-
SNS「炎上」とコーポレート・コミュニケーション
辻 大介
日経広告研究所報 Vol. 55 No. 4 p. 3-5 2021年8月1日
-
ネット社会における世論形成の「分断」
辻 大介
マス・コミュニケーション研究 Vol. 99 No. 99 p. 3-13 2021年7月1日
出版者・発行元:日本マス・コミュニケーション学会
-
マスに固執せず信頼性に活路を ――分断された社会でメディアはどうあるべきか
辻大介
新聞研究 No. 828 p. 21-24 2020年10月1日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
Exposure to online news and polarization of xenophobic attitudes : A quantitative analysis of survey data in Japan and the U.S.
辻大介, 北村智
Osaka Human Sciences Vol. 6 p. 1-17 2020年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
中高年齢層の情報行動
橋元 良明, 片桐 恵子, 木村 忠正, 是永 論, 辻 大介, 森 康俊, 小笠原 盛浩, 北村 智, 河井 大介, 大野 志郎
東京大学大学院情報学環紀要 情報学研究・調査研究編 Vol. 36 p. 263-319 2020年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
統計的因果推論とメディア研究
辻 大介
マス・コミュニケーション研究 No. 95 p. 15-25 2019年7月 研究論文(学術雑誌)
-
Does use of the Internet make people more racist? : A causal analysis based on a synchronous effects model using the instrumental variable method
辻 大介
Osaka Human Sciences Vol. 5 p. 35-53 2019年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
インターネットでのニュース接触と排外主義的態度の極性化――日本とアメリカの比較分析を交えた調査データからの検証
辻 大介, 北村 智
情報通信学会誌 Vol. 36 No. 2 p. 99-109 2018年9月 研究論文(学術雑誌)
-
インターネット利用は人びとの排外意識を高めるか――操作変数法を用いた因果効果の推定
辻 大介
ソシオロジ Vol. 63 No. 1 p. 3-20 2018年5月 研究論文(学術雑誌)
-
情報行動と社会意識に関する国際比較――「日本人の情報行動調査」プロジェクトにおける日中韓星米5ヵ国オンライン調査
北村智, 橋元良明, 木村忠正, 是永論, 辻大介, 森康俊, 小笠原盛浩, 河井大介
東京大学大学院情報学環紀要 情報学研究・調査研究編 No. 34 p. 119-211 2018年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
計量調査から見る「ネット右翼」のプロファイル ―― 2007年/2014年ウェブ調査の分析結果をもとに
辻 大介
年報人間科学 No. 38 p. 211-224 2017年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
災害情報研究の言語行為論的展開へ向けて ―― 矢守克也論文へのコメンタリー
辻 大介
災害情報 No. 14 p. 11-16 2016年7月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:日本災害情報学会
-
マーケティングと広告表現
辻大介
日本語学 Vol. 34 No. 6 p. 34-42 2015年5月 研究論文(学術雑誌)
-
SNSで変わる子どもたちのつながり方
辻 大介
月刊高校教育 Vol. 45 No. 9 p. 26-29 2012年8月1日
出版者・発行元:学事出版
-
若者の今、メディアの現在3 : マスコミvs.インターネット?
辻 大介
GALAC No. 490 p. 32-35 2010年4月6日
出版者・発行元:放送批評懇談会
-
オンラインとオフラインの社会関係資本 ――二〇〇八年日本・アメリカ比較調査の結果から
辻 大介
年報人間科学 Vol. 31 No. 31 p. 229-240 2010年3月31日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:大阪大学人間科学部社会学・人間学・人類学研究室
-
若者の今、メディアの現在2 : テレビを見るテレビ ――送り手と受け手の「仲間内」化
辻 大介
GALAC No. 489 p. 32-35 2010年3月6日
出版者・発行元:放送批評懇談会
-
若者の今、メディアの現在1 : 「便所飯」とケータイ――絶え間なきつながりの時代
辻 大介
GALAC No. 488 p. 32-35 2010年2月6日
出版者・発行元:放送批評懇談会
-
調査データから探る「ネット右翼」の実態
辻 大介
Journalism No. 226 p. 62-69 2009年3月10日
出版者・発行元:朝日新聞社
-
友だちがいないと見られることの不安
辻 大介
少年育成 Vol. 54 No. 1 p. 34-37 2009年1月1日
-
若者のコミュニケーションにおける配慮の現れ方 (特集 敬語とコミュニケーションの現在)
辻 大介
文学 Vol. 9 No. 6 p. 64-73 2008年11月25日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:岩波書店
-
1950〜60年代のテレビCMにおける科学・技術の表象分析の試み 〜テレビCMアーカイブの研究利用の可能性を探る
辻 大介
テレビCM研究 Vol. 1 p. 153-178 2008年9月1日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:京都精華大学表現研究機構
-
若者フォビアの時代
辻大介
更生保護 2006年11月
-
つながりの不安と携帯メール (特集 対人関係の光と影--「絆」の形成、拒絶、そして崩壊の社会心理学的研究)
辻 大介
関西大学社会学部紀要 Vol. 37 No. 2 p. 43-52 2006年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:関西大学
-
ケータイは「反社会的」存在か? 〜断片化する関係性
鈴木謙介, 辻大介
InterCommunication Vol. 15 No. 1 p. 64-69 2006年1月
出版者・発行元:NTT出版
-
ケータイ・コミュニケーションと「公/私」の変容--関係性(つながり)のメディアという観点からの一考察 (特集 情報空間の多様化と生活文化)
辻 大介
放送メディア研究 No. 3 p. 91-118 2005年6月5日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:丸善プラネット
-
若者の親子・友人関係とアイデンティティ : 16〜17歳を対象としたアンケート調査の結果から (特集 家族や地域社会における人間関係に見られる倫理観・価値観の変化)
辻 大介
関西大学社会学部紀要 Vol. 35 No. 2 p. 147-159 2004年3月30日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:関西大学
-
パネル調査によるインターネット利用の影響分析
橋元良明, 石井健一, 木村忠正, 辻大介, 金相美
東京大学社会情報研究所調査研究紀要 Vol. 21 No. 21 p. 305-454 2004年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:東京大学
-
意味することにおける意図と規約 : コミュニケーションに関する理論社会学的関心からの一考察 (特集 コミュニケーションの社会言語科学)
辻 大介
社会言語科学 Vol. 6 No. 1 p. 29-39 2003年7月31日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:社会言語科学会
-
若者の友人・親子関係とコミュニケーションに関する調査研究概要報告書 : 首都圏在住の16-17歳を対象に
辻 大介
関西大学社会学部紀要 Vol. 34 No. 3 p. 373-389 2003年3月24日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:関西大学
-
若者における移動体通信メディアの利用と家族関係の変容 ――「ケータイ」される家族関係のゆくえを探る
辻 大介
関西大学経済・政治研究所研究双書 Vol. 133 p. 73-92 2003年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
「インターネット・パラドクス」の検証
橋元 良明, 石井 健一, 木村 忠正, 辻 大介, 金 相美
東京大学社会情報研究所調査研究紀要 Vol. 18 No. 18 p. 335-485 2002年10月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:東京大学
-
ココロの話法 : アイロニー・ユーモア・風刺を中心に (特集 話しことばのスタイル--心は「話体」に表れる)
辻 大介
言語 Vol. 30 No. 7 p. 54-60 2001年6月1日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:大修館書店
-
調査データから探るインターネット利用の動向 ――インターネットはコミュニケーションを「革命」するか
辻 大介
情報通信学会年報 Vol. 2000 p. 55-70 2001年3月25日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:情報通信学会
-
2000年日本人のインターネット利用に関する調査研究
橋元 良明, 鈴木 裕久, 川上 善郎, 石井 健一, 辻 大介, 李 潤馥
東京大学社会情報研究所調査研究紀要 Vol. 15 No. 15 p. 59-144 2001年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:東京大学
-
広告の誘惑と言語表現・非言語表現 (特集 広告の日本語)
辻 大介
日本語学 Vol. 20 No. 2 p. 52-61 2001年2月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:明治書院
-
内容分析によるホームページの国際比較 : 自己開示・自己表出を中心に
石井 健一, 辻 大介, 橋元 良明, 森 康俊, 三上 俊治
東京大学社会情報研究所調査研究紀要 Vol. 14 p. 1-82 2000年3月30日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:東京大学
-
携帯電話を中心とする通信メディア利用に関する調査研究
橋元 良明, 是永 論, 石井 健一, 辻 大介, 中村 功, 森 康俊
東京大学社会情報研究所調査研究紀要 Vol. 14 No. 14 p. 83-192 2000年3月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:東京大学
-
若者語と対人関係 : 大学生調査の結果から
辻 大介
東京大学社会情報研究所紀要 Vol. 57 p. 17-42 1999年3月30日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:東京大学
-
大地震発生時の東京都民の避難行動 : 大田区,北区,江東区,杉並区民のアンケート調査から
橋元 良明, 中森 広道, 辻 大介, 森 康俊
東京大学社会情報研究所調査研究紀要 Vol. 13 p. 1-57 1999年3月29日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:東京大学
-
小学生の情報行動・パソコン利用等に関する日韓比較調査
橋元 良明, 辻 大介, 金 亮都
東京大学社会情報研究所調査研究紀要 Vol. 13 p. 59-95 1999年3月29日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:東京大学
-
インターネット個人加入利用者の実態1998
橋元 良明, 辻 大介, 森 康俊, 柳澤 花芽
東京大学社会情報研究所調査研究紀要 Vol. 12 No. 12 p. 1-67 1999年2月19日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:東京大学
-
中学生の情報行動・パソコン利用等に関する日韓比較調査
橋元 良明, 辻 大介, 金 亮都
東京大学社会情報研究所調査研究紀要 Vol. 12 No. 12 p. 69-120 1999年2月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:東京大学
-
地下街・高層ビル・ターミナル等の過密空間における地震不安意識--一般通行者・利用者アンケート調査と施設管理者アンケート調査から
橋元 良明, 中村 功, 辻 大介, 中森 広道, 福田 充, 森 康俊
東京大学社会情報研究所調査研究紀要 Vol. 11 No. 11 p. 81-151 1998年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:東京大学
-
インターネット利用に関する調査法比較 : オンライン調査法と郵送法
橋元 良明, 辻 大介, 福田 充, 森 康俊, 柳澤 花芽
東京大学社会情報研究所調査研究紀要 Vol. 11 No. 11 p. 45-79 1998年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:東京大学
-
女性のインターネット利用実態 〜第2回ASAHIネット加入者アンケート調査結果から
橋元 良明, 辻 大介, 福田 充, 森 康俊, 柳澤 花芽
東京大学社会情報研究所調査研究紀要 Vol. 11 No. 11 p. 1-43 1998年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:東京大学
-
言語行為としての広告 : その逆説的性格
辻 大介
マス・コミュニケーション研究 Vol. 52 No. 52 p. 104-117 1998年1月31日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:日本マス・コミュニケーション学会
-
情報化とコミュニケーション行動・意識に関する日韓比較
橋元 良明, 辻 大介, 小田切 由香子, 福田 充, 森 康俊, 李 [セイ]善
東京大学社会情報研究所調査研究紀要 Vol. 10 No. 10 p. 73-154 1997年12月25日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:東京大学
-
インターネット個人加入利用者の実態1997:第2回ASAHIネット加入者アンケート調査報告
橋元 良明, 辻 大介, 福田 充, 森 康俊, 柳澤 花芽
東京大学社会情報研究所調査研究紀要 Vol. 10 No. 10 p. 1-71 1997年12月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:東京大学
-
アイロニーのコミュニケーション論
辻 大介
東京大学社会情報研究所紀要 Vol. 55 No. 55 p. 91-127 1997年12月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:東京大学
-
若者の意識と情報コミュニケーション行動に関する実証研究(2)
水野博介, 辻大介
埼玉大学紀要 教養学部 Vol. 33 No. 1 p. 1-36 1997年11月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
若者の意識と情報コミュニケーション行動に関する実証研究(1)
水野博介, 辻大介
埼玉大学紀要 教養学部 Vol. 32 No. 2 p. 35-66 1997年3月25日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
大学生の通信行動実態:1週間の全行動記録調査をベースに
橋元 良明, 辻 大介, 福田 充, 森 康俊
東京大学社会情報研究所調査研究紀要 Vol. 9 No. 9 p. 105-157 1997年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:東京大学
-
「マスメディア」としてのインターネット : インターネット利用者調査からの一考察
辻 大介
マス・コミュニケーション研究 Vol. 50 No. 50 p. 168-181, 229 1997年1月31日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:日本マス・コミュニケーション学会
-
普及初期段階におけるインターネットのユーザー像と利用実態 プロバイダー個人加入者アンケート調査(1996.7)から
橋元 良明, 辻 大介, 福田 充, 森 康俊, 柳澤 花芽
東京大学社会情報研究所調査研究紀要 Vol. 8 No. 8 p. 87-198 1996年11月25日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:東京大学
-
中国人留学生・韓国人留学生・日本人学生のもつ<日本人イメージ>比較 イメージおよびメタ・イメージにおけるギャップを中心に
見城 武秀, 橋元 良明, 堀 誉子美, 小川 葉子, 小田切 由香子, 土井 みつる, 岡野 一郎, 笹川 葉子, 佐々木 由美, 松田 美佐, 辻 大介, 福田 充, 森 泰俊, 北田 暁大
東京大学社会情報研究所調査研究紀要 Vol. 8 No. 8 p. 199-315 1996年11月25日
出版者・発行元:東京大学
-
大学生における宗教意識・オカルト関心と情報行動
水野博介, 辻大介
埼玉大学紀要 教養学部 Vol. 32 No. 1 p. 1-22 1996年10月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
初期PHS採用者の利用実態
石井 健一, 中村 功, 川上 善郎, 是永 論, 辻 大介
情報通信学会誌 Vol. 14 No. 2 p. 87-94 1996年9月25日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:情報通信学会
-
若者におけるコミュニケーション様式変化 ――若者語のポストモダニティ (社会情報研究へのアプロ-チ(2)ポストモダンと社会情報研究(共同研究))
辻 大介
東京大学社会情報研究所紀要 No. 51 p. 42-61 1996年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:東京大学社会情報研究所
-
オウム真理教をめぐるマスコミ報道と都民の意識調査
水野博介, 見城武秀, 辻大介,他
埼玉大学紀要 教養学部 Vol. 31 No. 2 p. 63-108 1996年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
大学生におけるオウム報道の影響と宗教意識 : 関東圏7大学および学生信徒アンケート調査から
橋元 良明, 水野 博介, 石井 健一, 見城 武秀, 辻 大介, 福田 充, 森 康俊
東京大学社会情報研究所調査研究紀要 Vol. 6 No. 6 p. 1-84 1995年12月25日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:東京大学
-
隠喩解釈の認知過程とコミュニケーション
辻 大介
東京大学社会情報研究所紀要 Vol. 50 No. 50 p. 21-38 1995年12月25日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:東京大学
-
職場と家庭におけるコンピュータ利用の実態と相互関連
橋元良明, 吉井博明, 水野博介, 石井健一, 是永論, 見城武秀, 辻大介, 福田充, 柳澤花芽
東京大学社会情報研究所調査研究紀要 No. 6 p. 111-193 1995年12月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
東京都民情報行動の変化と実態 : 1991年/1993年パネル調査結果を中心に
橋元 良明, 吉井 博明, 三上 俊治, 水野 博介, 石井 健一, 平林 紀子, 見城 武秀, 中村 功, 是永 論, 福田 充, 辻 大介, 森 康俊, 柳澤 花芽
東京大学社会情報研究所調査研究紀要 No. 4 p. 1-178 1994年11月22日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:東京大学