顔写真

顔写真

島岡 まな
Shimaoka Mana
島岡 まな
Shimaoka Mana
法学研究科 法学・政治学専攻,教授

keyword カルト規制,ジェンダー刑法

経歴 9

  1. 2019年4月1日 ~ 継続中
    大阪大学 法学研究科 法学・政治学専攻 教授

  2. 2022年4月 ~ 2025年3月
    大阪大学 ダイバーシティ&インクルージョンセンター センター長

  3. 2021年8月 ~ 2025年3月
    大阪大学 副学長(ダイバーシティ&インクルージョン推進担当)

  4. 2006年10月1日 ~ 2019年3月31日
    大阪大学 高等司法研究科 法務専攻 教授

  5. 2004年4月1日 ~ 2006年9月30日
    大阪大学 高等司法研究科 法務専攻 助教授

  6. 2003年4月1日 ~ 2004年3月31日
    大阪大学 法学研究科 法学・政治学専攻 助教授

  7. 1999年4月 ~ 2003年3月
    亜細亜大学・法学部・助教授

  8. 1995年4月 ~ 1999年3月
    盛岡大学・文学部・専任講師

  9. 1994年4月 ~ 1996年7月
    国士舘大学・法学部・非常勤講師

学歴 4

  1. グルノーブル大学 法学研究科

    1990年10月 ~ 1993年6月

  2. 慶應義塾大学 法学研究科

    1987年4月 ~ 1990年3月

  3. 慶應義塾大学 法学研究科

    1985年4月 ~ 1987年3月

  4. 慶応義塾大学 法学部

    1981年4月 ~ 1985年3月

所属学会 5

  1. 日本学術会議

  2. 国際刑法学会

  3. ジェンダー法学会

  4. 日仏法学会

  5. 日本刑法学会

研究内容・専門分野 2

  1. 人文・社会 / 新領域法学 /

  2. 人文・社会 / 刑事法学 /

論文 75

  1. 強制から不同意へ : 改正刑法の意義と課題—特集 性犯罪に関する刑法改正

    島岡 まな

    ジェンダー法研究 = Review of gender and law = Revue de gendre et droit = Zeitschrift für Geschlecht und Recht No. 10 p. 25-36 2023年12月

    出版者・発行元:東京 : 信山社
  2. 性犯罪にみられる現行刑法のジェンダーバイアス

    島岡まな

    高橋則夫先生古稀祝賀論文集〔下巻〕 p. 249-265 2022年3月 論文集(書籍)内論文

  3. ジェンダー視点を取り入れた立法論-国際水準を踏まえた刑法性犯罪改正案-

    島岡まな

    刑事法ジャーナル No. 69 p. 114-125 2021年8月 研究論文(学術雑誌)

  4. フランスのカルト的代替医療の規制について

    消費者法ニュース No. 119 p. 17-19 2019年4月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:消費者法ニュース発行会議
  5. 強制性交等罪における暴行・脅迫要件について

    島岡 まな

    日高義博先生古希祝賀論文集 Vol. 下 p. 123-140 2018年11月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:成文堂
  6. 「裁判員裁判における『性犯罪の量刑』について」

    島岡 まな

    『裁判所は何を判断するか(シリーズ 刑事司法を考える)』 Vol. 5 p. 151-171 2017年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:岩波書店
  7. 性犯罪の保護法益及び刑法改正骨子への批判的考察 (井田良教授退職記念号)

    島岡 まな

    慶應法学 = Keio law journal No. 37 p. 19-37 2017年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:慶應義塾大学大学院法務研究科
  8. フランス刑法における文書偽造罪

    島岡まな

    法学研究(慶應義塾大学) 第68巻第3号 Vol. 68 No. 3 p. 61-123 1995年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:慶応通信
  9. フランス カルト対策の強化と被害者支援を改善する法律について

    島岡まな

    消費者法ニュース No. 141 2024年10月

  10. フランス刑法性犯罪規定の特徴

    島岡まな

    ジェンダーと法 No. 18 p. 111-120 2021年7月 研究論文(学術雑誌)

  11. ジェンダー視点及び国際水準を踏まえた性犯罪規定改正試案

    島岡 まな

    刑法雑誌 Vol. 61 No. 1 p. 160-175 2021年1月 研究論文(学術雑誌)

  12. フランスの反セクト法(反カルト法)とセクト対策

    島岡 まな

    消費者法ニュース 2019年1月

    出版者・発行元:消費者法ニュース発行会議
  13. 110年ぶりの性犯罪改正でも変わらなかったこと

    島岡 まな

    We learn p. 4-7 2017年11月

    出版者・発行元:日本女性学習財団
  14. 性犯罪の解説

    島岡 まな

    新基本コンメンタール刑法(第2版) p. 386-400 2017年9月

    出版者・発行元:日本評論社
  15. フランスにおけるジェンダー刑法学の展開

    島岡 まな

    理論刑法学の探究 Vol. 10 p. 269-280 2017年7月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:成文堂
  16. ジェンダー刑法学入門 (特集 ジェンダー法学入門)

    島岡 まな

    法学セミナー Vol. 61 No. 6 p. 25-29 2016年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本評論社
  17. 学会回顧(ジェンダーと法)

    島岡 まな

    法律時報 Vol. 87 No. 13 2015年12月

  18. フランス刑法における性犯罪規定

    島岡 まな

    2015年11月

  19. フランスにおけるLGBTの権利保障と現状の取り組み

    島岡 まな

    2015年8月

  20. 子どもの人権―児童ポルノをめぐって―

    島岡 まな

    人権口コミ講座 No. 16 p. 3-4 2015年3月

    出版者・発行元:京都府
  21. 性犯罪の重罰化

    島岡 まな

    法学セミナー Vol. 60 No. 3 p. 39-43 2015年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本評論社
  22. 性犯罪の罰則のあり方に関する私見

    島岡 まな

    2014年11月

    出版者・発行元:法務省
  23. 日本刑法の最近の動向

    島岡 まな

    2014年10月

  24. 暴行によらない傷害

    島岡 まな

    刑法判例百選Ⅱ No. 221 2014年8月

    出版者・発行元:有斐閣
  25. 共犯関係の解消

    島岡 まな

    刑法判例百選Ⅰ総論(第7版) No. 220 p. 192-193 2014年8月

    出版者・発行元:有斐閣
  26. Legal Interests of DV Punishment in Japanese Criminal Law

    島岡 まな

    2014年8月

  27. DV罪の保護法益と刑事規制 : フランス刑法を参考として (小特集 DV問題の諸相)

    島岡 まな

    法律時報 Vol. 86 No. 9 p. 73-77 2014年8月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本評論社
  28. フランス刑法における性犯罪の類型と処罰について (特集 性犯罪の類型と処罰をめぐる諸問題)

    島岡 まな

    刑法雑誌 Vol. 54 No. 1 p. 49-62 2014年8月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本刑法学会 ; 1950-
  29. 「性暴力と刑事司法」出版記念シンポジウム・パネリスト

    島岡 まな

    2014年3月

    出版者・発行元:大阪弁護士会館
  30. 「女性・弱者に対する暴力」に関するフランス刑法の対応について(1)

    島岡 まな

    2014年1月

    出版者・発行元:世界人権問題研究センター
  31. 性犯罪の類型と処罰をめぐる諸問題

    島岡 まな

    2013年7月

    出版者・発行元:刑法学会関西部会
  32. 外傷後ストレス障害(PTSD)の惹起と監禁致傷罪

    島岡 まな

    別冊ジュリスト『平成24年度重要判例解説』 p. 157-158 2013年4月

    出版者・発行元:有斐閣
  33. 性犯罪類型の見直しについて

    島岡 まな

    2013年3月

  34. フランスにおける医療と刑事責任をめぐる諸問題

    島岡 まな

    2012年12月

    出版者・発行元:医療と法研究会
  35. 男性化された犯罪

    島岡 まな

    ジェンダーと法 2012年7月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本加除出版
  36. 強姦罪における暴行・脅迫要件と被害者の同意の位置づけについて

    島岡 まな

    2012年6月

    出版者・発行元:日弁連研究会
  37. 男性化された犯罪

    島岡まな

    2011年12月

  38. 刑法175条及び児童ポルノ禁止法と表現の自由

    島岡 まな

    法学研究(慶應義塾大学) 2011年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:法学研究会
  39. 日仏の児童ポルノ犯罪

    島岡まな

    2011年8月

  40. 座談会「法律学習の工夫」

    島岡まな

    法学教室 2011年4月

    出版者・発行元:有斐閣
  41. 「日本におけるアート犯罪」

    島岡まな

    国際シンポジウム報告書 2011年1月

  42. 刑事裁判例批評(154)キャッシュカードの窃取に着手後、同キャッシュカードの占有者に脅迫を加えて暗証番号を強いて聞き出した行為と2項強盗罪の成否[東京高裁平成21.11.16第3刑事部判決]

    島岡 まな

    刑事法ジャーナル Vol. 25 p. 50-57 2010年10月

    出版者・発行元:イウス出版
  43. 暴行後の領得意思と強盗罪の成否

    島岡 まな

    ジュリスト『平成20年度重要判例解説』 2009年4月

    出版者・発行元:有斐閣
  44. ジェンダーとフランス刑事法

    島岡まな

    慶応の法律学 (刑事法) (慶応義塾創立一五〇年記念法学部論文集) 2008年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:慶應義塾大学出版会
  45. 安楽死・尊厳死をめぐる日仏の法的対応について(二・完)

    島岡 まな

    阪大法学 Vol. 58 No. 2 p. 1-23 2008年7月31日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:大阪大学法学会
  46. 安楽死・尊厳死をめぐる日仏の法的対応について(1)

    島岡 まな

    阪大法学 Vol. 57 No. 6 p. 901-929 2008年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:大阪大学大学院法学研究科
  47. 親権者による未成年者略取

    島岡まな

    別冊ジュリスト『刑法判例百選Ⅱ(第6版)』 2008年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:有斐閣
  48. 共犯の離脱

    島岡まな

    別冊ジュリスト『刑法判例百選I(第6版)』 2008年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:有斐閣
  49. フランス刑法の最新動向と日本法への示唆

    島岡まな

    ジュリスト 2008年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:有斐閣
  50. 暴行・脅迫後の領得意思

    島岡まな

    西田典之=山口厚=佐伯仁志編『刑法の争点』 2007年10月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:有斐閣
  51. 翻訳 フランス法における安楽死

    Byk Christian, 島岡 まな

    阪大法学 Vol. 56 No. 3 p. 811-830 2006年9月

    出版者・発行元:大阪大学法学会
  52. 実践応用演習 刑法 - 事例問題の多角的検討を通じた論理的思考力の涵養

    島岡まな

    ロースクール研究(民事法研究会) 2006年7月

  53. 他人宛の送達書類を廃棄するだけの意図で他人を装って受領する行為について詐 欺罪における不法領得の意思が認められないとされた事例(最決平成16・11・30)

    島岡まな

    法学教室 2006年2月

    出版者・発行元:有斐閣
  54. 時の判例 隣家の被害者に朝から深夜までラジオの音声及び目覚まし時計のアラーム音を大音量で鳴らし続けた行為が傷害罪の実行行為に当たるとされた事例--最決平成17.3.29

    島岡 まな

    法学教室 No. 301 p. 84-85 2005年10月

    出版者・発行元:有斐閣
  55. 日本学術会議刑事法学研究連絡委員会・大阪大学大学院法学研究科・高等司法研究科共催シンポジウム記録

    島岡まな

    2005年7月

  56. 翻訳 政治的難民救済--人道主義と権利の間で

    Le Pors Anicet, 島岡 まな, Le Pors Anicet, Shimaoka Mana, シマオカ マナ, ルポール アニセ

    阪大法学 Vol. 53 No. 6 p. 1625-1640 2004年3月

    出版者・発行元:大阪大学法学会
  57. フランスの刑事和解(一)(二・完)

    島岡 まな

    阪大法学 2004年

  58. ビラ貼りと建造物建造罪

    島岡まな

    別冊ジュリスト『刑法判例百選II(第5版) 2003年4月 研究論文(学術雑誌)

  59. 共犯と罪数

    島岡まな

    別冊ジュリスト『刑法判例百選I(第5版) Vol. 16 No. 3 p. 42-47 2003年4月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:有斐閣
  60. 「意思(故意)」が問題になる関連判例を読む

    島岡まな

    法学セミナー 2002年2月 研究論文(学術雑誌)

  61. 学界回顧・刑法

    島岡まな

    法律時報 2001年12月

  62. 詐欺罪における処分(交付)行為

    島岡まな

    法学セミナー 2001年2月

    出版者・発行元:日本評論社
  63. テレホンカードの有価証券性

    島岡まな

    判例経済刑法大系 2000年8月

    出版者・発行元:日本評論社
  64. フランスにおけるハイテク犯罪の最近の動向

    島岡まな

    宮澤浩一先生古稀祝賀論文集 2000年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:成文堂
  65. フランスにおける生殖補助医療と生命倫理法

    島岡まな

    産婦人科の世界 Vol. 52 p. 220-226 2000年3月 研究論文(学術雑誌)

  66. <翻訳>フランスにおける「性犯罪の予防及び処罰並びに少年の保護に関する1998年6月17日の法律」について (三村芙美子・柳本正春両先生古稀記念号)

    島岡 まな(翻訳), ル・グネーク フランシス

    亜細亜法學 Vol. 34 No. 2 p. 137-141 2000年1月

    出版者・発行元:亜細亜大学
  67. パソコン通信を利用した詐欺罪およびホストコンピュータ上に登録されたデータ変更に私電磁的記録不正作出罪が認められた事例(京都地裁判決9.5.9)

    島岡 まな

    判例時報 No. 1667 p. 223-226 1999年5月1日

    出版者・発行元:判例時報社
  68. フランスにおける法人の刑事責任 : 具体的適用に関する通達・最近の判例等を中心として

    島岡 まな

    盛岡大学紀要 Vol. 18 p. 29-37 1999年3月19日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:盛岡大学
  69. 生殖に対する医学的介助

    島岡まな訳

    國学院法学(国学院大学) 1997年6月

  70. La fraude informatique patrimoniale au Japon et en France

    島岡まな

    KEIO LAW REVIEW 1994年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:慶応通信
  71. 無形的情報の刑法的保護に関する一考察-わが国における判例・学説を中心として-

    島岡まな

    法学政治学論究6号 1990年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:慶応通信
  72. 改変テレホンカ-ドと変造有価証券交付罪の成否-中-

    宮沢 浩一, 平良木 登規男, 島岡 まな

    判例時報 No. 1346 p. p164-170 1990年7月1日

    出版者・発行元:判例時報社
  73. フランスにおける無形的情報の刑法的保護

    島岡まな

    法学政治学論究3号 1989年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:慶応通信
  74. フランスにおけるキャッシュカードの不正使用-判例及び学説の動向を 中心として-

    島岡まな

    慶應義塾大学大学院法学研究科論文集第28号 1988年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:慶応通信
  75. キャッシュカードの不正使用をめぐる刑法上の諸問題

    島岡まな

    慶應義塾大学大学院法学研究科論文集第25号 1987年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:慶応通信

MISC 18

  1. 大阪大学のSTEM分野におけるダイバーシティ&インクルージョン

    島岡まな

    工学教育(Web) Vol. 72 No. 1 2024年

  2. ジェンダー平等を実現するために私たちができること

    島岡まな

    医療労働 No. 678 2024年

  3. 性暴力に関する法制

    島岡 まな

    ジェンダー事典 p. 218-219 2024年1月 記事・総説・解説・論説等(その他)

  4. 座談会 カルト規制はどうあるべきか—特集 カルト・宗教・政治

    紀藤 正樹, 島岡 まな, 田近 肇

    世界 No. 964 p. 79-89 2022年12月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  5. 仏「反セクト法」が示唆する 弱者への人権意識、日本も—特集 旧統一教会と政治とメディア

    島岡 まな

    Journalism No. 389 p. 51-57 2022年10月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  6. (判例評釈)ひそかに児童の姿態を記録した者が当該電磁的記録を 別の記録媒体に記録させる行為と児童ポルノ法7条5項の児童ポルノ製造罪

    島岡 まな

    ジュリスト 令和3年度重要判例解説 No. 150 p. 135-136 2022年4月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  7. 樋口亮介・深町晋也編著『性犯罪規定の比較法研究』(書評)

    島岡 まな

    ジェンダーと法 No. 18 2021年7月 書評論文,書評,文献紹介等

  8. 暴行によらない傷害

    島岡 まな

    刑法判例百選Ⅱ各論(第8版) p. 12-13 2020年11月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

    出版者・発行元:有斐閣
  9. 共犯関係の解消(1)

    島岡 まな

    刑法判例百選Ⅰ総論(第8版) p. 194-195 2020年11月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

    出版者・発行元:有斐閣
  10. 提言「「同意の有無」を中核に置く刑法改正に向けて―性暴力に対する国際人権基準の反映―」

    共)島岡まな

    日本学術会議HP 2020年9月 その他

    出版者・発行元:日本学術会議
  11. 提言「性的マイノリティの権利保障をめざして(Ⅱ)―トランスジェンダーの尊厳を保障するための法整備に向けてー」

    共)島岡まな

    日本学術会議HP 2020年9月 その他

    出版者・発行元:日本学術会議
  12. 「フランス刑法における児童ポルノ問題」

    島岡まな

    法セミ Vol. 671号43~45頁 2010年11月

    出版者・発行元:日本評論社
  13. 『生体移植と法』フランスにおける生体移植

    日本評論社 Vol. 153頁-165頁 2009年

  14. フランスにおける緊急避難論の問題状況 (特集 緊急避難論の新展開)

    島岡 まな

    現代刑事法 Vol. 7 No. 1 p. 42-48 2005年1月

    出版者・発行元:現代法律出版
  15. フランスにおける倒産犯罪の問題状況 (特集・倒産犯罪の現状と課題)

    島岡 まな

    現代刑事法 Vol. 5 No. 6 p. 49-54 2003年6月

    出版者・発行元:現代法律出版
  16. ジェンダーと現行刑法典 (特集 ジェンダーと刑事法)

    島岡 まな

    現代刑事法 Vol. 5 No. 3 p. 13-19 2003年3月

    出版者・発行元:現代法律出版
  17. フランスにおける交通犯罪

    島岡まな

    佐藤司先生古稀祝賀『日本刑事法の理論と展望』上巻 Vol. 上巻 2002年9月

    出版者・発行元:信山社
  18. フランスにおける倒産犯罪の概要

    島岡まな

    亜細亜法学第36巻2号 Vol. 第36巻2号 2002年2月

著書 25

  1. ジェンダーレンズで見る刑事法

    後藤, 弘子, 島岡, まな, 岡上, 雅美

    信山社 2025年6月

    ISBN: 9784797286496

  2. フランス刑事法入門

    島岡, まな, 井上, 宜裕, 末道, 康之, 浦中, 千佳央

    法律文化社 2019年4月

    ISBN: 9784589039767

  3. 性暴力と刑事司法

    島岡 まな, 大阪弁護士会人権擁護委員会編

    信山社 2014年2月 学術書

  4. ワークスタディ刑法各論

    島岡まな編著

    不磨書房 2002年5月 教科書・概説・概論

  5. ワークスタディ刑法総論

    島岡まな編著

    不磨書房 2001年4月 教科書・概説・概論

  6. 高橋則夫先生古稀祝賀論文集

    山口, 厚, 井田, 良, 佐伯, 仁志, 松原, 芳博, 仲道, 祐樹

    成文堂 2022年3月

    ISBN: 9784792353537

  7. レクチャージェンダー法

    犬伏, 由子, 井上, 匡子, 君塚, 正臣, 後藤, 弘子, 増田, 幸弘, 川眞田, 嘉壽子, 田中, 亜紀子, 的場, かおり, 小久見, 祥恵, 大島, 佳代子, 鈴木, 伸智, 松久, 和彦, 田巻, 帝子, 川口, 美貴, 三輪, まどか, 島岡, まな, 松本, 克美, 福岡, 久美子, 谷口, 真由美, 紙谷, 雅子, 彼谷, 環, 矢野, 恵美, 高井, 裕之, 安西, 文雄

    法律文化社 2021年5月

    ISBN: 9784589041524

  8. 〔判例評釈〕刑法総論判例インデックス(第2版)

    井田, 良, 城下, 裕二

    商事法務 2019年12月

    ISBN: 9784785727598

  9. 新基本コメンタール刑法(第2版)

    島岡まな

    2017年

  10. 刑法実践演習

    島岡 まな

    法律文化社 2015年10月 教科書・概説・概論

  11. ジェンダー・スタディーズ : 女性学・男性学を学ぶ

    牟田, 和恵, 村岡, 貴子, Yokota-Murakami, Gerry, 北原, 恵, North, Scott, Yamamoto, Beverley, 佐倉, 智美, 木村, 涼子, 水島, 郁子, 斉藤, 弥生, 島岡, まな, 藤目, ゆき, 村上, 正直

    大阪大学出版会 2015年3月

    ISBN: 9784872594973

  12. ジェンダー・スタディーズ

    島岡 まな

    大阪大学 2015年3月 教科書・概説・概論

  13. 性犯罪・被害

    島岡 まな

    向学社 2014年6月 学術書

  14. フランスのワークライフバランス

    島岡 まな, 石田, 井上, 神尾, 中嶋編

    パド・ウィメンズ・オフィス 2013年12月 学術書

  15. 新基本コメンタール刑法

    島岡 まな

    日本評論社 2012年9月 学術書

  16. レクチャージェンダー法(共著)

    犬伏由子, 井上匡子, 君塚正臣

    法律文化社 2012年3月 教科書・概説・概論

  17. 刑法総論判例インデックス(共著)

    井田良, 城下裕二

    商事法務 2011年10月 教科書・概説・概論

  18. 『生体移植と法』フランスにおける生体移植

    島岡 まな

    日本評論社 2009年7月 学術書

  19. 刑法ゼミナール【各論】

    三原憲三, 津田重憲, 関哲夫編

    成文堂 2006年6月 教科書・概説・概論

  20. 刑法ゼミナール【総論】

    三原憲三, 津田重憲, 関哲夫編

    成文堂 2004年8月 教科書・概説・概論

  21. みぢかな刑法総論

    内田文昭, 山本輝之編

    不磨書房 2004年5月 教科書・概説・概論

  22. 21世紀における刑事規制のゆくえ : 中谷瑾子先生傘寿祝賀

    福田, 平

    現代法律出版,立花書房 (発売) 2003年6月

    ISBN: 4803723893

  23. 刑事法辞典

    島岡まな

    信山社 2003年3月 事典・辞書

  24. みぢかな法学入門

    石川明編

    不磨書房 1998年4月 教科書・概説・概論

  25. 刑法マテリアルズ

    西原春夫, 新倉修, 山口厚, 井田良, 松宮孝明編

    柏書房 1995年7月 教科書・概説・概論

講演・口頭発表等 25

  1. 性犯罪規定の見直しについて

    島岡まな

    日弁連刑事法制委員会 2020年8月

  2. DEIについての大阪大学の取組

    島岡まな

    高エネルギー加速器研究機構(KEK)研修 2024年11月11日

  3. ジェンダー平等を実現するために私たちができること

    島岡まな

    日本医労連 第53 回 女性代表者会議 2024年11月4日

  4. 大阪大学のダイバーシティ&インクルージョン

    島岡まな

    甲南大学ダイバーシティ&インクルージョン・プロジェクト 2023年10月19日

  5. フランスにおけるハラスメント対応~セクハラが犯罪である国

    島岡 まな

    日本学術会議公開シンポジウム「大学・職場・議会のハラスメントを根絶する-国際比較をふまえて」 2023年6月11日

  6. フランスの反セクト法及び刑法のマインドコントロール罪について

    島岡 まな

    岡山弁護士会2023年度憲法記念県民集会「カルト規制と被害者救済」 2023年5月28日

  7. 日本における性犯罪

    島岡 まな

    ボルドー大学法学部刑事法国際シンポジウム 2023年4月28日

  8. ジェンダー平等を実現するために私たちができることは?~世界に学ぼうワクワクする未来を~

    島岡 まな

    国際女性デー大阪集会 2023年3月8日

  9. 性暴力と同意・人権~被害者も加害者も出さないために~

    島岡 まな

    同志社大学学部長会議 2022年12月8日

  10. 全国大学等におけるダイバーシティの推進状況に関するアンケート調査結果紹介

    島岡 まな

    STEAM人材育成研究会 2022年12月7日

  11. 日本の性犯罪をめぐる法と社会の問題

    島岡 まな

    立命館大学法学会 2022年12月1日

  12. ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)の深化―大阪大学の取組―

    島岡 まな

    北海道大学病院 男女共同参画推進室 2022年11月7日

  13. 講演「ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)が大学の未来を変える」

    島岡 まな

    京滋地区私立大学学長懇談会 2022年10月21日

  14. 目に余る日本のジェンダーギャップ ~意識と制度の改革で、ジェンダー平等に~

    島岡 まな

    大阪自治労連婦人部 2022年9月4日

  15. 「同意のない性犯罪とは」

    島岡 まな

    衆議院議員会館院内集会 2022年6月14日

  16. ダイバーシティ&インクルージョン推進~大阪大学の取り組みから~

    島岡まな

    香川大学 女性リーダー育成セミナー 2022年3月29日

  17. 性差別・メディアの 責任と役割

    島岡まな

    新聞労連学習会 2021年8月15日

  18. 暴行・脅迫要件について

    島岡まな

    日本学術会議公開シンポジウム「日本の刑法性犯罪規定を 国際人権基準に合わせるために」 2021年7月30日

  19. 男性に聞いてほしいジェンダー問題 また日本の法制度

    島岡まな

    憲民主党・全国自治体議員研修会 分科会 2021年7月10日

  20. ハラスメント問題の現状と課題

    島岡まな

    2021年3月

  21. 「被害者の声を尊重する社会へ―性犯罪改正を中心として」

    島岡まな

    2021年1月10日

  22. ジェンダー的視点及び国際水準を踏まえた性犯罪規定改正試案

    島岡まな

    日本刑法学会関西部会 2021年1月

  23. フランス刑法における性犯罪処罰の基本的考え方

    島岡まな

    法務省「性犯罪に関する刑事法検討会」第4回会議 2020年7月27日

  24. 性犯罪無罪判決に見られる裁判官のジェンダー・バイアス

    アジア女性哲学学会 2019年8月

  25. 児童虐待の時効に関するフランスの状況について

    島岡 まな

    ジェンダー法学会 2015年12月

作品 4

  1. フランス生命倫理刑法の適用実態及び犯罪予防対策に関する調査・研究

    2005年 ~

  2. フランスにおける刑事和解の研究

    2003年 ~

  3. フランスにおける刑事和解の研究

    2002年 ~

  4. 日仏経済刑法の研究

    1997年 ~

社会貢献 6

  1. 警察庁・警察行政・法政策研究会委員

    2003年4月 ~ 継続中

  2. 豊中市男女共同参画推進センター指定管理者選定評価委員

    2019年 ~ 2024年

  3. 国立循環器病センター(利益相反委員会委員)

    2010年4月 ~ 2018年3月

  4. 国立循環器病センター(倫理委員会委員)

    2003年4月 ~ 2018年3月

  5. 大学基準協会(法科大学院評価分科会委員)

    2008年4月 ~ 2013年3月

  6. 和歌山県公立大学法人(評価委員会委員)

    2005年4月 ~ 2013年3月

報道 2

  1. 日本でも可能か?フランス「反セクト法の効果」

    関西テレビ

    2023年7月

  2. 「50代が14歳と性交」発言の立憲議員は「怒鳴るように高圧的」 招かれた大学教授が激白

    2021年6月

学術貢献活動 14

  1. フランス語圏国際刑法学会副会長

    2017年 ~ 継続中

  2. 日本学術会議連携会員(法学)

    2013年 ~ 継続中

  3. ジェンダー法学会理事

    2013年 ~ 継続中

  4. 国際刑法学会(会員)

    2005年4月 ~ 継続中

  5. 日本刑法学会(国際交流委員会委員)

    2005年4月 ~ 2013年3月

  6. SOGIセミナー「あなたもその一人 多様性を受け入れるとは ~個性を発揮し一人ひとりが活躍できる大学に~」

    男女協働推進センター・キャンパスライフ健康支援センター・学生生活委員会

    2019年9月 ~

  7. 立憲民主党国会議員への説明 「性犯罪の更なる改正について」

    2019年2月 ~

  8. ジェンダー法学会「性売買と人権」

    2018年12月 ~

  9. 全国霊感商法対策弁護士連合会「フランスの反セクト法」

    全国霊感商法対策弁護士連合会

    2018年9月 ~

  10. 日弁連両性の平等委員会

    日弁連両性の平等委員会

    2017年7月 ~

  11. 日本における刑事現象(フランス語)

    アンジェ大学法学部

    2016年12月 ~

  12. 「幸福と法」研究会

    2016年12月 ~

  13. トランスプロフェッショナル・リテラシーを社会に拡げるために

    大阪大学大学院法学研究科トランスプロフェッショナル・リテラシー科研事務局

    2015年9月 ~

  14. 建国大学国際セミナー「日本におけるアート・スポーツ・エンターテイメント法」

    建国大学(韓国)法学部・法科大学院

    2011年1月 ~

機関リポジトリ 6

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. 安楽死・尊厳死をめぐる日仏の法的対応について(二・完)

    島岡 まな

    阪大法学 Vol. 58 No. 2 p. 1-23 2008年7月31日

  2. 安楽死・尊厳死をめぐる日仏の法的対応について(一)

    島岡 まな

    阪大法学 Vol. 57 No. 6 p. 25-53 2008年3月31日

  3. <翻訳>フランス法における安楽死

    ビック クリスチャン, 島岡 まな

    阪大法学 Vol. 56 No. 3 p. 349-368 2006年9月

  4. フランスの刑事和解(2・完)

    島岡 まな

    阪大法学 Vol. 54 No. 3 p. 31-56 2004年9月30日

  5. フランスの刑事和解(一)

    島岡 まな

    阪大法学 Vol. 54 No. 1 p. 53-86 2004年5月31日

  6. <翻訳>政治的難民救済 : 人道主義と権利の間で

    ルポール アニセ, 島岡 まな

    阪大法学 Vol. 53 No. 6 p. 237-252 2004年3月31日