-
納骨堂経営許可等取消訴訟-大阪高等裁判所への意見書および解題─」阪大法学73巻3号(2023年)
野呂充
阪大法学 Vol. 73 No. 3 p. 266-221 2023/09 Research paper (scientific journal)
-
Klagebefugnis von Anwohnern bei Klagen auf Aufhebung der Genehmigung für Friedhöfe usw. - mit Schwerpunkt auf Streitigkeiten über Beinhäuser.
NORO Mitsuru
Vol. 158 No. 3 p. 511-549 2022/08 Research paper (scientific journal)
-
行政事件訴訟法における「法律上の利益」をめぐって
野呂充
法と政治 Vol. 72 No. 1 p. 475-542 2021/05 Research paper (scientific journal)
-
平等原則と審査庁・処分庁の協力義務-平成29年度答申第44号
野呂充
論究ジュリスト No. 32 p. 124-128 2020/02 Research paper (scientific journal)
-
判例解説:地方議会議員失職決定後の効力停止後に行われた補欠選挙と効力停止を求める利益
野呂充
ジュリスト臨時増刊(1531号)平成30年度重要判例解説 No. 1531 p. 52-53 2019/04
Publisher: 有斐閣
-
まちづくりにおける私人間の協定と行政との関係-建築協定を中心に-
野呂充
野呂充・岡田正則・人見剛・石崎誠也編『現代行政とネットワーク理論』(法律文化社) p. 189-206 2019/02 Research paper (scientific journal)
Publisher: 法律文化社
-
公務員に対する職務命令と行政訴訟
野呂充
法の理論と実務の交錯: 共栄法律事務所創立20周年記念論文集 p. 395-421 2018/10 Research paper (scientific journal)
Publisher: 法律文化社
-
判例解説:運転免許停止処分と訴えの利益(最三小判昭和55・11・25)
野呂充
別冊ジュリスト236号行政判例百選Ⅱ(第7版) 2017/11
Publisher: 有斐閣
-
Study on Transfer of Defect from a Previous Administrative Act to a Following Administrative Act
No. 19 p. 31-68 2017/07 Research paper (scientific journal)
Publisher:
-
旧高根町簡易水道事業給水条例事件最高裁判決の意義
野呂充
滝井繁男先生追悼論集・行政訴訟の活発化と国民の権利重視の行政へ p. 308-319 2017/07 Research paper (scientific journal)
Publisher: 日本評論社
-
判例解説:入れ墨の有無に関する調査を拒否した市の職員に対する戒告処分と調査の適法性
野呂充
ジュリスト臨時増刊(1492号)平成27年度重要判例解説 2016/04
-
住民訴訟における違法性論の再検討
野呂充
芝池義一先生古稀記念・行政法理論の探究 p. 457-482 2016/03 Research paper (scientific journal)
Publisher: 有斐閣
-
行政手続における第三者の地位と行政争訟
野呂充
現代行政法講座編集委員会編『現代行政法講座II 行政手続と行政救済』 p. 97-121 2015/07 Research paper (scientific journal)
Publisher: 日本評論社
-
一日校長事件最高裁判決の射程
野呂充
法律時報 Vol. 86 No. 6 p. 57-62 2014/06 Research paper (scientific journal)
Publisher: 日本評論社
-
私人による都市計画提案
野呂充
松本和彦編『日独公法学の挑戦-グローバル化社会の公法』 p. 193-210 2014/03 Research paper (scientific journal)
Publisher: 日本評論社
-
情報公開・個人情報保護をめぐる争訟
野呂充
大久保規子編集代表『シリーズ自治体政策法務講座第3巻 争訟管理-争訟法務』 p. 35-63 2013/09 Research paper (scientific journal)
Publisher: ぎょうせい
-
判例クローズアップ:地方公共団体の違法な契約に基づく支出命令の適法性(最高裁平成25年3月21日判決)
野呂充
法学教室 No. 395 p. 50-55 2013/08
Publisher: 有斐閣
-
判例批評:国歌斉唱等に係る懲戒処分差止訴訟等の適法性
野呂充
民商法雑誌 Vol. 148 No. 1 p. 72-95 2013/04
Publisher: 有斐閣
-
判例解説:不当労働行為救済命令取消訴訟における狭義の訴えの利益
野呂充
ジュリスト臨時増刊(1453号)平成24年度重要判例解説 2013/04
-
都市景観行政と建築の自由
野呂充
阪大法学 Vol. 62 No. 3・4 p. 109-125 2012/11 Research paper (scientific journal)
-
泉南アスベスト国家賠償請求訴訟
野呂充
法律時報 Vol. 84 No. 10 p. 64-69 2012/09 Research paper (scientific journal)
Publisher: 日本評論社
-
行政法の規範体系
野呂充
磯部力・小早川光郎・芝池義一編『行政法の新構想I 行政法の基礎理論』 p. 41-63 2011/11 Research paper (scientific journal)
Publisher: 有斐閣
-
判例紹介:市営と畜場廃止に伴う支援金支出の適法性
野呂充
民商法雑誌 2011/02
-
原告適格論の再考-改正行政事件訴訟法下での原告適格及び自己の法律上の利益に関係のない違法の主張制限について-
野呂充
法律時報 Vol. 82 No. 8 p. 14-19 2010/07 Research paper (scientific journal)
Publisher: 日本評論社
-
Rechtsschutz bei staatlichem Unterlassen
Mitsuru Noro
No. 71 p. 174-184 2009/10 Research paper (scientific journal)
-
住民訴訟判例解説:宮城県・県警本部県外出張旅費住民訴訟事件
野呂充
判例地方自治 2008/12
-
判例紹介:弁護士の懲戒処分に対する執行停止が認められた事例
野呂充
民商法雑誌798~803頁 Vol. 138 No. 6 p. 798-803 2008/09
Publisher: 有斐閣
-
Der Einfluss des deutschen Rechts auf das japanische Verwaltungsprozesssystem
Mitsuru Noro
Jehle / Lipp / Yamanaka (Hg.), Rezeption und Reform im japanischen und deutschen Recht : zweites Rechtswissenschaftliches Symposion Goettingen - Kansai (Universitaetsverlag Goettingen) p. 141-152 2008/04 Research paper (scientific journal)
-
地方分権とまちづくり
野呂充
芝池義一・見上崇洋・曽和俊文編『まちづくり・環境行政の法的課題』(日本評論社) p. 39-53 2007/08 Research paper (scientific journal)
-
外国におけるまちづくりと法
野呂充
環境法政策学会編『まちづくりの課題 その評価と展望』(商事法務) 2007/06 Research paper (scientific journal)
-
住民訴訟判例解説:「陣屋の村」補助金住民訴訟上告審判決
野呂充
判例地方自治 No. 289 p. 103-106 2007/05
Publisher: ぎょうせい
-
判例紹介:都市計画道路区域内の建築制限と損失補償の要否
野呂充
民商法雑誌 2006/08
-
仮の救済
野呂充
園部逸夫・芝池義一編『改正 行政事件訴訟法の理論と実務』(ぎょうせい) 2006/05 Research paper (scientific journal)
-
判例解説:鉱山保安法に基づく規制権限の不行使責任―筑豊じん肺国賠訴訟
野呂充
ジュリスト臨時増刊(1292号)平成16年度重要判例解説 2005/06
-
判例紹介:県主催会合の出席者氏名等と情報不開示事由の該当性
野呂充
民商法雑誌 Vol. 130 No. 6 p. 1196-1205 2004/09
Publisher: 有斐閣
-
警察制限・公用制限と損失補償
野呂充
芝池義一・小早川光郎・宇賀克也編『行政法の争点(第3版)』(有斐閣) Vol. 96-97頁 p. 96-97 2004/09
-
判例評論 最新判例批評(33)1.道路の不法占有と住民訴訟の対象 2.公有財産が不法占有によって所有権の完全な行使が妨害されるときと、財産的価値の毀損の有無 3.長期間の道路法上の占用許可と、借地権類似の権利の発生の有無及び損失補償の要否 4.〔神奈川県大磯〕町長が、町の所有に属する町道についてその並木敷の明渡を求めるには損失補償を要するとの誤った見解に立って、その明渡を求めないことは、財産管理を怠る事実に該当するが、損失補償の要否に関して別の見解があったことに照らして、違法に財産管理を怠ったとはいえないとされた事例 5.地方自治法242条の2第1項の4号訴訟において、財産管理を怠る事実はあるがその違法性が否定されるときの判決主文 6.公有土地の不法占有による賠償額と占用料の額による限定の有無 7.土地の適正な地代の額は、地上建物の賃料をもとにいわゆる土地残余法によって算出すべきであるとされた事例 8.公有土地の不法占有による賠償額は、公共団体がその土地を回復後いかなる用途に供するかによって左右されるか(東京高裁平成15.4.22民一九部判決)
野呂 充
判例時報 No. 1849 p. 164-168 2004/05/01
Publisher: 判例時報社
-
判例評釈:東京高裁平成15・4・22民一九部判決
野呂充
判例評論 2004/05
-
ドイツにおける都市景観法制の形成(三・完)―プロイセンの醜悪化防止法〔Verunstaltungsgesetze〕 を中心に―
野呂充
広島法学 Vol. 27 No. 4 p. 65-110 2004/03 Research paper (scientific journal)
-
判例解説:議会と住民訴訟―請求権放棄の議決(東京高判平成12年12月26日)
野呂充
別冊ジュリスト169号地方自治判例百選(第三版) 2003/12
-
判例解説:教育長の専決処分(最(二小)判昭和43年2月16日)
野呂充
別冊ジュリスト168号地方自治判例百選(第三版) 2003/11
-
判例解説:財務会計行為該当性(最高裁平成10年11月12日第一小法廷判決)
野呂充
別冊ジュリスト168号地方自治判例百選(第三版) 2003/10
-
判例解説:川崎市・南伊豆保養所用地買受住民訴訟事件(横浜地判平成13年5月16日)
野呂充
判例地方自治 2003/03
-
Entwicklung des Baugestaltungsrechts in Deutschland: Schwerpunkmasig uber die preusische Verunstaltungsgesetze
Noro Mitsuru
The Hiroshima law journal Vol. 26 No. 2 p. 105-128 2002/11 Research paper (scientific journal)
Publisher: Hiroshima University
-
Entwicklung des Baugestaltungsrechts in Deutschland: Schwerpunkmasig uber die preusische Verunstaltungsgesetze
Noro Mitsuru
The Hiroshima law journal Vol. 26 No. 1 p. 117-143 2002/06 Research paper (scientific journal)
Publisher: Hiroshima University
-
企業・団体と情報公開
野呂充
行財政研究 Vol. 45号27-35頁 No. 45 p. 27-35 2000/11 Research paper (scientific journal)
Publisher: 行財政総合研究所
-
風俗営業許可処分の取消訴訟と風俗営業制限地域居住者の原告適格-最判平成10.12.17
野呂 充
月刊法学教室 No. 226 p. 136-137 1999/07
Publisher: 有斐閣
-
判例解説:執行停止の効力
野呂充
別冊ジュリスト151号行政判例百選Ⅱ(第四版) 1999/03
Publisher: 有斐閣
-
判例解説:宝塚市パチンコ店規制条例事件(神戸地裁平成9年4月28日民事二部判決)
野呂充
ジュリスト臨時増刊(1135号)平成9年度重要判例解説 1998/06
-
Entschadigung bei planungsrechtlichen Bodennutzungsbeschrankungen
Noro Mitsuru
The Hiroshima law journal Vol. 20 No. 2 p. 253-287 1996/10 Research paper (scientific journal)
Publisher: Hiroshima University
-
Stadtplanungssubjekt in Deutschland des 19. Jahrhunderts (1) - Schwerpunktmasig uber das preusische
Noro Mitsuru
The Hiroshima law journal Vol. 18 No. 3 p. 59-101 1995/01 Research paper (scientific journal)
Publisher: Hiroshima University
-
公営住宅の使用関係―近時の最高裁判例を中心として―
野呂充
広島法学 Vol. 18 No. 1 p. 195-235 1994/07 Research paper (scientific journal)
Publisher: 広島大学
-
ドイツ都市計画法における一時的土地利用規制と損失補償(二・完)
野呂充
法学論叢 Vol. 133 No. 5 p. 30-50 1993/08 Research paper (scientific journal)
-
Vorlaeufige Beschraenkungen der Bodennutzung und Entschaedigungsansprueche in deutschen Staedtebaurecht (1)
NORO M
Hogakuronso : Kyoto law review Vol. 133 No. 1 p. 19-41 1993/04 Research paper (scientific journal)
Publisher: