-
戦争の批判的家族誌を書く──家族のヴァルネラビリティをめぐるオートエスノグラフィ
文化人類学 Vol. 87 No. 2 p. 285-305 2022年9月 研究論文(学術雑誌)
-
《特集》オートエスノグラフィで拓く歴史と感情──序
文化人類学 Vol. 87 No. 2 p. 191-205 2022年9月 研究論文(学術雑誌)
-
戦死者の「憑依」を解きほぐす : 「シャーマニズム」と「心霊」という二つの文脈から (特集 〈見えないもの〉のオーラル・ヒストリー)
北村 毅
日本オーラル・ヒストリー研究 = Japan oral history review Vol. 16 p. 75-90 2020年12月
出版者・発行元:日本オーラル・ヒストリー学会
-
家族内暴力の歴史的・ジェンダー的文脈を読む──戦争体験世代の娘である虐待当事者のライフストーリーを事例として
北村毅
社会臨床雑誌 Vol. 27 No. 3 p. 6-16 2020年3月 研究論文(学術雑誌)
-
戦争による人口構造の変化と人的被害の諸相──沖縄と「本土」を比較して
北村毅
待兼山論叢 No. 53 p. 1-17 2019年12月 研究論文(学術雑誌)
-
「沖縄の精神衛生実態調査」の医療人類学的研究─疫学調査から歴史経験を読み解く─
北村 毅
琉球・沖縄研究 No. 5 2017年6月
-
戦争の「犠牲」のリアリティー:当事者不在の政治の⾏く末にあるもの
北村 毅
α-Synodos No. 222 2017年6月
-
戦争と虐待に関わる一考察:ある家族の戦後史から
北村毅
子どもの虐待とネグレクト 2016年8月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:日本子ども虐待防止学会
-
「だまされた」という言葉の系譜:「神話」の国の精神構造
北村毅
イシバシ評論 2016年3月 研究論文(学術雑誌)
-
アジア太平洋戦争と戦後処理の脱領域(ハングル)
Kitamura, Tsuyoshi
4・3と歴史 2015年2月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:済州4・3研究所
-
「戦争体験」のシェアリングに向けたひとつの試み─沖縄戦を事例として
藤堂信枝, 高林健示, 野村学, [監修]北村毅
集団精神療法 2014年12月
出版者・発行元:日本集団精神療法学会
-
「戦争体験」のアクチュアリティー:記憶の〈いれもの〉としての社会
北村毅
日本集団精神療法学会第31回大会特別講演録 2014年12月
出版者・発行元:日本集団精神療法学会
-
戦争の記憶と感情の問題:沖縄の「戦後」と震災後が交差する場所から
北村 毅
ワセダアジアレビュー No. 13 p. 36-41 2013年
出版者・発行元:めこん (発売)
-
沖縄戦における精神障がい者のスパイ視と虐殺
北村 毅
季刊戦争責任研究 No. 81 p. 12-21 2013年
出版者・発行元:日本の戦争責任資料センター
-
戦争の心理的影響に対する医療人類学的アプローチ:沖縄戦の記憶と精神障がい
北村 毅
病院・地域精神医学 Vol. 54 No. 4 p. 6-15 2012年
-
遺骨は誰に遺されているのか:沖縄戦の死の現場から
北村 毅
世界 No. 808 p. 222-229 2010年
出版者・発行元:岩波書店
-
戦死者遺骨のナショナリティ─1952年の沖縄をめぐる「遺骨野ざらし」問題─
北村毅
琉球・沖縄研究 Vol. 第2号 No. 2 p. 41-56 2008年
出版者・発行元:早稲田大学琉球・沖縄研究所
-
〈強姦〉と〈去勢〉をめぐる恐怖の系譜──「集団自決」と戦後の接点
北村毅
世界(臨時増刊) No. 774 p. 32-40 2007年
-
沖縄の〈摩文仁の丘〉にみる戦死者表象のポリティクス──刻銘碑〈平和の礎〉を巡る言説と実践の分析──
北村毅
地域研究 Vol. 3 p. 49-66 2007年
-
沖縄戦の死者と生者の〈戦後〉──巫者による戦死者供養を巡って
北村毅
琉球・沖縄研究 Vol. 1 No. 1 p. 21-42 2007年
出版者・発行元:早稲田大学琉球・沖縄研究所
-
沖縄シャーマニズムと戦死者祭祀──ヌジファにみる戦死者霊魂の此岸と彼岸──
北村毅
歴史民俗研究 Vol. 4 2007年
-
〈戦争〉と〈平和〉の語られ方:〈平和ガイド〉による沖縄戦の語りを事例として
北村毅
人間科学研究 Vol. 19 No. 2 p. 55-73 2006年
出版者・発行元:早稲田大学人間科学学術院
-
〈魂魄之塔〉再考:その大きくて、深い、沈黙の穴
北村毅
沖縄学:沖縄学研究所紀要 Vol. 9 No. 1 p. 121-133 2006年
出版者・発行元:沖縄学研究所
-
〈沖縄戦〉後のエスノグラフィ:痕跡と記憶の戦跡空間
北村毅
早稲田大学大学院人間科学研究科(2006年1月25日博士学位取得) 2006年
-
戦死者へ/との旅──沖縄戦跡巡礼における〈遺族のコミュニタス〉
北村毅
人間科学研究 Vol. 18 No. 2 p. 137-152 2005年
-
沖縄戦跡の〈表通り〉と〈裏通り〉:〈沖縄戦記録/継承運動〉の源流
北村毅
ヒューマンサイエンスリサーチ Vol. 13 p. 51-72 2004年
出版者・発行元:早稲田大学大学院人間科学研究科
-
メディアの政治学──女性性の社会的構築をめぐる言説分析──
北村毅
ヒューマンサイエンスリサーチ Vol. 11 p. 53-67 2002年