経歴 4
-
2022年4月 ~ 継続中大阪大学 大学院人文学研究科外国学専攻 教授
-
2012年4月 ~ 2022年3月大阪外国語大学言語文化研究科 准教授
-
2011年4月 ~ 2012年3月大阪大学世界言語文化センター 講師
-
2009年4月 ~ 2011年3月財団法人東方研究会 研究員
人文・社会 / 文学一般 /
17世紀デカンの驚異文学―ダカニー・ウルドゥー語の物語詩『愛の花園』
北田 信
大阪大学大学院人文学研究科紀要 Vol. 2 p. 121-127 2025年3月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:大阪大学人文学研究科ネパールの演劇写本 ジャガトプラカーシャ・マッラ王のネワール語歌集(7)スワスターニー女神譚
北田信
南アジア古典学 No. 19 p. 123-129 2024年7月30日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:九州大学大学院人文科学府・文学部インド哲学史研究室ネパールのベンガル語写本 ボル・チョンディダシュとヴィディヤー・スンダラを中心に
北田信
南アジア研究 No. 35 p. 62-74 2024年3月30日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:日本南アジア学会Early Bengali Literature Found in Nepal: The Vidyā-Sundara Story and Kr̥ṣṇa Songs in a Manuscript of the Malla Dynasty (NGMPP no. B287/15)
p. 177-196 2024年 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:ネパールの演劇写本 ジャガトプラカーシャ・マッラ王のネワール語歌集(6)ディヴォーダーサ王
北田信
南アジア古典学 No. 18 p. 85-92 2023年7月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:九州大学インド哲学史研究室ダカニー・ウルドゥー物語詩『愛の花園』より、宴席の装飾、絵画と絨毯、音楽と舞踊
北田信, Richard Williams
言語文化研究 No. 49 p. 173-179 2023年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
ダカニー・ウルドゥー語の詩人ヌスラティー
北田信, Richard Williams
西南アジア研究 No. 95 p. 52-75 2022年12月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:京都大学文学部西南アジア研究会Nava Caryapadaについて
Vol. 117 No. 4-5 p. 315-332 2022年12月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:ボル・チョンディダシュとビプロ・チョンディダシュ、カトマンドゥに保存される写本におけるチョンディダシュのbhanitaについての考察
Vol. 15 No. 17 p. 1823-1838 2022年6月 研究論文(学術雑誌)
ネパールの演劇写本 ジャガトプラカーシャ・マッラ王のネワール語歌集(5)ルクミニー誘拐
北田信
南アジア古典学第17号、九州大学インド哲学史研究室2022、pp. 179-187 No. 17 p. 179-187 2022年4月 研究論文(学術雑誌)
タイトル和訳:チャリャーパダの伝統、ネパールのチャチャー歌「ドンビニー」
北田信
Vol. 14 No. 16 p. 1697-1704 2021年12月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Premer Cor: Śrīdhara biracita Bidyā-sundar, Caṭṭagrām theke Kāṭhmāṇḍu paryanta.
Makoto Kitada
Vol. 16 No. 15 p. 1571-1586 2021年6月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Second Finding of Baṙu Caṇḍīdās in Nepal
北田信
OUKA 研究成果報告書 p. 1-18 2021年3月24日 研究論文(その他学術会議資料等)
出版者・発行元:Osaka UniversityNGMPP No. G 129/4. Another version of Śrīdhara’s Vidyāsundara play from Nepal. Part III
北田信
OUKA 研究成果報告書 p. 1-23 2021年3月15日 研究論文(その他学術会議資料等)
出版者・発行元:Osaka UniversityNGMPP No. G 129/4. Another version of Śrīdhara’s Vidyāsundara play from Nepal. Part II
北田信
OUKA 研究成果報告書 p. 1-42 2021年3月15日 研究論文(その他学術会議資料等)
出版者・発行元:Osaka UniversityNGMPP No. G 129/4. Another version of Śrīdhara’s Vidyāsundara play from Nepal. Part I
北田信
OUKA 研究成果報告書 p. 1-54 2021年3月15日 研究論文(その他学術会議資料等)
出版者・発行元:Osaka Universityジャーナリズムの修辞学~バングラデシュの新聞記事分析
北田信
外国語教育のフロンティア No. 4 2021年3月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:大阪大学言語文化研究科シレティ語のアイデンティティ: ベンガル語の方言か?
北田信
言語文化研究 No. 47 2021年3月
出版者・発行元:大阪大学言語文化研究科The drama Vidyāvinoda by poet Śrīdhara found in Nepal. : Probably the earliest Bengali version of the Vidyāsundara story.
北田信
研究報告書 p. 1-8 2021年2月17日 研究論文(その他学術会議資料等)
出版者・発行元:Osaka UniversityBaṙu Caṇḍīdās verses found in the NGMPP manuscript B287/2. : A revised version of my two previous articles.
北田信
OUKA p. 1-34 2021年1月6日 研究論文(その他学術会議資料等)
出版者・発行元:Osaka UniversityTraditional Theater in Nepal. An Exposition of Kārtik Nāc, the Drama Festival in Pharping Village, with an Edition of Pārijātaharaṇa.
2020年9月8日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:ネパールの演劇写本 ジャガトプラカーシャ・マッラ王のネワール語歌集(3)
北田信
南アジア古典学 No. 15 p. 35-44 2020年7月 研究論文(学術雑誌)
ネパールの伝統芸能に関する民族学的考察 カトマンドゥ盆地山村のカルティク・ナーチ演劇祭
北田 信
南アジア古典学 No. 15 p. 45-54 2020年7月 研究論文(学術雑誌)
インド音楽入門 : 音楽から入る語学の楽しみ
北田信
外国語教育のフロンティア Vol. 2 p. 311-322 2020年3月30日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:大阪大学大学院言語文化研究科ジャガトプラカーシャ・マッラ王の古典ネワール語歌集、ネパール・マッラ王朝の宮廷演劇写本研究・研究成果報告
北田信
阪大ディレクトリ (OUKA) にてオンライン公開 2020年2月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
Nepaler Natak Parampara o Baru Candidaser Sri Krisna Kirtan
Vol. 11 No. 12 p. 1-16 2019年12月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Baru Candidas' parallels in the dramatic manuscripts from Nepal
Makoto Kitada
2019年12月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
The fourth Caryāpada still being chanted in Kathmandu today : Cacā song, Trihaṇḍā
Makoto Kitada
2019年11月
出版者・発行元:阪大レポジトリBaṙu Caṇḍīdās parallel in the Āśā Archives of Kathmandu Report on the research of dramatic manuscripts in Nepal of the Malla dynasty
Makoto Kitada
2019年10月 研究論文(学術雑誌)
ネパールの"村神楽” ファルピン村のカルティク・ナーチ
北田 信
2019年10月 研究論文(その他学術会議資料等)
Caturaṅka Śrī Rāma Carita Nāṭaka. A Rāmāyaṇa drama in an unknown New Indo-Aryan language from the 15th century Nepal. A Romanized text based on the manuscript. Report on the research of dramatic manuscripts written in Nepal of the Malla dynasty.
Makoto Kitada
2019年8月 研究論文(学術雑誌)
ネパールの演劇写本 ジャガトプラカーシャ・マッラ王のネワール語歌集(2)
北田信
南アジア古典学 No. 14 p. 203-223 2019年7月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:九州大学インド古典学研究室Kr̥ṣṇacaritra : A Bengali drama from the 16th century Nepal : A Romanized text based on the manuscript : Report on the research of dramatic manuscripts written in Nepal of the Malla dynasty.
Makoto Kitada
2019年5月 研究論文(学術雑誌)
Bengali drama from Nepal. Vidyāvinoda. A romanized text based on the manuscript. Report on the research of dramatic manuscripts written in Nepal of the Malla dynasty.
Makoto Kitada
2019年4月 研究論文(学術雑誌)
Gastronomy and Hierogamy in 17th Century Deccan: Gulšan-e-‘Išq, “Flower Garden of Love” by Nuṣratī, the Poet of Dakanī Urdu
Kitada, Makoto
Islamic Study and the Study of Sufism in Academia: Rethinking Methodologies Vol. 3 p. 293-322 2019年3月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Kenan Rifai Center for Sufi Studies, Garduate School of Asian and African Area Studies, Kyoto UniversityBaṙu Caṇḍīdās’ Śrīkr̥ṣṇakīrtan and its parallels in two dramatic manuscripts from Nepal. Appendix to Jalandharāsuravadha, a Bengali drama from the 16th century Nepal.
Kitada, Makoto
阪大OUKA p. 1-15 2019年3月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:大阪大学デカンの美食と聖婚 --ダカニー・ウルドゥー語の詩人ヌスラティー--
北田信
イスラーム世界研究 No. 12 p. 222-251 2019年3月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:京都大学Nava Caryāpada, Śrī Kr̥ṣṇa Kīrtan and Bengali dramas in Kathmandu
Kitada, Makoto
2019年2月
Jalandharāsuravadha, a Bengali drama from the 16th century Nepal. A Romanized text based on the manuscript. Report on the research of dramatic manuscripts written in Nepal of the Malla dynasty.
Kitada, Makoto
阪大OUKA p. 1-27 2019年2月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:阪大OUKAPārijātaharaṇa, a Bengali drama from the 16th century Nepal. A romanized text based on the manuscript : Report on the research of dramatic manuscripts written in Nepal of the Malla dynasty.
Kitada, Makoto
p. 1-25 2019年1月 研究論文(学術雑誌)
Bengali drama from Nepal : Uṣāharaṇa-nāṭaka : A romanized text based on the manuscript : Report on the research of dramatic manuscripts written in Nepal of the Malla dynasty.
Kitada, Makoto
p. 1-39 2019年1月 研究論文(学術雑誌)
Nepāler ‘Cacā’ gān o prācīn bāṃlār Caryāpad.
Kitada, Makoto
Bhābanagara Vol. 9 No. 10 p. 1067-1075 2018年12月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Bhābanagara Foundation, Dhaka絵画と旋律 〜 音楽的細密画に描かれる鳥獣
北田信
2018年10月 研究論文(その他学術会議資料等)
Kāṭhꞌmāṇḍu-te Caryāpad, Baṙu Caṇḍīdāser Śrīkr̥ṣṇakīrtan, Bāṃlā nāṭak.
Kitada, Makoto
2018年8月 研究論文(その他学術会議資料等)
Kathmandu te Caryapad o Shri Krishna Kirtan (Bengali)
Makoto Kitada
2018年8月 研究論文(その他学術会議資料等)
ネパールの演劇写本 ジャガトプラカーシャ・マッラ王のネワール語歌集
北田信
南アジア古典学 No. 13 p. 345-357 2018年7月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:九州大学インド古典学研究室ウルドゥー語教育と南アジア伝統音楽
北田信
外国語教育のフロンティア Vol. 1 p. 237-245 2018年4月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:大阪大学大学院言語文化研究科Bharater patabhumite cikitsabijnaner itihas. Samksipta paryalocana. Jayanta Bhattacarya sampadita. Kalkata: Ababhas 2009.
Makoto Kitada
Traditional South Asian Medicine Vol. 9 p. 253-262 2017年6月
出版者・発行元:ReichertNepalesische Tradition des Tanztheaters: Der Kārtik Nāc des Pharping
Makoto Kitada
2017年6月
Music Therapy Mentioned in the Sarmāyah-i ‘Išrat, an Urdu Treatise on Sitar Playin
Makoto Kitada
Traditional South Asian Medicine Vol. 9 p. 120-135 2017年6月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Reichert, Wiesbadenネパールの村歌舞伎
北田信, 北見智美
インド通信 No. 460 p. 4-6 2017年2月
出版者・発行元:インド交流センターNepalese Tradition of Dance-Drama
Makoto Kitada
2016年12月 研究論文(その他学術会議資料等)
カトマンドゥの舞踊劇(帝釈天の祭りと宮廷舞踊劇・現地調査報告)
北田信
2016年12月 研究論文(その他学術会議資料等)
The traditional theater of Nepal
Makoto Kitada
2016年12月 研究論文(その他学術会議資料等)
A fragment of Baru Candidasa's Sri Krisna Kirtan newly discovered in Kathmandu
Makoto Kitada
International Journal of South Asian Studies Vol. 8 p. 35-48 2016年11月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:ManoharCocktail of sentiments - The Dakani Urdu poetry of Muhammad Quli Qutb Shah
Makoto Kitada
History, Literature and Scholary Perspectives. South and West Asian Context. Festschrift presented in honour of Moinuddin Aqeel. p. 127-130 2016年6月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Islamic Research Academy KarachiSinging Books
Kitada, Makoto
2016年3月 研究論文(その他学術会議資料等)
パルパサ・カフェ ヒマラヤ★アートカフェ計画
ナラヤン・ワグレ
印度民俗研究 Vol. 5 p. 24-32 2016年3月
出版者・発行元:大阪大学言語文化研究科言語社会専攻アジアⅢカトマンドゥ山村に伝わる仮面舞踊劇 ファルピン村のカルティク・ナーチ
北田信
印度民俗研究 No. 15 p. 21-36 2016年3月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:大阪大学言語文化研究科言語社会専攻アジアⅢ講座ウルドゥー古典詩(ガザル)における脈絡 ガーリブをとおして
北田信
印度民俗研究 No. 15 p. 89-104 2016年3月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:大阪大学言語文化研究科言語社会専攻アジアⅢ講座パンジャービー語のスーフィー文学に現れるヨーガ行者 ワーリス・シャー作『ヒールとラーンジャー』に含まれるナータ派に関する記述
北田信
ウルドゥー文学 No. 18 p. i-xviii 2016年3月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:東京外国語大学アキール文庫に含まれるダカニー・ウルドゥー語文学コレクション
北田 信
イスラーム世界研究 Vol. 9 p. 144-148 2016年3月
出版者・発行元:京都大学イスラーム地域研究センターワーリス・シャーの愛とエロス~パンジャーブ語のスーフィー文学『ヒール』
北田 信
西南アジア研究 No. 83 p. 1-19 2016年2月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:京都大学西南アジア研究会A newly discovered fragment of Baru Candidas' Srikrisnakirtan
Kitada, Makoto
2015年12月 研究論文(その他学術会議資料等)
ジャガッジュヨーティル・マッラ作『マダーラサー姫の誘拐』(後半)
北田信
印度民俗研究 No. 14 p. 45-84 2015年4月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:大阪大学パンジャーブの土着的イスラーム信仰と音楽、ワーリス・シャーの物語詩『ヒールとラーンジャー』における音楽
北田信
『宗教音楽における声と文字、東南アジア地域からの展望』京都大学地域研究統合センター共同研究(平成25年度~平成27年度)研究成果論集 p. 104-112 2015年3月 研究論文(学術雑誌)
前近代南アジアにおけるイスラームの諸相 在来社会との接触・交流と変容
北田信
前近代南アジアにおけるイスラームの諸相 在来社会との接触・交流と変容 p. 23-31 2015年3月 研究論文(学術雑誌)
ウルドゥー文学前史、南インドのウルドゥー語文献
北田信
イスラーム世界研究 Vol. 7 p. 152-161 2014年3月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:京都大学イスラーム地域センター(KIAS)デカンの文学、色彩と音楽 クリー・クトゥブ・シャーの音楽と舞踊を題材とした詩(ダカニー・ウルドゥー語)
北田信
印度民俗研究 Vol. 13 p. 103-120 2014年3月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:大阪大学言語文化研究科言語社会専攻アジアⅢ講座カトマンドゥ盆地に保存されるミティラー語演劇写本『マダーラサー姫の誘拐』(その1)
北田信
印度民俗研究 2014年3月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:大阪大学言語文化研究科言語社会専攻アジアⅢ講座A newly discovered fragment of the Srikrsnakirtan
Makoto Kitada, Kashinath Tamot
Tokyo University Linguistic Papers 2013年1月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:東京大学カトマンドゥ盆地に保存されるベンガル語・ミティラー語演劇写本
北田信
2012年10月 研究論文(その他学術会議資料等)
ベンガルの文芸とイスラームベンガルのエクスタシー:バウルとフォキール
北田信
2011年10月 研究論文(その他学術会議資料等)
中期ベンガル語の韻律について
北田 信
総合地球環境研究所プロジェクトH-03環境変化とインダス文明2009年度成果報告書 2010年11月 研究論文(学術雑誌)
秘密の宴~古ベンガル語の仏教修行歌集とバウル
北田 信
2010年10月 研究論文(その他学術会議資料等)
ダキニー・ウルドゥー語の歌詞集成『Kitab-i Nauras』の言語におけるアラブ・ペルシア語的特徴
北田信
東京大学言語学論集 Vol. 30 p. 83-91 2010年9月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:東京大学言語学研究室千年前の歌声(続) カトマンドゥ盆地のチャチャー歌
北田 信
南アジア古典学 No. 5 p. 161-176 2010年7月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:九州大学インド哲学史研究室ヘーヴァジュラタントラの金剛歌とカトマンドゥの音楽
北田 信
2010年5月 研究論文(その他学術会議資料等)
写本に歌わせる~秘密の宴とカトマンドゥの典礼歌
北田 信
2010年3月 研究論文(その他学術会議資料等)
パウル・ハッカー著『包括主義』
北田 信
平成19-21年度科学研究費補助金基盤研究(A)「インド宗教思想の多元的共存と寛容思想の解明」(課題番号19202003)研究成果報告書 2010年3月
出版者・発行元:山喜房佛書林放浪者の言語~チャルャーパダの過去形
北田 信
印度学仏教学研究 2009年12月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:日本印度学仏教学会Der Korper eines Musikers: Das Pindotpatti-prakarana von Sarngadevas Sangitaratnakara
北田 信
Journal of Indological Studies 2009年11月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Kyoto University放浪者の言語~音声テクストと文字テクストの伝承
北田 信
「環境変化とインダス文明」2008年度成果報告書 2009年11月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:総合地球環境学研究所プロジェクトH-03千年前の歌声~新期インド・アーリア語の修行歌集とカトマンドゥの口承伝統
北田 信
2009年10月 研究論文(その他学術会議資料等)
Sarngadeva, Rasasastra-Literatur
北田 信
Kindlers Literaturlexikon. 3. vollig neu beatbeitete Auflage. J.B. Metzler 2009年9月
出版者・発行元:Stuttgard/Weimar ドイツA frog chases a serpent: The deciphering of the Caryapadas and the troubadours in Bengal
北田 信
2009年9月 研究論文(その他学術会議資料等)
放浪者の言語~チャルャーパダの言語学的諸問題
北田 信
2009年9月 研究論文(その他学術会議資料等)
バウルの胎生論
北田 信
死生学研究 2009年9月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:東京大学大学院人文社会系研究科千年前の歌声~チャルャーパダとカトマンドゥのチャチャー歌伝承
北田 信
南アジア古典学 No. 4 p. 205-232 2009年7月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:九州大学インド哲学史研究室ディーパク・タハ『ネパール・地上の楽園』
北田 信
Himalayan Map House 2009年4月
花咲く菩提樹の下で~ドイツ、ハレ市の南アジア学
北田 信
東方 2009年3月
出版者・発行元:財団法人東方研究会、東京真夜中に咲く花
北田 信
印度學佛教學研究 Vol. 57 No. 2 p. 860-855 2009年
出版者・発行元:日本印度学仏教学会北インドの音楽文献~サンスクリットとペルシア語
北田 信
南アジア研究 Vol. 2008 No. 20 p. 29-52 2008年12月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:日本南アジア学会真夜中に咲く花:古ベンガル語の仏教讃歌集と吟遊詩人バウルの口承詩
北田 信
2008年9月 研究論文(その他学術会議資料等)
アーユルヴェーダにおける環境
北田 信
2008年9月 研究論文(その他学術会議資料等)
肉体の秘密~バウルの胎生論
北田 信
2008年8月 研究論文(その他学術会議資料等)
ベンガルの詩的象徴~吟遊詩人バウルと古ベンガル語の仏教讃歌集
北田 信
南アジア古典学 No. 3 p. 227-274 2008年7月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:九州大学インド哲学史研究室Sound and Musician's Body
北田 信
Traditional South Asian Medicine 2008年4月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Ludwig Reichert, Wiesbaden (ドイツ)ミュージシャンの身体
北田 信
2007年12月 研究論文(その他学術会議資料等)
北インドの音楽文献:サンスクリットとペルシア語
北田 信
2007年10月 研究論文(その他学術会議資料等)
インド音楽とアーユルヴェーダ~インド音楽において身体が楽器になぞらえられること
北田 信
コッラニ 2006年10月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:コッラニ編集部、東京The body of a musician: Embryology and anatomy in Indian musicology
北田 信
2006年7月 研究論文(その他学術会議資料等)
The body of a musician as an instrument according to Bengali texts.
北田 信
2006年6月 研究論文(その他学術会議資料等)
The Body of the Musician. An Annotated Translation and Study of the Pindotpatti-prakarana of Sarngadeva's SangItaratnakara
北田 信
2006年4月 研究論文(学術雑誌)
Musik und Medizin: Embryologie und Anatomie im musikologischen Text, Sangitaratnakara
北田 信
2004年9月 研究論文(その他学術会議資料等)
「ブッダの足跡をたどる旅」
北田 信
地球の歩き方プラス・ワン見て読んで旅するインド 2003年4月
出版者・発行元:ダイヤモンド社、東京Yajnavalkyasmrti and Sangitaratnakara
北田 信
Ruropean Journal of Traditional South Asian Medicine 2003年4月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Ludwig Reichert, Wiesbaden (ドイツ)Embryology mentioned in an Indian classical musicological text.
北田 信
2002年8月 研究論文(その他学術会議資料等)
印度魂震撼~ベンガル語におけるアヴァンギャルド、オロクロンジョン・ダシュグプトの詩
北田 信
コッラニ 2002年4月
出版者・発行元:コッラニ編集部、東京A Newly Discovered Fragment of the Śrīkr˳ṣṇakīrtan
Tamot Kashinath, KITADA Makoto, 北田 信, キタダ マコト
Tokyo University Linguistic Papers Vol. 33 p. 293-300 2013年1月
出版者・発行元:東京大学大学院人文社会系研究科・文学部言語学研究室インド・ベンガル地方の吟遊詩人バウルの胎生論
北田 信, KITADA Makoto, キタダ マコト
死生学研究 No. 10 p. 88-118 2008年9月
出版者・発行元:東京大学グローバルCOEプログラム「死生学の展開と組織化」ネパールで発見された初期ベンガル文学:マッラ王朝期写本に記載されたヴィディヤー・スンダラ物語とクリシュナ賛歌群
2025年3月 学術書
神・自然・人間の時間 : 古代・中近世のときを見つめて
徳永, 聡子編
慶應義塾大学言語文化研究所,慶應義塾大学出版会 (発売) 2024年3月 学術書
ISBN: 9784766429541
Wege durchs Labyrinth Festschrift zu Ehren von Rahul Peter Das
2020年9月
ISBN: 9783946742739
The Body of the Musician. An annotated Translation and Study of the Pindotpatti-prakarana of Sarngadeva´s Sangitaratnakara(Worlds of South and Inner Asia Vol. 3)
Makoto Kitada
Bern (Peter Lang) 2012年4月 一般書・啓蒙書
The Body of the Musician. The Embryology and Anatomy in Indian Musicology.
Makoto Kitada
Motilal Banarsidas 2011年1月 学術書
ISBN: 9788120835306
インドの細密画と宮廷音楽
北田 信
2024年11月4日
ネパールの仏教秘儀歌チャルヤー
北田信
日本南アジア学会第37回全国大会 2024年9月29日
ダカニー・ウルドゥー詩とヌスラティー作『愛の花園』の翻訳
北田信
2024年4月19日
Buddhist Tantric Ritual Songs Cacā (Caryā), or so-called New Caryāpada-s
Kitada Makoto
2024年3月10日
The Thief of Love. The Earliest Works of Bengali Literature: From Kathmandu to Chittagong
2023年11月18日
神がみを演じる――ネパールの仮面舞踊
北田信, 南真木人
みんぱくウィークエンドサロン 2023年10月15日
ネパールの挽歌――ジャガトプラカーシャ・マッラ王の古典ネワール語歌集
北田信
日本南アジア学会第36回全国大会 2023年9月23日
インドの詩と旋律
北田信, 森上唯
2023年1月29日
インドの詩と音楽 箕面船場図書館
北田信
2023年1月21日
Nava Caryāpada, Śrī Kr̥ṣṇa Kīrtan and Bengali dramas in Kathmandu
Kitada Makoto
2022年10月25日
Jagatprakāśa Malla’s grief to his bosom friend: Affection expressed in Maithili and Newari
Panel "Critical Contours of Maithili Studies" in: the 50th Annual Conference on South Asia, Univ. of Wisconsin-Madison 2022年10月20日
デカンの愛の園:初期ウルドゥー語詩人ヌスラティー
北田信
日本南アジア学会第35回全国大会 2022年9月24日
チャルャーパダとドーハーコーシャの翻訳
2022年7月19日
The Queen Regent’s Rose Garden: Patronage and Interregnum in the Gulšan-ě-‘išq (1658)
Richard Williams (SOAS), Kitada Makoto (Osaka Univ.)
International Conference on Early Modern Literatures of Northern India 2022年7月18日
Talk and musci rendition with Sarod
2020年6月9日
17世紀デカンの驚異文学 : ダカニー・ウルドゥー語の物語詩『愛の花園』
北田 信
大阪大学大学院人文学研究科紀要 Vol. 2 p. 121-127 2025年3月
<翻訳>ダカニー・ウルドゥー物語詩『愛の花園』より : 宴席の装飾,絵画と絨毯,音楽と舞踊
北田 信, Williams Richard
言語文化研究 Vol. 49 p. 173-179 2023年3月31日
チャリヤーパダの伝統 : ネパールのチャチャー歌「ドンビニー」
北田 信
Vol. 14 No. 16 p. 1697-1704 2021年12月
シレティ語のアイデンテイティ:ベンガル語の方言か?
北田 信
言語文化研究 Vol. 47 p. 241-258 2021年3月31日
ジャーナリズムの修辞学~バングラデシュの新聞記事分析
北田 信
外国語教育のフロンティア Vol. 4 p. 285-295 2021年3月30日
Second Finding of Baṙu Caṇḍīdās in Nepal
北田 信
p. 1-18 2021年3月24日
Middle Bengali texts from Nepal : The Vidyāsundara story and Kr̥ṣṇa songs in a manuscript of the Malla dynasty (NGMPP No. B287/15)
北田 信
p. 1-24 2021年3月22日
NGMPP No. G 129/4. Another version of Śrīdhara’s Vidyāsundara play from Nepal. Part I, II, III
北田 信
2021年3月15日
The drama Vidyāvinoda by poet Śrīdhara found in Nepal. : Probably the earliest Bengali version of the Vidyāsundara story.
北田 信
p. 1-8 2021年2月17日
Baṙu Caṇḍīdās verses found in the NGMPP manuscript B287/2. : A revised version of my two previous articles.
北田 信
p. 1-34 2021年1月6日
インド音楽入門 : 音楽から入る語学の楽しみ
北田 信
外国語教育のフロンティア Vol. 3 p. 311-322 2020年3月30日
ジャガトプラカーシャ・マッラ王の古典ネワール語歌集 : ネパール・マッラ王朝の宮廷演劇写本研究
北田 信
2020年2月6日
Cacā song, Namo hum̐
北田 信
2020年1月30日
Cacā song, Savākrāntā
北田 信
2020年1月23日
Gokūdahana
北田 信
2020年1月20日
The Vajragīti of the Hevajratantra still sung in Kathmandu
北田 信
2020年1月8日
The fourth Caryāpada still being chanted in Kathmandu today : Cacā song, Trihaṇḍā
北田 信
2019年11月1日
ネパール・マッラ王朝のベンガル語演劇写本 : アシャ古文書館写本に含まれるボル・チョンディダシュ詩
北田 信
2019年10月30日
ネパールの演劇写本 : マッラ朝の新期インド・アーリア語によるラーマ劇
北田 信
2019年8月8日
ネパールの演劇写本 : マッラ朝のベンガル語演劇写本
北田 信
2019年5月20日
ネパールの演劇写本 : マッラ朝のベンガル語演劇写本 Vidyāvinoda
北田 信
2019年4月15日
ネパールの演劇写本 : マッラ朝のベンガル語演劇写本(3)Jalandharāsuravadha
北田 信
2019年2月6日
ネパールの演劇写本 : マッラ朝のベンガル語演劇写本(2)Pārijātaharaṇa
北田 信
2019年1月15日
ネパールの演劇写本 : マッラ朝のベンガル語演劇写本
北田 信
2019年1月15日
ウルドゥー語教育と南アジア伝統音楽
北田 信
外国語教育のフロンティア Vol. 1 p. 237-245 2018年3月30日
カトマンドゥ山村に伝わる仮面舞踊劇 : ファルピン村のカルティク・ナーチー
北田 信
印度民俗研究 Vol. 15 p. 21-35 2016年3月31日
ウルドゥー語古典詩(ガザル)における脈絡 : ガーリブをとおして
北田 信
印度民俗研究 Vol. 15 p. 89-104 2016年3月31日
パンジャービー語のスーフィー文学に現れるヨーガ行者 : ワーリス・シャー作『ヒールとラーンジャー』に含まれるナータ派に関する記述
北田 信
Vol. 18 p. 1-18 2016年3月30日
パルパサ・カフェ : ヒマラヤ☆アートカフェ計画
ナラヤン ワグレ, 北田 信
印度民俗研究 別巻 Vol. 5 p. 24-32 2016年3月20日
アキール文庫に含まれるダカニー・ウルドゥー語文学コレクション[C201–208, C301–307]
北田 信
Vol. 9 p. 144-148 2016年3月
ワーリス・シャーの愛とエロス : パンジャーブ語のスーフィー文学『ヒール』
北田 信
Vol. 83 p. 1-19 2015年9月30日
ジャガッジュヨーティル・マッラ作 戯曲『マダーラサー姫の誘拐』(後半)
北田 信
印度民俗研究 Vol. 14 p. 45-84 2015年3月31日
デカンの文学、色彩と音楽 : クリー・クトゥブ・シャーの音楽と舞踊を題材とした詩(ダカニー・ウルドゥー語)
北田 信
印度民俗研究 Vol. 13 p. 103-120 2014年3月31日
カトマンドゥ盆地に保存されるミティラー語演劇写本『マダーラサー姫の誘拐』(その1)
北田 信
印度民俗研究 Vol. 13 p. 65-84 2014年3月31日
ウルドゥー文学前史 : 南インドのウルドゥー語文献
北田 信
Vol. 7 p. 152-161 2014年3月
カトマンドゥの風と音 : 中期ベンガル語の初期作品『クリシュナ讃歌』の写本断片の発見
北田 信
印度民俗研究 Vol. 12 p. 74-88 2013年3月30日
『クリシュナ讃歌』の新発見の写本断片
北田 信, Tamot Kashinath
Vol. 33 p. 293-300 2013年1月
The Body of the Musician : An Annotated Translation and Study of the Piṇḍotpatti-prakaraṇa of Śārngadeva’s Sangītaratnākara
Kitada Makoto
2012年
Indian and Persian Prosody and Recitation
Baghbidi Hassan Rezai, Sasaki Ayano, Tani Masato, Matsumura Takamitsu, Yamane So, Nagasaki Hiroko, Mizuno Yoshifumi, Sakata Teiji, Hashimoto Taigen, Tanaka Takako, Kitada Makoto, Niwa Kyoko, Khan Suhail Abbas
p. 1-386 2012年
The Body of the Musician : The Embryology and Anatomy in Indian Musicology
Kitada Makoto
p. 195-205 2011年
中期ベンガル語の韻律について
北田 信
p. 155-159 2010年11月30日
ダキニー・ウルドゥー語の歌詞集成『Kitāb-i Nauras』の言語におけるアラブ・ペルシア的特徴
北田 信
Vol. 30 p. 83-91 2010年9月
放浪者の言語 : チャリャーパダの過去形
北田 信
Vol. 58 No. 1 p. 314-317 2009年12月20日
放浪者の言語 : 音声テクストと文字テクストの伝承
北田 信
p. 117-128 2009年11月30日
Kitada Makoto
Vol. 20, 21 p. 43-55 2009年11月
インド・ベンガル地方の吟遊詩人バウルの胎生論
北田 信
Vol. 10 p. 88-118 2009年9月30日
千年前の歌声 : チャルャーパダとカトマンドゥのチャチャー歌伝承
北田 信
Vol. 4 p. 205-232 2009年7月
真夜中に咲く花 : 古ベンガル語の仏教修行歌集と吟遊詩人バウルの口承詩
北田 信
Vol. 57 No. 2 p. 283-288 2009年3月20日
ベンガルの詩的象徴 : 吟遊詩人バウルと古ベンガル語の仏教讃歌集
北田 信
Vol. 3 p. 227-274 2008年7月
Embryology, Asceticism and Music : Yājñavalkyasmr˳ti and Sańgītaratnākara
Kitada Makoto
Vol. 7 p. 111-113 2003年7月