JA

Profile

Research

Social

Other

Nakayama Ryuichi

中山 竜一

Graduate School of Law and Politics Department of Law and Political Science, Professor

keyword Philosophy of Law,Jurisprudence,History of Legal Thought

Education

  • 1996/10 - 1997/10, The London School of Economics and Political Science LL.M
  • 1989/04 - 1991/03, Kyoto University
  • 1987/04 - 1989/03, Kyoto University
  • 1983/04 - 1987/03, Kyoto University, Faculty of Law

Research History

  • 2004/04 - Present, 大阪大学大学院法学研究科教授
  • 2001/04 - 2004/03, Osaka University, Graduate School of Law and Politics
  • 1996/04 - 2001/03, Kindai University, Faculty of Law
  • 1993/04 - 1996/03, Kindai University, Faculty of Law
  • 1991/04 - 1993/03, Kyoto University, Faculty of Law

Research Areas

  • Humanities & social sciences, Legal theory and history

Professional Memberships

  • 法哲学・社会哲学国際学会連合(IVR)
  • 日本法社会学会
  • 日本法哲学会

Papers

  • カントの法=政治哲学における「他者」と現在, 中山竜一, 法の理論41 法実証主義の比較思想史, 2023/03
  • What Can Be Seen From "Law and Emotion", RYUICHI NAKAYAMA, The Annals of Legal Philosophy 2021: Law and Emotions, p. 104-112, 2022/11
  • Risk Society and Law Reconsidered: Ten years after 3.11, and In the midst of the Covid-19 crisis, RYUICHI NAKAYAMA, The Annals of Legal Philosophy 2020: Crisis and Philosophy of Law, p. 43-54, 2021/10
  • 「リスク社会と法」の認識論史から──嶋津格論文・橋本努論文へのコメント, 中山 竜一, 法の理論38 生命医科学の発展と倫理的法的社会的問題, 成文堂, p. 157-170, 2020/03
  • On Legal Instrumentalism After Fukushima: A Comment on Professor Tamanaha’s Lecture, Ryuichi Nakayama, Archiv für Rechts- und Sozialphilosophie, Franz Steiner Verlag, 2017/03
  • 法学教育と法哲学──思想史の断片から, 中山竜一, 2011-2015年度科学研究費補助金基盤研究B『学部課程法学教育の社会的機能と指導理念に関する法史学的・法理論的総合研究』研究成果報告書, 2016/03
  • 二つの戦時法体制の類似性と相違をめぐって──法哲学研究者の立場から, 中山竜一, 『戦時体制と法学者 1931~1952』, 国際書院, 2016/03
  • 食品安全と日本の経験:陳芳教授報告へのコメント, 中山竜一, 『中国の食・健康・環境の現状から導く東アジアの未来―地域研究における文理融合モデルの探求』, OUFCブックレット, Vol. 8, p. 18-22, 2016/02
  • Politics of Reciprocity and Responsibility: Before and After the Materialization of Risk, Ryuichi Nakayama, Ritsumeikan Studies in Language and Culture, Vol. 26, No. 4, p. 143-152, 2015/03
  • リスク概念・リスク社会・東アジア的統治形態──风险概念・风险社会・东亚統治形态, 中山竜一, 『東アジアリスク社会──発展・共 識・危機』, OUFCブックレット, p. 139-153, 2014/01
  • 科学的不確実性と法──福島原発事故から何を学ぶか, 中山竜一, 『法律時報』, 日本評論社, 2013/02
  • 損害賠償と予防原則の法哲学──福島原子力発電所事故をめぐって, 中山竜一, 『現代法の変容』, 有斐閣, 2013/02
  • The Fukushima Nuclear Crisis and the Culture of Legal Instrumentalism, Ryuichi Nakayama, 元照出版公司, 2012/12
  • 「正義」を語ることの難しさ──「サンデル現象」から考える, 中山竜一, 文明と哲学, こぶし書房, 2012/06
  • 「ハート=フラー論争」を読み直す─N・レイシーによる思想史的発掘から, 中山竜一, 法の理論30 記念特集:21世紀の法・社会・国家, 成文堂, 2011/11
  • リスク社会と法:論点の整理と展望, 中山竜一, 法哲学年報2009 リスク社会と法, 有斐閣, 2010/11
  • 特集コメントへの応答, 中山竜一, 法の理論28 今、日本を考える, 成文堂, 2009/10
  • 予防原則と憲法の政治学, 中山竜一, 法の理論27 日本国憲法をめぐる基本問題, 成文堂, 2008/08
  • 高齢社会の法と政治, 中山竜一, 「平成17-19年度科学研究費補助金基盤研究B『高齢社会の法理論に関する総合研究』研究成果報告書」, 2008/03
  • 人権, 中山竜一, 『岩波 社会思想事典』, 岩波書店, 2008/03
  • リスク社会における法と自己決定, 中山竜一, 現代法の展望, 有斐閣, 2004/05
  • 宗教は民衆の阿片か, 中山竜一, 書斎の窓 No. 529, 有斐閣, No. 529, p. 43-47, 2003/11
  • Language and "Ought":On the Boundary between Jurisprudence and Sociology of Law, Nakayama Ryuichi, THE SOCIOLOGY OF LAW, The Japanese Association of Sociology of Law, Vol. 2002, No. 57, p. 62-79,259, 2002/10
  • 2000年度学会回顧:法哲学, 中山竜一, 法律時報 72巻13号, 日本評論社, 2000/12
  • 法律学的思考と哲学的思考, 中山竜一, 法学セミナー 545号, 日本評論社, 2000/04
  • 二十世紀法理学的範式転換, 中山竜一, 外国法訳評, 2000/03
  • 1999年度学会回顧:法哲学, 中山竜一, 法律時報 71巻13号, 日本評論社, 1999/12
  • "Modernization Debate" and Legal Theory in Post-War Japan Reconsidered::from Epistemo-historical Perspective, Nakayama Ryuichi, The Quarterly of Legal Philosophy, THE JAPAN ASSOCIATION OF LEGAL PHILOSOPHY, Vol. 28-43, p. 28-43, 1999/10
  • 基礎法ガイダンス, 中山竜一,阿部昌樹,波多野敏, 法学セミナー別冊 法学入門1999, 日本評論社, 1999/04
  • Tort Law in the `Insurance Society', Nakayama Ryuichi, KINKIDAIGAKU HOGAKU-The Law Review of Kinki University, Kinki University, Vol. 43, No. 1, p. 105-128, 1995/11
  • 「保険会社」の誕生ーフーコー的視座から見た福祉国家と社会的正義, 中山竜一, 法哲学年報1994 市場の法哲学, 有斐閣, p. 154-162, 1995/10
  • Norms and Justice, NAKAYAMA R, Journal of humanistic science, Journal of Humanities,The Institute for Research in Humanities Kyoto University, Vol. 76, No. 76, p. 101-118, 1995/03
  • Discourse Analysis Applied in Legal Study, NAKAYAMA Ryuichi, The Sociology of Law, Vol. 45, No. 45, p. 248-251.321, 1993/10
  • 法のレトリックと言説分析─P・グッドリッチの枠組を中心に, 中山竜一, 山下正男編「法的思考の研究」京都大学人文科学研究所, 京都大学人文科学研究所, p. 163-186, 1993/03
  • The Linguistic Turn in Legal Theory-An Introduction to Study on "Law and Landuage"(1)(2), HOGAKURONSO, Vol. 129/130, No. 5/2, p. 56-80, 1991/01

Publications

  • The Law of Peoples, 岩波書店, ISBN:9784006004545, 2022/10
  • A Life of H. L. A. Hart: The Nightmare and the Noble Dream, Nakayama Ryuichi, Morimura Susumu, Morimura Tamaki, 岩波書店, ISBN:9784000614542, 2021/02
  • A History of Legal Thought, Ryuichi Nakayama,Yuki Asana,Yuichi Matsushima,Keisuke Kondo, 有斐閣, ISBN:9784641221338, 2019/12
  • 科研費基盤研究(B)「学部課程法学教育の社会的機能と指導理念に関する法史学的・法理論的総合研究」研究成果報告書, 林智良,中山竜一,三阪佳弘,福井康太,坂口一成,栗原麻子,中尾敏充,山辺規子, 科研費基盤研究(B)「学部課程法学教育の社会的機能と指導理念に関する法史学的・法理論的総合研究」事務局, 2016/03
  • ドゥオーキン 法哲学と政治哲学, 宇佐美誠,濱真一郎編,中山竜一他, 勁草書房, 2011/06
  • Philosophy of Law: A Very Short Introduction, Raymond Wacks, Iwanami Shoten, Publishers, 2011/03
  • ヒューマニティーズ 法学, 中山竜一, 岩波書店, 2009/07
  • 社会/公共性の哲学(岩波講座哲学 第10巻), 井上達夫編,中山竜一他, 岩波書店, 2009/03
  • リスク学とは何か(リスク学入門1), 橘木俊詔,長谷部恭男,今田高俊,益永茂樹編,中山竜一他, 岩波書店, 2007/07
  • The Law of Peoples, John Rawls,rans. Ryuichi Nakayama, Iwanami Shoten Publishers, Tokyo, 2006/06
  • 正義─現代社会の公共哲学を求めて, 平井亮輔編,中山竜一他, 嵯峨野書院, 2004/11
  • 二十世紀の法思想, 中山竜一, 岩波書店, 2000/03
  • Thought and Method of Contemporary Jurisprudence, 岩波書店, 1997/06
  • Law as Authority: Essays on Jurisprudence, 1994/10
  • 現代理論法学入門, 田中成明編,中山竜一他, 法律文化社, 1993/11

Presentations

  • Translating N. Lacey, A Life of H.L.A. Hart: the Nightmare and The Noble Dream., RYUICHI NAKAYAMA, 2022/12/17
  • On Social Functions of Legal Positivism, RYUICHI NAKAYAMA, 2022/11/13
  • What Can Be Seen From “Law and Emotion”: A Concluding Comment, RYUICHI NAKAYAMA, 2021/11/21
  • 「リスク社会と法」再論 ──3.11から10年、そしてコロナ禍の ただなかで, 中山竜一, 日本法哲学会・学術大会 特別企画, 2021/03/08
  • ELSI研究を不可避とする思想史的背景, 中山竜一, 大阪大学ELSIセンター・シンポジウム「科学技術イノベーションと倫理・法・ 社会」, 2021/03/02
  • AIをめぐる法学の最前線──その思想史的意義, 中山竜一, シンポジウム「AIをめぐる法学の最前線──AI・ビッグデータ・プライバシー」, 2021/02/02
  • コメントへの応答:「合評会:中山竜一・浅野有紀・松島裕一・近藤圭介著『法思想史』 (有斐閣、2019年)」, 法理学研究会, 2020/12/19
  • グローバルな正義論における他者──カントとロールズ, 2019/11/16
  • Global Risk Society and the Rule of Law, Ryuichi Nakayama, 2018/12/13
  • 法思想史教科書を作ることの難しさをめぐって:森村進編『法思想史の水脈』合評会, 中山竜一, 法理学研究会, 2016/12/10
  • 報告へのコメント:ミニ・シンポジウム「〈法〉を見るための〈方法〉」, 中山竜一, 日本法社会学会・学術大会, 2016/05/29
  • 陳芳教授報告へのコメント:中国の食・健康・環境の現状から導く東アジアの未来, 中山竜一, 大阪大学未来研究イニシアティブ「21世紀課題群と中国」研究セミナー, 2015/11/03
  • リスク・緊急事態・悪法論, 中山竜一, 北海道大学法理論研究会, 2015/07/04

Academic Activities

  • 日本法哲学会理事長, 2021/11 - Present
  • 日本法哲学会(理事), 2001/11 - Present
  • 法哲学・社会哲学国際学会連合(IVR)日本支部(事務局長), 2001/11 - 2005/11
  • トランスプロフェッショナル・リテラシーを社会に拡げるために, 大阪大学大学院法学研究科トランスプロフェッショナル・リテラシー科研事務局, 2015/09 -

Social Activities

  • 日本法教育研究センター・コンソーシアム理事, 2019/04/01 - 2021/03/31
  • 日独文化研究所 哲学講座「現代社会を法的に哲学する」, 日独文化研究所, 2014/03/07 - 2014/03/14
  • 知的世界への冒険「法学とはどのような学問か」, 大阪府立北野高校, 2021/09/11 -
  • 知的世界への冒険「法学とはどのような学問か」, 2020/09/05 -
  • 知的世界への冒険「法学とはどのような学問か」, 大阪府立北野高校, 2019/09/14 -
  • シンポジウム「トランスプロフェッショナル・リテラシーを社会に拡げるために」, 大阪大学法学研究科「トランスプロフェッショナル・リテラシーを備えた専門家養成基盤に関する模索的研究」プロジェクト, 2015/09/18 -
  • 第46回大阪大学公開講座「科学技術がもたらすリスクとどうつきあうか──法学の観点から」, 大阪大学, 2014/09/17 -
  • 国際シンポジウム「東アジアにおける法学部教育の可能性―What is ‘legal' Education?―」, 大阪大学法学研究科「学部課程法学教育の社会的機能と指導理念に関する法史学的・法理論的総合研究」プロジェクト, 2013/12/07 -
  • 設立2周年記念シンポジウム「科学技術倫理と法曹教育 〜新しいあり方の模索〜」, 大阪大学大学院高等司法研究科先端的法曹養成センター, 2006/12/16 -
  • 岡山大学法学部公開講座 特別講義「顕在化するリスク:リスク社会と法制度」, 岡山大学法学部, 2004/10/30 -

Committee Memberships

  • Japan Association of Legal Philosophy, President, 2021/11 - Present
  • 日本学術会議, 連携会員, 2020/10 - Present
  • 日本法哲学会, 理事, 2001 - Present
  • 法哲学・社会哲学国際学会連合(IVR,International Association for Philosophy of Law and Social Philosophy), 日本支部事務局長, 2001 -