-
Extrapolation of Thermal Sensation: Warm-Cold Stimulus Pair Elicits a Sense of Warmth Outside the Stimulus
Junjie Hua, Masahiro Furukawa, Taro Maeda
IEEE Access Vol. 12 p. 61681-61696 2024年4月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)
-
時間分割提示型前庭感覚刺激による前庭感覚方位提示ディスプレイの拡張
原 彰良, 渡邉 理翔, 古川 正紘, 前田 太郎
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol. 27 No. 3 p. 210-217 2022年9月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会
-
GVSにおける前庭感覚提示の際の電極間ショートによる回り込み電流抑制手法の提案
原 彰良, 渡邉 理翔, 古川 正紘, 前田 太郎
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol. 27 No. 3 p. 201-209 2022年9月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会
-
The effect of high fps on vision in visual presentation under active motion
Masahiro Furukawa, Teppei Matsuoka, Taro Maeda
Journal of Vision Vol. 21 No. 9 p. 2387-2387 2021年9月27日 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO)
-
Does the difference in cranial current path change the torsional impression and behavior Galvanic Vestibular Stimulation?
Akiyoshi Hara, Taro Maeda, Yasuto Tanaka, Hiroyuki Fujie, Masahiro Furukawa
Journal of Vision Vol. 21 No. 9 p. 2937-2937 2021年9月27日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO)
-
Extrapolation of Thermal Sensation and A Neuron-Like Model Based on Distribution Difference and Interactions of Thermoreceptors
Junjie Hua, Masahiro Furukawa, Taro Maeda
2021 IEEE World Haptics Conference (WHC) 2021年7月6日 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:IEEE
-
Electrical Generation of Intranasal Irritating Chemosensation
Kazuma Aoyama, Nobuhisa Miyamoto, Satoru Sakurai, Hiroyuki Iizuka, Makoto Mizukami, Masahiro Furukawa, Taro Maeda, Hideyuki Ando
IEEE Access Vol. 9 p. 106714-106724 2021年 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)
-
第25回大会報告
小木 哲朗, 安藤 英由樹, 野間 春生, 長谷川 晶一, 黒田 嘉宏, 伊藤 雄一, 亀岡 嵩幸, 野嶋 琢也, 永谷 直久, 今村 伊知郎, 藤井 彩貴, 鳴海 拓志, 古川 正紘, 伊東 健一, 木村 朝子
日本バーチャルリアリティ学会誌 Vol. 25 No. 4 p. 6-26 2020年12月31日
出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会
-
Robustness of Rhythmic-Based Dynamic Hand Gesture with Surface Electromyography (sEMG) for Authentication
Alex Ming Hui Wong, Masahiro Furukawa, Taro Maeda
Electronics Vol. 9 No. 12 p. 2143-2143 2020年12月14日 研究論文(学術雑誌)
-
Mismatch Negativity for Visuo-tactile Inconsistency In Rubber Hand Illusion Paradigm
Hiroki Miyamoto, Akiyoshi Hara, Masahiro Furukawa, Hideyuki Ando, Taro Maeda
AUGMENTED HUMAN 2020: PROCEEDINGS OF THE 11TH AUGMENTED HUMAN INTERNATIONAL CONFERENCE 2020年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Dynamic Hand Gesture Authentication Using Electromyography (EMG)
Alex Ming, Hui Wong, Masahiro Furukawa, Hideyuki Ando, Taro Maeda
2020 IEEE/SICE International Symposium on System Integration p. 300-304 2020年1月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Estimating the Current and the Future Intention with Tsumori Control
Akiyoshi Hara, Tomoki Nishimura, Hiroki Miyamoto, Masahiro Furukawa, Taro Maeda
2020 IEEE/SICE International Symposium on System Integration 2020年
-
Mutual Prediction Model for Predicting Information for Human Motion Generation
Tomoki Nishimura, Akiyoshi Hara, Hiroki Miyamoto, Masahiro Furukawa, Taro Maeda
2020 IEEE/SICE International Symposium on System Integration p. 687-692 2020年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Intuitive Operate the Robot with Unconscious Response in Behavioral Intention: Tsumori Control
Hiroki Miyamoto, Tomoki Nishimura, Itsuki Onishi, Masahiro Furukawa, Taro Maeda
IEEE VR 2019 p. 1337-1338 2019年3月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Walking Experience Under Equivalent Gravity Condition on Scale Conversion Telexistence
Masahiro Furukawa, Kohei Matsumoto, Masataka Kurokawa, Hiroki Miyamoto, Taro Maeda
IEEE VR 2019 2019年3月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Guided walking to direct pedestrians toward the same destination
Nobuhito Sakamoto, Masataka Kurokawa, Masahiro Furukawa, Taro Maeda
10th Augmented Human International Conference (AH2019) 2019年3月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
電気刺激による空中での物体接触感と硬さの提示
青山一真, 宮本靖久, 古川正紘, 前田太郎, 安藤英由樹
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol. 101 No. 2 p. 414-422 2018年2月 研究論文(学術雑誌)
-
Unconscious improvement in foreign language learning using mismatch negativity neurofeedback: A preliminary study
Ming Chang, Hiroyuki Iizuka, Hideki Kashioka, Yasushi Naruse, Masahiro Furukawa, Hideyuki Ando, Taro Maeda
PLOS ONE Vol. 12 No. 6 2017年6月 研究論文(学術雑誌)
-
連続矩形波陰極電流刺激による塩味および旨味の持続的増強効果
櫻井健太, 青山一真, 古川正紘, 前田太郎, 安藤英由樹
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol. 22 No. 2 p. 149-156 2017年6月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会
-
顎部電気刺激による味覚提示・抑制・増強手法
青山一真, 櫻井健太, 古川正紘, 前田太郎, 安藤英由樹
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol. 22 No. 2 p. 137-143 2017年6月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会
-
Frustration suppression for wellbeing in decision making
Makoto Mizukami, Kazuma Aoyama, Masahiro Furukawa, Taro Maeda, Hideyuki Ando
ACM International Conference Proceeding Series 2017年3月16日 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:Association for Computing Machinery
-
Position shift of phosphene and attention attraction in arbitrary direction with galvanic retina stimulation
Daiki Higuchi, Kazuma Aoyama, Masahiro Furukawa, Taro Maeda, Hideyuki Ando
ACM International Conference Proceeding Series 2017年3月16日 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:Association for Computing Machinery
-
無意識的に言語音知覚能力の向上のためのニューロフィードバック手法
常明, 飯塚博幸, 成瀬康, 古川正紘, 安藤英由樹, 前田太郎
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol. 19 No. 1 p. 19-23 2017年2月
-
Illuminant Positions Depend on Stimulation Position in Galvanic Retina Stimulation
Kazuma Aoyama, Makoto Mizukami, Satoru Sakurai, Nobuhisa Miyamoto, Masahiro Furukawa, Taro Maeda, Hideyuki Ando
Asiagraph 2016 2016年3月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
マルチスリット立体ディスプレイにおける透明視を利用した知覚特性の改善
安藤英由樹, 平原誠一郎, 古川正紘, 前田太郎, 渡邊淳司
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol. 21 No. 1 p. 149-152 2016年2月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会
-
Proposal of Techniques to Control Robot Action Consisting of Multiple Segmented Motions Using Recurrent Neural Network with Butterfly Structure
Wataru Torii, Shinpei Fujimoto, Masahiro Furukawa, Hideyuki Ando, Taro Maeda
BIOINFORMATICS 2016(7th international conference on bioinformatics models, methods and algorithms) 2016年2月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Mechanism of Inhibitory Effect of Cathodal Current Tongue Stimulation on Five Basic Tastes
Satoru Sakurai, Kazuma Aoyama, Nobuhisa Miyamoto, Makoto Mizukami, Masahiro Furukawa, Taro Maeda, Hideyuki Ando
2016 IEEE VIRTUAL REALITY CONFERENCE (VR) p. 279-280 2016年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
往復電流刺激が及ぼす前庭電気刺激の身体動揺増大効果のモデル化
青山 一真, 飯塚 博幸, 櫻井 悟, 宮本 靖久, 古川 正紘, 前田 太郎, 安藤 英由樹
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol. 20 No. 4 p. 291-298 2015年12月 研究論文(学術雑誌)
-
腹腔鏡手術のボックストレーニングにおける立体情報提示が針の刺入スキルの学習に与える影響
常明, 青山一真, 古川正紘, 小濱和貴, 坂井義治, 前田太郎, 安藤英由樹
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol. 20 No. 4 p. 299-309 2015年12月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会
-
電気刺激による塩味および旨味を呈する塩類の味覚抑制
櫻井悟, 青山一真, 宮本靖久, 古川正紘, 前田太郎, 安藤英由樹
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol. 20 No. 3 p. 239-242 2015年9月
出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会
-
頭頂方向前庭電気刺激が及ぼす加速度感覚知覚と身体反射応答への影響
青山一真, 安藤英由樹, 櫻井悟, 宮本靖久, 古川正紘, 前田太郎
日本バーチャルリアリティ学会論文誌, Vol. 20 No. 3 p. 219-228 2015年9月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会
-
生得的でない身体部位追加のための身体像の伸展
松井和輝, 古川正紘, 安藤英由樹, 前田太郎
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol. 20 No. 3 p. 243-252 2015年9月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会
-
An investigation of the relationship between apparent motion velocity and illusion of agency
Y. Hatada, M. Furukawa, H. Ando, T. Maeda
Vision Sciences Society 2015年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
前庭電気刺激における不感電流を用いた往復電流刺激が与える身体動揺と逆電流印加時間の関係
青山一真, 櫻井 悟, 宮本靖久, 古川正紘, 前田太郎, 安藤英由樹
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol. 20 No. 1 p. 65-68 2015年4月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会
-
Modeling the Effect of Galvanic Vestibular Stimulaion on Body Sway for Electrical Circuit
Kazuma Aoyama, Satoru Sakurai, Nobuhisa Miyamoto, Masahiro Furukawa, Taro Maeda, Hideyuki Ando
10th AEARU Workshop on Computer Science and Web Technology Vol. 114 No. 483(HIP2014 79-94) 2015年2月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Air tap: The sensation of tapping a rigid object in mid-air
Nobuhisa Miyamoto, Kazuma Aoyama, Masahiro Furukawa, Taro Maeda, Hideyuki Ando
Lecture Notes in Electrical Engineering Vol. 277 p. 285-291 2015年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:Springer Verlag
-
The Giant Experience: Visual Transfer Design to Virtually Extend the User's Body
Masahiro Furukawa, Hideyuki Ando, Taro Maeda
ICAT-EGVE 2014 2014年12月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Voluntary Self-tapping Induces Self-localization Shift
Masahiro Furukawa, Kouta Minamizawa, Susumu Tachi
2014 23RD IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ROBOT AND HUMAN INTERACTIVE COMMUNICATION (IEEE RO-MAN) p. 1075-1082 2014年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Haptomirage mid-air autostereoscopic display for seamless interaction with mixed reality environments
Yuta Ueda, Karin Iwazaki, Mina Shibasaki, Yusuke Mizushina, Masahiro Furukawa, Hideaki Nii, Kouta Minamizawa, Susumu Tachi
ACM SIGGRAPH 2014 Posters, SIGGRAPH 2014 2014年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:Association for Computing Machinery
-
Enforced telexistence
Mhd Yamen Saraiji, Yusuke Mizushina, Charith Lasantha Fernando, Masahiro Furukawa, Youichi Kamiyama, Kouta Minamizawa, Susumu Tachi
ACM SIGGRAPH 2014 Posters, SIGGRAPH 2014 2014年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:Association for Computing Machinery
-
2A2-M05 Study on Telexistence LXXVII: Haptic transfer system using virtual body in real world (Virtual/Augmented Reality and Interfaces)
YMHD SARAIJI, CL FERNANDO, M FURUKAWA, K MINAMIZAWA
The Proceedings of JSME annual Conference on Robotics and Mechatronics … 2014年
-
SHARED PALM FOR REMOTE TICKLING
Masahiro Furukawa, Hiroyuki Kajimoto, Susumu Tachi
IJACSci Vol. 3 No. 2 2013年2月 研究論文(学術雑誌)
-
Experiencing ones own Hand in Telexistence Manipulation with a 15 DOF Anthropomorphic Robot Hand and a Flexible Master Glove
Charith Lasantha Fernando, Masahiro Furukawa, Kouta Minamizawa, Susumu Tachi
PROCEEDINGS OF 2013 23RD INTERNATIONAL CONFERENCE ON ARTIFICIAL REALITY AND TELEXISTENCE (ICAT 2013) p. 20-27 2013年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Real-time Egocentric Superimposition of Operator's Own Body on Telexistence Avatar in Virtual Environment
M. H. D. Yamen Saraiji, Charith Lasantha Fernando, Masahiro Furukawa, Kouta Minamizawa, Susumu Tachi
PROCEEDINGS OF 2013 23RD INTERNATIONAL CONFERENCE ON ARTIFICIAL REALITY AND TELEXISTENCE (ICAT 2013) p. 35-39 2013年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Haptic media construction and utilization of human-harmonized “tangible” information environment
S Tachi, K Mlnamlzawa, M Furukawa, CL Fernando
2013 23rd International Conference on Artificial Reality and Telexistence … p. 145-150 2013年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Haptic Layer Design and Integration for Virtual Telesar
MY Saraiji, CL Fernando, M Furukawa, K Minamizawa, S Tachi
On Robotics and Mechatronics (Robomec 2013) 2013年
-
Haptic Transmission System to Recognize Differences in Surface Textures of Objects for Telexistence
Tadatoshi Kurogi, Masano Nakayama, Katsunari Sato, Sho Kamuro, Charith Lasantha Fernando, Masahiro Furukawa, Kouta Minamizawa, Susumu Tachi
2013 IEEE VIRTUAL REALITY CONFERENCE (VR) p. 137-+ 2013年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Stop Motion Goggle: Augmented visual perception by subtraction method using high speed liquid crystal
Naoya Koizumi, Naohisa Nagaya, Masahiro Furukawa, Maki Sugimoto, Masahiko Inami
ACM International Conference Proceeding Series 2012年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Design of TELESAR v for transferring bodily consciousness in telexistence
Charith Lasantha Fernando, Masahiro Furukawa, Tadatoshi Kurogi, Sho Kamuro, Katsunari Sato, Kouta Minamizawa, Susumu Tachi
IEEE International Conference on Intelligent Robots and Systems p. 5112-5118 2012年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Telexistence - From 1980 to 2012
S. Tachi, K. Minamizawa, M. Furukawa, C. L. Fernando
IEEE International Conference on Intelligent Robots and Systems p. 5440-5441 2012年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
KUSUGURI: A shared Tactile Interface for bidirectional tickling
Masahiro Furukawa, Hiroyuki Kajimoto, Susumu Tachi
ACM International Conference Proceeding Series 2012年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Virtual Telesar - Designing and implementation of a modular based immersive virtual telexistence platform
Mhd Yamen Saraiji, Charith Lasantha Fernando, Masahiro Furukawa, Kouta Minamizawa, Susumu Tachi
2012 IEEE/SICE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON SYSTEM INTEGRATION (SII) p. 595-598 2012年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Studies of Vection Field II: a method for generating smooth motion pattern
Hiromi Yoshikawa, Taku Hachisu, Shogo Fukushima, Masahiro Furukawa, Hiroyuki Kajimoto, Takuya Nojima
PROCEEDINGS OF THE INTERNATIONAL WORKING CONFERENCE ON ADVANCED VISUAL INTERFACES p. 705-708 2012年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
TELESAR V: TELExistence surrogate anthropomorphic robot
Charith Lasantha Fernando, Masahiro Furukawa, Tadatoshi Kurogi, Kyo Hirota, Sho Kamuro, Katsunari Sato, Kouta Minamizawa, Susumu Tachi
ACM SIGGRAPH 2012 Emerging Technologies, SIGGRAPH'12 2012年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Looming silhouette: An approaching visual stimulus device for pedestrians to avoid collisions
Maki Yokoyama, Yu Okano, Michi Sato, Shogo Fukushima, Masahiro Furukawa, Hiroyuki Kajimoto
ACM International Conference Proceeding Series 2012年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:ACM
-
Stop Motion Goggle:高速液晶シャッターを用いた視知覚の拡張
永谷直久, 古川正紘, 杉本麻樹, 稲見昌彦
情報処理学会論文誌 Vol. 53 No. 4 p. 1319-1327 2012年
-
Control method with bristling effect induced by vibration
Yuji Uema, Maki Sugimoto, Masahiko Inami, Masahiro Furukawa, Takuji Tokiwa
Computer Software Vol. 28 No. 2 p. 153-161 2011年 研究論文(学術雑誌)
-
口腔内動作を入出力とする触覚コミュニケーションデバイス
高橋 宣裕, 國安 裕生, 佐藤 未知, 福嶋 政期, 古川 正紘, 橋本 悠希, 梶本 裕之
ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol. 13 No. 4 p. 335-344 2011年
出版者・発行元:ヒューマンインタフェース学会
-
KUSUGURI: Visual tactile integration for tickling
Masahiro Furukawa, Hiroyuki Kajimoto, Susumu Tachi
SIGGRAPH Asia 2011 Emerging Technologies, SA'11 2011年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Tactile enhancement structure mimicking hair follicle receptors
Ryuta Okazaki, Michi Sato, Shogo Fukushima, Masahiro Furukawa, Hiroyuki Kajimoto
2011 IEEE World Haptics Conference, WHC 2011 p. 335-337 2011年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:IEEE Computer Society
-
"Vection Field" for pedestrian traffic control
Masahiro Furukawa, Hiromi Yoshikawa, Taku Hachisu, Shogo Fukushima, Hiroyuki Kajimoto
ACM International Conference Proceeding Series 2011年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:ACM
-
"Vection Field" for pedestrian traffic control
Masahiro Furukawa, Hiromi Yoshikawa, Taku Hachisu, Shogo Fukushima, Hiroyuki Kajimoto
ACM International Conference Proceeding Series 2011年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:ACM
-
Weight illusion by tangential deformation of forearm skin
Yuki Kuniyasu, Shogo Fukushima, Masahiro Furukawa, Hiroyuki Kajimoto
ACM International Conference Proceeding Series 2011年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:ACM
-
振動による立毛現象を利用した毛並み制御手法
上間裕二, 古川正紘, 常盤拓司, 杉本麻樹, 稲見昌彦
日本ソフトウェア科学会誌 Vol. 28 No. 2 p. 153-161 2011年
-
口腔内動作を入出力とする触覚コミュニケーションデバイス
髙橋宣裕, 國安裕生, 佐藤未知, 福嶋政期, 古川正紘, 橋本悠希, 梶本裕之
ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol. 13 No. 4 p. 53-62 2011年 研究論文(学術雑誌)
-
Fur interface with bristling effect induced by vibration
Masahiro Furukawa, Yuji Uema, Maki Sugimoto, Masahiko Inami
ACM International Conference Proceeding Series 2010年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
The enhancement of hearing using a combination of sound and skin sensation to the pinna
Kanako Aou, Asuka Ishii, Masahiro Furukawa, Shogo Fukushima, Hiroyuki Kajimoto
UIST 2010 - 23rd ACM Symposium on User Interface Software and Technology, Adjunct Proceedings p. 415-416 2010年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:ACM
-
Embedded motion: Generating the perception of motion in peripheral vision
Yu Okano, Shogo Fukushima, Masahiro Furukawa, Hiroyuki Kajimoto
ACM SIGGRAPH ASIA 2010 Posters, SA'10 2010年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:ACM
-
Measurement of the Detection Thresholds of Hair on Human Hairy Skin using Direct Vibrotactile Stimulation
Masahiro Furukawa, Naohisa Nagaya, Yuki Hashimoto, Hiroyuki Kajimoto, Masahiko Inami
WORLD HAPTICS 2009: THIRD JOINT EUROHAPTICS CONFERENCE AND SYMPOSIUM ON HAPTIC INTERFACES FOR VIRTUAL ENVIRONMENT AND TELEOPERATOR SYSTEMS, PROCEEDINGS p. 127-+ 2009年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
皮膚有毛部の体毛を介した振動感受特性
古川 正紘, 永谷 直久, 橋本 悠希, 常盤 拓司, 杉本 麻樹, 梶本 裕之, 稲見 昌彦
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol. 14 No. 4 p. 511-520 2009年 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会
-
MicroSpidar -力覚提示装置を用いた微小作業支援環境の基礎的検討-
古川正紘, 太田光紀, 宮島悟, 杉本麻樹, 長谷川晶一, 稲見昌彦
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol. 13 No. 1 p. 89-92 2008年3月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会
-
風を利用した入出力インタフェース : ビュー・ビュー・View(「テレイマージョン」特集)
澤田 枝里香, 井田 信也, 常磐 拓司, 杉本 麻樹, 稲見 昌彦, 淡路 達人, 森下 圭介, 古川 正紘, 有賀 友恒, 木村 秀俊, 藤井 智子, 武市 隆太, 清水 紀芳
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol. 13 No. 3 p. 375-383 2008年 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会
-
BYU-BYU-View -a wind communication interface
Erika Sawada, Shinya Ida, Tatsuhito Awaji, Keisuke Morishita, Tomohisa Aruga, Ryuta Takeichi, Tomoko Fujii, Hidetoshi Kimura, Toshinari Nakamura, Masahiro Furukawa, Noriyoshi Shimizu, Takuji Tokiwa, Hideaki Nii, Maki Sugimoto, Masahiko Inami
ACM SIGGRAPH 2007: Emerging Technologies, SIGGRAPH'07 2007年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Support system for micro operation using a haptic display device
Masahiro Furukawa, Mitsunori Ohta, Satoru Miyajima, Maki Sugimoto, Syoichi Hasegawa, Masahiko Inami
17TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ARTIFICIAL REALITY AND TELEXISTENCE, ICAT 2007, PROCEEDINGS p. 310-311 2007年 研究論文(国際会議プロシーディングス)