JA

Profile

Research

Social

Other

Kogo Naoko

古後 奈緒子

Graduate School of Humanities Division of Arts Studies, Associate Professor

keyword representation of others,modernisation,dance history

Education

  • 1998/04 - 2004/03, 大阪大学大学院, 文学研究科, 美学専攻博士(後期)課程
  • 1998/10 - 2000/09, Universität Wien, Grundintegral Wissenschaftiche Fakultät, Institut für Theater-, Film- und Medienwissenschaft
  • 1996/04 - 1998/03, 大阪大学大学院, 文学研究科, 美学専攻博士(前期)課程
  • 1991/04 - 1996/03, Osaka University of Foreign Studies, Faculty of Foreign Studies
  • 1994/10 - 1995/03, Otto-Friedrich-Universität Bamberg, Geistes- und Kulturwissenschaft, Germanistik

Research History

  • 2023/04 - Present, Ritsumeikan University
  • 2016/04 - 2018/03, Kyoto Sangyo University
  • 2014/04 - 2017/03, Osaka University
  • 2007/04 - 2017/03, Ryukoku University
  • 2014/10 - 2015/03, Kobe College
  • 2012/04 - 2014/03, Nara University
  • 2008/04 - 2014/03, 神戸研究学園都市大学推進協議会, 非常勤講師
  • 2012/10 - 2013/03, Kobe College
  • 2011/04 - 2011/09, Kyoto Sangyo University
  • 2010/04 - 2011/03, Kobe City University of Foreign Studies
  • 2008/04 - 2009/03, Kobe City University of Foreign Studies
  • 2002/04 - 2008/03, Kobe Gakuin University
  • 2006/04 - 2007/03, Osaka University of Foreign Studies
  • 2004/04 - 2005/03, Kyoto University of Art and Design
  • 2002/12 - 2004/03, Osaka University
  • 2002/04 - 2003/03, Kyoto University of Art and Design

Research Areas

  • Humanities & social sciences, Sociology/history of science and technology, electrification of theater
  • Humanities & social sciences, Aesthetic practices, dance history/historiography, dance theory
  • Humanities & social sciences, Gender studies
  • Humanities & social sciences, Aesthetics and art studies

Professional Memberships

  • The International Association of Libraries, Museums, Archives and Documentation Centres of the Performing Arts Conference
  • AICT
  • Japanese Society for Theatre Research
  • Japanese Society for Dance Research
  • The Japanese Society for Aesthetics

Papers

  • エレクトラとダイナモの結婚 --ウィーン国際電気博覧会における電気劇場のバレエ, 古後奈緒子, 近現代演劇研究, Vol. 10, p. 2-18, 2022/01
  • 世紀転換期のバレエにおける人形と電気の主題 --ヨーゼフ・ハスライター作『人形の精』を中心に, 古後 奈緒子, 大阪大学 大学院文学研究科紀要, Vol. 61, p. 103-123, 2021/03
  • 批判的反復による失われた遺産のアーカイヴ, 古後 奈緒子, 舞台芸術, 京都造形芸術大学舞台芸術研究センター, No. 21, p. 97-102, 2018/03
  • マイノリティのパフォーマンスを引き出すメディア空間――『フリークスター3000』に見る空間の多重化, 古後 奈緒子, 美学研究, なし, No. 10, p. 110-117, 2017/03
  • ホーフマンスタールの舞踊創作における異質性/他者性の作用, 古後 奈緒子, 近現代演劇研究, 日本演劇学会分科会近現代演劇研究会, No. 6, p. 2-14, 2017/03
  • 『エクセルシオール』に見られる共同体意識 —記念碑としての一九世紀末バレエ—, 古後 奈緒子, Arts and Media, No. 5, p. 120-127, 2015/07
  • 二つの『七つの大罪』—バランシンとバウシュが二人のアンナに見たものー, 古後 奈緒子, 演劇学論叢, No. 14, p. 72-89, 2015/03
  • 書き直されたコレオグラフィーが語るもの—ハインリヒ・クレーラーの『アテネの廃墟』—, 古後 奈緒子, 早稲田大学演劇博物館発行『演劇研究センター紀要IV』, p. 161-168, 2005/03
  • "The Dances of the Future" as Attempts to Regenerate Vitality in Dance. A comparison of the Approaches to "Rhythm" by Émile Jacques-Dalcroze and Hugo volt Hofmannsthal, KOGO Naoko, Choreologia, Japanese Society for Dance Research, Vol. 2005, No. 28, p. 9-17, 2005/03
  • ヨーゼフ・ラスカ<<父の愛>>, 古後 奈緒子, 大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」, p. 36-43, 2004/03
  • 反抗する身体-アクション芸術の身体像とコミュニケーションの検証-, 古後 奈緒子, [国際演劇評論家協会]日本センター編集委員会刊行『シアターアーツ』, No. 17, p. 59-64, 2002/08
  • 1919年以降のドイツ文化圏におけるバレエ制作の変化と舞踊の近代化-装飾バレエとそのアンチテーゼとしての『ヨセフ伝説』-, 古後 奈緒子, 美学研究, 大阪大学大学院美学研究室, No. 2, p. 1-18, 2002/07
  • The Renewal of Ballet in "Josephslegende":an experiment on the stage at the turn of the Century, Kogo Naoko, Choreologia, Japanese Society for Dance Research, Vol. 2000, No. 23, p. 1-11, 2000/03

Misc.

  • [解説]「人形たちの饗宴II~人形を動かす魔法とは?~」, 古後奈緒子, 薄井憲二 バレエ・コレクション 第30回企画展 リーフレット, 2022/12
  • [海外文献紹介] Ulf Otto. Das Theater der Elektrizität: Technologie und Spektakel im ausgehenden 19. Jahrhundert., 古後奈緒子, 舞踊學, Vol. 45, p. 18-18, 2022/12
  • インタビュー企画「コロナ禍と劇場舞踊」唐津絵里氏と大澤寅雄氏に聞く〈インタビュー・構成〉, 海野敏、古後奈緒子, 舞踊学, Vol. 45, p. 13-27, 2022/12
  • 人間の輪郭を書き換えるダンスーー万博を控えた大阪のパースペクティブ, 古後奈緒子, シアターアーツ 2022春 特集ジェンダーと舞台芸術, Vol. 66, p. 100-109, 2022/03
  • [書評] 柴田隆子著『オスカー・シュレンマー バウハウスの舞台芸術』, 古後奈緒子, 舞踊學, No. 44, p. 62-63, 2021/12
  • 誰しも皆(everyman/Jederman)の関心であるコモンの話, 古後 奈緒子, Act, AICT日本センター関西支部, No. 30, 2021/09
  • 小さい場所を巡ること―身体を存在にチューニングし新しい連帯のかたちを探る―, 古後 奈緒子, 2020 年、大阪の小さい場所におこったこと 【研究ノート】, 2021/05
  • 映像アーカイヴに探る未来~コロナ禍の中で見た『レミング』『SHARE』『緑のテーブル2017』, 古後 奈緒子, Act, AICT日本センター関西支部, No. 28, 2020/12
  • 『モノガタルカラダ/物語る声』が立ち上げる場 ̶なぜ今、メタモルホールへ行くのか, 古後 奈緒子, イマージュ, No. 76, p. 56-60, 2020/03
  • [解説] 「人形たちの饗宴 ~〈鏡〉を覗くように ~」, 古後 奈緒子, 薄井憲二 バレエ・コレクション 第24回企画展 リーフレット, 2020/02
  • ダンス作品の創造と継承, 古後 奈緒子, ダンスアーカイヴ構想, ダンスアーカイヴ構想, 2017/05
  • ハッシュタグ・プロフ パフォーマンスをめぐる継承と創造的ドキュメンテーションに向けて : 「記憶の劇場」活動(7)維新派『アマハラ』のドキュメント・アクションをふり返る, 古後 奈緒子, Arts and media, 大阪大学大学院文学研究科文化動態論専攻アート・メディア論研究室, Vol. 7, p. 309-316, 2017
  • Sense of collective in "Excelsior" : 19th century ballet as memorial, Arts and media, Vol. 5, p. 119-127, 2015
  • 抵抗と順応のドイツ・モダンダンス小史―ラバンとヴィグマン, 古後 奈緒子, 早稲田大学 演劇研究基盤整備:舞台芸術文献の翻訳と公開プロジェクト ヨーロッパの舞台表象の変容・転位としての〈1938 年問題〉, 2014/03
  • モダン・ダンス出現の背景におけるバロック・ダンス, 古後 奈緒子, 京都造形芸術大学舞台芸術研究センター刊行『舞台芸術』, 京都造形芸術大学舞台芸術研究センター, Vol. 6, No. 6, p. 164-167, 2004/07
  • ライブ・パフォーミング・アートーーウルトラ・モダンーー, アート・リサーチ, No. 4, p. 1-4, 2004/03
  • アクション芸術の現在形—クリストフ・シュリンゲンジーフのパフォーマンス・プロジェクト『オーストリアを愛してね!』−, 古後 奈緒子, [国際演劇評論家協会]日本センター編集委員会刊行『シアターアーツ』, No. 14, p. 137-143, 2001/02

Publications

  • ドイツ文化事典, 石田 勇治,佐藤 公紀,柳原 伸洋,宮崎 麻子,木村 洋平他, 丸善出版, 2020/10
  • 漂流の演劇:維新派のパースペクティブ--, 永田靖, 大阪大学出版会, 2020/08
  • 記憶の劇場 : 大阪大学総合学術博物館の試み, 永田, 靖,山﨑, 達哉, 大阪大学出版, 2020/03
  • ナチス映画論──ヒトラー・キッチュ・現代, 渋谷 哲也,夏目 深雪, 森和社, 2019/12
  • 老いと踊り, ガブリエレ・ブラントシュテッター著,訳,針貝真理子,古後奈緒子, 勁草書房, 2019/02
  • 名曲悪口事典 : ベートーヴェン以降の名曲悪評集, Slonimsky, Nicolas,伊藤, 制子,大田美佐子,栗原詩子,小岩恭子,古後奈緒子, 音楽之友社, 2008/06

Awards

  • 研究奨励賞, 舞踊学会, 2002/12
  • 第5回「シアターアーツ賞」, 国際演劇評論家協会日本センター, 2001/09

Presentations

  • 劇場の電化とバレリーナ:19世紀テクノロジーは誰の夢をかなえたのか, 古後奈緒子, 西宮市男女共同参画センターウェーブ 大人のアートタイム, 2023/02/25
  • 『エクセルシオール』のコレオグラフィーにおける静止と運動の美学, 古後奈緒子, 第74回舞踊学会, 2022/11/19
  • ウィーンの劇場の電化と宮廷バレエ ー国際電気博覧会と『人形の精』の間ー, 古後奈緒子, 2022年度日本演劇学会研究集会, 2022/10/02
  • 装飾バレエとアイデンティティ--〈電気の女神〉は何を表象するのか—, 古後奈緒子, 第71回舞踊学会大会, 2019/12/07
  • Gaze at Oriental Dance in Japan --a reception of Ruth St. Denis in Asia--, Naoko Kogo, IFTR International Federation of theater research, 2018/02/23
  • Détournement or misuse? An attempt with and around documentary films of historical performances., Naoko Kogo, IFTR International Federation of theater research, 2016/06/16
  • ホーフマンスタールの舞踊創作における異質性/他者性の作用—『見知らぬ少女Das fremde Mädchen』と視線はいかに出会えるか, 古後奈緒子, 近現代演劇研究会, 2016/05/14
  • 「舞踊をめぐるネットワークと地域性」, 古後 奈緒子, 演劇学会全国大会, 2012/06/17
  • ホーフマンスタールの上演芸術構想における演技者と観客の関係-『見知らぬ少女das fremde Mädchen』に見られる異質性-, 古後 奈緒子, 美学会西部会, 2009/12/05
  • フーゴー・フォン・ホーフマンスタールの演技論と観客論, 古後 奈緒子, 演劇学会全国大会, 2009/06/27
  • 舞踊の近代における祝祭空間-フーゴー・フォン・ホーフマンスタールの祝祭劇-, 古後 奈緒子, 第60回舞踊学会全国大会, 2008/12/06
  • コンテンポラリーダンスの活動にみる劇場/劇場外の関係-「収穫祭」プロジェクトを手がかりに-, 古後 奈緒子, 第59回舞踊学会全国大会, 2007/12/02
  • 京阪神から見た日本のコンテンポラリーダンス, 古後 奈緒子, 第三回アジアダンス会議2007, 2007/02/09
  • 『人形の精Die Puppenfee』(1888年初演)におけるダンサーの展示-ウィーン国立歌劇場における『エクセルシオール』受容の一例として-, 古後 奈緒子, 舞踊学会17年度例会, 2005/06/05
  • 希薄な身体・濃密な身体, 古後 奈緒子, 演劇学会全国大会パネルセッション, 2004/06/28
  • 20世紀初頭のバレエの制作背景と社会情勢 バレエ・パントマイム『父の愛-あるピエロの物語-』をめぐって, 古後 奈緒子, 大阪大学21世紀COEプロジェクト、バレエ・パントマイム『父の愛-あるピエロの物語-』上演研究会, 2004/02/10
  • 舞踊を書くということ-ホーフマンスタールの場合-, 古後 奈緒子, 美学会西部会, 2003/06/07
  • 新しい舞踊論におけるリズム概念の意義, 古後 奈緒子, 第53回舞踊学会全国大会, 2001/12/08
  • ホーフマンスタールの舞踊構想-『アモールとプシュケー』読解の試み-, 古後 奈緒子, 美学会第52回全国大会, 2001/10/13
  • 京都におけるコンタクト・インプロヴィゼーションの受容, 古後 奈緒子, 第1回日韓合同舞踊学会, 2001/05/26
  • 『アテネの廃墟』における視覚体験としての舞踊, 古後 奈緒子, 第50回舞踊学会全国大会, 2000/12/03
  • ウィーンのオペラハウスにおけるバレエの近代化, 古後 奈緒子, 第48回舞踊学会全国大会, 1999/12/04

Social Activities

  • 大阪大学大学院文学研究科「徴しの上を鳥が飛ぶ Ⅱ−−文学研究科におけるアート・プラクシス人材育成プログラム」(2020年度文化庁「大学における文化芸術推進事業」), 大阪大学大学院文学研究科, 2022/04/01 - 2023/03/31
  • 薄井憲二バレエ・コレクション 第30回企画展《人形たちの饗宴II~人形を動かす魔法とは?~》, 兵庫県立芸術文化センター 薄井憲二バレエ・コレクション, 2023/01/17 - 2023/03/05
  • 大阪大学大学院文学研究科「徴しの上を鳥が飛ぶ−−文学研究科におけるアート・プラクシス人材育成プログラム」(2019年度文化庁「大学における文化芸術推進事業」), 大阪大学大学院文学研究科, 2021/04/01 - 2022/03/31
  • 大阪大学大学院文学研究科「徴しの上を鳥が飛ぶ−−文学研究科におけるアート・プラクシス人材育成プログラム」(2019年度文化庁「大学における文化芸術推進事業」), 大阪大学大学院文学研究科, 2020/04/01 - 2021/03/31
  • 大阪大学大学院文学研究科「徴しの上を鳥が飛ぶ−−文学研究科におけるアート・プラクシス人材育成プログラム」(2019年度文化庁「大学における文化芸術推進事業」), 大阪大学文学研究科, 2019/04/01 - 2020/03/31
  • 薄井憲二バレエ・コレクション 第24回企画展《人形たちの饗宴 ~〈鏡〉を覗くように ~》, 兵庫県立芸術文化センター 薄井憲二バレエ・コレクション, 2020/02/11 - 2020/03/15
  • 大阪大学総合学術博物館「記憶の劇場Ⅱ――大学博物館を活用する文化芸術ファシリテーター育成講座」(平成29年度文化庁「大学を活用した文化芸術推進事業」), 大阪大学総合学術博物館, 2018/04/01 - 2019/03/31
  • 大阪大学総合学術博物館「記憶の劇場Ⅱ――大学博物館を活用する文化芸術ファシリテーター育成講座」(平成29年度文化庁「大学を活用した文化芸術推進事業」), 大阪大学総合学術博物館, 2017/04/01 - 2018/03/31
  • 大阪大学総合学術博物館「記憶の劇場――大学博物館を活用する文化芸術ファシリテーター育成講座」(平成28年度文化庁「大学を活用した文化芸術推進事業」), 大阪大学総合学術博物館, 2016/04/01 - 2017/03/31
  • 大阪大学大学院文学研究科「劇場・音楽堂・美術館等と連携するアート・フェスティバル人材育成事業」(平成27年度文化庁「大学を活用した文化芸術推進事業」), 大阪大学大学院文学研究科, 2015/04/01 - 2016/03/31
  • 大阪大学大学院文学研究科「劇場・音楽堂・美術館等と連携するアート・フェスティバル人材育成事業」(平成26年度文化庁「大学を活用した文化芸術推進事業」), 大阪大学大学院文学研究科, 2014/04/01 - 2015/03/31

Committee Memberships

  • 舞踊学会, 『舞踊學』編集委員, 2022/05 - Present
  • 大阪アーツカウンシル, 委員, 2018/05 - 2022/03
  • 京都国際舞台芸術祭 KYOTO EXPERIMENT, アドバイザリー・ボード, 2010/04 - 2019/03
  • 国際演劇評論家協会日本センター関西支部, 事務局長, 2011/04 - 2018/03