナを用いた高周波プラズマ源の開発と大面積・低ダメージ反応性プロセスへの応用

    節原裕一, 趙研, 竹中弘祐, 江部明憲

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 58th 2011年

  117. 真空一貫プロセスによるGaNプラズマビームエッチング及び水素ラジカルダメージ層除去とその表面反応機構の解明

    CHEN Sh., LU Y., 米谷亮祐, 竹田圭吾, 石川健治, 近藤博基, 加納浩之, 徳田豊, 関根誠, 関根誠, 節原裕一, 江川孝志, 天野浩, 堀勝, 堀勝

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 58th 2011年

  118. 無機/有機積層構造形成初期過程における界面の化学結合状態分析

    CHO Ken, CHO Ken, 節原裕一, 節原裕一, 竹中弘祐, 竹中弘祐, 白谷正治, 白谷正治, 関根誠, 関根誠, 堀勝, 堀勝

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 72nd 2011年

  119. 埋込型低インダクタンスアンテナによるプラズマ生成技術の開発と大面積・低ダメージ反応性プロセスへの応用

    節原裕一, 趙研, 竹中弘祐, 江部明憲

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 72nd 2011年

  120. 酢酸亜鉛を含むミストを用いたプラズマ支援CVDによる酸化亜鉛薄膜形成

    竹中弘祐, 奥村祐介, 節原裕一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 72nd 2011年

  121. 微細溝への炭素薄膜の製膜形状制御における水素フラックスの効果

    浦川達也, 鳥越隆平, 松崎秀文, 山下大輔, 内田儀一郎, 古閑一憲, 白谷正治, 節原裕一, 関根誠, 堀勝, 古閑一憲, 白谷正治, 節原裕一, 関根誠, 堀勝

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 72nd 2011年

  122. 有機材料の超微細エッチングにおける白金微粒子の側壁保護作用に関する研究

    鈴木俊哉, 竹田圭吾, 竹田圭吾, 近藤博基, 石川健治, 節原裕一, 節原裕一, 白谷正治, 白谷正治, 関根誠, 関根誠, 堀勝, 堀勝

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 72nd 2011年

  123. コンビナトリアルによるプラズマ科学の構築と有機材料の超微細加工への展開

    堀勝, 堀勝, 関根誠, 関根誠, 竹田圭吾, 竹田圭吾, 白谷正冶, 白谷正冶, 節原裕一, 節原裕一

    真空に関する連合講演会講演予稿集 Vol. 52nd 2011年

  124. プラズマCVDカーボン膜の硬度の基板バイアス依存性

    鳥越隆平, 浦川達也, 松崎秀文, 山下大輔, 内田儀一郎, 古閑一憲, 古閑一憲, 白谷正治, 白谷正治, 節原裕一, 節原裕一, 関根誠, 関根誠, 堀勝, 堀勝

    応用物理学会九州支部学術講演会講演予稿集 Vol. 37 2011年

  125. Substrate temperature dependence of feature profile of carbon films on substrate with submicron trenches

    Takuya Nomura, Tatsuya Urakawa, Yuki Korenaga, Daisuke Yamashita, Hidefumi Matsuzaki, Kazunori Koga, Masaharu Shiratani, Yuichi Setsuhara, Makoto Sekine, Masaru Hori

    IEEE Region 10 Annual International Conference, Proceedings/TENCON p. 2213-2215 2010年12月1日

  126. Deposition profile control of carbon films on patterned substrates using a hydrogen-assisted plasma CVD method

    Takuya Nomura, Kazunori Koga, Kazunori Koga, Masaharu Shiratani, Masaharu Shiratani, Yuichi Setsuhara, Yuichi Setsuhara, Makoto Sekine, Makoto Sekine, Masaru Hori, Masaru Hori

    Materials Research Society Symposium Proceedings Vol. 1222 p. 203-207 2010年8月30日

  127. プラズマ・プロセス技術

    畠山 力三, 節原 裕一, 大岩 徳久, 関根 誠, 豊田 浩孝, 中石 雅文, 中村 敏浩, 中川 秀夫, 永津 雅章, 中村 圭二, 檜森 慎司, 小田 昭紀, 林 信哉, 明石 治朗, 菅原 広剛, 吉村 智, 平田 孝道, 一木 隆範, 野崎 智洋, 佐野 紀彰, 木下 啓蔵, 白井 肇, 古閑 一憲, 土澤 泰, 神谷 利夫, 白藤 立, 辰巳 哲也, 米倉 和賢, 森川 康宏, 根岸 伸幸, 高橋 和生, 秋元 健司, 江利口 浩二, 太田 貴之, 奥村 智洋, 上坂 裕之, 佐藤 孝紀, 布村 正太, 長谷川 明広, 柳生 義人, 白谷 正治, 金子 俊郎, 大竹 浩人

    應用物理 Vol. 79 No. 8 p. 717-719 2010年8月10日

    出版者・発行元:応用物理学会
  128. 研究開発の効率を飛躍的に高めるコンビ名とリアルプラズマ解析装置

    白谷正治, 節原裕一, 関根誠, 堀勝

    化学工業 Vol. 60 No. 5 2010年5月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  129. 誘導結合型H2/N2プラズマによる有機low-k薄膜のための小型コンビナトリアルプラズマエッチングプロセス

    堀勝, 堀勝, MOON Chang S., 竹田圭吾, 関根誠, 関根誠, 節原裕一, 節原裕一, 白谷正治, 白谷正治, 石川健治, 近藤博基

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 57th 2010年

  130. プラズマ技術の新しい挑戦 研究開発の効率を飛躍的に高めるコンビナトリアルプラズマ解析装置

    白谷正治, 節原裕一, 関根誠, 堀勝

    化学工業 Vol. 61 No. 5 2010年

  131. 低温・低ダメージプラズマプロセスによる無機/有機ハイブリッド積層構造の形成

    竹中弘祐, 竹中弘祐, CHO Ken, CHO Ken, 節原裕一, 節原裕一, 白谷正治, 白谷正治, 関根誠, 関根誠, 堀勝, 堀勝

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 57th 2010年

  132. 低温・低ダメージプラズプロセスの開発に向けたプラズマ・ポリマー相互作用のナノ表面解析

    CHO Ken, CHO Ken, 竹中弘祐, 竹中弘祐, 節原裕一, 節原裕一, 白谷正治, 白谷正治, 関根誠, 関根誠, 堀勝, 堀勝

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 57th 2010年

  133. コンビナトリアルプラズマプロセス解析装置を用いたプラズマ・ポリマー相互作用の解析(III)

    節原裕一, 節原裕一, CHO Ken, CHO Ken, 竹中弘祐, 竹中弘祐, 白谷正治, 白谷正治, 関根誠, 関根誠, 堀勝, 堀勝

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 57th 2010年

  134. Ar+H2+C7H8プラズマの電子密度計測

    野村卓矢, 是永有輝, 松崎秀文, 古閑一憲, 古閑一憲, 白谷正治, 白谷正治, 節原裕一, 節原裕一, 関根誠, 関根誠, 堀勝, 堀勝

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 57th 2010年

  135. プラズマCVD炭素薄膜の製膜形状の基板温度依存性

    野村卓矢, 浦川達也, 是永有輝, 山下大輔, 松崎秀文, 古閑一憲, 古閑一憲, 白谷正治, 白谷正治, 節原裕一, 節原裕一, 関根誠, 関根誠, 堀勝, 堀勝

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 71st 2010年

  136. プラズマによるGaNエッチング損傷と反応機構の解析

    CHEN Sh., 米谷亮祐, 竹田圭吾, 石川健治, 近藤博基, 加納浩之, 徳田豊, 関根誠, 関根誠, 節原裕一, 江川孝志, 天野浩, 堀勝, 堀勝

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 71st 2010年

  137. 高精度Cl2プラズマビームを用いたGaNエッチング表面反応の解明

    米谷亮祐, CHEN Sh., 竹田圭吾, 竹田圭吾, 石川健治, 近藤博基, 関根誠, 関根誠, 節原裕一, 江川孝志, 天野浩, 堀勝, 堀勝

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 71st 2010年

  138. Ar+H2+C7H8プラズマの水素発光強度計測

    野村卓矢, 浦川達也, 山下大輔, 松崎秀文, 内田儀一郎, 古閑一憲, 白谷正治, 節原裕一, 関根誠, 堀勝

    応用物理学会九州支部学術講演会講演予稿集 Vol. 36 2010年

  139. プラズマCVDカーボン膜の堆積速度の基板配置位置依存性

    浦川達也, 野村卓矢, 松崎秀文, 山下大輔, 内田儀一郎, 古閑一憲, 古閑一憲, 白谷正治, 白谷正治, 節原裕一, 節原裕一, 関根誠, 関根誠, 堀勝, 堀勝

    応用物理学会九州支部学術講演会講演予稿集 Vol. 36 2010年

  140. 異方性プラズマCVDで堆積したカーボン膜のエッチングレート

    山下大輔, 浦川達也, 野村卓矢, 内田儀一郎, 古閑一憲, 古閑一憲, 白谷正治, 白谷正治, 節原裕一, 節原裕一, 関根誠, 関根誠, 堀勝, 堀勝

    応用物理学会九州支部学術講演会講演予稿集 Vol. 36 2010年

  141. コンビナトリアルプラズマプロセス解析装置を用いたプラズマ・ポリマー相互作用の解析(IV)

    竹中弘祐, 竹中弘祐, CHO Ken, CHO Ken, 節原裕一, 節原裕一, 白谷正治, 白谷正治, 関根誠, 関根誠, 堀勝, 堀勝

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 71st 2010年

  142. X線光電子分光によるプラズマ-ソフト材料相互作用の解析-UV-VUV領域の発光がナノ表面に及ぼす影響-

    CHO Ken, CHO Ken, 竹中弘祐, 竹中弘祐, 節原裕一, 節原裕一, 白谷正治, 白谷正治, 関根誠, 関根誠, 堀勝, 堀勝

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 71st 2010年

  143. コンビナトリアルプラズマプロセス解析装置の創製-傾斜分布プラズマの特性-

    竹中弘祐, 竹中弘祐, 節原裕一, 節原裕一, 白谷正治, 白谷正治, 関根誠, 関根誠, 堀勝, 堀勝

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 56th No. 1 2009年

  144. C7H8+H2+Ar混合プラズマにおけるC,CH,C2発光強度のガス流量比依存性

    梅津潤, 井上和彦, 野村卓矢, 松崎秀文, 古閑一憲, 古閑一憲, 白谷正治, 白谷正治, 節原裕一, 節原裕一, 関根誠, 関根誠, 堀勝, 堀勝

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 56th No. 1 2009年

  145. コンビナトリアルプラズマプロセス解析装置を用いたプラズマ・ポリマー相互作用の解析

    趙研, 竹中弘祐, 竹中弘祐, 節原裕一, 節原裕一, 白谷正治, 白谷正治, 関根誠, 関根誠, 堀勝, 堀勝

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 56th No. 1 2009年

  146. 機能性ナノコンポジットの形成のための気相分散ナノ粒子堆積法の開発

    竹中弘祐, 中嶋悠揮, 節原裕一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 70th No. 1 2009年

  147. X線光電子分光法を用いたプラズマ・ソフトマテリアル相互作用に関するナノ表面分析

    CHO Ken, CHO Ken, 節原裕一, 節原裕一, 白谷正治, 白谷正治, 関根誠, 関根誠, 堀勝, 堀勝, 池永英司, 中塚理, 財満鎮明

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 70th No. 1 2009年

  148. プラズマCVD炭素薄膜のトレンチへの製膜形状のガス流量比-入射イオンエネルギーマッピング

    野村卓矢, 是永有輝, 梅津潤, 古閑一憲, 古閑一憲, 白谷正治, 白谷正治, 節原裕一, 節原裕一, 関根誠, 関根誠, 堀勝, 堀勝

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 70th No. 1 2009年

  149. コンビナトリアルプラズマプロセス解析装置を用いたプラズマ・ポリマー相互作用の解析(2)

    節原裕一, 節原裕一, CHO Ken, CHO Ken, 竹中弘祐, 竹中弘祐, 白谷正治, 白谷正治, 関根誠, 関根誠, 堀勝, 堀勝

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 70th No. 1 2009年

  150. デスクトップ型コンビナトリアルプラズマナノプロセス解析装置の創成(II)

    MOON Chang S., 竹田圭吾, 関根誠, 関根誠, 節原裕一, 節原裕一, 白谷正治, 白谷正治, 堀勝, 堀勝

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 70th No. 1 2009年

  151. 炭素系薄膜のトレンチ基板上への製膜形状のイオンエネルギー依存性

    野村卓矢, 是永有輝, 古閑一憲, 古閑一憲, 白谷正治, 白谷正治, 節原裕一, 節原裕一, 関根誠, 関根誠, 堀勝, 堀勝

    応用物理学会九州支部学術講演会講演予稿集 Vol. 35 2009年

  152. プラズマCVD炭素系薄膜のトレンチ基板上への製膜形状のガス流量比依存性

    是永有輝, 野村卓矢, 古閑一憲, 古閑一憲, 白谷正治, 白谷正治, 節原裕一, 節原裕一, 関根誠, 関根誠, 堀勝, 堀勝

    応用物理学会九州支部学術講演会講演予稿集 Vol. 35 2009年

  153. プラズマと電磁波の相互作用の新規応用 空間的,時間的デザインが拓く新機能 4 マルチ低インダクタンス内部アンテナを用いた次世代メートル級大面積プロセスに向けたプラズマ生成制御技術

    節原裕一

    プラズマ・核融合学会誌 Vol. 84 No. 4 p. 193-198 2008年4月25日

    出版者・発行元:プラズマ・核融合学会
  154. マルチアンテナ型RFプラズマによるメートル級大面積での低ダメージプロセスと制御

    節原 裕一, 竹中 弘祐, 江部 明憲

    日本機械学会関東支部第14期総会講演会講演論文集 p. 391-392 2008年3月

  155. コンビナトリアルプラズマプロセス解析装置の創製-傾斜分布プラズマの設計と制御-

    節原裕一, 節原裕一, 長尾勝久, 竹中弘祐, 竹中弘祐, 白谷正治, 白谷正治, 関根誠, 関根誠, 堀勝, 堀勝

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 55th No. 1 2008年

  156. コンビナトリアルプラズマ解析装置の創製:トレンチ基板上へのカーボン薄膜のコンフォーマル堆積

    梅津潤, 古閑一憲, 古閑一憲, 白谷正治, 白谷正治, 節原裕一, 節原裕一, 関根誠, 関根誠, 堀勝, 堀勝

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 55th No. 1 2008年

  157. マルチ内部アンテナ型ICP生成におけるアンテナ近接配置の効果

    竹中弘祐, 節原裕一, 江部明憲

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 55th No. 1 2008年

  158. デスクトップ型コンビナトリアルプラズマナノプロセス解析装置の創成(I)

    MOON Chang S., 竹田圭吾, 高島成剛, 関根誠, 関根誠, 節原裕一, 節原裕一, 白谷正治, 白谷正治, 堀勝, 堀勝

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 55th No. 1 2008年

  159. イオン・ラジカルフラックスによるトレンチ基板へのカーボン薄膜堆積形状制御

    梅津潤, 井上和彦, 野村卓矢, 古閑一憲, 古閑一憲, 白谷正治, 白谷正治, 節原裕一, 節原裕一, 関根誠, 関根誠, 堀勝, 堀勝

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 69th No. 1 2008年

  160. マルチ低インダクタンスアンテナで生成した誘導結合プラズマによるポリマーの低ダメージプロセス

    竹中弘祐, 竹中弘祐, 趙研, 節原裕一, 節原裕一, 江部明憲, HAN Jeon G.

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 69th No. 1 2008年

  161. H2/N2プラズマ中における水素および窒素ラジカルの表面損失確率計測

    MOON Chag S., 竹田圭吾, 高島成剛, 林俊雄, 関根誠, 関根誠, 節原裕一, 節原裕一, 白谷正治, 白谷正治, 堀勝, 堀勝

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 69th No. 1 2008年

  162. コンビナトリアルプラズマプロセス解析装置の創製 傾斜分布プラズマの生成と制御

    節原裕一, 節原裕一, 竹中弘祐, 竹中弘祐, 白谷正治, 白谷正治, 関根誠, 関根誠, 堀勝, 堀勝

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 69th No. 1 2008年

  163. 硬X線光電子分光法によるポリマーのプラズマ照射損傷に関するナノ表面分析

    趙研, 竹中弘祐, 竹中弘祐, 節原裕一, 節原裕一, 近藤博基, 中塚理, 池永英司, 財満鎮明

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 69th No. 1 2008年

  164. H原子源付プラズマCVD装置におけるトルエンプラズマの分光計測

    井上和彦, 梅津潤, 野村卓矢, 古閑一憲, 古閑一憲, 白谷正治, 白谷正治, 節原裕一, 節原裕一, 関根誠, 関根誠, 堀勝, 堀勝

    応用物理学会九州支部学術講演会講演予稿集 Vol. 34 2008年

  165. 炭素系薄膜のトレンチ基板上への製膜速度のアスペクト比・基板温度依存性

    野村卓矢, 梅津潤, 井上和彦, 松崎秀文, 古閑一憲, 古閑一憲, 白谷正治, 白谷正治, 節原裕一, 関根誠, 節原裕一, 関根誠, 堀勝, 堀勝

    応用物理学会九州支部学術講演会講演予稿集 Vol. 34 2008年

  166. 内部アンテナを用いて生成した誘導結合プラズマの構造

    竹中弘祐, 世良崇, 節原裕一, 江部明憲

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 54th No. 1 2007年

  167. マルチ内部アンテナを用いてアルゴン酸素混合気体中で生成した誘導結合プラズマの特性

    竹中弘祐, 節原裕一, 江部明憲, KIM Yong-Mo, HAN Jeon G.

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 54th No. 1 2007年

  168. マルチ内部アンテナ型誘導結合放電で生成したアルゴン酸素混合プラズマの特性

    竹中弘祐, 節原裕一, 江部明憲, KIM Yong-Mo, HAN Jeon G.

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 68th No. 1 2007年

  169. マルチ内部アンテナで生成したアルゴン酸素混合プラズマによるポリマーの表面改質

    節原裕一, 竹中弘祐, 江部明憲, KIM Yong-Mo, HAN Jeon G.

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 68th No. 1 2007年

  170. マルチ内部アンテナを用いて生成した誘導結合プラズマのイオンエネルギー分布

    節原裕一, 竹中弘祐, 江部明憲, 西坂和晃

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 54th No. 1 2007年

  171. マルチ低インダクタンスアンテナモジュールによるメートルサイズを越える大面積高周波プラズマ源の設計

    節原 裕一, 築山 大輔, 竹中 弘祐, 江部 明憲

    第24回プラズマプロセッシング研究会プロシーディングス p. 61-62 2007年1月

  172. 低インダクタンス内部アンテナで生成した500 mm 径円筒プラズマの均一性

    築山 大輔, 竹中 弘祐, 節原 裕一, 江部 明憲

    第24回プラズマプロセッシング研究会プロシーディングス p. 63-64 2007年1月

  173. マルチ内部アンテナを用いた誘導結合プラズマ中のイオンエネルギー分布

    竹中 弘祐, 節原 裕一, 西坂 和晃, 江部 明憲

    第24回プラズマプロセッシング研究会プロシーディングス p. 65-66 2007年1月

  174. マルチ内部アンテナを用いて生成したAr+O2 プラズマの特性

    竹中 弘祐, 節原 裕一, 江部 明憲, Kim Yong-Mo, Han Jeon G

    第24回プラズマプロセッシング研究会プロシーディングス p. 67-68 2007年1月

  175. 内部アンテナ型誘導結合プラズマにおける電位形成

    世良 崇, 竹中 弘祐, 江部 明憲, 節原 裕一

    第24回プラズマプロセッシング研究会プロシーディングス p. 69-70 2007年1月

  176. 微粉砕中でのプラズマ発生とナノ粒子表面改質

    野間淳一, 阿部浩也, 竹中弘祐, 節原裕一, 内藤牧男

    第24回プラズマプロセッシング研究会プロシーディングス p. 5-6 2007年1月

  177. 高気圧誘導結合RFプラズマを用いたイットリウム鉄ガーネットナノ粒子薄膜の相構造制御

    節原 裕一, 中山 浩明, 竹中 弘祐, 阿部 浩也, 野城 清

    第24回プラズマプロセッシング研究会プロシーディングス p. 111-112 2007年1月

  178. フェムト秒レーザーを用いた半導体微細加工

    井澤 友策, 節原 裕一, 藤田 雅之, 井澤 靖和

    レーザー学会研究会報告 = Reports on the Topical meeting of the Laser Society of Japan Vol. 343 p. 19-25 2006年2月15日

  179. フェムト秒パルスによる半導体Siの表面改質

    藤田雅之, 井澤友策, 橋本昌樹, 節原裕一, 井澤靖和

    ILT年報 Vol. 2006 2006年

  180. 内部アンテナ型誘導結合プラズマ生成におけるアンテナ周辺構造とプラズマ分布の相関

    世良崇, 竹中弘祐, 節原裕一, 江部明憲

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 67th No. 1 2006年

  181. Siのフェムト秒レーザー加工におけるPump-Probe時間分解測定

    井沢友策, 節原裕一, 藤田雅之, 井沢靖和

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 53rd No. 3 2006年

  182. 低インダクタンス型内部アンテナを用いた誘導結合プラズマの特性

    世良崇, 竹中弘祐, 節原裕一

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 53rd No. 1 2006年

  183. フェムト秒レーザー励起によるシリコンの相転移に関する研究

    井沢友策, 節原裕一, 藤田雅之, 井沢靖和

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 53rd No. 3 2006年

  184. 高気圧誘導結合プラズマを用いた気相中でのナノ粒子改質(II)

    中山浩明, 竹中弘祐, 節原裕一, 阿部浩也, 野城清

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 67th No. 1 2006年

  185. マルチ低インダクタンスアンテナによるメートル級大面積プラズマの生成と制御

    節原裕一, 竹中弘祐, 江部明憲, 西坂和晃, 高橋英治, 林司, 緒方潔

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 53rd 2006年

  186. 低インダクタンス型マルチ内部アンテナを用いた誘導結合プラズマによるa-C:H膜堆積

    竹中弘祐, 節原裕一, 江部明憲, 西坂和晃

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 67th No. 1 2006年

  187. 低インダクタンス型マルチ内部アンテナを用いた誘導結合高周波プラズマ中のラジカル計測

    竹中弘祐, 節原裕一, 江部明憲, 西坂和晃

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 53rd No. 1 2006年

  188. 高気圧誘導結合プラズマを用いた気相中でのナノ粒子改質

    中山浩明, 竹中弘祐, 節原裕一, 阿部浩也, 野城清

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 53rd No. 1 2006年

  189. 表面分光の最前線 : さらなる高分解能を目指して

    長谷川 哲也, 内田 建, 節原 裕一, 田尾本 昭

    應用物理 Vol. 74 No. 10 p. 1304-1304 2005年10月10日

  190. プラズマ生成の原理と実際

    節原裕一

    第12回プラズマエレクトロニクスサマースクールテキスト(応用物理学会プラズマエレクトロニクス分科会) p. 1-20 2005年8月

  191. メートルサイズの大面積プロセスに向けたプラズマ技術

    節原裕一, 江部明憲

    表面技術 Vol. 56 No. 5 p. 268-275 2005年5月

    出版者・発行元:The Surface Finishing Society of Japan
  192. 次世代メートルサイズ大面積プロセス用プラズマ源

    節原裕一

    プラズマ・核融合学会誌 Vol. 81 No. 2 p. 85-93 2005年2月25日

    出版者・発行元:社団法人 プラズマ・核融合学会
  193. 低エネルギー密度領域におけるフェムト秒レーザーと単結晶Siの相互作用

    井沢友策, 節原裕一, 藤田雅之, 中井光男, 乗松孝好

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 66th No. 3 2005年

  194. メートル級大面積プラズマ制御のためのマルチ内部アンテナモジュールの開発(II)

    節原裕一, 竹中弘祐, 江部明憲, 西坂和晃

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 66th No. 1 2005年

  195. メートル級大面積プラズマ制御のためのマルチ内部アンテナモジュールの開発

    節原裕一, 江部明憲, 西坂和晃, 杉浦慎哉, 高橋和生, 斧高一

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 52nd No. 1 2005年

  196. 低インダクタンス型マルチ内部アンテナを用いたRFプラズマ源の特性

    竹中弘祐, 節原裕一, 江部明憲, 西坂和晃, 杉浦慎哉, 高橋和生, 斧高一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 66th No. 1 2005年

  197. フェムト秒レーザー加工の新領域

    藤田雅之, 井沢友策, 橋田昌樹, 節原裕一, 井沢靖和

    ILT年報 Vol. 2005 2005年

  198. "特集/エレクトロニクス産業を支える表面技術"の企画に当たって

    井手本 康, 節原 裕一, 川島 敏, 鷹野 一朗, 清川 肇, 野田 和彦, 柴田 隆行, 八木 裕

    表面技術 = The Journal of the Surface Finishing Society of Japan Vol. 55 No. 12 p. 752-752 2004年12月1日

  199. 誘導結合型フルオロカーポンプラズマを用いた高誘電率HfO2薄膜のエッチング

    高橋和生, 斧高一, 節原裕一

    表面技術 Vol. 55 No. 12 p. 793-799 2004年12月1日

    出版者・発行元:表面技術協会
  200. 低インダクタンスマルチアンテナを利用した低圧ICP-CVDによるa-C:Hの3次元コーティング

    津田統, 石原正統, 田中章浩, 古賀義紀, 佐藤直幸, 節原裕一

    ダイヤモンドシンポジウム講演要旨集 Vol. 18th 2004年

  201. High-kゲート絶縁膜材料の誘導結合型プラズマにおけるエッチング特性(III)

    高橋和生, 斧高一, 節原裕一

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 51st No. 1 2004年

  202. 超小型衛星用推進器のためのマイクロ波励起超小型プラズマ源の解析

    鷹尾祥典, 斧高一, 高橋和生, 節原裕一

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 51st No. 1 2004年

  203. 超短パルスレーザーを用いた次世代半導体接合形成に関する研究

    節原裕一, 藤田雅之

    大阪大学レーザーエネルギー学研究センター共同研究成果報告書 Vol. 2003 2004年

  204. 低インダクタンス型マルチ内部アンテナを用いたメートル級大面積プラズマ源の開発

    節原裕一, 杉浦慎哉, 中村浩樹, 高橋和生, 斧高一, 江部明憲

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 51st No. 1 2004年

  205. マイクロ波励起超小型プラズマ源の発光分光測定

    鷹尾祥典, 斧高一, 高橋和生, 節原裕一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 65th No. 1 2004年

  206. 低インダクタンス内部アンテナを用いた誘導結合型放電によるメートル級大面積高密度プラズマ生成

    節原裕一

    大阪大学接合科学研究所共同研究報告 Vol. 2003 2004年

  207. High-kゲート絶縁膜材料の誘導結合型プラズマにおけるエッチング特性(IV)

    高橋和生, 斧高一, 節原裕一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 65th No. 1 2004年

  208. くらべてみよう 87 プラズマ

    節原裕一

    表面技術 Vol. 54 No. 10 p. 674-676 2003年10月1日

  209. プラズマイオンプロセスを用いた表面改質

    節原裕一

    プラズマ・核融合学会プラズマ若手夏の学校テキスト Vol. 42nd p. 55-74 2003年8月4日

  210. 低インダクタンス内部アンテナを用いた誘導結合プラズマによるポリシリコン薄膜の形成 (3)

    浜岡陽介, 稲実宏, 渡辺哲也, 江部明憲, 三宅正司, 庄司多津男, 節原裕一, 桐村浩哉, 緒方潔

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 64th No. 1 2003年

  211. メートル級大面積高密度プラズマ生成のための低インダクタンス内部アンテナ駆動型高周波プラズマ源

    節原裕一

    大阪大学接合科学研究所共同研究報告 Vol. 2002 2003年

  212. 低インダクタンス内部アンテナを用いた誘導結合型RFプラズマにおける電子加速特性の粒子解析

    杉浦慎哉, 節原裕一, 高橋和生, 斧高一

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 50th No. 1 2003年

  213. High-kゲート絶縁膜材料の誘導結合型プラズマにおけるエッチング特性

    高橋和生, 斧高一, 藤掛功, 節原裕一, 北川智洋

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 50th No. 1 2003年

  214. 超短パルスレーザー誘起断熱量子過程による次世代半導体接合形成に関する研究

    節原裕一, 橋田昌樹, 藤田雅之

    大阪大学レーザー核融合研究センター共同研究成果報告書 Vol. 2002 2003年

  215. PICシミュレーションによるヘリコン波励起プラズマ源を用いたイオン推進機の解析

    山本紘史, 節原裕一, 高橋和生, 斧高一

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 50th No. 1 2003年

  216. 低インダクタンス内部アンテナを用いた誘導結合型RFプラズマの分布解析

    杉浦慎哉, 節原裕一, 高橋和生, 斧高一, 江部明憲, 三宅正司

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 64th No. 1 2003年

  217. 軸対称表面波励起マイクロプラズマスラスター

    鷹尾祥典, 斧高一, 高橋和生, 節原裕一

    宇宙輸送シンポジウム 平成14年度 2003年

  218. マイクロ波を用いた軸対称表面波励起マイクロプラズマ源

    鷹尾祥典, 斧高一, 高橋和生, 節原裕一

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 50th No. 1 2003年

  219. 高密度ヘリコン波励起プラズマ源を用いたイオン推進機の性能解析

    山本紘史, 節原裕一, 高橋和生, 斧高一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 64th No. 1 2003年

  220. 表面波励起プラズマを用いたマイクロプラズマスラスタの推進特性解析

    鷹尾祥典, 斧高一, 高橋和生, 節原裕一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 64th No. 1 2003年

  221. 大気圧・液中プラズマの基礎と先端技術への応用 まとめ(課題と展望)

    節原裕一

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 50th 2003年

  222. サブ100nm世代のゲート電極加工におけるエッチング形状制御

    佐野敦, 斧高一, 高橋和生, 節原裕一

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 50th No. 1 2003年

  223. プラズマエッチングにおける反応生成物の再イオン化の影響

    藤掛功, 斧高一, 高橋和生, 節原裕一

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 50th No. 1 2003年

  224. 低インダクタンス内部アンテナを用いた誘導結合プラズマによるポリシリコン薄膜の形成 (2)

    浜岡陽介, 山本直樹, 稲実宏, 馬場創, 江部明憲, 三宅正司, 庄司多津男, 節原裕一

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 50th No. 1 2003年

  225. High-kゲート絶縁膜材料の誘導結合型プラズマにおけるエッチング特性 (II)

    高橋和生, 斧高一, 節原裕一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 64th No. 1 2003年

  226. プラズマCVDと溶媒処理を用いたフルオロカーボン系多孔質構造Low‐K薄膜の作成

    高橋和生, 三田村崇司, 斧高一, 節原裕一

    表面技術 Vol. 53 No. 12 p. 857-859 2002年12月1日

    出版者・発行元:The Surface Finishing Society of Japan
  227. フェムト秒レーザーによる物質プロセッシング

    橋田昌樹, 藤田雅之, 節原裕一

    光学 Vol. 31 No. 8 p. 621-628 2002年8月10日

    出版者・発行元:応用物理学会分科会日本光学会
  228. 基板表面の反応層および保護膜堆積層の進展を考慮したエッチング形状シミュレーション

    佐野敦, 斧高一, 高橋一生, 節原裕一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 63rd No. 1 2002年

  229. 低インダクタンス型マルチ内部アンテナユニットを用いた大面積プラズマ源の開発

    節原裕一, 高橋和生, 斧高一, 庄司多津男, 馬場創, 稲実宏, 江部明憲, 山本直樹, 三宅正司

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 63rd No. 1 2002年

  230. 低インダクタンス内部アンテナを用いた誘導結合プラズマによるポリシリコン薄膜の形成

    江部明憲, 稲実宏, 馬場創, 三宅正司, 庄司多津男, 節原裕一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 63rd No. 1 2002年

  231. 低インダクタンスマルチアンテナユニットを用いた大容積RFプラズマ生成

    節原裕一, 高橋和生, 斧高一, 庄司多津男

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 49th No. 1 2002年

  232. 低インダクタンス型内部アンテナユニットを用いた大容積誘導結合RFプラズマ源の開発

    節原裕一

    大阪大学接合科学研究所共同研究報告 Vol. 2001 2002年

  233. プラズマCVDと溶媒処理を用いた低誘電率フルオロカーボン多孔質膜の形成

    高橋和生, 三田村崇司, 斧高一, 節原裕一

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 49th No. 2 2002年

  234. マルチ内部アンテナ方式大面積誘導結合型プラズマの生成

    山本直樹, 馬場創, 稲実宏, 江部明憲, 三宅正司, 庄司多津男, 節原裕一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 63rd No. 1 2002年

  235. フルオロカーボンプラズマにおいて発生した気相成長ダイヤモンドナノ粒子の解析

    高橋和生, 斧高一, 節原裕一, 岡野哲之

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 63rd No. 1 2002年

  236. 超短パルスレーザー誘起断熱量子過程による次世代半導体接合形成に関する研究

    節原裕一, 高橋和生, 斧高一, 橋田昌樹, 藤田雅之, 足立智

    大阪大学レーザー核融合研究センター共同研究成果報告書 Vol. 2001 2002年

  237. マルチ内部アンテナ方式を用いた大面積誘導結合型プラズマによるポリシリコン薄膜合成

    馬場創, 山本直樹, 稲実宏, 江部明憲, 三宅正司, 庄司多津男, 節原裕一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 63rd No. 1 2002年

  238. 小型マイクロ波励起表面波プラズマ源

    鷹尾祥典, 斧高一, 高橋和生, 節原裕一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 63rd No. 1 2002年

  239. プラズマエッチングにおける反応生成物のプラズマへの影響

    藤掛功, 斧高一, 高橋和生, 節原裕一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 63rd No. 1 2002年

  240. 今三次元‐プラズマイオンによる表面の改質とプロセス 3 プラズマ源の開発

    節原裕一

    電気学会誌 Vol. 121 No. 5 p. 308-311 2001年5月1日

    出版者・発行元:The Institute of Electrical Engineers of Japan
  241. PVDにおけるサブサーフェス

    節原裕一

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 48th 2001年

  242. Coherent phonon excitation as nonequilibrium dopant activation process for ultra-shallow junction formation (proceedings)

    Y. Setsuhara, B. Mizuno, M. Takase, M. Hashida, M. Fujita, S. Adachi

    Extended abstracts of The 2nd International Workshop on Junction Technology, 2, 103-106 2001年

  243. イオンビーム支援蒸着法を用いたCeO2薄膜合成におけるモルフォロジーに及ぼすイオン照射効果

    志水一平, 節原裕一, 斎藤英純, 熊谷正夫, 三宅正司

    高温学会誌 Vol. 26 No. 5 p. 211-218 2000年9月20日

    出版者・発行元:高温学会
  244. 低インダクタンス内部アンテナを用いた大口径誘導結合RFプラズマ生成

    節原裕一, 三宅正司, 坂和洋一, 庄司多津男

    電気学会プラズマ研究会資料 2000年4月

  245. ヘリコン波励起型反応性高密度プラズマスパッタリングによる超硬質窒化物薄膜合成(2)

    高木義幸, 節原裕一, 三宅正司, 熊谷正夫, 坂和洋一, 庄司多津男

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 47th No. 1 2000年

  246. 低インダクタンス内部アンテナを用いた大口径RFプラズマ生成

    節原裕一, 高木義幸, 三宅正司, 坂和洋一, 庄司多津男

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 47th No. 1 2000年

  247. 酸化物薄膜合成におけるミラー型ECRプラズマへのRFスパッタリングの影響

    馬場創, 節原裕一, 三宅正司

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 47th No. 1 2000年

  248. 低インダクタンス内部アンテナを用いた大口径RFプラズマ生成(2)

    節原裕一, 高木義幸, 三宅正司, 坂和洋一, 庄司多津男

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 61st No. 1 2000年

  249. 真空容器内蔵型ヘリコン波励起反応性高密度プラズマスパッタ装置の開発

    高木義幸, 節原裕一, 三宅正司, 坂和洋一, 庄司多津男, 熊谷正夫

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 61st No. 1 2000年

  250. 高密度プラズマスパッタリングによる窒化炭素薄膜合成

    節原裕一, 柴田邦雄, 三宅正司

    熱源センターだより No. 15 p. 18-19 1999年3月

  251. Double Half Loop内部アンテナを用いた大口径RFプラズマの生成

    節原裕一, 三宅正司, 坂和洋一, 庄司多津男

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 46th No. 1 1999年

  252. ICP支援型マグネトロンスパッタリングによるLSI用Cu配線材の形成

    山下昌宏, 節原裕一, 三宅正司, 斎藤英純, 熊谷正夫

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 60th No. 1 1999年

  253. ヘリコン波励起高密度プラズマの空間構造

    大津康徳, 林信哉, 藤田寛治, 柴田邦雄, 藤本健作, 節原裕一, 三宅正司

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 46th No. 1 1999年

  254. イオンビーム支援蒸着法により作製したCeO2薄膜のトライボロジー特性

    志水一平, 節原裕一, 三宅正司, 斎藤英純, 熊谷正夫

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 60th No. 2 1999年

  255. 中間層による応力緩和を施した多結晶cBN薄膜の特性

    節原裕一, 板垣肇, 三宅正司, 鈴木操, 熊谷正夫

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 60th No. 2 1999年

  256. Double Half-Loop内部アンテナを用いた大口径RFプラズマの生成 (2)

    節原裕一, 高木義幸, 三宅正司, 坂和洋一, 庄司多津男

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 60th No. 1 1999年

  257. ヘリコン波励起型反応性高密度プラズマスパッタリングによる超硬質窒化物薄膜合成

    節原裕一, 三宅正司, 熊谷正夫, 坂和洋一, 庄司多津男

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 60th No. 1 1999年

  258. ペロブスカイト型酸化物薄膜創成におけるミラー型ECRプラズマスパッタリングのプラズマ特性

    馬場創, 節原裕一, 三宅正司

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 60th No. 1 1999年

  259. IBAD法を用いた多結晶cBN薄膜合成

    節原裕一, 熊谷正夫, 鈴木常生, 三宅正司

    第5回エレクトロニクスにおけるマイクロ接合・実装技術シンポジウム論文集, (1999) pp. 275-280. 1999年1月

  260. イオン・プラズマプロセスによるほう素,炭素,窒素系超硬質薄膜の合成

    節原裕一, 三宅正司

    応用物理 Vol. 67 No. 6 p. 659-663 1998年6月

    出版者・発行元:The Japan Society of Applied Physics
  261. イオンビーム支援蒸着法を用いたcBN薄膜形成

    節原裕一, 鈴木常生, 三宅正司, 鈴木操, 熊谷正夫

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 45th No. 2 1998年

  262. ICP支援型マグネトロンスパッタリングの研究 III

    中本洋平, 節原裕一, 三宅正司

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 45th No. 1 1998年

  263. ヘリコン波励起型反応性高密度プラズマスパッタリングの研究

    柴田邦雄, 節原裕一, 三宅正司, 坂和洋一, 庄司多津男

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 45th No. 1 1998年

  264. CeO2薄膜合成におけるイオン照射効果

    志水一平, 節原裕一, 三宅正司, 斎藤英純, 熊谷正夫

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 59th No. 2 1998年

  265. 窒化ケイ素セラミックスのミリ波プロセシングによる合成

    上野敏之, 巻野勇喜雄, 節原裕一, 三宅正司, 木下秀一, 佐野三郎, 斉藤英純

    日本金属学会講演概要 Vol. 123rd 1998年

  266. イオンビーム支援蒸着法による(Ti,Al)N薄膜の構造と特性

    鈴木常生, 節原裕一, 巻野勇喜雄, 三宅正司, SAMANDI M

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 45th No. 2 1998年

  267. イオンビーム支援蒸着法によって作成した(Ti1-x,Alx)N薄膜の構造と相不安定性

    鈴木常生, 巻野勇喜雄, 節原裕一, 三宅正司, SAMANDI M

    日本金属学会講演概要 Vol. 123rd 1998年

  268. ミリ波帯ジャイロトロンによるAl2O3-ZrO2セラミックスの合成

    大前暢, 巻野勇喜雄, 節原裕一, 三宅正司

    熱源センターだより No. 14 1998年

  269. イオンビーム支援蒸着法による立方晶窒化ほう素薄膜形成と界面制御

    節原裕一, 鈴木常生, 三宅正司

    熱源センターだより No. 14 1998年

  270. 導波管定在波法による20~1000°Cにおけるジルコニアのマイクロ波反射係数測定

    佐野三郎, 小田喜一, 節原裕一, 三宅正司

    日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集 Vol. 11th 1998年

  271. 28GHzミリ波を用いた窒化ケイ素の焼結

    上野敏之, 巻野勇喜雄, 節原裕一, 三宅正司, 木下秀一, 佐野三郎, 斉藤英純

    日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集 Vol. 11th 1998年

  272. セラミックス電磁プロセシングの動向 ミリ波によるセラミックス加熱・焼結

    節原裕一

    ニューセラミックス Vol. 10 No. 10 p. 9-16 1997年10月

    出版者・発行元:ティ-・アイ・シィ-
  273. Influence of Ion Irradiation on Crystalline Phases of Oxide Films(Materials, Metallurgy & Weldability)

    MAKINO Yukio, SETSUHARA Yuichi, MIYAKE Shoji, SHIBATA Kazuo

    Transactions of JWRI Vol. 26 No. 1 p. 77-80 1997年7月

    出版者・発行元:大阪大学接合科学研究所
  274. イオン照射を利用した成膜プロセスの評価法

    節原裕一, 三宅正司

    溶接学会誌 Vol. 66 No. 3 p. 151-155 1997年4月

    出版者・発行元:JAPAN WELDING SOCIETY
  275. 内部アンテナを用いた誘導結合型大口径プラズマの生成

    三宅正司, 柴田邦雄, 節原裕一, 坂和洋一, 圧司多津男

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 58th No. 1 1997年

  276. ICP支援型マグネトロンスパッタリングの研究 II

    節原裕一, 中本洋平, 釜井正善, 三宅正司

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 58th No. 1 1997年

  277. イオンビーム支援蒸着法による窒化ほう素薄膜の研究 (1) 中間層による応力緩和

    節原裕一, 鈴木常生, 田中イーリス, 三宅正司, 鈴木操, 熊谷正夫, 緒方潔, 木幡護

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 44th No. 2 1997年

  278. 大電流パルス通電法によるセラミックス焼結プロセスの評価

    巻野勇喜雄, 釜井正善, 節原裕一, 大前暢, 三宅正司

    日本セラミックス協会年会講演予稿集 Vol. 1997 1997年

  279. 解離性気体中のヘリコン波プラズマの特性

    三宅正司, 節原裕一, 柴田邦雄, 坂和洋一, 庄司多津男

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 58th No. 1 1997年

  280. 28GHzミリ波を用いた窒化ケイ素の焼結における助剤添加量の最適化

    木下秀一, 大前暢, 遠藤靖雄, 佐野三郎, 節原裕一, 三宅正司

    日本セラミックス協会年会講演予稿集 Vol. 1997 1997年

  281. 電磁加熱法を用いたセラミックス焼結

    木下秀一, 釜井正善, 節原裕一, 三宅正司

    熱源センターだより No. 13 1997年

  282. IBAD法による高機能窒化物薄膜合成と界面制御

    鈴木常生, 節原裕一, 三宅正司

    熱源センターだより No. 13 1997年

  283. 326 c-BN薄膜合成におけるイオンビームを用いた界面制御

    鈴木 常生, 節原 裕一, Tanaka Yris, 三宅 正司, 熊谷 正夫, 鈴木 操

    溶接学会全国大会講演概要 No. 60 p. 154-155 1997年

    出版者・発行元:溶接学会
  284. イオンビーム照射による窒化硼素の相転移 : 低圧相から高圧相へ

    節原, 裕一, 鈴木, 常生, 三宅, 正司

    大阪大学低温センターだより Vol. 96 p. 14-18 1996年10月

    出版者・発行元:大阪大学低温センター
  285. 234 ヘリコンプラズマスパッタリングによるCN_x薄膜合成

    張津 秋, 節原 裕一, 三宅 正司

    溶接学会全国大会講演概要 No. 59 p. 184-185 1996年9月5日

    出版者・発行元:社団法人溶接学会
  286. ヘリコン波励起プラズマスパッタリングによるCN_x薄膜合成

    張 津秋, 瀬渡 直樹, 節原 裕一, 姜 文圭, 三宅 正司

    電気学会研究会資料. PST, プラズマ研究会 Vol. 1996 No. 9 p. 81-86 1996年2月9日

  287. ICP支援型マグネトロンスパッタリングの研究

    前田和昭, 節原裕一, 釜井正善, 三宅正司, 高木憲一

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 43rd No. 1 1996年

  288. 各種イオンビーム成膜法で作製したTiOx薄膜の光電流特性の比較検討

    笹瀬雅人, 節原裕一, 三宅潔, 鷹野一朗, 三宅正司, 磯部昭二

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 43rd No. 2 1996年

  289. イオンビーム支援蒸着法による窒化ほう素薄膜の研究 (IV) 熱的安定性・化学的安定性

    栄西俊彦, 鈴木雄二郎, 樋下田和也, 鈴木操, 熊谷正夫, 木幡護, 緒方潔, 節原裕一, 三宅正司

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 43rd No. 2 1996年

  290. バンドパラメーターによる擬2元系窒化物のB1型/B4型結晶構造変態の予測

    巻野勇喜雄, 節原裕一, 三宅正司

    日本金属学会講演概要 Vol. 119th 1996年

  291. イオンビーム支援蒸着法による窒化ほう素薄膜の研究 (III) 薄膜の構造とトライボロジー特性

    鈴木常生, 節原裕一, 緒方潔, 高橋英治, 薮田湖納美, 熊谷正夫, 木幡護, 下井谷良信, 本並義弘

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 43rd No. 2 1996年

  292. 高電流・高速イオン注入の組み合せによる低温過程での鉄シリサイドの生成

    薮田湖納美, 熊谷正夫, 庄司隆史, 節原裕一, 三宅正司

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 43rd No. 2 1996年

  293. 解離性気体中におけるm=0モードアンテナ励起RFプラズマの特性 (III)

    杉山裕一, 節原裕一, 瀬渡直樹, ZHANG J, 三宅正司, 坂和洋一, 庄司多津男

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 43rd No. 1 1996年

  294. イオンビームダイナミックミキシング法による(Ti,Al)N薄膜合成

    節原裕一, 鈴木常生, 三宅正司

    熱源センターだより No. 12 1996年

  295. マイクロ波複合加熱によるジルコニア焼結

    三宅正司, 木下秀一, 釜井正善, 節原裕一

    熱源センターだより No. 12 1996年

  296. Helicon Wave Plasma Enhanced Sputtering and Application to Synthesis of Carbon Nitride Films(Physics, Process, Instrument & Measurements)

    SETO Naoki, KAMAI Masayoshi, MIYAKE Shoji, SETSUHARA Yuichi, ZHANG Jinqiu

    Transactions of JWRI Vol. 24 No. 2 p. 17-22 1995年12月

    出版者・発行元:大阪大学溶接工学研究所
  297. 低エネルギー窒素イオン照射による窒化ほう素の相変換効果

    節原裕一, 鈴木常生, 三宅正司

    表面改質 No. 2 p. 5-7 1995年9月

  298. イオン・ビーム照射によるBNの結晶構造の変化

    熊谷正夫, 大久保昌和, 緒方潔, 樋下田和也, 下井谷良信, 清水洋一, 佐藤守, 節原裕一, 三宅正司

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 42nd No. Pt 2 1995年

  299. 解離性気体中におけるm=0モードアンテナ励起RFプラズマの特性 (II)

    節原裕一, 釜井正善, ZHANG J, 三宅正司, 坂和洋一, 庄司多津男

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 56th No. 1 1995年

  300. 解離性気体中におけるm=0モードアンテナ励起RFプラズマの特性

    節原裕一, 木田幸生, 釜井正善, 三宅正司, 坂和洋一, 庄司多津男

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 42nd No. Pt 1 1995年

  301. イオンビーム支援蒸着法による光学膜コーティング (大阪大学レーザー核融合研究センターS)

    柴田一男, 節原裕一, 三宅正司

    大阪大学レーザー核融合研究センター共同研究成果報告書 Vol. 1995 1995年

  302. RFプラズマ支援スパッタリングによるCN薄膜合成

    ZHANG J, 山中隆弘, 節原裕一, 釜井正善, 三宅正司, 坂和洋一, 庄司多津男

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 42nd No. Pt 1 1995年

  303. IBAD法によるBN薄膜合成における成長過程の観察

    節原裕一, 橋本英夫, 大橋一史, 鈴木常生, 三宅正司, 坂田孝夫, 森博太郎

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 42nd No. Pt 2 1995年

  304. 結晶構造マップによる擬2元系準安定IBADおよびPVD窒化物相の形成予測

    巻野勇喜雄, 節原裕一, 三宅正司

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 56th No. 2 1995年

  305. IBAD法による(Ti,Al)N薄膜の特性

    鈴木常生, 節原裕一, 巻野勇喜男, 三宅正司, 坂田孝夫, 森博太郎

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 42nd No. Pt 2 1995年

  306. RF結合マグネトロンスパッタリングの研究

    三宅正司, 節原裕一

    熱源センターだより No. 11 1995年

  307. 泥しょう鋳込み法により作製したZrO2‐3 mol%Y2O3成形体のマイクロ波焼結

    佐野三郎, 小田喜一, 芝崎靖雄, 小泉憲一, 又吉智也, 節原裕一, 三宅正司

    粉体および粉末冶金 Vol. 42 No. 6 p. 767-770 1995年

  308. イオンビーム支援蒸着法により形成した(Ti,Al)系薄膜の構造

    節原裕一, 鈴木常生, 巻野勇喜雄, 三宅正司, 森博太郎

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 55th No. 2 1994年

  309. イオンビーム支援蒸着法によるTiB2薄膜の形成

    節原裕一, 三宅正司, WANG Y

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 55th No. 2 1994年

  310. RFプラズマ支援による低圧/高速スパッタリングの研究

    節原裕一, 釜井正善, 三宅正司, 坂和洋一, 庄司多津男, 高木憲一, ZHANG J

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 41st No. Pt 2 1994年

  311. イオンビームミキシング法によるTi-Al系薄膜の形成

    大迫一, 佐本寛孝, 節原裕一, 巻野勇喜男, きょう文圭, 三宅正司

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 41st No. Pt 2 1994年

  312. RFプラズマ支援スパッタリングの研究

    ZHANG J, 山中隆弘, 節原裕一, 釜井正善, 三宅正司, 坂和洋一, 庄司多津男

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 55th No. 1 1994年

  313. イオンビーム支援蒸着法によるTi-Al系金属間化合物薄膜の合成

    巻野勇喜雄, 節原裕一, 大迫一, 三宅正司

    日本金属学会講演概要 Vol. 115th 1994年

  314. 泥しょう鋳込み法による作製したZrO2-3mol%Y2O3成形体のマイクロ波焼結

    佐野三郎, 小田喜一, 芝崎靖雄, 小泉憲一, 又吉智也, 節原裕一, 三宅正司

    粉体粉末冶金協会講演概要集 Vol. 1994 1994年

  315. ミリ波ビームを利用したジルコニア焼結

    三宅正司, 節原裕一

    熱源センターだより No. 10 1994年

  316. 誘導結合型プラズマスパッタリングの研究

    ZHANG J Q, 山中隆弘, 節原裕一, 釜井正善, 三宅正司

    溶接学会全国大会講演概要 No. 55 1994年

  317. RF・DC複合高速スパッタリングの研究

    三宅正司, 節原裕一

    熱源センターだより No. 10 1994年

  318. Ti-Al Alloy Films Synthesized by Ion-Beam-Enhanced Deposition(Physics, Process, Instrument & Measurements)

    MAKINO Yukio, SAMOTO Hirotaka, KYOU Bunkei, MIYAKE Shoji, SETSUHARA Yuichi, OHSAKO Hajime

    Transactions of JWRI Vol. 22 No. 2 p. 215-218 1993年12月

    出版者・発行元:大阪大学溶接工学研究所
  319. Inductively Coupled RF Discharges Using Helical Antennas(Physics, Process, Instruments & Measurements)

    SETSUHARA Yuichi, UEDA Kunitsugu, MUSIL Jindrich, ARIYASU Tomio, MIYAKE Shoji

    Transactions of JWRI Vol. 22 No. 1 p. 1-5 1993年8月

    出版者・発行元:大阪大学
  320. Application o f Microwave Thermal Plasma to Ceramics Sintering(Physics, Process, Instruments & Measurements)

    MIYAKE Shoji, OHNISHI Ryosuke, SETSUHARA Yuichi, YAMADA Sumasu

    Transactions of JWRI Vol. 22 No. 1 p. 31-35 1993年8月

    出版者・発行元:大阪大学
  321. イオンビームミキシングによる酸化アルミニウム薄膜の諸特性

    緒方潔, 山口浩一, 木山精一, 平野均, 清水重雄, 木幡譲, 節原裕一, 三宅正司

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 54th No. 2 1993年

  322. 低ソーダアルミナのマイクロ波プラズマ焼結

    佐野三郎, 小田喜一, 芝崎靖雄, 又吉智也, 香山泰成, 節原裕一, 三宅正司

    粉体粉末冶金協会講演概要集 Vol. 1993 1993年

  323. ヘリカルアンテナを用いたRF(13.56MHz)プラズマの生成 II

    節原裕一, 釜井正善, 三宅正司

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 54th No. 1 1993年

  324. ヘリカルアンテナを用いたRF(13.56MHz)プラズマの生成

    上田邦嗣, 中本善直, MUSIL J, 節原裕一, 有安富雄, 三宅正司

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 40th No. Pt 1 1993年

  325. イオンビームミキシングによる酸化物薄膜合成とその特性

    節原裕一, 青木啓匡, 大迫一, 三宅正司

    溶接学会全国大会講演概要 No. 53 1993年

  326. マイクロ波を利用したセラミックス焼結の研究

    節原裕一, 大西亮介, 又吉智也, 三宅正司

    溶接学会全国大会講演概要 No. 53 1993年

  327. イオンビームミキシングによるルチル型TiO2薄膜合成

    三宅正司, 節原裕一

    熱源センターだより No. 9 1993年

  328. ミリ波ビームによるアルミナ焼結実験

    三宅正司, 節原裕一

    熱源センターだより No. 9 1993年

  329. ECRプラズマCVD法によるa-Si:H薄膜の合成

    節原裕一, 三宅正司, CHEN W

    プラズマ・核融合学会年会予稿集 Vol. 9th 1992年

  330. FABRY-PEROT干渉計を用いたECRプラズマにおける温度計測(II)

    節原裕一, 吉永淳, 有安富雄, 三宅正司, CHEN W

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 39th No. Pt 1 1992年

  331. ダイナッミックミキシング法によるTiO2薄膜の特性 (3)

    高野哲太郎, 青木啓匡, 節原裕一, 茶屋原昭義, 佐藤守, 三宅正司

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 39th No. Pt 2 1992年

  332. 高エネルギー密度ミリ波ビームを用いたセラミックス加熱

    三宅正司, 節原裕一

    熱源センターだより No. 8 1992年

  333. FABRY-PEROT干渉計を用いたECRプラズマにおける温度計測

    吉永淳, 節原裕一, 有安富雄, 三宅正司, CHEN W

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 52nd No. 1 1991年

  334. 高密度爆縮プラズマにおけるフェルミ縮退の観測

    節原裕一, 畦地宏, 宮永憲明, 大脇成晴, 古河裕之, 西原功修, 高木勝, 実野孝久, 中井貞雄

    プラズマ・核融合学会年会予稿集 Vol. 8th 1991年

  335. ECRプロセスプラズマ中のイオン種の測定

    上田邦嗣, 節原裕一, 三宅正司, CHEN W

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 52nd No. 1 1991年

  336. ダイナミックミキシング法によるTiO2薄膜の特性 (2)

    高野哲太郎, 節原裕一, 茶屋原昭義, 佐藤守, 三宅正司

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 52nd No. 2 1991年

  337. 高密度圧縮と電子縮退の検証

    畦地宏, 節原裕一, 大脇成晴, 宮永憲明, 片山誠, 高木勝, 実野孝久, 西口彰夫, 中井貞雄

    日本物理学会講演概要集(分科会) Vol. 1991 No. Spring Pt 4 1991年

  338. 26a-D-6 衝撃波観測によるレーザー照射不均一の熱緩和の計測

    加道 雅孝, 節原 裕一, 中井 光男, 片山 誠, 西口 彰夫, 三間 国興, 中井 貞雄, T M, 山本 英俊, Vick D, 児玉 了祐, 塚本 雅裕, 田中 和夫, 宮永 憲明, 望月 康史, 畦地 宏

    春の分科会講演予稿集 Vol. 1991 No. 0 1991年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会
  339. 26a-D-7 SiドープターゲトによるX線先行加熱の計測

    山本 英俊, 片山 誠, 中井 光男, 西口 彰夫, 三間 国興, 中井 貞雄, T M, 加道 雅孝, Vick D, 児玉 了祐, 塚本 雅裕, 田中 和夫, 宮永 憲明, 畦地 宏, 節原 裕一

    春の分科会講演予稿集 Vol. 1991 No. 0 1991年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会
  340. 3a-T-3 2次核融合反応を用いた、高密度爆縮プラズマにおける電子縮退の検証

    節原 裕一, 畦地 宏, 宮永 憲明, 大脇 成晴, 小林 伸次, 片山 誠, 高木 勝, 実野 孝久, 古河 裕之, 西原 功修, 三間 圀興, 中井 貞雄

    秋の分科会講演予稿集 Vol. 1990 No. 4 p. 188-188 1990年9月12日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  341. ランダム位相光によるプラスチックシェル爆縮

    中石博之, 宮永憲明, 畦地宏, 節原裕一, 片山誠, 高木勝, 実野孝久, 西口彰夫, 中井貞雄

    レーザー学会学術講演会年次大会講演予稿集 Vol. 10th 1990年

  342. CR‐39のプロトントラック自動解析機について

    あぜ地宏, 節原裕一, 山中正宣, 森信俊平

    放射線 Vol. 16 No. 1 p. 95-100 1989年8月

  343. レーザーエネルギー応用

    三間 圀興, 西口 彰夫, Norreys P. A, 西村 博明, 中石 博之, 陳 延偉, 節原 裕一, 島田 義則, 山中 千代衛, 宮崎 誠, 橋田 昌樹, 中井 貞雄, 首藤 智一, 小坂 学, 多田 昭史, 阪部 周二, 三間 圀興, 近藤 公伯, 小林 尚志, 杉本 耕一, 中西 淑人, 遠藤 琢磨, 山中 正宣, 白神 宏之, 高部 英明, 加藤 議章, 児玉 了祐, 田中 和夫, 中井 光男, 加道 雅孝, 冨田 律也, 乗松 好孝, 片山 秀史, 実野 孝久, 金辺 忠, 西原 功修, 山中 龍彦, 椿原 啓, 久保 宇市, 真野 豊司, 乗松 孝好, 加藤 義章, 井澤 靖和, 足立 智, 中塚 正大, 仁木 秀明, 黄 国安, 加藤 修司, 岡田 芳樹, 里岡 栄, 武内 一夫, 和田 一洋, 荒谷 昌輝, 吉田 国雄, 畦地 宏, 宮永 憲明, 高木 勝

    レーザー研究 Vol. 17 No. 0 p. 127-135,144 1989年

    出版者・発行元:一般社団法人 レーザー学会
  344. Wolter Type1レプリカX線光学素子の開発

    橋本洋, 神垣恵治, 青木貞雄, 節原裕一, あぜ地宏, 山中正宣, 山中龍彦, 井沢靖和, 山中千代衛

    精密工学会誌 Vol. 54 No. 2 p. 299-304 1988年2月

    出版者・発行元:公益社団法人精密工学会
  345. レーザーエネルギー応用

    疇地 宏, 宮永 憲明, 中石 博之, 陳 延偉, 節原 裕一, 村上 匡旦, 山中 正宣, 西原 功修, 高部 英明, 三間 圀興, 山中 千代衛, 中井 貞雄, 中井 光男, 島田 耕治, 西村 博明, 近藤 公伯, 白神 宏之, 加藤 義章, 遠藤 琢磨, 中西 淑人, 矢部 孝, 大山 俊之, 横田 千秋, 西沢 博, 小林 雅義, 石井 忠浩, 武内 一夫, 乗松 孝好, 真野 豊司, 片山 秀史, 児玉 了祐, 西野 嘉也, 田中 和夫, 高木 勝, 椿原 啓, 久保 宇市, 実野 孝久, 金 辺忠, 横谷 篤至, 佐々木 孝友, 吉田 国雄, 中塚 正大, 植田 憲一, 宅間 宏, 笹川 照夫, 川原 章裕, 小原 實, 北川 米喜, 中山 師生, 澤井 清信, 三問 圀興, 畦地 宏, 大東 延久, 松本 孝之, 南畑 毅, 奥村 夏彦, 宮本 照雄, 仁木 秀明, 井澤 靖和, 仲 俊博, 小坂 学, 橋田 昌樹, 阪部 周二, 山中 龍彦, 望月 孝晏, 多田 昭史, 平原 猛

    レーザー研究 Vol. 16 No. Supplement p. 101-103,108 1988年

    出版者・発行元:一般社団法人 レーザー学会
  346. 27p-LK-6 磁気熱絶縁型慣性核融合(MICF) : 中性子発生実験(プラズマ物理・核融合(レーザー))

    大道 博行, 加藤 義章, 白神 宏之, 遠藤 琢磨, 北川 米喜, 三浦 永祐, 中塚 正大, 実野 孝久, 山中 千代衛, Mグループ, GODグループ, 山中 正宜, Tグループ, Cグループ, 長谷川 晃, 三間 圀興, 西原 功修, 宮永 憲明, 乗松 孝好, 高木 勝, 中井 貞雄, 節原 裕一

    年会講演予稿集 Vol. 42 No. 0 p. 138-138 1987年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会
  347. X線マイクロスコープの開発

    節原裕一, あぜ地宏, 山中正宣, 山中竜彦, 井沢靖和, 青木貞雄, 塩沢崇久, 神垣恵治, 橋本洋

    電子通信学会技術研究報告 Vol. 86 No. 64 p. 79-84(ED86-26)-84 1986年6月19日

    出版者・発行元:一般社団法人 映像情報メディア学会

著書 11

  1. Novel Structured Metallic and Inorganic Materials

    Yuichi Setsuhara, Toshio Kamiya, Shin-ichi Yamaura

    Springer 2019年7月 学術書

    ISBN: 9789811376108

  2. Plasma Medical Science

    Yuichi Setsuhara, Giichiro Uchida, Kosuke Takenaka

    Elsevier 2018年7月 教科書・概説・概論

    ISBN: 9780128150047

  3. Comprehensive Materials Processing

    Yuichi Setsuhara

    Elsevier 2014年6月 学術書

    ISBN: 9780080965321

  4. Справочник по технологии наночастиц ( Nanoparticle Technology Handbook )

    Yuichi Setsuhara

    Научный мир ( Scientific World Publishing House ) 2013年5月 学術書

    ISBN: 9785915222310

  5. Progress in Advanced Structural and Functional Materials Design

    Yuichi Setsuhara

    Springer 2013年1月 学術書

    ISBN: 9784431540632

  6. Nanoparticle Technology Handbook (Second Edition)

    Yuichi Setsuhara

    ELSEVIER 2012年5月 学術書

    ISBN: 9780444563361

  7. 究極のかたちをつくる 粉が織り成す次世代モノづくり

    内藤牧男, 節原裕一, 大原智, 佐藤和好, 桐原聡秀, 茅原弘毅, 近藤勝義

    日刊工業新聞社 2009年5月 学術書

    ISBN: 9784526062773

  8. Nanoparticle Technology Handbook

    Yuichi Setsuhara

    ELSEVIER 2007年11月 学術書

    ISBN: 9780444531223

  9. Designing of Interfacial Structures in Advanced Materials and their Joints ed. By M. Naka

    Y. Setsuhara, K. Takenaka, A. Ebe, K. Nishisaka

    Trans Tech Publications 2007年3月 学術書

    ISBN: 9783908451334

  10. ナノパーティクルテクノロジーハンドブック

    節原 裕一

    日刊工業新聞社 2006年4月 学術書

    ISBN: 9784526056642

  11. セラミックスの高速焼結技術

    分担執筆

    (株)ティー・アイ・シィー 1998年10月 学術書

講演・口頭発表等 92

  1. Low-temperature Formation of High-Mobility In GaZnOx Thin-Film Transistors by Plasma-Enhanced Reactive Processes

    7th Global Nanotechnology Congress and Expo 2019年12月

  2. Reactive plasma processes for formation of high-mobility IGZO thin-film transistors

    21st International Conference on Advanced Energy Materials and Research 2019年7月

  3. Low-temperature formation of high-mobility InGaZnOx thin film transistor by ICP-enhanced reactive plasma processes Yuichi Setsuhara

    The 15th International Symposium on Sputtering and Plasma Processes (ISSP2019) 2019年6月

  4. ICP-Enhanced Reactive Plasma Processes for Low-Temperature Formation of High-Mobility Oxide Semiconductor TFT

    The 5th Asian Workshop on Applied Plasma Science and Engineering 2019 (APSE2019) 2019年1月

  5. 低ダメージ大面積プロセス対応プラズマ生成・制御技術の開発

    2018年度フロンティア材料研究所学術賞受賞記念講演会・若手教員講演会 2018年9月

  6. Low-Temperature Formation of High-Mobility IGZO Thin Film Transistor by Advanced Reactive Sputter Deposition Enhanced with ICP

    International Conference on Processing & Manufacturing of Advanced Materials Processing, Fabrication, Properties, Applications (THERMEC’2018) 2018年7月

  7. プラズマ支援反応性プロセスを用いた高移動度IGZO薄膜の低温形成

    第65回応用物理学会春季学術講演会 2018年3月

  8. Plasma-Enhanced Reactive Processes for Low-Temperature Formation of High-Mobility IGZO Thin Film Transistor and Functional Films for Solar Cells

    5th Japan-Korea Joint Symposium on Advanced Solar Cells 2018 and 2nd International Symposium on Energy Research and Application 2018年2月

  9. Low-Temperature Formation of High-Mobility IGZO Thin Film Transistor by Advanced Reactive Sputter Deposition Enhanced with ICP

    Frontiers in Materials Processing Applications, Research and Technology 2017年7月

  10. ICP-Enhanced Reactive Sputter Deposition for Low-Temperature Formation of High-Mobility IGZO Thin Films Transistor Yuichi Setsuhara

    The 22nd Korea-Japan Workshop on Advanced Plasma Processes and Diagnostics and The 9th Workshop for NU-SKKU Joint Institute for Plasma-Nano Materials 2017年4月

  11. (特別講演)大気圧プラズマの現状と将来展望

    日本学術振興会プラズマ材料科学第153委員会プラズマ材料科学スクール 2017年2月

  12. Characterization of atmospheric-pressure plasma jets and interaction with liquid for control of reactive species in plasma-activated aqueous solutions

    International Conference on Plasma Medical Science Innovation (ICPMSI) 2017 2017年2月

  13. Plasma-Liquid Interactions with Atmospheric-Pressure Plasma Jets for Controlling Reactive Species in Plasma-Activated Aqueous Solutions

    The 3rd International Workshop on Advanced Plasma Technology and Applications 2017年1月

  14. 有機材料表面の機能化−有機材料の低ダメージプロセス−

    平成28年度(第32回)新材料・新技術利用研究会 2016年9月

  15. 高密度プラズマの基礎から応用まで

    日本学術振興会 透明酸化物光・電子材料第166委員会 第72回研究会 2016年7月

  16. セッション3:共同利用・共同研究賞 受賞講演 司会

    第13回 産学連携シンポジウム 2016年5月

  17. Spatio-temporal Behaviors of Atmospheric-pressure Dielectric Barrier Discharge Plasma Jets for Reactive Interactions with Materials

    9th International Conference on Processing & Manufacturing of Advanced Materials (THERMEC'2016) 2016年5月

  18. Dynamical Behaviors and Plasma-Liquid Interactions of Atmospheric-Pressure Dielectric-Barrier-Discharge Plasma Jets

    The 2nd Asian International Workshop on Advanced Plasma Technology and Applications Major Topics: Plasma Technology for Agriculture, Bio and Medicine 2016年2月

  19. Dynamical Characterizations of Atmospheric-Pressure Plasma Jets as Evaluation Protocols for Plasma Medicine

    The 21st Korea-Japan Workshop on Advanced Plasma Processes and Diagnostics & The Workshop for NU-SKKU Joint Institute for Plasma-Nano Material 2015年10月

  20. プラズマ医療装置に求められている要素と世界動向

    第76回応用物理学会学術講演会 2015年9月

  21. プラズマ支援反応性スパッタ製膜プロセスによるIGZO薄膜デバイス低温形成

    第27回酸化物半導体討論会 2015年5月

  22. Spatio-temporal behaviors of atmospheric-pressure discharges

    The 20th Workshop on Advanced Plasma Processes and Diagnostics & The 7th Workshop on NU-SKKU Joint Institute for Plasma-Nano Materials 2015年1月

  23. Discharge Characteristics and Dynamics of Atmospheric Pressure Plasmas for Plasma Medicine

    19th Korea-Japan Workshop on Advanced Plasma Processes and Diagnostics & 6th Workshop for NU-SKKU Joint Institute for Plasma-Nano Materials 2014年6月

  24. 低ダメージプロセスに向けたプラズマ技術−フレキシブルデバイスからプラズマ医療−

    日本真空学会スパッタリングおよびプラズマプロセス技術部会(SP部会)第138回定例研究会 2014年6月

  25. RF plasma sources for PECVD and soft-material processes

    The International Symposium on Plasma-Nano Materials and Processes 2014年4月

  26. Dynamics and Reactive Particle Generation in Atmospheric-Pressure Discharge as a Basis for Plasma Medicine

    18th International Workshop on Advanced Plasma Processing and Diagnostics 2014年2月

  27. Advanced reactive sputter deposition system enhanced with ICPs driven by new type of low-inductance antenna modules

    International Conference on Processing & Manufacturing of Advanced Materials (THERMEC'2013) 2013年12月

  28. ソフトマテリアル−プラズマ相互作用と低ダメージプロセス(無機 /有機積層デバイスからプラズマ医療)

    日本真空学会11月研究例会・スパッタリングおよびプラズマプロセス技術部会(SP部会)第135回定例研究会 2013年11月

  29. Characterization of Atmospheric-Pressure Discharge and its Interaction with Soft Materials as a Basis for Plasma Medicine

    International Conference on Surface Engineering (ICSE 2013) 2013年11月

  30. Development of advanced ICP-enhanced reactive sputter deposition technologies for flexible devices

    The workshop of the Joint Institute for Plasma Nano Materials (IPNM) 2013年10月

  31. プラズマが拓く未来社会 −先端的ものづくりから先進医療まで −

    平成25年度三津田学問探訪(広島県立呉三津田高等学校) 2013年9月

  32. 医療プラズマ源の創成に向けたプラズマ−生体分子相互作用の究明と放電制御

    新学術領域研究「プラズマ医療科学の創成」第2回公開シンポジウム 2013年9月

  33. Plasma Interactions with Soft Materials in Air and Liquid

    3rd International Symposium for Plasma Biosciences (ISPB2013-3) 2013年6月

  34. Plasma Interactions with Soft Materials in Air and Liquid

    The 17th Korea-Japan Workshop on Advanced Plasma Process and Diagnostics & 4th Workshop for NU-SKKU Joint Institute for Plasma-Nano Materials Abstract 2013年5月

  35. Characteristics of Atmospheric Pressure Discharge and Interactions with Soft Materials

    The 16th International Workshop on Advanced Plasma Processing and Diagnostics 2013年1月

  36. 高度時空間制御による生体適合放電生成の基盤確立と革新的医療プラズマ源の創成

    新学術領域研究「プラズマ医療科学の創成」第1回公開シンポジウム 2012年9月

  37. Plasma Interactions with Soft-Materials as a Basis of Fundamental Processes for Plasma Medicine

    The 2nd International Symposium for Plasma Biosciences 2012年8月

  38. Plasma Interactions with Soft Materials as a Basis for Plasma Medicine

    International Workshop on Advanced Plasma Technology for Green Energy and Biomedical Applications (APT2012) 2012年8月

  39. Plasma-Enhanced Reactive Sputter Deposition with Low-Inductance Antenna for Low-Temperature Fabrication of Flexible Photovoltaic Devices

    The 6th International Conference on Technological Advances of Thin Films & Surface Coatings 2012年7月

  40. Process Control Capabilities of ICP-Enhanced Sputter Discharge for Reactive Large-Area Deposition of Functional Films

    The 15th Korea-Japan Workshop for Advanced Plasma Process and Diagnostics 2012年6月

  41. Formation of 10-nm Organic Pillars by Plasma Etch with Pt particles masks

    The 15th Korea-Japan Workshop for Advanced Plasma Process and Diagnostics 2012年6月

  42. ICP-Assisted Reactive Sputter-Deposition with Inner-Type Low-Inductance Antenna (LIA)

    The 14th International Workshop on Advanced Plasma Processing andDiagnostics, The 2nd Workshop for NU-SKKU Joint Institute for Plasma-NanoMaterials 2012年1月

  43. Plasma-Assisted Deposition of Functional Thin Films and Process Analyses for Development of Flexible Electronics

    IUMRS-ICA 2011 12th International Conference in Asia 2011年9月

  44. Development of Plasma-Enhanced Reactive Large-Area Processes

    Advanced Plasma Technology for Green Energy and Biomedical Apllications 2011年8月

  45. Development of Inner-Type ICPs for Reactive Large-Area Processes

    The 13th International Workshop on Advanced Plasma Processing and Diagnostics 2011年7月

  46. Development of ICP-assisted sputter process for large-area production of thin-film solar cells

    2011 International Workshop on Environment and Resources 2011年6月

  47. Combinatorial Plasma-Process Analyses for Advanced Inorganic/Organic Device Formation

    6th China International Conference on Surface Engineering (ICSE) 2011 2011年5月

  48. Materials joining technologies and interface science for integration of novel structured metallic and inorganic materials

    Visual-JW2010 2010年11月

  49. Plasma Processing of Soft Materials for Development of Flexible Electronics

    10th Asia Pacific Conference on Plasma Science and Technology (APCPST) and 23rd Symposium on Plasma Science for Materials(SPSM) 2010年7月

  50. Soft Plasma Processing Science for Flexible Electronics

    The 11th International Workshop on Advanced Plasma Processing and Diagnostics 2010年7月

  51. Advanced plasma technology for large area deposition

    2010 International Workshop on Environment and Resources 2010年5月

  52. Soft Materials Processing Technologies for Flexible Electronics

    The 10th International Workshop of Advanced Plasma Processing and Diagnostics 2010年1月

  53. Production and Control of Inductively-Coupled Plasmas with Multiple Low-Inductance Antenna Modules for Large-Area and Low-Damage Processes of Next-Generation Devices

    JSPS-KOSEF Asian Core Program The Fifth Japan-Korea Workshop on Metallic Glasses 2009年10月

  54. Low-Damage and Large-Area Plasma Processing of Organic-Inorganic Hybrid Materials for Development of Flexible Devices

    7th Asian-European International Conference on Plasma Surface Engineering (AEPSE 2009) 2009年9月

  55. Advanced Research and Development for Plasma Processing of Polymers with Combinatorial Plasma-Process Analyzer

    The 2nd International Conference on Microelectronics and Plasma Technology (ICMAP 2009) 2009年9月

  56. Low-Damage Plasma Processing of Thin Films on Polymers For Flexible Device Fabrications

    International Conference on PROCESSING & MANUFACTURING OF ADVANCED MATERIALS 2009年8月

  57. Analyses of Plasma-Materials Interactions for Development of Advanced Devices

    The 7th Korea-Japan Workshop on Thin Film and Plasma Process for Green Technology Advanced Plasma Diagnostics for Plasma-Nano Processing 2009年7月

  58. Low Energetic Ion Bombardment on Polymer Surfaces

    The 8th International Workshop of Advanced Plasma Processing and Diagnostics 2009年1月

  59. Combinatorial Plasma-Process Analyzer for Development of Plasma Nano-Fabrication Processes

    The 2nd International Conference on Plasma Nano Technology & Science(IC-PLANTS 2009) 2009年1月

  60. Low-Damage Processing of Polymers with Reactive High-Density Plasmas Driven by Multiple Low-Inductance Antenna Modules

    The Eleventh International Conference on Plasma Surface Engineering(PSE2008) 2008年9月

  61. Development of Combinatorial Plasma Process Analyzer for Advanced Materials Processing

    ICPP2008 Satellite Meeting on Plasma Physics and Advanced Applications in ASO 2008年9月

  62. Nano-Surface Processing of Polymers with Low-Damage Reactive High-Density Plasmas for Flexible Electronics

    The 7th Korea-Japan Workshop on Plasma Technology 2008年7月

  63. Low-Temperature and Nano-Surface Modification of Materials with Low-Damage Plasma and Femtosecond Laser-Induced Processes

    Interfinish 2008 17th World Interfinish Congress and Exposition 2008年6月

  64. Synthesis of poly-Si thin film by large area ICP plasma processing

    Workshop on Thin Film Solar Cells and Fuel Cells 2008年4月

  65. マルチアンテナ型RFプラズマによるメートル級大面積での低ダメージプロセスと制御

    (社)日本機械学会関東支部第14期総会講演会基調講演 2008年3月

  66. Low-Temperature and Nano-Surface Materials Modification with Low-Damage Plasma and Laser-Induced Phonon Excitation Processes

    The 6th International Workshop on Advanced Plasma Processing and Diagnostics & The 3rd Plasma Application Monodzukuri (PLAM) 2008年1月

  67. プラズマ生成の原理と実際

    (社)表面技術協会第21回「ナノテク部会」研究会 2007年11月

  68. Low-Temperature and Nano-Surface Modification of Materials with Low-Damage Plasma and Photon-Induced Phonon Excitation Processes

    The international workshop on advanced thin films and surface technology 2007年11月

  69. Large-area Low-damage Plasma Sources Driven by Multiple Low-inductance-antenna Modules for Next-generation Flat-panel and Polymer Processes

    The Sixth Asian-European International Conference on Plasma Surface Engineering 2007年9月

  70. Plasma sources for advanced processing

    10th Latin American Course on Plasma Processing 2007年8月

  71. Control Capabilities of Inductively-Coupled RF Plasmas Driven by Multiple Low-Inductance Antenna Modules for Low-Damage Large-Area Processing - Ion Energy Distributions and Spatio-Temporal Profiles -

    The 5th International Symposium on Advanced Plasma Processes and Diagnostics & The 1st International Symposium on Flexible Electronics Technology 2007年4月

  72. 高密度・大面積プラズマを用いた炭素系薄膜形成技術の開発

    財団法人神奈川科学技術アカデミー分科会講演会 2007年3月

  73. Ion Energy Distributions and Large-Area Deposition of Thin Films Employing ICP Plasmas with Multiple Low-Inductance Antenna Modules

    The 4th Int. Workshop on Adv. Plasma Processing and Diagnostics & Thin Film Technology for Electronic Materials 2006年12月

  74. Large-Area Plasma Sources with Multiple Low-Inductance Antenna Modules for Next-Generation Low-Damage Flat-Panel Display Processing

    The 6th Korea-Japan Symposium on Plasma and Thin Film Technology 2006年10月

  75. Development of Internal-Antenna-Driven RF Plasma Sources for Ultra-Large-Area Deposition of Carbon-Related Films

    11th Int. Conf. s on Modern Materials and Technologies 2006年6月

  76. Novel ICP Plasma Source for Large Area CVD Processing

    The 3rd Int. Workshop on Adv. Plasma Processing and Diagnostics 2006年4月

  77. Development of large area plasma based on plasma science and its application to μ-cSi formation

    The 2nd Korea-Japan Workshop on Advanced Plasma Processing and Diagnostics 2005年12月

  78. Profile-Controlled Ultra-Large-Area Plasma Source for Meters Scale Processing by Independently-Operated Multiple Low-Inductance Antenna Units

    5th Asian-European Int. Conf. Plasma Surface Eng. 2005年9月

  79. PLASMA SOURCES FOR ADVANCED PROCESSING

    The 8th Latin American Course on Plasma Processing of Materials 2005年8月

  80. Large area high-density plasma source for high rate deposition of micro-crystalline Si film

    Korea-Japan Workshop on Advanced Plasma Processing and Diagnostics 2005年4月

  81. 次世代メートル級大面積プロセスプラズマ源の開発

    第46回(平成16年度第2回)表面改質技術研究委員会 2004年10月

  82. 低インダクタンス内部アンテナを用いた次世代メートル級大面積プラズマ源の開発

    平成16年度第2回表面物性研究会 2004年10月

  83. プラズマイオンプロセスを用いた表面改質

    第42回プラズマ若手夏の学校 2003年8月

  84. 高密度プラズマを用いたイオン化スパッタプロセスによる機能性薄膜形成技術の課題と展望

    名古屋大学21世紀COEシンポジウム「プラズマが拓くナノ情報デバイスの世界的拠点形成に向けて」 2003年3月

  85. 超短パルスレーザー照射による次世代半導体接合形成

    第3回フェムト秒超加工研究会 2002年11月

  86. 低温結晶化のための低ポテンシャル高密度プラズマおよびフォノン励起プロセスの開発

    平成14年度東北大学電気通信研究所共同プロジェクト研究会 2002年10月

  87. 低インダクタンス型マルチ内部アンテナを用いた大面積RF誘導結合プラズマ源の開発

    応用物理学会九州支部講演会 2002年6月

  88. 低インダクタンスマルチアンテナユニットを用いた大面積高密度RFプラズマ源の開発

    東北大学流体科学研究所・特別講演会 2002年6月

  89. 波動励起による反応性高密度プラズマ生成とスパッタ成膜への応用

    第9回日本表面科学会関西支部セミナー 2001年10月

  90. 非平衡材料プロセスを用いた超硬質窒化物薄膜合成

    日本真空協会関西支部平成12年度第1回研究例会 2000年10月

  91. イオン・プラズマプロセスを用いたBCN系超硬質窒化物薄膜合成

    応用物理学会関西支部セミナー 2000年3月

  92. イオンビーム支援蒸着法による(Ti,Al)系薄膜の構造制御

    日本真空協会関西支部平成6年度第1回研究例会 1994年10月

特許・実用新案・意匠 179

  1. 樹脂材と金属材との接合体およびその製造方法

    内田儀一郎, 節原裕一, 竹中弘祐

    特許第7239134号

    出願日:2018/05/18

    登録日:2023/03/06

  2. プラズマ生成装置及びこれを用いたプラズマ生成方法

    節原裕一, 内田儀一郎, 竹中弘祐

    特許第6991543号

    出願日:2017/03/30

    登録日:2021/12/10

  3. Thin film-forming sputtering systems

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe, Jeon Geon Han

    特許番号 EP 2345750 B1 (欧州)

    出願日:2009/08/25

    登録日:2019/01/02

  4. Sputtering thin film forming apparatus

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    特許番号 CN 103764868 B (中国)

    出願日:2011/08/30

    登録日:2017/10/24

  5. Plasma processing apparatus

    Yuichi Setsuhara, Eiichi Nishimura, Akinori Ebe

    特許番号 KR 10-1743306 B1 (韓国)

    出願日:2010/03/10

    登録日:2017/05/29

  6. Plasma processing apparatus

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    特許番号 KR 10-1725564 B1 (韓国)

    出願日:2010/03/10

    登録日:2017/04/05

  7. Plasma processing device

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    特許番号 TW I559819 B (台湾)

    出願日:2011/09/09

    登録日:2016/11/21

  8. An antenna for a plasma processing apparatus, and a plasma processing apparatus using the same

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    特許番号 TW I556690 B (台湾)

    出願日:2011/08/30

    登録日:2016/11/01

  9. Sputtering film forming device

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    特許番号 TW I553138 B (台湾)

    出願日:2011/08/30

    登録日:2016/10/11

  10. High frequency antenna unit and plasma processing apparatus

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    特許番号 CN 101971715 B (中国)

    出願日:2009/03/03

    登録日:2016/09/28

  11. Plasma treatment device

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    特許番号 CN 103155103 B (中国)

    出願日:2011/08/02

    登録日:2016/06/18

  12. Plasma processing device

    Yuichi Setsuhara, Eiichi Nishisaka, Akinori Ebe

    特許番号 TW I536872 B (台湾)

    出願日:2010/03/11

    登録日:2016/06/01

  13. High frequency antenna unit and plasma processing apparatus

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    特許番号 KR 10-1594636 B1 (韓国)

    出願日:2009/03/03

    登録日:2016/02/05

  14. Plasma processing device

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    特許番号 TW I515760 B (台湾)

    出願日:2011/08/02

    登録日:2016/01/01

  15. Plasma processing apparatus

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    特許番号 CN 103202105 B (中国)

    出願日:2011/09/09

    登録日:2015/11/25

  16. Thin-film forming sputtering system

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe, Jeon Geon Han

    特許番号 CN 102144044 B (中国)

    出願日:2009/08/25

    登録日:2015/11/25

  17. Plasma processing apparatus

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    特許番号 KR 10-1570277 B1 (韓国)

    出願日:2011/09/09

    登録日:2015/11/12

  18. Plasma treatment device

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    特許番号 KR 10-1523893 B1 (韓国)

    出願日:2011/08/02

    登録日:2015/11/12

  19. Sputtering apparatus for forming a thin film

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    特許番号 TW I495743 B (台湾)

    出願日:2009/08/28

    登録日:2015/08/11

  20. High frequency antenna unit and plasma processing device

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    特許番号 TW I494031 B (台湾)

    出願日:2009/03/04

    登録日:2015/07/21

  21. Radio-frequency antenna unit and plasma processing apparatus

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    特許番号 PCT/JP2009/000956 (米国)

    出願日:2009/03/03

    登録日:2015/07/07

  22. イオン源

    節原 裕一, 石川 健治, 堀 勝, 江部 明憲, 田 昭治

    特許第5754579号

    出願日:2010/08/06

    登録日:2015/06/05

  23. プラズマ処理装置

    節原 裕一, 江部 明憲

    特許第5735232号

    出願日:2010/08/02

    登録日:2015/04/24

  24. Plasma processing apparatus

    Yuichi Setsuhara, Eiichi Nishimura, Akinori Ebe

    特許番号 EP 2408275 B1 (欧州)

    出願日:2010/03/10

    登録日:2015/03/11

  25. Plasma processing apparatus

    Yuichi Setsuhara, Eiichi Nishimura, Akinori Ebe

    特許番号 CN 102349357 B (中国)

    出願日:2010/03/10

    登録日:2015/03/11

  26. スパッタリング薄膜形成装置

    節原 裕一, 江部 明憲, ハン ジェオング

    特許第5702143号

    出願日:2009/08/25

    登録日:2015/02/27

  27. Plasma processing apparatus

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    特許番号 CN 102349356 B (中国)

    出願日:2010/03/10

    登録日:2015/01/28

  28. プラズマ処理装置用アンテナ及び該アンテナを用いたプラズマ処理装置

    節原 裕一

    特許第5684483号

    出願日:2010/02/26

    登録日:2015/01/23

  29. Plasma processing apparatus

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe, Eiji Ino, Shinichiro Ishihara, Hajime Ashida, Akira Watanabe

    特許番号 US 8,931,433 B2 (米国)

    出願日:2008/11/12

    登録日:2015/01/13

  30. THIN-FILM FORMING SPUTTERING SYSTEM

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe, Jeon Geon Han

    特許番号 US 8,916,034 B2 (米国)

    出願日:2009/08/25

    登録日:2014/12/23

  31. Plasma generation device, plasma control method, and substrate manufacturing method

    Shoji Miyake, Akinori Ebe, Tatsuo Shoji, Yuichi Setsuhara

    特許番号 EP 1575343 B1 (欧州)

    出願日:2003/12/12

    登録日:2014/12/11

  32. Plasma processing device

    Yuichi Setsuhara,他

    特許番号 TW I463923 B (台湾)

    出願日:2008/11/13

    登録日:2014/12/01

  33. プラズマ処理装置

    節原 裕一, 江部 明憲

    特許第5635367号

    出願日:2010/10/29

    登録日:2014/10/24

  34. Plasma generator, plasma control method and method of producing substrate

    Shoji Miyake, Akinori Ebe, Tatsuo Shoji, Yuichi Setsuhara

    特許番号 EP 2259663 B1 (欧州)

    出願日:2003/12/12

    登録日:2014/10/01

  35. Plasma generator

    Yuichi Setsuhara, Tatsuo Shoji, Masayoshi Kamai

    特許番号 EP 2565903 B1 (欧州)

    出願日:2004/01/15

    登録日:2014/09/10

  36. Plasma processing device

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    特許番号 TW I450644 B (台湾)

    出願日:2008/11/13

    登録日:2014/08/21

  37. 選択成膜方法、成膜装置、及び構造体

    白谷 正治, 古閑 一憲, 堀 勝, 関根 誠, 節原 裕一

    特許第5594773号

    出願日:2010/09/30

    登録日:2014/08/15

  38. Plasma generation device

    Yuichi Setsuhara, Tatsuo Shoji, Masayoshi Kamai

    特許番号 EP 1589793 B1 (欧州)

    出願日:2004/01/15

    登録日:2014/06/04

  39. スパッタリング薄膜形成装置

    節原 裕一, 江部 明憲

    特許第5475506号

    出願日:2010/02/26

    登録日:2014/02/14

  40. プラズマ処理装置

    節原 裕一, 江部 明憲

    特許第5462369号

    出願日:2013/03

    登録日:2014/01/24

  41. Plasma processing apparatus

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    特許番号 TW I418263 B (台湾)

    出願日:2010/03/11

    登録日:2013/12/01

  42. プラズマ処理装置

    節原 裕一

    特許第5400434号

    出願日:2009/03/11

    登録日:2013/11/01

  43. Plasma processing apparatus

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe, Eiji Ino, Shinichiro Ishihara, Hajime Ashida, Akira Watanabe

    特許番号 CN 101855707 B (中国)

    出願日:2008/11/12

    登録日:2013/09/25

  44. Plasma generator, plasma control method and method of producing substrate

    Shoji Miyake, Akinori Ebe, Tatsuo Shoji, Yuichi Setsuhara

    特許番号 US 8,444,806 B2 (米国)

    出願日:2010/07/14

    登録日:2013/05/21

  45. Plasma generation device, plasma control method and substrate manufacturing method

    Shoji Miyake, Akinori Ebe, Tatsuo Shoji, Yuichi Setsuhara

    特許番号 TW I391035 B (台湾)

    出願日:2003/12/11

    登録日:2013/03/21

  46. プラズマ生成方法及び装置並びにプラズマ処理装置

    節原 裕一、他

    特許第5162108号

    出願日:2006/06/29

    登録日:2012/12/21

  47. プラズマ処理装置

    節原 裕一, 江部 明憲

    特許第5138342号

    出願日:2007/11/14

    登録日:2012/11/22

  48. Plasma generating method, plasma generating apparatus, and plasma processing apparatus

    Yuichi Setsuhara,他

    特許番号 TW I377877 B (台湾)

    出願日:2007/02/16

    登録日:2012/11/21

  49. Plasma generation device, plasma control method, and substrate manufacturing method

    Shoji Miyake, Akinori Ebe, Tatsuo Shoji, Yuichi Setsuhara

    特許番号 KR 10-1199995 B1 (韓国)

    出願日:2003/12/12

    登録日:2012/11/05

  50. Plasma generation device, plasma control method, and substrate manufacturing method

    Shoji Miyake, Akinori Ebe, Tatsuo Shoji, Yuichi Setsuhara

    特許番号 KR 10-1199994 B1 (韓国)

    出願日:2003/12/12

    登録日:2012/11/05

  51. 半導体物質の表面改質方法、半導体装置の製造方法

    節原 裕一

    特許第5095073号

    出願日:2004/04/28

    登録日:2012/09/28

  52. Plasma generation device, plasma control method, and substrate manufacturing method

    Shoji Miyake, Akinori Ebe, Tatsuo Shoji, Yuichi Setsuhara

    特許番号 KR 10-1186822 B1 (韓国)

    出願日:2003/12/12

    登録日:2012/09/28

  53. Plasma generation device, plasma control method and substrate manufacturing method

    Akinori Ebe, Shoji Miyake, Tatsuo Shoji, Yuichi Setsuhara

    特許番号 TW I368463 B (台湾)

    出願日:2003/12/11

    登録日:2012/07/11

  54. Plasma generation device, plasma control method and substrate manufacturing method

    Akinori Ebe, Shoji Miyake, Tatsuo Shoji, Yuichi Setsuhara

    特許番号 TW I362901 B (台湾)

    出願日:2003/12/11

    登録日:2012/04/21

  55. Plasma generation device, plasma control method, and substrate manufacturing method

    Shoji Miyake, Akinori Ebe, Tatsuo Shoji, Yuichi Setsuhara

    特許番号 CN 101128083 B (中国)

    出願日:2003/12/12

    登録日:2012/04/11

  56. Plasma generation device, plasma control method, and substrate manufacturing method

    Shoji Miyake, Akinori Ebe, Tatsuo Shoji, Yuichi Setsuhara

    特許番号 CN 101128084 B (中国)

    出願日:2003/12/12

    登録日:2011/12/14

  57. シリコンドット形成方法及びシリコンドット形成装置

    高橋 英治, 三上 隆司, 岸田 茂明, 加藤 健治, 東名 敦志, 林 司, 緒方 潔, 節原 裕一

    特許第4879959号

    出願日:2008/12/04

    登録日:2011/12/09

  58. Plasma generation device, plasma control method, and substrate manufacturing method

    Shoji Miyake, Akinori Ebe, Tatsuo Shoji, Yuichi Setsuhara

    特許番号 KR 10-1090726 B1 (韓国)

    出願日:2003/12/12

    登録日:2011/12/01

  59. 緻密な硬質薄膜の形成装置及び硬質薄膜の形成方法

    阿川 義昭, 内藤 哲郎, 節原 裕一, 坂和 洋一

    特許第4871442号

    出願日:2000/09/12

    登録日:2011/11/25

  60. シリコンドット形成方法及びシリコンドット形成装置

    高橋 英治, 三上 隆司, 岸田 茂明, 加藤 健治, 東名 敦志, 林 司, 緒方 潔, 節原 裕一

    特許第4864071号

    出願日:2008/12/04

    登録日:2011/11/18

  61. 高周波電力供給装置およびプラズマ発生装置

    節原 裕一

    特許第4852140号

    出願日:2009/12/28

    登録日:2011/10/28

  62. シリコンドット形成装置

    高橋 英治, 三上 隆司, 岸田 茂明, 加藤 健治, 東名 敦志, 林 司, 緒方 潔, 節原 裕一

    特許第4800374号

    出願日:2008/12/04

    登録日:2011/08/12

  63. シリコンドット形成方法及びシリコンドット形成装置

    高橋 英治, 三上 隆司, 岸田 茂明, 加藤 健治, 東名 敦志, 林 司, 緒方 潔, 節原 裕一

    特許第4800375号

    出願日:2008/12/04

    登録日:2011/08/12

  64. Silicon dot forming method and silicon dot forming apparatus

    Yuichi Setsuhara,他

    特許番号 US 7,988,835 B2 (米国)

    出願日:2006/09/12

    登録日:2011/08/02

  65. Plasma producing method and apparatus as well as plasma processing apparatus

    Yuichi Setsuhara,他

    特許番号 TW I338538 B (台湾)

    出願日:2006/10/18

    登録日:2011/03/01

  66. 高密度へリコンプラズマを利用した緻密な硬質薄膜の形成装置及び形成方法

    節原 裕一, 阿川 義昭, 大庭 昌俊, 伊藤 光貴

    特許第4677123号

    出願日:2001/05/31

    登録日:2011/02/04

  67. Plasma producing method and apparatus as well as plasma processing apparatus

    Yuichi Setsuhara,他

    特許番号 US 7,880,392 B2 (米国)

    出願日:2006/10/26

    登録日:2011/02/01

  68. プラズマ処理装置

    節原 裕一, 江部 明憲

    特許第4621287号

    出願日:2009/03/11

    登録日:2010/11/05

  69. Plasma generator, plasma control method, and method of producing substrate

    Shoji Miyake, Akinori Ebe, Tatsuo Shoji, Yuichi Setsuhara

    特許番号 US 7,785,441 B2 (米国)

    出願日:2003/12/12

    登録日:2010/08/31

  70. 不純物活性化方法、半導体装置の製造方法

    節原 裕一

    特許第5302937号

    出願日:2010/07/20

    登録日:2010/07/20

  71. Plasma producing method and apparatus as well as plasma processing apparatus

    Yuichi Setsuhara,他

    特許番号 TW I324027 B (台湾)

    出願日:2006/10/18

    登録日:2010/04/21

  72. Plasma producing method and apparatus as well as plasma processing apparatus

    Yuichi Setsuhara,他

    特許番号 TW I324026 B (台湾)

    出願日:2006/10/18

    登録日:2010/04/21

  73. プラズマ発生装置

    節原 裕一

    特許第4451392号

    出願日:2004/01/15

    登録日:2010/02/05

  74. Plasma generating device, plasma control method, and substrate manufacturing method

    Shoji Miyake, Akinori Ebe, Tatsuo Shoji, Yuichi Setsuhara

    特許番号 CN 100546005 C (中国)

    出願日:2003/12/12

    登録日:2009/09/30

  75. HIGH FREQUENCY POWER SUPPLY DEVICE AND PLASMA GENERATOR

    Yuichi Setsuhara, Tatsuo Shoji, Masayoshi Kamai

    特許番号 US 7,567,037 B2 (米国)

    出願日:2004/01/15

    登録日:2009/07/28

  76. Plasma generator

    Shoji Miyake, Tatsuo Shoji, Yuichi Setsuhara

    特許番号 CA 2432068 C (Canada)

    出願日:2000/12/27

    登録日:2008/10/07

  77. Plasma generation device, plasma control method, and substrate manufacturing method

    Shoji Miyake, Akinori Ebe, Tatsuo Shoji, Yuichi Setsuhara

    特許番号 CN 100413382 C(中国)

    出願日:2003/12/12

    登録日:2008/08/20

  78. Plasma producing method and apparatus as well as plasma processing apparatus

    Yuichi Setsuhara,他

    特許番号 KR 10-0812746 B1 (韓国)

    出願日:2006/10/26

    登録日:2008/03/05

  79. High frequency power supply device and plasma generator

    Yuichi Setsuhara, Tatsuo Shoji, Masayoshi Kamai

    特許番号 KR 10-0783983 B1 (韓国)

    出願日:2004/01/15

    登録日:2007/12/03

  80. プラズマ処理装置

    節原 裕一, 江部 明憲, 井野 英二, 石原 伸一郎, 芦田 肇, 渡邉 亮

    特許第5329796号

    出願日:2007/11/14

    登録日:2007/11/14

  81. Plasma producing method and apparatus as well as plasma processing apparatus

    Yuichi Setsuhara,他

    特許番号 KR 10-0773591 B1 (韓国)

    出願日:2006/10/26

    登録日:2007/10/30

  82. プラズマ生成装置

    庄司 多津男, 節原 裕一, 江部 明憲, 三宅 正司

    特許第3920209号

    出願日:2002/12/16

    登録日:2007/02/23

  83. RF power supply and plasma source apparatus

    Yuichi Setsuhara, Tatsuo Shoji, Masayoshi Kamai

    特許番号 TW I266361 B (台湾)

    出願日:2004/01/16

    登録日:2006/11/11

  84. Plasma generator

    Shoji Miyake, Tatsuo Shoji, Yuichi Setsuhara

    特許番号 US 7,098,599 B2 (米国)

    出願日:2000/12/27

    登録日:2006/08/29

  85. プラズマ発生装置

    三宅 正司, 庄司 多津男, 節原 裕一

    特許第3836866号

    出願日:2005/09/05

    登録日:2006/08/04

  86. プラズマ発生装置

    三宅 正司, 庄司 多津男, 節原 裕一

    特許第3836636号

    出願日:1999/07/27

    登録日:2006/08/04

  87. プラズマ装置及びプラズマ処理基体

    三宅 正司, 江部 明憲, 庄司 多津男, 節原 裕一

    特許第3751909号

    出願日:2002/07/01

    登録日:2005/12/16

  88. プラズマ生成装置

    節原 裕一, 庄司 多津男, 江部 明憲, 三宅 正司

    特許第3618333号

    出願日:2002/12/16

    登録日:2004/11/19

  89. 高周波アンテナユニット及びプラズマ処理装置

    節原 裕一, 江部 明憲

    特許第5749769号

    出願日:2013/07/26

  90. プラズマ処理装置

    江部 明憲, 節原 裕一

    出願日:2011/02/15

  91. 弾性表面波霧化装置

    石上 陽平, 岡野 正紀, 節原 裕一

    出願日:2011/01/21

  92. プラズマ処理装置

    節原 裕一, 江部 明憲

    出願日:2011/09/09

  93. プラズマ処理装置

    節原 裕一, 江部 明憲

    出願日:2010/10/29

  94. プラズマ処理装置

    節原 裕一, 西村 栄一, 江部 明憲

  95. プラズマ生成方法及びプラズマ生成装置並びにプラズマ処理装置

    節原 裕一

    出願日:2005/10

  96. プラズマ生成方法及びプラズマ生成装置並びにプラズマ処理装置

    節原 裕一

    出願日:2005/10

  97. プラズマ生成方法及び装置並びにプラズマ処理装置

    節原 裕一

    出願日:2005/10

  98. プラズマ生成方法及び装置並びにプラズマ処理装置

    節原 裕一

    出願日:2005/10

  99. プラズマ生成方法及び装置並びにプラズマ処理装置

    加藤 健治, 出口 洋成, 米田 均, 久保田 清, 江部 明憲, 節原 裕一

  100. 緻密な硬質薄膜の形成装置及び硬質薄膜の形成方法

    阿川 義昭, 内藤 哲郎, 節原 裕一, 坂和 洋一

    出願日:2000/09

  101. プラズマ発生装置並びにこの装置を利用した緻密な硬質薄膜の形成装置及び硬質薄膜の形成方法

    阿川義昭, 内藤哲郎, 節原裕一, 坂和洋一

    特開2002-85963

    出願日:2000/09

  102. Thin film-forming sputtering device

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe, Jeon Geon Han

    出願日:2016/07/21

  103. Plasma processing device

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    出願日:2013/08/29

  104. 高周波アンテナユニット及びプラズマ処理装置

    節原 裕一, 江部 明憲

    出願日:2013/07/26

  105. Plasma processing apparatus

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    出願日:2011/09/09

  106. PLASMA PROCESSING APPARATUS

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    出願日:2011/09/09

  107. Sputtering thin film forming apparatus

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    出願日:2011/08/30

  108. Sputtering thin film forming apparatus

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    出願日:2011/08/30

  109. Sputtering thin film forming apparatus

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    出願日:2011/08/30

  110. Sputtering thin film forming apparatus

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    出願日:2011/08/30

  111. Thin-film formation sputtering device

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    出願日:2011/08/30

  112. Sputtering thin film forming apparatus

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    出願日:2011/08/30

  113. Plasma processing device

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    出願日:2011/08/02

  114. Plasma processing device

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    出願日:2011/08/02

  115. Plasma treatment device

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    特許番号 KR 10-1454132 B1 (韓国)

    出願日:2011/08/02

  116. Plasma treatment device

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    出願日:2011/08/02

  117. Thin-film solar cell and semiconductor device

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    出願日:2011/08/02

  118. プラズマ処理装置

    節原 裕一

    出願日:2011/08

  119. 薄膜太陽電池及び半導体デバイス

    節原 裕一

    出願日:2011/08

  120. プラズマ処理装置

    江部 明憲, 節原 裕一

    出願日:2011/02/15

  121. 弾性表面波霧化装置

    石上 陽平, 岡野 正紀, 節原 裕一

    出願日:2011/01/21

  122. 選択成膜方法、成膜装置、及び構造体

    節原 裕一

    出願日:2010/09

  123. プラズマ処理装置

    節原 裕一

    出願日:2010/09

  124. プラズマ装置

    節原 裕一他

    出願日:2010/08/24

  125. 薄膜太陽電池及び半導体デバイス

    節原 裕一, 江部 明憲

    出願日:2010/08/02

  126. イオン源

    節原 裕一

    出願日:2010/08

  127. 不純物活性化方法、半導体装置の製造方法

    節原 裕一

    出願日:2010/07

  128. Plasma processing apparatus

    Yuichi Setsuhara, Eiichi Nishimura, Akinori Ebe

    出願日:2010/03/10

  129. Plasma processing apparatus

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    出願日:2010/03/10

  130. Plasma processing apparatus

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    出願日:2010/03/10

  131. Plasma processing apparatus

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    出願日:2010/03/10

  132. Plasma processing apparatus

    Yuichi Setsuhara, Eiichi Nishimura, Akinori Ebe

    出願日:2010/03/10

  133. プラズマ処理装置

    節原 裕一

    出願日:2010/03

  134. プラズマ処理装置

    節原 裕一

    出願日:2010/03

  135. シリコン薄膜形成装置

    節原 裕一

    出願日:2010/02

  136. THIN FILM-FORMING SPUTTERING DEVICE

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe, Jeon Geon Han

    出願日:2009/08/25

  137. スパッタリング薄膜形成装置

    節原 裕一

    出願日:2009/08

  138. SUBSTRATE PROCESSING APPARATUS AND SUBSTRATE PROCESSING METHOD

    節原 裕一

    出願日:2009/05

  139. High frequency antenna unit and plasma processing apparatus

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe

    出願日:2009/03/03

  140. 高周波アンテナ及びプラズマ処理装置

    節原 裕一

    出願日:2009/03

  141. コンビナトリアル式プラズマプロセス試験方法及び傾斜プラズマ発生装置

    節原 裕一

    出願日:2009/03

  142. プラズマ処理装置

    節原 裕一

    出願日:2009/03

  143. 基板処理装置及び基板処理方法

    節原 裕一, 他

    出願日:2009/02/17

  144. Plasma processing apparatus

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe, Eiji Ino, Shinichiro Ishihara, Hajime Ashida, Akira Watanabe

    出願日:2008/11/12

  145. Plasma processing apparatus

    Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe, Eiji Ino, Shinichiro Ishihara, Hajime Ashida, Akira Watanabe

    出願日:2008/11/12

  146. プラズマ処理装置

    節原 裕一

    出願日:2008/11

  147. プラズマ処理装置

    節原 裕一

    出願日:2008/11

  148. プラズマ処理装置

    節原 裕一

    出願日:2008/11

  149. スパッタリング薄膜形成装置

    節原 裕一, 江部 明憲, Han Jeon Geon

    出願日:2008/08/28

  150. 薄膜製造装置、太陽電池製造装置、薄膜製造方法及び太陽電池製造方法

    節原 裕一, 井野 英二, 石原 俊一, 渡邉 亮

    出願日:2008/05/09

  151. 薄膜製造装置、薄膜製造方法、薄膜太陽電池製造装置及び薄膜太陽電池製造方法

    節原 裕一, 井野 英二, 石原 俊一, 渡邉 亮

    出願日:2008/04/28

  152. 薄膜製造装置及び薄膜太陽電池製造装置

    節原 裕一, 井野 英二, 石原 俊一, 渡邉 亮

    出願日:2008/04/28

  153. コンビナトリアル式プラズマプロセス試験方法及び傾斜プラズマ発生装置

    堀 勝, 関根 誠, 節原 裕一, 白谷 正治

    出願日:2008/03/26

  154. コンビナトリアル式プラズマ試験方法及び傾斜プラズマ発生装置

    堀 勝, 関根 誠, 節原 裕一, 白谷 正治

    出願日:2008/03

  155. 高周波アンテナユニット及びプラズマ処理装置

    節原 裕一, 江部 明憲

    出願日:2008/03

  156. 高周波電力供給装置及びプラズマ発生装置

    節原裕一, 庄司多津男, 釜井正善

    出願日:2007/12

  157. プラズマ処理装置

    節原 裕一, 江部 明憲

    出願日:2007/11

  158. プラズマ処理装置

    節原 裕一, 江部 明憲, 井野 英二, 石原 伸一郎, 芦田 肇, 渡邉 亮

    出願日:2007/11

  159. プラズマ生成方法及びプラズマ生成装置並びにプラズマ処理装置

    出口 洋成, 加藤 健治, 米田 均, 江部 明憲, 節原 裕一

    出願日:2006/02/20

  160. プラズマ生成方法及びプラズマ生成装置並びにプラズマ処理装置

    出口 洋成, 米田 均, 加藤 健治, 江部 明憲, 節原 裕一

    出願日:2006/02/20

  161. プラズマ生成方法及び装置並びにプラズマ処理装置

    米田 均, 出口 洋成, 加藤 健治, 節原 裕一

    出願日:2005/10/27

  162. 固体試料の表面改質方法、不純物活性化方法、半導体装置の製造方法

    節原 裕一, 橋田 昌樹, 藤田 雅之

    出願日:2004/04/28

  163. 固体試料の表面改質方位法、不純物活性化方法、半導体装置の製造方法

    節原裕一, 橋田昌樹, 藤田雅之

    特願2004-134000

    出願日:2004/04

  164. HIGH FREQUENCY POWER SUPPLY DEVICE AND PLASMA GENERATOR

    Yuichi Setsuhara, Tatsuo Shoji, Masayoshi Kamai

    出願日:2004/01/15

  165. プラズマ発生装置

    節原 裕一

    特許第4451392号

    出願日:2004/01

  166. Plasma generation device, plasma control method, and substrate manufacturing method

    Shoji Miyake, Akinori Ebe, Tatsuo Shoji, Yuichi Setsuhara

    出願日:2003/12/12

  167. Plasma generation device, plasma control method, and substrate manufacturing method

    Shoji Miyake, Akinori Ebe, Tatsuo Shoji, Yuichi Setsuhara

    出願日:2003/12/12

  168. プラズマ生成装置

    庄司 多津男, 節原 裕一, 江部 明憲, 三宅 正司

    出願日:2003/01/23

  169. 高周波電力供給装置およびプラズマ発生装置

    節原裕一, 庄司多津男, 釜井正善

    出願日:2003/01/16

  170. プラズマ生成装置

    節原 裕一, 庄司 多津男, 江部 明憲, 三宅 正司

    出願日:2002/12/16

  171. 高密度へリコンプラズマを利用した緻密な硬質薄膜の形成装置及び形成方法

    節原 裕一, 阿川 義昭, 大庭 昌俊

    出願日:2001/05/31

  172. Plasma generator

    Shoji Miyake, Tatsuo Shoji, Yuichi Setsuhara

    出願日:2000/12/27

  173. プラズマ発生装置並びにこの装置を利用した緻密な硬質薄膜の形成装置及び硬質薄膜の形成方法

    阿川 義昭, 内藤 哲郎, 節原 裕一, 坂和 洋一

    出願日:2000/09/12

  174. プラズマ発生装置並びにこの装置を利用した緻密な硬質薄膜の形成装置及び硬質薄膜の形成方法

    阿川 義昭, 内藤 哲郎, 節原 裕一, 坂和 洋一

    出願日:2000/09/05

  175. 固体試料のアニール方法および半導体不純物ドーピング層形成方法

    節原 裕一, 水野 文二, 高瀬 道彦, 足立 智

    出願日:2000/05/26

  176. 固体試料のアニール方法および半導体不純物ドーピング層形成方法

    節原裕一, 水野文二, 高瀬道彦, 足立 智

    特開2001-338894

    出願日:2000/05

  177. プラズマ発生装置

    三宅正司, 庄司多津男, 節原裕一

    特開2001-35697

    出願日:1999/07

  178. 高密度ミリ波によるセラミックスの製造方法及び装置

    三宅正司, 節原裕一

    出願日:1992/09/01

  179. 高出力ミリ波によるセラミックスの製造方法及び装置

    三宅正司, 節原裕一

    特開平6-87663

    出願日:1992/09

機関リポジトリ 24

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Effect of Atmospheric Pressure Nonequilibrium Plasma Pretreatment of Polyethylene/Polypropylene on Epoxy Adhesively Bonded Joints

    Takenaka Kosuke, Koyari Ryosuke, Shigemori Shunsho, Uchida Giichiro, Setsuhara Yuichi

    Plasma Processes and Polymers Vol. 22 No. 10 2025年8月18日

  2. Influence of pre-treatment with non-thermal atmospheric pressure plasma on bond strength of TP340 titanium-PEEK direct bonding

    Takenaka Kosuke, Nakamoto Soutaro, Koyari Ryosuke, Jinda Akiya, Toko Susumu, Uchida Giichiro, Setsuhara Yuichi

    International Journal of Advanced Manufacturing Technology Vol. 134 No. 3-4 p. 1637-1644 2024年9月1日

  3. Influence of pre-treatment using non-thermal atmospheric pressure plasma jet on aluminum alloy A1050 to PEEK direct joining with hot-pressing process

    Takenaka Kosuke, Jinda Akiya, Nakamoto Soutaro, Koyari Ryosuke, Toko Susumu, Uchida Giichiro, Setsuhara Yuichi

    International Journal of Advanced Manufacturing Technology Vol. 130 p. 1925-1933 2024年1月1日

  4. Discharge Conditions of a Non-Thermal Plasma Jet in Helium, Surrounded by Flows of Nitrogen-Oxygen Mixtures of Various Proportions

    Uchida Giichiro, Ito Taiki, Takenaka Kosuke, Setsuhara Yuichi, Nakajima Atsushi

    Transactions of JWRI Vol. 44 No. 2 p. 5-7 2015年12月

  5. Effects of photon irradiation in UV and VUV regions during plasma processing of organic materials

    Cho Ken, Takenaka Kosuke, Setsuhara Yuichi, Shiratani Masaharu, Sekine Makoto, Hori Masaru

    Transactions of JWRI Vol. 39 No. 2 p. 298-300 2010年12月

  6. Combinatorial analysis of plasma-polymer interactions for formation of inorganic-soft materials hybrid structure

    Takenaka Kosuke, Cho Ken, Setsuhara Yuichi, Shiratani Masaharu, Sekine Makoto, Hori Masaru

    Transactions of JWRI Vol. 39 No. 2 p. 250-252 2010年12月

  7. Materials joining technologies and interface science for integration of novel structured metallic and inorganic materials

    Setsuhara Yuichi, Nakata Kazuhiro

    Transactions of JWRI Vol. 39 No. 2 p. 259-261 2010年12月

  8. Development of a Meters-Scale Large Area Plasma Reactor Using Multiple Low-Inductance Antenna Modules for Giant Electronics Processing

    Setsuhara Yuichi, Ono Kouichi, Ebe Akinori

    Transactions of JWRI Vol. 36 No. 2 p. 95-97 2007年12月

  9. Zr-based Hydrogen Absorbing Films Prepared by Ion Beam Assisted Deposition(Physics, Processes, Instruments & Measurements)

    Nishimiya Nobuyuki, Setsuhara Yuichi, Miyake Shoji

    Transactions of JWRI Vol. 30 No. 2 p. 33-38 2001年12月

  10. Mechanical Property of Dissimilar Material Nanocomposites Prepared by Ion Beam Assisted Sputtering Process(Physics, Processes, Instruments & Measurements)

    He Jianli, Setsuhara Yuichi, Shimizu Ippei, Miyake Shoji

    Transactions of JWRI Vol. 29 No. 1 p. 9-13 2000年7月

  11. Influence of Ion Irradiation on Crystalline Phases of Oxide Films(Materials, Metallurgy & Weldability)

    Miyake Shoji, Shibata Kazuo, Makino Yukio, Setsuhara Yuichi

    Transactions of JWRI Vol. 26 No. 1 p. 77-80 1997年7月

  12. イオンビーム照射による窒化硼素の相転移 : 低圧相から高圧相へ

    節原 裕一, 鈴木 常生, 三宅 正司

    大阪大学低温センターだより Vol. 96 p. 14-18 1996年10月

  13. Metallization on Polyimide Film by Ion and Vapor Deposition (IVD) Method(Physics, Processes, Instruments & Measurements)

    Ebe Akinori, Setsuhara Yuichi, Miyake Shoji

    Transactions of JWRI Vol. 25 No. 1 p. 25-30 1996年7月

  14. Use of Focused High-Power 60-GHz Radiation Beams for Advanced Sintering of Ceramics(Physics, Processes, Instruments & Measurements)

    Kamai Masayoshi, Setsuhara Yuichi, Kinoshita Shichi, Abe Nobuyuki, Miyake Shoji

    Transactions of JWRI Vol. 25 No. 1 p. 31-36 1996年7月

  15. Helicon Wave Plasma Enhanced Sputtering and Application to Synthesis of Carbon Nitride Films(Physics, Process, Instrument & Measurements)

    Zhang Jinqiu, Seto Naoki, Kamai Masayoshi, Setsuhara Yuichi, Miyake Shoji

    Transactions of JWRI Vol. 24 No. 2 p. 17-22 1995年12月

  16. Effect of Magnetic Mirror Plasma Confinement on Microwave Electron Cyclotron Resonance/D.C. Discharge for Low Pressure Sputtering(Physics, Process, Instrument & Measurements)

    Misina Martin, Setsuhara Yuichi, Miyake Shoji

    Transactions of JWRI Vol. 24 No. 2 p. 11-16 1995年12月

  17. Properties of (Ti, Al) N films prepared by ion beam assisted deposition(Physics, Process, Instrument & Measurements)

    Suzuki Tsuneo, Setsuhara Yuichi, Makino Yukio, Miyake Shoji, Sakata Takao, Mori Hirotaro

    Transactions of JWRI Vol. 24 No. 1 p. 31-37 1995年7月

  18. Formation and Structure of Crystalline Phase TiB₂ Films by Ion Beam Assisted Deposition(Physics, Process, Instrument & Measurements)

    Wang Yu, Setsuhara Yuichi, Miyake Shoji

    Transactions of JWRI Vol. 23 No. 1 p. 7-11 1994年6月

  19. Ti-Al Alloy Films Synthesized by Ion-Beam-Enhanced Deposition(Physics, Process, Instrument & Measurements)

    Setsuhara Yuichi, Ohsako Hajime, Samoto Hirotaka, Makino Yukio, Kyou Bunkei, Miyake Shoji

    Transactions of JWRI Vol. 22 No. 2 p. 215-218 1993年12月

  20. Application o f Microwave Thermal Plasma to Ceramics Sintering(Physics, Process, Instruments & Measurements)

    Miyake Shoji, Ohnishi Ryosuke, Setsuhara Yuichi, Yamada Sumasu

    Transactions of JWRI Vol. 22 No. 1 p. 31-35 1993年8月

  21. Inductively Coupled RF Discharges Using Helical Antennas(Physics, Process, Instruments & Measurements)

    Setsuhara Yuichi, Ueda Kunitsugu, Musil Jindrich, Ariyasu Tomio, Miyake Shoji

    Transactions of JWRI Vol. 22 No. 1 p. 1-5 1993年8月

  22. Heating and Sintering of Alumina using High-Power Pulsed 60-GHz Gyrotron(Physics, Process, Instruments & Measurements)

    Setsuhara Yuichi, Tabata Yuji, Ohnishi Ryosuke, Miyake Shoji

    Transactions of JWRI Vol. 21 No. 2 p. 181-186 1992年12月

  23. Ion and Neutral Particle Diagnostics in Reactive ECR Plasma(Physics, Process, Instruments & Measurements)

    Chen Wei, Yoshinaga Jun, Setsuhara Yuichi, Miyake Shoji

    Transactions of JWRI Vol. 20 No. 2 p. 203-209 1991年12月

  24. 核融合反応粒子を用いた高密度爆縮プラズマの診断に関する研究

    節原 裕一