顔写真

PHOTO

Imao Yasuhiro
今尾 康裕
Imao Yasuhiro
今尾 康裕
Graduate School of Humanities Division of Language and Culture, Professor

Research Areas 1

  1. Humanities & social sciences / Foreign language education /

Awards 1

  1. 教材開発賞

    外国語教育メディア学会 2020/09

Papers 14

  1. CasualConcとCasualTranscriberを使った簡易マルチメディアコーパスの作成

    今尾康裕

    外国語教育メディア学会 (LET) 関西支部メソドロジー研究部会報告論集 Vol. 18 p. 1-26 2025/05 Research paper (scientific journal)

  2. 依存文法によるタグ付けを利用した名詞修飾の比較

    統計数理研究所共同研究リポート Vol. 438 p. 1-22 2020/03

  3. 日本の大学生英語学習者によるエッセイでの接続表現を探る—日本語エッセイ・英語母語話者によるエッセイと比較して—

    今尾 康裕

    言語文化共同研究プロジェクト 2018 p. 5-23 2019/05 Research paper (bulletin of university, research institution)

  4. Applying the Bundle-Move Connection Approach to the Development of an Online Writing Support Tool for Research Articles

    Atsushi Mizumoto, Sawako Hamatani, Yasuhiro Imao

    LANGUAGE LEARNING Vol. 67 No. 4 p. 885-921 2017/12 Research paper (scientific journal)

  5. 依存文法解析に基づく共起語の抽出の可能性—Stanford CoreNLP を利用して—

    今尾康裕

    統計数理研究所共同研究リポート No. 386 p. 45-54 2017/03 Research paper (bulletin of university, research institution)

  6. 独立型ライティングの評価

    今尾康裕

    日本言語テスト学会誌20周年記念特別号 No. 19sup p. 122-127 2016/12

  7. Analysis of Research Articles in Applied Linguistics Using an Approach Combining Moves and Lexical Bundles : Toward Developing a Support Tool for Writing Research Articles in English

    No. 23 p. 21-32 2016/03 Research paper (scientific journal)

    Publisher:
  8. CasualConc というブラックボックスを解析する

    今尾康裕

    言語文化共同研究プロジェクト 2015 2016/03 Research paper (bulletin of university, research institution)

  9. 応用言語系学術論文における一人称代名詞 I の使用

    今尾康裕

    電子化言語資料分析研究 2014-2015 (大阪大学大学院言語文化共同研究プロジェクト2014) p. 5-14 2015/03 Research paper (scientific journal)

  10. クリティカルリーディングとピアフィードバックが及ぼすライティングへの影響

    今尾康裕

    言語文化研究 Vol. 41 2015/03 Research paper (scientific journal)

  11. 学習者の接続副詞の使用を探る—単語?文?分析単位で違いは生じるかー

    今尾康裕

    統計数理研究所共同研究リポート322 p. 11-24 2014/03 Research paper (bulletin of university, research institution)

  12. 英語学習者コーパスの語彙使用傾向を探る試み―コレスポンデンス分析を利用して―

    今尾康裕

    電子化言語資料分析研究 2012-2013: 大阪大学大学院言語文化共同研究プロジェクト2012 p. 3-24 2013/03 Research paper (bulletin of university, research institution)

  13. MacR の開発と今後の課題

    今尾康裕

    外国語教育メディア学会 (LET) 関西支部 メソドロジー研究部会報告論集 Vol. 3 2013/03 Research paper (scientific journal)

  14. Mac OS X 用コンコーダンサー CasualConc―基本的な使い方と用例検索ツールとしての応用例―

    今尾康裕

    外国語教育メディア学会(LET) 関西支部 メソドロジー研究部会報告論集 Vol. 2 2012/03 Research paper (scientific journal)

Misc. 4

  1. CasualTranscriber 3.0 マニュアル

    2025/03/31

  2. CasualConc 4.0 マニュアル

    2025/03/31

  3. CasualMallet マニュアル

    今尾康裕

    2023/12

  4. CasualConc 3.0 Manual

    Yasuhiro Imao

    2022/03

Publications 4

  1. 大規模バイリンガルエッセイコーパスの構築とデータ分析のための各種システムの開発

    山西博之

    大規模バイリンガルエッセイコーパスの構築とデータ分析のための各種システムの開発 2018/03 Scholarly book

  2. 英語教育徹底リフレッシュ― グローバル化と21世紀型の教育 ―

    今尾康裕・岡田悠佑・小口一郎・早瀬尚子

    開拓社 2017/04 Scholarly book

    ISBN: 9784758922449

  3. ICTを活用した英語アカデミック・ライティング指導

    水本篤

    金星堂 2017/03 Scholarly book

  4. 言語研究と量的アプローチ

    石川有香

    金星堂 2016/03 Scholarly book

    ISBN: 4764711567

Presentations 39

  1. CasualTranscriberとCasualConcを使った簡易音声付きコーパスの作り方

    外国語教育メディア学会関西支部・メソドロジー研究部会研究会 2025/03/08

  2. CasualConc を使って語彙分析!

    英語教育語彙研究フォーラム 2023/03/04

  3. CaualConc ver. 3 を1 ⽇で とことん極める︕

    英語コーパス学会 ESP 研究会 2023/01/07

  4. CasualConc 3.0 - Universal Dependency タグを利用した文法検索の試み

    英語コーパス学会 第48回大会 2022/10/01

  5. 自然言語処理の成果を汎用コーパスアプリケーションで利用する試み

    第5回大阪大学豊中地区研究交流会 2020/12/15

  6. Macでテキスト分析!

    外国語教育メディア(LET)学会関西支部 2020 年度春季研究大会 2020/05/16

  7. Grammar-based searches on CasualConc

    2020/02/15

  8. 1日でCasualConcを極める新春ワークショップ

    英語コーパス学会ESP研究会 2020/01/05

  9. Let's look at corpus data with CasualConc!

    Yasuhiro IMAO

    International Corpus Linguistics Conference 2019/07/23

  10. 名詞修飾に関する一考察

    今尾 康裕

    言語と統計2019 2019/03/20

  11. Going beyond simple word-list creation using CasualConc

    Yasuhiro IMAO

    The 14th Conference of the American Association for Corpus Linguistics (AACL) 2018/09/21

  12. 日本の英語学習者によるエッセイでの文レベルの接続表現を探る―日本語エッセイ・英語母語話者によるエッセイと比較して―

    今尾 康裕

    言語と統計2018 2018/03/29

  13. CasualConcでできる『あんなこと、こんなこと』—基本設定からデータの視覚化まで—

    外国語教育メディア学会関西支部メソドロジー研究部会 2018 年度第 3 回研究会 2018/01/13

  14. 学習者コーパス研究の知見に基づいた中高生作文データベースの構築

    石井雄隆, 福田純也, 天野修一, 今尾康裕, 亘理陽一

    全国英語教育学会第43回島根研究大会 2017/08/19

  15. 構文解析を利用した英語コロケーション分析の可能性

    今尾 康裕

    言語と統計2017 2017/03/27

  16. CasualTranscriberを使ったオンラインマルチメディア教材作成

    今尾 康裕

    FLExICT Conference 2016/09/04

  17. Visualizing corpus data

    Yasuhiro IMAO

    Osaka Workshop on Corpora and language analytics: the state-of-art and future perspectives 2016/08/06

  18. Exploring corpus data with CasualConc

    Yasuhiro IMAO

    ICAME 37 2016/05/27

  19. CasualConc―これからのコーパス分析は Mac で!

    英語コーパス学会 2016 年度春季ワークショップ・講演会 2016/04/22

  20. コーパス分析ツールの選択肢の一つとしての CasualConc

    今尾 康裕

    英語コーパス学会第41回大会 2015/10/04

  21. CasualConc のニューバージョン?何か変わるの?

    今尾 康裕

    外国語教育メディア学会関西支部メソドロジー研究部会 2015 年度第 2 回研究会 2015/09/20

  22. TOEFL-ITPの結果からわかること、わからないこと

    外国語教育メディア学会 (LET) 第 55 回全国研究大会 2015/08/05

  23. リスニング教材準備はMacとCasualTranscriberで!

    外国語教育メディア学会 (LET) 第 55 回全国研究大会 2015/08/04

  24. The JLTA online tutorials for the promotion of language assessment literacy in Japan

    Imao, Y, Koizumi, R, Koyama, Y

    Language Testing Research Colloquium 2015/03/18

  25. リスニング教材準備ツールとしての CasualTranscriber

    今尾 康裕

    国語教育メディア学会 (LET) 関西支部 メソドロジー研究部会 2014 年度第 2 回研究会 2014/09/15

  26. Using CasualTranscriber to prepare and present listening materials

    Yasuhiro IMAO

    TESOL 2014 International Convention (Technology Showcase) 2014/03/27

  27. オンラインで利用できるツールを使った分散分析 (ANOVA)

    2013 年度 大学英語教育学会(JACET)関西支部秋季大会 2013/11/29

  28. CasualTranscriber を使った音声教材の準備と提示

    今尾 康裕

    外国語教育メディア学会 (LET) 関西支部 2013 年度秋季研究大会 2013/10/12

  29. The Japan Language Testing Association’s (JLTA) efforts to promote understanding of language testing in Japan

    Yasuhiro IMAO

    Korea English Language Testing Association 2013 Conference 2013/09/28

  30. 日本における言語テストの妥当性を論証する (Building an Argument for Language Assessment Use in Japan)

    IMAO Yasuhiro

    2013/09/21

  31. 英語学習者エッセイコーパスの書き言葉としての位置づけを探る試み

    今尾 康裕

    全国英語教育学会第39回北海道研究大会 2013/08/10

  32. 英語学習者コーパスの語彙使用傾向を探る試み―コレスポンデンス分析を利用して―

    今尾 康裕

    言語研究と統計2013 2013/03/27

  33. R Commander に挑む!―Mac で R を手軽に使うための試み―

    今尾 康裕

    外国語教育メディア学会 (LET) 関西支部 メソドロジー研究部会 2012 年度第 3 回研究会 2013/02/23

  34. CasualConcで何ができるの?

    今尾 康裕

    外国語教育メディア学会 (LET) 関西支部 メソドロジー研究部会 2011 年度第 3 回研究会 2012/02/20

  35. A corpus-based investigation of the lexico-grammar construct in an academic ESL writing test

    Yasuhiro IMAO

    American Association for Applied Linguistics 2011/03/29

  36. Investigating the construct of lexico-grammatical knowledge in an academic ESL writing test

    今尾 康裕

    日本言語テスト学会(JLTA)第18回全国研究大会 2010/09/11

  37. Investigating the effects of reading and writing on summaries written by L2 writers.

    Yasuhiro IMAO

    Language Testing Research Colloquium 2008/06/25

  38. A comparison of modal plus verb associations in written and spoken academic English and written general English

    今尾 康裕

    American Association for Applied Linguistics 2008/03/30

  39. 学術分野の違いはコロケーションにどのように反映されるのか

    言語と統計 2021 2021/03/20

Works 11

  1. CasualMallet

    2022/12/07 - Present

  2. CasualTranscriber 3.0

    2025/03/31 -

  3. CasualConc 4.0

    2025/03/31 -

  4. CasualConc version 3

    2022/03/31 -

  5. MacR

  6. CasualTreeTagger

  7. CasualTagger

  8. IPATypist

  9. CasualPConc

  10. CasualTextractor

  11. CasualTranscriber

Social Activities 2

  • 令和5年度高校英語教育講座

    兵庫県立教育研修所

    2023/09/06 -

  • 令和4年度高校英語教育講座

    兵庫県立教育研修所

    2022/09/04 -

Institutional Repository 4

Content Published in the University of Osaka Institutional Repository (OUKA)
  1. Exploring connector usage in essays written by university students in Japan : Through comparisons with essays in Japanese and English essays written by English native speakers

    Imao Yasuhiro

    言語文化共同研究プロジェクト Vol. 2018 p. 5-23 2019/05/31

  2. The effect of critical reading and peer-feedback on students' writing

    Imao Yasuhiro

    Studies in language and culture Vol. 41 p. 7-26 2015/03/31

  3. Mac用アプリCasual Transcriber を使ったリスニング教材の準備から提示まで

    今尾 康裕

    cybermedia forum Vol. 15 p. 11-16 2014/09

  4. CALLと言語テスト

    今尾 康裕

    cybermedia forum Vol. 12 p. 53-54 2011/09