EN

基本情報

研究

社会活動

その他の活動

松原 茂樹

Matsubara Shigeki

工学研究科 地球総合工学専攻,准教授

keyword 居住福祉,環境行動,建築計画

学歴

  • ~ 2003年03月,大阪大学,工学研究科,建築工学専攻
  • ~ 2000年03月,大阪大学,工学研究科,建築工学専攻
  • ~ 1998年03月,大阪大学,工学部,建築工学専攻

経歴

  • 2014年10月 ~ 継続中,大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻准教授
  • 2014年10月01日 ~ 継続中,大阪大学 工学研究科 地球総合工学専攻,准教授
  • 2018年04月 ~ 2020年03月,武庫川女子大学,生活科学部,嘱託准教授
  • 2007年04月01日 ~ 2014年09月30日,大阪大学 工学研究科 地球総合工学専攻,助教
  • 2007年04月 ~ 2014年09月,大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻助教
  • 2006年03月01日 ~ 2007年03月31日,大阪大学 工学研究科 地球総合工学専攻,助手
  • 2006年02月 ~ 2007年03月,大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻助手
  • 2003年07月 ~ 2006年02月,大阪大学大学院工学研究科建築工学専攻

研究内容・専門分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災),建築計画、都市計画

所属学会

  • 都市住宅学会
  • 人間・環境学会
  • 日本建築学会

論文

  • 高齢中国帰国者の環境移行と住環境の実態に関する研究 中国残留邦人一世・二世とその配偶者を対象とした調査を通して,丁 文磊,松原 茂樹,下田 元毅,木多 道宏,日本建築学会計画系論文集,日本建築学会,Vol. 87,No. 793,p. 487-498,2022年03月01日,研究論文(学術雑誌)
  • 緊急事態宣言解除直後の図書館の新型コロナウイルス感染拡大予防対策の評価,松原茂樹,日本建築学会技術報告集,Vol. 27,No. 67,p. 1361-1366,2021年10月20日,研究論文(学術雑誌)
  • The Research on the Living Environment of Chinese Elderly People in Japan,Ding Wenlei,Shigeki Matsubara,Motoki Shimoda,Michihiro Kita,Proceedings of the 14th International Symposium for Environment-Behavior Studies,p. 1359-1366,2020年10月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • The Change of the Meaning of ―Things‖ Due to the Relocation of Living Environment for Elderly People with Dementia,Shigeki Matsubara,Yusuke Sawaji,Motoki Shimoda,Michihiro Kita,Proceedings of the 14th International Symposium for Environment-Behavior Studies,p. 1352-1358,2020年10月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • コミュニティカフェを運営する看護師がつくる精神障碍者と地域住民の「つながり」形成に関する研究,豊原大瑛,松原 茂樹,木多 道宏,下田 元毅,地域施設計画研究,日本建築学会,Vol. 38,p. 151-158,2020年07月,研究論文(学術雑誌)
  • The Actual Utilization of Complex Welfare Facility for All Generation Which is Converted from the Hospital in the Local Town,Shigeki Matsubara,Proceedings of the 13th International Symposium for Environment-Behavior Studies,p. 482-488,2018年11月,研究論文(学術雑誌)
  • 共生型福祉施設への福祉転用事例に関する研究-空き家•空きビルの福祉転用研究 その6-,松原茂樹,大原一興,鈴木毅,森一彦,地域施設計画研究,No. 35,p. 25-32,2017年07月,研究論文(学術雑誌)
  • コモンズ『海』と漁業集落の再編の関係性に関する研究,山本, 翔也,下田, 元毅,小島, 見和,松原, 茂樹,木多, 道宏,日本建築学会計画系論文集,Vol. 88,No. 813,p. 2942-2953,2023年11月01日,研究論文(学術雑誌)
  • 子どもの絵地図の制作過程からみる地域との文脈形成に関する研究 「あこう絵マップコンクール」継続参加者の作品の解読を通して,江端木環,下田元毅,小島見和,松原茂樹,木多道宏,日本建築学会計画系論文集,Vol. 88,No. 806,p. 1346-1357,2023年04月01日,研究論文(学術雑誌)
  • 奈良県吉野郡十津川村の林業・木材業産地の形成と「林業の6次産業化」の成立要因― 組合と自治体を中心とした資産継承と事業者間取引の変遷の考察 ―,林 和典,下田 元毅,小島 見和,辻 寛,杉田 美和,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会計画系論文集,日本建築学会,Vol. 88,No. 805,p. 966-977,2023年03月01日,研究論文(学術雑誌)
  • 中国語の対応が可能なデイサービスの運営と空間利用の特性に関する研究,丁文磊,松原茂樹,木多道宏,日本建築学会計画系論文集,Vol. 87,No. 801,p. 2124-2135,2022年11月01日,研究論文(学術雑誌)
  • 木材生産構造の変遷からみた地域における林業・木材業産地の形成-和歌山県田辺における山長商店を中心とした事業者間の取引関係の考察を通して,林 和典,下田 元毅,小島 見和,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会計画系論文集,日本建築学会,Vol. 87,No. 791,p. 100-110,2022年01月30日,研究論文(学術雑誌)
  • 空き家活用のプロセス及び社会組織との関係からみた コミュニティ・ハブの形成に関する研究,森悠祐,松原茂樹,下田元毅,木多道宏,地域施設計画研究,Vol. 39,p. 175-182,2021年07月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • インドネシア、ジャカルタ縁辺部のカンポンKAPUKにおける街路類型と人々の行動との関係に関する研究,ヌグロホ スマント,セス アサレ オチェレ,木多 道宏,松原 茂樹,下田 元毅,日本建築学会計画系論文集,日本建築学会,Vol. 86,No. 781,p. 891-901,2021年03月,研究論文(学術雑誌)
  • A Study of the Spatial Distribution of Danwei Compounds in the Old Town of Hefei, China,Nanqi Ye,Michihiro Kita,Shigeki Matsubara,Seth Asare Okyere,Motoki Shimoda,Urban Science,MDPI AG,Vol. 5,No. 1,p. 7-7,2021年01月13日,研究論文(学術雑誌)
  • 非正規市街地における水・衛生環境の整備と維持管理の実態からみた地域マネジメントの仕組みに関する考察 ガーナ・アクラのLa市域Abese地区土着コミュニティを対象として,江端 木環,伊勢 聡史,岡田 まどか,杉田 美和,清水 信宏,岡崎 瑠美,セス・アサレ・オチェレ,下田 元毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会計画系論文集,Vol. 86,No. 779,p. 61-71,2021年01月,研究論文(学術雑誌)
  • 連鎖的な再開発事業が成立する中心市街地の「地域文脈」に関する研究,杉田, 美和,飯田, 大輝,木多, 道宏,辻, 寛,下田, 元毅,松原, 茂樹,オチェレ セス アサレ,日本建築学会計画系論文集,日本建築学会,Vol. 85,No. 775,p. 1943-1953,2020年09月,研究論文(学術雑誌)
  • バングラデシュ東部ダッカの都市洪水に対する住宅建築の脆弱性と改善行為に関する研究,日本建築学会計画系論文集,Vol. 85,No. 772,p. 1229-1239,2020年06月,研究論文(学術雑誌)
  • 大災害からの復興における「地域文脈」の解読-神戸市兵庫区松本地区における阪神・淡路大震災からの復興土地区画整理事業を対象として,杉田 美和,川崎 衣里永,木多 道宏,下田 元毅,辻 寛,松原 茂樹,オキレ セスアサレ,日本建築学会計画系論文集,日本建築学会,Vol. 85,No. 772,p. 1183-1193,2020年06月,研究論文(学術雑誌)
  • Physical Vulnerability and Local Responses to Flood Damage in Peri-Urban Areas of Dhaka, Bangladesh,Md. Nawrose Fatemi,Seth Asare Okyere,Stephen Kofi Diko,Michihiro Kita,Motoki Shimoda,Shigeki Matsubara,Sustainability,MDPI AG,Vol. 12,No. 10,p. 3957-3957,2020年05月12日,研究論文(学術雑誌)
  • インドネシア ジャカルタ;クボン・カチャンの都心立地型カンポンにおける街路類型と人間行動との関係に関する研究,ヌグロホ スマント,セス アサレ オチェレ,木多 道宏,松原 茂樹,下田 元毅,日本建築学会計画系論文集,日本建築学会,Vol. 84,No. 765,p. 2291-2300,2019年,研究論文(学術雑誌)
  • イギリスにおける既存ストッック活用事例とその特徴-空き家•空きビルの福祉転用研究 その8-,三浦研,加藤悠介,小見山陽介,森一彦,松原茂樹,北後明彦,大原一興,地域施設計画研究,No. 35,p. 33-40,2017年07月,研究論文(学術雑誌)
  • 事例調査からみる福祉転用計画システムの構築に向けた課題-空き家•空きビルの福祉転用研究 その1-,加藤悠介,松田 雄二,松原茂樹,山田あすか,森一彦,地域施設計画研究,No. 34,p. 65-72,2016年07月,研究論文(学術雑誌)
  • オーストラリアにおける既存施設の福祉転用事例に関する研究-空き家・空きビルの福祉転用研究 その5-,松原茂樹,大原一興,鈴木毅,森一彦,地域施設計画研究,No. 34,p. 97-102,2016年07月,研究論文(学術雑誌)
  • 和歌山県広川町における南海トラフ地震への事前対策に関する研究 その5 -市街地形成過程と上中野地区における住空間の固有性について-,木多 道宏,松原 茂樹,下田 元毅,平成28年度日本建築学会近畿支部研究発表会論文集,Vol. 第56号,2016年,研究論文(学術雑誌)
  • 間伐材を用いた木造スペースフレーム建築における生産システムの構築に関する研究,宮原浩維,木多道宏,松原茂樹,今井克彦,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2015年08月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 生態幾何学的建築の系譜と「ラ・トゥーレット修道院」の視体験の研究,鎌田順寛,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2015年08月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • ブタペスト第7区における街区内部の空間構造変容その5-居住者の生活動向調査とワークショップによる地区将来像の検討,平岡美由紀,土田冴恵子,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2015年08月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • ブタペスト第7区における街区内部の空間構造変容その4-建築タイプと開放性からみた街区内空地の変容の分析-,木多道宏,土田冴恵子,平岡美由紀,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2015年08月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 回想によるライフストーリーを通じた高齢者の生活環境の評価指標作成に関する研究,西太一,松原茂樹,木多道宏,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2015年08月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 自閉症者のグループホームにおける他者との関係と支援が生活に与える影響に関する事例的研究,松原茂樹,二井るり子,藤井容子,木多道宏,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2015年08月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • A STUDY ON THE VARIATION OF BALE-BALES ON FIVE ISLANDS OF MAKASSAR,,IINDONEESSIIA,Lukman Yusri,鈴木毅,木多道宏,吉住優子,松原茂樹,日本建築学会計画系論文集,Vol. 80,No. 711,p. 1513-1521,2015年07月,研究論文(学術雑誌)
  • 住宅地における半屋外・屋外の総合的な「快適さ」と街区デザインの考察,田部伊紗美,木多道宏,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2014年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 生活空間の繋がり方の分類と同居家族の影響 —二世帯住宅における親世帯に関する研究その 2 —,近藤知奈美,松本吉彦,安達匡,鈴木毅,松原茂樹,木多道宏,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2014年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 家族構成・交流状況別の親世帯の住要求に関する研究—二世帯住宅における親世帯に関する研究その1 —,近藤知奈美,松本吉彦,安達匡,鈴木毅,松原茂樹,木多道宏,2014年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 知的・発達障害の施設における作業室の整備に関する研究,鈴木愛未,松原茂樹,鈴木毅,木多道宏,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2014年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 知的障害児施設の行動障害ユニットにおける児童の生活の変遷に関する研究- 入居者の活動と職員の支援内容の関係に着目して -,内藤拡也,松原茂樹,鈴木毅,木多道宏,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2014年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 院内助産所の建築計画に関する研究-分娩室・診察室・入院室の専用土と設えに着目して,田島喜美恵,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会計画系論文集,2014年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 空間認知研究:神経基盤から建築への応用,篠原恵介,内藤健一,柴田由己,今村顕,松原茂樹,山本利和,上北 朋子,日本心理学会第77回大会発表論文集,2013年09月
  • 既存の計画開発住宅市街地における地区計画活用に関する提案 -千里ニュータウンの事例およびドイツ諸事例を通して-,吉崎 真人,木多 道宏,鈴木 毅,松原 茂樹,日本建築学会大会学術講演梗概集F,2013年08月
  • イスタンブル低所得者居住地区における生活環境の持続の しくみに関する研究 その 3 女性の地域活動への参画 からみたイスラーム的慣習の継続と変化,横溝 愛,土田 冴恵子,木多 道宏,鈴木 毅,松原 茂樹,日本建築学会大会学術講演梗概集E,2013年08月
  • イスタンブル低所得者居住地区における生活環境の持続のしくみに関する研究 その2 -住居の間取りの類型と街路空間との関係性-,木多 道宏,土田 冴恵子,横溝 愛,鈴木 毅,松原 茂樹,日本建築学会大会学術講演梗概集E,2013年08月
  • イスタンブル低所得者層居住地区における生活環境の持続のしくみに関する研究 その 1 -街路の空間構成と利用実態について-,土田 冴恵子,横溝 愛,木多 道宏,鈴木 毅,松原 茂樹,日本建築学会大会学術講演梗概集E,2013年08月
  • 建築空間における暗さのデザインー建築家、竹原義二を事例としてー,小林 智行,鈴木 毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会大会学術講演梗概集E,2013年08月
  • 壁面配置による建築内部空間構成の生態幾何学的分析,鎌田 順寛,鈴木 毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会大会学術講演梗概集E,2013年08月
  • 助産師主体の出産施設における育児支援活動の実態—助産所・院内助産所・院外助産所の比較—,田島 喜美恵,鈴木 毅,松原 茂樹,日本建築学会大会学術講演梗概集E,2013年08月
  • 住民がしつらえる「場」に関する研究 –千里文化センター「コラボひろば」を事例として−,永川 裕樹,鈴木毅,松原茂樹,木多道宏,日本建築学会大会学術講演梗概集E,2013年08月
  • 空き家・空きビルの福祉転用に関する研究,森一彦,松原茂樹,加藤悠介,地域施設計画研究,No. 31,p. 163-168,2013年07月,研究論文(学術雑誌)
  • 千里ニュータウンのための地域絵葉書書の開発,鈴木毅,太田博一,田中康裕,松原茂樹,日本建築学会技術報告集,2013年02月,研究論文(学術雑誌)
  • 人と人の結びつきを創る光についての研究,近藤知奈美,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集(都市計画),2012年09月
  • 千里ニュータウン,新千里東町における子どもの遊び場と行動パターンに関する研究 建替え後の実態と世代間比較,小松莉果,鈴木毅,松原茂樹,奥俊信,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2012年09月
  • 都市における出来事のデザイン手法に関する考察,下林信夫,鈴木毅,松原茂樹,奥俊信,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2012年09月
  • 知的・発達障害児者のための外出環境整備に関する研究 その2 ヒアリング調査と行動観察調査にみる外出環境整備の考察,内藤拡也,松原茂樹,鈴木毅,奥俊信,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2012年09月
  • 知的・発達障害児者のための外出環境整備に関する研究 その1 アンケート調査にみる整備状況,松原茂樹,内藤拡也,鈴木毅,奥俊信,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2012年09月
  • インドネシア,ラエラエ島の縁台「Bale Bale」での人々の集まり方,居座り方に関する研究,山内清史,鈴木毅,松原茂樹,吉住優子,Radja Abdul Mufti,向阪真理子,山本葵,奥俊信,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2012年09月
  • 階段の形態による視覚的効果に関する研究,永井仙太郎,鈴木毅,松原茂樹,奥俊信,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2012年09月
  • 院内助産所の実態と空間構成に関する研究,田島喜美恵,中安智子,鈴木毅,奥俊信,松原茂樹,吉住優子,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2012年09月
  • 物語性をもった光イベントに関する研究 大阪都心部における物語性をもった人と人とをつなぐ光イベントに関する研究,杉ノ原聡子,近藤知奈美,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,2012年06月
  • 人と人のつながりを創る光についての研究 大阪都心部における物語性をもった人と人とをつなぐ光景観に関する研究-その1,近藤知奈美,杉ノ原聡子,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,2012年06月
  • 都市における出来事のデザインに関する研究,下林信夫,鈴木毅,松原茂樹,奥俊信,日本建築学会近畿支部研究報告集,2012年06月
  • 千里ニュータウン新千里東町における暮らしの記憶と住環境の経年変化に関する研究,栗本絢子,鈴木毅,松原茂樹,奥俊信,日本建築学会近畿支部研究報告集,2012年06月
  • 計画集合住宅地での子どもの遊び場と行動パターンに関する研究 ―千里ニュータウン,新千里東町を事例として―,小松莉果,鈴木毅,松原茂樹,奥俊信,日本建築学会近畿支部研究報告集,2012年06月
  • 知的,発達障害児者のための外出環境整備に関する基礎的研究,内藤拡也,松原茂樹,鈴木毅,奥俊信,日本建築学会近畿支部研究報告集,2012年06月
  • 階段の形態による視覚的効果に関する考察,永井仙太郎,鈴木毅,松原茂樹,奥俊信,日本建築学会近畿支部研究報告集,2012年06月
  • 院内助産所の空間整備に関する研究,中安智子,田島喜美恵,鈴木毅,松原茂樹,奥俊信,吉住優子,日本建築学会近畿支部研究報告集,2012年06月
  • インドネシア,ラエラエ島の縁台「BaleBale」による場の形成の仕方と利用者の位置づけに関する研究,向阪真理子,鈴木毅,松原茂樹,吉住優子,AbdulMuftiRadja,山内清史,山本葵,奥俊信,日本建築学会近畿支部研究報告集,2012年06月
  • インドネシア・ラエラエ島における縁台「Bale Bale」での 人々の集まり方に関する研究,山本葵,鈴木毅,松原茂樹,吉住優子,AbdulMuftiRadja,向阪真理子,山内清史,奥俊信,日本建築学会近畿支部研究報告集,2012年06月
  • Ibasho: Emerging Placemaking by Citizens in Japan,Takeshi Suzuki,Hiroshi Tachibana,Shigeki Matsubara,Yasuhiro Tanaka,Akihiko Iwasa,Sanjoy Mazumdar,Emi Kiyota,2012年05月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • System for sharing good environment in high-density island-Case study on bale bale in lae lae isle, makassar, indonesia,アブドゥ ムフティ ラジャ,鈴木 毅,吉住優子,向阪真理子,山内清史,山本 葵,松原茂樹,奥 俊信,日本建築学会計画系論文集,日本建築学会,Vol. 77,No. 675,p. 979-986,2012年05月,研究論文(学術雑誌)
  • Study on bale bale in lae lae isle, makassar, indonesia,アブドゥ ムフティラジャ,鈴木毅,吉住優子,向阪真理子,山内清史,松原茂樹,奥俊信,日本建築学会計画系論文集,日本建築学会,No. 675,p. 969-969,2012年05月,研究論文(学術雑誌)
  • 都市部における有床助産所の実態に関する研究-東京都と大阪府を対象として-,田島喜美恵,鈴木 毅,中安智子,奥 俊信,松原茂樹,吉住優子,日本建築学会技術報告集,Vol. 17,No. 37,p. 961-966,2011年10月,研究論文(学術雑誌)
  • 院内助産所と院外助産所の実態とその比較-助産師主体の出産施設に関する研究-,田島喜美恵,鈴木 毅,奥 俊信,松原茂樹,吉住優子,日本建築学会技術報告集,Vol. 17,No. 37,p. 955-960,2011年10月,研究論文(学術雑誌)
  • 主婦にとってのカフェの場所性に関する研究,江藤道子,鈴木毅,松原茂樹,奥俊信,日本建築学会学術講演梗概集E-1,2011年08月
  • Analyzing the Regional Change in Urban Shopping Streets in Japan -The Outlook for Osaka Nipponbashi Electric Shopping Street-,Mari Yamada,Toshinobu Oku,Wataru Kusunose,Takeshi Suzuki,Shigeki Matubara,2011 Hawaii International Conference on Arts and Humanities,2011年01月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Analyzing the Linear -Planar Transformation of Nipponbashi Electric Shopping Street,Mari Yamada,Toshinobu Oku,Wataru Kusunose,Takeshi Suzuki,Shigeki Matubara,2011年01月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • A STUDY ABOUT THE LAYOUT COGNITION OF THE BUILDINGS,Yu WANG,Takeshi SUZUKI,Yasuhiro TANAKA,Toshinobu OKU,Michihiro KITA,Shigeki MATSUBARA,Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ),Architectural Institute of Japan,Vol. 74,No. 638,p. 799-807,2009年,研究論文(学術雑誌)
  • 光のインスタレーションによる心理と行動への効果~大阪光のルネサンスを事例として~,串本佑介,奥俊信,鈴木毅,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,2008年06月
  • 都市における公園の境界と空間構成に関する研究―民地と接した近年の事例を対象としてー,荒川文子,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,2007年06月
  • 高齢者通所介護施設における民家を活用することの意味と地域との関係に関する研究 : H-aデイを事例として,立脇寛子,松原茂樹,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集,2006年06月
  • 既存住宅を活用した高齢者通所介護施設の空間構成に関する研究,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,2006年06月
  • 千里ニュータウン新千里東町における住環境変容と居住者の住まい方の経年変化に関する研究,下渡純司,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,2006年06月
  • 社会空間構造の変化から見た千里ニュータウン近隣住区,吉本一規,木多道宏,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,2006年06月
  • 大阪府ふれあいリビング事業「下新庄さくら園」の利用実態とその意味の考察-まちかどの居場所の研究,麻野翔太,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,2006年06月
  • 都市部における子どもの視点から見た社会的環境の変化に関する研究 ー校区統合と市街地更新の進む大阪市立中央小学校区を事 としてー,木村充伸,木多道宏,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,2006年06月
  • 都市再生における計画決定プロセスに関する研究 千里中央地区再整備事業を事例として,豊田哲平,奥俊信,鈴木毅,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,2006年06月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 生活環境改善指標を用いた施設マネジメント手法に関する研究 国立大学法人大阪大学を対象として,桑原悠樹,木多道宏,大谷博三,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,2006年06月
  • 宅老所の事業と民家活用の現状について,松原茂樹,日本老年社会科学会大会報告要旨号,2006年06月
  • 既存住宅の高齢者福祉施設への活用に関する研究,松原茂樹,住宅総合研究財団研究論文集,2006年04月,研究論文(学術雑誌)
  • 歴史的市街地における新規店舗の定着と地域環境形成─大阪市中央区空堀地区を対象として─,海東理佳,木多道宏,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集,2005年09月
  • 都市の公園における人の居方と環境形成に関する研究─靱公園を事例にして─,荒川文子,鈴木毅,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集,2005年09月
  • アートイベントにおける地域資源の読み取りと生かし方に関する研究,川?依子,木多道宏,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集,2005年09月
  • 日本在住外国人からみた都市の「場所」に関する研究,勝山恵里,鈴木毅,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集,2005年09月
  • 鑑賞者の口述からみた美術館のあり方に関する研究,山口梓,鈴木毅,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集,2005年09月
  • 小規模生活単位型特別養護老人ホームにおける生活支援方法の実態について,松原茂樹,井上由起子,鈴木毅,木多道宏,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. 2005,2005年09月
  • 小規模生活単位型(一部小規模生活単位型)特別養護老人ホームにおけるサービスの実態と評価方法の開発に関する研究,松原茂樹,医療福祉建築,2005年07月
  • 日本在住外国人からみた都市の「場所」に関する研究,勝山恵里,鈴木毅,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,2005年06月
  • 都市の公園における人の居方と環境形成に関する研究─靱公園を事例にして─,荒川文子,鈴木毅,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,2005年06月
  • 大阪市中央区空堀地区における新規店舗からみた地域環境形成に関する研究,海東理佳,木多道宏,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,2005年06月
  • 鑑賞者の口述からみた美術館に関する研究,山口梓,鈴木毅,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,2005年06月
  • 地域の中で行われるアートイベントに関する研究,川?依子,木多道宏,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,2005年06月
  • 小規模生活単位型(一部小規模生活単位型)特別養護老人ホームにおけるサービスの実態と評価方法の開発に関する研究報告書,松原茂樹他,社団法人日本医療福祉建築協会(厚生労働省平成16年度老人保健事業推進費等補助金),2005年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 従来型特別養護老人ホームのユニットケア実践の現状と課題,品川靖幸,足立啓,舟橋國男,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集,2004年08月
  • 従来型特別養護老人ホームのユニットケア実践・未実践について,松原茂樹,舟橋國男,足立啓,品川靖幸,日本建築学会学術講演梗概集,2004年08月
  • 従来型特別養護老人ホームのユニットケア実践・未実践の現状について,松原茂樹,舟橋國男,足立啓,品川靖幸,日本建築学会近畿支部研究報告集,2004年06月
  • 民家におけるデイサービスに関する研究-宅老所Hにおけるケーススタディー,首藤真英,松原茂樹,舟橋國男,鈴木毅,木多道宏,李斌,日本建築学会近畿支部研究報告集,2004年06月
  • 従来型特別養護老人ホームのユニットケア実践の現状と課題について,品川靖幸,足立啓,田中千歳,舟橋國男,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,2004年06月
  • 既存特養ホームのユニットケア環境整備が介護職員の心身に与える影響(2) ―バーンアウトとストレス対処方策調査―,田辺毅彦,足立啓,田中千歳,松原茂樹,大久保幸積,日本老年社会科学会大会報告要旨号,2004年06月
  • 計画された街に生まれた高齢者の居場所,松原茂樹,鈴木毅,建築雑誌,2003年10月
  • 既存介護老人福祉施設の痴呆ユニットケアに関する比較研究―ユニット間の文節が異なる2施設比較(その2)―,郡山智彦,足立啓,田中千歳,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集,2003年09月
  • 介護職員の滞在の様態に関する考察―ユニットケア型高齢者福祉施設における介護職員のケアの構造に関する研究(その1)―,松原茂樹,足立啓,舟橋國男,日本建築学会近畿支部研究報告集,2003年06月
  • 介護老人福祉施設既存棟の痴呆ユニットケアに関する比較研究―ユニット間の文節が異なる2施設比較―,郡山智彦,足立啓,田中千歳,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,2003年06月
  • 高齢者施設におけるユニットのつながり方が入居者に与える影響,植野知津子,足立啓,松原茂樹,児玉桂子,舟橋國男,日本老年社会科学会大会報告要旨号,2002年08月
  • 介護職員の滞在状況と介護業務内容―高齢者ユニットケア施設の環境整備に関する研究(その2),足立啓,松原茂樹,植野知津子,村上綾江,舟橋國男,児玉桂子,日本建築学会学術講演梗概集,2002年08月
  • 痴呆性高齢者のリビングにおける居合わせと関わり行動―高齢者ユニットケア施設の環境整備に関する研究(その1),村上綾江,松原茂樹,植野知津子,足立啓,舟橋國男,児玉桂子,日本建築学会学術講演梗概集,2002年08月
  • 痴呆性高齢者のユニットケア環境が入居者に与える影響(その2) ―入居者の関わり状況の事例的考察―,津田康弘,足立啓,村上綾江,松原茂樹,舟橋國男,児玉桂子,日本建築学会学術講演梗概集,2002年08月
  • 痴呆性高齢者のユニットケア環境が入居者に与える影響(その2) ―入居者の関わり状況の事例的考察―,津田康弘,足立啓,村上綾江,松原茂樹,舟橋國男,児玉桂子,日本建築学会学術講演梗概集,2002年08月
  • 痴呆性高齢者のユニットケア環境が入居者に与える影響(その1) ―入居者の滞在場所と行動内容に関する考察―,植野知津子,足立啓,村上綾江,松原茂樹,舟橋國男,児玉桂子,日本建築学会学術講演梗概集,2002年08月
  • 既存特養におけるユニットケアの導入が痴呆性高齢者に与える影響,山内美保,郡山智彦,松原茂樹,足立啓,赤木徹也,舟橋國男,日本建築学会学術講演梗概集,一般社団法人日本建築学会,p. 321-322,2002年08月
  • 痴呆ユニットのケア環境が入所者の行動内容と滞在場所に与える影響―小規模介護型高齢者施設における痴呆性高齢者の生活と介護職員のケアのあり方に関する比較研究(その1),植野知津子,松原茂樹,村上綾江,足立啓,舟橋國男,日本建築学会近畿支部研究報告集,2002年06月
  • 職員の入居者に対する関わりの場面に関する考察―小規模介護型高齢者施設における痴呆性高齢者の生活と介護職員のケアのあり方に関する比較研究(その2),松原茂樹,植野知津子,村上綾江,足立啓,舟橋國男,日本建築学会近畿支部研究報告集,2002年06月
  • 既存特養における痴呆ユニットケアへの環境移行が入居者に与える影響に関する研究,山内美保,松原茂樹,足立啓,赤木徹也,舟橋國男,日本建築学会近畿支部研究報告集,2002年06月
  • 高齢者ユニットケア施設のデイ空間における入居者の行動,足立啓,植野知津子,村上綾江,松原茂樹,児玉桂子,篠崎人理,日本老年社会科学会大会報告要旨号,2002年06月
  • E-B Study on relocation from conventional to group living nursing home for persons with dementia, Part 2,Matsubara, Shigeki,Adachi, Kei,Funahashi, Kunio,Akagi, Tetsuya,Hayata Naohiko,Proceeding of Environmental Design Research Association 33,2002年05月
  • Changes Of Social Interactions Among People With Dementia In The Relocation From Conventional, Larger Living To Group Smaller Living ―A Case Study Of Koho-Heights Nursing Home,Matsubara, Shigeki,Adachi, Kei,Funahashi, Kunio,Proceeding of Environmental Design Research Association 32,2001年07月
  • 高齢者福祉施設における入居者と職員の会話から見た場面に関する研究―小規模介護施設における会話状況について―,三浦賢太郎,松原茂樹,舟橋國男,鈴木毅,木多道宏,李斌,日本建築学会近畿支部研究報告集,2001年06月
  • 市街地における河川の利用行動に関する研究―城北川周辺地域について―,松原茂樹,舟橋國男,鈴木毅,小浦久子,木多道宏,日本建築学会学術講演梗概集,1998年09月
  • 市街地における河川の利用行動に関する研究―城北川周辺地域について―,松原茂樹,舟橋國男,鈴木毅,小浦久子,木多道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集,1998年06月

MISC

  • A STUDY OF THE GATHERING STYLES OF INDONESIAN CULTURE(A STUDY OF THE GATHERING STYLES OF INDONESIAN CULTURE),Lukman Yusri,鈴木 毅,木多 道宏,吉住 優子,松原 茂樹,日本建築学会計画系論文集,日本建築学会,No. 711,p. 999-999,2015年05月
  • 子どもと大人の関係に着目した「居場所」の性質 -JOCA大阪を例として-,牧美春,松原茂樹,小島見和,木多道宏,日本建築学会大会学術講演梗概集,p. 95-96,2023年09月,研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • 建設業現場職人不足地域における域外職人の参入促進に関する研究―長崎県五島市を対象として―,門田空良,小島見和,松原茂樹,木多道宏,令和5年度日本建築学会近畿支部研究発表会,p. 269-272,2023年06月,研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • 大阪市域における神社と氏子の関係変容に関する研究―大阪市港区の三社神社を中心として―,辻七虹,木多道宏,松原茂樹,小島見和,p. 233-236,2023年06月,研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • 福井市市街化区域における都市空間構造の解読―都市形成・街路構造の変遷及び住民の空間認識の分析を通して―,清川忠和,小島見和,松原茂樹,木多道宏,令和5年度日本建築学会近畿支部研究発表会,p. 209-212,2023年06月,研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • 水害によるコミュニティの更新及び形成が現地再建動向に与える影響―水害常襲地・熊本県人吉市を対象として―,迫田真友花,小島見和,松原茂樹,木多道宏,令和5年度日本建築学会近畿支部研究発表会,p. 201-204,2023年06月,研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • 縮退時代における市民主体の低未利用地活用がエリアの更新に与える影響-神戸市まちなか防災空地事業を対象として,中村大智,小島見和,松原茂樹,木多道宏,令和5年度日本建築学会近畿支部研究発表会,p. 197-200,2023年06月,研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • 建築学における「公共性」の概念と空間との関係性に関する試論―ケーススタディによるArendt を主軸とした公共的空間論の再考―,古田祐紀,小島見和,松原茂樹,木多道宏,令和5年度日本建築学会近畿支部研究発表会,p. 113-116,2023年06月,研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • 解体されたモダニズム建築の価値継承デザインに関する研究―増田友也が設計した徳島県鳴門市の鳴門市民会館を対象として―,井戸航太郎,小島見和,松原茂樹,木多道宏,令和5年度日本建築学会近畿支部研究発表会,p. 101-104,2023年06月,研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • 生活者が抱く地域の「イメージの骨格」の形成とその評価に関する研究―兵庫県宍粟市繁盛地区における場所とふるまいのエピソード分析―,竹田季世,小島見和,松原茂樹,木多道宏,令和5年度日本建築学会近畿支部研究発表会,p. 97-100,2023年06月,研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • コロナ禍で浮き彫りになった 実空間としての図書館の存在意義,中川百里香,舟田彰,松原茂樹,建築雑誌,p. 28-31,2023年02月,記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 京都市都心部における番組小学校の「番組」性の継承と更新に向けた跡地活用モデルの提案,井戸航太郎,木多道宏,松原茂樹,下田元毅,日本建築学会大会学術講演梗概集,日本建築学会,p. 253-256,2022年09月
  • 子どもを対象としたまちづくり学習の参加者に及ぼす影響に関する研究 ―貝塚市立西小学校における「まちづくりクラブ」活動実践から,小高朋海,小島見和,松原茂樹,杉田美和,木多道宏,日本建築学会大会学術講演梗概集,日本建築学会,p. 1013-1014,2022年09月
  • 「社会空間関係資本」から見る人と人のつながり形成の基盤となる都市空間に関する研究 ―天王寺区真田山地域をケーススタディとして―,中野雄介,小島見和,松原茂樹,木多道宏,日本建築学会大会学術講演梗概集,日本建築学会,p. 839-840,2022年09月
  • 「祭礼資源」の分布からみた地域の「自立性」に関する研究 ―福井県坂井市三国町の三國神社例大祭における各やま番区の運営実態と山車管理の比較を通して―,岸本晃司.小島見和,松原茂樹,木多道宏,日本建築学会大会学術講演梗概集,日本建築学会,p. 491-492,2022年09月
  • 都市計画の変遷と街づくり組織の形成過程からみた、神戸市長田区南部地域の震災復興事業に関する研究 ―大型仮設店舗「パラール」建設に至る街の文脈の解読―,柴垣志保.小島見和,松原茂樹,木多道宏,日本建築学会大会学術講演梗概集,日本建築学会,p. 209-210,2022年09月
  • 漁村集落における海の変化と陸の変化の連関性 三重県尾鷲市漁村集落群を対象とした事前復興計画策定に向けて,山本 翔也.小島見和,松原茂樹,下田 元毅,木多道宏,日本建築学会大会学術講演梗概集,日本建築学会,p. 41-42,2022年09月
  • 滋賀県高島市朽木を「家の産地」とする林地参入型家づくりによる還元に関する研究,吉田快.小島見和,松原茂樹,木多道宏,日本建築学会大会学術講演梗概集,日本建築学会,p. 11-12,2022年09月
  • 都心部との比較による郊外田園地域の子どもの屋外あそびに関する分析と あそび環境を持続させる学校区エリアマスタープランの提案 ―貝塚市立西小学校における「まちづくりクラブ」の活動を通して―,上野りさ,木多道宏,松原茂樹,下田元毅,令和3年度日本建築学会 近畿支部研究発表会,日本建築学会近畿支部,p. 237-240,2022年06月
  • 地域の構造的変化に呼応したこどものあそび空間の変遷に関する研究―御幸森小学校区を事例として―,化生真依,木多道宏,松原茂樹,下田元毅,令和3年度日本建築学会 近畿支部研究発表会,日本建築学会近畿支部,p. 233-236,2022年06月
  • 大阪・中津における地域風景の把握と風景画家による風景認識過程の分析-地域住民の心象風景のアーカイブ手法構築に向けた考察,小川璃子,木多道宏,松原茂樹,下田元毅,令和3年度日本建築学会 近畿支部研究発表会,日本建築学会近畿支部,p. 221-224,2022年06月
  • 木材生産構造の変遷からみた地域形成史 和歌山県田辺市の山長商店を事例に,林和典,下田元毅,松原茂樹,木多道宏,令和3年度日本建築学会 近畿支部研究発表会,日本建築学会近畿支部,p. 217-220,2022年06月
  • 南海トラフ地震・津波を見据えた「生業の復興」に関する研究 ―“梅のまち”和歌山県日高郡みなべ町を対象とした事前復興計画の提案―,坂本樹,木多道宏,松原茂樹,下田元毅,令和3年度日本建築学会 近畿支部研究発表会,日本建築学会近畿支部,p. 201-204,2022年06月
  • 小規模漁村における取水形態と水系空間の関係性から考察する事前復興計画 三重県尾鷲市九鬼町を対象として,山本翔也,下田元毅,松原茂樹,木多道宏,令和3年度日本建築学会 近畿支部研究発表会,日本建築学会近畿支部,p. 197-200,2022年06月
  • まちのアイデンティティの醸成・継承過程に関する研究 ―神戸・塩屋と旧グッゲンハイム邸を対象として―,辻七虹,木多道宏,松原茂樹,下田元毅,令和3年度日本建築学会 近畿支部研究発表会,日本建築学会近畿支部,p. 161-164,2022年06月
  • 社会貢献活動を通した寺院の持続可能性に関する研究 -宗教組織内外における資源の推移と活動の拡張について-,井口奏子,木多道宏,松原茂樹,下田元毅,令和3年度日本建築学会 近畿支部研究発表会,日本建築学会近畿支部,p. 153-156,2022年06月
  • 今日的仮設建築における仮設性の変容と「余白」の可能性 −「仮設」の再解釈とその設計手法の提案−,松井俊風,木多道宏,松原茂樹,下田元毅,令和3年度日本建築学会 近畿支部研究発表会,日本建築学会近畿支部,p. 45-48,2022年06月
  • 須賀川市民交流センターにおけるみち的空間の構成要素および設計手法に関する研究,古田祐紀,木多道宏,松原茂樹,下田元毅,令和3年度日本建築学会 近畿支部研究発表会,日本建築学会近畿支部,p. 9-12,2022年06月
  • 現代の異形建築の発想方法に関する研究 ‐アナロジー表現における異形形態の主題・背景を対象として‐,円田翔太,下田元毅,松原茂樹,木多道宏,令和3年度日本建築学会 近畿支部研究発表会,日本建築学会近畿支部,p. 5-8,2022年06月
  • 都市計画の変遷と街づくり組織の形成過程からみた、神戸市長田区南部地域の<br>震災復興事業に関する研究,柴垣志保.小島見和,松原茂樹,木多道宏,令和4年度日本建築学会 近畿支部研究発表会,日本建築学会近畿支部,p. 317-320,2022年06月
  • 住民による地域マネジメントに対応する都市計画の可能性の研究 -貝塚市における水系管理・祭礼運営の評価と土地利用の誘導の提案-,伊勢聡史.小島見和,松原茂樹,杉田美和,木多道宏,令和4年度日本建築学会 近畿支部研究発表会,日本建築学会近畿支部,p. 313-316,2022年06月
  • 「祭礼資源」の分布からみた地域の「自立性」に関する研究―福井県坂井市三国町の三國神社例大祭における<br>各やま番区の運営実態と山車管理の比較を通して―,岸本晃司.小島見和,松原茂樹,木多道宏,令和4年度日本建築学会 近畿支部研究発表会,日本建築学会近畿支部,p. 309-312,2022年06月
  • 子どもを対象としたまちづくり学習の参加者に及ぼす影響に関する研究―貝塚市立西小学校における「まちづくりクラブ」活動実践から,小高朋海,小島見和,松原茂樹,杉田美和,木多道宏,令和4年度日本建築学会 近畿支部研究発表会,日本建築学会近畿支部,p. 297-300,2022年06月
  • 「社会空間関係資本」から見る人と人のつながり形成の基盤となる都市空間に関する研究,中野雄介,小島見和,松原茂樹,木多道宏,令和4年度日本建築学会 近畿支部研究発表会,日本建築学会近畿支部,p. 249-252,2022年06月
  • 建築群における「フリーアクセススペース」からみる歩行空間の立体的分布特性と街区レベルの連続性−大阪・中之島エリアを対象として−,小野由裕,木多道宏,松原茂樹,小島見和,令和4年度日本建築学会 近畿支部研究発表会,日本建築学会近畿支部,p. 213-216,2022年06月
  • 一人ひとりの暮らしの体験の風景化とまちにおける共有に関する研究−神戸・和田岬を対象として−,釜谷薫平,小島見和,松原茂樹,杉田美和,木多道宏,,令和4年度日本建築学会 近畿支部研究発表会,日本建築学会近畿支部,p. 117-120,2022年06月
  • 漁村集落におけるコモンズ『海』の変遷とその要因,山本翔也,小島見和,松原茂樹,下田元毅,木多道宏,,令和4年度日本建築学会 近畿支部研究発表会,日本建築学会近畿支部,p. 165-168,2022年06月
  • 建築・都市空間における「借景」に関する研究,山崎友輔,木多道宏,松原茂樹,小島見和,令和4年度日本建築学会 近畿支部研究発表会,日本建築学会近畿支部,p. 113-116,2022年06月
  • 千里ニュータウンにおける地域課題解決のための活動と社会組織形成からみた近隣センター再編の可能性―新千里南町近隣センターを対象として―,森悠祐,小島見和,松原茂樹,木多道宏,令和4年度日本建築学会 近畿支部研究発表会,日本建築学会近畿支部,p. 65-68,2022年06月
  • 住まいを持続させる「住まい像」の更新のあり方に関する考察,大谷望,木多道宏,松原茂樹,小島見和,令和4年度日本建築学会 近畿支部研究発表会,日本建築学会近畿支部,p. 33-36,2022年06月
  • 「やさしい図書館」の実現に向けたキャプション評価の可能性,松原茂樹,認知症ケア事例ジャーナル,Vol. 14,No. 2,p. 188-196,2021年09月,記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
  • 大阪・中津における地域風景の把握と風景画家による風景認識過程の分析 -地域住民の心象風景のアーカイブ手法構築に向けた考察-,小川璃子,木多道宏,松原茂樹,下田元毅,日本建築学会大会学術講演梗概集,日本建築学会,p. 897-898,2021年09月
  • 小学校跡地活用を通した京都市の旧番組小学校区における「番組」性の継承・更新モデルの提案,井戸航太郎,木多道宏,松原茂樹,下田元毅,日本建築学会大会学術講演梗概集,日本建築学会,p. 581-582,2021年09月
  • 小学校における「まちづくりクラブ」の活動を通した子どもの屋外あそびの実態分析と 学校区エリアマスタープランの提案,上野りさ,木多道宏,松原茂樹,下田元毅,日本建築学会大会学術講演梗概集,日本建築学会,p. 563-564,2021年09月
  • 地域の構造的変化とあそび空間の変遷に関する研究,化生真依,木多道宏,松原茂樹,下田元毅,日本建築学会大会学術講演梗概集,日本建築学会,p. 501-502,2021年09月
  • ニュータウン再生に向けた地方自治体の施策に関する研究 その 2:開発主体別にみたニュータウン再生施策,伊丹 康二,水野 優子,松原茂樹,三好 庸隆,日本建築学会大会学術講演梗概集,日本建築学会,p. 83-84,2021年09月
  • ニュータウン再生に向けた地方自治体の施策に関する研究 その 1:関西の地方自治体におけるニュータウン再生施策,水野 優子,伊丹 康二,松原茂樹,三好 庸隆,日本建築学会大会学術講演梗概集,日本建築学会,p. 81-82,2021年09月
  • 木材生産構造からみた地域形成史に関する研究 ―和歌山県田辺市の山長商店を対象に―,林和典,下田元毅,松原茂樹,木多道宏,日本建築学会大会学術講演梗概集,日本建築学会,p. 29-30,2021年09月
  • 中山間地域の限界集落における「今日的狩人」の役割に関する研究,大桐佳奈,木多道宏,松原茂樹,下田元毅,日本建築学会大会学術講演梗概集,日本建築学会,p. 133-134,2021年09月
  • 小規模河川の自主的維持管理及び空間特質から考察する事前復興計画 小規模漁村集落を対象として,山本翔也,下田元毅,松原茂樹,木多道宏,日本建築学会大会学術講演梗概集,日本建築学会,p. 33-34,2021年09月
  • 農地の転用可能性と農業の継続性の評価に基づく事前復興計画の提案 ―南海トラフ地震・津波に対応した「生業の復興」に関する研究―,坂本樹,木多道宏,松原茂樹,下田元毅,日本建築学会大会学術講演梗概集,日本建築学会,p. 21-22,2021年09月
  • みち的空間の言語化及び設計手法についての研究―須賀川市民交流センターをとおして―,古田祐紀,木多道宏,松原茂樹,下田元毅,日本建築学会大会学術講演梗概集,日本建築学会,p. 977-978,2021年09月
  • 持続可能性からみた寺院の社会貢献活動の類型と「拡張サイクル」に関する研究,井口奏子,木多道宏,松原茂樹,下田元毅,日本建築学会大会学術講演梗概集,日本建築学会,p. 795-796,2021年09月
  • 歴史的建造物の「開かれた活用」によるまちのアイデンティティの醸成と継承過程―神戸・塩屋と旧グッゲンハイム邸を対象として―,辻七虹,木多道宏,松原茂樹,下田元毅,日本建築学会大会学術講演梗概集,日本建築学会,p. 633-634,2021年09月
  • A 地区における精神障碍者における地域生活の支援の変遷に関する研究,松原茂樹,豊原大瑛,木多道宏,下田元毅,日本建築学会大会学術講演梗概集,日本建築学会,p. 213-214,2021年09月
  • 精神障碍者における地域移行支援の変遷と地域とのつながりに関する研究 -A地区のNPO法人に通う精神障碍者一人一人の生活実態を観て-,豊原大瑛,松原茂樹,木多道宏,下田元毅,令和3年度 日本建築学会 近畿支部研究発表会,p. 89-92,2021年06月
  • 7245 地域活動の日常性に基づく災害時の事前コミュニティ形成に関する研究 神奈川県逗子市新宿地区を対象とした事前復興計画に向けて,小野 由裕,木多 道宏,下田 元毅,松原 茂樹,都市計画,日本建築学会,No. 2020,p. 573-574,2020年09月
  • 5485 建築家・大西麻貴のドローイングにみる思考プロセスについての研究,亀田 菜央,木多 道宏,松原 茂樹,下田 元毅,建築計画,日本建築学会,No. 2020,p. 973-974,2020年09月
  • 6063 水系空間及び空き家の管理構造から考案する小規模漁村における事前復興計画 三重県尾鷲市九鬼町を事例として,山本 翔也,下田 元毅,松原 茂樹,木多 道宏,農村計画,日本建築学会,No. 2020,p. 135-136,2020年09月
  • 7160 大阪市住之江区北加賀屋の街の構造とその利用に関する研究,釜谷 薫平,木多 道宏,松原 茂樹,下田 元毅,都市計画,日本建築学会,No. 2020,p. 391-392,2020年09月
  • 5249 形成プロセスに着目した住民主体でつくる空き家を用いたコミュニティ・ハブに関する研究,森 悠祐,木多 道宏,松原 茂樹,下田 元毅,建築計画,日本建築学会,No. 2020,p. 501-502,2020年09月
  • 7054 都市計画の断片化と広域的視点の必要性に関する研究 奈良県大和都市計画区域における立地適正化計画の実態に基づく考察,山崎 友輔,木多 道宏,松原 茂樹,下田 元毅,都市計画,日本建築学会,No. 2020,p. 153-154,2020年09月
  • 7293 紀伊半島における木材生産からみた地域構造の再編成に関する研究 -木造仮設住宅の供給に向けた和歌山県田辺・西牟婁地域における実態調査-,林 和典,下田 元毅,松原 茂樹,木多 道宏,都市計画,日本建築学会,No. 2020,p. 669-670,2020年09月
  • 住民主体でつくる空き家を用いたコミュニティ・ハブ形成のプロセスに関する研究,森 悠祐,松原 茂樹,下田 元毅,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 60,p. 161-164,2020年06月
  • 水系空間と空き家の管理構造から考える小規模漁村における事前復興計画案の提案 三重県尾鷲市九鬼町を対象として,山本 翔也,下田 元毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 60,p. 205-208,2020年06月
  • 地域活動の日常性からみる地域構造の把握と社会的ネットワークの再構成 ?神奈川県逗子市新宿地区を対象とした事前復興コミュニティづくりに向けて?,小野 由裕,木多 道宏,下田 元毅,松原 茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 60,p. 369-372,2020年06月
  • 大阪市住之江区北加賀屋における街の構造とその利用に関する研究,釜谷 薫平,木多 道宏,松原 茂樹,下田 元毅,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 60,p. 337-340,2020年06月
  • 公営住宅再編事業における「地域文脈アセスメント」活用の試論 ?大阪府貝塚市の事例より?,飯田 大輝,木多 道宏,松原 茂樹,下田 元毅,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 60,p. 301-304,2020年06月
  • 精神障碍者と地域住民とのコミュニティの「つながり」に関する研究 ?A地区にある看護師が作るコミュニティカフェを事例に?,豊原 大瑛,松原 茂樹,下田 元毅,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 60,p. 157-160,2020年06月
  • 立地適正化計画の現状から考える都市計画の断片化と広域的視点の必要性に関する研究 ?奈良県大和都市計画区域を対象として?,山崎 友輔,木多 道宏,松原 茂樹,下田 元毅,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 60,p. 305-308,2020年06月
  • 建築家・大西麻貴の言説とドローイングにみる思考プロセスについての研究,亀田 菜央,木多 道宏,松原 茂樹,下田 元毅,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 60,p. 17-20,2020年06月
  • ガーナ・アクラの非正規市街地における社会・空間構造の分析と地区改善案の検討 その7 水・衛生環境の整備と維持管理の実態からみた地域マネジメントの仕組みに関する考察,江端 木環,伊勢 聡史,岡田 まどか,清水 信宏,岡崎 瑠美,杉田 美和,セス アサレ オチェレ,下田 元毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 60,p. 181-184,2020年06月
  • 地域資源を活用した木造仮設住宅の供給に関する研究 ?木材生産構造の再編成に向けた和歌山県田辺・西牟婁地域における実態調査?,林 和典,下田 元毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 60,p. 61-64,2020年06月
  • 5012 コミュニティカフェを運営する看護師が作るコミュニティの「つながり」に関する研究その2 観察調査からみる精神障碍者と地域住民の「つながり」について,豊原 大瑛,松原 茂樹,下田 元毅,木多 道宏,建築計画,日本建築学会,No. 2019,p. 23-24,2019年07月20日
  • 5011 コミュニティカフェを運営する看護師が作るコミュニティの「つながり」に関する研究その1 インタビュー調査からみる精神障碍者と地域住民の「つながり」について,松原 茂樹,豊原 大瑛,下田 元毅,木多 道宏,建築計画,日本建築学会,No. 2019,p. 21-22,2019年07月20日
  • 5009 寺院を核とした檀家コミュニティと参加型コミュニティとの新たな関係形成に関する研究 尼崎市浄土真宗本願寺派寺院を対象として,井口 奏子,木多 道宏,松原 茂樹,下田 元毅,建築計画,日本建築学会,No. 2019,p. 17-18,2019年07月20日
  • 7289 戦前からの既成市街地と周辺地区に継承・断絶される遊びと遊び環境に関する研究 大阪都心部・大阪市立中央小学校区を対象として,上野 りさ,木多 道宏,松原 茂樹,下田 元毅,都市計画,日本建築学会,No. 2019,p. 605-606,2019年07月20日
  • 5504 住宅立地の変遷からみる道路インフラネットワークの形成に関する研究 十津川村大字上湯地区を対象として,松井 俊風,木多 道宏,松原 茂樹,下田 元毅,建築計画,日本建築学会,No. 2019,p. 1023-1024,2019年07月20日
  • 5532 林業の6次産業化による木材流通構造の変化からみた木造応急仮設住宅の供給に関する研究 南海トラフ地震に対する十津川村の新たな役割の検討,林 和典,下田 元毅,松原 茂樹,木多 道宏,建築計画,日本建築学会,No. 2019,p. 1079-1080,2019年07月20日
  • 5512 ガーナ・アクラにおける非正規市街地の持続的改善に関する研究 その3 Abese 地区における水・衛生環境の実態について,岡田 まどか,江端 木環,伊勢 聡史,清水 信宏,岡崎 瑠美,杉田 美和,セス アサレ オチェレ,下田 元毅,松原 茂樹,木多 道宏,建築計画,日本建築学会,No. 2019,p. 1039-1040,2019年07月20日
  • 5513 ガーナ・アクラにおける非正規市街地の持続的改善に関する研究 その4 アベセ地区南北街区における街路構造と維持管理の実態の比較,伊勢 聡史,江端 木環,岡田 まどか,清水 信宏,岡崎 瑠美,オチェレ セス・アサレ,杉田 美和,下田 元毅,松原 茂樹,木多 道宏,建築計画,日本建築学会,No. 2019,p. 1041-1042,2019年07月20日
  • 5514 ガーナ・アクラにおける非正規市街地の持続的改善に関する研究 その5 子どもの戸外行動調査と描画テストによる環境イメージ把握の試み,江端 木環,伊勢 聡史,岡田 まどか,清水 信宏,岡崎 瑠美,杉田 美和,Seth AsareOkyere,下田 元毅,松原 茂樹,木多 道宏,建築計画,日本建築学会,No. 2019,p. 1043-1044,2019年07月20日
  • 地域を形成してきた空間要素と境界線の関係とその変遷に関する研究 -滋賀県大津市堅田地区を事例として-,小畑 翔平,木多 道宏,松原 茂樹,下田 元毅,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 59,p. 273-276,2019年06月
  • 道路インフラと住宅立地の変遷からみるネットワーク形成に関する研究 -十津川村大字上湯川地区を対象として-,松井 俊風,木多 道宏,松原 茂樹,下田 元毅,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 59,p. 229-232,2019年06月
  • 高齢者と住居内における「モノ」の空間的意味合いの相互浸透に関する研究,澤地 祐輔,松原 茂樹,下田 元毅,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 59,p. 113-116,2019年06月
  • 関西都市圏における鉄道利用実態からみた「準都市核」の形成に関する研究,樗木 千紘,木多 道宏,松原 茂樹,下田 元毅,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 59,p. 409-412,2019年06月
  • 過去と比較する現在の子どものあそび場の研究 - 既成市街地と都市が共存する大阪市立中央小学校区を事例として -,上野 りさ,木多 道宏,松原 茂樹,下田 元毅,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 59,p. 397-400,2019年06月
  • 重症心身障害者の社会参加と自律生活に関する研究,橋本 あおい,松原 茂樹,下田 元毅,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 59,p. 177-180,2019年06月
  • 寺院を核としたコミュニティ形成の変遷に関する研究 -尼崎市浄土真宗本願寺派寺院における「場」のデザイン特性とコミュニティ形成の考察-,井口 奏子,木多 道宏,松原 茂樹,下田 元毅,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 59,p. 157-160,2019年06月
  • 千里ニュータウンにおける歩行者空間の総合評価に基づく近隣センター再整備計画の提案,小竹 輝彰,下田 元毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 59,p. 345-348,2019年06月
  • ガーナ・アクラの非正規市街地における社会・空間構造の分析と地区改善案の検討 その4 Abese地区における水・衛生環境の実態について,岡田 まどか,江端 木環,伊勢 聡史,清水 信宏,岡崎 瑠美,杉田 美和,セス・アサレ・ オチェレ,下田 元毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 59,p. 137-140,2019年06月
  • ガーナ・アクラの非正規市街地における社会・空間構造の分析と地区改善案の検討 その5 -Abese地区における街路空間の管理と利用について-,伊勢 聡史,江端 木環,岡田 まどか,清水 信宏,岡崎 瑠美,杉田 美和,セス・ アサレ・オチェレ,下田 元毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 59,p. 141-144,2019年06月
  • ガーナ・アクラの非正規市街地における社会・空間構造の分析と地区改善案の検討 その6 Abese地区における子どもの居場所と行為からみる環境イメージの把握,江端 木環,伊勢 聡史,岡田 まどか,清水 信宏,岡崎 瑠美,杉田 美和,セス・ アサレ・オチェレ,下田 元毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 59,p. 145-148,2019年06月
  • 南海トラフ地震に対応した木造応急仮設住宅供給を支援する木材生産の評価に関する研究 -紀伊半島における十津川村の新たな役割の構築の検討-,林 和典,下田 元毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 59,p. 225-228,2019年06月
  • 認知症から考える多世代交流と地域共生のための公共図書館とは?,永井 邦明,小川 敬之,松原 茂樹,山川 みやえ,松下 太,田中 克博,河上 崇陽,舟田 彰,井上 典子,苗村 昌世,浦部 文子,中川 百里香,繁信 和恵,日本認知症ケア学会誌,(一社)日本認知症ケア学会,Vol. 18,No. 1,p. 104-104,2019年04月
  • 京都三条通の建物の系譜と「表示」の構成による街並みの研究,後藤 眞皓,下田 元毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会大会学術講演梗概集(都市計画),p. 1115-1116,2018年09月
  • 大阪市ベイエリアの街路形成プロセスにおける干拓の地形的特質の継承と消失に関する研究,円田 翔太,下田 元毅,松原 茂樹,木多 道宏,p. 1111-1112,2018年09月
  • 地域における多様な事業主体の経営参画を促す再開発手法に関する研究-高松丸亀町商店街再開発事業の資金循環と意思決定方式について,飯田 大輝,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会大会学術講演梗概集(都市計画),日本建築学会,No. 2018,p. 379-380,2018年09月
  • 地域資源の差異性から見る地域構造の把握と活用に関する研究-大阪府岬町深日地区におけるまちづくりに向けた基礎調査-,江端 木環,下田 元毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会大会学術講演梗概集(農村計画),p. 123-124,2018年09月
  • ガーナ・アクラにおける非正規市街地の持続的改善に関する研究 その2-Kowe 地区拡張街区における住環境運営の実態とオープンスペースの改善案について,岡田 まどか,田頭 佑子,小竹 輝彰,清水 信宏,セス・アサレ・オチェレ,杉田 美和,下田 元毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会大会学術講演梗概集(建築計画),日本建築学会,No. 2018,p. 965-966,2018年09月
  • ガーナ・アクラにおける非正規市街地の持続的改善に関する研究 その1-La 地域 Kowe 地区伝統街区における社会・空間構造の分析,木多 道宏,岡田 まどか,田頭 佑子,小竹 輝彰,清水 信宏,セス・アサレ・オチェレ,杉田 美和,下田 元毅,松原 茂樹,p. 963-964,2018年09月
  • 十津川村における林業と木材流通形態に関する研究 ―六次産業化への対応から見た考察―,林 和典,下田 元毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会大会学術講演梗概集(建築計画),p. 939-940,2018年09月
  • 社会福祉施設の地域公益事業における住民と精神障害者の居場所,松原 茂樹,Kim Yunji,下田 元毅,木多 道宏,日本建築学会大会学術講演梗概集(建築計画),p. 127-128,2018年09月
  • 8087 木造スペースフレーム建築の生産システムおよび生産プロセスに関する研究 建築生産行為のオープン化に向けて,宮原 浩維,松原 茂樹,今井 克彦,下田 元毅,木多 道宏,建築社会システム,日本建築学会,No. 2018,p. 173-174,2018年07月20日
  • 人・地域のコンテクストからみたプレイスメイキング事例の考察 大都市における公共空間利活用事例を対象として,内田 裕介,下田 元毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 58,p. 281-284,2018年06月23日
  • 木造スペースフレーム建築の生産システムおよび生産プロセスに関する研究 -建築生産行為のオープン化に向けて-,宮原 浩維,今井 克彦,木多 道宏,松原 茂樹,下田 元毅,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 58,p. 437-440,2018年06月23日
  • 災害復興区画整理における街の変容と記憶に関する研究 神戸市長田区松本地区・上沢地区を事例として,川崎 衣里永,杉田 美和,下田 元毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 58,p. 329-332,2018年06月23日
  • 地方に於ける再開発手法についての整理と展望 高松丸亀町商店街再開発事業の資金循環・意思決定方式より考察,飯田 大輝,下田 元毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 58,p. 401-404,2018年06月23日
  • 平等院ミュージアム鳳翔館における敷地環境の変化のプロセスを継承するランドスケープデザイン,平田 翔子,下田 元毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 58,p. 157-160,2018年06月23日
  • 行為と社会空間構造からみた建築形成原理の解読と継承するべき価値の考察 -日本海漁村・塩土集落の漁師小屋群と対象として-,藤本 雅広,下田 元毅,前田 茂樹,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 58,p. 61-64,2018年06月23日
  • 和歌山県広川町における南海トラフ地震への事前対策に関する研究 その7 -国内集団移転事例の実現要因分析と寺院・集会施設を考慮した仮設住宅地可能性再評価-,舟橋 菜々子,杉田 美和,下田 元毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 58,p. 325-328,2018年06月23日
  • 宮脇檀のデザインサーベイにおける「集落の閉じ方」からみた住宅地設計事例の分析,三屋 皓紀,下田 元毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 58,p. 65-68,2018年06月23日
  • 暗黙知的思考に基づく都市景観評価手法の提案 -京都市四条通りを対象とする仮想街区におけるケーススタディ-,西川 英寿,木多 道宏,永野 康行,松原 茂樹,下田 元毅,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 58,p. 253-256,2018年06月23日
  • 大阪干拓エリアの街路システムの形成プロセスにおける新田開発の影響に関する研究,円田 翔太,下田 元毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 58,p. 369-372,2018年06月23日
  • 沿岸地区における地域資源の解読からみる地域構造の把握に関する研究 -大阪府岬町深日地区におけるまちづくりに向けた基礎調査を事例に-,江端 木環,下田 元毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 58,p. 205-208,2018年06月23日
  • 十津川村における林業と木材流通形態に関する研究 -六次産業化への対応と木造応急仮設住宅の供給から見た考察-,林 和典,下田 元毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 58,p. 141-144,2018年06月23日
  • ガーナ・アクラの非正規市街地における社会・空間構造の分析と地区改善案の検討 その2 Kowe地区伝統街区におけるクランの構成と住環境運営の実態について,田頭 佑子,岡田 まどか,小竹 輝彰,清水 信宏,セス ・アサレ・オケレ,杉田 美和,下田 元毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 58,p. 145-148,2018年06月23日
  • ガーナ・アクラの非正規市街地における社会・空間構造の分析と地区改善案の検討 その3 Kowe地区拡張街区における住環境運営の実態とオープンスペースの改善案について,岡田 まどか,田頭 佑子,小竹 輝彰,清水 信宏,セス ・アサレ・オケレ,杉田 美和,下田 元毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 58,p. 149-152,2018年06月23日
  • アンケート調査に基づく障害者グループホームの「地域」に関する考察,松原 茂樹,Kim Yunji,下田 元毅,木多 道宏,平成30 年度日本建築学会 近畿支部研究発表会,No. 58,p. 9-12,2018年06月
  • 5507 ガーナ・アクラの非正規市街地における良好な住環境の形成の仕組みに関する研究,木多 道宏,Okyere Seth Asare,下田 元毅,松原 茂樹,建築計画,日本建築学会,No. 2017,p. 1013-1014,2017年07月20日
  • 5335 重症心身障害者の外出活動に関する基礎的研究,橋本 あおい,松原 茂樹,下田 元毅,木多 道宏,建築計画,日本建築学会,No. 2017,p. 669-670,2017年07月20日
  • 6015 琵琶湖湖西部内湖周辺地域の市街化過程と堅田地区における社会空間の変化に関する研究,小畑 翔平,木多 道宏,松原 茂樹,下田 元毅,農村計画,日本建築学会,No. 2017,p. 29-30,2017年07月20日
  • 7007 京阪神都市圏における駅間移動特性からみた鉄道駅の自立性に関する研究,樗木 千紘,下田 元毅,木多 道宏,松原 茂樹,都市計画,日本建築学会,No. 2017,p. 13-14,2017年07月20日
  • 7515 千里ニュータウンにおける開発・再整備を通した原地形の継承と再編に関する研究,小竹 輝彰,下田 元毅,木多 道宏,松原 茂樹,都市計画,日本建築学会,No. 2017,p. 1135-1136,2017年07月20日
  • 5105 施設に入居する認知症高齢者の生活環境移行による「もの」の意味合いの変化に関する研究,澤地 祐輔,松原 茂樹,下田 元毅,木多 道宏,建築計画,日本建築学会,No. 2017,p. 209-210,2017年07月20日
  • 河川空間利用による街の魅力の向上に関する研究 米国テキサス州サンアントニオリバーウォーク地区におけるデザインガイドラインの運用実態について,長方 詩織,木多 道宏,下田 元毅,松原 茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 57,p. 369-372,2017年06月24日
  • 重症心身障害者の外出・交流活動に関する基礎研究,橋本 あおい,松原 茂樹,下田 元毅,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 57,p. 13-16,2017年06月24日
  • 天王寺公園における公共性の変遷と公共空間としての評価に関する研究,門田 知優里,木多 道宏,小浦 久子,下田 元毅,松原 茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 57,p. 365-368,2017年06月24日
  • ガーナ・アクラの非正規市街地における社会・空間構造の分析と地区改善案の検討,平岡 美由紀,セス・アサレ・オケレ,木多 道宏,松原 茂樹,下田 元毅,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 57,p. 129-132,2017年06月24日
  • 千里ニュータウンにおける造成切替面のレイアウトから見た当初開発と建替え・再整備の評価,小竹 輝彰,下田 元毅,木多 道宏,松原 茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 57,p. 425-428,2017年06月24日
  • 琵琶湖湖西部内湖周辺地域の市街化過程と堅田地区における社会空間の変化に関する研究,小畑 翔平,木多 道宏,松原 茂樹,下田 元毅,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 57,p. 249-252,2017年06月24日
  • 千里ニュータウンにおける戸建住宅地の再編に関する研究 ‐藤白台を対象とした開発前後の地形・風環境の変容と風環境を考慮した街区デザインの検討‐,中根 正寛,下田 元毅,木多 道宏,松原 茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 57,p. 113-116,2017年06月24日
  • パリ市19区フランドル通りにおける道路空間形成過程に関する研究 ‐拡幅事業とそれにともなう都市整備事業ZAC Flandre Nord, Sud計画の分析から‐,中前 佐和子,木多 道宏,松原 茂樹,下田 元毅,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 57,p. 345-348,2017年06月24日
  • 南海トラフ地震に対応した「事前の復興計画」に関する研究 その2 和歌山県広川町の市街地形成過程と高所エリアにおける住空間の固有性について,内田 裕介,舟橋 菜々子,山下 大樹,木多 道宏,松原 茂樹,下田 元毅,建築計画,日本建築学会,No. 2016,p. 879-880,2016年08月24日
  • 南海トラフ地震に対応した「事前の復興計画」に関する研究 その3 和歌山県広川町において津波被害の想定される地域の住空間の継承について,舟橋 菜々子,内田 裕介,山下 大樹,木多 道宏,松原 茂樹,下田 元毅,建築計画,日本建築学会,No. 2016,p. 881-882,2016年08月24日
  • 和歌山県広川町における南海トラフ地震への事前対策に関する研究 その4 -市街地形成過程と上中野地区における住空間の固有性について-,内田 裕介,舟橋 菜々子,山下 大樹,木多 道宏,松原 茂樹,下田 元毅,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 56,p. 229-232,2016年06月25日
  • 和歌山県広川町における南海トラフ地震への事前対策に関する研究 その5 津波被害の想定される地域における住空間の継承について,舟橋 菜々子,内田 裕介,山下 大樹,木多 道宏,松原 茂樹,下田 元毅,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,日本建築学会,No. 56,p. 213-216,2016年06月25日
  • A STUDY ON THE VARIATION OF BALE-BALES ON FIVE ISLANDS OF MAKASSAR, INDONESIA(A STUDY ON THE VARIATION OF BALE-BALES ON FIVE ISLANDS OF MAKASSAR, INDONESIA),Lukman Yusri,鈴木 毅,木多 道宏,吉住 優子,松原 茂樹,日本建築学会計画系論文集,日本建築学会,No. 713,p. 1513-1513,2015年07月
  • 5296 都市の中の居場所としての屋上の役割について : 大阪の5 商業施設を対象として(定住意向・居場所・アタッチメント,建築計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会),井上 舞,鈴木 毅,松原 茂樹,木多 道宏,学術講演梗概集,一般社団法人日本建築学会,Vol. 2014,p. 623-624,2014年09月12日
  • 5537 生活空間の繋がり方の分類と同居家族の影響 : 二世帯住宅における親世帯に関する研究その2(同居・近居,建築計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会),近藤 知奈美,松本 吉彦,安達 匡,鈴木 毅,松原 茂樹,木多 道宏,学術講演梗概集,一般社団法人日本建築学会,Vol. 2014,p. 1105-1106,2014年09月12日
  • 5059 知的・発達障害の施設における作業室の整備に関する研究(障がい児者の生活・活動,建築計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会),鈴木 愛未,松原 茂樹,鈴木 毅,木多 道宏,学術講演梗概集,一般社団法人日本建築学会,Vol. 2014,p. 149-150,2014年09月12日
  • 5027 知的・発達障害の施設における日中活動の場の整備に関する研究(建築計画),鈴木 愛未,松原 茂樹,鈴木 毅,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 54,p. 105-108,2014年05月26日
  • 5063 視環境における面の奥・手前関係と流入・流出からみた遮蔽現象の生態学的分析 : 大阪市茶屋町地区の街路空間を対象として(建築計画),真弓 博行,木多 道宏,鈴木 毅,松原 茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 54,p. 249-252,2014年05月26日
  • 5010 アフガニスタン、カブールにおけるインフォーマル市街地の改善に関する研究 その1(建築計画),ナジリ ハルーン,木多 道宏,鈴木 毅,松原 茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 54,p. 37-40,2014年05月26日
  • 5040 和歌山県広川町における南海トラフ地震に対応した地域の持続計画に関する研究 その1 : 住宅・企業の被害想定と事業環境の継続の可能性について(建築計画),吉川 正展,金 會洙,疋田 訓之,木多 道宏,鈴木 毅,松原 茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 54,p. 157-160,2014年05月26日
  • 5012 大規模シェアハウスにおける生活環境形成過程に関する研究 : アンテルームアパートメント大阪における実態の把握と改善の提案(建築計画),妹尾 和俊,木多 道宏,鈴木 毅,松原 茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 54,p. 45-48,2014年05月26日
  • 5062 都市の中の居場所としての屋上に関する研究 : 大阪の5商業施設を対象として(建築計画),井上 舞,鈴木 毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 54,p. 245-248,2014年05月26日
  • 5013 二世帯住宅の親世帯の生活空間に関する研究(建築計画),近藤 知奈美,松本 吉彦,安達 匡,鈴木 毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 54,p. 49-52,2014年05月26日
  • 5070 人と都市の媒介物のデザインに関する研究 : 「大きな本」を用いた実践を通して(建築計画),下林 信夫,鈴木 毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 54,p. 277-280,2014年05月26日
  • 5028 知的障害児施設の行動障害ユニットにおける児童の生活の変遷に関する研究 : 多床室型から個室型への建て替えにおけるケーススタディ(建築計画),内藤 拡也,松原 茂樹,鈴木 毅,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 54,p. 109-112,2014年05月26日
  • 5041 和歌山県広川町における南海トラフ地震に対応した地域の持続計画に関する研究 その2 : 旧市街と集落における住宅の空間構成の分析(建築計画),金 會洙,吉川 正展,疋田 訓之,木多 道宏,鈴木 毅,松原 茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 54,p. 161-164,2014年05月26日
  • 5007 密集市街地再編の構想に向けた研究 : 大阪市生野区南部地区・豊中市庄内地区におけるミニ戸建住宅への更新実態について(建築計画),柏本 衣里奈,木多 道宏,鈴木 毅,松原 茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 54,p. 25-28,2014年05月26日
  • 5006 半屋外・屋外の快適さに影響する因子の考察と空間設計ガイドラインの提案 : 住宅地における緑のつながりによる街区デザインの実例を通して(建築計画),田部 伊紗美,木多 道宏,鈴木 毅,松原 茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 54,p. 21-24,2014年05月26日
  • 5051 二世帯住宅の子世帯における子ども室と居間の繋がり方に関する研究(建築計画),内田 彩香,松本 吉彦,鈴木 毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 53,p. 201-204,2013年05月24日
  • 7018 既存の計画開発住宅市街地における地区計画に関する研究 : 千里ニュータウンの事例とドイツの諸事例を通して(都市計画),吉崎 真人,木多 道宏,鈴木 毅,松原 茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 53,p. 461-464,2013年05月24日
  • 5071 千里ニュータウンの公的集合住宅建て替えによる住区構造の変容 その2 : 高野台・佐竹台における住区構造変容(建築計画),宮原 治,吉崎 真人,パンアヌクーン アヌパン,木多 道宏,鈴木 毅,松原 茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 53,p. 281-284,2013年05月24日
  • 5045 インドネシアラエラエ島における縁台BaleBaleと住宅の構成に関する研究 : インドネシアバラロンポ島と比較して(建築計画),山内 清史,鈴木 毅,松原 茂樹,吉住 優子,Radja Abdul Mufti,Lukman Muhammad Yusri,向阪 真理子,山本 葵,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 53,p. 177-180,2013年05月24日
  • 6007 紀伊半島における林業の実態と再生に向けた課題に関する研究 その2 : 熊野川流域における流通形態の類型化とその変遷について(農村計画),津崎 義喜,木多 道宏,鈴木 毅,松原 茂樹,木多 彩子,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 53,p. 325-328,2013年05月24日
  • 6006 紀伊半島における林業の実態と再生に向けた課題に関する研究 その1 : 林業・製材業の課題の整理と熊野川流域における流通形態からみた時代区分ついて(農村計画),木多 道宏,津崎 義喜,鈴木 毅,松原 茂樹,木多 彩子,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 53,p. 321-324,2013年05月24日
  • 5070 千里ニュータウンの公的集合住宅建て替えによる住区構造の変容 その1 : 団地建て替えの現況と高野台・佐竹台における都市組織について(建築計画),パンアヌクーン アヌパン,吉崎 真人,宮原 治,木多 道宏,鈴木 毅,松原 茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 53,p. 277-280,2013年05月24日
  • 5072 新千里東町における建替えに伴うマンションコミュニティ形成に関する研究(建築計画),江藤 道子,鈴木 毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 53,p. 285-288,2013年05月24日
  • 7026 都市における光景観デザインに関する研究 : 光イベントを通しての都市の見え方と光と人との関わり方(都市計画),藤井 郁,鈴木 毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 53,p. 493-496,2013年05月24日
  • 5038 イスタンブル低所得者層居住地区における生活環境の持続のしくみに関する研究 その2 : 住居の間取りの類型と街路空間との関係性について(建築計画),大森 香奈,土田 冴恵子,木多 道宏,鈴木 毅,松原 茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 53,p. 149-152,2013年05月24日
  • 5040 イスタンブル・フェネルバラット地区における女性の生活環境構築に関する研究 その2 : 女性の地域活動への参画と役割について(建築計画),山口 敦子,横溝 愛,木多 道宏,鈴木 毅,松原 茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 53,p. 157-160,2013年05月24日
  • 5033 壁面による建築内部空間構成の生態幾何学的分析(建築計画),鎌田 順寛,鈴木 毅,松原 茂樹,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 53,p. 129-132,2013年05月24日
  • 5039 イスタンブル・フェネルバラット地区における女性の生活環境構築に関する研究 その1 : 地域における社会組織と相互扶助について(建築計画),横溝 愛,山口 敦子,木多 道宏,鈴木 毅,松原 茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 53,p. 153-156,2013年05月24日
  • 府営住宅住民が運営するふれあいリビング : その役割と価値,松原 茂樹,都市計画,Vol. 62,No. 2,p. 46-47,2013年04月25日
  • 5537 都市における出来事のデザイン手法に関する考察(コミュニティ・まちづくり,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会),下林 信夫,鈴木 毅,松原 茂樹,奥 俊信,学術講演梗概集,一般社団法人日本建築学会,Vol. 2012,p. 1115-1116,2012年09月12日
  • 7412 人と人の結びつきを創る光についての研究(アートと景観,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会),近藤 知奈美,奥 俊信,鈴木 毅,松原 茂樹,SUGINOHARA Satoko,学術講演梗概集,一般社団法人日本建築学会,Vol. 2012,p. 903-904,2012年09月12日
  • 5390 階段の形態による視覚的効果に関する研究(空間知覚(2),建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会),永井 仙太郎,鈴木 毅,松原 茂樹,奥 俊信,学術講演梗概集,一般社団法人日本建築学会,Vol. 2012,p. 821-822,2012年09月12日
  • 5184 院内助産所の実態と空間構成に関する研究(小児医療・助産,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会),田島 喜美恵,中安 智子,鈴木 毅,奥 俊信,松原 茂樹,吉住 優子,学術講演梗概集,一般社団法人日本建築学会,Vol. 2012,p. 409-410,2012年09月12日
  • 知的・発達障害児者が外出するための環境整備(人間・環境学会第19回大会発表論文要旨),内藤 拡也,松原 茂樹,鈴木 毅,MERA Journal=人間・環境学会誌,人間・環境学会,Vol. 15,No. 1,p. 85-85,2012年07月30日
  • System for sharing good environment in high-density island(System for sharing good environment in high-density island),RADJA ABDUL MUFTI,鈴木 毅,吉住 優子,向阪 真理子,山内 清史,山本 葵,松原 茂樹,奥 俊信,日本建築学会計画系論文集,日本建築学会,No. 675,p. 979-979,2012年05月
  • インタラクティブアートの手法を用いたパブリックライティングへの展開 ‐インタラクティブな光景観創設への試み‐,藤井郁,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集F-1,Vol. 287-288,2011年08月
  • 子どもと大人が同時に過ごす空間に関する研究 吹田市子育て広場を対象として,内田彩香,鈴木毅,奥俊信,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集E-1,Vol. 187-188,2011年08月
  • インドネシア・ラエラエ島における縁台「Bale Bale」の型に関する研究,山内清史,鈴木毅,radja Abdul Mufti,吉住優子,向阪真理子,奥俊信,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集E-1,Vol. 819-820,2011年08月
  • インドネシア・ラエラエ島における縁台「Bale bale」の領域性に関する研究,吉住優子,鈴木毅,向阪真理子,ラジャアブドゥ ムフティ,山内清史,奥俊信,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集E-1,Vol. 821-822,2011年08月
  • 児童デイサービスにおける知的障害児の放課後活動の環境整備に関する研究,松原茂樹,梶木仁美,鈴木毅,奥俊信,日本建築学会学術講演梗概集E-1,Vol. 171-172,2011年08月
  • 利用者主体を実現するために,松原茂樹,地域ケアリング,北?館,Vol. Vol.13,No.8,36-40,2011年08月
  • 知的障がい児の住環境整備に関する基礎的研究 -TEACCHプログラムに基づく構造化の導入に着目して-,粟津千尋,松原茂樹,奥俊信,鈴木毅,日本建築学会学術講演梗概集E-2,Vol. 375-376,2011年08月
  • 子どもの居場所に関する研究―千里ニュータウン・佐竹台スマイルプロジェクトを通して―,吉田甫,鈴木毅,松原茂樹,奥俊信,日本建築学会近畿支部研究発表会報告集計画系,Vol. 161-164,2011年06月
  • 大阪市における都市活動と光景観の調査分析-インタラクティブな光景観創設への試み-,仁居智子,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究発表会報告集計画系,Vol. 581-584,2011年06月
  • 知的障がい児の住環境整備に関する基礎的研究-TEACCH プログラムに基づく構造化と行動特性に着目して-,粟津千尋,松原茂樹,鈴木毅,奥俊信,日本建築学会近畿支部研究発表会報告集計画系,Vol. 141-144,2011年06月
  • 施設複合型の市民センターにおける wayfinding に関する研究―千里文化センターコラボとすこやかプラザを対象として―,水上和哉,鈴木毅,松原茂樹,奥俊信,日本建築学会近畿支部研究発表会報告集計画系,Vol. 221-224,2011年06月
  • 住空間としての bale-bale の役割とコモンスペースの形成に関する研究- インドネシアLae-lae 島を事例として-,山内清史,Abdul Mufti Radja,鈴木毅,奥俊信,松原茂樹,吉住優子,日本建築学会近畿支部研究発表会報告集計画系,Vol. 225-228,2011年06月
  • 住民発意による場の形成プロセスおよび利用実態-米国グリーンベルトにおいて住環境成熟に寄与する地域組織の役割に関する研究,若林可奈,鈴木毅,松原茂樹,奥俊信,日本建築学会近畿支部研究発表会報告集計画系,Vol. 229-232,2011年06月
  • インタラクティブアートの手法によるパブリックライティングへの展開,藤井郁,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究発表会報告集計画系,Vol. 577-580,2011年06月
  • 知的障害児の放課後活動の場における環境整備に関する研究―子どもの過ごし方と支援方法に着目して―,梶木仁美,松原茂樹,鈴木毅,奥俊信,日本建築学会近畿支部研究発表会報告集計画系,Vol. 53-56,2011年06月
  • 日常生活におけるカフェの場所性に関する研究-主婦のカフェの使いこなし方,江藤道子,鈴木毅,松原茂樹,奥俊信,日本建築学会近畿支部研究発表会報告集計画系,Vol. 165-168,2011年06月
  • 高齢者の居場所,松原茂樹,建築と社会,Vol. Vol.92,No.1069,19-20,2011年04月
  • まちの居場所 まちの居場所をみつける/つくる,日本建築学会(分担執筆),東洋書店,2010年11月
  • 米国グリーンベルトにおける地域組織と活動の変遷 計画住宅地における住環境成熟の仕掛けに関する研究,若林可奈,鈴木毅,田中康裕,松原茂樹,奥俊信,木多道宏,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-2,55-56,2010年09月
  • マンションコミュニティの現状とそれを取り巻く環境・高齢者のかかわりについての考察,栗本絢子,鈴木毅,松原茂樹,奥俊信,木多道宏,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-2,81-82,2010年09月
  • 都心商業空間形成と建物更新に関する研究 大阪市西区堀江地区を事例に,大谷光一,奥俊信,鈴木毅,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. F-1,81-82,2010年09月
  • 障がい者の働き方に関する考察 障害者自立支援法に基づく喫茶店の リニューアルに関する実践・研究 その2,松原茂樹,向阪真理子,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,片山北斗,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-1,631-632,2010年09月
  • ブダペスト第7区における街区内部の空間構造変容 その2 外部空間の連結性からみた分析,小幡正裕,金澤彬,永井裕太,木多道宏,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-1,809-810,2010年09月
  • ブダペスト第7区における街区内部の空間構造変容 その1 都市居住の記憶に基づく分析,永井裕太,金澤彬,小幡正裕,木多道宏,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-1,807-808,2010年09月
  • 助産所における出産・育児環境に関する研究 その2 大阪府O助産院のケーススタディ,田島喜美恵,中安智子,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集E-1,Vol. 231-232,2010年09月
  • 助産所における出産・育児環境に関する研究 その1 大阪府内の有床助産所の分析,中安智子,田島喜美恵,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,松原茂樹,本建築学会学術講演梗概集E-1,Vol. 229-230,2010年09月
  • パブリックスペースとしての新風館の役割に関する研究,義山宗燮,鈴木毅,松原茂樹,奥俊信,木多道宏,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-1,703-704,2010年09月
  • 障がい者が働く場としての喫茶店に関する研究 障害者自立支援法に基づく喫茶店のリニューアルに関する実践・研究 その1,向阪真理子,松原茂樹,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,片山北斗,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-1,629-630,2010年09月
  • 5338 インドネシア,マカッサル,ラエラエ島の良き場所としてのバレバレに関する評価研究(都市の滞留空間,建築計画I),アブドゥ ムフティ ラジャ,鈴木 毅,吉住 優子,松原 茂樹,奥 俊信,学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎,一般社団法人日本建築学会,Vol. 2010,p. 721-722,2010年07月20日
  • 5075 プラハにおけるパブリックスペースの形成と現代化に関する研究 その3 : 開放性からみた街区内空隙の類型と変容の分析(建築計画),川崎 櫻,木多 道宏,鈴木 毅,神野 夏子,奥 俊信,松原 茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 50,p. 297-300,2010年05月25日
  • 5054 ブダペスト第7地区における都市組織の再構成に関する研究 その2 : 外部空間の連結性の変遷について(建築計画),金澤 彬,永井 裕太,木多 道宏,奥 俊信,鈴木 毅,松原 茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 50,p. 213-216,2010年05月25日
  • 5015 カフェを障がい者の就労の場として機能させるための体制の考察 : Cafe Kリニューアルプロジェクト その2(建築計画),片山 北斗,松原 茂樹,鈴木 毅,奥 俊信,木多 道宏,向阪 真理子,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 50,p. 57-60,2010年05月25日
  • 5037 施設一体型小中一貫教育校における児童・生徒のかかわりに関する研究 : 大阪府箕面市「とどろみの森学園」におけるケーススタディ(建築計画),不動 剛志,鈴木 毅,松原 茂樹,奥 俊信,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 50,p. 145-148,2010年05月25日
  • 5076 プラハにおけるパブリックスペースの形成と現代化に関する研究 その4 : 街区内空隙の機能変遷タイプと時代背景の考察(建築計画),神野 夏子,川崎 櫻,木多 道宏,奥 俊信,鈴木 毅,松原 茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 50,p. 301-304,2010年05月25日
  • 5078 大阪日本橋筋商店街における共有施設の設置経緯・維持管理と商店街振興組合の取り組み(建築計画),山田 茉莉,奥 俊信,鈴木 毅,木多 道宏,松原 茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 50,p. 309-312,2010年05月25日
  • 5034 助産所における出産・育児環境に関する研究 : 大阪府内の有床助産所の分析より(建築計画),中安 智子,鈴木 毅,田島 喜美恵,松原 茂樹,奥 俊信,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 50,p. 133-136,2010年05月25日
  • 5014 障がい者が働く場としての喫茶店に関する研究 : cafe Kリニューアルプロジェクト その1(建築計画),向阪 真理子,松原 茂樹,鈴木 毅,奥 俊信,木多 道宏,片山 北斗,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 50,p. 53-56,2010年05月25日
  • 5053 ブダペスト第7区における都市組織の再構成に関する研究 その1 : 都市居住の記憶に基づく街区の空間構成の分析(建築計画),永井 裕太,木多 道宏,奥 俊信,金澤 彬,鈴木 毅,松原 茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 50,p. 209-212,2010年05月25日
  • 5049 都市におけるパブリックスペースの研究 : 京都市新風館を事例として(建築計画),義山 宗燮,鈴木 毅,松原 茂樹,奥 俊信,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 50,p. 193-196,2010年05月25日
  • 5077 戦災からの再建市街地における固有性の継承に関する研究 : 高松市旧城下町中心市街地を対象として(建築計画),山下 慶博,木多 道宏,奥 俊信,鈴木 毅,松原 茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 50,p. 305-308,2010年05月25日
  • 上海市黄浦公園における近年の利用集団の変遷に関する研究,李華,鈴木毅,吉住優子,奥俊信,木多道宏,松原茂樹,李斌,日本建築学会計画系論文集,日本建築学会,Vol. 74,No. 644,p. 2231-2239,2009年10月
  • プラハにおける都市構造の「現代化」に関する研究 その2 パブリックスペースの位相構造と行動特性との関係,吉住優子,宿利隆,善野浩一,木多道宏,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-1,725-726,2009年08月
  • 院外助産所の運営実態に関する研究,田島喜美恵,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-1,251-252,2009年08月
  • 障がい児学童保育の空間の使用状況―障がい児施設の建築計画に関する研究その2,梶木仁美,松原茂樹,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-1,103-104,2009年08月
  • 都心商業空間形成と建物更新に関する研究,大谷光一,奥俊信,鈴木毅,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. F-1,203-204,2009年08月
  • 障がい児学童保育の施設と活動実態 障がい児施設の建築計画に関する研究その1,松原茂樹,梶木仁美,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-1,101-103,2009年08月
  • 上海市黄浦公園における利用集団の組織化及び利用者の活動意識の変化に関する研究,李華,鈴木毅,吉住優子,奥俊信,木多道宏,松原茂樹,李斌,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-1,1261-1262,2009年08月
  • ブダペストにおける「地域文脈」の解釈の試み その1 第7 区旧ユダヤ人ゲットー地区街区内の空間構造とマネジメントの変容,小幡正裕,木多道宏,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-2,311-312,2009年08月
  • 建築内部空間の遮蔽構造に関する生態幾何学的分析,古賀茉季,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-1,619-620,2009年08月
  • プラハにおける都市構造の「現代化」に関する研究 その1 パブリックスペースの形成と空間深度の考察,善野浩一,木多道宏,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,宿利隆,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-1,723-724,2009年08月
  • 大阪日本橋筋商店街における共有施設の建設経緯と商店街振興組合による維持管理の手法,山田茉莉,奥俊信,鈴木毅,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-1,891-892,2009年08月
  • 都市形成プロセスにおける「地域文脈」の解釈の試み-ブダペスト第7区の市街地更新が進地区を対象として-,小幡正裕,木多道宏,奥俊信,劉思願,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,Vol. 129-132,2009年06月
  • プラハにおけるパブリックスペースの形成と現代化に関する研究-その1街区形成過程と行動からみた空間の深度分析,善野浩一,木多道宏,鈴木毅,宿利隆,奥俊信,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,Vol. 133-136,2009年06月
  • プラハにおけるパブリックスペースの形成と現代化に関する研究-その2位相構造と行動特性からみた「奥行き」分析,宿利隆,木多道宏,鈴木毅,善野浩一,奥俊信,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,Vol. 137-140,2009年06月
  • 計画住宅地における住環境成熟の仕掛け-米グリーンベルトにおける活動の成立過程と運営方式の分析-,若林可奈,鈴木毅,田中康裕,松原茂樹,奥俊信,木多道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集,Vol. 145-148,2009年06月
  • 建築内部空間の遮蔽構造に関する生態幾何学的分析,古賀茉季,鈴木毅,松原茂樹,奥俊信,木多道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集,Vol. 197-200,2009年06月
  • 都市の自律的発展に向けた中心市街地のマネジメントに関する考察 -グローバル化の進む社会環境と都市の固有性の追求に着目して-,岩井来璃子,木多道宏,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,Vol. 581-584,2009年06月
  • 明治初期から戦前の大阪市における夜間外部空間と照明に関する研究,仁居智子,奥俊信,鈴木毅,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,Vol. 553-557,2009年06月
  • 障がい児学童保育における活動と空間の使用,梶木仁美,松原茂樹,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集,Vol. 45-48,2009年06月
  • 建物群のレイアウトの認知に関する研究,王羽,鈴木毅,田中康裕,奥俊信,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会計画系論文集,日本建築学会,Vol. Vol.74,NO.638,pp799-808,2009年04月
  • 大阪府ふれあいリビング事業の運営と連携-住民が運営する交流の場所と地域環境の関係に関する研究,松原茂樹,岩根敬子,鈴木毅,田中康裕,奥俊信,木多道宏,日本建築学会計画系論文集,Vol. NO.636,347-354,No. 636,p. 347-354,2009年02月
  • 認知症ケア環境事典-症状・行動への環境対応Q&A,ワールドプランニング,Vol. 168-173,2009年
  • 中国の都市公園における市民の朝の利用活動に関する研究-上海市黄浦公園を対象として-,李華,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,松原茂樹,田中康裕,日本建築学会計画系論文集,一般社団法人日本建築学会,Vol. NO.633,2365-2372,No. 633,p. 2365-2372,2008年11月
  • Function and Role of a Neighbor Salon,MATSUBARA Shigeki,Proceedings on the 8th International Symposium for Environment Behavior Studies,Vol. 792-798,2008年10月
  • The relationship between elderly daily behavior and spatial structure of unit-care facilities,Qingli LI,Bin LI,Shigeki MATSUBARA,I MORI,Ken MIURA,Toshinobu OKU,Proceedings on the 8th International Symposium for Environment Behavior Studies,Vol. 631-638,2008年10月
  • 人・組織系の生成・変容からみた知的創造環境のモデル化,山下慶博,木多道宏,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-1,831-832,2008年09月
  • 多世代を対象とした小規模コミュニティスペースの整備プロセスに関する研究,松原茂樹,麻野翔太,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-1,1131-1132,2008年09月
  • 病院内助産所の発祥とその可能性 神戸市佐野病院を事例として,田島喜美恵,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-1,451-452,2008年09月
  • 美術館における空間構成と視体験に関する考察 建築家 谷口吉生の美術館を事例として,不動剛志,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-1,807-808,2008年09月
  • 大学キャンパスにおける知的創造環境のデザインに関する研究 その2 知的創造性による環境診断とFM理論の構築,金澤彬,木多道宏,大谷博三,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-1,839-840,2008年09月
  • 建物のレイアウトの認知に関する研究 (その1) 視点の移動ルートの違いから見た認知の分析,王羽,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-1,969-970,2008年09月
  • 寮に住む留学生の住環境に関する研究 中華系留学生について,李華,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-2,139-140,2008年09月
  • 大阪府「ふれあいリビング」における利用者の地域生活から見た「ふれあい」の効果に関する研究,片山北斗,松原茂樹,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-2,165-166,2008年09月
  • 都市祭礼の現代化と継承が地域コミュニティの再構築に与える影響,神野夏子,木多道宏,大谷博三,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-2,315-316,2008年09月
  • 既存市街地における商業空間の形成過程について 大阪市西区堀江を事例に-,大谷光一,奥俊信,鈴木毅,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. F-1,183-184,2008年09月
  • 人間環境系からみた知的創造環境の形成とデザインに関する研究-コンセプト提言型のデザイン活動の展開されるオフィスを対象として-,山下慶博,木多道宏,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,Vol. 249-252,2008年06月
  • 大阪府「ふれあいリビング」における利用者の地域生活から見た場所の意味合いに関する考察,片山北斗,松原茂樹,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集,Vol. 217-220,2008年06月
  • 小規模コミュニティスペースの整備プロセスと利用の実態に関する研究-大阪市旭区太子橋地区「花しょうぶ」を事例として-,麻野翔太,松原茂樹,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集,一般社団法人日本建築学会,Vol. 213-216,p. 213-216,2008年06月
  • 日本におけるニュータウン計画理論の再構築の試み-大規模居住系ニュータウンの計画者に対する「仮説醸成型」ヒアリングを通して-,吉本一規,木多道宏,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,Vol. 1-4,2008年06月
  • 都市祭礼による地域コミュニティの再構築に関する研究-二つの巡行が重層する大阪市桃園・桃谷・金甌・東平連合を事例として-,神野夏子,木多道宏,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,一般社団法人日本建築学会,Vol. 13-16,p. 13-16,2008年06月
  • 知的創造性による環境診断とFM理論の構築に関する研究-大阪大学豊中キャンパスを対象として-,金澤彬,木多道宏,大谷博三,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,Vol. 245-248,2008年06月
  • 美術館における空間構成と資格体験に関する考察-建築家 谷口吉生の美術館を事例として-,不動剛志,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,Vol. 253-256,2008年06月
  • 生態学的な視点から見た距離認知中の視覚対象の高さと間隔距離による影響-認知根拠の違いに着目した認知状況の分析その2,王羽,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,Vol. 257-260,2008年06月
  • 市街地形成履歴を考慮した大学・地域連携によるソーシャルキャピタル形成に関する研究,中野大志,木多道宏,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,2008年06月
  • コンピュータシミュレーションを用いた距離認知の生態幾何学的分析-移動により生じる視覚的変化を根拠とする空間認知について-,王羽,鈴木毅,田中康裕,松原茂樹,奥俊信,木多道宏,日本建築学会計画系論文集,一般社団法人日本建築学会,Vol. NO.627,103-110,No. 627,p. 971-977,2008年05月
  • 生態幾何学の視点からの移動時距離認知に関する研究(第14回大会発表論文),王 羽,鈴木 毅,松原 茂樹,MERA Journal=人間・環境学会誌,人間・環境学会,Vol. 11,No. 1,p. 28-28,2008年02月25日
  • The relationship between elderly daily behavior and spatial structure of unit-care facilities,Proceedings on the 8th International Symposium for Environment Behavior Studies,Vol. 631-638,2008年
  • Function and Role of a Neighbor Salon,Proceedings on the 8th International Symposium for Environment Behavior Studies,Vol. 792-798,2008年
  • 日々の実践としての場所のしつらえに関する考察,-「ひがしまち街角広場」を対象として-,田中康裕,鈴木毅,松原茂樹,奥俊信,木多道宏,日本建築学会計画系論文集,Vol. NO.620,103-110,2007年10月
  • 大阪府ふれあいリビング事業を活用した住民が主体的に運営する場所に関する研究 その1ふれあいリビングの運営方法,松原茂樹,岩根敬子,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,日本建築学会大会学術講演梗概集,Vol. E-1,303-304,2007年09月
  • 大阪府ふれあいリビング事業を活用した住民が主体的に運営する場所に関する研究 その2ふれあいリビングの支援関係,岩根敬子,松原茂樹,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-1,305-306,2007年09月
  • 認知根拠の違いに着目した移動時の距離認知の生態幾何学的分析,王羽,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集,一般社団法人日本建築学会,Vol. E-1,1053-1054,p. 1053-1054,2007年09月
  • 列柱空間での歩行位置と視体験の関係における生態幾何学的分析,古賀茉季,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-1,1057-1058,2007年09月
  • 場所の主(あるじ)の観点からみた異世代の顔見知りの人との接触についての考察 子供・若者にとっての地域環境,田中康裕,鈴木毅,奥俊信,松原茂樹,木多道宏,日本建築学会学術講演梗概集,一般社団法人日本建築学会,Vol. E-1,1131-1132,p. 1131-1132,2007年09月
  • 集合住宅団地の成熟プロセスに関する研究 外部空間の変容と運営のしくみからみた考察環境,吉本一規,木多道宏,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,海東理佳,劉思頤,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-2,233-234,2007年09月
  • 生活環境形成に配慮した住環境再構築デザインの研究 公的住宅の建替事例を対象に,宿利隆,木多道宏,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-2,351-352,2007年09月
  • 既存市街地における商業空間の形成過程について神戸市中央区栄町を事例に,大谷光一,奥俊信,鈴木毅,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. F-1,295-296,2007年09月
  • 複合された開発の定量評価に関する考察 CVMを用いたCP整備の有益性評価,岩井来璃子,木多道宏,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-1,1059-1060,2007年09月
  • 参加型キャンパス環境マネジメント(PMCE)における協働ネットワークの形成に関する研究,中野大志,木多道宏,大谷博三,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. F-1,1021-1022,2007年09月
  • 連なる空間のデザインと視体験に関する研究―建築家ルイス・バラガンの住宅作品を事例としてー,野原邦治,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,Vol. 329-332,2007年06月
  • 歩行位置と視体験の関係における生態幾何学的分析―列柱空間における視覚的変化のケーススタディー―,古賀茉季,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,Vol. 301-304,2007年06月
  • 住民の手によってつくられた場所と地域との関係性に関する研究-大阪府ふれあいリビング事業を対象として-,岩根敬子,松原茂樹,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集,Vol. 41-44,2007年06月
  • 住環境における外部空間デザインとコミュニティ形成との関係に関する研究―公的集合住宅団地における働きかけの履歴分析―,劉思願,海東里佳,木多道宏,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,Vol. 33-36,2007年06月
  • 近代的計画により構築された住環境の再生に関する研究―公的住宅建替における住環境デザインの考察―,宿利隆,木多道宏,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,Vol. 77-80,2007年06月
  • 環境の定量評価と開発性の検証―大阪大学豊中CPを事例にしてー,岩井来璃子,木多道宏,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,Vol. 229-232,2007年06月
  • 生態的な視点における奥行き距離認知に関する実験 認知根拠の違いに着目した認知状況の分析その1,王羽,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,Vol. 297-300,2007年06月
  • 生活環境改善型デザインを指向した外部空間のマネジメント手法に関する研究―大阪大学豊中キャンパスを事例としてー,勝山恵理,木多道宏,大谷博三,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,Vol. 233-236,2007年06月
  • 室をつなぐ開口部の視覚的効果の生態幾何学分析,岩崎秀徳,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,Vol. 293-296,2007年06月
  • 参加型キャンパス環境マネジメント(PMCE)の実態と理論構築に関する研究その2―運営の仕組みと形成プロセスについてー,中野大志,木多道宏,大谷博三,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集,Vol. 237-240,2007年06月
  • 利用者の過ごし方からみた農家改修宅老所における転用と地域密着の意味について,松原茂樹,立脇寛子,人間・環境学会学会誌,Vol. 第20号、47,2007年05月
  • コミュニティ・カフェにおける「開かれ」に関する考察-主(あるじ)の発言の分析を通して-,田中康裕,鈴木 毅,松原茂樹,奥 俊信,木多道宏,日本建築学会計画系論文集,日本建築学会,Vol. 第614号,pp113-1120,No. 614,p. 113-120,2007年04月
  • 「下新庄さくら園」における目的の形成に関する考察-コミュニティ・カフェにおける社会的接触-,田中康裕,鈴木 毅,松原茂樹,奥 俊信,木多道宏,日本建築学会計画系論文集,日本建築学会,Vol. 第613号,pp135-142,No. 613,p. 135-142,2007年03月
  • 「下新庄さくら園」における目的の形成に関する考察 -コミュニティ・カフェにおける社会的接触-,田中 康裕,鈴木 毅,松原 茂樹,奥 俊信,木多 道宏,日本建築学会計画系論文集,日本建築学会,Vol. 第613号,pp135-142,No. 613,p. 135-142,2007年
  • 日々の実践としての場所のしつらえに関する考察,-「ひがしまち街角広場」を対象として-,田中 康裕,鈴木 毅,松原 茂樹,奥 俊信,木多 道宏,日本建築学会計画系論文集,Vol. NO.620,103-110,2007年
  • コミュニティ・カフェにおける「開かれ」に関する考察 -主(あるじ)の発言の分析を通して-,田中 康裕,鈴木 毅,松原 茂樹,奥 俊信,木多 道宏,日本建築学会計画系論文集,日本建築学会,Vol. 第614号,pp113-1120,No. 614,p. 113-120,2007年
  • 法隆寺五重塔に対する生態幾何学的分析,阿部玄,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会大会学術講演梗概集,Vol. E-1、993-994,2006年09月
  • 都市部における子どもの社会的コンタクトの変化に関する研究 校区統合と市街地更新の進む大阪市立中央小学校区を事 として,尹俊到,木村充伸,木多道宏,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会大会学術講演梗概集,Vol. E-1、1129-1130,2006年09月
  • 参加型キャンパス環境マネジメント(PMCE)の実態と理論構築に関する研究,中野大志,木多道宏,大谷博三,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会大会学術講演梗概集,Vol. E-1、1131-1132,2006年09月
  • 住環境における社会空間構造の個性化 千里ニュータウンにおける近隣住区の比較考察,吉本一規,木多道宏,奥俊信,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会大会学術講演梗概集,Vol. E-2、125-126,2006年09月
  • 都市再整備事業における計画決定プロセスに関する研究 千里ニュータウン中央地区を事例として,豊田哲平,奥俊信,鈴木毅,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会大会学術講演梗概集,Vol. F-1、121-122,2006年09月
  • 大阪府ふれあいリビング事業「下新庄さくら園」の利用者にとっての位置づけについて まちかどの居場所の研究,麻野翔太,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会大会学術講演梗概集,一般社団法人日本建築学会,Vol. E-1、933-934,p. 933-934,2006年09月
  • 都市オープンスペースにおける市民の利用活動に関する研究―上海・黄浦公園を例として―,李華,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会大会学術講演梗概集,Vol. E-1、971-972,2006年09月
  • JR大阪駅における高齢者の色彩認識の問題点,串本佑介,奥俊信,岡嶋克典,鈴木毅,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会大会学術講演梗概集,Vol. E-1、831-832,2006年09月
  • コミュニティ・カフェのしつらえ方についての考察 運営者の発言の分析を通して,田中康裕,鈴木毅,松原茂樹,奥俊信,木多道宏,日本建築学会大会学術講演梗概集,Vol. E-1、935-936,2006年09月
  • 農村地域の宅老所における住まい方の維持・継承について 高齢者福祉施設の民家を活用することと地域密着の意義について その1,松原茂樹,立脇寛子,鈴木毅,奥俊信,木多道宏,日本建築学会大会学術講演梗概集,一般社団法人日本建築学会,Vol. E-1、173-174,p. 173-174,2006年09月
  • 5410 JR大阪駅における高齢者の色彩認識の問題点(バリアフリー・ユニバーサルデザイン(3), 建築計画I),串本 佑介,奥 俊信,岡嶋 克典,鈴木 毅,木多 道宏,松原 茂樹,学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎,一般社団法人日本建築学会,Vol. 2006,p. 831-832,2006年07月31日
  • 5068 法隆寺五重塔の生態幾何学的分析(建築計画),阿部 玄,鈴木 毅,奥 俊信,木多 道宏,松原 茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 46,p. 269-272,2006年05月23日
  • 5053 都市における高齢者の色彩認識の問題点 : JR大阪駅を事例として(建築計画),串本 佑介,奥 俊信,岡嶋 克典,鈴木 毅,木多 道宏,松原 茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 46,p. 209-212,2006年05月23日
  • 5024 場面と空間構成からみた都市パブリックスペースデザインに関する人間-環境関係分析(建築計画),足立 裕己,鈴木 毅,奥 俊信,木多 道宏,松原 茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 46,p. 93-96,2006年05月23日
  • 5010 社会空間構造の変化から見た千里ニュータウン近隣住区の個性化プロセスに関する研究(建築計画),吉本 一規,木多 道宏,奥 俊信,鈴木 毅,松原 茂樹,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 46,p. 37-40,2006年05月23日
  • 特別養護老人ホームにおけるユニットケア環境移行が介護スタッフの心身に与える影響-バーンアウトとストレス対処調査,田辺毅彦,足立啓,田中千歳,大久保幸積,松原茂樹,日本認知症ケア学会誌,Vol. 第4巻第1号、17-23,2005年06月
  • ユニットケア型高齢者福祉施設における介護職員の滞在時間に関する考察,松原茂樹,足立啓,舟橋國男,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-1, 517-518,2003年09月
  • 特別養護老人ホームにおけるユニットケア環境整備が介護職員の心身に与える影響―バーンアウトおよび聴取調査の結果―,田辺毅彦,足立啓,田中千歳,松原茂樹,大久保幸積,日本老年社会科学会大会報告要旨号,2003年06月
  • The structure of care service to support each elderly resident with dementia in two facilities with group livings,Matsubara, Shigeki,Adachi, Kei,Funahashi, Kunio,Proceeding of Environmental Design Research Association 34,2003年05月
  • The structure of care service to support each elderly resident with dementia in two facilities with group living,Proceeding of EDRA,2003年
  • 入居者に対する介護職員の関わりに関する考察―ユニットケア型高齢者福祉施設における介護職員のケアのあり方に関する研究―,松原茂樹,足立啓,植野知津子,児玉桂子,舟橋國男,日本建築学会計画系論文集,Vol. 第561号、137-144,2002年11月
  • 介護職員の入居者に対する関わり場面―高齢者ユニットケア施設の環境整備に関する研究(その3),松原茂樹,植野知津子,村上綾江,足立啓,舟橋國男,児玉桂子,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-1, 327-328,2002年08月
  • 入居者に対する介護職員の関わりに関する考察―ユニットケア型高齢者福祉施設における介護職員のケアのあり方に関する研究―,松原 茂樹,足立 啓,植野 知津子,舟橋 國男,児玉 桂子,日本建築学会計画系論文集,Vol. 第561号、137-144,No. 561,p. 137-144,2002年
  • 高齢者福祉施設における入居者と職員の会話から見た場面に関する研究―小規模介護施設における会話状況について―,松原茂樹,舟橋國男,鈴木毅,木多道宏,李斌,三浦賢太郎,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-1,/225-226,2001年09月
  • 5113 高齢福祉者施設における入居者と職員の会話から見た場面に関する研究 : 小規模介護施設における会話の状況について(生活展開とユニットケア,建築計画I),松原 茂樹,舟橋 國男,鈴木 毅,木多 道宏,李 斌,三浦 賢太郎,学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎,一般社団法人日本建築学会,Vol. 2001,p. 225-226,2001年07月31日
  • 会話状況からみる痴呆性高齢者の交流の変容に関する考察―痴呆性高齢者のグループリビングへの移行に関する研究―,松原茂樹,足立啓,赤木徹也,舟橋國男,隼田尚彦,鈴木毅,木多道宏,日本建築学会計画系論文集,日本建築学会,Vol. 第545号、137-142,No. 545,p. 137-142,2001年07月
  • 会話状況から見る痴呆性高齢者の交流の変容に関する研究 ―痴呆性高齢者のグループリビングへの移行に関する研究―,松原 茂樹,足立 啓,赤木 徹也,舟橋 國男,隼田 尚彦,鈴木 毅,木多 道宏,日本建築学会計画系論文集,日本建築学会,Vol. 545,137-142,No. 545,p. 137-142,2001年
  • The Scene of Conversation among the Elderly Resident and Care Staffs in Nursing Hone,SUMMARIES OF TECHNICAL PAPERS OF ANNUAL MEETING ARCHITECTURAL Institute of JAPAN,Vol. E-1,/225-226,2001年
  • Changes of Social Interactions in regard to Conversation among People with Dementia,Journal of Architecture, Planning and Environmental Engineering,Vol. 545,137-142,2001年
  • 老人保健施設への環境移行における高齢者の社会関係の形成に関する研究,松原茂樹,舟橋國男,鈴木毅,木多道宏,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-1,p. 815-816,2000年09月
  • A Study on Social Relationships Among the Elderly in Environmental Relocation to Health Care Facilities,SUMMARIES OF TECHNICAL PAPERS OF ANNUAL MEETING ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN,Vol. E-1,p. 815-816,2000年
  • 痴呆性高齢者のグループリビングへの環境移行における行動変容に関する研究 その2.生活行為の変容,松原茂樹,八木秀樹,木多道宏,鈴木毅,舟橋國男,赤木徹也,足立啓,隼田尚彦,井野智,日本建築学会学術講演梗概集,Vol. E-1,p. 421-422,1999年09月
  • A Study on Behavioral Changes After Nursing Home Relocation from Conventional Living to Group Living for Dementia ; Part2, Changes of Daily Living Behavior,SUMMARIES OF TECHNICAL PAPERS OF ANNUAL MEETING ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN,Vol. E-1,p. 421-422,1999年
  • 5049 都市空間におけるパブリックアートのあり方に関する考察 : 御堂筋における彫刻設置事業を事例として(建築計画),松原 茂樹,舟橋 國男,鈴木 毅,小浦 久子,木多 道宏,日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系,一般社団法人日本建築学会,No. 38,p. 193-196,1998年05月25日

著書

  • 建築計画のリベラルアーツ: 社会を読み解く12章,森 傑,岩佐 明彦,野村 理恵,小松 尚,栗山 尚子,松原 茂樹,朝倉書店,ISBN:9784254266504,2022年04月
  • 足立孝先生生誕百周年記念論文集 : 人間・環境系からみる建築計画研究,デザインエッグ,ISBN:9784815015527,2019年12月
  • ケア空間の設計手法 :地域にひらく 子ども・高齢者・障がい者福祉施設,日本建築学会,学芸出版社,ISBN:4761532920,2023年06月30日
  • 一般書・啓蒙書,まちの居場所―ささえる/まもる/そだてる/つなぐ,日本建築学会編,鹿島出版会,ISBN:4306046753,2019年09月
  • 学術書,福祉転用による建築・地域のリノベーション: 成功事例で読みとく企画・設計・運営,森 一彦,加藤 悠介,松田 雄二,松原 茂樹,山田 あすか,学芸出版社,ISBN:4761532386,2018年03月
  • 学術書,利用者本位の建築デザイン 事例でわかる 住宅・地域施設・病院・学校,日本建築学会,彰国社,2017年01月
  • 学術書,空き家・空きビルの福祉転用 地域資源のコンバージョン(共著),日本建築学会編,学芸出版社,ISBN:9784761532000,2012年09月
  • 学術書,まちの居場所 まちの居場所をみつける/つくる,日本建築学会,東洋書店,2010年11月
  • 学術書,認知症ケア環境事典-症状・行動への環境対応Q&A,日本建築学会編,ワールドプランニング,2009年05月
  • 学術書,ドミニク・ペロー Would you like to wrap it? DOMINIQUE PERRAULT at OSAKA UNIVERSITY,大阪大学建築工学コース,大阪大学出版会,2007年03月
  • 一般書・啓蒙書,痴呆性高齢者が安心できるケア環境づくり,児玉桂子,足立啓,下垣光,潮谷有二編,彰国社,2003年08月
  • 痴呆性高齢者が安心できる環境づくり,彰国社,2003年

作品

  • 大きな本~人がまちを読む風景~,千里グッズの会,大阪大学建築,都市計画論領域,中之島公園・新千里東町,2012年10月 ~

受賞

  • 研究・実践選奨,丁 文磊,松原茂樹,一般社団法人住総研,2022年04月
  • 都市住宅学会業績賞,千里グッズの会,都市住宅学会,2014年12月

講演・口頭発表等

  • 認知症の方にもわかりやすい図書館づくり,松原茂樹,奈良県図書館協会公共図書館部会,2020年01月24日
  • 図書館環境の評価手法の開発,松原茂樹,Code4Lib JAPAN カンファレンス 2019,2019年09月07日
  • 施設に入居する認知症高齢者の生活環境移行による「もの」の意味合いの変化に関する研究,澤地祐輔,松原茂樹,下田 元毅,木多道宏,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2017年07月
  • 重症心身障害者の外出活動に関する基礎的研究,橋本あおい,松原茂樹,下田元毅,木多道宏,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2017年07月
  • ガーナ・アクラの非正規市街地における良好な住環境の形成の仕組みに関する研究,木多道宏,Okyere Seth Asare,下田元毅,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2017年07月
  • 琵琶湖湖西部内湖周辺地域の市街化過程と堅田地区における社会空間の変化に関する研究,小畑翔平,木多道宏,下田元毅,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集(農村計画),2017年07月
  • 南海トラフ地震に対応した「事前の復興計画」に関する研究 その4 ‐水系を介して形成される社会空間構造の分析‐,藤本雅広,山下大樹,下田元毅,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集(農村計画),2017年07月
  • 京阪神都市圏における駅間移動特性からみた鉄道駅の自立性に関する研究,樗木千紘,下田元毅,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集(都市計画),2017年07月
  • 千里ニュータウンにおける開発・再整備を通した原地形の継承と再編に関する研究,小竹輝彰,下田元毅,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集(都市計画),2017年07月
  • 遮蔽現象と視線の動きの相互関係に関する生態幾何学的研究 唐招提寺における行動観察調査とアフォード量の分析を通して,藤本雅広,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2016年08月
  • 海トラフ地震に対応した「事前の復興計画」に関する研究 その2 和歌山県広川町の市街地形成過程と高所エリアにおける住空間の固有性につい,内田裕介,舟橋菜々子,山下大樹,木多道宏,松原茂樹,下田元毅,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2016年08月
  • 南海トラフ地震に対応した「事前の復興計画」に関する研究 その3 和歌山県広川町において津波被害の想定される地域の住空間の継承について,舟橋菜々子,内田裕介,山下大樹,木多道宏,松原茂樹,下田元毅,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2016年08月
  • 大都市圏における土地利用の再編成に関する研究 大阪府における土地利用の変化からみた市街化プロセスについて,三屋皓紀,吉崎真人,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集(都市計画),2016年08月
  • 自閉症者のグループホームにおける他者との関係と支援が生活に与える影響に関する事例的研究,松原茂樹,二井るり子,藤井容子,木多道宏,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2015年08月
  • 回想によるライフストーリーを通じた高齢者の生活環境の評価指標作成に関する研究,西太一,松原茂樹,木多道宏,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2015年08月
  • ブタペスト第7区における街区内部の空間構造変容その4-建築タイプと開放性からみた街区内空地の変容の分析-,木多道宏,土田冴恵子,平岡美由紀,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2015年08月
  • ブタペスト第7区における街区内部の空間構造変容その5-居住者の生活動向調査とワークショップによる地区将来像の検討,平岡美由紀,土田冴恵子,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2015年08月
  • 生態幾何学的建築の系譜と「ラ・トゥーレット修道院」の視体験の研究,鎌田順寛,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2015年08月
  • 間伐材を用いた木造スペースフレーム建築における生産システムの構築に関する研究,宮原浩維,木多道宏,松原茂樹,今井克彦,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2015年08月
  • 南海トラフ地震に対応した「事前の復興計画」に関する研究―和歌山県広川町における農地の活用実態と仮設住宅立地可能性評価―,山下大樹,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2015年08月
  • 高蔵寺ニュータウンにおける施設の再構成に関する研究—ニュータウンならびに周辺地域における施設構成と生活行動の変容についてー,中根正寛,木多道宏,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2015年08月
  • 知的障害児施設の行動障害ユニットにおける児童の生活の変遷に関する研究- 入居者の活動と職員の支援内容の関係に着目して -,内藤拡也,松原茂樹,鈴木毅,木多道宏,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2014年09月
  • 知的・発達障害の施設における作業室の整備に関する研究,鈴木愛未,松原茂樹,鈴木毅,木多道宏,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2014年09月
  • 家族構成・交流状況別の親世帯の住要求に関する研究—二世帯住宅における親世帯に関する研究その1 —,近藤知奈美,松本吉彦,安達匡,鈴木毅,松原茂樹,木多道宏,2014年09月
  • 生活空間の繋がり方の分類と同居家族の影響 —二世帯住宅における親世帯に関する研究その 2 —,近藤知奈美,松本吉彦,安達匡,鈴木毅,松原茂樹,木多道宏,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2014年09月
  • 住宅地における半屋外・屋外の総合的な「快適さ」と街区デザインの考察,田部伊紗美,木多道宏,鈴木毅,松原茂樹,日本建築学会学術講演梗概集(建築計画),2014年09月
  • 社会的養護・障害者分野の社会福祉施設の建築計画に関する史的研究,松原茂樹,公益財団法人鹿島学術振興財団第45回研究発表会,2022年11月11日

学術貢献

  • 日本建築学会(建築計画本委員会ユーザー・オリエンティド・デザイン小委員会ダイバーシティに向けた合理的配慮WG),2017年04月 ~ 継続中
  • 人間・環境学会(人間・環境学会運営委員),2012年04月 ~ 継続中
  • 日本建築学会(建築計画委員会福祉施設小委員会 ),2012年04月 ~ 継続中
  • 都市住宅学会関西支部(都市住宅学会関西支部常議員),2011年04月 ~ 継続中
  • 日本建築学会(建築計画委員会環境行動研究小委員会),2010年04月 ~ 継続中
  • 日本建築学会近畿支部(日本建築学会近畿支部常議員),2017年06月 ~ 2019年06月
  • 人間・環境学会大会第21回シンポジウム,人間・環境学会,2014年05月 ~
  • 大阪大学21世紀懐徳堂i-spot講座,大阪大学21世紀懐徳堂,2013年08月 ~
  • 2012年度 都市住宅学会関西支部 総会・記念シンポジウム,都市住宅学会関西支部,2012年04月 ~
  • 臨床発達心理士会大阪・和歌山支部研修会,臨床発達心理士会大阪・和歌山支部,2011年09月 ~
  • 第5回京都老人福祉施設研究大会,京都老人福祉施設協議会、京都市老人福祉施設協議会,2007年02月 ~

社会貢献

  • 一般社団法人日本建築協会(第66回青年技術者選考委員会),2019年04月 ~ 2019年08月
  • 一般社団法人日本建築協会(第65回青年技術者選考委員会),2018年04月 ~ 2018年08月
  • 宝塚市(地域密着型サービス事業者選考委員会),2012年03月 ~ 2014年03月
  • Code4Lib JAPAN カンファレンス 2019,Code4Lib JAPAN,2019年09月 ~
  • 令和元年度 第1回大阪公共図書館協会研修会,大阪公共図書館協会,2019年08月 ~
  • 健康まちづくり,豊能町,2018年12月 ~
  • 健康まちづくり,豊能町,2018年07月 ~
  • 発達障がい児者くらし市,NPO法人klala,2016年12月 ~
  • 発達障がい児者くらし市,NPO法人klala,2015年12月 ~
  • 発達障がい児者くらし市,NPO法人klala,2014年12月 ~
  • 発達障がい児者くらし市,NPO法人klala,2013年11月 ~
  • 発達障がい児者くらし市,NPO法人klala,2012年12月 ~
  • Osaka Canvas Project 2012,大阪府,2012年10月 ~
  • 発達障がい児者くらし市,NPO法人klala,2012年02月 ~
  • 発達障がい児者くらし市,NPO法人klala,2010年12月 ~
  • 発達障がい児者くらし市,NPO法人klala,2010年11月 ~
  • 市民フォーラムおおさか08「20代、30代の思いを聞こう~まちへのアプローチ~」,有償ボランティア団体連絡会,2008年11月 ~

委員歴

  • 学協会,日本建築学会,論文集委員会,2023年06月 ~ 継続中
  • 自治体,大阪府,大阪府建築物環境配慮制度に関する検討会委員,2023年04月 ~ 継続中
  • 自治体,大阪市,大阪市建築物環境配慮推進委員会,2022年11月 ~ 継続中
  • 学協会,日本建築学会,環境行動研究小委員会居心地の良いくらし研究WG,2022年04月 ~ 継続中
  • 自治体,堺市立図書館協議会,堺市立図書館協議会委員,2021年11月 ~ 継続中
  • 学協会,日本建築学会,建築計画本委員会ユーザー・オリエンティド・デザイン小委員会,2020年04月 ~ 継続中
  • 学協会,人間・環境学会,事務局長,2015年04月 ~ 継続中
  • 学協会,日本建築学会,建築計画委員会福祉施設小委員会,2012年04月 ~ 継続中
  • 学協会,都市住宅学会関西支部,常議員,2011年04月 ~ 継続中
  • 学協会,人間・環境学会,運営委員,2018年04月 ~ 2022年04月
  • 自治体,大阪市,都市整備局契約事務評価会議,2018年04月 ~ 2022年03月
  • 学協会,日本建築学会,環境行動研究小委員会,2007年04月 ~ 2022年03月
  • 自治体,大阪市,住吉市民病院跡地に整備する新病院等の実施設計に係る医療機器・医療情報システム等 整備計画策定業務委託事業者選定会議にかかる委員,2021年03月 ~ 2021年03月
  • 学協会,日本建築学会,代議員,2019年03月 ~ 2021年03月
  • 自治体,大阪市立中央図書館,大阪市立中央図書館地下1階左閲覧室一部レイアウト改修業務委託公募型プロポーザル選定会議委員,2020年07月 ~ 2020年09月
  • 一般社団法人日本建築協会,第67回青年技術者選考委員会,2020年04月 ~ 2020年08月
  • 学協会,日本建築学会,建築計画本委員会ユーザー・オリエンティド・デザイン小委員会ダイバーシティに向けた合理的配慮WG,2017年04月 ~ 2020年03月
  • 学協会,日本建築学会,建築計画委員会環境行動研究小委員会,2010年04月 ~ 2020年03月
  • 学協会,一般社団法人日本建築協会,第66回青年技術者選考委員会,2019年04月 ~ 2019年08月
  • 学協会,日本建築学会近畿支部,常議員,2017年07月 ~ 2019年06月
  • 学協会,一般社団法人日本建築協会,第65回青年技術者選考委員会,2018年04月 ~ 2018年08月
  • 自治体,宝塚市,地域密着型サービス事業者選考委員会,2007年08月 ~ 2018年03月
  • 学協会,日本建築学会,建築計画本委員会ユーザー・オリエンティド・デザイン小委員会ユーザー・オリエンティド・デザイン出版WG,2013年04月 ~ 2017年03月
  • 学協会,人間・環境学会,運営委員,2012年05月 ~ 2016年04月
  • 自治体,吹田市,吹田市高齢者向け複合居住施設企画検討委員会,2015年07月 ~ 2016年03月
  • 自治体,大阪府,大阪府営住宅民活プロジェクト総合評価審査会,2013年04月 ~ 2013年12月
  • 自治体,大阪市港湾局,築港地区活性化計画策定研究会,2011年04月 ~ 2012年03月
  • 学協会,日本建築学会,建築計画本委員会福祉施設小委員会福祉施設のあり方研究WG,2008年04月 ~ 2012年03月
  • 学協会,日本建築学会,痴呆性高齢者・グループホーム小委員会痴呆性高齢者・グループホーム事例収集WG,2002年10月 ~ 2008年03月
  • 学協会,日本建築学会,建築計画委員会環境行動研究小委員会居心地の良いくらしWG,2020年04月 ~