EN

基本情報

研究

社会活動

その他の活動

木村 涼子

Ryoko Kimura

人間科学研究科 人間科学専攻,教授

keyword マスメディア,教育,ジェンダー

研究内容・専門分野

  • 人文・社会,ジェンダー
  • 人文・社会,教育社会学

所属学会

  • 日本教育学会
  • 日本ジェンダー史学会
  • 日本出版学会
  • 日本女性学会
  • 日本教育社会学会

論文

  • 日本の教育におけるジェンダー平等の過去・現在・未来 : 中等教育に着目して,木村涼子,学術の動向,Vol. 27,No. 10,p. 68-75,2022年10月,研究論文(学術雑誌)
  • 戦前日本における家事労働の経済的評価に関する論争ー評論家・清沢冽による「妻君業」をめぐって,木村涼子,大阪大学大学院人間科学研究科紀要,No. 48,p. 237-252,2022年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 昭和初期の女子教育とマスメディア : 関西圏の高等女学校・女子専門学校卒業生へのインタビューより,木村涼子,大阪大学教育学年報,No. 26,p. 63-74,2021年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 家庭教育を通じての管理統制への道,木村涼子,すばる,集英社,2019年06月
  • 「家族」と国家の管理統制,木村涼子,生活経済政策,生活経済政策研究所,No. 260,p. 6-10,2018年09月,研究論文(学術雑誌)
  • 大正昭和初期に於ける通俗小説の社会的位置:加藤武雄に注目して,木村涼子,メディア史研究会での口頭発表,2018年07月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 「改正」教育基本法と家庭教育新法案の密接な関係,木村涼子,『女も男も』,労働教育センター,No. 131,p. 4-9,2018年06月
  • 家庭教育支援法案がもたらすものー国家と個人の関係を考える,木村涼子,ウェブマガジン・イミダス,集英社,2018年04月
  • 国家が「あるべき家庭像」を押しつける 「家庭教育支援法案」から見える戦前の社会,木村涼子,季刊 社会運動,市民セクター政策機構,No. 430,p. 154-169,2018年04月
  • 家庭教育への国家介入,木村涼子,『女たちの21世紀』,アジア女性資料センター,No. 92,p. 15-19,2017年12月
  • 学校教育がつくったモダンな女性の身体とファッション,木村涼子,服飾研究 Fashion Talks...,京都服飾文化財団,Vol. 5,p. 14-20,2017年04月,研究論文(学術雑誌)
  • <翻訳>私たちが語る物語―多文化的文脈において正義と平等のための教育におけるナラティブの役割を考える,Audrey Osler,翻訳,木村涼子,大阪大学教育学年報,大阪大学大学院人間科学研究科教育学系,No. 22,p. 65-80,2017年03月
  • Organization of Desires in "Novels for Women": The World of Popular novels in the 1920s–1930s,Ryoko Kimura,Osaka Human Sciences,Graduate School of Human Sciences, Osaka Universoty, Japan,Vol. 3,p. 39-60,2017年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 農民文学と<女が読む小説>「通俗小説」のはざまで:加藤武雄の文学論と「義民」小説,木村涼子,大阪大学教育学年報,大阪大学大学院人間科学研究科教育学系,Vol. 21,No. 21,p. 67-88,2016年03月,研究論文(学術雑誌)
  • <女が読む小説>を書くということ-文壇のジェンダー・ポリティクスと忘れられた「通俗小説」作家・加藤武雄,木村涼子,大阪大学人間科学研究紀要,大阪大学大学院人間科学研究科,Vol. 42,p. 343-368,2016年02月,研究論文(学術雑誌)
  • 研究ノート 大衆文学とジェンダー研究のために 「通俗小説」作家・加藤武雄作品ビブリオグラフィー,木村涼子,大阪大学教育学年報,大阪大学大学院人間科学研究科教育学系,Vol. 20,No. 20,p. 127-138,2015年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 女性の教育と訓練,木村涼子,JAWW NGOレポート 北京+20に向けて,JAWW事務j局,p. 4-4,2014年11月
  • Education and Training of Women,KIMURA Ryoko,JWW NGO Report 2014 for Beijing+20,JAWW事務局,p. 7-10,2014年10月
  • 婦人雑誌が描く1930年代から敗戦までの女性像,木村涼子,『女も男も』2014年春・夏号,労働教育センター,No. 123,p. 45-54,2014年06月,研究論文(学術雑誌)
  • 女性像−戦前と戦後の女性像は断絶ではなく連続していた,木村涼子,新発見!日本の歴史−戦前デモクラシーと「改造」の挑戦,朝日新聞出版,No. 41,p. 24-26,2014年04月
  • 近代日本におけるジェンダー秩序と婦人雑誌を考える旅,木村涼子,女性文化研究所紀要,昭和女子大学女性文化研究所,Vol. 39,p. 99-107,2012年03月
  • 大学教育と人権尊重の視点 京都教育大学「性暴力」事件判決を考える,木村涼子,ヒューマンライツ,部落解放人権研究所,No. 283,p. 36-41,2011年10月
  • 共学大学の入試に女子のみ定員枠を設けることは差別か?,木村涼子,ヒューマンライツ,部落解放人権研究所,No. 281,p. 42-48,2011年08月
  • いま、ジェンダーやセクシュアリティについて学ぶ必要性,木村涼子,高校生活指導,青木書店,No. 189,p. 66-73,2011年06月
  • 国際的なジェンダー平等教育の流れと日本,木村涼子,解放教育,明治図書,2011年05月
  • 「学問領域とジェンダー:ジェンダーと教育研究」,木村涼子,『ジェンダー史学』,Vol. 79,No. 84,2010年10月
  • 「キャロル・ギリガン『もう1つの声』-関係性の道徳」,木村涼子,『社会学ベーシックス5 近代家族とジェンダー』,世界思想社,2010年01月
  • 日本の教育システムとジェンダー-国家の教育政策と人々の教育ニーズ、そして教育達成の実態,木村涼子,2008年10月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 教師教育におけるジェンダー視点の必要性,木村涼子,2008年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • ジェンダー学の意義と可能性,木村涼子,2008年05月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Making Coeducation a Truly Gender-Equal Environment,Kimura Ryoko,DAWN(Osaka Prefectual Women's Center),Osaka Prefectual Women's Center,2007年11月
  • 教育基本法「改正」をジェンダーの視点で読む,木村涼子,ヒューマンライツ,2007年04月
  • フェミニズムの観点から教育と「暴力」を考える,木村涼子,女性学,新水社,2007年03月,研究論文(学術雑誌)
  • Gender in Modern Japan and the Role of Mass Media,Kimura Ryoko,International Sociology Conference in East Asia:Globalization and Modernity in East Asia,2006年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • <女が読む小説>による欲望の編成-1920~30年代「通俗小説」の世界,木村涼子,大阪大学大学院人間科学研究科紀要第32巻,大阪大学大学院人間科学研究科,Vol. 32,p. 145-170,2006年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 近代家族における「主婦」と「良人」の甘い生活-戦前の大衆婦人雑誌の誌面分析から,木村涼子,大阪府立大学女性学研究センター論集13,大阪女子大学,Vol. 13,p. 1-32,2006年03月,研究論文(学術雑誌)
  • ジェンダーの視点からの労働教育の必要性,木村涼子,解放教育,2005年01月
  • 自尊感情概念の導入,木村涼子,解放教育,明治図書,2004年06月
  • ケアという労働-「女の仕事」を考える,木村涼子,大阪女子大学女性学研究センター・第8期連続講演会報告集ケアの現在-制度と現実のはざま-,2004年06月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 「女が読む小説」の誕生,木村涼子,大阪女子大学人間関係論集,2004年03月,研究論文(学術雑誌)
  • フェミニズムと教育における公と私,木村涼子,教育学研究,Vol. 67,No. 3,p. 302-310,2000年10月,研究論文(学術雑誌)
  • 「主婦イコン」の誕生-美人画と婦人雑誌,木村涼子,大阪女子大学人間関係論集,2000年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 女性の権利と教育-女性問題学習における主体形成と自己表現,木村涼子,国立婦人教育会館研究紀要,2000年01月,研究論文(学術雑誌)
  • 教室におけるジェンダー形成,木村涼子,教育社会学研究,Vol. 61,No. 48,p. 39-54,1997年10月,研究論文(学術雑誌)
  • 被差別部落女性のライフヒストリー,木村涼子,大阪女子大学人間関係論集,大阪女子大学,Vol. 13,p. 37-97,1996年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 女性の性役割受容をめぐって,木村涼子,大阪大学人間科学部紀要,1992年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 婦人雑誌の情報空間と女性大衆読者層の成立ー近代日本における主婦役割形成との関連で,木村涼子,思想,岩波書店,No. 812,p. p231-252,1992年02月,研究論文(学術雑誌)
  • 婦人雑誌にみる新しい女性像とその変容,木村涼子,教育学研究,日本教育学会,Vol. 56,No. 4,p. p331-341,1989年12月,研究論文(学術雑誌)
  • 女性にとっての『立身出世主義』に関する一考察 -大衆婦人雑誌『主婦之友』(1917~1940)にみる」,木村涼子,『大阪大学教育社会学・教育計画論研究集録』,No. 7,p. 67-83,1989年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)

MISC

  • 書評「歴史の中の姉妹(わたし)たち」(堀内真由美著『女教師たちの世界一周』(筑摩書房 2022),木村涼子,『ちくま』(筑摩書房),No. 612,2022年03月,書評論文,書評,文献紹介等
  • 書評 「女性はどこにいるのかを一貫して問う ジェンダー化された状況を打開するために」 シンシア・エンロ―著『バナナ・ビーチ・軍事基地 国際政治をジェンダーで読み解く』(人文書院、2020)),木村涼子,『週刊読書人』,No. 3393,2021年06月,書評論文,書評,文献紹介等
  • ポストトゥルース時代のコロナ対策と吉村府知事(上・下),木村涼子,WEB論座,2021年05月,記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
  • 書評 「機械の轟音にかき消された女工達の声―わたしたちの「糸ひき歌はどのように唄われているか」 サンドラ・シャール著『「女工哀史」を再考する―失われた女性の声を求めて』(京都大学学術出版部、2020),木村涼子,『週刊読書人』,No. 3342,2020年,書評論文,書評,文献紹介等
  • 書評 上村千賀子著『メアリ・ビーアド、と女性史』(藤原書店、2019),木村涼子,『ジェンダー史研究』,No. 16,p. 84-88,2020年,書評論文,書評,文献紹介等
  • 書評 久井英輔著『近代日本の生活改善運動と〈中流〉の変容:社会教育の対象/主体への認識をめぐる歴史的考察』(学文社、2019),木村涼子,『教育社会学研究』日本教育社会学会,Vol. 106,p. 197-199,2020年,書評論文,書評,文献紹介等
  • 書評 小山静子、小玉亮子編『子どもと教育 近代家族というアリーナ』(日本経済評論社、2018),木村涼子,『教育学研究』日本教育学会,Vol. 86,No. 4,p. 611-612,2019年,書評論文,書評,文献紹介等
  • 書評 大塚明子著『『主婦の友』にみる日本型恋愛結婚イデオロギー』(勁草書房、2018),木村涼子,『図書新聞』,No. 3400,2019年,書評論文,書評,文献紹介等
  • 書評 本田由紀・伊藤公雄編著『国家がなぜ家族に干渉するのか 法案・政策の背後にあるもの』(青弓社、2017」,木村涼子,『図書新聞』,No. 3337,2018年,書評論文,書評,文献紹介等
  • 書評 小山静子著「戦後教育のジェンダー秩序」(勁草書房 2009),『人環フォーラム』(京都大学),No. 26,2010年,書評論文,書評,文献紹介等
  • 書評 今田絵里香著『「少女」の社会史』(勁草書房、2007),木村涼子,『教育社会学研究』日本教育社会学会,Vol. 81,2007年,書評論文,書評,文献紹介等
  • Making Coeducation a Truly Gender-Equal Environment,DAWN(Osaka Prefectual Women's Center),Vol. December 2007,2007年
  • 教育基本法「改正」をジェンダーの視点で読む,ヒューマンライツ,Vol. 229,2007年
  • 書評 竹中恵美子著『竹中恵美子が語る 労働とジェンダー』(ドメス出版、2004),木村涼子,『解放教育』(明治図書),No. 446,2005年,書評論文,書評,文献紹介等
  • ジェンダーの視点からの労働教育の必要性,木村 涼子,解放教育,明治図書出版,Vol. 446号,No. 1,p. 9-17,2005年
  • Care Work :Considering 'Women's Work',2004年
  • 自尊感情概念の導入,解放教育,Vol. 438号,2004年
  • ケアという労働-「女の仕事」を考える,大阪女子大学女性学研究センター・第8期連続講演会報告集 ケアの現在-制度と現実のはざま-,2004年
  • 教育とジェンダー,『アエラ・ムック:ジェンダーがわかる』 朝日新聞社,2002年
  • 書評 多賀太著『男性のジェンダー形成-〈男らしさ〉の揺らぎのなかで-』(東洋館出版社, 2001年),木村涼子,『教育社会学研究』日本教育社会学会,日本教育社会学会,Vol. 69,p. 145-146,2001年,書評論文,書評,文献紹介等
  • 書評 中西祐子著『ジェンダー・トラック』(東洋館出版、1998),木村涼子,『IDE 現代の高等教育』,2000年,書評論文,書評,文献紹介等
  • 書評 矢島正見著『女性同性愛者のライフストーリー』(学文社、1999),木村涼子,『教育社会学研究』日本教育社会学会,日本教育社会学会,Vol. 66,p. 250-252,2000年,書評論文,書評,文献紹介等
  • 女性の権利と教育-女性問題学習における主体形成と自己表現,国立婦人教育会館『国立婦人教育会館研究紀要』第4号,2000年
  • 書評 淀川長治『ぼくの映画百物語』(平凡社、1999),木村涼子,『解放教育』(明治図書),Vol. 380,1999年,書評論文,書評,文献紹介等
  • 近代家族が夢見た主婦と良人の『甘い生活』,『アエラ・ムック:生活学がわかる』朝日新聞社,1998年
  • 書評 天野正子『フェミニズムのイズムを超えて』(岩波書店、1997),木村涼子,『教育社会学研究』日本教育社会学会,日本教育社会学会,Vol. 63,p. 222-225,1997年,書評論文,書評,文献紹介等
  • 書評 片岡徳雄著『四谷怪談の女たち-子殺しの系譜』(小学館、1993),木村涼子,『教育社会学研究』日本教育社会学会,日本教育社会学会,Vol. 54,p. 180-183,1994年,書評論文,書評,文献紹介等
  • 女性解放と教育の役割,『解放教育』252,253,255号、明治図書,1989年

著書

  • 一般書・啓蒙書,家庭教育は誰のもの?家庭教育支援法はなぜ問題か,木村涼子,岩波書店(ブックレット),ISBN:9784002709659,2017年05月
  • 学術書,『<主婦>の誕生-婦人雑誌と女性たちの近代』,木村涼子,吉川弘文館,2010年09月
  • 学術書,『ジェンダーで考える教育の現在-フェミニスト教育学をめざして』,木村涼子他,解放出版社,2008年12月
  • 学術書,『モノと子どもの戦後史』,天野正子,石谷二郎,木村涼子,吉川弘文館,2007年02月
  • 一般書・啓蒙書,『ジェンダー・フリー・トラブル-バッシング現象を検証する』,木村涼子,白澤社,2005年12月
  • 一般書・啓蒙書,『教育/家族をジェンダーで語れば』,木村涼子,小玉亮子,白澤社,2005年08月
  • 編著『ジェンダー・フリー・トラブル』,木村涼子,白澤社,2005年
  • 学術書,『ジェンダーで学ぶ教育』,天野正子,木村涼子,世界思想社,2003年03月
  • 一般書・啓蒙書,『教育の社会学』,苅谷剛彦,濱名陽子,木村涼子,酒井朗,有斐閣,2000年04月
  • 単著『学校文化とジェンダー』,木村涼子,勁草書房,1999年
  • 新・教育の社会学 : 「常識」の問い方, 見直し方,苅谷剛彦,浜名陽子,木村涼子,酒井朗,有斐閣,ISBN:9784641222267,2023年12月
  • 大阪大学人間科学部五十年史,大阪大学人間科学部・人間科学研究科創立50周年記念事業委員会50年史編集部会,大阪大学出版会,ISBN:487259780X,2023年05月01日
  • 教師の社会学 : フランスにみる教職の現在とジェンダー,木村涼子(第12章の分担執筆 (園山大祐監修監訳、田川千尋監訳、京免, 徹雄小畑, 理香編著),勁草書房,ISBN:9784326603541,2022年09月
  • 中澤渉・野村晴夫編編『人間科学叢書 学ぶ・教える』,木村涼子,大阪大学出版会,2020年03月
  • 辻浩和・長島淳子・石月静恵 編『女性労働の日本史―古代から現代まで』,木村涼子,勉誠出版,2019年03月
  • 学術書,『近代日本博覧会集成 5 子ども・家庭・婦人博覧会』解説,木村涼子,国書刊行会,ISBN:9784336062307,2018年07月
  • 事典・辞書,日本教育社会学会編『教育社会学事典』,木村涼子,丸善出版株式会社,ISBN:9784621302330,2018年03月
  • 学術書,志水宏吉;小玉重夫他編『教育 変革への展望6 学校のポリティクス』,木村涼子,岩波書店,ISBN:9784000113960,2016年11月
  • 事典・辞書,『日本生活史辞典』木村茂光・安田常雄・白川部達夫・宮瀧交二編,木村涼子,主婦,主婦の友,良妻賢母,家政婦,項目を担当執,吉川弘文館,ISBN:9784642014762,2016年10月
  • 牟田和恵・伊藤公雄編『ジェンダーで学ぶ社会学 全訂新版』,木村涼子,世界思想社,2015年10月
  • 教科書・概説・概論,牟田和恵編『改訂版 ジェンダー・スタディーズ 女性学・男性学を学ぶ』,木村涼子,大阪大学出版会,ISBN:9784872594973,2015年04月
  • 教科書・概説・概論,近藤博之;岩井八郎編『教育の社会学』,木村涼子,放送大学教育振興会,ISBN:9784595315374,2015年03月
  • 一般書・啓蒙書,モノと子どもの昭和史,天野正子,石谷二郎,木村涼子,平凡社,ISBN:9784582768275,2015年03月
  • 事典・辞書,中村敏雄他編『21世紀スポーツ大事典』,木村涼子,大修館書店,ISBN:9784469062359,2015年01月
  • 学術書,久留島典子;長野ひろ子;長志珠絵編『歴史を読み替える ジェンダーから見た日本史』,木村涼子,大月書店,ISBN:9784272501823,2015年01月
  • 学術書,주부의 탄생,기무라 료코,木村涼子 韓国語訳者名:이은주 (Lee Eun-Joo) 李恩珠,소명출판,ISBN:9788956268972,2014年04月
  • 木村涼子・伊田久美子・熊安貴美江編『よくわかるジェンダースタディーズー人文科学から自然科学まで』,木村涼子,ミネルヴァ書房,2013年03月
  • 事典・辞書,『社会教育・生涯学習辞典』,木村涼子,朝倉書房,2012年12月
  • 学術書,北九州市立男女共同参画センタームーブ編『ジェンダー白書8 ポップカルチャーとジェンダー』、「ポップカルチャーをジェンダーの視点で考える」,木村涼子,明石書店,2012年03月
  • 学術書,Gender Politics of War Memory: The Asia-Pacific and Beyond,Muta Kazue,Beverley Ann,Yamamoto eds,Kimura Ryoko,Fujime Yuki,大阪大学出版会,2012年03月
  • 学術書,『競合するジャスティス---ローカリティ・伝統・ジェンダー』,牟田和恵,平沢安政,石田慎一郎,友枝敏雄,山本ベバリーアン,木村涼子,玉城福子他,大阪大学出版会,ISBN:9784872594041,2012年03月
  • 学術書,吉岡斉責任編集『新通史 日本の科学技術 世紀転換期の社会史』第三巻、「ジェンダー・バッシングの再検討」,木村涼子,原書房,2011年11月
  • 学術書,平沢安政編著『人権教育と市民力-「生きる力」をデザインする』、「ジェンダーの視点からの教育」,木村涼子,解放出版社,2011年08月
  • 井上俊・長谷正人編『文化社会学入門-テーマとツール』,木村涼子,ミネルヴァ書房,2010年10月
  • 日本社会学会社会学事典刊行委員会編『社会学事典』,木村涼子,丸善出版株式会社,2010年06月
  • 教科書・概説・概論,志水宏吉監修、若槻健・西田芳正編『教育社会学への招待』,木村涼子,大阪大学出版会,ISBN:9784872592955,2010年04月
  • 学術書,近藤博之・岩井八郎共編『現代教育社会学』,木村涼子,有斐閣,2010年03月
  • 一般書・啓蒙書,『改訂版 教育の社会学 <常識>の問い方・見直し方』,苅谷剛彦,濱名陽子,木村涼子,酒井朗,有斐閣,2010年03月
  • 井上俊・伊藤公雄編『社会学ベーシックス⑤ 近代家族とジェンダー』,木村涼子,2010年
  • 『よくわかる現代家族』,木村涼子,ミネルヴァ書房,2009年09月
  • 学術書,『大阪社会労働運動史』,木村涼子,東裕子,大阪社会運動協会,2009年09月
  • 学術書,園山大祐・フランソワ・サブレー編『日仏比較 変容する社会と教育の視点』「日本の教育システムとジェンダー」,木村涼子,明石書店,2009年06月
  • 学術書,アップル,M;ウィッティ;長尾彰夫編『批判的教育学と公教育の再生』,木村涼子,明石書店,2009年05月
  • 学術書,『リーディングス日本の教育と社会16ジェンダーと教育』,木村涼子編,日本図書センター,2009年05月
  • 教科書・概説・概論,牟田和恵編『ジェンダー・スタディーズー女性学・男性学を学ぶ』「学校教育の今昔-ジェンダーの視点から読み取れるもの」,木村涼子,大阪大学出版会,2009年03月
  • 教科書・概説・概論,天野正子編『新編日本のフェミニズム8 ジェンダーと教育』「ジェンダーと学校文化」,木村涼子他,岩波書店,2009年01月
  • 一般書・啓蒙書,竹内常一他共著『2008年版学習指導要領を読む視点』,木村涼子他,白澤社,2008年08月
  • 『最新教育課題解説ハンドブック』,木村涼子,2008年
  • 学術書,『フェミニスト・ポリティクスの新展開』,足立眞理子,伊田久美子,木村涼子,熊安貴美江共編著,明石書店,2007年09月
  • 教科書・概説・概論,小泉潤二・志水宏吉編『実践的研究のすすめ』,木村涼子他,有斐閣,2007年07月
  • 学術書,阿部恒久他編『男性史(3)男らしさの現代史』,木村涼子,日本経済評論社,2006年12月
  • 日本女性学会・ジェンダー研究会編『男女共同参画/ジェンダーフリーバッシングQ&A』,木村涼子,2006年
  • 学術書,橘木俊詔編『現代女性の労働・結婚・子育て-少子化時代の女性活用政策ー』,木村涼子,ミネルヴァ書房,2005年10月
  • 中嶌邦監修・真橋美智子編『現代日本女子教育文献集・別巻』,木村涼子,2005年
  • 『現代女性の労働・結婚・子育て-少子化時代の女性活用政策』,木村涼子,ミネルヴァ書房,2005年
  • 中野陸夫編『早わかり人権教育小事典』,木村涼子,明石書店,2003年
  • 学術書,原純輔編『流動化と社会格差』,木村涼子他,ミネルヴァ書房,2002年04月
  • 井上輝子・上野千鶴子・江原由美子・大沢真理・加納実紀代編『岩波女性学事典』,岩波書店,2002年
  • 『東アジアの男女平等教育』,木村涼子,ヒューライツ,2002年
  • 学術書,『近代日本文化論第8巻女の文化』,木村涼子他,岩波書店,2000年11月
  • 学術書,『カルチュラルスタディーズとの対話』,木村涼子他,新曜社,1999年12月
  • 学術書,『ジェンダーで学ぶ社会学』,木村涼子他,世界思想社,1998年10月
  • 学術書,『ゆらぐ家族と地域』,木村涼子他,岩波書店,1998年09月
  • 『はじめて出会う社会学-社会学はカルチャー・スタディ』,木村涼子,有斐閣,1998年
  • 学術書,『歴史社会学のフロンティア』,木村涼子他,人文書院,1997年03月
  • 鹿野政直・鶴見俊輔・中山茂編『民間学事典-事項編』,木村涼子,三省堂,1997年
  • 『解放教育のグローバリゼーション』,木村涼子,明治図書,1997年
  • 学術書,『子どもと教育の社会学』,木村涼子,岩波書店,1996年06月
  • 『日本のフェミニズム④権力と労働』,木村涼子,岩波書店,1994年
  • 教科書・概説・概論,『逸脱の社会学』,木村涼子他,放送大学教育振興会,1993年10月
  • 学術書,『学校文化への挑戦』,木村涼子他,東信堂,1993年05月
  • 学術書,『学校文化』,木村涼子他,東信堂,1990年04月

作品

  • 大衆婦人雑誌にみる近代日本のジェンダー形成-誌面の多面的分析と読者調査,2008年 ~
  • アンペイド・ワーク評価政策と雇用市場—若年女性フリーター層を焦点にー,2005年 ~
  • 男女共学男女共同参画社会における男女共学化、共修化の研究,2004年 ~

受賞

  • 第32回日本出版学会賞,木村涼子,日本出版学会,2011年06月
  • 第3回昭和女子大学女性文化研究賞,木村涼子,昭和女子大学女性文化研究所,2011年05月

報道

  • 県立高校のゆくえ,朝日新聞社,2023年12月16日
  • ニュースの門 主婦・妻・母へ寄り添う一冊,読売新聞社,2023年10月18日

委員歴

  • 学協会,日本女性学会,幹事、編集委員,2022年06月 ~ 継続中
  • 公立大学法人大阪 大阪公立大学 女性学研究センター,学外研究員,2010年07月 ~ 継続中
  • 学協会,日本教育学会,地区理事,2023年08月 ~ 2025年07月
  • 学協会,日本教育社会学会,理事,2009年09月 ~ 2021年09月
  • 学協会,日本教育学会,地区理事,2017年06月 ~ 2021年07月
  • 学協会,日本教育社会学会,研究委員会副委員長,2009年09月 ~ 2011年09月
  • 学協会,日本女性学会,代表幹事,2010年06月 ~ 2011年06月
  • 学協会,日本女性学会,幹事,2008年06月 ~ 2011年06月