顔写真

PHOTO

Takeda Naohiro
武田 直大
Takeda Naohiro
武田 直大
Osaka University Law School Legal Practice, Professor

Research History 3

  1. 2023/04 - Present
    Osaka University Graduate School of Law Professor

  2. 2019/04 - 2023/03
    Osaka University Graduate School of Law Associate Professor

  3. 2008/04 - 2019/03
    Osaka University Graduate School of Law and Politics Associate Professor

Education 1

  1. Kyoto University Graduate School of Law

    - 2008/03

Committee Memberships 6

  1. 豊中市 豊中市消費生活審議会委員(副会長) Municipal

    2018/10 - Present

  2. 大阪府 大阪府公募型プロポーザル方式等事業者選定委員会委員 Municipal

    2020/06 - 2020/09

  3. 大阪府 大阪府公募型プロポーザル方式等事業者選定委員会委員 Municipal

    2019/06 - 2019/09

  4. 日本私法学会 日本私法学会運営懇談会委員 Academic society

    2017/09 - 2019/09

  5. 大阪府 大阪府営住宅退去者滞納対策業務受託予定者選定委員会委員 Municipal

    2013/07 - 2013/09

  6. 大阪府 大阪府営住宅退去者滞納対策業務受託予定者選定委員会委員 Municipal

    2010/03 - 2010/06

Professional Memberships 1

  1. 日本私法学会

Research Areas 1

  1. Humanities & social sciences / Civil law /

Papers 26

  1. 定型約款と錯誤

    潮見佳男先生追悼論文集『財産法学の現在と未来』 p. 135-152 2024/09 Part of collection (book)

  2. Die Reformdebatte des deutschen AGB-Rechts im unternehmerischen Geschäftsverkehr (3)

    TAKEDA Naohiro

    Osaka Law Review Vol. 74 No. 2 p. 25-72 2024/07 Research paper (bulletin of university, research institution)

  3. Die Reformdebatte des deutschen AGB-Rechts im unternehmerischen Geschäftsverkehr (2)

    TAKEDA Naohiro

    Osaka Law Review Vol. 74 No. 1 p. 1-29 2024/05 Research paper (bulletin of university, research institution)

  4. Die Reformdebatte des deutschen AGB-Rechts im unternehmerischen Geschäftsverkehr (1)

    TAKEDA Naohiro

    Osaka Law Review Vol. 73 No. 6 p. 1-42 2024/03 Research paper (bulletin of university, research institution)

  5. Die einseitige Änderung von Allgemeinen Geschäftsbedingungen durch Verwender (2)

    TAKEDA Naohiro

    Osaka Law Review Vol. 71 No. 6 p. 19-67 2022/03 Research paper (bulletin of university, research institution)

  6. Die einseitige Änderung von Allgemeinen Geschäftsbedingungen durch Verwender

    TAKEDA Naohiro

    Osaka Law Review Vol. 71 No. 5 p. 63-113 2022/01 Research paper (bulletin of university, research institution)

  7. Die Änderung von Allgemeinen Geschäftsbedingungen mit der Einigung von Vertragsparteien (2)

    TAKEDA Naohiro

    Osaka Law Review Vol. 70 No. 6 p. 19-66 2021/03 Research paper (bulletin of university, research institution)

  8. Die Änderung von Allgemeinen Geschäftsbedingungen mit der Einigung von Vertragsparteien (1)

    TAKEDA Naohiro

    Osaka Law Review Vol. 70 No. 5 p. 55-102 2021/01 Research paper (bulletin of university, research institution)

  9. 無効な約款条項の変更(3・完)

    武田 直大

    阪大法学 = Osaka law review Vol. 68 No. 3 p. 591-642 2018/09

    Publisher: 大阪大学大学院法学研究科
  10. 無効な約款条項の変更(2)

    武田 直大

    阪大法学 = Osaka law review Vol. 68 No. 2 p. 287-342 2018/07

    Publisher: 大阪大学大学院法学研究科
  11. 無効な約款条項の変更(1)

    武田 直大

    阪大法学 = Osaka law review Vol. 68 No. 1 p. 107-152 2018/05

    Publisher: 大阪大学大学院法学研究科
  12. ドイツ不当条項規制効果論における補充的契約解釈に関する裁判例の展開(3・完)

    武田 直大

    阪大法学 = Osaka law review Vol. 67 No. 5 p. 857-891 2018/01

    Publisher: 大阪大学大学院法学研究科
  13. ドイツ不当条項規制効果論における補充的契約解釈に関する裁判例の展開(2)

    武田 直大

    阪大法学 = Osaka law review Vol. 67 No. 2 p. 277-327 2017/07

    Publisher: 大阪大学法学会
  14. ドイツ不当条項規制効果論における補充的契約解釈に関する裁判例の展開(1)

    武田 直大

    阪大法学 Vol. 67 No. 1 p. 65-113 2017/05

    Publisher: 大阪大学大学院法学研究科
  15. 不当条項差止訴訟における一部無効条項の処理[京都地裁平成23.12.13判決] (松川正毅教授退職記念号)

    武田 直大

    阪大法学 Vol. 66 No. 3 p. 675-699 2016/11

    Publisher: 大阪大学大学院法学研究科
  16. ドイツ不当条項規制における事後的審査説について : 包括的な条項における規制対象の画定法理としての再構成

    武田 直大

    阪大法学 Vol. 63 No. 2 p. 397-447 2013/07

    Publisher: 大阪大学大学院法学研究科
  17. Die Abgrenzung des Gegenstands der AGB-Kontrolle (2)

    Takeda Naohiro

    Osaka law review Vol. 61 No. 2 p. 427-470 2011/07

    Publisher: 大阪大学法学会
  18. Die Abgrenzung des Gegenstands der AGB-Kontrolle (1)

    Takeda Naohiro

    Osaka law review Vol. 61 No. 1 p. 111-157 2011/05

    Publisher: 大阪大学法学会
  19. ドイツ約款法における時価条項判決の問題について(2・完)不当条項規制効果論に関する一考察

    武田 直大

    阪大法学 Vol. 58 No. 6 p. 1307-1350 2009/03

    Publisher: 大阪大学大学院法学研究科
  20. ドイツ約款法における時価条項判決の問題について(1)不当条項規制効果論に関する一考察

    武田 直大

    阪大法学 Vol. 58 No. 5 p. 1055-1092 2009/01

    Publisher: 大阪大学大学院法学研究科
  21. ドイツ不当条項規制における「救済条項」の法的処理(2・完)

    武田 直大

    民商法雑誌 Vol. 134 No. 6 p. 941-968 2006/09

    Publisher: 有斐閣
  22. ドイツ不当条項規制における「救済条項」の法的処理(1)

    武田 直大

    民商法雑誌 Vol. 134 No. 4 p. 598-639 2006/07

    Publisher: 有斐閣
  23. Eine Notiz über die Ānderung von allgemeinen Geschäftsbedingungen

    Takeda Naohiro

    Osaka Law Review Vol. 69 No. 3=4 p. 317-339 2019/11 Research paper (scientific journal)

    Publisher:
  24. 不在者財産管理の理論的課題

    武田 直大

    財産管理の理論と実務 2015/06 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 日本加除出版
  25. ドイツ建築貯蓄契約における契約締結手数料に対する内容規制 : 不当条項規制における契約締結時の一回的な金銭支払義務の法的処理に関する一事例 (山下眞弘教授 吉本健一教授 退職記念号)

    武田 直大, Takeda Naohiro, タケダ ナオヒロ

    阪大法学 Vol. 62 No. 3 p. 839-866 2012/11

    Publisher: 大阪大学法学会
  26. Eine Überlegung über die Rechtsfolgen der AGB-Inhaltskontrolle

    Takeda Naohiro

    Journal of Private Law Vol. 2011 No. 73 p. 161-167 2011

    Publisher: Japan Association of Private Law

Misc. 17

  1. 消費者法とはどのような法分野か?――チケットのキャンセル・転売禁止に関する最近のニュースを枕として

    武田 直大

    法学教室 No. 539 p. 6-10 2025/07 Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)

  2. (判例評釈)テーマパークのチケット購入契約におけるキャンセル制限条項および転売禁止条項の消費者契約法該当性(大阪地判令5・7・21)

    武田 直大

    現代消費者法 No. 64 p. 84-91 2024/09 Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)

  3. Anmerkung zum Urteil des japanischen obersten Gerichtshofs vom 12.12. 2022

    TAKEDA Naohiro

    Osaka Law Review Vol. 74 No. 2 p. 157-180 2024/07 Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)

  4. (判例評釈)暴利行為 大審院昭和9年5月1日第二民事部判決

    武田 直大

    別冊ジュリスト 民法判例百選Ⅰ[第9版] No. 262 p. 30-31 2023/02 Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)

  5. 取締規定と消費者法

    武田 直大

    別冊ジュリスト 消費者法判例百選[第2版] No. 249 p. 143-143 2020/09 Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)

  6. 日本法における暴利行為論と公序良俗

    武田 直大

    民法研究. 2集, 東アジア編 = Review of civil law = Revue de droit civil = Zeitschrift für bürgerliches Recht No. 8 p. 7-21 2020/03

    Publisher: 信山社
  7. -

    Naohiro Takeda

    No. 58 p. 46-49 2019/02 Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)

  8. (判例評釈) 通行地役権者が承役地の担保不動産競売による買受人に対し地役権設定登記がなくとも通行地役権を主張することができる場合 : 最判平成二五年二月二六日民集六七巻二号二九七頁

    武田 直大

    阪大法学 Vol. 64 No. 5 p. 1339-1358 2015/01

    Publisher: 大阪大学大学院法学研究科
  9. (判例評釈)会員制冠婚葬祭業者と会員との間の契約における中途解約時の解約払戻金を制限する条項について、消費者契約法9条1号により無効とされ、同法12条3項に基づく差止請求が認容された事例[京都地裁平成23.12.13判決]

    武田 直大

    現代消費者法 No. 17 p. 79-86 2012/12

    Publisher: 民事法研究会
  10. 不当条項差止請求制度の拡張可能性

    武田 直大

    消費者法ニュース No. 135 p. 128-130 2023/04 Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)

  11. 일본법의 폭리행위와 공서양속

    武田 直大

    民法研究. 2集, 東アジア編 = Review of civil law = Revue de droit civil = Zeitschrift für bürgerliches Recht No. 8 p. 137-149 2020/03

    Publisher: 信山社
  12. 日本法之暴利行為論與公序良俗

    武田 直大

    民法研究. 2集, 東アジア編 = Review of civil law = Revue de droit civil = Zeitschrift für bürgerliches Recht No. 8 p. 83-92 2020/03

    Publisher: 信山社
  13. (判例評釈)暴利行為 大審院昭和9年5月1日第二民事部判決

    武田 直大

    別冊ジュリスト 民法判例百選Ⅰ 第8版 No. 237 p. 32-33 2018/03 Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)

  14. -

    No. 223 p. 32-33 2015/01 Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)

  15. ヨーロッパの観点からみた日本民法のアイデンティティについて (ドイツ年「民法シンポジウム」からの報告2)

    リーゼンフーバー カール, 山田 憲一, 武田 直大, 坂口 甲

    民商法雑誌 Vol. 135 No. 4 p. 603-633 2007/01

    Publisher: 有斐閣
  16. ヨーロッパ契約法原則・第3部 第14:501条

    武田 直大

    同志社法学 2006/11

  17. ヨーロッパ契約法原則・第3部 第14:303条

    武田 直大

    同志社法学 2006/05

Publications 10

  1. 不当条項規制による契約の修正

    武田, 直大

    弘文堂 2019/03

    ISBN: 9784335357831

  2. 18歳からはじめる民法[第5版]

    潮見佳男, 中田邦博, 松岡久和

    法律文化社 2023/04

    ISBN: 9784589042606

  3. 判例プラクティス民法Ⅰ 総則・物権[第2版]

    松本, 恒雄, 潮見, 佳男, 下村, 信江

    信山社出版 2022/03 Textbook, survey, introduction

    ISBN: 9784797226379

  4. 18歳からはじめる民法[第4版]

    潮見, 佳男, 中田, 邦博, 松岡, 久和

    法律文化社 2019/09

    ISBN: 9784589040244

  5. 18歳からはじめる民法[第3版]

    潮見, 佳男, 中田, 邦博, 松岡, 久和

    法律文化社 2017/04

    ISBN: 9784589038272

  6. 18歳からはじめる民法[第2版]

    潮見, 佳男, 中田, 邦博, 松岡, 久和

    法律文化社 2014/02

    ISBN: 9784589035578

  7. ヨーロッパ私法の原則・定義・モデル準則 : 共通参照枠草案 (DCFR)

    Bar, Christian von, Clive, Eric M., Schulte-Nölke, Hans, Beale, Hugh, Herre, Johnny, Huet, Jérôme, Storme, Matthias, Swann, Stephen, Varul, Paul, Veneziano, Anna, Zoll, Fryderyk, 窪田, 充見, 潮見, 佳男, 中田, 邦博, 松岡, 久和, 山本, 敬三, 吉永, 一行

    法律文化社 2013/11

    ISBN: 9784589035417

  8. 18歳からはじめる民法

    潮見, 佳男, 中田, 邦博, 松岡, 久和

    法律文化社 2010/11

    ISBN: 9784589032898

  9. 判例プラクティス民法Ⅰ 総則・物権

    松本, 恒雄, 潮見, 佳男

    信山社出版 2010/03 Textbook, survey, introduction

    ISBN: 9784797226263

  10. ヨーロッパ契約法原則Ⅲ

    Lando, Ole, Beale, Hugh, 潮見, 佳男, 中田, 邦博, 松岡, 久和, Clive, Eric M., Prum, André, Zimmermann, Reinhard

    法律文化社 2006/10

    ISBN: 9784589031235

Presentations 10

  1. 差止訴訟における条項解釈と消費者契約法10条――最判令和4・12・12民集75‐7‐1696を題材として

    武田 直大

    令和5年度適格消費者団体連絡協議会 2024/03/02

  2. 日本法における暴利行為論と公序良俗

    武田 直大

    第8回東アジア民事法学国際学術大会 2018/09/15

  3. 不当条項規制効果論に関する一考察――ドイツ約款法における内容規制効果論を参考に――

    武田 直大

    日本私法学会第74回大会 2010/10/10

  4. 不当条項規制による契約の修正

    武田 直大

    第4回大阪大学豊中地区研究交流会 2019/12/17

  5. 通行地役権者が承役地の担保不動産競売による買受人に対し地役権設定登記がなくとも通行地役権を主張することができる場合(最三判平成25年2月26日 判時2192号27頁 民集67巻2号297頁)

    武田 直大

    大阪大学民事法判例研究会 2014/07/24

  6. 通行地役権者が承役地の担保不動産競売による買受人に対し地役権設定登記がなくとも通行地役権を主張することができる場合(最三判平成25年2月26日 判時2192号27頁 民集67巻2号297頁)

    武田 直大

    神戸大学民法判例研究会 2014/05/16

  7. 不在者の財産管理について

    武田 直大

    関西若手研究者民事判例研究会 2013/11/16

  8. 会員制冠婚葬祭業者と会員との間の契約における中途解約時の解約払戻金を制限する条項について、消費者契約法9条1号により無効とされ、同法12条3項に基づく差止請求が認容された事例(京都地判平23・12・13判時2140号42頁、金判1387号48頁)

    武田 直大

    大阪大学民事法判例研究会 2012/12/27

  9. 会員制冠婚葬祭業者と会員との間の契約における中途解約時の解約払戻金を制限する条項について、消費者契約法9条1号により無効とされ、同法12条3項に基づく差止請求が認容された事例(京都地判平23・12・13判時2140号42頁)

    武田 直大

    関西若手研究者民事判例研究会 2012/11/17

  10. 更新料条項に対する消費者契約法10条に基づく法的規制――最高裁平成23年7月15日第二小法廷判決・金判1372号7頁――

    武田 直大

    関西若手研究者民事判例研究会 2012/03/24

Institutional Repository 23

Content Published in the University of Osaka Institutional Repository (OUKA)
  1. 近年のドイツにおける事業者間契約についての約款規制緩和論(3・完)

    Takeda Naohiro

    Osaka Law Review Vol. 74 No. 2 p. 25-72 2024/07/31

  2. 差止訴訟における家賃債務保証業者が用いる契約条項の解釈と消費者契約法10条該当性 : 最判令和4年12月12日民集76巻7号1696頁

    Takeda Naohiro

    Osaka Law Review Vol. 74 No. 2 p. 157-180 2024/07/31

  3. 近年のドイツにおける事業者間契約についての約款規制緩和論(2)

    Takeda Naohiro

    Osaka Law Review Vol. 74 No. 1 p. 1-29 2024/05/31

  4. 近年のドイツにおける事業者間契約についての約款規制緩和論(1)

    Takeda Naohiro

    Osaka Law Review Vol. 73 No. 6 p. 1-42 2024/03/31

  5. 約款使用者による一方的な約款の変更(二・完)

    Takeda Naohiro

    Osaka Law Review Vol. 71 No. 6 p. 19-67 2022/03/31

  6. 約款使用者による一方的な約款の変更(一)

    Takeda Naohiro

    Osaka Law Review Vol. 71 No. 5 p. 63-113 2022/01/31

  7. 合意による約款の変更(二・完)

    Takeda Naohiro

    Osaka Law Review Vol. 70 No. 6 p. 19-66 2021/03/31

  8. 合意による約款の変更(一)

    Takeda Naohiro

    Osaka Law Review Vol. 70 No. 5 p. 55-102 2021/01/31

  9. 約款変更論に関する覚書

    Takeda Naohiro

    Osaka Law Review Vol. 69 No. 3-4 p. 317-339 2019/11/30

  10. 無効な約款条項の変更(三・完)

    Takeda Naohiro

    Osaka Law Review Vol. 68 No. 3 p. 109-160 2018/09/30

  11. 無効な約款条項の変更(二)

    Takeda Naohiro

    Osaka Law Review Vol. 68 No. 2 p. 27-82 2018/07/31

  12. 無効な約款条項の変更(一)

    Takeda Naohiro

    Osaka Law Review Vol. 68 No. 1 p. 107-152 2018/05/31

  13. ドイツ不当条項規制効果論における補充的契約解釈に関する裁判例の展開(三・完)

    Takeda Naohiro

    Osaka Law Review Vol. 67 No. 5 p. 77-111 2018/01/31

  14. ドイツ不当条項規制効果論における補充的契約解釈に関する裁判例の展開(二)

    Takeda Naohiro

    Osaka Law Review Vol. 67 No. 2 p. 45-95 2017/07/31

  15. ドイツ不当条項規制効果論における補充的契約解釈に関する裁判例の展開(一)

    Takeda Naohiro

    Osaka Law Review Vol. 67 No. 1 p. 65-113 2017/05/31

  16. 不当条項差止訴訟における一部無効条項の処理

    Takeda Naohiro

    Osaka Law Review Vol. 66 No. 3-4 p. 219-243 2016/11/30

  17. 通行地役権者が承役地の担保不動産競売による買受人に対し地役権設定登記がなくとも通行地役権を主張することができる場合 : 最判平成二五年二月二六日民集六七巻二号二九七頁

    Takeda Naohiro

    Osaka Law Review Vol. 64 No. 5 p. 341-360 2015/01/31

  18. ドイツ不当条項規制における事後的審査説について : 包括的な条項における規制対象び画定法理としての再構成

    Takeda Naohiro

    Osaka Law Review Vol. 63 No. 2 p. 141-191 2013/07/31

  19. ドイツ建築貯蓄契約における契約締結手数料に対する内容規制 : 不当条項規制における契約締結時の一回的な金銭支払義務の法的処理に関する一事例

    Takeda Naohiro

    Osaka Law Review Vol. 62 No. 3,4 p. 303-330 2012/11/30

  20. 不当条項規制における規制対象の画定(二・完)

    Takeda Naohiro

    Osaka Law Review Vol. 61 No. 2 p. 141-184 2011/07/31

  21. 不当条項規制における規制対象の画定(一)

    Takeda Naohiro

    Osaka Law Review Vol. 61 No. 1 p. 111-157 2011/05/31

  22. ドイツ約款法における時価条項判決の問題について(二・完) : 不当条項規制効果論に関する一考察

    Takeda Naohiro

    Osaka Law Review Vol. 58 No. 6 p. 27-70 2009/03/31

  23. ドイツ約款法における時価条項判決の問題について(一) : 不当条項規制効果論に関する一考察

    Takeda Naohiro

    Osaka Law Review Vol. 58 No. 5 p. 113-150 2009/01/31