EN

基本情報

研究

社会活動

その他の活動

井元 秀剛

Imoto Hidetake

人文学研究科 言語文化学専攻,教授

keyword 仏語学 認知言語学

学歴

  • ~ 1999年07月,パリ第8大学,言語学科
  • ~ 1993年,東京大学,人文科学研究科,仏語仏文学

経歴

  • 2022年09月 ~ 継続中,大阪大学,大学院人文学研究科 言語文化学専攻,教授
  • 2014年10月01日 ~ 継続中,大阪大学 言語文化研究科 言語文化専攻,教授
  • 2007年10月01日 ~ 2014年09月30日,大阪大学 言語文化研究科 言語文化専攻,准教授
  • 2007年04月01日 ~ 2007年09月30日,大阪大学 言語文化学専攻,准教授
  • 2005年04月01日 ~ 2007年03月31日,大阪大学 言語文化学専攻,助教授
  • 1996年10月01日 ~ 2005年03月31日,大阪大学 言語文化部,助教授
  • 1993年10月 ~ 1996年09月,大阪大学講師

研究内容・専門分野

  • 人文・社会,言語学

所属学会

  • 関西言語学会
  • 国際認知言語学会
  • 国際ロマンス語学会
  • 日本認知言語学会
  • 日本フランス語フランス文学会
  • 日本認知科学会
  • 日本フランス語学会

論文

  • アスペクト研究覚え書き,井元 秀剛,言語文化共同研究プロジェクト2017時空と認知の言語学VII,p. 1-10,2018年05月,研究論文(学術雑誌)
  • フランス語間接話法における時制,井元秀剛,言語文化研究,No. 44,p. 1-18,2018年03月,研究論文(学術雑誌)
  • ヨーロッパ言語の中の英語ーフランス語の視点からー,井元秀剛,英語教育徹底リフレッシューグローバル化と21世紀型の教育,開拓社,p. 249-251,2017年04月
  • 日本語条件文とバックシフト,井元秀剛,時空と認知の言語学V (言語文化共同研究プロジェクト2015),大阪大学大学院言語文化研究科,Vol. 2015,p. 1-10,2016年05月,研究論文(学術雑誌)
  • 条件文におけるスペース構成,井元秀剛,言語文化研究,大阪大学大学院言語文化研究科,p. 3-23,2016年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 間接話法における時制-直示中心の移動か時制の一致か-,井元秀剛,時空と認知の言語学IV (言語文化共同研究プロジェクト2014),大阪大学言語文化研究科,Vol. 2014,p. 1-10,2015年05月,研究論文(学術雑誌)
  • Etude contrastive du present dans un recit au passe en francais et en japonais,Imoto, Hidetake,Autour des verbes : constructions et interpretations,John Benjamins,2013年10月,研究論文(学術雑誌)
  • ト条件文のスペース構成と意味,井元 秀剛,言語文化共同研究プロジェクト2012 : 時空と認知の言語学II,大阪大学言語文化研究科,2013年05月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 定冠詞と範列(paradigme),井元 秀剛,フランス語学の最前線1,ひつじ書房,2012年06月,研究論文(学術雑誌)
  • 日本語とフランス語の談話構成原理,井元秀剛,フランス語学研究,2012年06月,研究論文(学術雑誌)
  • Le défini et l’indéfini dans une langue sans article,Hidetake Imoto,Langue Française,Larousse,2011年09月,研究論文(学術雑誌)
  • 日本語における従属節内のテンスに関する一考察,井元秀剛,言語文化共同研究プロジェクト2010,大阪大学言語文化研究科,2011年05月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 時制体系をめぐる対照言語学的視点,春木 仁孝,井元 秀剛,和田 尚明,金水 敏,フランス語学研究,日本フランス語学会,Vol. 45,No. 1,p. 120-124,2011年
  • メンタルスペース理論が用意する時制対照研究のための装置,井元秀剛,2010年11月
  • Vuillaume, M.( ed.), (2008), <i>Cahiers chronos 20 Ici et maintenant</i>, Rodopoi,井元 秀剛,フランス語学研究,日本フランス語学会,Vol. 44,No. 1,p. 94-95,2010年
  • DELESSE, C. (2006), <i>Discours rapporté(s). Approche(s) linguistique(s) et/ou traductologique(s)</i>, Artois Presses Université,井元 秀剛,フランス語学研究,日本フランス語学会,Vol. 42,No. 1,p. 52-53,2008年
  • もう間違わないil estとc'est,井元 秀剛,フランス語学研究,日本フランス語学会,Vol. 42,No. 1,p. 83-85,2008年
  • BRES, Jacques. (2005), <i>L'imparfait dit</i> narratif, CNRS éditions,井元 秀剛,フランス語学研究,日本フランス語学会,Vol. 40,No. 1,p. 47-48,2006年
  • 報道文にみられるコピュラ文の単純形と反復形,井元 秀剛,フランス語学研究,日本フランス語学会,Vol. 39,No. 1,p. 15-28,2005年
  • KLEIBER, Georges (2001) : <i>L'anaphore associative</i>, PUF,井元 秀剛,フランス語学研究,日本フランス語学会,Vol. 37,No. 1,p. 95-96,2003年
  • THEISSEN, A. (1997) : <i>Le choix du nom en discours</i>, Droz,井元 秀剛,フランス語学研究,日本フランス語学会,Vol. 34,No. 1,p. 76-77,2000年
  • M.-N. GARY-PRIEUR : <i>Grammaire du nom propre</i>, PUF, 1994.,井元 秀剛,フランス語学研究,日本フランス語学会,Vol. 29,No. 1,p. 85-86,1995年
  • 指示詞研究,春木 仁孝,井元 秀剛,フランス語学研究,日本フランス語学会,Vol. 29,No. 1,p. 88-95,1995年
  • L. TASMOWSKI & A. ZRIBI-HERTZ (éds.), <i>Hommage à Nicolas Ruwet</i>, Communication & Cognition, 1992.,井元 秀剛,フランス語学研究,日本フランス語学会,Vol. 28,No. 1,p. 72-73,1994年

MISC

  • 言語学が扱う時間の流れ,井元秀剛,ガリア,Vol. 50 pp.65-74,2011年03月
  • 言語学が扱う時間の流れ,ガリア,Vol. 50 pp.65-74,2011年
  • ロベール・クレ仏和辞典,駿河台出版社,2011年
  • Dictionnaire du francais,Surugadai,2011年
  • 「定/不定」をめぐる対照研究の方法,井元秀剛,言語文化共同研究プロジェクト2009,大阪大学言語文化研究科,2010年05月
  • 日仏言語における「現在」-V-POINTをめぐる対照研究-,井元秀剛,言語文化研究,大阪大学大学院言語文化研究科,Vol. 36,No. 36,p. 5-24,2010年03月
  • メンタルスペース理論による日仏英時制研究,ひつじ書房,2010年
  • 日仏言語における「現在」-V-POINTをめぐる対照研究-,井元 秀剛,イモト ヒデタケ,言語文化研究,大阪大学大学院言語文化研究科,Vol. 36,No. 36,p. 5-24,2010年
  • Studies on Japanese French English tense systems based on Mental Space theory,Hitsuji Shobo,2010年
  • 「た」の過去性と過去の意味,井元 秀剛,言語文化共同研究プロジェクト2008,大阪大学大学院言語文化研究科,Vol. 11-20,2009年05月
  • 「た」の過去性と過去の意味,言語文化共同研究プロジェクト2008,Vol. 11-20,2009年
  • 未完了は半過去の本質的属性か,井元 秀剛,言語文化共同研究プロジェクト2007 言語における時空をめぐってVI,2008年05月
  • テキストの生理学,朝日出版社,2008年
  • Physiologie du texte,2008年
  • L'expression de la "reflexivite" en japonais et en francais : etude comparative,Hidetake Imoto,Modeles linguistiques,Vol. 28-2,p. 11-36,2007年12月
  • 日本語の視点、英仏語の視点,井元 秀剛,水声通信,水声社,Vol. 19号,2007年08月
  • 過去と仮定性,井元 秀剛,言語文化共同研究プロジェクト2006:言語における時空をめぐってV,大阪大学大学院言語文化研究科,2007年05月
  • Etude comparative des champs semantiques du 'futur simple' et du 'futur proche' en francais, en comparaison avec le 'futur' en anglais, dans le cadre de la theorie des espaces mentaux,Actes du XXIVe Congres International de Linguistique et de Philologie Romanes. Aberystwyth 2004,Vol. Tome IV,2007年
  • 言語と文化の展望,英宝社,2007年
  • L'expression de la "reflexivite" en japonais et en francais : etude comparative,Modeles linguistiques,Vol. 28-2,2007年
  • Perspectives on Language and Culture,2007年
  • 『シュンポシオン―高岡幸一教授退職記念論文集』,朝日出版社,Vol. 13-22,2006年
  • 英仏日本語における時制の基準点,井元秀剛,言語文化共同研究プロジクト2005『言語における時空をめぐってIV』,大阪大学言語文化研究科,2005年05月
  • メンタルスペース理論に基づく英仏語の未来時制対照,井元秀剛,言語文化共同研究プロジクト2004『言語における時空をめぐってIII』,大阪大学言語文化研究科,2005年05月
  • メンタルスペース理論に基づく英仏語の未来時制対照,言語文化共同研究プロジクト2004『言語における時空をめぐってIII』,2005年
  • メンタルスペース理論に基づく英仏語の未来時制対照,言語文化共同研究プロジクト2004『言語における時空をめぐってIII』,2005年
  • A Contrastive Study of English and French Future Tense in terms of Mental Space Theory,2005年
  • Etude comparative des champs semantiques du 'futur simple' et du 'futur proche' en francais, en comparaison avec le 'futur' en anglais, dans le cadre de la theorie des espaces mentaux,Imoto, Hidetake,2004年08月
  • A Single Meaning Approach to the Semantics of ‘any’,Hidetake Imoto,Journal of Hokkaido Linguistics,2004年06月
  • スペースと名詞句解釈,井元秀剛,言語文化共同研究プロジクト2003『言語における時空をめぐってII』,大阪大学言語文化部・大阪大学言語文化研究科,2004年04月
  • A Single Meaning Approach to the Semantics of ‘any’,Journal of Hokkaido Linguistics,2004年
  • スペースと名詞句解釈,言語文化共同研究プロジクト2003『言語における時空をめぐってII』,2004年
  • スペースと名詞句解釈,言語文化共同研究プロジェクト2003『言語における時空をめぐってII』,2004年
  • A Single Meaning Approach to the Semantics of ‘any’,Journal of Hokkaido Linguistics,2004年
  • A Single Meaning Approach to the Semantics of ‘any’,Journal of Hokkaido Linguistics,2004年
  • メンタル・スペース理論からみたフランス語の近接未来,井元秀剛,言語文化共同研究プロジェクト2002 言語における時空をめぐって,大阪大学言語文化部、大阪大学大学院言語文化研究科,Vol. 1-8,2003年04月
  • フランス語におけるVV構文とVOV構文について,井元 秀剛,言語文化研究,大阪大学言語文化部,Vol. 29,No. 29,p. 129-149,2003年
  • 主観的用法とされる定冠詞について,井元 秀剛,言語文化共同研究プロジェクト2001『言語における主観性をめぐって』,2002年03月
  • メンタルスペース理論におけるフランス語のテンス・アスペクト・モダリティー研究の可能性,井元 秀剛,言語文化共同研究プロジェクト2000『言語における指示をめぐって』,2001年03月
  • 未来形はテンスなのか?,井元 秀剛,Gallia, 40,Vol. 40,2001年03月
  • メンタルスペース理論における定名詞句の指示について,言語文化共同研究プロジェクト2000『言語における指示をめぐって』大阪大学言語文化部・大阪大学大学院言語文化研究科,2001年
  • 指示性と周知性の関連について-「あのN」とceNとめぐる対照言語学的考察-,井元秀剛,/34,14-26,フランス語学研究,Vol. 34,No. 34,p. 14-26,2000年
  • Le sens d'un nom propre : la th(]E85C2[)se des propri(]E85EE[)t(]E85EE[)s du porteur,井元秀剛,(]G0007[)/,297-303,Actes du (]G0010[)(]G0010[)(]G0002[)┣D1e┫D1Congr(]E85C2[)s International de Linguistique et de Philologie Romanes,Vol. (]G0007[),p. 297-303,2000年
  • La relation entre le sens d(]E85EE[)monstratif et l'effet de sens de notori(]E85EE[)t(]E85EE[),Bulletin d'Etudes de Linguistique Fran(]E89FB[)aise,No. 34,p. 14-26,2000年
  • Le sens d'un nom propre-la th(]E85C2[)se des propri(]E85EE[)t(]E86C6[)s du porteru(口頭発表. (]G0010[)(]G0010[)┣D1e┫D1 Congr(]E85C2[)s international de Linguistique et Philologic romanes, Bruxelles),井元秀剛,1998年
  • Les pronoms demonstratifs celui-ci et celui-l(]J1102[),井元秀剛,70/,202-214,Etudes de langue et litterature francaises,Vol. 70,p. 202-214,1997年
  • Le nom propre et la th(]J1118[)se de la d(]J1117[)nomination,井元秀剛,/30,14-26,フランス語学研究,Vol. 30,No. 30,p. 14-26,1996年
  • 役割・値概念におよ名詞句の統一的解釈の試み,井元秀剛,21/,97-117,言語文化研究,Vol. 21,No. 21,p. 97-117,1995年
  • Essai sur l'interpr(]E85EE[)tation univoque des syntagmes nominaux sous l'angle des rotions de ┣DBr(]E86CC[)le(/)-┫DB et de ┣DBvaleur(/)-┫DB,Studies in Language and Culture,Vol. 21,p. 97-117,1995年
  • anaphore概念に関する一考察,井元秀剛,27,61-67,フランス語学研究,Vol. 27,61-67/,,No. 1,p. 61-67,1993年
  • 日本語とフランス語のdeixis(指示詞),井元秀剛,9,139-183,仏語仏文学研究,Vol. 9,139-183/,,No. 9,p. 159-183,1993年
  • Sur l'anaphore,Bulletin d'Etudes de Linguistique Fran(]J1114[)aise,Vol. 27,61-67/,,1993年
  • Deixis en japonais et en fran(]J1114[)ais.,Revue de langue et litt(]J1117[)rature fran(]J1114[)aise,Vol. 9,139-183/,,1993年
  • 人称代名詞ILの指示対象-おもにCEとの対比において,井元秀剛,7,117-141,仏語仏文学研究,Vol. 7,117-141/,,p. 117-141,1991年
  • R(]J1117[)f(]J1117[)rent du pronom personnel "IL"-comparaison avec le pronom neutre"CE",Revue de langue et litt(]J1117[)reture fran(]J1114[)aise,Vol. 7,117-141/,,1991年
  • leNとceNによる忠実照応,フランス語学研究,Vol. 23,1989年
  • leNとceNによる忠実照応,井元秀剛,23,フランス語学研究,Vol. 23,No. 1,p. 25-39,1989年
  • Le probl(]E85C2[)me linguistique de la r(]E85EE[)f(]E85EE[)rences des syntagmes nominaux en fran(]E8BCE[)ais et en japonais(th(]E85C2[)se de doctorat, Universit(]E85EE[) de Pares (]G0008[))

著書

  • 一般書・啓蒙書,中級フランス語 時制の謎を解く,井元 秀剛,白水社,ISBN:9784560087534,2017年09月
  • 教科書・概説・概論,【共著】新・フランス語文法 三訂版,春木仁孝,井元秀剛,岩根久,金﨑春幸,木内良行,北村卓,三藤博,和田章男,山上浩嗣,柏木隆雄,高岡幸一,朝日出版社,ISBN:9784255352725,2017年01月
  • 学術書,フランス語学の最前線2,春木仁孝,東郷雄二,ひつじ書房,ISBN:9784894767188,2014年05月
  • 学術書,Autour des verbes : constructions et interprétations,,Imoto, Hidetake,John Benjamins,2013年10月
  • 教科書・概説・概論,新・フランス語文法 新訂版,春木 仁孝,朝日出版社,ISBN:9784255352237,2013年01月
  • 教科書・概説・概論,【共著】新・フランス語文法 新訂版,春木仁孝,井元秀剛,岩根久,金﨑春幸,木内良行,北村卓,三藤博,和田章男,山上浩嗣,柏木隆雄,高岡幸一,朝日出版社,2013年01月
  • 学術書,フランス語学の最前線1,井元 秀剛,ひつじ書房,ISBN:9784894763975,2012年06月
  • 事典・辞書,ロベール・クレ仏和辞典,西村牧夫,鳥居正文,中井珠子,飯田良子,曽我祐典,菊池歌子,井元秀剛,増田一夫,駿河台出版社,ISBN:9784411021250,2011年04月
  • 学術書,メンタルスペース理論による日仏英時制研究,井元秀剛,ひつじ書房,ISBN:9784894764583,2010年02月
  • 学術書,テキストの生理学,柏木隆雄教授退職記念論文集刊行会,朝日出版社,2008年02月
  • 学術書,言語と文化の展望,高木佐知子,英宝社,2007年03月
  • 学術書,『シュンポシオン―高岡幸一教授退職記念論文集』,金崎春幸,朝日出版社,2006年03月
  • 教科書・概説・概論,余裕のフランス語,井元秀剛,白水社,2004年03月
  • 一般書・啓蒙書,Le probl?me linguistique de la r?f?rence des syntagmes nominaux en fran?ais et en japonais,Hidetake Imoto,ANRT,2003年06月
  • 教科書・概説・概論,新・フランス語文法,金崎春幸,朝日出版社,ISBN:4255351503,2003年04月
  • Le problème linguistique de la référence des syntagmes nominaux en français et en japonais,Atelier National de Reproduction des Theses,2003年
  • 学術書,『言語文化学概論』,北村卓,藤本和貴夫,木村健治,中直一,木村茂雄,津田葵,井元秀剛,日野信行,西口光一,郡司隆男,由本陽子,渡部眞一郎,松井理直,細谷行輝,今井光規,渡辺秀樹,仙葉豊,森祐司,我田広之,ヨコタ村上孝之,深澤一幸,大阪大学出版会,1997年11月
  • 言語文化学概論(共著),大阪大学出版会,1997年

作品

  • メンタルスペース理論に基づく仏英日本語の時制対照研究,2008年 ~
  • Contrastive Research of French-English-Japanese tense systems based on Mental Space Theory,2008年 ~
  • メンタルスペース理論に基づく仏英日本語の時制対照研究,2007年 ~
  • Contrastive Research of French-English-Japanese tense systems based on Mental Space Theory,2007年 ~
  • メンタルスペース理論に基づく仏英日本語の時制対照研究,2006年 ~
  • Contrastive Research of French-English-Japanese tense systems based on Mental Space Theory,2006年 ~
  • メンタルスペース理論に基づく仏英日本語の時制対照研究,2005年 ~
  • Contrastive Research of French-English-Japanese tense systems based on Mental Space Theory,2005年 ~

学術貢献

  • 日本フランス語学会(編集責任),2008年05月 ~ 2009年05月
  • 学生支援GP 「市民社会におけるリーダーシップ養成支援」,大阪大学学生部,2009年08月 ~
  • 平成18年度教育実践研究集会,京都教育大学教育学部附属教育実践総合センター,2006年02月 ~

委員歴

  • 学協会,日本フランス語学会,編集責任,2008年 ~
  • 学協会,日本フランス語学会,編集委員,2004年 ~