顔写真

PHOTO

Natsuki Yoshida
吉田 夏樹
Natsuki Yoshida
吉田 夏樹
Graduate School of Engineering,Specially Appointed Associate Professor (Full Time)

keyword Salt weathering,Sulfate attack,Delayed ettringite formation,Geopolymer,Cement,Concrete

Research History 4

  1. 2024/04 - Present
    大阪大学大学院 工学研究科 NEXCO西日本高速道路学共同研究講座 特任准教授(常勤)

  2. 2023/06 - 2024/03
    大阪大学大学院 工学研究科 地球総合工学専攻 招へい准教授

  3. 2023/04 - 2024/03
    島根大学 学術研究院 環境システム科学系 特任准教授(常勤)

  4. 2002/04 - 2023/03
    General Building Research Corporation of Japan Materials laboratory Director

Education 4

  1. Tokyo Institute of Technology Graduate School of Science and Engineering

    2008/04 - 2011/03

  2. Tokyo Institute of Technology Graduate School of Science and Engineering

    2000/04 - 2002/03

  3. Tokyo Institute of Technology School of Engineering

    1996/04 - 2000/03

  4. 大阪府立豊中高等学校

    1992/04 - 1995/03

Committee Memberships 28

  1. 日本コンクリート工学会 近畿支部 支部執行委員

    2025/05 - Present

  2. 日本材料学会 理事 Academic society

    2025/04 - Present

  3. 日本コンクリート工学会 コンクリート工学年次大会2026(奈良)実行委員会 事業部会 副部会長 Academic society

    2025/04 - Present

  4. 日本コンクリート工学会 北海道支部 北海道におけるコンクリートの化学的侵食研究委員会 Academic society

    2025/04 - Present

  5. 日本コンクリート工学会 コンクリート用自己治癒材の性能評価と実環境での適用に関する研究委員会 Academic society

    2024/06 - Present

  6. 日本コンクリート工学会 コンクリート診断士研修委員会 幹事 Academic society

    2024/01 - Present

  7. 日本材料学会 コンクリート構造物の補修、補強、アップグレードシンポジウム論文編集委員会 Academic society

    2018 - Present

  8. 日本コンクリート工学会 コンクリート用自己治癒材の効果とその評価方法に関するFS委員会

    2023/04 - 2024/03

  9. 日本建築学会 火害診断補修小員会(コンクリート調査方法WG) Academic society

    2017 - 2024

  10. 日本コンクリート工学会 微視的機構に基づくコンクリート構造物中の内部膨張評価と予測に関する研究委員会 幹事 Academic society

    2021/04 - 2023/09

  11. 日本建築学会 鉄筋コンクリート工事運営委員会 Academic society

    2020 - 2023/03

  12. 日本コンクリート工学会近畿支部 百石斎調査委員会 Academic society

    2020 - 2023/03

  13. 日本コンクリート工学会 コンクリート工学年次論文査読委員会 Academic society

    2020 - 2022/07

  14. 日本コンクリート工学会 ConMat’20 実行委員会(通信委員) Academic society

    2019 - 2020

  15. 日本材料学会 コンクリート構造物の補修、補強、アップグレードシンポジウム実行委員会 Academic society

    2017 - 2020

  16. 日本コンクリート工学会 鉄筋コンクリート構造物の複合劣化機構の解明とその対策に関する研究委員会 Academic society

    2017 - 2018

  17. 日本コンクリート工学会 エトリンガイトの遅延生成(DEF)に関する研究委員会 幹事 Academic society

    2017 - 2018

  18. 日本コンクリート工学会 近畿支部 日本コンクリート工学会年次大会(神戸)実行委員会

    2017 - 2018

  19. 土木学会 セメント系構築物と周辺地盤の化学的相互作用研究小委員会(345第二期) Academic society

    2015 - 2016

  20. 日本コンクリート工学会 性能規定に基づくASR制御型設計・維持管理シナリオに関する研究委員会 Academic society

    2015 - 2016

  21. 土木学会 セメント系構造物と周辺地盤の化学的相互作用研究小委員会(345) Academic society

    2012 - 2013

  22. 日本コンクリート工学協会 微破壊試験を活用したコンクリート構造物の健全性診断手法調査研究委員会 Academic society

    2010 - 2011

  23. 日本コンクリート工学協会 ISO/TC71対応国内委員会WG1 Academic society

    2010 - 2011

  24. 日本コンクリート工学会 混和材料から見た収縮ひび割れ低減と耐久性改善に関する研究委員会 WG2 Academic society

    2009 - 2010

  25. 日本コンクリート工学会 内部膨張反応によるコンクリートの膨張評価と予測に関するFS委員会 Academic society

    2020 -

  26. 腐食防食学会 SW.CoM研究会(Sea Water for a Concrete Mixing) Academic society

    2016 -

  27. 日本コンクリート工学会 高温環境下におけるコンクリートの性能評価に関する研究委員会 Academic society

    2016 -

  28. 日本コンクリート工学会近畿支部 JCI近畿支部・若手研究プロジェクト推進WG Academic society

    2013 -

Professional Memberships 9

  1. 日本社会基盤安全技術振興協会(あんしん協)

  2. 日本材料学会

  3. 無機マテリアル学会

  4. 日本セラミックス協会

  5. セメント・コンクリート研究会

  6. 土木学会

  7. 日本建築学会

  8. 日本コンクリート工学会

  9. コンクリート研究会

Research Areas 1

  1. Social infrastructure (civil Engineering, architecture, disaster prevention) / Civil engineering (materials, implementation, construction management) /

Awards 9

  1. 第51回セメント協会論文賞

    吉田夏樹・新大軌・木野瀬透・安達丈 セメント協会 2023

  2. 土木学会第71回年次学術講演会優秀講演賞

    土木学会 2016

  3. 土木学会第70回年次学術講演会優秀講演賞

    土木学会 2015

  4. 平成26年度日本コンクリート工学会近畿支部奨励賞

    日本コンクリート工学会 近畿支部 2015

  5. 日本コンクリート工学会 年次論文奨励賞

    日本コンクリート工学会 2013

  6. 第39回セメント協会論文賞

    吉田夏樹・松浪良夫・永山勝・坂井悦郎 セメント協会 2011

  7. 第63回セメント技術大会優秀講演者賞

    セメント協会 2009

  8. 第61回セメント技術大会優秀講演者賞

    セメント協会 2007

  9. 第56回セメント技術大会優秀講演者賞

    セメント協会 2002

Papers 76

  1. New insights on thaumasite precipitation based on thermodynamic modeling and 3-year exposure of cement pastes to Na2SO4 and MgSO4 solutions

    Shintaro Miyamoto, Yuichiro Kawabata, Natsuki Yoshida, Marcus H.N. Yio, Tsuyoshi Saito, Hong S. Wong

    Cement and Concrete Composites Vol. 163 p. 106190-106190 2025/10 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Elsevier BV
  2. Effect of Carbonation on Durability of Hardeened Cement Paste in Marine Environments

    Ikuya Furukawa, Natsuki Yoshida, Daiki Atarashi

    Vol. 32 p. 172-177 2025/09 Research paper (scientific journal)

  3. Influence of ASR-reactive aggregates and alkali addition on DEF expansion of mortar under high-humidity conditions

    Natsuki Yoshida, Yuto Shibui

    Proceedings of The 18th International Symposium Performance Improvement of Concrete for Long life span Structure 2025/08 Research paper (international conference proceedings)

  4. Fundamental study on estimation method of damage area in concrete surface layer subjected to chemical attack using digital image correlation

    Ryosuke Obayashi, Natsuki Yoshida, Keisuke Tomomura, Toshiro Kamada

    Proceedings of The 18th International Symposium Performance Improvement of Concrete for Long life span Structure 2025/08 Research paper (international conference proceedings)

  5. 硫酸酸性条件下におけるセメントおよびジオポリマー硬化体の力学的および化学的変化に及ぼす塩化ナトリウムの影響

    吉田夏樹, 中山健一, 新井真

    コンクリート工学年次論文集 Vol. 47 No. 1 p. 2112-2117 2025/07 Research paper (conference, symposium, etc.)

  6. R3testを使用した高炉スラグ微粉末の反応性および強度発現性評価に関する研究

    河野嘉人, 吉田夏樹, 二戸信和, 新大軌

    コンクリート工学年次論文集 Vol. 47 No. 1 p. 330-335 2025/07 Research paper (conference, symposium, etc.)

  7. セメントペーストにおける水酸化カルシウムとケイ酸カルシウム水和物の炭酸化挙動

    坂本渉, 吉田夏樹, 池尾陽作, 新大軌

    コンクリート工学年次論文集 Vol. 47 No. 1 p. 318-323 2025/07 Research paper (conference, symposium, etc.)

  8. Effect of Relative Humidity on the Carbonation Reaction Mechanism of Cement Pastes Containing CO<sub>2</sub> Fixing Admixture

    Yoto ASANO, Natsuki YOSHIDA, Taiichiro MORI, Hirofumi HARA, Daiki ATARASHI

    Journal of the Society of Materials Science, Japan Vol. 74 No. 5 p. 294-301 2025/05/15 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Society of Materials Science, Japan
  9. DETECTION OF DEF SYMPTOM USING MICROSCOPIC ANALYSIS ON CONCRETE WITH COMBINED ASR AND DEF POTENTIALS

    Natsuki YOSHIDA, Yuto SHIBUI

    Cement Science and Concrete Technology Vol. 78 No. 1 p. 288-296 2025/03/31 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japan Cement Association
  10. CHEMICAL CHANGE OVER TIME OF CALCIUM CARBONATE PRECIPITATED BY ENFORCED CARBONATION OF CEMENT HYDRATION PRODUCTS

    Natsuki YOSHIDA, Ryo TAKATSUKA, Daiki ATARASHI, Yosaku IKEO

    Cement Science and Concrete Technology Vol. 78 No. 1 p. 389-397 2025/03/31 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japan Cement Association
  11. 低塩基度高炉スラグ微粉末の反応性に及ぼす石こうおよび粉末度の影響

    河野嘉人, 吉田夏樹, 二戸信和, 新大軌

    セメント・コンクリート論文集 Vol. 78 No. 1 p. 87-94 2025/03 Research paper (scientific journal)

  12. 高炉スラグ微粉末を多量に混合したセメント硬化体における炭酸化領域の化学的特性に及ぼすCO2固定型混和材および相対湿度の影響

    坂本渉, 吉田夏樹, 西岡由紀子, 新大軌

    セメント・コンクリート論文集 Vol. 78 No. 1 p. 95-102 2025/03 Research paper (scientific journal)

  13. 石灰石微粉末および高炉スラグ微粉末を混合したセメントの圧縮強さおよび水和反応に及ぼすアミン系添加剤の影響

    嘉壽柊哉, 吉田夏樹, 新大軌

    セメント・コンクリート論文集 Vol. 78 No. 1 p. 79-86 2025/03 Research paper (scientific journal)

  14. Remote Monitoring of Concrete Surface Moisture and pH in Sewerage-Related Facilities

    Kenichi Nakayama, Natsuki Yoshida, Shinichi Hattori, Toshiro Kamada, Akihiko Yamanaka

    Vol. 62 No. 748 p. 69-76 2025/02 Research paper (scientific journal)

  15. Assessment for Fire Damage in Concrete Structures with Electrical Resistance Measurement

    Toru Kinose, Kei-ichi Imamoto, Natsuki Yoshida, Daiki Atarashi

    RILEM Bookseries Vol. 59 p. 153-162 2024/11/01 Part of collection (book)

    Publisher: Springer Nature Switzerland
  16. Influence of high temperature curing and specific surface area of limestone powder on hydration reaction of ordinary Portland cement mixed with limestone powder

    Wataru Sakamoto, Natsuki Yoshida, Ryo Takatsuka, Daiki Atarashi

    Proceedings of 17th International Symposium on Performance Improvement of Concrete for Long life span Structure p. 175-180 2024/08 Research paper (international conference proceedings)

    Publisher: Muroran Institute of Technology (ISBN: 978-4-9900489-6-9)
  17. Chemical changes and CO2 stability in carbonated hardened cement paste exposed to seawater

    Ikuya Furukawa, Natsuki Yoshida, Daiki Atarashi

    Proceedings of 17th International Symposium on Performance Improvement of Concrete for Long life span Structure p. 102-107 2024/08 Research paper (international conference proceedings)

    Publisher: Muroran Institute of Technology (ISBN: 978-4-9900489-6-9)
  18. Impact of anhydrite and blaine specific surface area on the reactivity of low-basicity blast furnace slag

    Hiroto Kono, Natuski Yoshida, Nobukazu Nito, Daiki Atarashi

    Proceedings of 17th International Symposium on Performance Improvement of Concrete for Long life span Structure p. 163-168 2024/08 Research paper (international conference proceedings)

    Publisher: Muroran Institute of Technology (ISBN: 978-4-9900489-6-9)
  19. Effects of triisopropanolamine on hydration reaction of cement mixed with limestone powder and blast furnace slag powder

    Syuya Kanaga, Natsuki Yoshida, Daiki Atarashi

    Proceedings of 17th International Symposium on Performance Improvement of Concrete for Long life span Structure p. 169-174 2024/08 Research paper (international conference proceedings)

    Publisher: Muroran Institute of Technology (ISBN: 978-4-9900489-6-9)
  20. Assessment of residual DEF potential in the combined DEF and ASR expansive specimens

    Natsuki Yoshida, Yuto Shibui

    Proceedings of 17th International Symposium on Performance Improvement of Concrete for Long life span Structure p. 187-192 2024/08 Research paper (international conference proceedings)

    Publisher: Muroran Institute of Technology (ISBN: 978-4-9900489-6-9)
  21. 火災後の経過期間に伴うセメント水和物の化学的変化がフェノールフタレイン溶液によるコンクリートの火害調査手法に及ぼす影響

    木野瀬透, 吉田夏樹, 新大軌, 今本啓一

    コンクリート工学年次論文集 Vol. 46 No. 1 p. 1873-1878 2024/06 Research paper (conference, symposium, etc.)

  22. セメントペースト微粉末の短時間強制炭酸化に及ぼす温湿度の影響

    吉田夏樹, 高塚稜, 新大軌, 池尾陽作

    コンクリート工学年次論文集 Vol. 46 No. 1 p. 1447-1452 2024/06 Research paper (conference, symposium, etc.)

  23. 石灰石焼成粘土セメントの水和反応解析および選択溶解法の検討

    吉田亮佑, 吉田夏樹, 近藤早瑛, 新大軌

    コンクリート工学年次論文集 Vol. 46 No. 1 p. 217-222 2024/06 Research paper (conference, symposium, etc.)

  24. 高炉スラグ微粉末を多量に混合したセメントの炭酸化に与えるCO2固定型混和材および相対湿度の影響

    坂本渉, 吉田夏樹, 西岡由紀子, 新大軌

    コンクリート工学年次論文集 Vol. 46 No. 1 p. 31-36 2024/06 Research paper (conference, symposium, etc.)

  25. Microscopic to Macroscopic Aspects for Structural Assessment of ISR-Affected Structures—Research Outcomes of JCI-TC211A

    Yuichiro Kawabata, Yuya Takahashi, Taito Miura, Yasutaka Sagawa, Natsuki Yoshida, Shintaro Miyamoto, Kazuo Yamada

    RILEM Bookseries p. 248-256 2024/05/06 Part of collection (book)

    Publisher: Springer Nature Switzerland
  26. Expansion Properties and Microscopic Features of DEF and ASR Expansive Specimens Subjected to Residual Expansion Tests

    Natsuki Yoshida, Yoko Ando, Yuichiro Kawabata, Yasutaka Sagawa, Takashi Kawakami, Yuto Shibui

    RILEM Bookseries Proceedings of the 17th International Conference on Alkali-Aggregate Reaction in Concrete (ICAAR 2024) p. 217-225 2024/05/04 Part of collection (book)

    Publisher: Springer Nature Switzerland
  27. Experimental Investigation to Elucidate the Combined Deterioration Mechanism of Alkali-Silica Reaction and Delayed Ettringite Formation

    Yuto Shibui, Natsuki Yoshida

    RILEM Bookseries Proceedings of the 17th International Conference on Alkali-Aggregate Reaction in Concrete (ICAAR 2024) p. 184-191 2024/05/04 Part of collection (book)

    Publisher: Springer Nature Switzerland
  28. A study on the expansion mechanism of mortar with aggregates containing iron sulfide

    Shintaro Miyamoto, Yoko Ando, Natsuki Yoshida, Yuichiro Kawabata, Tomonori Seki, Yoshifumi Ohgi

    Proceedings of First International Conference on Iron Sulfide Reactions in Concrete p. 133-137 2024/05 Research paper (international conference proceedings)

  29. STUDY ON INVESTIGATION METHOD FOR FIRE-DAMAGED CONCRETE STRUCTURES USING WATERLESS PHENOLPHTHALEIN SOLUTION

    Toru KINOSE, Natsuki YOSHIDA, Daiki ATARASHI, Kei-ichi IMAMOTO

    Journal of Structural and Construction Engineering (Transactions of AIJ) Vol. 89 No. 819 p. 489-500 2024/05/01 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Architectural Institute of Japan
  30. CARBONATION MECHANISM OF γ-C<sub>2</sub>S-CONTAINING ADDITIVE AND INFLUENCE OF RELATIVE HUMIDITY ON CARBONATION REACTION

    Yoto ASANO, Natsuki YOSHIDA, Taiichiro MORI, Daiki ATARASHI

    Cement Science and Concrete Technology Vol. 77 No. 1 p. 508-515 2024/03/29 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japan Cement Association
  31. 相対湿度がCa(OH)<sub>2</sub>およびC-S-Hの炭酸化生成物の生成過程に及ぼす影響

    Ryo TAKATSUKA, Natsuki YOSHIDA, Hiroshi KADOTA, Daiki ATARASHI

    Cement Science and Concrete Technology Vol. 77 No. 1 p. 467-474 2024/03/29 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japan Cement Association
  32. EFFECT OF CHEMICAL REACTION BETWEEN CALCIUM CARBONATE AND SILICA GEL ON THE THERMAL DECOMPOSITION OF CARBONATED C-S-H

    Wataru SAKAMOTO, Natsuki YOSHIDA, Yukiko NISHIOKA, Daiki ATARASHI

    Cement Science and Concrete Technology Vol. 77 No. 1 p. 459-466 2024/03/29 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japan Cement Association
  33. EXPERIMENTAL INVESTIGATION ON THE COMBINED DEGRADATION MECHANISM OF ASR AND DEF

    Yuto SHIBUI, Natsuki YOSHIDA

    Cement Science and Concrete Technology Vol. 77 No. 1 p. 335-343 2024/03/29 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japan Cement Association
  34. Restraint of DEF Expansion using Additives and Investigation of Microstrutural Natures of the Hardened Paste

    Natsuki YOSHIDA, Yuto SHIBUI

    Cement Science and Concrete Technology Vol. 77 No. 1 p. 326-334 2024/03/29 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japan Cement Association
  35. Relationship between Chemical and Mechanical Changes in Hardened Geopolymer and Cement Paste Subjected to Sulfuric Acid Attack

    Vol. 23 p. 13-18 2023/10

  36. Impact of NaCl on deterioration of hardened cementpaste due to sulfuric acid attack

    Natsuki Yoshida, Kenichi Nakayama

    ce/papers Vol. 6 No. 6 p. 1295-1304 2023/09 Research paper (international conference proceedings)

  37. Effects of natural drying and carbonation on a method for investigating fire-damaged concrete using phenolphthalein solutions

    Toru Kinose, Natsuki Yoshida, Daiki Atarashi, Kei-ichi Imamoto

    Proceedings of the 77th RILEM Annual Week & the 1st Interdisciplinary Symposium on Smart & Sustainable Infrastructures 2023/09 Research paper (international conference proceedings)

  38. Elemental and Digital Image Correlation Analysis of Hardened Cement Paste Subjected to Sulfuric Acid Attack

    Natsuki Yoshida, Kenichi Nakayama, Daichi Niwa

    Proceedings of 16th International Symposium Between Korea, Japan and China on Performance Improvement of Concrete for Long Life Span Structure p. 268-273 2023/08 Research paper (international conference proceedings)

  39. Influence of Curing Temperature and Triisopropanolamine on Hydration Properties of Ordinary Portland Cement Mixed with Limestone Powder

    Ryo Takatsuka, Natsuki Yoshida, Koki Uno, Daiki Atarashi

    Proceedings of 16th International Symposium Between Korea, Japan and China on Performance Improvement of Concrete for Long Life Span Structure p. 90-95 2023/08 Research paper (international conference proceedings)

  40. フェノールフタレイン溶液を利用したコンクリートの火害調査手法に及ぼす自然乾燥および中性化の影響

    木野瀬透, 吉田夏樹, 新大軌, 今本啓一

    コンクリート工学年次論文集 Vol. 45 No. 1 p. 1462-1467 2023/07

  41. セメント硬化体のH2SO4劣化に及ぼすNaClの影響

    吉田夏樹, 中山健一

    コンクリート工学年次論文集 Vol. 45 No. 1 p. 610-615 2023/07

  42. 硫化鉄を含有する骨材を使用したモルタルの内部膨張要因の評価

    宮本慎太郎, 吉田夏樹, 安藤陽子, 川端雄一郎

    コンクリート工学年次論文集 Vol. 45 No. 1 p. 406-411 2023/07

  43. Impact of CO2 gas on chemical change of C-S-H in high-temperature environment

    Natsuki YOSHIDA, Daiki ATARASHI, Toru KINOSE

    Cement Science and Concrete Technology Vol. 76 No. 1 p. 356-364 2023/03/31 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japan Cement Association
  44. Condition assessment of fire-damaged concrete using the color reactions of phenolphthalein solutions

    Toru Kinose, Natsuki Yoshida, Daiki Atarashi, Kei-ichi Imamoto

    Proceedings of International Conference on Regeneration and Conservation of Structures 2022/09

  45. 硫酸の侵食を受けたジオポリマーの組織変化および劣化現象の解析

    吉田夏樹, 中山健一, 丹羽大地

    コンクリート工学年次論文集 Vol. 44 No. 1 p. 1060-1065 2022/07

  46. 高温加熱したコンクリートの含水状態と電気抵抗に関する検討

    木野瀬透, 吉田夏樹, 新大軌, 今本啓一

    コンクリート工学年次論文集 Vol. 44 No. 1 p. 1282-1287 2022/07

  47. INFLUNENCE OF HEATING ATMOSPHERE ON THE CHANGES IN CRYSTAL PHASE OF HARDENED CEMENT PASTE

    Daiki ATARASHI, Natsuki YOSHIDA, Toru KINOSE, Jo ADACHI

    Cement Science and Concrete Technology Vol. 75 No. 1 p. 58-65 2022/03/31 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japan Cement Association
  48. 高温加熱したセメントペーストの水分浸透に関する基礎的検討

    木野瀬透, 吉田夏樹, 奥村勇馬, 新大軌

    コンクリート工学年次論文集 Vol. 43 No. 1 p. 1187-1192 2021 Research paper (scientific journal)

  49. DEF膨張を生じた組織のEPMA面分析データによる解析手法の検討

    吉田夏樹, 澁井雄斗

    コンクリート工学年次論文集 Vol. 43 No. 1 p. 425-430 2021 Research paper (scientific journal)

  50. Microanalysis of cement paste matrix deteriorated by delayed ettringite formation

    Natsuki Yoshida

    Proceedings of 6th International Conference on Consttruction Materials, Performance, Innovations, and Structural Implications (ConMat’20) 2020 Research paper (international conference proceedings)

  51. 高温加熱を受けたセメントペーストの含水率および構成化合物とフェノールフタレイン溶液による呈色状態の関係

    木野瀬透, 吉田夏樹, 奥村勇馬, 新大軌

    コンクリート工学年次論文集 Vol. 42 No. 1 p. 1582-1587 2020 Research paper (scientific journal)

  52. 高温下における二酸化炭素の作用がセメントペースト硬化体の表面から深さ方向への化学的変化に及ぼす影響

    吉田夏樹, 奥村勇馬, 木野瀬透, 新大軌

    コンクリート工学年次論文集 Vol. 42 No. 1 p. 467-472 2020 Research paper (scientific journal)

  53. Sulfate attack on residential concrete foundations in Japan

    Natsuki Yoshida

    Journal of Sustainable Cement-Based Materials Vol. 8 No. 6 p. 327-336 2019/11/02 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Informa UK Limited
  54. Sulfate Attack on Concrete in Kuwait and Sulfate Resistance of Seawater-mixed Concrete

    Natsuki Yoshida, Abdulsalam Safaa, Joseph Antony

    Zairyo-to-Kankyo Vol. 68 No. 10 p. 288-294 2019/10/10 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japan Society of Corrosion Engineering
  55. 火害によるセメント硬化体の炭酸化メカニズムに関する研究

    八代大生, 新大軌, 吉田夏樹, 奥村勇馬

    コンクリート工学年次論文集 Vol. 41 No. 1 p. 587-592 2019 Research paper (scientific journal)

  56. 化学混和剤濃度に着目したコンクリートの受熱温度推定手法の改良

    吉田夏樹, 奥村勇馬, 新大軌

    コンクリート工学年次論文集 Vol. 41 No. 1 p. 551-556 2019 Research paper (scientific journal)

  57. 加熱によるセメント硬化体の化学的変化

    新大軌, 吉田夏樹, 俵あかり, 高橋周

    コンクリート工学年次論文集 Vol. 39 No. 1 p. 649-654 2017 Research paper (scientific journal)

  58. 火災の影響を受けたコンクリートの化学的変化に関する一検討

    吉田夏樹, 新大軌, 木野瀬透, 俵あかり

    コンクリート工学年次論文集 Vol. 39 No. 1 p. 643-648 2017 Research paper (scientific journal)

  59. External sulfate attack in Japan: a review

    Y. Kawabata, N. Yoshida, S. Ogawa, K. Yamada

    Proceedings of Rilem workshop on external sulfate attack 2016 Research paper (international conference proceedings)

  60. 表面水の成分に基づく下水管路の劣化機構に関する基礎的検討

    吉田夏樹, 中山健一, 山中明彦, 鎌田敏郎

    コンクリート工学年次論文集 Vol. 38 No. 1 p. 777-782 2016 Research paper (scientific journal)

  61. Concrete Deterioration due to crystal growth of sodium sulfate

    N.Yoshida, E.Sakai

    Proceedings of the Fifth International Conference on Construction Materials: Performance, Innovations and Structural Implications (ConMat’15) p. 1150-1159 2015 Research paper (international conference proceedings)

  62. Study of Coarse Aggregate Used in Concrete Structures on Gunkan Island

    N.Yoshida, K.Teranishi, H.Hayano, K.Yamamoto

    Proceedings of International Conference on the Regeneration and Conservation of Concrete Structures (RCCS) 2015 Research paper (international conference proceedings)

  63. MgSO4およびNa2SO4溶液に浸漬させた各種モルタルの劣化現象

    吉田夏樹, 中山健一

    コンクリート工学年次論文集 Vol. 37 No. 1 p. 709-714 2015 Research paper (scientific journal)

  64. CONCRETE DETERIORATION DUE TO SULFURIC ACID AND SODIUM SULFATE ATTACK

    Natsuki YOSHIDA, Kenichi NAKAYAMA

    Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. E2 (Materials and Concrete Structures) Vol. 71 No. 2 p. 97-106 2015 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japan Society of Civil Engineers
  65. 硫酸および硫酸塩によるコンクリートの化学的侵食に関する一考察

    吉田夏樹, 中山健一

    コンクリート工学年次論文集 Vol. 35 No. 1 p. 715-720 2013 Research paper (scientific journal)

  66. Salt Weathering in Residential Concrete Foundations Exposed to Sulfate-bearing Ground

    Natsuki Yoshida, Yoshio Matsunami, Masaru Nagayama, Etsuo Sakai

    Journal of Advanced Concrete Technology Vol. 8 No. 2 p. 121-134 2010/06/30 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japan Concrete Institute
  67. Sodium sulfate weathering in the residential concrete foundation

    N.Yoshida, Y.Matsunami, M.Nagayama, E.Sakai

    Proceedings of 6th International Conference on Concrete under Severe Conditions - Environment and Loading p. 75-83 2010 Research paper (scientific journal)

  68. Influence of mix proportion and carbonation on salt weathering of mortar

    N.Yoshida, Y.Matsunami, M.Nagayama, E.Sakai

    Proceedings of the 7th International Symposium on Cement & Concrete 2010 Research paper (international conference proceedings)

  69. INFLUENCE OF MICROSTRUCTURE AND TENSILE STRENGTH ON SALT WEATHERING OF MORTAR

    Natsuki YOSHIDA, Yoshio MATSUNAMI, Masaru NAGAYAMA, Etsuo SAKAI

    Cement Science and Concrete Technology Vol. 64 No. 1 p. 398-405 2010 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japan Cement Association
  70. 温度条件が硫酸ナトリウムによるモルタルの塩類風化に及ぼす影響

    吉田夏樹, 松浪良夫, 永山勝, 坂井悦郎

    コンクリート工学年次論文集 Vol. 32 No. 1 p. 677-682 2010 Research paper (scientific journal)

  71. Sulfate attack on residential concrete foundation exposed to sulfate-bearing ground in Japan

    N.Yoshida, Y.Matsunami, M.Nagayama, E.Sakai

    Proceedings of 4th International Conference on Construction Materials: Performance, Innovations and Structural Implications p. 835-840 2009 Research paper (international conference proceedings)

  72. INFLUENCE OF MIX PROPORTION AND CARBONATION ON THE SALT WEATHERING OF MORTAR

    Natsuki YOSHIDA, Yoshio MATSUNAMI, Masaru NAGAYAMA, Etsuo SAKAI

    Cement Science and Concrete Technology Vol. 63 No. 1 p. 378-385 2009 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japan Cement Association
  73. 土壌に含まれた硫酸塩の作用による住宅基礎コンクリートの劣化機構に関する一考察

    吉田夏樹, 松浪良夫, 永山勝, 坂井悦郎

    セメント・コンクリート論文集 Vol. 62 p. 295-302 2008 Research paper (scientific journal)

  74. 硫酸塩を含む土壌に建築された住宅基礎コンクリートの劣化

    吉田夏樹, 松浪良夫, 永山勝, 坂井悦郎

    セメント・コンクリート論文集 Vol. 61 p. 270-275 2007 Research paper (scientific journal)

  75. 各種セメントを用いたコンクリートの生物付着と塩化物イオンの固定

    坂井悦郎, 吉田夏樹, 真下昌章, 渡邉弘子

    コンクリート工学年次論文集 Vol. 24 No. 1 p. 681-686 2002 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 日本コンクリート工学協会
  76. 海洋環境下における各種セメント硬化体による塩化物イオンの固定化

    吉田夏樹, 坂井悦郎, 真下昌章, 大門正機

    セメント・コンクリート論文集 Vol. 56 p. 400-405 2002 Research paper (scientific journal)

Misc. 49

  1. Diagnosis of Delayed Ettringite Formation (DEF) with Combined Use of Residual Expansion Tests on Concrete Cores

    No. 939 p. 32-38 2025/05 Article, review, commentary, editorial, etc. (other)

  2. The effect of changes in fineness and gypsum content on the reactivity of low-basicity blast furnace slag

    Proceeings of the 16th Japan-Korea joint symposium on building materials and construction p. 446-450 2024/08 Article, review, commentary, editorial, etc. (international conference proceedings)

  3. Influece of seawater on chemical change of hardened cement paste subjected to enforced carbonation

    Proceeings of the 16th Japan-Korea joint symposium on building materials and construction p. 441-445 2024/08 Article, review, commentary, editorial, etc. (international conference proceedings)

  4. Influence of difference in blaine specifuc surface area of limestone powder on the hydration reaction of ordinary Portland cement mixed with limestone powder

    Proceeings of the 16th Japan-Korea joint symposium on building materials and construction p. 437-440 2024/08 Article, review, commentary, editorial, etc. (international conference proceedings)

  5. Effect of amine additives on hydration reaction and compressive strength of cement mixed with limestone powder and blast furnace slag powder

    Proceeings of the 16th Japan-Korea joint symposium on building materials and construction p. 431-436 2024/08 Article, review, commentary, editorial, etc. (international conference proceedings)

  6. 下水関連施設におけるコンクリート表面の水分を対象とした遠隔pHモニタリング手法の検討

    中山健一, 吉田夏樹, 服部晋一, 鎌田敏郎, 山中明彦, 北野陽一郎, 中谷克幸

    GBRC Vol. 49 No. 2 p. 36-37 2024/04 Internal/External technical report, pre-print, etc.

  7. Study on test methods for concrete with combined deterioration potential of delayed ettringite formation and alkali-silica reaction

    Yuto Shibui, Natsuki Yoshida

    Vol. 49 No. 1 p. 38-44 2024/01 Internal/External technical report, pre-print, etc.

  8. Study on carbonation mechanism of cement hydrates in fire-damaged concrete

    No. 921 p. 42-48 2023/11 Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)

  9. 磁硫鉄鉱含有骨材の偏光・反射顕微鏡観察およびその生成要因

    安藤陽子, 吉田夏樹, 関友則, 宮本慎太郎, 川端雄一郎, 広野真一, 山田一夫

    「微視的機構から内部膨張反応のリスクを考える」に関するシンポジウム p. 59-62 2023/09

  10. DEFおよびASR膨張性を有するコンクリートコア試験体の水中およびNaOH溶液浸せき試験

    吉田夏樹, 安藤陽子, 川端雄一郎, 佐川康貴, 川上隆, 澁井雄斗

    「微視的機構から内部膨張反応のリスクを考える」に関するシンポジウム p. 51-54 2023/09

  11. 高温養生したコンクリート供試体のDEF膨張挙動の比較

    佐川康貴, 川上隆, 山本大介, 上田尚史, 関友則, 吉田夏樹, 高橋佑弥, 川端雄一郎, 河野恭生

    「微視的機構から内部膨張反応のリスクを考える」に関するシンポジウム p. 39-42 2023/09

  12. コンクリート構造物の火害調査におけるフェノールフタレイン溶液の利用方法

    木野瀬透, 吉田夏樹, 新大軌

    コンクリート工学 Vol. 61 No. 9 p. 806-811 2023/09 Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)

  13. 持続可能なセメント・コンクリート材料開発に迫る

    新大軌, 吉田夏樹

    読売新聞 2023/08/26 Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)

  14. 論文賞を受賞して

    吉田夏樹

    セメント・コンクリート No. 918 2023/08 Other

  15. ジオポリマーの物性および耐久性に関する検討

    丹羽大地, 中山健一, 吉田夏樹

    GBRC Vol. 48 No. 3 p. 44-45 2023/07 Article, review, commentary, editorial, etc. (other)

  16. 微視的機構に基づくコンクリート構造物中の内部膨張評価と予測に関する研究委員会

    川端雄一郎, 高橋佑弥, 三浦泰人, 佐川康貴, 吉田夏樹, 宮本慎太郎

    コンクリート工学年次論文集 Vol. 45 No. 1 p. 1-9 2023/07

  17. アルカリシリカ反応と遅延エトリンガイト生成の複合劣化メカニズム解明のための実験的検討

    澁井雄斗, 吉田夏樹

    GBRC Vol. 48 No. 2 p. 62-63 2023/04

  18. Diagnosis of Delayed Ettringite Formation (DEF) - Microscopic Features of DEF and Focal Points

    Vol. 61 No. 3 p. 273-282 2023/03 Article, review, commentary, editorial, etc. (other)

  19. 高温加熱したコンクリート試験体の含水状態と電気抵抗の関係

    木野瀬透, 吉田夏樹, 新大軌, 今本啓一

    GBRC Vol. 48 No. 1 p. 33-40 2023/01

    Publisher: 日本建築総合試験所
  20. 硫酸水溶液に浸せきさせたジオポリマー硬化体の劣化現象に関する研究

    吉田夏樹, 中山健一, 丹羽大地

    GBRC Vol. 47 No. 2 p. 42-43 2022/04

  21. A basic study on water penetration in hardened cement paste after high temperature heating

    木野瀬透, 吉田夏樹, 奥村勇馬, 新大軌

    GBRC (General Building Research Corporation) Vol. 47 No. 1 p. 26-32 2022

  22. 骨材に含まれる硫化鉄がコンクリートの膨張劣化に及ぼす影響

    宮本慎太郎, 安藤陽子, 川端雄一郎, 関友則, 吉田夏樹

    コンクリート工学 Vol. 59 No. 10 p. 894-900 2021

  23. Examination of the method to investigate deterioration state in fire-damaged concrete with color reaction of the phenolphthalein solution

    木野瀬透, 吉田夏樹, 奥村勇馬, 新大軌

    GBRC (General Building Research Corporation) Vol. 46 No. 1 p. 12-18 2021

  24. エトリンガイトの遅延生成(DEF)によるコンクリートの劣化現象

    吉田夏樹

    GBRC Vol. 46 No. 1 p. 31-40 2021

  25. Technical committee on delayed ettringite formation

    S. Hanehara, Y. Kawabata, S. Ogawa, H. Hyodo, N. Yoshida

    Proceedings of the ConMat’20 2020

  26. JIS R 3209「複層ガラス」のJIS製品認証及び試験方法について

    森修一, 小早川香, 吉田夏樹

    GBRC Vol. 45 No. 1 p. 36-40 2020

  27. 火害を受けたコンクリートの受熱温度推定手法の改良

    奥村勇馬, 吉田夏樹, 新大軌

    GBRC Vol. 44 No. 4 p. 34-39 2019

  28. 火災による熱を受けたコンクリートの化学的変化に関する検討

    吉田夏樹, 新大軌, 木野瀬透, 奥村勇馬

    GBRC Vol. 44 No. 1 p. 22-28 2019

  29. 高温環境下におけるセメント・コンクリートの化学的変化—Physical and Chemical Property Changes in Cement and Concrete at High Temperature

    新 大軌, 吉田 夏樹

    耐火物 Vol. 70 No. 1 p. 2-6 2018/01

    Publisher: 耐火物技術協会
  30. 下水管炉内表面の水分分析に着目したコンクリートの劣化調査

    吉田夏樹, 山中明彦, 鎌田敏郎

    建設機械施工 Vol. 70 No. 4 p. 82-86 2018

  31. 報告 アルカリラッピングしたコンクリートプリ ズムを用いたASR加速試験の適用性に関する考察

    佐川康貴, 富山潤, 五十嵐豪, 吉田夏樹, 小川彰一

    コンクリート構造物の補修、補強、アップグレード論文報告集 Vol. 17 p. 485-490 2017 Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal)

  32. Influence of components in surface water on deterioration mechanism of concrete sewage pipe

    No. 846 p. 18-23 2017

    Publisher: セメント協会
  33. Workshop on External Sulfate Attack(ESA2016、リスボン)への参加報告

    吉田夏樹

    GBRC Vol. 42 No. 4 p. 86-87 2017

  34. クウェート国科学研究所(Kuwait Institute for Scientific Research)への出張報告

    吉田夏樹

    GBRC Vol. 42 No. 3 p. 80-81 2017

  35. A consideration on the mechanism of concrete deterioration due to chemical attack based on the results of field investigation on concrete sewer pipe in Osaka city

    GBRC : General Building Research Corporation Vol. 42 No. 3 p. 15-20 2017

    Publisher: 日本建築総合試験所
  36. Deterioration mechanism and academic value of concrete structures in Gunkan Island

    GBRC : General Building Research Corporation Vol. 41 No. 1 p. 25-32 2016

    Publisher: 日本建築総合試験所
  37. 硫酸および硫酸塩の作用によるコンクリートの劣化現象

    吉田夏樹, 中山健一

    GBRC Vol. 40 No. 4 p. 42-48 2015

  38. Repair of residential concrete foundations deteriorated by sodium sulfate attack

    GBRC : General Building Research Corporation Vol. 39 No. 1 p. 23-29 2014

    Publisher: 日本建築総合試験所
  39. Deterioration of cementitious materials in sulfate environments

    N.Yoshida

    Proceedings of 7th international conference on science and technology of advanced ceramics 2013 Research paper, summary (international conference)

  40. 硫酸ナトリウムの結晶成長によるコンクリートの劣化現象

    吉田夏樹, 坂井悦郎

    硫酸と工業 Vol. 66 No. 4 p. 14-20 2013

  41. Lime concrete observed at the foundation of old Osaka prefectural government building completed in 1874

    GBRC Vol. 37 No. 4 p. 29-37 2012

    Publisher: 日本建築総合試験所
  42. 論文賞を受賞して

    吉田夏樹

    セメント・コンクリート No. 775 2011/09

  43. 硫酸ナトリウムの結晶成長によるコンクリートの劣化現象

    吉田夏樹

    GBRC Vol. 36 No. 3 p. 13-23 2011

  44. 第39回セメント協会論文賞・受賞論文 硫酸ナトリウムの結晶成長によるコンクリートの劣化現象

    吉田夏樹, 松浪良夫, 永山勝, 坂井悦郎

    セメント・コンクリート No. 778 p. 43-47 2011

  45. 6th International Conference on Concrete under Severe Conditions - Environment and Loading (CONSEC'10) 参加報告

    吉田夏樹

    GBRC Vol. 35 No. 4 2010/10

  46. 住宅基礎コンクリートの硫酸塩劣化に関する調査報告

    吉田夏樹

    コンクリート工学 Vol. 48 No. 8 p. 68-71 2010

    Publisher: 日本コンクリート工学協会
  47. ソーマサイト生成硫酸塩劣化-劣化機構の整理とリスクの評価方法のレヴュー-

    吉田夏樹, 山田一夫

    コンクリート工学 Vol. 43 No. 6 p. 20-27 2005 Article, review, commentary, editorial, etc. (other)

  48. コンクリート構造物における硫酸塩劣化の現状-ソーマサイト生成による新たな劣化問題

    吉田夏樹

    GBRC Vol. 28 No. 4 p. 32-38 2003

  49. なぜ練混ぜ水量がコンクリートの強度や耐久性に影響を及ぼすのか?

    吉田夏樹

    GBRC Vol. 28 No. 112 p. 44-49 2003

    Publisher: 日本建築総合試験所

Publications 13

  1. Recommendations for Diagnosis and Repair Methods of Fire-damaged Buildings

    2024/02

    ISBN: 9784818927230

  2. 「微視的機構から内部膨張反応のリスクを考える」に関するシンポジウム報告書・論文集

    日本コンクリート工学会

    日本コンクリート工学会 2023/09

    ISBN: 9784863841321

  3. 鉄筋コンクリート構造物の複合劣化機構の解明とその対策に関する研究委員会報告書

    日本コンクリート工学会

    日本コンクリート工学会 2019/09

    ISBN: 9784863841031

  4. 「DEFのリスクを考える」に関するシンポジウム : 委員会報告書・論文集

    日本コンクリート工学会

    日本コンクリート工学会 2019/09

    ISBN: 9784863841055

  5. 土木学会コンクリート技術シリーズ115 セメント系構築物と周辺地盤の化学的相互作用研究小委員会(345委員会)第2期成果報告書 (コンクリート技術シリーズ)

    コンクリート委員会セメント系構築物と周辺地盤の化学的相互作用研究小委員会

    土木学会 2018/06

    ISBN: 9784810609721

  6. 高温環境下におけるコンクリートの性能評価に関する研究委員会報告書

    日本コンクリート工学会

    日本コンクリート工学会 2017/09

    ISBN: 9784863840881

  7. 性能規定に基づくASR制御型設計・維持管理シナリオに関するシンポジウム : 委員会中間報告・論文集

    日本コンクリート工学会

    日本コンクリート工学会 2017/09

    ISBN: 9784863840898

  8. コンクリート診断 : ASRの的確な診断/抑制対策/岩石学的評価

    山田, 一夫, 鳥居, 和之

    森北出版 2017/04

    ISBN: 9784627452817

  9. 新・社会環境マテリアル : セメント系材料の使命と持続可能な社会

    坂井, 悦郎, 大門, 正機

    セメント新聞社 2017/03

    ISBN: 9784906886791

  10. コンクリート構造物の補修・補強 : 実例で見る思想と実践

    コンクリート構造物の補修・補強編集委員会

    産業技術サービスセンター 2016/04

    ISBN: 9784915957963

  11. 土木学会コンクリート技術シリーズ103 セメント系構築物と周辺地盤の化学的相互作用研究小委員会 (345委員会) 成果報告書およびシンポジウム講演概要集

    土木学会 2014/07

    ISBN: 9784810608717

  12. 微破壊試験を活用したコンクリート構造物の健全性診断手法調査研究委員会報告書

    日本コンクリート工学会

    日本コンクリート工学会 2012/06

    ISBN: 9784863840331

  13. 混和材料から見た収縮ひび割れ低減と耐久性改善研究委員会報告書

    日本コンクリート工学協会

    日本コンクリート工学協会 2010/09

    ISBN: 9784863840164

Presentations 112

  1. 化学的侵食を受けたコンクリート表層部のデジタル画像相関法による力学的特性の解析 12PM2-Le-10

    尾林亮介, 吉田夏樹, 友村圭祐, 鎌田敏郎

    令和7年度土木学会全国大会 2025/09/12

  2. 高湿度環境下におけるモルタルのDEF膨張に及ぼすASR反応性骨材およびアルカリ添加の影響 V-87

    吉田夏樹, 澁井雄斗

    令和7年度土木学会全国大会 2025/09/11

  3. コンクリートの硫酸劣化メカニズムと大阪市内下水管路の調査事例のご紹介

    吉田夏樹

    島根県地質調査業協会 管路腐食による道路陥没事故防止に向けて~八潮市道路陥没事例を参考に~ 2025/08/28

  4. Keynote speech: Case studies of sulfate and sulfuric acid attack on concrete structures in Japan

    Natsuki Yoshida

    The 18th International Symposium Performance Improvement of Concrete for Long life span Structure (PICLS 2025 Harbin) 2025/08/19

  5. 「コンクリートクライシス」から学ぶコンクリートの耐久性問題

    吉田夏樹

    大阪大学大学院 社会基盤工学コース 構造材料学特論、コンクリート構造学特論 集中講義における講演 2025/08/06

  6. 下水道管路施設を対象とした劣化予測および評価手法に関する共同研究成果について N-6-2-7

    岡田和貴, 安田航, 鎌田敏郎, 貝戸清之, 吉田夏樹, 笹井晃太郎, 服部晋一, 山中明彦, 中山健一

    第62回下水道研究発表会 2025/07

  7. 0619C1000-1 大阪大学「共同研究講座」における事業化事例~NEXCO西日本高速道路学共同研究講座における研究成果の社会実装~

    友村圭祐, 吉田夏樹, 田山聡, 鎌田敏郎

    産学連携学会第23回大会函館大会 2025/06/19

  8. セメントの水和反応に及ぼす人工炭酸カルシウム純度の影響

    嘉壽柊哉, 吉田夏樹, 涌嶋能章, 新大軌

    第79回セメント技術大会 2025/05

  9. 人工炭酸カルシウムを混合したセメントの水和反応に及ぼすトリイソプロパノールアミンの影響

    嘉壽柊哉, 吉田夏樹, 涌嶋能章, 新大軌

    第79回セメント技術大会 2025/05

  10. R3testを利用した高炉スラグ微粉末の反応性および強度発現性評価

    河野嘉人, 吉田夏樹, 二戸信和, 新大軌

    第79回セメント技術大会 2025/05

  11. R3testを使用した高炉スラグ微粉末の反応性評価手法

    河野嘉人, 吉田夏樹, 二戸信和, 新大軌

    日本セラミックス協会 2025年年会 講演予稿集 2025/03/06

  12. 人工炭酸カルシウムを混合したセメントの水和反応に及ぼすアミン系添加剤の影響

    嘉壽柊哉, 吉田夏樹, 奥崇心, 涌嶋能章, 新大軌

    日本セラミックス協会 2025年年会 講演予稿集 2025/03/06

  13. 純度の異なる人工炭酸カルシウムを混合したセメントの水和反応解析

    涌嶋能章, 吉田夏樹, 坂本渉, 嘉壽柊哉, 奥崇心, 新大軌

    日本セラミックス協会 2025年年会 講演予稿集 2025/03/06

  14. 促進炭酸化したセメントペースト硬化体の構成化合物の化学的変化に及ぼす海水の影響

    古河郁哉, 吉田夏樹, 新大軌

    日本セラミックス協会 2025年年会 講演予稿集 2025

  15. セメントとは ~セメントの製造,コンクリートの耐久性から地球環境との関わりまで~

    吉田夏樹

    島根大学学部授業「無機材料工学」における講演 2024/12/09

  16. 選択溶解法・R3testによる高炉スラグ微粉末の反応性評価

    河野嘉人, 吉田夏樹, 二戸信和, 新大軌

    第30回ヤングセラミストミーティングin中四国要旨集,pp.150-151 2024/12/07

  17. 石灰石微粉末および高炉スラグ微粉末を混合したセメントの水和反応および圧縮強さに及ぼすアミン系添加剤の影響

    嘉壽柊哉, 吉田夏樹, 新大軌

    第30回ヤングセラミストミーティングin中四国要旨集,pp.50-51 2024/12/07

  18. セメント化学 ~セメントの製造から近年のカーボンニュートラルへの取組みまで~

    吉田夏樹

    大阪大学大学院「応用コンクリート構造学」における講演 2024/11/27

  19. セラミックスの使われ方6:セメント

    吉田夏樹

    日本セラミックス協会 セラミックス大学2024 2024/11/02

  20. セメントの基礎知識 ~セメントはどうやって発明されたのか?~

    吉田夏樹

    大阪大学大学院 社会基盤工学コース 構造材料学特論、コンクリート構造学特論 集中講義における講演 2024/08/06

  21. 0714C0930-2 Industry on Campusの深化と進化(2) ~NEXCO西日本の中期経営計画「進化2025」における高速道路学の役割~

    中村和博, 吉田夏樹, 田山聡, 鎌田敏郎

    産学連携学会第22回大会 愛媛大会 2024/07/14

  22. セメントの歴史とコンクリートの耐久性

    吉田夏樹

    島根大学学部授業「材料設計化学」における講演 2024/07/02

  23. コンクリートの化学的劣化現象と診断方法のご紹介

    吉田 夏樹

    令和6年度 島根県コンクリート診断士会 技術研修会 2024/06/22

  24. カーボンニュートラル実現に向けたCO2固定型混和材の半乾式炭酸化に関する基礎的研究

    浅野洋斗, 吉田夏樹, 新大軌, 森泰一郎, 宇城将貴

    日本材料学会 第73期学術講演会 2024/05/26

  25. 再生微粉に含まれるセメント水和物の炭酸化反応に及ぼす相対湿度の影響

    高塚稜, 吉田夏樹, 坂本渉, 新大軌, 池尾陽作, 門田浩史

    日本材料学会 第73期学術講演会 2024/05/26

  26. 3116 CO2固定型混和材を配合したセメントペーストの半乾式炭酸化挙動

    浅野洋斗, 吉田夏樹, 原啓史, 新大軌

    第78回セメント技術大会 2024/05/17

  27. 1121 海水中における強制炭酸化したセメントペースト硬化体の化学的変化および固定化したCO2の安定性

    古河郁哉, 吉田夏樹, 新大軌

    第78回セメント技術大会 2024/05/15

  28. 1309 石灰石微粉末と高炉スラグ微粉末を含有したセメントの水和反応に及ぼすアミン系添加剤の影響

    嘉壽柊哉, 新大軌, 吉田夏樹

    第78回セメント技術大会 2024/05/15

  29. 1308 低塩基度高炉スラグ微粉末の反応性に及ぼす石こう・粉末度の影響

    河野嘉人, 新大軌, 吉田夏樹, 二戸信和

    第78回セメント技術大会 2024/05/15

  30. 1109 CO2固定型混和材を混合した高炉スラグ高含有セメントの硬化体における炭酸化領域の化学的特性

    坂本渉, 吉田夏樹, 西岡由紀子, 新大軌

    第78回セメント技術大会 2024/05/15

  31. Carbonation reaction of CO2 fixing admixture and γ-C2S Homogeneous system

    2024/03/15

  32. Evaluation of CO2 fixation rate of Ca(OH)2 and calcium silicates for development of high volume blast furnace slag cements with a CO2 fixing admixture

    2024/03/15

  33. Crystalline changes over time of CaCO3 procuced by semi-dry carbonation of cement hydrates at different relative humidities

    2024/03/15

  34. Influence of seawater on chemical change of hardened cement paste subjected to enforced carbonation

    2024/03/15

  35. Impact of fineness and gypsum content on the reactivity of low-basicity slag

    2024/03/15

  36. Effect of amine additives on the reaction of cement mixed with limestone fine powder and blast furnace slag fine powder

    2024/03/15

  37. 低炭素・脱炭素社会の構築に向けたセメント・コンクリート系材料の研究・開発の現状 セメント系材料の強制炭酸化に関する研究概要

    吉田夏樹

    日本材料学会 コンクリート用混和材料部門委員会第99回部門委員会 2024/03/07

  38. 少量成分を増量したセメントの反応にアミン系添加剤が及ぼす影響

    宇野光稀, 吉田夏樹, 新大軌

    第29回ヤングセラミストミーティングin中四国要旨集 2023/11/25

  39. 三成分系セメントの可能性~LSP・BFSがセメントの水和反応に及ぼす影響~

    河野嘉人, 高塚稜, 宇野光稀, 吉田夏樹, 新大軌

    第29回ヤングセラミストミーティングin中四国要旨集 2023/11/25

  40. 普通ポルトランドセメントに混合する石灰石微粉末の粉末度の増加が水和反応に与える影響

    坂本渉, 宇野光稀, 吉田夏樹, 新大軌

    第29回ヤングセラミストミーティングin中四国要旨集 2023/11/25

  41. セラミックスの使われ方6:セメント

    吉田夏樹

    日本セラミックス協会 セラミックス大学2023 2023/11/04

  42. セメントの歴史

    吉田夏樹

    大阪大学大学院「応用コンクリート構造学」における講演 2023/10/30

  43. A study on remote monitoring of concrete in sulfuric acid deterioration environments

    2023/09/15

  44. How to build sustainable structures: Studies on durability issues of concrete

    2023/09/06

  45. 耐震診断後の建築物における構造体の経年変化に関する研究 コンクリートの含水率と圧縮強度、中性化、鉄筋腐食の関係

    本庄敬祐, 下澤和幸, 吉田夏樹, 木野瀬透

    日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿)2023年9月 2023/09

  46. Effect of curing temperature and triisopropanolamine on the hydration reaction of ordinary Portland cement mixed with limestone powder

    Ryo Takatsuka, Natsuki Yoshida, Koki Uno, Daiki Atarashi

    The 15th Korea Japan Joint Symposium on Building Materials & Construction 2023/08/09

  47. 写真で見るコンクリートの劣化現象

    吉田夏樹

    学部授業「建築材料計画」における講演(東京大学) 2023/07/04

  48. セメントの歴史とコンクリートの耐久性

    吉田夏樹

    材料設計化学(学部)、無機環境材料化学(大学院)授業内講演(島根大学) 2023/06/13

  49. コンクリートの火害におけるセメント水和物の炭酸化メカニズムの解明

    吉田夏樹

    第77回セメント技術大会 セメント協会論文賞表彰式・受賞記念講演 2023/05/18

  50. 硫酸の侵食を受けたジオポリマーの組織変化および劣化現象の解析

    吉田夏樹

    セメント・コンクリート関西発表会 2022 2022/11/01

  51. フェノールフタレイン溶液を用いた火害調査手法に及ぼすコンクリートの自然乾燥および中性化の影響

    木野瀬透, 吉田夏樹, 新大軌, 今本啓一

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2022/09

  52. フライアッシュの性質がジオポリマーの耐硫酸性に及ぼす影響 その1.深さ方向への組織変化

    中山健一, 吉田夏樹, 丹羽大地

    土木学会全国大会第77回年次学術講演会講演梗概集 2022/09

  53. フライアッシュの性質がジオポリマーの耐硫酸性に及ぼす影響 その2.微細組織の成分分析

    吉田夏樹, 中山健一, 丹羽大地

    土木学会全国大会第76回年次学術講演会講演梗概集 2022/09

  54. 水を含まないフェノールフタレイン溶液を用いた火害調査手法の簡易化に関する検討

    木野瀬透, 吉田夏樹, 奥村勇馬, 新大軌

    日本建築学会大会学術講演梗概集(東海) 2021

  55. 高炉スラグ微粉末およびフライアッシュを前駆体としたAAMの硫酸劣化

    吉田夏樹, 中山健一, 丹羽大地

    土木学会全国大会第76回年次学術講演会講演梗概集 2021

  56. コンクリート下水道施設の硫酸劣化メカニズムと劣化環境の調査

    吉田夏樹

    管路品質評価システム協会 管路品質評価システム協会第4回理事会 2020

  57. ASR膨張率の予測精度向上のための溶出試験方法の検討

    澁井雄斗, 吉田夏樹

    第75回年次学術講演会 2020

  58. 高温加熱後に吸水したセメントペースト試験体におけるフェノールフタレインの呈色反応

    木野瀬透, 吉田夏樹, 奥村勇馬, 新大軌

    日本建築学会大会 2020

  59. コンクリートの硫酸劣化環境における大気腐食モニタリングセンサの有効性の検討

    中山健一, 吉田夏樹, 山中明彦, 鎌田敏郎

    土木学会全国大会、第75回年次学術講演会 2020

  60. 加熱にともなうセメント鉱物の再合成

    新大軌, 吉田夏樹, 八代大生, 安達丈

    第74回セメント技術大会講演要旨 2020

  61. DEFを生じたセメントペーストマトリックスのEPMAによる分析

    吉田夏樹

    土木学会全国大会第75回年次学術講演会講演梗概集 2020

  62. Impact of atmosphere during fire-damage on chemical change of cemen;paste Par;II. Chemical change of cemen;hydration products

    2019/09

  63. 火害時の雰囲気がセメントペーストの化学的変化に及ぼす影響 その3 フェノールフタレイン溶液の呈色反応

    木野瀬透, 吉田夏樹, 奥村勇馬, 新大軌

    日本建築学会大会学術講演梗概集材料施工 2019/09

  64. 火害時の雰囲気がセメントペーストの化学的変化に及ぼす影響 その1 円柱供試体の加熱方法の検討

    奥村勇馬, 吉田夏樹, 木野瀬透, 新大軌

    日本建築学会大会学術講演梗概集材料施工 2019/09

  65. 住宅基礎コンクリートの硫酸塩劣化の現状とメカニズム

    吉田夏樹

    福井県コンクリート診断士会研修会 2019

  66. 火害を受けたコンクリートの炭酸化メカニズム解明に向けた検討

    八代大生, 新大軌, 吉田夏樹, 奥村勇馬

    第73回セメント技術大会講演梗概集 2019

  67. アルカリシリカ反応による膨張予測のための反応速度定数に関する検討

    澁井雄斗, 吉田夏樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集材料施工 2019

  68. セメントペーストの化学的変化に及ぼす加熱雰囲気の影響

    八代大生, 新大軌, 吉田夏樹, 奥村勇馬

    日本セラミックス協会2019年年会講演予稿集 2019

  69. DEFを生じたセメントペーストマトリックスの微小部分析

    吉田夏樹

    日本コンクリート工学会「DEFのリスクを考える」に関するシンポジウム 2019

  70. コンクリート構造物の非破壊試験・微破壊試験と化学分析の現状と将来

    吉田夏樹

    日本学術振興会 建設材料第76委員会 第440回会議 パネルディスカッション 2018

  71. 火害を受けたコンクリートにおけるフェノールフタレイン溶液を利用した簡易調査手法の検討 その2 セメント水和物の化学的変化と呈色反応の関係

    八代大生, 新大軌, 木野瀬透, 吉田夏樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集材料施工 2018

  72. 火害を受けたコンクリートにおけるフェノールフタレイン溶液を利用した簡易調査手法の検討 その1 コンクリートの含水状態と呈色反応の関係

    木野瀬透, 吉田夏樹, 新大軌, 八代大生

    日本建築学会大会学術講演梗概集材料施工 2018

  73. 火害調査におけるポリカルボン酸系化学混和剤を使用したコンクリートの受熱温度推定手法の検討 その1 セメントペースト試験体を用いた実験

    奥村勇馬, 吉田夏樹, 新大軌

    日本建築学会大会学術講演梗概集防火 2018

  74. 火害を受けたコンクリートの分析調査におけるフェノールフタレイン溶液の利用

    八代大生, 木野瀬透, 吉田夏樹, 新大軌

    日本セラミックス協会2018年年会予稿集 2018

  75. クウェート国におけるコンクリートの硫酸塩劣化の現状と海水練りコンクリートの耐硫酸塩性

    吉田夏樹, Abdulsalam Safaa, Joseph Antony

    第65回材料と環境討論会講演集 2018

  76. 火害調査におけるポリカルボン酸系化学混和剤を使用したコンクリートの受熱温度推定手法の検討 その2 コンクリート試験体を用いた実験

    吉田夏樹, 奥村勇馬, 新大軌

    日本建築学会大会学術講演梗概集防火 2018

  77. 海水で練り混ぜたモルタルの耐硫酸塩性に関する基礎的検討 その1 各種モルタル供試体のNa2SO4溶液浸漬試験

    奥村勇馬, 吉田夏樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集材料施工 2017

  78. pHを保持した硫酸溶液浸漬試験条件の検討

    永田洋一, 吉田夏樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集材料施工 2017

  79. 昭和32年にPC・PCa工法により建設されたRC造建築物の劣化調査

    木野瀬透, 吉田夏樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集材料施工 2017

  80. 海水で練り混ぜたモルタルの耐硫酸塩性に関する基礎的検討 その2. 地球化学モデルを用いた熱力学的平衡計算

    吉田夏樹, 奥村勇馬

    日本建築学会大会学術講演梗概集 2017

  81. 表面水の成分に基づく下水管路の劣化機構に関する基礎的検討

    吉田夏樹

    セメント・コンクリート関西発表会2016 2016/09/16

  82. コンクリートの化学的侵食に関するGBRCの取り組み

    吉田夏樹

    日本非破壊検査協会 平成28年度 第2回 鉄筋コンクリート構造物の非破壊試験部門 講演会 2016

  83. 住宅におけるコンクリート基礎の硫酸塩劣化

    吉田夏樹

    物質・材料研究機構(NIMS) 第2回インフラ構造材料若手フォーラム 2016

  84. 高温で加熱されたセメント・モルタル硬化体 その2 組織の観察および再水和の影響

    俵あかり, 吉田夏樹, 新大軌

    日本建築学会学術講演梗概集材料施工 2016

  85. 高温で加熱されたセメント・モルタル硬化体 その1 セメント系水和物の分解および変化

    新大軌, 吉田夏樹, 俵あかり, 二戸信和

    日本建築学会学術講演梗概集材料施工 2016

  86. 亜硝酸リチウムによるセメント組成物の耐久性向上に関する一考察

    田口壮年, 須藤裕司, 吉田夏樹, 岡本享久

    第70回セメント技術大会講演梗概集 2016

  87. 高温環境下におけるセメント系水和物の変化

    高橋周, 新大軌, 田中秀和, 大宅淳一, 吉田夏樹, 俵あかり

    日本セラミックス協会2016年年会講演予稿集 2016

  88. コンクリート製下水管路の化学的侵食に及ぼす表面水成分の影響

    吉田夏樹, 中山健一, 山中明彦, 鎌田敏郎

    第53回下水道研究発表会講演集 2016

  89. Na2SO4を含む土壌中の含水状態がコンクリートの化学的侵食に及ぼす影響

    吉田夏樹

    土木学会第71回年次学術講演会講演梗概集 2016

  90. 住宅基礎コンクリートの硫酸塩劣化

    吉田夏樹

    日本材料学会 第180回コンクリート工事用樹脂部門委員会 2015/06/09

  91. EPMAによるセメント・コンクリートの分析

    吉田夏樹

    平成27年度 セメント若手の会 夏季セミナー 2015

  92. コンクリートの硫酸塩劣化

    吉田夏樹

    石川県コンクリート診断士会 第8回診断事例講習会 2015

  93. コンクリート下水管路の劣化調査 その1.管路内表面水の分析

    中山健一, 吉田夏樹, 山中明彦, 鎌田敏郎

    土木学会第70回年次学術講演会講演梗概集 2015

  94. 鉄筋コンクリート造擁壁の表面で生じた塩類風化

    俵あかり, 吉田夏樹, 下澤和幸

    日本建築学会学術講演梗概集 2015

  95. コンクリート下水管路の劣化調査 その2.管路内から採取したコアの分析

    吉田夏樹, 中山健一, 山中明彦, 鎌田敏郎

    土木学会第70回年次学術講演会講演梗概集 2015

  96. 明治初期に建築された旧大阪府庁舎の石灰コンクリート地業

    高嶋三郎, 吉田夏樹

    土木史跡の地盤工学的分析・評価に関するシンポジウム 2014

  97. 軍艦島構造物群の劣化調査その12軍艦島のコンクリートに見られた粗骨材の侵食現象

    吉田夏樹, 寺西浩司

    日本建築学会学術講演梗概集 2014

  98. 硫酸および硫酸塩の作用を同時に受けたコンクリートの化学的および物理的変化

    中山健一, 吉田夏樹

    日本建築学会学術講演梗概集 2013

  99. コンクリートの硫酸塩劣化

    吉田夏樹

    石川県生コンクリート工業組合 第33回コンクリート耐久性向上委員会 2012

  100. 硫酸塩土壌におけるコンクリートの劣化現象

    吉田夏樹

    日本学術振興会 建設材料第76委員会 第410回会議 パネルディスカッション 2012

  101. 硫酸および硫酸塩によるコンクリートの化学的侵食に及ぼすpHおよび硫酸イオン濃度の影響

    中山健一, 吉田夏樹

    日本建築学会学術講演梗概集 2012

  102. Na2SO4の作用により劣化した住宅基礎コンクリートの補修

    吉田夏樹, 三田卓, 望月泰史, 土屋恵美

    日本建築仕上学会2012年大会学術講演会研究発表論文集 2012

  103. 各種塩によるコンクリートの塩類風化に関する基礎的検討

    吉田夏樹, 中山健一

    日本建築学会学術講演梗概集 2012

  104. コンクリート構造物の硫酸塩劣化

    吉田夏樹

    日本セラミックス協会2012年年会講演予稿集 2012

  105. コンクリートの硫酸塩劣化

    吉田夏樹

    平成23年度 セメント若手の会 夏季セミナー 2011

  106. モルタルの塩類風化に及ぼす細孔構造および引張強度の影響

    吉田夏樹, 松浪良夫, 永山勝, 坂井悦郎

    第64回セメント技術大会 2010

  107. モルタルの塩類風化に及ぼす配合条件および炭酸化の影響

    吉田夏樹, 松浪良夫, 永山勝, 坂井悦郎

    第63回セメント技術大会 2009

  108. 東京・神奈川における硫酸塩を含んだ土壌に建築された住宅基礎コンクリートの劣化事例

    吉田夏樹

    日本建築学会大会学術講演会 2008

  109. 土壌に含まれた硫酸塩の作用による住宅基礎コンクリートの劣化機構に関する一考察

    吉田夏樹, 松浪良夫, 永山勝, 坂井悦郎

    第62回セメント技術大会 2008

  110. 硫酸塩を含む土壌に建築された住宅基礎コンクリートの劣化

    吉田夏樹, 松浪良夫, 永山勝, 坂井悦郎

    第61回セメント技術大会 2007

  111. コンクリート構造物におけるソーマサイト生成硫酸塩劣化について

    吉田夏樹

    第1回石灰石鉱業技術セミナー 2006/08/25

  112. 海洋環境下における各種セメント硬化体による塩化物イオンの固定化

    吉田夏樹, 坂井悦郎, 大門正機, 真下昌章

    第56回セメント技術大会 2002

Industrial Property Rights 1

  1. 打撃試験の評価基準値の設定方法およびその装置

    岩野聡史, 片岡繁人, 内田慎哉, 春畑仁一, 吉田夏樹

    出願日:2019/07/30

Other 1

  1. 研究者インタビューVol.6

    2024/08 -