顔写真

PHOTO

Nomura Haruo
野村 晴夫
Nomura Haruo
野村 晴夫
Graduate School of Human Sciences Human Sciences,Professor

Research History 8

  1. 2018/10/16 - Present
    Osaka University Graduate School of Human Sciences Human Sciences Professor

  2. 2018 - Present
    大阪大学大学院 人間科学研究科 教授

  3. 2012/01/01 - 2018/10/15
    Osaka University Graduate School of Human Sciences Human Sciences Associate Professor

  4. 2012 - 2018
    大阪大学大学院 人間科学研究科 准教授

  5. 2011 - 2012
    Nara Women's University Graduate School of Humanities and Sciences, School of Social Life and Human Environment Associate Professor

  6. 2007 - 2011
    - 奈良女子大学文学部准教授

  7. 2005 - 2007
    Hokkaido University of Education Faculty of Education, Asahikawa Campus

  8. 2003 - 2005
    The University of Tokyo Faculty of Education

Education 4

  1. 東京大学大学院 教育学研究科 教育心理学コース

    2000 - 2003

  2. The University of Tokyo Graduate School, Division of Education

    - 2003

  3. 九州大学大学院 人間環境学研究科 心理臨床学コース

    1998 - 2000

  4. The University of Tokyo Faculty of Letters

    1991 - 1993

Professional Memberships 5

  1. THE JAPANESE ASSOCIATION FOR HUMANISTIC PSYCHOLOGY

  2. 日本心理学会

  3. 日本教育心理学会

  4. 日本発達心理学会

  5. 日本心理臨床学会

Research Areas 2

  1. Humanities & social sciences / Educational psychology /

  2. Humanities & social sciences / Clinical psychology /

Awards 1

  1. 日本心理臨床学会奨励賞

    野村晴夫 日本心理臨床学会 2015/09

Papers 27

  1. 日本版Narrative Process Coding Systemの開発

    小泉誠, 藤野遼平, 村口侑駿, 野村晴夫

    心理臨床学研究 Vol. 42 p. 347-358 2024/10

  2. ナラティヴ・アプローチの心理療法の立場から見た精神疾患の有意味性とナラティヴィティ

    野村晴夫

    臨床精神病理 Vol. 45 p. 54-59 2024/04

  3. Narrative-Based Approaches in Psychological Research and Practice

    Masayoshi Morioka, Haruo Nomura

    Japanese Psychological Research Vol. 63 No. 4 p. 231-238 2021/10 Research paper (scientific journal)

  4. Do robots facilitate life review narratives of older adults? A preliminary study

    Anna Ueda MHS, Hideyuki Takahashi PhD, Yuichiro Yoshikawa PhD, Hiroshi Ishiguro PhD, Haruo Nomura

    Gerontechnology Vol. 20 No. 2 p. 1-12 2021/09

  5. EAPの電話相談における組織的対応の協同構築過程

    野村晴夫, 酒井亜希子, 中嶋真美, 中山真弓, 関川美佳, 望月香織

    心理臨床学研究 Vol. 39 p. 244-250 2021/08 Research paper (scientific journal)

  6. ナラティヴを選ぶクライエント

    野村晴夫

    ナラティヴとケア No. 11 p. 43-48 2020/01 Research paper (scientific journal)

  7. ナラティヴは「心」をいかに映し,紡ぐのか

    野村晴夫

    ナラティヴとケア No. 11 p. 2-3 2020/01 Research paper (scientific journal)

  8. EAPにおける電話相談の課題と問題意識:異なるスーパーヴィジョンからの接近

    野村晴夫, 望月香織, 中嶋真美, 中山真弓, 関川美佳

    心理臨床学研究 Vol. 36 p. 512-522 2018/12 Research paper (scientific journal)

  9. Collaborative supervision of one-time telephone counseling in Japanese EAP.

    Haruo Nomura

    2018/09 Research paper (other academic)

  10. 人生の語り直しの生涯発達からの時間論の構築

    白井利明, 野村晴夫, やまだようこ, 都筑学, 森岡正芳, 清水寛之

    2018/03 Research paper (other academic)

  11. 中高年期の一夫婦の協同想起における相互作用

    野村晴夫

    2018/03 Research paper (other academic)

  12. Reorganization of life-history promoted by self-narratives and memory recall : Deductive and inductive analysis of inquiry into the middle-aged and the elderly

    Vol. 35 No. 1 p. 4-14 2017/04 Research paper (scientific journal)

    Publisher:
  13. "Acceptance" and "Unconditional Positive Regard" as a Dyad Changing Together

    Vol. 34 No. 2 p. 151-157 2017/03 Research paper (scientific journal)

    Publisher:
  14. The client's narrative and pluralism in psychotherapy

    Nomura Haruo

    Vol. 42 p. 257-272 2016/02 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Graduate School of Human Sciences, Osaka University
  15. わかるとは

    野村晴夫

    教育心理学年報 2015/03 Research paper (scientific journal)

  16. Subjectivity and Objectivity in Clinical Practice of Psychology from the Viewpoint of Narrative Approach : Pathway and Possibility to Share the Co-constructed Narratives

    Vol. 32 No. 1 p. 79-86 2014/09 Research paper (scientific journal)

    Publisher:
  17. Covert narratives after life-history interviews : Investigation on involuntary memory recall among the middleaged and the elderly

    Vol. 32 No. 3 p. 336-346 2014/08 Research paper (scientific journal)

    Publisher:
  18. 語りからデータを得て実証する

    野村晴夫

    臨床心理学増刊 p. 66-72 2014/08 Research paper (scientific journal)

  19. 心理療法のプロセス研究におけるナラティヴ・アプローチの意義 ― 研究者の「私」の表し方,クライエントの視点への近づき方

    野村晴夫

    ナラティヴとケア No. 4 p. 9-15 2013/01 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 遠見書房
  20. Narrating the self and remembering the self: theoretical examination of the relation of their functions in psychotherapy

    Vol. 51 No. 1 p. 99-113 2008/09 Research paper (scientific journal)

    Publisher:
  21. 成人期・老年期における発達研究の動向

    野村晴夫

    教育心理学年報 2008/03 Research paper (scientific journal)

  22. クライエントの語りの構造:臨床事例に基づくナラティヴ・プロセスの検討

    野村晴夫

    心理臨床学研究 2006/08 Research paper (scientific journal)

  23. Narrative Analysis and Coherence of Narrative Structure : A Methodological Discussion of Turning Points, as Told by an Elderly Japanese

    Nomura Haruo

    The Japanese Journal of Developmental Psychology Vol. 16 No. 2 p. 109-121 2005/08 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japan Society of Developmental Psychology
  24. 母親面接で語られた子ども,夫,自分

    野村晴夫

    東京大学大学院教育学研究科心理教育相談室紀要 2004/08 Research paper (scientific journal)

  25. 事例定式化アプローチによる事例理解と介入への方途

    野村晴夫, 金蘭姫, 谷口明子, 榎本真理子

    東京大学大学院教育学研究科心理教育相談室紀要 2003/07 Research paper (scientific journal)

  26. 心理療法における物語的アプローチの批判的吟味:物語概念の適用と運用の観点から

    野村晴夫

    東京大学大学院教育学研究科紀要 2003/03 Research paper (scientific journal)

  27. Self-narratives and identity in persons over 65 years old: Coherence of narrative structure

    Haruo Nomura

    Japanese Journal of Educational Psychology Vol. 50 No. 3 p. 355-366 2002 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japanese Association of Educational Psychology

Misc. 16

  1. 書評 「深い関係性」がなぜ人を癒すのか

    野村晴夫

    心理臨床学研究 Vol. 40 p. 443-444 2022/12

  2. 人生を教え,セラピーを教えるクライエント

    野村晴夫

    神戸松蔭こころのケア・センター臨床心理学研究 Vol. 17 p. 117-119 2022/06

  3. 心理療法における小さな物語と大きな物語

    野村晴夫

    生産と技術 Vol. 73 No. 4 p. 82-84 2021/09

  4. 心理臨床家の養成 大阪大学

    野村晴夫

    心理臨床の広場 日本心理臨床学会 Vol. 14 No. 1 p. 48-49 2021/08

  5. 自己を語ることと想起すること:心理療法場面を手掛かりとしたその機能連関の探索

    野村晴夫

    心理学評論 Vol. 51 No. 1 p. 99-113 2008/09

  6. 成人期・老年期における発達研究の動向

    野村晴夫

    教育心理学年報 Vol. 47 p. 71-79 2008/03

  7. 子ども臨床の輪郭についての私見

    野村晴夫

    奈良女子大学文学部研究教育年報 No. 5 p. 28-30 2008

  8. Narrating the self and remembering the self: Theoretical examination of the relation of their functions in psychotherapy.

    Haruo Nomura

    Vol. 51 No. 1 p. 99-113 2008

  9. クライエントの語りの構造:臨床事例に基づくナラティヴ・プロセスの検討

    野村晴夫

    心理臨床学研究 Vol. 24 No. 3 p. 347-357 2006/08

    Publisher: 日本心理臨床学会
  10. 語りデータを正当に読むためのリフレクシヴィティ:遠藤論文へのコメント

    野村晴夫

    心理学評論 Vol. 49 No. 3 p. 492-496 2006

  11. Narrative Analysis and Coherence of Narrative Structure : A Methodological Discussion of Turning Points, as Told by an Elderly Japanese

    Nomura Haruo

    The Japanese Journal of Developmental Psychology Vol. 16 No. 2 p. 109-121 2005/08

    Publisher: Japan Society of Developmental Psychology
  12. 母親面接で語られた子ども,夫,自分

    野村晴夫

    東京大学大学院教育学研究科心理教育相談室紀要 Vol. 27 p. 1-10 2004/08

  13. 事例定式化アプローチによる事例理解と介入への方途

    野村晴夫, 金蘭姫, 谷口明子, 榎本真理子

    東京大学大学院教育学研究科心理教育相談室紀要 Vol. 26 p. 137-146 2003/07

  14. 高齢者の自己語りと自我同一性との関連:語りの構造的整合・一貫性に着目して

    野村晴夫

    教育心理学研究 Vol. 50 No. 3 p. 355-366 2002/09

  15. 心理療法における物語的アプローチの批判的吟味:物語概念の適用と運用の観点から

    東京大学大学院教育学研究科紀要 Vol. 42 p. 245-255 2002

  16. 老年期における喪失経験の受容と適応

    下山晴彦・松澤博和・野村晴夫

    安田生命社会事業団研究助成論文集 Vol. 36 No. 36 p. 136-145 2000

    Publisher: 明治安田こころの健康財団

Publications 38

  1. 公認心理師標準テキスト

    日本心理研修センター

    金剛出版 2024/10

  2. 臨床心理学スタンダードテキスト

    金剛出版 2023

  3. 臨床心理学中辞典

    遠見書房 2022

  4. 有斐閣現代心理学辞典

    有斐閣 2021/02

  5. 心の臨床を哲学する

    榊原英輔, 田所重紀, 東畑開人, 鈴木貴之

    新曜社 2020/04 Scholarly book

  6. 公認心理師スタンダードテキストシリーズ4心理学研究法

    三浦麻子, 小島康生, 平井啓

    ミネルヴァ書房 2020/03 Scholarly book

  7. シリーズ人間科学第5巻 病む

    山中浩司, 石蔵文信

    大阪大学出版会 2020/03 Scholarly book

  8. シリーズ人間科学第4巻学ぶ・教える

    中澤渉, 野村晴夫

    大阪大学出版会 2020/03 Scholarly book

  9. 質的心理学事典

    日本質的心理学会

    新曜社 2018/11 Dictionary, encyclopedia

  10. 公認心理師の基礎と実践第4巻心理学研究法

    村井潤一郎, 藤川麗編

    遠見書房 2018/08 Scholarly book

  11. 公認心理師の基礎と実践第4巻心理学研究法

    野村 晴夫

    遠見書房 2018/08

  12. 絶対役立つ臨床心理学

    串崎真志

    ミネルヴァ書房 2016/09 Textbook, survey, introduction

  13. 絶対役立つ臨床心理学

    串崎真志

    ミネルヴァ書房 2016/09 Textbook, survey, introduction

  14. 現代社会の中の自己・アイデンティティ

    梶田叡一, 中間玲子, 佐藤徳

    金子書房 2016/08 Scholarly book

  15. 現代社会の中の自己・アイデンティティ

    梶田叡一, 中間玲子, 佐藤徳

    金子書房 2016/08 Scholarly book

  16. 体験型ワークで学ぶ教育相談

    小野田正利, 藤川信夫, 監修, 大前玲子

    大阪大学出版会 2015/04 Textbook, survey, introduction

    ISBN: 9784872594249

  17. 臨床ナラティヴアプローチ

    森岡正芳

    ミネルヴァ書房 2015/03 Scholarly book

  18. 臨床ナラティヴアプローチ

    森岡正芳

    ミネルヴァ書房 2015/03 Scholarly book

  19. 心理学辞典

    野村晴夫

    誠信書房 2014/09 Dictionary, encyclopedia

  20. 発達心理学事典項目「ライフレビュー」

    日本発達心理学会

    丸善出版 2013/05 Dictionary, encyclopedia

  21. カウンセリングと教育相談

    森岡正芳

    あいり出版 2012/08 Scholarly book

  22. カウンセリングと教育相談

    野村 晴夫

    あいり出版 2012/08

  23. 発達科学ハンドブック第5巻社会・文化に生きる人間

    日本発達心理

    新曜社 2012/03 Scholarly book

  24. 発達科学ハンドブック第5巻 社会・文化に生きる人間

    野村 晴夫

    新曜社 2012/03

  25. よくわかる臨床心理学(第2版)

    ミネルヴァ書房 2009

  26. 自己心理学1:自己心理学研究の歴史と方法

    榎本博明, 田努

    金子書房 2008/10 Scholarly book

  27. 自己心理学1:自己心理学研究の歴史と方法

    榎本博明, 田努

    金子書房 2008/10 Scholarly book

  28. 自伝的記憶の心理学

    佐藤浩一, 越智啓太, 下島裕美

    北大路書房 2008/09 Scholarly book

  29. 愛着理論と精神分析

    フォナギー(著, 遠藤利彦, 北山修

    誠信書房 2008/03

  30. はじめての質的研究法:生涯発達編

    遠藤利彦, 坂上裕子

    東京図書 2007/07 Scholarly book

  31. 物語りとしての心理療法

    マクレオッド(著, 下山晴彦

    誠信書房 2007/03

  32. 発達心理学の新しいかたち

    遠藤利彦

    誠信書房 2005/08 Scholarly book

  33. カウンセラーのための基本104冊

    氏原寛, 下山晴彦, 東山紘久, 山中康裕

    創元社 2005/06 Textbook, survey, introduction

  34. 臨床心理学の新しいかたち

    下山晴彦

    誠信書房 2004/09 Scholarly book

  35. 認知行動療法入門

    カーウェン,パーマー&ルデル, 下山晴彦

    金剛出版 2004/04

  36. 専門職としての臨床心理士

    マツィリア&ホール, 下山晴彦

    東京大学出版会 2003/04

  37. よくわかる臨床心理学

    下山晴彦

    ミネルヴァ書房 2003/04 Textbook, survey, introduction

  38. 心理療法におけることばの使い方

    誠信書房 2001

Presentations 6

  1. The meaning of social participation in life stories among Japanese middle-aged and elderly adults

    Nomura Haruo

    38th Annual Conference of the European Health Psychology Society 2024/09/05

  2. Collaborative remembering in conversations between Japanese older couples

    Nomura Haruo

    International Conference on Storytelling, (Auto)Biography and (Auto)Ethnography 2024/05/31

  3. 語りと心理臨床のこれから

    日本心理臨床学会第40回大会 2021/09

  4. 心理臨床の研究水準を高めるには

    日本心理臨床学会第40回大会 2021/09

  5. 老いと災害を前にした人間の時間的展望のダイナミズム

    野村晴夫ほか

    日本発達心理学会第32回大会 2021/03/29

  6. 3つの研究法をめぐる看護科学と心理科学の共同

    野村晴夫ほか

    日本心理学会第84回大会 2020/08/16

Institutional Repository 2

Content Published in the University of Osaka Institutional Repository (OUKA)
  1. The client’s narrative and pluralism in psychotherapy

    Nomura Haruo

    Osaka Human Sciences Vol. 5 p. 71-86 2019/03

  2. The client’s narrative and pluralism in psychotherapy

    Nomura Haruo

    大阪大学大学院人間科学研究科紀要 Vol. 42 p. 255-272 2016/02/28