-
Der Kampf um die Versammlungs- und Vereinigungsfreiheit und das Stimmrecht in der ersten deutschen Frauenbewegung : Hedwig Dohms <Gleichheit> und Helene Langes <Differenz> der Geschrechter
Matoba Kaori
Vol. 74 No. 3-4 p. 75-104 2024/11/30 Research paper (bulletin of university, research institution)
Publisher: The Law Association of Osaka University
-
近代ドイツにおけるユダヤ教徒と法専門職
的場かおり
法と文化の制度史 No. 5 p. 21-49 2024/05 Research paper (scientific journal)
-
19世紀初頭フランスにおけるプレスの自由と立法 : ドイツ同盟のプレス法議論への示唆
的場 かおり
阪大法学 = Osaka law review / 大阪大学大学院法学研究科 編 Vol. 73 No. 4 p. 699-731 2023/11 Research paper (bulletin of university, research institution)
Publisher: 大阪大学大学院法学研究科
-
人権をめぐる女性たちの闘いーその時「憲法の歴史」が動いた
的場 かおり
ジェンダー研究 No. 24 p. 115-127 2022/02 Research paper (scientific journal)
-
一九世紀初頭ドイツにおけるプレスの自由とプレスの濫用 : クルークW. T. Krugのドイツ同盟プレス法草案を手掛かりに (三成賢次教授 坂元一哉教授退職記念号)
的場 かおり
阪大法学 = Osaka law review Vol. 71 No. 3 p. 745-786 2021/11 Research paper (bulletin of university, research institution)
Publisher: 大阪大学大学院法学研究科
-
1880年代の大学教育・大学行政とドイツ国法学-文部省特派留学生・末岡精一(1855~94年)を中心に-
的場かおり
法の思想と歴史 No. 1 p. 139-171 2020/12/25 Research paper (scientific journal)
-
〈論説〉Die Funktion des allgemeinen Wahlrechts im modernen Preußen
的場 かおり
近畿大學法學 = Kinkidaigaku hogaku: Kindai University Law Review Vol. 68 No. 3 p. 1-31 2020/12/15 Research paper (bulletin of university, research institution)
Publisher: 近畿大学法学会
-
1840年代のルイーゼ・オットー=ペータース : 女性の国政参加とプレスの役割をめぐって (前田徹生教授退任記念号)
的場 かおり
桃山法学 No. 26 p. 109-144 2017/03 Research paper (bulletin of university, research institution)
Publisher: 桃山学院大学総合研究所
-
Die Entwicklung und die Unterdruckung des Liberalismus im Konigreich Sachsen: Karl Braun (1807-1868) und Presse-und Vereinigungsfreiheit(Special Issue Dedicated to Professor TERADA Tomoko)
MATOBA Kaori
St. Andrew's University law review No. 23 p. 173-230 2014/03/10 Research paper (bulletin of university, research institution)
Publisher: 桃山学院大学
-
ザクセンにおける立憲化と「プレスの自由」(2)
的場 かおり
名古屋短期大学研究紀要 No. 49 p. 27-40 2011/03 Research paper (bulletin of university, research institution)
Publisher: 名古屋短期大学
-
ガンス「普遍法史Universalrechtsgeschichte」の生成とその特徴--ユダヤ人解放政策とナショナリズムのはざまで
的場 かおり
経済科学通信 No. 122 p. 96-103 2010/04 Research paper (scientific journal)
Publisher: 基礎経済科学研究所
-
ザクセンにおける立憲化と「プレスの自由」(1)
的場 かおり
名古屋短期大学研究紀要 No. 47 p. 151-159 2009/03
Publisher: 名古屋短期大学
-
近代ドイツにおけるプレスの自由の成立とその展開(下)
的場 かおり
阪大法学 Vol. 56 No. 2 p. 391-419 2006/07
Publisher: 大阪大学大学院法学研究科
-
近代ドイツにおけるプレスの自由の成立とその展開(上)
的場 かおり
阪大法学 Vol. 56 No. 1 p. 75-108 2006/05
Publisher: 大阪大学大学院法学研究科
-
三月革命後のプロイセン国家参議院--1850年代の国家参議院の復興をめぐって
的場 かおり
阪大法学 Vol. 52 No. 2 p. 417-445 2002/08
Publisher: 大阪大学大学院法学研究科
-
三級選挙法と七月選挙
的場 かおり
阪大法学 Vol. 51 No. 3 p. 615-644 2001/09
Publisher: 大阪大学大学院法学研究科
-
近代プロイセンの議会と選挙制--三級選挙法の制定過程をめぐって
的場 かおり
阪大法学 Vol. 50 No. 5 p. 869-898 2001/01
Publisher: 大阪大学大学院法学研究科