顔写真

顔写真

植竹 裕太
Uetake Yuta
植竹 裕太
Uetake Yuta
工学研究科 応用化学専攻,助教

keyword カーボンナノチューブ,均一系触媒化学,X線吸収スペクトル,金属ナノ粒子触媒,有機金属錯体,電極触媒

経歴 5

  1. 2021年4月 ~ 継続中
    大阪大学 大学院工学研究科 助教

  2. 2020年11月 ~ 2025年3月
    特定国立研究開発法人理化学研究所 生命機能科学研究センター 客員研究員

  3. 2023年4月 ~ 2024年3月
    国立研究開発法人産業技術総合研究所 ナノカーボンデバイス研究センター クロスアポイントメントフェロー

  4. 2017年11月 ~ 2021年3月
    大阪大学 大学院工学研究科 特任助教

  5. 2015年4月 ~ 2017年11月
    理化学研究所 ライフサイエンス技術基盤研究センター 特別研究員

学歴 3

  1. 早稲田大学 大学院先進理工学研究科 化学・生命化学専攻 博士後期課程

    2012年4月 ~ 2015年3月

  2. 早稲田大学 大学院先進理工学研究科 化学・生命化学専攻 修士課程

    2010年4月 ~ 2012年3月

  3. 早稲田大学 理工学部 化学科

    2006年4月 ~ 2010年3月

委員歴 1

  1. 文部科学省 科学技術・学術政策研究所(NISTEP) 政府

    2020年4月 ~ 2021年3月

所属学会 5

  1. XAFS研究会

  2. アメリカ化学会

  3. 触媒学会

  4. 有機合成化学協会

  5. 日本化学会

研究内容・専門分野 5

  1. ナノテク・材料 / ナノ材料科学 / 金属ナノ粒子

  2. ナノテク・材料 / 無機・錯体化学 / 金属錯体の分光分析

  3. ナノテク・材料 / 分析化学 / 溶液系XAS

  4. ナノテク・材料 / 構造有機化学、物理有機化学 / 非平面π共役化合物

  5. ナノテク・材料 / 有機合成化学 / 有機金属触媒化学

受賞 3

  1. 若い世代の特別講演会 講演証

    植竹裕太 日本化学会 2023年3月

  2. 三菱ガス化学 研究企画賞

    植竹裕太 有機合成化学協会 2020年12月

  3. 博士学位賞

    植竹裕太 早稲田大学 2015年3月

論文 51

  1. Red‐light Emitting Orthogonally Trireactive Gold Nanoclusters for the Synthesis of Multifunctionalized Nanomaterials

    Kenji Watanabe, Yuta Uetake, Machi Hata, Anna Kuwano, Riko Yamamoto, Yasutomo Yamamoto, Masahito Kodera, Hiroaki Kitagishi, Takashi Niwa, Takamitsu Hosoya

    Small Vol. 21 2025年4月 研究論文(学術雑誌)

  2. Monodentate σ-Accepting Boron-Based Ligands Bearing Square-Planar Ni(0) Centers

    Yutaka Mondori, Yasuhiro Yamauchi, Takahiro Kawakita, Sensuke Ogoshi, Yuta Uetake, Yasuo Takeichi, Hidehiro Sakurai, Yoichi Hoshimoto

    Journal of the American Chemical Society Vol. 147 No. 10 p. 8326-8335 2025年2月28日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  3. Exceptionally Short Tetracoordinated Carbon–Halogen Bonds in Hexafluorodihalocubanes

    Masafumi Sugiyama, Yuta Uetake, Nozomu Miyagi, Masaaki Yoshida, Kyoko Nozaki, Takashi Okazoe, Midori Akiyama

    Journal of the American Chemical Society Vol. 146 No. 44 p. 30686-30697 2024年10月29日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  4. Dehydrogenative Oxidation of Hydrosilanes Using Gold Nanoparticle Deposited on Citric Acid-Modified Fibrillated Cellulose: Unveiling the Effect of Molecular Oxygen

    Butsaratip Suwattananuruk, Yuta Uetake, Rise Ichikawa, Ryo Toyoshima, Hiroshi Kondoh, Hidehiro Sakurai

    Nanoscale Vol. 16 No. 26 p. 12474-12481 2024年5月29日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)
  5. Reversible modulation of the local environment around metal centers bearing multifunctional carbenes

    Yasuhiro Yamauchi, Sensuke Ogoshi, Yuta Uetake, Yoichi Hoshimoto

    Chemistry Letters Vol. 53 No. 3 2024年3月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)
  6. Reversible Modulation of the Electronic and Spatial Environment around Ni(0) Centers Bearing Multifunctional Carbene Ligands with Triarylaluminum

    Yasuhiro Yamauchi, Yutaka Mondori, Yuta Uetake, Yasuo Takeichi, Takahiro Kawakita, Hidehiro Sakurai, Sensuke Ogoshi, Yoichi Hoshimoto

    Journal of the American Chemical Society Vol. 145 No. 30 p. 16938-16947 2023年7月19日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  7. Room-Temperature Reversible Chemisorption of Carbon Monoxide on Nickel(0) Complexes

    Yasuhiro Yamauchi, Yoichi Hoshimoto, Takahiro Kawakita, Takuya Kinoshita, Yuta Uetake, Hidehiro Sakurai, Sensuke Ogoshi

    Journal of the American Chemical Society Vol. 144 No. 19 p. 8818-8826 2022年5月18日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society ({ACS})
  8. Lewis acid-mediated Suzuki–Miyaura cross-coupling reaction

    Takashi Niwa, Yuta Uetake, Motoyuki Isoda, Tadashi Takimoto, Miki Nakaoka, Daisuke Hashizume, Hidehiro Sakurai, Takamitsu Hosoya

    Nature Catalysis Vol. 4 No. 12 p. 1080-1088 2021年12月17日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Cambridge University Press (CUP)
  9. Volcano-Type Correlation between Particle Size and Catalytic Activity on Hydrodechlorination catalyzed by AuPd Nanoalloy

    Yuta Uetake, Sachi Mouri, Setsiri Haesuwannakij, Kazu Okumura, Hidehiro Sakurai

    Nanoscale Advances Vol. 3 No. 5 p. 1496-1501 2020年8月19日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Royal Society of Chemistry ({RSC})
  10. Copper-Catalyzed Regioselective Monodefluoroborylation of Polyfluoroalkenes en Route to Diverse Fluoroalkenes

    Hironobu Sakaguchi, Yuta Uetake, Masato Ohashi, Takashi Niwa, Sensuke Ogoshi, Takamitsu Hosoya

    Journal of the American Chemical Society Vol. 139 No. 36 p. 12855-12862 2017年9月5日 研究論文(学術雑誌)

  11. Rhodium‐Catalyzed Decarbonylative Borylation of Aromatic Thioesters for Facile Diversification of Aromatic Carboxylic Acids

    Hidenori Ochiai, Yuta Uetake, Takashi Niwa, Takamitsu Hosoya

    Angewandte Chemie International Edition Vol. 56 No. 9 p. 2482-2486 2017年1月26日 研究論文(学術雑誌)

  12. Antiaromaticity versus Electron Affinity: Quantitative Insights into Metal–Ligand Interactions in Ni–Pentalene Complexes

    Riina Kuwata, Takefumi Imanishi, Shota Hasegawa, Zhe Wang, Junichi Usuba, Kosuke Yasui, Yuta Uetake, Aiko Fukazawa

    2025年7月16日

  13. Exploring the Feasibility of a Microchip Laser Ablation Method for the Preparation of Biopolymer-Stabilized Gold Nanoparticles: Case Studies with Gelatin and Collagen

    Nazgul Assan, Tomoyuki Suezawa, Yuta Uetake, Yumi Yakiyama, Michiya Matsusaki, Hidehiro Sakurai

    Colloids and Interfaces Vol. 9 No. 4 p. 42-42 2025年6月20日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:MDPI AG
  14. Effect of particle size on the oxygen reduction reaction activity of carbon‐supported niobium-oxide‐based nanoparticle catalysts

    Naoki Shinyoshi, Satoshi Seino, Yuta Hasegawa, Yuta Uetake, Takaaki Nagai, Ryuji Monden, Akimitsu Ishihara, Takashi Nakagawa

    Journal of Materials Science Vol. 60 No. 7 p. 3275-3285 2025年2月3日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  15. Synthesis and characterization of zirconium oxide-based catalysts for the oxygen reduction reaction via the heat treatment of zirconium polyacrylate in an ammonia atmosphere

    Atsuhiro Ueno, Satoshi Seino, Yushi Tamaki, Yuta Uetake, Takaaki Nagai, Ryuji Monden, Akimitsu Ishihara, Takashi Nakagawa

    Journal of Materials Science Vol. 60 No. 6 p. 2774-2785 2025年1月21日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  16. Increasing stiffness and thermal response behavior of collagen/metal nanoparticle composite hydrogels fabricated through radiochemical reduction

    Nazgul Assan, Yuta Uetake, Tomoyuki Suezawa, Rino Kamada, Michiya Matsusaki, Satoshi Seino, Hidehiro Sakurai

    RSC Advances Vol. 15 No. 28 p. 22824-22830 2025年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)
  17. Synthesis and characterization of titanium oxynitride catalyst via direct ammonia nitridation of titanium polyacrylate for oxygen reduction reaction

    Yushi Tamaki, Satoshi Seino, Naoki Shinyoshi, Yuta Uetake, Takaaki Nagai, Ryuji Monden, Akimitsu Ishihara, Takashi Nakagawa

    Journal of Materials Science: Materials in Engineering Vol. 19 2024年11月18日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  18. Dehydrosilylation of Alcohols Using Gold Nanoparticles Deposited on Citric Acid Modified Fibrillated Cellulose

    Butsaratip Suwattananuruk, Yuta Uetake, Hidehiro Sakurai

    Synlett Vol. 35 No. 20 p. 2417-2422 2024年8月5日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Georg Thieme Verlag KG
  19. Strain-induced carbon–carbon bond cleavage of bowl-shaped sumanenone

    Mikey Nishimoto, Yuta Uetake, Yumi Yakiyama, Hidehiro Sakurai

    Chemical Communications Vol. 60 No. 29 p. 3982-3985 2024年3月13日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)
  20. Mechanistic Study in Gold Nanoparticle Synthesis through Microchip Laser Ablation in Organic Solvents

    Barana Sandakelum Hettiarachchi, Yusuke Takaoka, Yuta Uetake, Yumi Yakiyama, Hiroshi Y. Yoshikawa, Mihoko Maruyama, Hidehiro Sakurai

    Metals Vol. 14 No. 2 p. 155-155 2024年1月27日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:MDPI AG
  21. Uncovering gold nanoparticle synthesis using a microchip laser system through pulsed laser ablation in aqueous solution

    Barana Sandakelum Hettiarachchi, Yusuke Takaoka, Yuta Uetake, Yumi Yakiyama, Hwan Hong Lim, Takunori Taira, Mihoko Maruyama, Yusuke Mori, Hiroshi Y. Yoshikawa, Hidehiro Sakurai

    Industrial Chemistry & Materials Vol. 2 No. 2 p. 340-347 2024年1月5日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)
  22. Ultra‐Rapid and Specific Gelation of Collagen Molecules for Transparent and Tough Gels by Transition Metal Complexation

    Tomoyuki Suezawa, Naoko Sasaki, Yuichi Yukawa, Nazgul Assan, Yuta Uetake, Kunishige Onuma, Rino Kamada, Daisuke Tomioka, Hidehiro Sakurai, Ryohei Katayama, Masahiro Inoue, Michiya Matsusaki

    Advanced Science Vol. 10 No. 30 2023年9月11日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  23. Radiation-induced synthesis of carbon-supported niobium oxide nanoparticle catalysts and investigation of heat treatment conditions to improve the oxygen reduction reaction activity

    Naoki Shinyoshi, Satoshi Seino, Yuta Uetake, Takaaki Nagai, Ryuji Monden, Akimitsu Ishihara, Takashi Nakagawa

    Journal of the Ceramic Society of Japan Vol. 131 No. 9 p. 575-580 2023年9月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Ceramic Society of Japan
  24. Dihydroxyacetone Production by Glycerol Oxidation under Moderate Condition Using Pt Loaded on La1−xBixOF Solids

    Naoyoshi Nunotani, Masanari Takashima, Yeon-Bin Choi, Yuta Uetake, Hidehiro Sakurai, Nobuhito Imanaka

    Chemical Communications Vol. 59 No. 62 p. 9533-9536 2023年7月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)
  25. Derivatization of sumanenetrione through Lewis acid-mediated Suzuki–Miyaura coupling and an unprecedented ring opening

    Junyi Han, Yuta Uetake, Yumi Yakiyama, Hidehiro Sakurai

    Chemical Communications Vol. 59 No. 31 p. 4632-4635 2023年3月15日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)
  26. Size-selective preparation of gold nanoparticles stabilized on chitosan using the matrix-transfer method

    Nazgul Assan, Yuta Uetake, Hidehiro Sakurai

    Journal of Nanoparticle Research Vol. 25 No. 3 2023年3月8日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  27. Acceleration Effect of Bowl‐Shaped Structure in Aerobic Oxidation Reaction: Synthesis of Homosumanene ortho ‐Quinone and Azaacene‐Fused Homosumanenes

    Mikey Nishimoto, Yuta Uetake, Yumi Yakiyama, Akinori Saeki, Jan Freudenberg, Uwe H. F. Bunz, Hidehiro Sakurai

    Chemistry – A European Journal Vol. 29 No. 10 2022年12月29日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  28. Pentagon-Fused Sumanenes on the Aromatic Peripheries en Route to the Bottom-Up Synthesis of Fullerenes

    Hironobu Nakazawa, Yuta Uetake, Yumi Yakiyama, Hidehiro Sakurai

    Synlett Vol. 34 No. 04 p. 374-378 2022年12月2日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Georg Thieme Verlag KG
  29. Thermodynamic Differentiation of the Two Sides of Azabuckybowl through Complexation with Square Planar Platinum(II)

    Mikey Nishimoto, Yuta Uetake, Yumi Yakiyama, Hidehiro Sakurai

    Chemistry – An Asian Journal Vol. 18 No. 1 2022年12月2日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  30. Intramolecular hydroamination catalysed by gold nanoparticles deposited on fibrillated cellulose

    Yuta Uetake, Butsaratip Suwattananuruk, Hidehiro Sakurai

    Scientific Reports Vol. 12 No. 1 2022年11月29日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media {LLC}
  31. Synthesis of fully substituted sumanenes at the aromatic periphery through hexabromomethylation

    Hironobu Nakazawa, Yuta Uetake, Yumi Yakiyama, Hidehiro Sakurai

    Asian Journal of Organic Chemistry Vol. 12 No. 1 2022年11月14日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  32. Synthesis of Sumanene‐fused Acenes

    Hironobu Nakazawa, Akinobu Ohya, Yuto Morimoto, Yuta Uetake, Naohiko Ikuma, Kenji Okada, Masayoshi Nakano, Yumi Yakiyama, Hidehiro Sakurai

    Asian Journal of Organic Chemistry Vol. 11 No. 11 2022年10月28日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  33. Radiation Induced Synthesis of Tin-based Nanoparticles and Investigation of the Generating Mechanism

    Naoki Shinyoshi, Satoshi Seino, Naoto Uegaki, Shun Fujieda, Yuta Uetake, Takashi Nakagawa

    Radioisotopes Vol. 71 No. 2 p. 171-177 2022年7月15日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Japan Radioisotope Association
  34. Synthesis of the C70 Fragment Buckybowl, Homosumanene, and Heterahomosumanenes via Ring-Expansion Reactions from Sumanenone

    Mikey Nishimoto, Yuta Uetake, Yumi Yakiyama, Fumitaka Ishiwari, Akinori Saeki, Hidehiro Sakurai

    The Journal of Organic Chemistry Vol. 87 No. 5 p. 2508-2519 2022年3月4日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society ({ACS})
  35. Clinical evaluation of [18F]pitavastatin for quantitative analysis of hepatobiliary transporter activity

    Takayoshi Nakaoka, Ken-ichi Kaneko, Satsuki Irie, Aya Mawatari, Ami Igesaka, Yuta Uetake, Hidenori Ochiai, Takashi Niwa, Emi Yamano, Yasuhiro Wada, Masaaki Tanaka, Kohei Kotani, Hideki Kawahata, Joji Kawabe, Yukio Miki, Hisashi Doi, Takamitsu Hosoya, Maeda Kazuya, Hiroyuki Kusuhara, Yuichi Sugiyama, Yasuyoshi Watanabe

    Drug Metabolism and Pharmacokinetics Vol. 44 p. 100449-100449 2022年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  36. Chemo- and regioselective cross-dehydrogenative coupling reaction of 3-hydroxycarbazoles with arenols catalyzed by a mesoporous silica-supported oxovanadium

    Kengo Kasama, Kyohei Kanomata, Yuya Hinami, Karin Mizuno, Yuta Uetake, Toru Amaya, Makoto Sako, Shinobu Takizawa, Hiroaki Sasai, Shuji Akai

    RSC Advances Vol. 11 No. 56 p. 35342-35350 2021年11月2日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Royal Society of Chemistry ({RSC})
  37. Synthesis of Benzoisoselenazolones via Rh(III)‐Catalyzed Direct Annulative Selenation Using Elemental Selenium

    Qing-Feng Xu-Xu, Yuji Nishii, Yuta Uetake, Hidehiro Sakurai, Masahiro Miura

    Chemistry – A European Journal Vol. 27 No. 71 p. 17952-17959 2021年10月27日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  38. Synthesis and pyrolysis of fullerenol‐stabilized Pt nanocolloids for unique approach to Pt‐doped carbon

    Mark Kristan Espejo Cabello, Yuta Uetake, Yu Yao, Susumu Kuwabata, Hidehiro Sakurai

    Chemistry – An Asian Journal Vol. 16 No. 16 p. 2280-2285 2021年6月14日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  39. Convergent Synthesis of Fluoroalkenes Using a Dual-Reactive Unit

    Motoyuki Isoda, Yuta Uetake, Tadashi Takimoto, Junpei Tsuda, Takamitsu Hosoya, Takashi Niwa

    The Journal of Organic Chemistry Vol. 86 No. 2 p. 1622-1632 2021年1月5日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  40. Size-Controlled Preparation of Gold Nanoparticles Deposited on Surface-Fibrillated Cellulose Obtained by Citric Acid Modification

    Threeraphat Chutimasakul, Yuta Uetake, Jonggol Tantirungrotechai, Taka-aki Asoh, Hiroshi Uyama, Hidehiro Sakurai

    ACS Omega Vol. 5 No. 51 p. 33206-33213 2020年12月29日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society ({ACS})
  41. Dual roles of cellulose monolith in the continuous-flow generation and support of gold nanoparticles for green catalyst

    Zheng-Tian Xie, Taka-Aki Asoh, Yuta Uetake, Hidehiro Sakurai, Hiroshi Uyama

    Carbohydrate Polymers Vol. 247 p. 116723-116723 2020年11月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  42. Theoretical Study on Singlet Fission Dynamics in Sumanene-Fused Acene Dimers

    Kenji Okada, Masayoshi Nakano, Hajime Miyamoto, Hironobu Nakazawa, Yuta Uetake, Hidehiro Sakurai

    The Journal of Physical Chemistry C Vol. 124 No. 36 p. 19499-19507 2020年9月10日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society ({ACS})
  43. Practical Synthesis of [18F]Pitavastatin and Evaluation of Hepatobiliary Transport Activity in Rats by Positron Emission Tomography

    Nakaoka, T., Uetake, Y., Kaneko, K.-I., Niwa, T., Ochiai, H., Irie, S., Suezaki, Y., Otsuka, N., Hayashinaka, E., Wada, Y., Cui, Y., Maeda, K., Kusuhara, H., Sugiyama, Y., Hosoya, T., Watanabe, Y.

    Molecular Pharmaceutics Vol. 17 No. 6 p. 1884-1898 2020年4月9日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  44. Gold Nanoparticles Stabilized by Molecular Fullerenols

    Ken Kokubo, Mark Kristan Espejo Cabello, Nozomi Sato, Yuta Uetake, Hidehiro Sakurai

    ChemNanoMat Vol. 6 No. 4 p. 524-528 2020年3月6日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  45. Selective Oxidative Hydroxylation of Arylboronic Acids by Colloidal Nanogold Catalyzed In Situ Generation of H2O2from Alcohols under Aerobic Conditions

    Vinsen, Yuta Uetake, Hidehiro Sakurai

    Bulletin of the Chemical Society of Japan Vol. 93 No. 2 p. 299-301 2020年2月15日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)
  46. Sumanene Hexaester: An Electron-Deficient Buckybowl

    Hideaki Toda, Yuta Uetake, Yumi Yakiyama, Hironobu Nakazawa, Takashi Kajitani, Takanori Fukushima, Hidehiro Sakurai

    Synthesis Vol. 51 No. 24 p. 4576-4581 2019年9月30日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Georg Thieme Verlag KG
  47. Synthesis of (2,2-Diborylvinyl)arenes by Rhodium-Catalyzed Desulfanylative gem-Diborylation of 2-Arylvinyl Sulfides

    Yuta Uetake, Motoyuki Isoda, Takashi Niwa, Takamitsu Hosoya

    Organic Letters Vol. 21 No. 13 p. 4933-4938 2019年6月24日 研究論文(学術雑誌)

  48. Rhodium-Catalyzed ipso-Borylation of Alkylthioarenes via C–S Bond Cleavage

    Yuta Uetake, Takashi Niwa, Takamitsu Hosoya

    Organic Letters Vol. 18 No. 11 p. 2758-2761 2016年5月23日 研究論文(学術雑誌)

  49. Synthesis and characterization of a new C-2-symmetrical chiral tridentate N-heterocyclic carbene ligand coordinated Cr(III) complex

    Yuta Uetake, Takashi Niwa, Masahisa Nakada

    TETRAHEDRON-ASYMMETRY Vol. 26 No. 2-3 p. 158-162 2015年2月 研究論文(学術雑誌)

  50. Enantioselective Approach to Polycyclic Polyprenylated Acylphloroglucinols via Catalytic Asymmetric Intramolecular Cyclopropanation

    Yuta Uetake, Masahiro Uwamori, Masahisa Nakada

    The Journal of Organic Chemistry Vol. 80 No. 3 p. 1735-1745 2015年1月26日 研究論文(学術雑誌)

  51. Synthesis of cycloalkanone-fused cyclopropanes by Au(I)-catalyzed oxidative ene-yne cyclizations

    Yuta Uetake, Takashi Niwa, Masahisa Nakada

    TETRAHEDRON LETTERS Vol. 55 No. 50 p. 6847-6850 2014年12月 研究論文(学術雑誌)

MISC 24

  1. スマネン骨格をもつC3v対称カーブドスターフェンの合成

    大上遼, 中澤廣宣, 植竹裕太, 植竹裕太, 燒山佑美, 燒山佑美, 櫻井英博, 櫻井英博

    基礎有機化学討論会要旨集 Vol. 33rd (CD-ROM) 2023年

  2. ヘキサキス(アルコキシメチル)スマネンの合成と液晶性の発現

    阿部剛士, 中澤廣宣, 植竹裕太, 植竹裕太, 燒山佑美, 燒山佑美, 櫻井英博, 櫻井英博

    基礎有機化学討論会要旨集 Vol. 33rd (CD-ROM) 2023年

  3. スマネン骨格を有するC3v対称カーブドスターフェンの合成

    大上遼, 中澤廣宣, 植竹裕太, 燒山佑美, 櫻井英博

    有機合成シンポジウム講演予稿集 Vol. 123rd 2023年

  4. 窒素上にホスフィンオキシドを導入したN-ヘテロ環状カルベンとトリアリールホウ素を配位子とするニッケル錯体

    水取宥敬, 山内泰宏, 植竹裕太, 植竹裕太, 櫻井英博, 櫻井英博, 生越専介, 星本陽一

    日本化学会春季年会講演予稿集(Web) Vol. 103rd 2023年

  5. XAFSによる特異な構造をもつニッケル-ボラン錯体の電子状態解析

    植竹裕太, 植竹裕太, 水取宥敬, 山内泰宏, 星本陽一, 生越專介, 櫻井英博, 櫻井英博

    触媒討論会予稿集(CD-ROM) Vol. 132nd 2023年

  6. 水酸化フラーレンを保護剤とした卑金属ナノ粒子の調製検討

    重政凌亮, SUGIANTO Wildatus Sa’diyah, 植竹裕太, 植竹裕太, 室屋裕佐, 古澤孝弘, 櫻井英博, 櫻井英博

    日本化学会春季年会講演予稿集(Web) Vol. 103rd 2023年

  7. スマネンジオン誘導体の合成

    杉村和磨, 西本真生, 岩佐克彰, 植竹裕太, 植竹裕太, 燒山佑美, 燒山佑美, 櫻井英博, 櫻井英博

    日本化学会春季年会講演予稿集(Web) Vol. 102nd 2022年

  8. スマネンジオン誘導体の合成

    杉村和磨, 西本真生, 岩佐克彰, 植竹裕太, 植竹裕太, 燒山佑美, 燒山佑美, 櫻井英博, 櫻井英博

    基礎有機化学討論会要旨集 Vol. 32nd (CD-ROM) 2022年

  9. 窒素上にホスフィンオキシドを導入したN-ヘテロ環状カルベンとB(C6F5)3を配位子とするニッケル錯体の合成

    水取宥敬, 山内泰宏, 植竹裕太, 植竹裕太, 櫻井英博, 櫻井英博, 星本陽一, 生越専介

    日本化学会春季年会講演予稿集(Web) Vol. 102nd 2022年

  10. 窒素上にホスフィンオキシドを導入したN-ヘテロ環状カルベンとトリアリールボランを配位子とするニッケル錯体

    水取宥敬, 山内泰宏, 植竹裕太, 植竹裕太, 櫻井英博, 櫻井英博, 星本陽一, 生越専介

    有機典型元素化学討論会講演要旨集 Vol. 49th (CD-ROM) 2022年

  11. スマネニルアセンに関する研究

    中澤廣宣, 應矢彰伸, 植竹裕太, 燒山佑美, 櫻井英博

    有機合成シンポジウム講演要旨集 Vol. 115th 2019年5月21日

  12. スマネンモノオンからの環拡大反応による新規バッキーボウルの合成

    西本真生, 植竹裕太, 燒山佑美, 櫻井英博

    日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 99th 2019年3月1日

  13. スマネニルアセンの合成と物性

    中澤廣宣, 應矢彰伸, 植竹裕太, 燒山佑美, 櫻井英博

    日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 99th 2019年3月1日

  14. スマネンモノオンとトリメチルシリルジアゾメタンとの反応

    西本真生, 植竹裕太, 燒山佑美, 櫻井英博

    日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 99th 2019年3月1日

  15. 銅触媒を用いた2,2‐ジフルオロビニルアレーン類のトランス位選択的脱フッ素ホウ素化反応の開発

    植竹裕太, 丹羽節, 阪口博信, 大橋理人, 生越專介, 細谷孝充

    有機合成シンポジウム講演要旨集 Vol. 112th 2017年11月28日

  16. アルケニルスルフィド類の炭素‐硫黄結合の切断を経るロジウム触媒を用いた1,1‐ジボリル化反応の開発

    磯田紀之, 植竹裕太, 丹羽節, 細谷孝充

    反応と合成の進歩シンポジウム講演要旨集 Vol. 43rd 2017年10月16日

  17. 銅触媒を用いたgem‐ジフルオロアルケン類の位置選択的脱フッ素ホウ素化反応によるモノフルオロアルケンの合成

    植竹裕太, 丹羽節, 細谷孝充

    日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 97th 2017年3月3日

  18. ロジウム触媒を用いたビニルスルフィド類の1,1‐ジボリル化によるgem‐ジボリルアルケンの合成

    磯田紀之, 植竹裕太, 丹羽節, 細谷孝充

    日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 97th 2017年3月3日

  19. ロジウム触媒を用いたビニルスルフィド類のジボリル化反応によるgem‐ジボリルアルケン合成

    磯田紀之, 植竹裕太, 丹羽節, 細谷孝充

    日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) Vol. 137th 2017年

  20. ロジウム触媒を用いた芳香族カルボン酸の形式的脱炭酸ホウ素化反応

    落合秀紀, 植竹裕太, 丹羽節, 細谷孝充

    メディシナルケミストリーシンポジウム講演要旨集 Vol. 34th 2016年11月11日

  21. ロジウム触媒を用いた芳香族カルボン酸の形式的脱炭酸ホウ素化反応

    落合秀紀, 植竹裕太, 丹羽節, 細谷孝充

    次世代を担う有機化学シンポジウム講演要旨集 Vol. 14th 2016年5月19日

  22. ロジウム触媒を用いたカルボン酸の形式的脱炭酸ホウ素化反応

    落合秀紀, 植竹裕太, 丹羽節, 細谷孝充

    日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 96th 2016年3月10日

  23. ロジウム触媒を用いたアリールスルフィド類のイプソ位ホウ素化反応

    植竹裕太, 丹羽節, 細谷孝充, 細谷孝充

    日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 96th 2016年3月10日

  24. 金(I)触媒による酸化的1,5‐エンイン環化反応を利用したトリシクロ[4.3.0.05,7]ノネン骨格の構築

    植竹裕太, 丹羽節, 中田雅久

    日本化学会講演予稿集 Vol. 93rd No. 4 2013年3月8日

著書 6

  1. 単座Z型ボラン配位子をもつ平面Ni(0)錯体の合成

    水取宥敬, 山内泰宏, 植竹裕太, 星本陽一

    株式会社 化学同人 2025年6月

  2. 放射光X線で観る遷移金属触媒の溶液中でのふるまい ――正確な中間体構造,反応メカニズム解明への挑戦

    植竹裕太

    公益社団法人日本化学会 2023年12月

  3. 塩基を添加しないクロスカップリングの開発–大型放射光施設を活用した反応機構の解析

    丹羽 節, 植竹裕太, 細谷孝充

    株式会社 化学同人 2022年4月

  4. 金属ナノ粒子、微粒子の合成、調製と最新応用技術

    佐藤 正秀, 高橋 幸奈, 小寺 喬之, 小野 篤史, 冨樫 貴成, 門 晋平, 宮川 雅矢, 穂苅 遼平, 田中 秀樹, 米村 弘明, 荻原 隆, 木村 俊輔, 辻 剛志, 中村 一希, 真下 茂, 小林 範久, 興津 健二, 内田 孝幸, 佃 諭志, 橋本 修一, 保倉 明子, 棚橋 一郎, 中村 圭太郎, 平尾 元, 岡田 芳樹, 座古 保, 家永 隆史, 渡辺 茂, 武田 真一, 斎木 敏治, 熊木 大介, 三友 秀之, 中村 考志, 須川 晃資, 和田 仁, 宮澤 雄太, 椎木 弘, 山名 一成, 山田 直輝, 満留 敬人, 八重 真治, 大高 敦, 酒井 俊郎, 田辺 真, 相川 達男, 山元 公寿, 笹川 和彦, 森 浩亮, 藤﨑 和弘, 桒原 泰隆, 森 崇充, 山下 弘巳, 陳 伝トウ, 古南 博, 長澤 浩, 北嶋 武, 川戸 祐一, 植竹 裕太, 三好 健太朗, 清野 智史, 小山 真司, 吉田 朋子, 桒原 彰太, 田中 賢二, 岡本 晃一, 波多野 諒

    技術情報協会 2021年10月29日

  5. ファインケミカル合成を指向した金属ナノ粒子触媒による空気酸化反応

    植竹裕太, 櫻井英博

    一般社団法人 触媒学会 2020年4月

  6. 創薬研究を加速するバイオイソスター–自在合成を可能にする反応開発と合成戦略

    植竹裕太, 櫻井英博

    株式会社 化学同人 2018年4月 学術書

講演・口頭発表等 120

  1. 単層CNTを担体とした金ナノ粒子電極触媒の作成とアルコールの空気酸化反応への応用

    植竹裕太, 中村帆花, 矢吹澪斗, 清水太陽, 小久保研, 櫻井英博

    日本化学会第104回春季年会 2024年3月18日

  2. Structure Analysis of Borylcopper Intermediates in Solution by low-Temperature X-ray Absorption Spectroscopy

    Yuta Uetake, Yu Ozawa, Koji Kubota, Hajime Ito

    International Symposium on Catalysis and Fine Chemicals 2023 (C&FC2023) 2023年12月4日

  3. Electronic structure analysis of square planar Ni complex bearing tris(pentafluorophenyl)borane as a Z-type ligand

    Yuta Uetake, Yutaka Mondori, Yasuhiro Yamauchi, Yasuo Takeichi, Yoichi Hoshimoto, Sensuke Ogoshi, Hidehiro Sakurai

    The UVSOR-III + MAX IV International Workshop: Frontier of Soft X-ray Spectroscopy for Chemical Processes in Solutions 2023年10月2日

  4. 有機金属触媒化学におけるXAFSの活用

    植竹裕太

    第8回SPring-8先端放射光技術による化学イノベーション研究会/ 第86回SPring-8先端利用技術ワークショップ 「化学者のための放射光ことはじめ ― XAFSの基礎と先端応用」 2023年3月23日

  5. 均一系触媒反応機構研究の深化に資するX線吸収分光法の高度化

    植竹裕太

    日本化学会第103回春季年会 若い世代の特別講演会 2023年3月24日

  6. 均一系触媒反応機構研究におけるXAFSの活用と高度化

    植竹裕太

    第7回SPring-8先端放射光技術による化学イノベーション研究会 / 第79回SPring-8先端利用技術ワークショップ 「-先端放射光分析が拓く持続可能社会実現のための化学イノベーション-」 2022年9月13日

  7. 金ナノ粒子修飾SG101を用いた電解酸化反応

    中村帆花, 矢吹澪斗, 植竹裕太, 清水太陽, 小久保研, 櫻井英博

    第48回有機電子移動化学討論会 2024年6月21日

  8. 反芳香族炭化水素の縮環部位がニッケル(0)への配位能に及ぼす効果

    鍬田梨衣奈, 今西勇文, 長谷川翔大, 植竹裕太, 薄葉純一, 安井孝介, 深澤愛子

    日本化学会第104回春季年会 2024年3月20日

  9. トリアリールホウ素を単座配位子として有するニッケル(0)錯体の合成と反応性

    水取宥敬, 山内泰宏, 植竹裕太, 櫻井英博, 生越專介, 星本陽一

    日本化学会第104回春季年会 2024年3月19日

  10. 金ナノ粒子修飾CNT電極触媒の作成とアルコールの空気酸化反応への応用

    中村帆花, 矢吹澪斗, 植竹裕太, 清水太陽, 小久保研, 櫻井英博

    日本化学会第104回春季年会 2024年3月20日

  11. Dehydrogenative coupling of hydrosilanes Using Gold Nanoparticles Deposited on Fibrillated Citric Acid-modified Cellulose

    Butsaratip Suwattananuruk, Yuta Uetake, Hidehiro Sakurai

    International Symposium on Catalysis and Fine Chemicals 2023 (C&FC2023) 2023年12月4日

  12. Structure Analysis of Borylcopper Intermediates in Solution using Variable- Temperature X-ray Absorption Spectroscopy System

    Yuta Uetake, Yu Ozawa, Koji Kubota, Hajime Ito

    The 15th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-15) 2023年11月22日

  13. 単層CNTを用いた自立性のある金ナノ粒子修飾電極触媒の開発と電解酸化反応への応用

    中村帆花, 矢吹澪斗, 植竹裕太, 清水太陽, 小久保研, 櫻井英博

    第13回 CSJ化学フェスタ2023 2023年9月18日

  14. Nickel Complexes Bearing Triarylboranes and N-Phosphine Oxide-Substituted Imidazolinylidenes

    Yutaka Mondori, Yasuhiro Yamauchi, Yuta Uetake, Hidehiro Sakurai, Sensuke Ogoshi, Yoichi Hoshimoto

    17th International Meeting on Boron Chemistry (IMeBORON17) 2023年7月10日

  15. Nickel Complexes Bearing Triarylboranes and N-Phosphine Oxide-Substituted Imidazolinylidenes

    Yutaka Mondori, Yasuhiro Yamauchi, Yuta Uetake, Hidehiro Sakurai, Sensuke Ogoshi, Yoichi Hoshimoto

    7th Gratama Workshop 2023年5月10日

  16. カーボン担持ニオブ酸化物ナノ粒子触媒の合成における ポリアクリロニトリル添加の影響

    新吉直樹, 清野智史, 植竹裕太, 中川貴, 永井崇昭, 門田隆二, 石原顕光

    第17回日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション・デザイン研究会 2023年3月28日

  17. アンモニア窒化法を用いたPEFC用チタン酸窒化物カソード触媒の合成における熱処理雰囲気中の酸素濃度が及ぼす効果

    玉置友史, 清野智史, 永井崇昭, 門田隆二, 石原顕光, 植竹裕太, 中川貴

    電気化学会第90回大会 2023年3月27日

  18. スマネン骨格をもつC3v対称性スターフェン分子の合成研究

    大上遼, 中澤廣宣, 植竹裕太, 燒山佑美, 櫻井英博

    日本化学会第103回春季年会 2023年3月23日

  19. Synthesis and Reactivity of a Nickel-Carbonyl Complex Bearing N-Phosphine-Oxide-Substituted Imidazolinylidenes

    山内泰宏, 星本陽一, 植竹裕太, 櫻井英博, 生越専介

    日本化学会第103回春季年会 2023年3月23日

  20. 水酸化フラーレンを保護剤とした卑金属ナノ粒子の調製検討

    重政凌亮, Wildatus Sa’diyah Sugianto, 植竹裕太, 室屋裕佐, 古澤孝弘, 櫻井英博

    日本化学会第103回春季年会 2023年3月23日

  21. 反芳香族炭化水素が配位したニッケル(0)錯体の合成と構造

    今西勇文, 薄葉純一, 安井孝介, 植竹 裕太, 深澤 愛子

    日本化学会第103回春季年会 2023年3月23日

  22. Oxidation of hydrosilanes Using Gold Nanoparticles Deposited on Fibrillated Citric Acid-modified Cellulose

    日本化学会第103回春季年会 2023年3月23日

  23. Solvent dependency of the charge separation and the near-infrared emission of sumanenetrione-based dyes

    日本化学会第103回春季年会 2023年3月22日

  24. 窒素上にホスフィンオキシドを導入したN-ヘテロ環状カルベンとトリアリールホウ素を配位子とするニッケル錯体

    水取宥敬, 山内泰宏, 植竹裕太, 櫻井英博, 星本陽一, 生越専介

    日本化学会第103回春季年会 2023年3月22日

  25. Preparation of doped britholite-(La) and its application as solid support for metal nanocatalysts

    日本化学会第103回春季年会 2023年3月22日

  26. 放射線を利用したMOx/CNT(M = Nb, Zr)ナノ粒子触媒の合成

    新吉直樹, 清野智史, 長谷川優太, 植竹裕太, 中川貴, 永井崇昭, 門田隆二, 石原顕光

    日本セラミックス協会 2023年年会 2023年3月8日

  27. Catalytic activity of gold nanoparticles deposited on citric acid-surface-fibrillated cellulose

    Pure and Applied Chemistry International Conference (PACCON 2023) 2023年1月21日

  28. An Air-stable Ni(0) Complex Coordinated by an Antiaromatic Hydrocarbon

    Riina Kuwata, Takefumi Imanishi, Shota Hasegawa, Yuta Uetake, Junichi Usuba, Kosuke Yasui, Aiko Fukazawa

    The 15th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-15) 2023年11月22日

  29. Ni(0)錯体を利用した室温におけるCOの可逆的化学吸着反応

    山内 泰宏, 星本 陽一, 植竹 裕太, 櫻井 英博, 生越 専介

    第49回 有機典型元素化学討論会 2022年12月8日

  30. 窒素上にホスフィンオキシドを導入したN-ヘテロ環状カルベンとトリアリールボランを配位子とするニッケル錯体

    水取 宥敬, 山内 泰宏, 植竹 裕太, 櫻井 英博, 星本 陽一, 生越 専介

    第49回 有機典型元素化学討論会 2022年12月9日

  31. ドナーアクセプター性を示すトリアリールトリヒドロキシスマネン誘導体の光学特性

    宮崎梨世, 田口正宗, 植竹裕太, 燒山佑美, 櫻井英博

    第83回有機合成化学協会関東支部シンポジウム 新津シンポジウム 2022年11月26日

  32. スマネンジオン誘導体の合成

    杉村和磨, 西本真生, 岩佐克彰, 植竹裕太, 燒山佑美, 櫻井英博

    第83回有機合成化学協会関東支部シンポジウム 新津シンポジウム 2022年11月26日

  33. 窒素上にホスフィンオキシドを導入したN-ヘテロ環状カルベンとB(C6F5)3を配位子とするニッケル錯体の合成

    水取 宥敬, 山内 泰宏, 植竹 裕太, 櫻井 英博, 星本 陽一, 生越 専介

    第12回 CSJ化学フェスタ2022 2022年10月20日

  34. Synthesis of bismuth-doped britholite-(La) and its application as a solid support for nanometal catalysts

    第12回 CSJ化学フェスタ2022 2022年10月20日

  35. スマネンへのアルコキシメチル基導入による液晶性発現に関する検討

    阿部 剛士, 中澤 廣宣, 植竹 裕太, 燒山 佑美, 櫻井 英博

    第12回 CSJ化学フェスタ2022 2022年10月18日

  36. 水酸化フラーレンを保護剤とする銅ナノ粒子の調製

    重政 凌亮, Sugianto Wildatus, 植竹 裕太, 櫻井 英博

    第12回 CSJ化学フェスタ2022 2022年10月20日

  37. 窒素上にホスフィンオキシドを導入したN-ヘテロ環状カルベンとB(C6F5)3を配位子とするニッケル錯体の合成

    水取宥敬, 山内泰宏, 植竹裕太, 櫻井英博, 星本陽一, 生越専介

    第38回有機合成化学セミナー 2022年9月29日

  38. 低温焼成により合成したbritholite型ランタンシリケート担持金属ナノ粒子の調製と触媒反応への応用

    三田寛人, Thanyarat Phutthaphongloet, 植竹裕太, 櫻井英博

    第130回触媒討論会 2022年9月22日

  39. スマネンジオン誘導体の合成

    杉村和磨, 西本真生, 岩佐克彰, 植竹裕太, 燒山佑美, 櫻井英博

    第32回基礎有機化学討論会 2022年9月21日

  40. ドナーアクセプター性を示すトリアリールトリヒドロキシスマネン誘導体の光学特性

    宮崎 梨世, 田口 正宗, 植竹 裕太, 燒山 佑美, 櫻井 英博

    第32回基礎有機化学討論会 2022年9月21日

  41. ホモスマネンオルトキノンを経由したアザアセン縮環型ホモスマネンの合成

    西本真生, 植竹裕太, 燒山 佑美, 佐伯昭紀, Uwe Bunz, 櫻井英博

    第32回基礎有機化学討論会 2022年9月20日

  42. 溶液中におけるハロゲン結合の分光学的研究

    吉田泰隆, 植竹 裕太, Ihsan Ramadani, 櫻井 英博

    第16回分子科学討論会 2022年9月19日

  43. 固体高分子形燃料電池用チタン酸窒化物カソード触媒のアンモニア窒化法を用いた合成と評価

    玉置友史, 清野智史, 竹内悠, 永井崇昭, 門田隆二, 石原顕光, 植竹裕太, 中川貴

    日本セラミックス協会 第35回秋季シンポジウム 2022年9月14日

  44. PEFC用カソード触媒のための非白金系金属酸化物ナノ粒子の合成およびORR活性向上に向けた熱処理条件の検討

    新吉直樹, 清野智史, 小野源弥, 永井崇昭, 門田隆二, 石原顕光, 植竹裕太, 中川貴

    日本セラミックス協会 第35回秋季シンポジウム 2022年9月15日

  45. ロジウム触媒を用いたセレン粉末との直接環化反 応によるイソセレナゾロン類の合成

    徐徐 清風, 西井祐二, 植竹裕太, 櫻井英博, 三浦雅博

    第68回有機金属化学討論会 2022年9月6日

  46. Ni(0)錯体を利用した室温におけるCOの可逆的化学吸着反応

    山内泰宏, 植竹裕太, 櫻井英博, 星本陽一, 生越専介

    第68回有機金属化学討論会 2022年9月7日

  47. 窒素上にホスフィンオキシドを導入したN-ヘテロ環状カルベンとトリアリールホウ素を配位子とするニ ッケル錯体

    水取宥敬, 山内泰宏, 植竹裕太, 櫻井英博, 星本陽一, 生越専介

    第68回有機金属化学討論会 2022年9月6日

  48. Intramolecular cycloamination of primary amines using gold nanoparticles deposited on fibrillated citric acid-modified cellulose

    Butsaratip SUWATTANANURUK, Yuta UETAKE, Hidehiro SAKURAI

    The 9th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology (TOCAT9) 2022年7月26日

  49. Mechanistic study on Lewis acid-mediated Suzuki-Miyaura cross-coupling reaction

    Yuta UETAKE, Takashi NIWA, Takamitsu HOSOYA, Hidehiro SAKURAI

    The 9th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology (TOCAT9) 2022年7月27日

  50. Synthesis of Sumanenedione Derivatives

    Kazuma Sugimura, Maiki Nishimoto, Katsuaki Iwasa, Yuta Uetake, Yumi Yakiyama, Hidehiro Sakurai

    The 25th IUPAC International Conference on Physical Organic Chemistry (ICPOC 25) 2022年7月12日

  51. Synthesis of Benzylic-Substituted Sumanene Hexaesters

    Shinji Kubota, Maiki Nishimoto, Yuta Uetake, Yumi Yakiyama, Hidehiro Sakurai

    The 25th IUPAC International Conference on Physical Organic Chemistry (ICPOC 25) 2022年7月14日

  52. Optical properties of triaryl-trihydroxy sumanene derivatives exhibiting donor-acceptor properties

    Rise Miyazaki, Masamune Taguchi, Yuta Uetake, Yumi Yakiyama, Hidehiro Sakurai

    The 25th IUPAC International Conference on Physical Organic Chemistry (ICPOC 25) 2022年7月14日

  53. Preparation of fullerenol-stabilized silver nanoparticles

    Wildatus Sa’diyah Sugianto, Mark Kristan Espejo Cabello, Yuta Uetake, Hidehiro Sakurai

    The 25th IUPAC International Conference on Physical Organic Chemistry (ICPOC 25) 2022年7月12日

  54. Synthesis of hexakis(bromomethyl)sumanene and its derivatization

    Hironobu Nakazawa, Yuta Uetake, Yumi Yakiyama, Hidehiro Sakurai

    THE 19TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON NOVEL AROMATIC COMPOUNDS (ISNA19) 2022年7月6日

  55. Synthesis of electron-deficient buckybowls, homosumanene ortho-quinone and azaacene-fused homosumanenes

    Mikey Nishimoto, Yuta Uetake, Yumi Yakiyama, Akinori Saeki, Jan Freudenberg, Uwe. H. F. Bunz, Hidehiro Sakurai

    THE 19TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON NOVEL AROMATIC COMPOUNDS (ISNA19) 2022年7月4日

  56. 光照射下でのホモスマネンオルトキノンの生成とアザアセン縮環型ホモスマネンへの展開

    第102回日本化学会春季年会 2022年3月26日

  57. ブリトライト-(La) フルオロケイ酸担持金ナノ粒子の調製と触媒反応への応用

    三田 寛人, Thanyarat Phutthaphongloet, 植竹 裕太, 布谷 直義, 今中 信人, 櫻井 英博

    第102回日本化学会春季年会 2022年3月25日

  58. Low-temperature synthesis of britholite-(La) by co-precipitation method and its properties

    第102回日本化学会春季年会 2022年3月25日

  59. Sensing behavior of sumanene-functionalized bis(terpyridine) Ruthenium(II) complexes

    第102回日本化学会春季年会 2022年3月25日

  60. 溶液XAS実験のための低温計測システムの高度化とin situ XAS計測によるボリル銅種の局所構造解析

    植竹 裕太, 小澤 友, 松本 一希, 本間 徹生, 久保田 浩司, 伊藤 肇

    第102回日本化学会春季年会 2022年3月25日

  61. キサンテンで連結されたスマネン誘導体の合成と構造

    森本 悠斗, 植竹 裕太, 燒山 佑美, 櫻井 英博

    第102回日本化学会春季年会 2022年3月25日

  62. ドナーアクセプター性を示すトリアリールトリヒドロキシスマネン誘導体の光学特性

    宮崎 梨世, 植竹 裕太, 燒山 佑美, 櫻井 英博

    第102回日本化学会春季年会 2022年3月25日

  63. トリアリールトリヒドロキシスマネンの合成と反応性

    田口 正宗, 大東 優也, 史 青雨, 植竹 裕太, 燒山 佑美, 櫻井 英博

    第102回日本化学会春季年会 2022年3月25日

  64. スマネンジオン誘導体の合成

    杉村 和磨, 西本 真生, 岩佐 克彰, 植竹 裕太, 燒山 佑美, 櫻井 英博

    第102回日本化学会春季年会 2022年3月25日

  65. ヘキサキスアルコキシメチルスマネン誘導体の合成

    阿部 剛士, 中澤 廣宣, 植竹 裕太, 燒山 佑美, 櫻井 英博

    第102回日本化学会春季年会 2022年3月25日

  66. ヘキサキスブロモメチル化による周縁アリール位完全置換スマネンの合成

    中澤 廣宣, 植竹 裕太, 燒山 佑美, 櫻井 英博

    第102回日本化学会春季年会 2022年3月25日

  67. Intramolecular cycloamination of primary amines using gold nanoparticles deposited on fibrillated citric acid-modified cellulose

    第102回日本化学会春季年会 2022年3月24日

  68. マイクロチップレーザーを用いたルテニウムナノ粒子の調製と触媒としての利用

    吉田 泰隆, 柴垣芙季, 植竹 裕太, 燒山 佑美, 櫻井 英博

    第102回日本化学会春季年会 2022年3月24日

  69. 窒素上にホスフィンオキシドを導入したN-ヘテロ環状カルベンとB(C6F5)3を配位子とするニッケル錯体の合成

    水取 宥敬, 山内 泰宏, 植竹 裕太, 櫻井 英博, 星本 陽一, 生越 専介

    第102回日本化学会春季年会 2022年3月24日

  70. Solvent effects on pulsed laser ablation in liquid (PLAL) using microchip laser for preparation of gold nanoparticles

    第102回日本化学会春季年会 2022年3月23日

  71. Type I collagen-stabilized gold nanoparticles produced by pulsed laser ablation in liquids and γ-ray irradiation

    第102回日本化学会春季年会 2022年3月23日

  72. Low-temperature synthesis of britholite-(La) fluorosilicate via co-precipitation method

    Thanyarat PHUTTHAPHONGLOET, Yuta UETAKE, Naoyoshi NUNOTANI, Nobuhito IMANAKA, Hidehiro SAKURAI

    The 9th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology (TOCAT9) 2022年

  73. トリス-(トリメチルシリル)スマネンからの誘導化

    中悠人, 王羽峰, 植竹裕太, 燒山由美, 櫻井英博

    第48回 有機典型元素化学討論会 2021年12月2日

  74. B型肝炎ウイルスの可視化を目指したPETプローブ開発における11C-および18F-標識法の検討

    丹羽 節, 植竹裕太, 落合秀紀, 津田隼平, 末﨑圭恵, 金山洋介, 角田ちぬよ, 中岡貴義, 入江さつき, 小川健司, 市川保恵, 和田康弘, 林中恵美, 小嶋聡一, 渡辺恭良, 細谷 孝充

    第10回フッ素化学若手の会 2021年9月24日

  75. 種々の置換基を導入した曲面型スマネニルカチオンの合成と性質

    田口正宗, 大東優也, 植竹 裕太, 燒山由美, 櫻井英博

    第31回基礎有機化学討論会 2021年9月22日

  76. Synthesis and Properties of Sumanene Functionalized Bis(terpyridine) Ruthenium(II) Complexes

    錯体科学会第71回討論会 2021年9月17日

  77. マイクロチップレーザーを用いたルテニウムナノ粒子の調製と添加剤の効果

    柴垣芙季, 植竹裕太, 燒山佑美, 櫻井英博

    第72回コロイドおよび界面化学討論会 2021年9月16日

  78. Type-I collagen-stabilized gold nanoparticles produced by simple laser ablation method

    第72回コロイドおよび界面化学討論会 2021年9月16日

  79. Effects of ablation medium on metal nanoparticles preparation by microchip laser ablation in liquids

    第72回コロイドおよび界面化学討論会 2021年9月16日

  80. Intramolecular cycloamination of primary amines using gold nanocluster deposited on citric acid-modified surface-fibrillated cellulose

    第127回触媒討論会 2021年9月15日

  81. 亜鉛を活性化剤として用いる鈴木・宮浦クロスカップリングの反応機構

    植竹裕太, 丹羽節, 細谷孝充, 櫻井英博

    第127回触媒討論会 2021年9月15日

  82. ルイス酸を用いる鈴木・宮浦クロスカップリング反応の開発

    丹羽節, 植竹 裕太, 磯田紀之, 中岡光妃, 瀧本正, 櫻井英博, 細谷 孝充

    第67回有機金属化学討論会 2021年9月9日

  83. 塩基を用いない鈴木・宮浦クロスカップリング反応における反応機構研究

    植竹 裕太, 丹羽 節, 細谷 孝充, 櫻井 英博

    日本化学会 第101回春季年会 2021年3月

  84. 塩基を用いない鈴木・宮浦クロスカップリング反応の開発

    丹羽 節, 植竹 裕太, 中岡 光妃, 瀧本 正, 櫻井 英博, 細谷 孝充

    日本化学会 第101回春季年会 2021年3月

  85. Fullerenol-Stabilized Pt Nanoparticles as Oxygen Reduction Reaction Electrocatalyst

    2020年9月

  86. クエン酸変性CNF担持金ナノ粒子のサイズ選択的調製

    植竹裕太, Chutimasakul Threeraphat、Suwattananuruk Butsaratip Jonggol Tantirungrotechai, 麻生隆彬, 宇山 浩, 櫻井英博

    ナノ学会第18回大会 2020年5月

  87. スマネン縮合アセン二量体におけるシングレットフィッションに関する理論研究

    岡田健治, 吉田 航, 宮本 孟, 中澤廣宣, 植竹裕太, 櫻井英博, 中野雅由

    日本化学会 第100回春季年会 2020年3月

  88. Preparation of PVP-Stabilized Gold Nanoparticles in Various Organic Solvents by Laser Ablation

    Hettiarachchi Barana, Yuta Uetake, Yumi Yakiyama, Hidehiro Sakurai

    The 100th CSJ Annual Meeting 2020年3月

  89. Hydrogen transfer type aromatization catalyzed by Au/Pd nanoalloy supported on layered double hydroxide

    Chaoyu Wang, Yuta Uetake, Hidehiro Sakurai

    The 100th CSJ Annual Meeting 2020年3月

  90. クエン酸変性CNFに担持された金属ナノ粒子のサイズ選択的調製と空気酸化反応への応用

    植竹裕太, Chutimasakul Threeraphat, Jonggol Tantirungrotechai, 麻生隆彬, 宇山 浩, 櫻井英博

    日本化学会 第100回春季年会 2020年3月

  91. スマネニルアセンの合成と構造

    中澤廣宣, 應矢彰伸, 植竹裕太, 燒山佑美, 櫻井英博

    第78回有機合成化学協会関東支部シンポジウム –新津シンポジウム– 2019年11月

  92. Preparation and properties of colloidal transition-metal nanoclusters stabilized by fullerenol

    Mark Kristan, Espejo Cabello, Nozomi Sato, Yuta Uetake, Ken Kokubo, Hidehiro Sakurai

    Okinawa colloids 2019年11月

  93. スマネンモノオンからの環拡大反応による新規バッキーボウルの合成

    西本真生, 燒山佑美, 植竹裕太, 櫻井英博

    第116回有機合成シンポジウム 2019年10月

  94. クエン酸変性セルロースナノファイバーに担持された金属ナノクラスターのサイズ制御

    植竹裕太, Chutimasakul Threeraphat, Jonggol Tantirungrotechai, 麻生隆彬, 宇山 浩, 櫻井英博

    2019年9月16日

  95. ボリル(フルオロ)(トシルオキシ)エチレンを合成素子としたモノフルオロアルケン類の収束的合成

    磯田紀之, 植竹裕太, 丹羽 節, 細谷孝充

    日本薬学会第139年会 2019年3月

  96. ボリル(フルオロ)(トシルオキシ)エチレンを用いたモノフルオロアルケン類の収束的合成法の開発

    磯田紀之, 植竹裕太, 丹羽 節, 細谷孝充

    日本化学会 第99回春季年会 2019年3月

  97. スマネニルアセンの合成と物性

    中澤廣宣, 應矢彰伸, 植竹裕太, 燒山佑美, 櫻井英博

    日本化学会 第99回春季年会 2019年3月

  98. スマネンモノオンとトリメチルシリルジアゾメタンとの反応

    西本真生, 植竹裕太, 燒山佑美, 櫻井英博

    日本化学会 第99回春季年会 2019年3月

  99. スマネンモノオンからの環拡大反応による新規バッキーボウルの合成

    西本真生, 植竹裕太, 燒山佑美, 櫻井英博

    日本化学会 第99回春季年会 2019年3月

  100. Synthesis of Amphiphilic Sumanene Derivatives

    Yuqing Shi, Yuya Ohigashi, Yuta Uetake, Yumi Yakiyama, Hidehiro Sakurai

    The 99th CSJ Annual Meeting 2019年3月

  101. Preparation of fullerenol-stabilized metal nanoclusters for catalytic hydrogenation

    Mark Kristan, Espejo Cabello, Nozomi Sato, Yuta Uetake, Ken Kokubo, Hidehiro Sakurai

    The 99th CSJ Annual Meeting 2019年3月

  102. PET imaging of hepatitis B virus core protein in hepatitis B model mice

    Yousuke Kanayama, Takashi Niwa, Yuta Uetake, Hidenori Ochiai, Chinuyo Sumita, Kenji Ogawa, Yasue Ichikawa, Emi Hayashinaka, Yasuhiro Wada, Soichi Kojima, Takamitsu Hosoya, Yasuyoshi Watanabe

    2018 World Molecular Imaging Congress (WMIC 2018) 2018年9月

  103. Copper-catalyzed regioselective monodefluoroborylation of gem-difluoroalkenes for facile preparation of monofluoroalkene mimics

    Takashi Niwa, Yuta Uetake, Takamitsu Hosoya

    The 22nd International Symposium of Fluorine Chemistry 2018年7月

  104. 脱フッ素ホウ素化反応を活用したアミド医薬品のフルオロアルケンミミック化合物の合成とその評価

    丹羽 節, 植竹裕太, 磯田紀之, 大江知之, 安田大輔, 増野匡彦, 細谷孝充

    日本薬学会第138年会 2018年3月

  105. 銅触媒を用いた2,2-ジフルオロビニルアレーン類のトランス位選択的脱フッ素ホウ素化反応の開発

    植竹裕太, 丹羽 節, 阪口博信, 大橋理人, 生越專介, 細谷孝充

    第112回有機合成シンポジウム 2017年12月

  106. Copper-Catalyzed Defluorosilylation and Defluoroborylation of Fluoroalkenes

    Hironobu Sakaguchi, Masato Ohashi, Yuta Uetake, Takashi Niwa, Takamitsu Hosoya, Sensuke Ogoshi

    The 7th Junior International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia (JICCEOCA-7) 2017年11月

  107. 銅触媒を用いた2,2-ジフルオロビニルアレーン類の位置選択的脱フッ素ホウ素化反応の開発

    丹羽 節, 植竹裕太, 阪口博信, 大橋理人, 生越專介, 細谷孝充

    第40回フッ素化学討論会 2017年11月

  108. ロジウム触媒を用いたビニルスルフィド類のジボリル化反応によるgem-ジボリルアルケン合成

    磯田紀之, 植竹裕太, 丹羽 節, 細谷孝充

    日本薬学会第137年会 2017年3月

  109. ロジウム触媒を用いたビニルスルフィド類の1,1-ジボリル化によるgem-ジボリルアルケンの合成

    磯田紀之, 植竹裕太, 丹羽 節, 細谷孝充

    日本化学会 第97回春季年会 2017年3月

  110. 銅触媒を用いたgem-ジフルオロアルケン類の位置選択的脱フッ素ホウ素化反応によるモノフルオロアルケンの合成

    植竹裕太, 丹羽 節, 細谷孝充

    日本化学会 第97回春季年会 2017年3月

  111. gem-ジフルオロアルケン類の脱フッ素ホウ素化反応の開発とモノフルオロアルケン類合成への応用

    植竹裕太, 丹羽 節, 細谷孝充

    第3回 新学術領域研究「中分子戦略」若手シンポジウム 2017年3月

  112. Formal decarboxylative borylation of carboxylic acids via Rh-catalyzed decarbonylative C–C bond cleavage of thioesters

    Takashi Niwa, Hidenori Ochiai, Yuta Uetake, Takamitsu Hosoya

    International Symposium on C-O Activation (ISCO-2016), Hyogo, Japan, October 2016, OP-1. 2016年10月

  113. ロジウム触媒を用いた芳香族カルボン酸の形式的脱炭酸ホウ素化反応

    落合秀紀, 植竹裕太, 丹羽 節, 細谷孝充

    第14回次世代を担う有機化学シンポジウム 2016年5月

  114. ロジウム触媒を用いたカルボン酸の形式的脱炭酸ホウ素化反応

    落合秀紀, 植竹裕太, 丹羽 節, 細谷孝充

    日本化学会 第96回春季年会 2016年3月

  115. ロジウム触媒を用いたアリールスルフィド類のイプソ位ホウ素化反応

    植竹裕太, 丹羽 節, 細谷孝充

    日本化学会 第96回春季年会 2016年3月

  116. nemorosone、garsubellin A、clusianone、hyperforinの形式不斉全合成

    植竹裕太, 上森理弘, 中田雅久

    日本化学会 第95回春季年会 2015年3月

  117. PPAP類の不斉全合成研究-2

    遠藤雄也, 植竹裕太, 中田雅久

    日本化学会 第94回春季年会 2014年3月

  118. PPAP類の不斉全合成研究-1

    植竹裕太, 遠藤雄也, 中田雅久

    日本化学会 第94回春季年会 2014年3月

  119. 金(I)触媒による酸化的1,5-エンイン環化反応を利用したトリシクロ[4.3.0.05,7]ノネン骨格の構築

    植竹裕太, 丹羽 節, 中田雅久

    日本化学会 第93回春季年会 2013年3月

  120. Preparation of silver nanoparticles stabilized by fullerenol

    第102回日本化学会春季年会 2022年3月23日

特許・実用新案・意匠 5

  1. B型肝炎抗原タンパク質を標的としたイメージング用PETプローブ

    丹羽節, 植竹裕太, 落合秀紀, 細谷孝充, 金山洋介, 渡辺恭良, 小嶋聡一, 小川健司, 市川保恵

    出願日:2017/12/21

  2. カーボンナノチューブ複合体およびその製造方法、並びにその利用

    植竹裕太, 清水太陽, 小久保研

    出願日:2023/03/29

  3. ランタンシリケートの低温製造法

    植竹裕太, 櫻井英博, 布谷直義, 今中信人

    出願日:2022/03/08

  4. ゲル組成物、及びその製造方法、並びに三次元組織体、及びその製造方法

    北野史朗, 松崎典弥, 櫻井英博, 植竹裕太

    出願日:2020/10/14

  5. ゲル組成物

    北野史朗, 松崎典弥, 櫻井英博, 植竹裕太

    出願日:2020/06/22

社会貢献 3

  1. 理化学研究所 神戸地区 一般公開

    2017年10月14日 ~ 2017年10月14日

  2. 理化学研究所 神戸地区 一般公開

    2016年11月5日 ~ 2016年11月5日

  3. 理化学研究所 神戸地区 一般公開

    2015年10月24日 ~ 2015年10月24日

報道 9

  1. Nickel(0) and boron, together at last in square-planar complexes

    2025年3月25日

  2. Ni(0)/SPoxIm錯体を利用した室温におけるCOの可逆的化学吸着反応

    2022年7月5日

  3. 阪大、一酸化炭素の分離を室温かつ圧力変動のみで実現する分子材料を開発

    TECH+

    2022年5月20日

  4. 塩基の代わりに酸を使うクロスカップリング反応:X線吸収分光が解き明かすルイス酸の役割

    2022年2月1日

  5. Structure analysis of an reactive intermediate in organic solvent using X-ray

    2021年12月22日

  6. 塩基の代わりに酸を使うクロスカップリング反応 放射光が解き明かすルイス酸の役割

    2021年12月22日

  7. 反応しやすいフルオロアルケン 理研が簡便合成成功

    2017年10月

  8. フルオロアルケンを簡便合成 フッ素をホウ素に 創薬への応用期待

    2017年10月

  9. カルボン酸をホウ素に変換する新手法

    2017年3月8日

機関リポジトリ 10

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Monodentate σ-Accepting Boron-Based Ligands Bearing Square-Planar Ni(0) Centers

    Mondori Yutaka, Yamauchi Yasuhiro, Kawakita Takahiro, Ogoshi Sensuke, Uetake Yuta, Takeichi Yasuo, Sakurai Hidehiro, Hoshimoto Yoichi

    Journal of the American Chemical Society Vol. 147 No. 10 p. 8326-8335 2025年3月12日

  2. Effect of particle size on the oxygen reduction reaction activity of carbon‐supported niobium-oxide‐based nanoparticle catalysts

    Shinyoshi Naoki, Seino Satoshi, Hasegawa Yuta, Uetake Yuta, Nagai Takaaki, Monden Ryuji, Ishihara Akimitsu, Nakagawa Takashi

    Journal of Materials Science Vol. 60 p. 3275-3285 2025年2月3日

  3. Synthesis and characterization of zirconium oxide-based catalysts for the oxygen reduction reaction via the heat treatment of zirconium polyacrylate in an ammonia atmosphere

    Ueno Atsuhiro, Seino Satoshi, Tamaki Yushi, Uetake Yuta, Nagai Takaaki, Monden Ryuji, Ishihara Akimitsu, Nakagawa Takashi

    Journal of Materials Science Vol. 60 p. 2774-2785 2025年2月1日

  4. Exceptionally Short Tetracoordinated Carbon-Halogen Bonds in Hexafluorodihalocubanes

    Sugiyama Masafumi, Uetake Yuta, Miyagi Nozomu, Yoshida Masaaki, Nozaki Kyoko, Okazoe Takashi, Akiyama Midori

    Journal of the American Chemical Society Vol. 146 No. 44 p. 30686-30697 2024年11月6日

  5. Dehydrogenative oxidation of hydrosilanes using gold nanoparticle deposited on citric acid-modified fibrillated cellulose: unveiling the role of molecular oxygen

    Suwattananuruk Butsaratip, Uetake Yuta, Ichikawa Rise, Toyoshima Ryo, Kondoh Hiroshi, Sakurai Hidehiro

    Nanoscale Vol. 16 No. 26 p. 12474-12481 2024年5月29日

  6. Strain-induced carbon-carbon bond cleavage of bowl-shaped sumanenone

    Nishimoto Mikey, Uetake Yuta, Yakiyama Yumi, Sakurai Hidehiro

    Chemical Communications Vol. 60 No. 29 p. 3982-3985 2024年3月13日

  7. Reversible modulation of the local environment around metal centers bearing multifunctional carbenes

    Yamauchi Yasuhiro, Ogoshi Sensuke, Uetake Yuta, Hoshimoto Yoichi

    Chemistry Letters Vol. 53 No. 3 2024年3月7日

  8. Derivatization of sumanenetrione through Lewis acid-mediated Suzuki-Miyaura coupling and an unprecedented ring opening

    Han Junyi, Uetake Yuta, Yakiyama Yumi, Sakurai Hidehiro

    Chemical Communications Vol. 59 No. 31 p. 4632-4635 2023年3月15日

  9. Intramolecular hydroamination catalysed by gold nanoparticles deposited on fibrillated cellulose

    Uetake Yuta, Suwattananuruk Butsaratip, Sakurai Hidehiro

    Scientific Reports Vol. 12 2022年11月29日

  10. Synthesis of Benzoisoselenazolones via Rh(III)-Catalyzed Direct Annulative Selenation by Using Elemental Selenium

    Xu-Xu Qing Feng, Nishii Yuji, Uetake Yuta, Sakurai Hidehiro, Miura Masahiro

    Chemistry - A European Journal Vol. 27 No. 71 p. 17952-17959 2021年12月20日