顔写真

PHOTO

Takada Kana
高田 佳奈
Takada Kana
高田 佳奈
CO Design Center,Specially Appointed Assistant Professor (Full Time)

keyword Native Americans, Indigenous peoples of the Americas,Tourism Studies,Cultural Anthropology,Authenticity,Tourist Art,Primitive Art,Ethno-arts,Design Science,Art Studies

Research History 8

  1. 2025 - Present
    Kobe University

  2. 2022 - Present
    Osaka University Center for the Study of CO*DESIGN Specially Appointed Assistant Professor

  3. 2022 - Present
    Osaka University Institute for Transdisciplinary Graduate Degree Programs Specially Appointed Assistant Professor

  4. 2018 - 2023
    Tama Art University Faculty of Art and Design Lecture (part-time)

  5. 2021 - 2022
    Chuo University URA

  6. 2020 - 2021
    Tama Art University

  7. 2017 - 2018
    Aoyama Gakuin University

  8. - 2017
    Tama Art University Graduate Program Doctoral Course Research Associate

Committee Memberships 3

  1. 大阪大学学際大学院機構 超域シンポジウム実行委員

    2024/04 - Present

  2. 大阪大学 COデザインセンター CO*Design NOTE 編集委員

    2022 - Present

  3. 多摩美術大学 多摩美術研究編集委員

    - 2017

Professional Memberships 4

  1. 大学美術教育学会

  2. 日本場面緘黙研究会

  3. The Japanese Society of Cultural Anthropology

  4. society for arts and anthropology

Research Areas 4

  1. Humanities & social sciences / Art history /

  2. Humanities & social sciences / Cultural anthropology and folklore /

  3. Humanities & social sciences / Aesthetic practices /

  4. Humanities & social sciences / Aesthetics and art studies /

Awards 1

  1. the 2024 Osaka University Prize for Educational Contribution

    Osaka University 2024/11

Papers 2

  1. Tourism and Primitive Art-with the clue of Tourist Art

    Tama Art University bulletin Vol. 31 p. 175-182 2017/03 Research paper (bulletin of university, research institution)

  2. Thoughts on 'Primitive Art' : Through context of Anthropology

    Tama art studies Vol. 3 p. 55-68 2014 Research paper (bulletin of university, research institution)

Misc. 3

  1. <展覧会評> ミュージアム展示における文化表象の現在「Here, Now and Always」展(Museum of Indian Arts & Culture)

    高田佳奈

    文化人類学 Vol. 90 No. 2 p. 342-344 2025/09

  2. 80周年記念博士展に寄せて「モノとつくるということ」

    多摩美術大学「80周年記念博士展」Booklet 2015/11 Article, review, commentary, editorial, etc. (other)

  3. プリミティヴ・アート の変遷と今後の可能性を 巡って:ツーリスト・アー トとの関係性を探る

    第66回美学会全国大会発表要旨 2015/10 Research paper, summary (national, other academic conference)

Presentations 5

  1. デザイン思考の学習経験が創造的な資質に与える影響

    高津遥, 高田佳奈, 大谷洋介

    日本教育工学会2024年秋季全国大会 2024/09/07

  2. 日常と芸術の結びつき:民族芸術の変容を事例として

    高田佳奈

    第8回 大阪大学豊中地区研究交流会「知の共創」 2023/12

  3. 観光と民族芸術 −ツーリスト・アートをひとつの手がかりとして

    高田佳奈

    多摩美術大学 共同研究シンポジウム 「覇権主義と美学 −インディアン同化政策とアメリカ現代美術−」 2019/03

  4. プリミティヴ・アートの変遷と今後の可能性を巡って −ツーリスト・アートとの関係性を探る

    高田佳奈

    第66回美学会全国大会 2015/10

  5. 「プリミティヴ・アート」−「芸術」と「非芸術」との境界線

    高田佳奈

    サントリー文化財団助成プロジェクト北アメリカ先住民アート研究会 2010/05

Works 6

  1. The symbol of 幸

  2. Tears of Mother Earth -染・苦・悲

  3. 午睡

  4. 雲路

  5. The bird spread its wings

  6. 名もなき鳥の見る夢は

Social Activities 3

  • つくば横の会

    2015 - 2018

  • 話せなくても大丈夫!親子のための「みる・さわる・かんがえる」ミュージアム(第2回)

    大阪大学COデザインセンター

    2025/11 -

  • 話せなくても大丈夫!親子のための「みる・さわる・かんがえる」ミュージアム

    大阪大学COデザインセンター

    2025/08 -

Academic Activities 3

  1. 多摩美術大学「博士課程展」

    多摩美術大学

    2012 - 2017

  2. 学際教育研究セミナー 「『俯瞰する知』から紡ぐ学際研究 −ダ・ヴィンチ科学への挑戦−」

    大阪大学COデザインセンター

    2025/01 -

  3. 多摩美術大学 「80周年記念博士展」

    2015 -