顔写真

顔写真

林 千宏
Hayashi Chihiro
林 千宏
Hayashi Chihiro
人文学研究科 言語文化学専攻,教授

経歴 11

  1. 2024年10月 ~ 継続中
    大阪大学人文学研究科 言語文化学専攻 教授

  2. 2017年4月 ~ 2024年9月
    大阪大学 大学院言語文化研究科 准教授

  3. 2015年4月 ~ 2017年3月
    亜細亜大学 経営学部 経営学科 准教授

  4. 2012年4月 ~ 2015年3月
    亜細亜大学 経営学部 経営学科 講師

  5. 2011年4月 ~ 2012年3月
    花園大学 非常勤講師

  6. 2011年4月 ~ 2012年3月
    大阪大学 非常勤講師

  7. 2011年4月 ~ 2012年3月
    大谷大学 非常勤講師

  8. 2010年4月 ~ 2012年3月
    神戸女学院大学 非常勤講師

  9. 2009年4月 ~ 2011年3月
    大谷大学 任期制助教

  10. 2007年10月 ~ 2011年3月
    大阪市港区区民センター フランス語講座

  11. 2008年4月 ~ 2009年3月
    大谷大学 非常勤講師

学歴 2

  1. 大阪大学大学院 文学研究科

    2002年4月 ~ 2011年3月

  2. ポール・ヴァレリー大学(モンペリエ第三)大学 文学研究科

    2004年9月 ~ 2005年9月

所属学会 4

  1. 大阪大学言語文化研究会

  2. 日本ロンサール学会

  3. 日本フランス語フランス文学会

  4. 大阪大学フランス語フランス文学会

研究内容・専門分野 1

  1. 人文・社会 / ヨーロッパ文学 /

論文 27

  1. ロンサール『恋愛詩集』(1552-1553)とニコラ・ドニゾ

    林 千宏

    表象と文化 (20) Vol. 20 p. 25-35 2023年6月 研究論文(学術雑誌)

  2. 「図像」の変遷 : 『カンツォニエーレ』から『愛のエンブレム』へ

    林 千宏

    表象と文化(19) No. 19 p. 13-24 2022年5月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  3. ロンサール『恋愛詩集』(1552)における視覚について

    林 千宏

    ロンサール研究 Vol. XXXIV p. 79-94 2021年10月 研究論文(学術雑誌)

  4. 「グロテスク」の詩集-セーヴ『デリー』(1544)における縁飾りについて

    林 千宏

    表象と文化XVIII Vol. XVIII p. 13-24 2021年5月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  5. エピグラムからソネへーロンサール『恋愛詩集』(1552)を中心に

    林 千宏

    表象と文化XVII No. 17 p. 23-34 2020年7月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  6. モーリス・セーヴ『デリー』(1544)における塔の表象

    林 千宏

    表象と文化 XVI No. 16 p. 19-30 2019年6月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  7. レミ・ベローにおける牧歌の詩学―『牧歌』(1565)を中心に―

    林千宏

    ロンサール研究 Vol. XXXI p. 77-98 2018年8月 研究論文(学術雑誌)

  8. 鏡とエンブレム―セーヴ、ロンサール、ベローにおける鏡のモチーフ

    林千宏

    表象と文化XV 2018年5月 研究論文(学術雑誌)

  9. デュ・ベレー『ローマの古跡』『夢』における隠蔽と解読

    林 千宏

    ロンサール研究 No. 29 p. 49-61 2016年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本ロンサール学会
  10. 夢におけるイメージの崩壊―ジョアキム・デュ・ベレー『夢』(1558)を巡って

    林 千宏

    ロンサール研究 No. 27 p. 1-24 2014年7月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本ロンサール学会
  11. 詩と注釈―デュ・バルタス『聖週間』注釈書を通してみたキリアン『黙示週』

    林 千宏

    GALLIA No. 52 p. 21-30 2013年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:大阪大学フランス語フランス文学会
  12. ミシェル・キリアン『黙示週』(1597)における時間の多層性について

    林千宏

    ロンサール研究 No. 25 p. 65-82 2012年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本ロンサール学会
  13. 動乱期の詩法―16世紀末の詩人ミシェル・キリアンをめぐって

    林 千宏

    西洋文学研究 No. 31 p. 49-70-70 2011年7月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:大谷大学西洋文学会
  14. La poétique visuelle de Michel Quillian, poète héritier de Ronsard : les divers aspects des expressions visuelles de La Derniere Semaine (1597)

    林 千宏

    2011年3月

  15. ミシェル・キリアン『黙示週』(1597)―第一日目における時間の表象―

    林 千宏

    GALLIA No. 50 2011年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:大阪大学フランス語フランス文学会
  16. Le Jugement dernier dans La Derniere Semaine (1597) de Michel Quillian – Autour du « sixiesme jour »

    林 千宏

    Études de Langue et Littérature Françaises No. 97 2010年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本フランス語フランス文学会
  17. ミシェル・キリアン『黙示週』における「疫病」の表象―四日目を中心に―

    林 千宏

    ロンサール研究 No. 23 2010年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本ロンサール学会
  18. Le Jugement dernier dans La Derniere Semaine (1597) de Michel Quillian : Autour du <<sixiesme jour>>(Etudes en francais)

    林 千宏

    フランス語フランス文学研究 Vol. 97 p. 17-30 2010年

    出版者・発行元:日本フランス語フランス文学会
  19. La Transformation de la poétique allégorique à la fin du XVIe siècle : Autour « De la famine », troisième jour de La Derniere Semaine (1597) de Michel Quillian

    林 千宏

    Études de Langue et Littérature Françaises No. 95 2009年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本フランス語フランス文学会
  20. La Transformation de la poetique allegorique a la fin du XVI^e siecle : Autour <<De la famine>>, troisieme jour de La Derniere Semaine (1597) de Michel Quillian(Etudes en francais)

    林 千宏

    フランス語フランス文学研究 Vol. 95 p. 31-43 2009年

    出版者・発行元:日本フランス語フランス文学会
  21. ミシェル・キリアン『黙示週』(1597)における異教神話

    林 千宏

    ロンサール研究 No. 21 2008年3月 研究論文(学術雑誌)

  22. ミシェル・キリアン『黙示週』(1597)について―反キリストの表象を中心に―

    林 千宏

    関西フランス語フランス文学 No. 14 2008年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本フランス語フランス文学会関西支部
  23. La poétique catholique dans La Derniere Semaine de Michel Quillian- Autour de la peinture dans le palais du paradis

    林 千宏

    GALLIA Vol. 47 No. 47 p. 29-36-36 2008年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:大阪大学フランス語フランス文学会
  24. Le Temple de Mémoire dans les Hymnes de Ronsard

    林千宏

    Études de Langue et Littérature Françaises Vol. 85 No. 85-86 p. 1-12-12 2005年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本フランス語フランス文学会
  25. L'ekphrasis dans les Odes (1550) de Pierre de Ronsard

    林 千宏

    Études de Langue et Littérature Françaises Vol. 84 No. 84 p. 17-30-30 2004年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本フランス語フランス文学会
  26. L’« amour » dans les Odes (1550) de Pierre de Ronsard - à travers l’analyse de la disposition des poèmes à Cassandre

    林 千宏

    ガリア Vol. 42 No. 39 p. 9-16-8 2003年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:大阪大学フランス語フランス文学会
  27. Pierre de Ronsard, Sur la mort de Marieにおける新プラトン的世界像

    林 千宏

    ロンサール研究 No. 14 2001年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本ロンサール学会

著書 17

  1. 2025年度版2級・準2級仏検公式ガイドブック (実用フランス語技能検定試験)

    フランス語教育振興協会

    駿河台出版社 2025年4月15日

    ISBN: 4411903105

  2. 2023年度版3級・4級・5級仏検公式ガイドブック (実用フランス語技能検定試験)

    フランス語教育振興協会

    駿河台出版社 2023年4月15日

    ISBN: 4411903059

  3. 仏検公式ガイドブック : 傾向と対策+実施問題 : 文部科学省後援実用フランス語技能検定試験

    フランス語教育振興協会

    フランス語教育振興協会,駿河台出版社 (発売) 2022年4月

    ISBN: 9784411903013

  4. 仏検公式ガイドブック : 傾向と対策+実施問題 3級・4級・5級: 文部科学省後援実用フランス語技能検定試験

    フランス語教育振興協会

    フランス語教育振興協会,駿河台出版社 (発売) 2020年4月

    ISBN: 9784411902429

  5. ふらんす 2020年5月号

    白水社 2020年4月

  6. 感情の歴史 古代から啓蒙の時代まで

    Vigarello, Georges, 片木, 智年, 岩下, 綾, 小川, 直之, 小倉, 孝誠, 後平, 澪子, 林, 千宏

    藤原書店 2020年4月

    ISBN: 9784865782707

  7. コレスポンダンス : 北村卓教授・岩根久教授・和田章男教授退職記念論文集

    林 千宏

    朝日出版社 2020年2月

    ISBN: 9784255011653

  8. 仏検公式ガイドブック : 傾向と対策+実施問題 準2級: 文部科学省後援実用フランス語技能検定試験

    フランス語教育振興協会

    フランス語教育振興協会,駿河台出版社 (発売) 2019年4月

    ISBN: 9784411902429

  9. ふらんす

    林千宏

    白水社 2019年2月 その他

  10. 仏検公式ガイドブック : 傾向と対策+実施問題 3級: 文部科学省後援実用フランス語技能検定試験

    フランス語教育振興協会

    フランス語教育振興協会,駿河台出版社 (発売) 2018年4月

    ISBN: 9784411902429

  11. ふらんす

    林 千宏

    白水社 2017年4月 その他

  12. フランスを読み解く鍵―第3巻

    Denis Meyer, 北村卓, 足立和彦, 林千宏, 倉方健作

    アシェット・ジャポン 2017年4月 教科書・概説・概論

    ISBN: 9784907970161

  13. 即効(スグキク)!フランス語作文

    足立和彦, 岩村和泉, 林千宏, 深川聡子, クリス・ベルアド

    駿河台出版社 2015年9月 一般書・啓蒙書

  14. 夢見る日本文化のパラダイム

    荒木浩他

    法蔵館 2015年5月 一般書・啓蒙書

    ISBN: 9784831870995

  15. インタビュー実践!

    小川直之, 清水淳, 原仁司, 林千宏

    翰林書房 2015年3月 教科書・概説・概論

    ISBN: 9784877373795

  16. プリュム・ア・ラ・マン! 新・フランス語作文

    柏木隆雄, 足立和彦, 岩村和泉, 林千宏, 深川聡子, クリス・ベルアド

    駿河台出版社 2011年4月 教科書・概説・概論

    ISBN: 9784411011688

  17. 『フランス文学小事典』

    朝日出版社 2007年3月 学術書

    ISBN: 4255003874

講演・口頭発表等 27

  1. Aspect musical de la traduction japonaise des Amours (1552) de Ronsard

    Chihiro Hayashi

    Nouvelles voies des études sur la Renaissance (colloque international du FISIER) 2025年6月13日

  2. 空、大気と風―ロンサールの詩と音楽―

    林千宏

    2025年5月3日

  3. ロンサール『恋愛詩集』(1552)の新たな読解・翻訳に向けて

    林千宏

    日本フランス語フランス文学会2024年度秋季大会 2024年10月27日

  4. 日本におけるロンサール歌曲の受容について

    林千宏

    第66回ユマニスト研究国際学会:RonsArt 2024年9月11日

  5. レミ・ベロー『牧歌』における建築エクフラシス

    林 千宏

    2023年11月18日

  6. フランス・ルネサンス期における「作品集」の編纂―レミ・ベローの『牧歌』1565年版および1572年版を通して―

    林千宏

    大阪大学言語文化学会 2022年10月27日

  7. レミ・ベロー『牧歌』(1565)における時間

    林千宏

    2022年6月11日

  8. モーリス・セーヴ『デリー』(1544)とグロテスク

    林 千宏

    シンポジウム「初期近代の芸術・文芸におけるvarietasとinventio 2021年9月5日

  9. フランス・ルネサンス文学における五感の問題

    伊藤玄吾、久保田剛史、志々見剛、林千宏

    日本フランス語フランス文学会 2020年度秋季大会 ワークショップ 2020年10月25日

  10. フランス・ルネサンス文学における隠蔽と解読(ワークショップ)

    伊藤玄吾, 岩下綾, 林千宏, 久保田剛史

    日本フランス語フランス文学会 2015年11月1日

  11. 16世紀フランスにおける詩と絵画―プレイヤッド派の詩人たちを中心に

    亜細亜大学総合学術文化学会 2014年3月14日

  12. 夢におけるイメージの崩壊―ジョアキム・デュ・ベレー『夢』(1558)を巡って

    共同研究「夢と表象―メディア・歴史・文化」研究会 2014年1月26日

  13. 詩と注釈―デュ・バルタス『聖週間』注釈を通して見たミシェル・キリアン『黙示週』

    大阪大学フランス語フランス文学会文学会第71回研究例会 2012年9月29日

  14. 描写・記憶・夢―ルネサンス・フランス詩における視覚表現の諸相

    共同研究「夢と表象―メディア・歴史・文化」 2012年9月15日

  15. 16世紀末の詩人、ミシェル・キリアンについて

    ラブレー・モンテーニュ研究フォーラム 2011年10月

  16. 動乱期の詩法―16世紀末の詩人ミシェル・キリアンをめぐって

    大谷大学西洋文学会 2011年7月16日

  17. ミシェル・キリアン『黙示週』(1597)における「最後の審判」―6日目を中心に

    日本フランス語フランス文学会秋季大会 2009年11月7日

  18. ミシェル・キリアン『黙示週』(1597)における「最後の審判」―6日目を中心に

    日本ロンサール学会 2009年8月20日

  19. ミシェル・キリアン『黙示週』における「疫病」の表象―4日目を中心に―

    大阪大学フランス語フランス文学会第64回研究例会 2009年3月7日

  20. 16世紀末期におけるアレゴリー詩法の変容— ミシェル・キリアン『黙示週』(1597)三日目「飢餓について」を中心に

    日本フランス語フランス文学会秋季大会 2008年11月8日

  21. Michel Quillian, La Derniere Semaine(1597)について:三日目「飢餓について」を中心に

    日本ロンサール学会 2008年8月20日

  22. ミシェル・キリアン:『黙示週』(1597)について―反キリストの表象を中心に―

    日本フランス語フランス文学会関西支部大会 2007年12月1日

  23. ロンサール『讃歌集』における記憶の神殿

    日本フランス語フランス文学会春季大会 2004年5月29日

  24. ロンサールにおけるekphrasisについて―『讃歌集』『フランシアード』をめぐって―

    日本フランス語フランス文学会関西支部大会 2003年11月29日

  25. ロンサール『オード四部集』におけるecphrasisについて

    日本フランス語フランス文学会秋季大会 2002年10月26日

  26. ロンサール『オード四部集』(1550)における"fureur"について

    大阪大学フランス語フランス文学会第49回研究例会 2002年9月7日

  27. Pierre de Ronsard, Sur la mort de Marieにおける新プラトン的世界像

    日本ロンサール学会 2000年9月3日

機関リポジトリ 16

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. 表象と文化 XXII はしがき

    林 千宏

    言語文化共同研究プロジェクト Vol. 2024 2025年5月31日

  2. 表象と文化 XXI はしがき

    林 千宏

    言語文化共同研究プロジェクト Vol. 2023 2024年5月31日

  3. ロンサール『恋愛詩集』(1552-1553)とニコラ・ドニゾ

    林 千宏

    言語文化共同研究プロジェクト Vol. 2022 p. 25-35 2023年5月31日

  4. 表象と文化 (20) はしがき

    林 千宏

    言語文化共同研究プロジェクト Vol. 2022 2023年5月31日

  5. 「図像」の変遷 : 『カンツォニエーレ』から『愛のエンブレム』へ

    林 千宏

    言語文化共同研究プロジェクト Vol. 2021 p. 13-24 2022年5月31日

  6. 表象と文化XIX はしがき

    林 千宏

    言語文化共同研究プロジェクト Vol. 2021 2022年5月31日

  7. 「グロテスク」の詩集 : セーヴ『デリー』(1544) における縁飾りについて

    林 千宏

    言語文化共同研究プロジェクト Vol. 2020 p. 13-24 2021年5月31日

  8. エピグラムからソネヘ : ロンサール『恋愛詩集』(1552) を中心に

    林 千宏

    言語文化共同研究プロジェクト Vol. 2019 p. 23-34 2020年7月31日

  9. 表象と文化(17) はしがき

    林 千宏

    言語文化共同研究プロジェクト Vol. 2019 2020年7月31日

  10. モーリス・セーヴ『デリー』(1544)における塔の表象

    林 千宏

    言語文化共同研究プロジェクト Vol. 2018 p. 19-30 2019年5月31日

  11. エンブレムと鏡 : セーヴ、ロンサール、ベローにおける鏡のモチーフ

    林 千宏

    言語文化共同研究プロジェクト Vol. 2017 p. 9-20 2018年5月30日

  12. 詩と注釈 : デュ・バルタス『聖週間』注釈書を通してみたキリアン『黙示週』

    林 千宏

    Gallia Vol. 52 p. 21-30 2013年3月2日

  13. ミシェル・キリアン『黙示週』(1597) : 第一日目における時間の表象

    林 千宏

    Gallia Vol. 50 p. 95-104 2011年3月3日

  14. 林 千宏

    Gallia Vol. 47 p. 29-36 2008年3月4日

  15. 林 千宏

    Gallia Vol. 42 p. 1-8 2003年3月8日

  16. ロンサールの継承者ミシェル・キリアンにおける視覚的詩学 : 『黙示週』(1597における視覚表現の諸相

    林 千宏