JA

Profile

Research

Social

Other

Nakamura Masaki

中村 征樹

Center for Education in Liberal Arts and Sciences, Professor

keyword research integrity

Research History

  • 2023/10 - Present, 日本学術会議, 会員
  • 2022/04 - Present, Osaka University, Graduate School of Humanities, Professor
  • 2021/10 - Present, Osaka University, Center for Education in Liberal Arts and Sciences, Professor
  • 2017/10 - 2023/09, 日本学術会議, 連携会員
  • 2021/10 - 2022/03, Osaka University, Graduate School of Letters, Professor
  • 2012/04 - 2021/09, Osaka University, Center for Education in Liberal Arts and Sciences, Associate Professor
  • 2007/11 - 2021/09, Osaka University, Graduate School of Letters
  • 2007/10 - 2012/03, Osaka University
  • 2006/03 - 2007/09, Ministry of Education,Culture,Sports,Science and Technology
  • 2002/04 - 2006/02, The University of Tokyo, The Graduate School of Engineering

Research Areas

  • Humanities & social sciences, Science education
  • Humanities & social sciences, Sociology/history of science and technology

Professional Memberships

  • Society for Social Studies of Science
  • 科学技術社会論学会
  • 化学史学会
  • 日本科学史学会
  • 日仏教育学会
  • 日仏歴史学会
  • STS Network Japan

Papers

  • Citizen Science: Broadening Public Participation in Scientific Research, Vol. 73, No. 11, p. 476-479, 2023/11
  • 共同研究で何に留意すべきか : 国内の研究不正事案からの検討, 中村 文彦,市田 秀樹,中村 征樹, RI : Research Integrity Reports, Vol. 5, p. 41-57, 2021/09
  • 研究公正の現状をどう把握するか―質問紙を活用した研究公正調査の動向―, 中村文彦,中村征樹, RI: Research Integrity Reports, Vol. 4, p. 49-77, 2020/03
  • 二重投稿をめぐる動向―国際学会プロシーディング論文の扱いを中心に―, 市田秀樹,中村征樹, RI: Research Integrity Reports, 公立大学法人大阪府立大学 研究公正インスティテュート(研究推進機構)高等教育推進機構, Vol. 4, No. 4, p. 31-48, 2020/03
  • How the students at Osaka University used SNS during 2018 Osaka earthquake?, Hidetoki NAKAYAMA,Fumihiko NAKAMURA,Masaki NAKAMURA, Osaka University Higher Education Studies, Vol. 7, p. 1-14, 2019/03
  • Exploring research misconduct issues: What does "responsible" mean in research integrity?, Masaki Nakamura, Philosophy(Tetsugaku), Vol. 67, No. 67, p. 61-79, 2016/04
  • Sipping science: The interpretative flexibility of science cafés in Denmark and Japan, Kristian H. Nielsen,Gert Balling,Tom Hope,Masaki Nakamura, East Asian Science, Technology and Society, Duke University Press, Vol. 9, No. 1, p. 1-21, 2015
  • Diversity in STS communities: A comparative analysis of topics, Ryuma Shineha,Masaki Nakamura, East Asian Science, Technology and Society, Vol. 7, No. 1, p. 145-158, 2013/03
  • Public opinions regarding the relationship between Autism Spectrum Disorders and society: social agenda construction via science café and public dialogue using questionnaires, Jin Higashijima,Yui Miura,Chie Nakagawa,Yasunori Yamanouchi,Kae Takahashi,Masaki Nakamura, Journal of Science Communication, Vol. 11, No. 4, 2012/12
  • Public dialogue on autism and society in Japan, Vol. 11, No. 11, p. 28-43, 2012/06
  • Exchange between Colleges and Universities in the East Asian Higher Education Area and Quality Assurance System, Hayata, Y,Mochizuki, T,Saito, T,Horii, Y,Shimamoto, H,Nakamura, M,Watanabe, T,Hayashi, T, Bulletin of Institute for Higher Education Research and Practice, Vol. 8, No. 8, p. 17-39, 2012
  • Beyond Handling Scientific Misconduct : Research Integrity and its Implications, Nakamura Masaki, DEPARTMENT OF PHILOSOPHY, GRADUATE SCHOOL OF LETTERS, OSAKA UNIVERSITY OSAKA, JAPAN, Vol. 42, No. 42, p. 31-46, 2011/12
  • 科学技術コミュニケーションの政策的振興, 中村征樹, 『[新通史]日本の科学技術』第3巻第5部, 原書房, 2011/10
  • A Survey of Alumni's Awareness of University Education and General Education in Osaka University, Saito Takahiro,Mochizuki Taro,Hayata Yukimasa,Nakamura Masaki,Matsukawa Hideya, 大阪大学大学教育実践センター紀要, 大阪大学大学教育実践センター教育実践研究部, Vol. 7, No. 7, p. 49-68, 2011/03/31
  • A Survey of Teachers' Use of "Questionnaires for Class Improvement", Saito Takahiro,Hayata Yukimasa,Nakamura Masaki,Mochizuki Taro,Matsukawa Hideya, 大阪大学大学教育実践センター紀要, 大阪大学大学教育実践センター教育実践研究部, Vol. 7, No. 7, p. 29-47, 2011/03/31
  • Report on the Implementation of Liberal Arts Education for Senior Undergraduate and Graduate Students, Nakamura, M,Hayata, Y,Mochizuki, T,Nakamura, A,Saito, T,Hattori, K, Bulletin of Institute for Higher Education Research and Practice, No. 7, p. 9-18, 2011
  • Report on the leading cases regarding the period of registration and the embodiment of the credit system, Yukimasa Hayata,Taro Mochizuki,Masaki Nakamura, 2010/03
  • STS in Japan in light of the science café movement, Masaki Nakamura, East Asian Science, Technology and Society, Vol. 4, No. 1, p. 145-151, 2010
  • Science cafe: its scope and challenge, Nakamura Masaki, Journal of science and technology studies, No. 5, p. 31-43, 2008
  • Public participation in science and technology and its challenges, No. 42, p. 1-15, 2008
  • Undergraduate Education for the 21st Century :What can we learn from the graduates?, Masaki NAKAMURA,Taro MOCHIZUKI, 2007/12
  • Technical Books in Boom : Technical Information in Industrializing France, Nakamura Masaki, Vol. 44, No. 233, p. 1-12, 2005/03/25
  • French Revolution and the "Modernity" for Engineers "Legitimacy" of Engineering Practice Revised, Vol. 10, No. 10, p. 1-31, 2001
  • エコール・ポリテクニクの設立と技術知の再定義--画法幾何学の成立をめぐって〔含仏文〕 (特集 日仏教育シンポジウム TOKYO 1998), 中村征樹, 日仏教育学会年報, 日仏教育学会, No. 5, p. 301-312, 1999/03
  • フランス革命期における社団的国家構造の解体―エコール・ポリテクニクの設立と技師養成機構の転換, 中村 征樹, 日仏教育学会年報, No. 4, p. 52-67, 1998/03

Misc.

  • <座談会>従来の科学コミュニケーションの枠を超えるシチズンサイエンスの可能性と今後に向けた対話, 髙瀨堅吉,中村征樹,立花浩司, 日本の科学者, Vol. 58, No. 1, p. 5-16, 2023/01
  • 科学技術政策の展開―人文・社会科学包摂の意味, 中村征樹, 法の科学, No. 53, p. 98-105, 2022/09
  • 対話型・参加型教育を促す研究公正教材の国際動向 : 「Path2Integrity」「Dilemma Game」を題材に, 市田 秀樹,中村 征樹, RI : Research Integrity Reports, Vol. 5, p. 20-40, 2021/09
  • 単純化しすぎた世界:科学のプロフェッショナリズムがもたらす期待と驚異, 高橋良和,塩尻かおり,駒井章治郎,中村征樹,半場祐子, 対話型学術誌 といとうとい, Vol. 0, p. 33-41, 2021/07
  • NHK土曜ドラマと今ここにある大学の危機について, 中村征樹, 論座, 朝日新聞社, 2021/05/21
  • 科学技術基本法改正と人文・社会科学, 中村 征樹, 学術の動向, Vol. 26, No. 5, p. 36-41, 2021/05
  • 報告 学術とSDGsのネクストステップ -社会とともに考えるために-, 日本学術会議科学と社会委員会,同科学と社会企画分科会, 2020/09
  • 報告 道徳科において「考え、議論する」教育を推進するために, 日本学術会議哲学委員会哲学・倫理・宗教教育分科会, 2020/06
  • シチズンサイエンスの普及にむけて, 中村征樹, 学術の動向, Vol. 25, No. 4, p. 38-41, 2020/04
  • Review of the Chapter 4 of 'The Encyclopedia of Risk Research', TAKEDA Yoshihito,KUWAGAKI Reiko,HOMMA Masato,NAKAMURA Masaki, Japanese Journal of Risk Analysis, The Society for Risk Analysis, Japan, Vol. 29, No. 3, p. 211-213, 2020
  • シチズンサイエンスのこれから, 中村 征樹, 理科教育ニュース, No. 1079, p. 2-3, 2019/07
  • シチズンサイエンスは学術をどう変えるか, 中村 征樹, 学術の動向, Vol. 23, No. 11, p. 30-39, 2018/11
  • Interim Report on Questionnaire Survey for Diversity in Research Environment : Disability, Gender, Sexuality and Young Researchers, Okochi Naoyuki,Nakamura Masaki,Hoshika Ryoji,Ayaya Satsuki,Kinoshita Tomotake,Shimizu Akiko,Kumagaya Shinichiro,Oki Sayaka, Economic Research Center Discussion Paper, Vol. E17, No. 6, p. 1-72, 2017/09
  • 「ドーナツの穴」から考える学問の現在, 中村 征樹, 看護研究, Vol. 50, No. 4, p. 335-339, 2017/07
  • (対談)高等教育論を問い直す, 佐藤浩章,中村征樹, 待兼山文學, No. 平成29年度上半期号, p. 9-46, 2017/04
  • Between Practice and Theory: Reorganizing Science in Revolutionary France, Masaki Nakamura, SCJ Forum, 日本学術協力財団, Vol. 22, No. 2, p. 32-36, 2017/02
  • 研究不正問題についてどう考えるかーSTAP問題を切り口に―, 中村征樹, 科哲, No. 18, p. 5-10, 2017/01
  • 科学者の社会的責任と科学者倫理―科学技術イノベーション政策の展開と研究不正問題, 中村征樹, 科学史研究, Vol. 55, No. 278, p. 165-171, 2016/07
  • 研究成果の発表と研究倫理 : STAP問題から考える, 中村 征樹, 科学技術コミュニケーション, No. 18, p. 81-89, 2015/12
  • 英国の自閉症スペクトラム障害研究における当事者集団の参画, 東島仁,中村征樹, 年報 科学・技術・社会, Vol. 22, p. 109-123, 2013/06
  • 「授業改善のためのアンケート」結果の教員による活用, 齊藤貴浩,早田幸政,中村征樹,望月太郎,松河秀哉, 第2章,早田幸政,望月太郎編著,『大学のグローバル化と内部質保証』,晃洋書房, p. 18-33, 2012
  • 提言 若手アカデミー設置について, 日本学術会議 若手アカデミー委員会,若手アカデミー活動検討分科会, 2011/09
  • Science Communication in the United Kingdom -Discussion about the "Public Dialogue" on Science and Technology-, NAKAMURA, Masaki, Journal of the Japan Society of Mechanical Engineers, 2011/02
  • Challenges of the Germany Young Academy, Masaki NAKAMURA, Trends in the Sciences, Japan Science Support Foundation, Vol. 15, No. 9, p. 92-97, 2010/09
  • 第11回UNESCO-APEID国際会議に参加して--「もう一つの世界」の実現へ向けてアジア-太平洋地域の高等教育がめざすべき道 (世界の中の日本,日本の中の世界--大学評価システムの国際比較と「評価文化」に関する総合研究), 望月 太郎,中村 征樹, 龍谷大学国際社会文化研究所紀要, No. 11, p. 16-28, 2009/06
  • 社会に関与する科学者コミュニティ : AAAS年次大会参加報告, 中村征樹, 科学技術コミュニケーション, 北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット, 2007/09
  • <Book Review > 堀田凱樹・酒井邦嘉著『遺伝子・脳・言語-サイエンス・カフェの愉しみ』中央公論新社、2007年, 中村 征樹,ナカムラ マサキ, 蛋白質 核酸 酵素, 共立出版, Vol. 52, No. 11, p. 1395-1395, 2007
  • カフェ・シアンティフィークにようこそ-行こう、聞こう科学を自由に語りあう場, 中村征樹, バイオニクス, Vol. 7, p. 14-14, 2005
  • 「知識のための科学」から「社会のための科学」へ--変わりゆく学問観, 中村征樹, 理戦, 実践社, No. 81, p. 188-197, 2005
  • 科学史家養成はいかにあるべきか : 科学技術史大学院教育の現状と課題(2004年度年会報告), 伊藤憲二,中村征樹,西山崇,小林学,岡本拓司,梶雅範, 科学史研究. 第II期, 日本科学史学会, Vol. 43, No. 231, p. 165-179, 2004/09/28
  • 日本における科学技術史大学院教育の現状と課題, 中村征樹, 日本科学史学会第51回年会, 2004, 2004
  • 日本における科学技術史大学院教育の現状と課題 (シンポジウム 科学史家養成はいかにあるべきか--科学技術史大学院教育の現状と課題), 中村征樹, 科学史研究. [第2期], Vol. 43, No. 231, p. 167-170, 2004
  • 公共空間の出現 : 1820年代フランスにおける産業科学の公開講義, 中村征樹, 日本科学史学会第50回年会研究発表講演要旨集, 2003年, 日本科学史学会, 2003
  • 新刊紹介 安藤隆穂編『フランス革命と公共性』, 中村征樹, 日仏教育学会年報, 日仏教育学会, No. 10, p. 239-243, 2003
  • 科学技術社会論 ハイテク社会における市民の役割, 中村征樹, 理戦, 実践社, No. 71, p. 160-173, 2002
  • 危機にある大学のための診断と緊急措置 (特集 大学改革), Association de reflexiun sur,les enseignements superieurs et la recherche,中村征樹, 現代思想, 青土社, Vol. 27, No. 7, p. 168-189, 1999/06
  • 紹介 米本昌平,『知政学のすすめ--科学技術文明の読みとき』, 中村征樹, 科学史研究 第(0xF9C2)期, 日本科学史学会, Vol. 38, No. 209, p. 56-58, 1999/03
  • 紹介 Eda Kranakis,Constructing a Bridge:An Exploration of Engineering Culture , Design , and Research in Nineteenth-Century France and America, 中村征樹, 科学史研究 第(0xF9C2)期, 日本科学史学会, Vol. 37, p. 115-116, 1998/06

Publications

  • 阪神都市圏の研究, 川野英二編, ナカニシヤ出版, 2022/03
  • 科学史事典, 日本科学史学会編, 丸善出版, 2021/05
  • 未来へひろがるサイエンス1・2・3 (文部科学省検定済教科書 中学校理科用), 大矢, 禎一,鎌田, 正裕, 新興出版社啓林館, ISBN:9784402018245, 2021/02
  • 研究不正と歪んだ科学―STAP細胞事件を超えて, 榎木英介編著, 日本評論社, ISBN:9784535787674, 2019/11
  • ドーナツを穴だけ残して食べる方法, 大阪大学ショセキカプロジェクト, 日本経済新聞出版社, ISBN:9784532199555, 2019/09
  • 大学事典, 児玉善仁ほか編, 平凡社, ISBN:9784582121025, 2018/06
  • 大学教育と読書:大学生協からの問題提起, 中村征樹,松行輝昌,朴寿美, 大学教育出版, ISBN:9784864294690, 2017/10
  • 池島全景 離島の《異空間》, 黒沢永紀, 三才ブックス, ISBN:9784861999550, 2017/05
  • For the Sound Development of Science :The Attitude of a Conscientious Scientist, Japan Society for the,Promotion of,Science Editing,Committee “For,the Soun,Development of Science”, 2015/05
  • 科学の健全な発展のためにー誠実な科学者の心得ー, 日本学術振興会,科学の健全な発展のために,誠実な科学者の心得ー,編, 丸善出版, ISBN:9784621089149, 2015/03
  • ドーナツを穴だけ残して食べる方法 越境する学問ー穴からのぞく大学講義, 大阪大学ショセキカプロジェクト, 大阪大学出版会, ISBN:9784872594706, 2014/02
  • Science and Politics after the Disaster of March 11 in Japan, Masaki Nakamura, Nakanishiya Publishing, ISBN:9784779507229, 2013/02
  • 魅力ある授業のために2――双方向型授業の取り組みを中心に, 服部憲児,中村征樹, 大阪大学出版会, 2010/03
  • 大学界改造要綱, アレゼール日本,高等教育と研究の現在を考える会, 藤原書店, ISBN:4894343339, 2003/04

Awards

  • 大阪大学賞(大学運営部門), 2021/11
  • 大阪大学総長奨励賞(研究部門), 2015/07
  • 大阪大学総長顕彰(教育部門), 2014/07
  • 大阪大学総長奨励賞(教育部門), 2012/08

Presentations

  • Building a system that enables research institutions to conduct RCR surveys on their initiatives, Masaki Nakamura,Hideki Ichida,Asako Miura,Jin Higashijima, ENRIO2023, 2023/09/08
  • Role of the URA in promoting research integrity in Japanese research institutions, 2023/08/08
  • Development of a Questionnaire to Assess the Current State of Research Integrity in Japan, Masaki Nakamura,Hideki Ichida,Asako Miura,Jin Higashijima,Toshiya Kobayashi,Shoko Yamane,Fumihiko Nakamura,Mei Yamagata, Asia Pacific Research Integrity Network Meeting 2023 Tokyo, Japan, 2023/03/21
  • A practical and systematic questionnaire survey to promote research integrity in Japan, Hideki Ichida,Masaki Nakamura,Asako Miura,Jin Higashijima,Toshiya Kobayashi,Shoko Yamane,Fumihiko Nakamura,Mei Yamagata, Asia Pacific Research Integrity Network Meeting 2023, 2023/03/20
  • 研究不正等を防止するための研究倫理教育や、研究機関が取り組むべき事項について, 中村 征樹, 文部科学省研究公正推進事業研究公正シンポジウム「研究分野特有の研究府政への対応について」, 2022/12/06
  • どのような行為が二重投稿として問題視されるのか-研究分野による研究不正の認識の多様性と共通性-, 中村征樹,三浦麻子,市田秀樹,東島仁,中村文彦,山縣芽生,山根承子, 第7回大阪大学豊中地区研究交流会, 2022/11/04
  • Saving Banks and Polytechnicien in Nineteenth-Century France, 2022/05/28
  • 研究倫理教育から考える中核的人材のあり方について, 中村征樹, 研究公正シンポジウム「研究公正における中核的人材の育成について考える」, 2022/03/09
  • 科学技術政策の展開―人文科学包摂の意味, 中村征樹, 民主主義科学者協会法律部会2021年度学術総会/コロキウム「科学技術政策の展開と学術体制」, 2021/12/04
  • シチズンサイエンスのそもそも, 中村征樹, シチズンサイエンスの教室, 2021/11/16

Media Coverage

  • 論点 学術論文の査読偽装, 2023/01/25

Academic Activities

  • JST研究倫理映像教材「倫理の空白Ⅱ」盗用編 人文・社会科学編, JST, -

Social Activities

  • 阪大ワニカフェ, 大阪大学21世紀懐徳堂, 2022/12 - Present
  • まちのラジオ, みのおFM, 2022/10/13 - 2022/10/13
  • 「池島炭鉱」(全4話)監修, KBC九州朝日放送, 「発見!九州スピリット」, 2021/09 - 2021/09
  • 土曜ドラマ「今ここにある危機とぼくの好感度について」研究不正調査考証, NHK, 2021/04 - 2021/05
  • 「キワミコトノハ得心寺!」, NHK・BSプレミアム, 2015/04/30 - 2015/04/30
  • すイエんサー「知力の大強化プロジェクト!」, NHK・Eテレ, 2014/09/16 - 2014/09/16
  • すイエんサー「知力の格闘技 大阪夏の陣!」(全3回), NHK・Eテレ, 2014/07 - 2014/07

Committee Memberships

  • 日本学術会議, 哲学委員会幹事, 2023/10 - Present
  • 文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術予測・政策基盤調査研究センター, 専門調査員, 2022/06 - Present
  • 大阪公立大学 研究公正インスティテュート, 客員研究員, 2022/04 - Present
  • 大阪地方裁判所委員会委員, 2021/10 - Present
  • 大阪大学教職員組合, 中央執行委員, 2021/08 - Present
  • IDE大学協会近畿支部, 理事, 2021/07 - Present
  • 新興出版社啓林館, 令和7年度用中学理科教科書編集委員, 2021/05 - Present
  • 大阪大学出版会, 出版委員会委員, 2021/04 - Present
  • 日本学術振興会, 研究公正アドバイザー, 2018/07 - Present
  • 大阪大学生活協同組合, 理事, 2016/06 - Present
  • 一般財団法人公正研究推進協会, 理事, 2016/04 - Present
  • 文部科学省, 科学技術・学術政策局 公正な研究活動の推進に関する有識者会議委員, 2015/04 - Present
  • 日本学術会議, 科学者委員会学術体制分科会学術体制分科会論文査読の意義及び課題に関する検討小委員会, 2023/01 - 2023/09
  • 日本学術会議, 広報委員会「学術の動向」編集分科会委員, 2023/11 - Present
  • 一般財団法人公正研究推進協会, 「人工知能に関する倫理」共通単元版教材作成検討ワーキンググループ委員, 2023/10 - Present
  • 日本学術会議, 科学と社会委員会委員, 2023/10 - Present
  • 日本学術会議, 広報委員会委員, 2023/10 - Present
  • 一般財団法人公正研究推進協会, 公正研究専門員(仮称)認定制度検討委員会 委員, 2021/07 - Present
  • 一般財団法人公正研究推進協会, 人文社会学系分科会委員, 2016/09 - Present
  • 一般財団法人公正研究推進協会, 国際交流委員会委員(副委員長), 2016/09 - Present
  • 一般財団法人公正研究推進協会, 研究倫理基盤委員会委員(2020/4から委員長), 2016/09 - Present
  • 一般財団法人公正研究推進協会, 教育プログラム調査委員会委員(副委員長), 2016/09 - Present
  • 一般財団法人公正研究推進協会, 各種セミナー委員会委員, 2016/09 - Present
  • 大阪成蹊大学・大阪成蹊短期大学, 運営諮問委員, 2016/08 - Present
  • 日本学術会議, 史学委員会 科学・技術の歴史的理論的社会的検討分科会 幹事, 2020/12 - 2023/09
  • 日本学術会議, 哲学委員会 哲学・倫理・宗教教育分科会 委員長, 2020/12 - 2023/09
  • 大阪府立大学21世紀科学研究機構研究公正インスティテュート, 客員研究員, 2016/04 - 2022/03
  • 京都大学霊長類研究所, 研究公正調査委員会委員, 2020/02 - 2021/07
  • IDE大学協会近畿支部, 事業実施委員会委員, 2016/04 - 2021/07
  • 京都府立医科大学大学院医学研究科, AMED研究公正事業瀬戸山班 外部専門家評価委員, 2021/02 - 2021/03
  • 新興出版社啓林館, 令和3年度用中学理科教科書編集委員, 2018/02 - 2021/03
  • 特定非営利活動法人ratik, 理事, 2013/01 - 2020/06
  • PwCコンサルティング合同会社, 「研究公正の指導的専門職の育成方法に関する調査」に係る調査委員会委員, 2019/08 - 2020/03
  • PwCコンサルティング合同会社, 「諸外国の研究公正推進に関する調査・分析業務事業委員会」委員, 2018/07 - 2019/03
  • 京都府立医科大学, 評価会議外部委員(AMED研究公正高度化モデル開発事業), 2017/04 - 2019/03
  • 日本学術会議, 若手アカデミー 若手による学術の未来検討分科会 幹事(特任連携会員, 第23期), 2015/11 - 2017/09
  • 日本学術会議, 若手アカデミー 委員(特任連携会員, 第23期), 2015/01 - 2017/09
  • EYアドバイザリー株式会社, 「研究機関における研究倫理教育に関する事業委員会」委員, 2014/12 - 2015/03
  • 日本学術振興会, 「科学者の行動規範」に基づく研修プログラムの作成協力者会議委員, 2014/02 - 2015/02
  • 日本学術会議, 若手アカデミー委員会委員(特任連携会員, 第22期), 2011/10 - 2014/09
  • 文部科学省, 「研究活動の不正行為への対応のガイドライン」の見直し・運用改善等に関する協力者会議委員, 2013/11 - 2014/08
  • 理化学研究所, 研究不正再発防止のための改革委員会委員, 2014/04 - 2014/06
  • 日本学術会議, 若手アカデミー委員会 学術の未来検討分科会 委員(特任連携会員, 第22期), 2012/03 - 2013/03
  • 日本学術会議, 若手アカデミー委員会 若手アカデミー活動検討分科会 副委員長(特任連携会員, 第21期), 2010/06 - 2011/09
  • 日本学術会議, 若手アカデミー委員会委員(特任連携会員, 第21期), 2010/01 - 2011/09