-
博士後期課程における長期プロジェクト型科目の社会的インパクト―超域イノベーション博士課程プログラム修了生の企業・大学における取組事例―
辻田那月, 荒木智子, 大谷洋介, 山崎吾郎
大学教育学会第47回大会(横浜) 2025/06/09
-
場面緘黙質問票(SMQ・SMQ-R)における場面別の変化の検討 日本と海外の介入方法による違いの比較
辻田那月, 飯村大智
日本特殊教育学会第62回大会(福岡) 2024/09/06
-
ことば・コミュニケーションの発達支援と多職種連携―作業療法士・言語聴覚士の関わりを通して考える
辻田那月, 川﨑勇輝, 加藤希歩, 早川智子, 飯村大智, 萩原広道
日本発達心理学会第35回大会(大阪) 2024/03/07
-
場面緘黙の研究とセミナーおよび親の会による啓発活動
辻田那月
第8回大阪大学豊中地区研究交流会「知の共創」 2023/12/08
-
海外における場面緘黙の研究動向
辻田那月, 飯村大智, 山中智央, 萩原広道
日本LD学会第32回大会 自主シンポジウム「場面緘黙におけるエビデンスの現状と臨床への接続」 2023/10/08
-
場面緘黙質問票(SMQ)を使用した介入研究のメタ分析
辻田那月, 飯村大智, 青木瑞樹, 萩原広道
日本特殊教育学会第61回大会(横浜) 2023/08/26
-
日本における場面緘黙の研究動向に関する研究事例論文 アブストラクトの計量テキスト分析
飯村大智, 辻田那月, 萩原広道
日本特殊教育学会第61回大会(横浜) 2023/08/26
-
Autism spectrum disorder features in children with selective mutism
Natsuki Tsujita, Yasuko Funabiki
The 11th Congress of The Asian Society for Child and Adolescent Psychiatry 2023/05/27
-
幼児の文脈理解能力の発達について
松永早弥, 辻田那月, 船曵康子
こころの科学研究者大交流会 2022年度冬の陣 2023/03/21
-
Survey of Clinical Research on Selective Mutism Using the Selective Mutism Questionnaire-Revised (SMQ-R) in Japan: A Scoping Review of Secondary Studies on Clinical Research of Selective Mutism in Japan
Natsuki Tsujita, Daichi Iimura, Hiromichi Hagihara
2023/03/04
-
場面緘黙児と自閉スペクトラム症児における場面緘黙症状の調査
辻田那月, 船曳康子
第63回日本児童青年精神医学会総会(松本) 2022/11/12
-
大学生一事例の小学校段階からの支援における後方視的検討
小川 詩乃, 山中 陽子, 城市 謙太郎, 辻田 那月
日本LD学会第31回大会(京都) 2022/10/29
-
場面緘黙の児童への担任による持続可能な支援の検討ー進級後の発話レベルの変化を踏まえてー
吉本 悠汰, 山中 智央, 辻田 那月
日本特殊教育学会第60回大会(筑波) 2022/09/19
-
スコーピング・レビューによる国内の場面緘黙の臨床研究の動向(2):対象者の属性と主訴および併存症に着目して
辻田那月, 飯村大智, 萩原広道
日本特殊教育学会第60回大会(筑波) 2022/09/19
-
スコーピング・レビューによる国内の場面緘黙の臨床研究の動向(1):研究デザインおよび年次推移に着目して
飯村大智, 辻田那月, 萩原広道
日本特殊教育学会第60回大会(筑波) 2022/09/19
-
場面緘黙当事者・経験者の抱える困難さと今後の研究の在り方
辻田那月, 田中佑里恵, 増井祈, 幅野真衣, 藤間友里亜, 高木潤野
日本特殊教育学会第60回大会(筑波)
-
場面緘黙児における自閉スペクトラム症の可能性と不登校傾向および支援体制の調査
辻田那月, 船曳康子
日本心理学会第86回大会(東京) 2022/09/09
-
場面緘黙児における不登校状況とその原因についての調査
辻田那月, 船曳康子
京都大学こころの科学ユニット 研究者交流会 2022年度夏の陣(京都) 2022/07/16
-
場面緘黙と自閉スペクトラム症・不登校との関連
辻田那月
日本心理学会若手の会 異分野間恊働懇話会 2022 2022/03/13
-
心理学と社会をつなげるためのサイエンスコミュニケーションの在り方について
植田航平, 町田規憲, 井上和哉, 馬場絢子, 小田友里恵, 森彩乃, 辻田那月
日本心理学会若手の会 異分野間恊働懇話会 2022 2022/03/13
-
場面緘黙と不安障害・自閉スペクトラム症との関連
辻田那月
こころの科学ユニット「こころの科学研究者大交流会」 2022/02/12
-
深夜交替制勤務者の自律神経活動と不定愁訴との関連
辻田那月, 梅田陽子, 藤林真美, 柴田真志
第76回日本体力医学会大会 2021/09/17
-
Media Activity Formによる親子間のメディア利用意識における差の検討
辻田那月, 片岡茉好, 船曳康子
日本心理学会第85回大会 2021/09/01
-
深夜交替制勤務者における睡眠指標と飲酒習慣の関係
梅田陽子, 藤林真美, 辻田那月, 柴田真志
日本公衆衛生学会総会抄録集 2019/10/10
-
パリペリドンとリスペリドンの自律神経活動へ与える影響の比較
服部 早紀, 須田 顕, 岸田 郁子, 宮内 雅利, 白石 洋子, 有賀 直庸, 藤林 真美, 辻田 那月, 石井 紀夫, 石井 千恵, 森谷 敏夫
日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集 2019/10
-
深夜交替制勤務者における抑うつ状態の探求
藤林真美, 梅田陽子, 辻田那月, 柴田真志
第74回日本体力医学会(筑波) 2019/09
-
深夜交替制勤務者における客観的睡眠指標と身体活動量の関連
柴田 真志, 藤林 真美, 辻田 那月, 梅田 陽子
日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2019/06
-
Effects of exercise intervention to midnight shift workers
Fujibayashi M, Shibata M, Tsujita N, Umeda Y
International Society of Behavioral Nutrition and Physical Activity 2019/06
-
ブロナンセリンとリスペリドンの自律神経活動へ与える影響の比較
服部早紀, 須田顕, 岸田郁子, 岸田郁子, 宮内雅利, 白石洋子, 藤林真美, 辻田那月, 石井千恵, 石井紀夫, 福島端, 佐伯隆史, 森谷敏夫, 平安良雄
日本精神神経学会総会プログラム・抄録集 2019
-
アリピプラゾールによる自律神経活動低下とABCB1遺伝子多型の関連(Associations of ABCB1 gene polymorphisms with aripiprazole-induced autonomic nervous system dysfunction in schizophrenia)
服部 早紀, 須田 顕, 岸田 郁子, 宮内 雅利, 白石 洋子, 藤林 真美, 辻田 那月, 石井 千恵, 石井 紀夫, 森谷 敏夫, 平安 良雄
日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集 2018/11
-
大学生の家族関係とストレス―インドと日本の比較研究―
瀧澤透, PRIYABADINI Sucheta, PRADHAN Santosh Kumar, 西村祐子, 辻田那月
東北学校保健学会会誌 2018/09/01
-
インド大学生の自殺意識と家族問題
瀧澤透, PRIYABADINI Sucheta, KUMAR Santosh, 西村祐子, 辻田那月
日本自殺予防学会総会プログラム・抄録集 2018/09
-
リワークプログラムが大うつ病性障害・双極性障害の患者の自律神経活動へもたらす影響について
服部 早紀, 須田 顕, 岸田 郁子, 宮内 雅利, 白石 洋子, 藤林 真美, 辻田 那月, 石井 千恵, 石井 紀夫, 森谷 敏夫, 平安 良雄
日本生物学的精神医学会・日本神経化学会大会 2018/09
-
Effects of four atypical antipsychotics on autonomic nervous system activity in schizophrenia
Saki Hattori, Akira Suda, Ikuko Kishida, Masatoshi Miyauchi, Yohko Shiraishi, Mami Fujibayashi, Natsuki Tsujita, Chie Ishii, Norio Ishii, Toshio Moritani, Yoshio Hirayasu
18 th world congress of basic and clinical pharmacology (Kyoto) 2018/07
-
統合失調症患者の自律神経活動におけるCYP1A2遺伝子,ABCB1遺伝子の遺伝子多型の関与について
服部早紀, 須田顕, 岸田郁子, 岸田郁子, 宮内雅利, 白石洋子, 白石洋子, 藤林真美, 辻田那月, 石井紀夫, 石井千恵, 森谷敏夫, 平安良雄
統合失調症研究 2018/03/01
-
統合失調症患者の自律神経活動におけるCYP2D6・ABCB1遺伝子多型の関与について
服部早紀, 須田顕, 岸田郁子, 岸田郁子, 宮内雅利, 白石洋子, 白石洋子, 藤林真美, 辻田那月, 石井千恵, 石井紀夫, 森谷敏夫, 平安良雄
日本臨床精神神経薬理学会プログラム・抄録集 2017/11
-
都市型企業労働者の勤務中における主観的身体活動量と心身の不調との関係 2)~身体活動を誘発する取り組み効果について~
梅田陽子, 辻田那月, 森谷敏夫
産業ストレス研究 2016/11/07
-
岩手県洋野町の報告 2~高血圧予防サポート教室による活動量および血圧の変化~
梅田陽子, 辻田那月, 瀧澤透
日本公衆衛生学会総会抄録集 2016/10/15
-
岩手県洋野町の報告 3~高血圧予防サポート教室・1年後の変化~
辻田那月, 梅田陽子, 瀧澤透
日本公衆衛生学会総会抄録集 2016/10/15
-
大学生の抑うつ状態と食生活~特にトリプトファンとビタミンB 6に注目して~
辻田那月, 赤松裕訓, 西田誠マルシオ, 林達也, 森谷敏夫
第71回日本体力医学会 2016/09
-
野田村における健康運動事業5年間の変遷
梅田陽子, 辻田那月, 大上有子, 中村佳津美, 北田真理, 佐々木美沙, 辻鼻一男, 高田彰, 森谷敏夫
第71回日本体力医学会 2016/09
-
大学生の抑うつ状態と運動習慣・身体活動量・BDNF・自律神経活動の関連
辻田那月, 赤松裕訓, 西田誠マルシオ, 林達也, 森谷敏夫
スポーツ精神医学 2016/08
-
「長期入院の統合失調症患者におけるサルコペニア肥満の調査」
石井千恵, 岸田郁子, 岸田郁子, 茅沼弓子, 宮内雅利, 宮内雅利, 藤林真美, 辻田那月, 赤松裕訓, 森谷敏夫, 石井紀夫
スポーツ精神医学 2016/08
-
インドにおける青年期の自殺
瀧澤透, 梅田陽子, 辻田那月
第65回東北公衆衛生学会 2016/07
-
Electrical Muscle Stimulation improve Hemoglobin A1c levels in female Schizophrenia〜Preliminarily study〜
FUJIBAYASHI Mami, KISHIDA Ikuko, AKAMATSU Yasunori, TSUJITA Natsuki, ENDO Shiro, ISHII Chie, KAYANUMA Yumiko, ISHII Norio, MORITANI Toshio
18 th International society of psychosomatic obstetrics and gynaecology 2016/05
-
都市型企業労働者の勤務中における主観的身体活動量と心身の不調との関係~職場環境の改善に向けた課題の抽出~
梅田陽子, 辻田那月, 森谷敏夫
第23回日本産業ストレス学会 2015/12
-
岩手県洋野町の報告 復興にむけたまちづくり・高血圧予防サポート教室
辻田 那月, 梅田 陽子, 瀧澤 透
日本公衆衛生学会総会抄録集 2015/10
-
岩手県野田村の報告 復興にむけたまちづくり・ウォーキング事業の展開
梅田 陽子, 辻田 那月, 瀧澤 透
日本公衆衛生学会総会抄録集 2015/10
-
人型ロボットを用いた運動プログラムの開発と効果に関する研究(2)
茅沼 弓子, 石井 千恵, 辻田 那月, 芝崎 美幸, 大庭 輝, 谷口 優
日本公衆衛生学会総会抄録集 2015/10
-
人型ロボットを用いた運動プログラムの開発と効果に関する研究(1)
石井 千恵, 茅沼 弓子, 芝崎 美幸, 辻田 那月, 大庭 輝, 谷口 優
日本公衆衛生学会総会抄録集 2015/10
-
人型ロボットを用いた運動プログラムの開発とその効果
石井 千恵, 岸田 郁子, 宮内 雅利, 茅沼 弓子, 辻田 那月, 芝崎 美幸, 谷口 優, 遠藤 詩郎, 別府 諸兄, 森谷 敏夫, 石井 紀夫
スポーツ精神医学 2015/08
-
統合失調症患者の生活実態に基づいたメタボリックシンドローム予防と改善指導プログラムの開発
石井千恵, 岸田郁子, 茅沼弓子, 西前英紀, 和田隆三, 藤林真美, 赤松裕訓, 辻田那月, 宮内雅利, 遠藤詩郎, 森谷敏夫, 石井紀夫
公益社団法人日本精神神経科診療所協会第21回学術研究会 2015/06
-
岩手県野田村の報告 復興にむけたまちづくり 身体活動量と気温との関係
梅田 陽子, 辻田 那月, 瀧澤 透
日本公衆衛生学会総会抄録集 2014/10
-
精神科病院通院中の患者に対する栄養調査とメタボリックシンドローム改善指導について
茅沼 弓子, 石井 千恵, 道端 明子, 辻田 那月
日本公衆衛生学会総会抄録集 2014/10
-
慢性統合失調症患者に対する運動指導の身体能力の改善について
石井千恵, 岸田郁子, 茅沼弓子, 和田隆三, 西川敏子, 帆刈希美, 武井寛道, 金子友希乃, 白石洋子, 宮内雅利, 藤林真美, 赤松裕訓, 辻田那月, 森谷敏夫, 石井紀夫
スポーツ精神医学 2014/08
-
精神疾患患者におけるメタボリックシンドロームの病態調査と予防対策のための健康プログラムの開発
石井千恵, 岸田郁子, 茅沼弓子, 西川敏子, 和田隆三, 帆刈希美, 藤林真美, 赤松裕訓, 辻田那月, 武井寛道, 金子友希乃, 白石洋子, 宮内雅利, 森谷敏夫, 石井紀夫
公益社団法人日本精神神経科診療所協会第20回学術研究会 2014/06
-
Media Activity Form による青少年のメディア利用時間と利用意識の調査
辻田那月, 片岡茉好, 船曳康子
第62回日本児童青年精神医学会総会 2021/11/14