顔写真

PHOTO

Shibata Yoshinari
柴田 芳成
Shibata Yoshinari
柴田 芳成
Center for Japanese Language and Culture, Professor

Research History 13

  1. 2007/10/01 - Present
    Osaka University Center for Japanese Language and Culture Associate Professor

  2. 2015/04 - 2019/03
    三重大学 教育学部・非常勤講師

  3. 2015/04 - 2016/03
    京都大学 総合人間学部・非常勤講師

  4. 2012/04 - 2014/03
    京都大学 総合人間学部・非常勤講師

  5. 2011/04 - 2014/03
    京都府立大学 文学部・非常勤講師

  6. 2009/04 - 2009/09
    摂南大学 薬学部・非常勤講師

  7. 2003/04 - 2007/03
    dummy data

  8. 2005/04 - 2006/09
    dummy data

  9. 2004/04 - 2006/09
    dummy data

  10. 2004/04 - 2006/09
    dummy data

  11. 2004/04 - 2006/09
    dummy data

  12. 2003/04 - 2004/03
    dummy data

  13. 2001/04 - 2003/03
    dummy data

Education 1

  1. Kyoto University .

    - 2003/03

Professional Memberships 2

  1. 仏教文学会

  2. dummy data

Research Areas 1

  1. Humanities & social sciences / Literature - Japanese /

Papers 36

  1. <資料紹介>大阪大学総合図書館蔵 奈良絵本『岩屋』

    柴田芳成

    日本語・日本文化 No. 52 p. 85-110 2025/03

  2. 大坂町奉行・曲淵甲斐守景漸のお裁き

    日本語・日本文化 No. 51 p. 255-268 2024/03 Research paper (bulletin of university, research institution)

  3. “GankakeTyohouki” : The Book of the Blessings of the Gods and Buddhas of the Edo Period

    Shibata Yoshinari

    No. 50 p. 225-242 2023/03 Research paper (bulletin of university, research institution)

    Publisher: The Center for Japanese Language and Culture, Osaka University
  4. 大阪府豊中市「大くもの松」伝承―伝承の活用と提示のあり方について―

    柴田芳成

    『日本語・日本文化研究』 No. 31 p. 1-5 2021/12 Research paper (bulletin of university, research institution)

  5. キツネの詠んだ和歌―お伽草子の作例―

    柴田芳成

    伏見稲荷大社『朱』 2020/03 Research paper (scientific journal)

  6. 藤原道長の衣替えの和歌

    柴田芳成

    『日本語・日本文化』 2018/03 Research paper (scientific journal)

  7. 『和州寺社記』の一つ書き記事 : 縁起書から地誌ヘ (大谷雅夫教授退職記念特輯(第2))

    柴田 芳成

    国語国文 Vol. 86 No. 5 p. 333-346 2017/05

    Publisher: 臨川書店
  8. 『和州寺社記』の一つ書き記事―縁起書から地誌へ―

    柴田芳成

    『国語国文』 2017/05 Research paper (scientific journal)

  9. 『和州寺社記』の「名所」への意識―一つ書き記事より―

    柴田芳成

    仏教文学 2017/04

  10. 『和州寺社記』の「名所」への意識―一つ書き記事より―

    柴田芳成

    2016/06

  11. The Charm of Love Using a Newt

    2015/03 Research paper (scientific journal)

  12. お伽草子の異類合戦譚

    柴田芳成

    2015/03

  13. 舌にまつわる話

    柴田芳成

    『論集 中世・近世説話と説話集』(和泉書院) 2014/09 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 和泉書院
  14. 恋のまじない―イモリの用法―

    柴田芳成

    2014/08

  15. 「古典芸能鑑賞入門」授業の取り組み

    柴田芳成

    大阪大学日本語日本文化教育センター「授業研究」 2014/03

  16. 〈卒都婆小町〉

    柴田芳成

    平成25年 なら燈花会能 作品解説 2013/08

  17. 『青葉の笛の物語』考―箕面の異界―

    柴田芳成

    『中世の物語と絵画』(中世文学と隣接諸学9) 2013/05 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 竹林舎
  18. フクロウの書いたラブレター―お伽草子の恋文―

    柴田芳成

    日本語・日本文化 2013/03 Research paper (scientific journal)

  19. お伽草子作品にみる恋文―日本中世・近世の恋愛作法―

    柴田芳成

    2012/11 Research paper (international conference proceedings)

  20. The temple of Zeni-kannon

    Shibata Yoshinari

    No. 38 p. 1-17 2012/03 Research paper (scientific journal)

    Publisher:
  21. 版本『壬生寺縁起』における説話収集

    柴田芳成

    文藝論叢(大谷大学) 2012/03 Research paper (scientific journal)

  22. 〈雁盗人〉

    柴田芳成

    第13回國學院大學「狂言の会」作品解説 2010/10

  23. 〈通小町〉

    柴田芳成

    平成22年 なら燈花会能 作品解説 2010/08

  24. 〈自然居士〉

    柴田芳成

    第12回 しまなみ街道 薪能 作品解説 2010/07

  25. The stories of turtles in Japanese classic literature

    Shibata Yoshinari

    Japanese language and culture No. 36 p. 1-15 2010/03 Research paper (scientific journal)

    Publisher:
  26. 〈采女〉―猿沢池の辺り―

    柴田芳成

    新春わかくさ能特別公演パンフレット 2010/01

  27. 日本文化教育の模索―大阪大学日本語日本文化教育センターの授業を例に―

    柴田芳成

    第9回阪大フォーラム(マレーシア) 2009/11

  28. 亀の説話について

    柴田芳成

    日本語日本文化研究会(於:大阪大学日本語日本文化教育センター) 2009/09

  29. 『執金剛神縁起』─良弁僧正の物語─

    柴田芳成

    『説話論集』第一七集 2008/05 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 清文堂出版
  30. <百万>―女の物狂、清凉寺―

    柴田芳成

    第35回篠山春日能解説図録 図録解説「観能小論」 2008/04

  31. 虫の合戦譚の行方

    柴田芳成

    『軍記物語の窓』第三集 2007/12 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 和泉書院
  32. <田村>―清水寺の田村堂―

    柴田芳成

    第78回 川崎市定期能作品解説 2007/02

  33. <右近>―桜葉の神―

    柴田芳成

    第九回國學院大學「狂言の会」作品解説 2006/10

  34. 虫の合戦譚について

    柴田芳成

    関西軍記物語研究会第57回例会 2006/07

    Publisher: 関西軍記物語研究会
  35. 児童読物・教科書の中の八幡太郎義家

    柴田芳成

    『中世軍記の展望台』 2006/07 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 和泉書院
  36. <胡蝶>―蝶のイメージ・梅の花―

    柴田芳成

    第75回 川崎市定期能作品解説 2006/06

Publications 8

  1. 世継物語注解

    神戸説話研究会

    和泉書院 2023/02

    ISBN: 9784757610606

  2. 日本説話索引 第三巻

    説話と説話文学の会

    清文堂出版 2022/10

  3. 日本説話索引 第二巻

    説話と説話文学の会

    清文堂出版 2021/07

    ISBN: 9784792414603

  4. 日本説話索引 第一巻

    説話と説話文学の会

    清文堂出版 2020/05

    ISBN: 9784792414597

  5. 『近世寺社伝資料『和州寺社記』・『伽藍開基記』』

    神戸説話研究会編

    和泉書院 2017/02 Scholarly book

  6. 『叡山文庫 毘沙門堂蔵識語集成』

    叡山文庫調査会

    株式会社あるむ 2016/10 Other

  7. 『時雨物語絵巻の研究』

    絵詞研究会編

    臨川書店 2016/07 Scholarly book

    ISBN: 9784653042297

  8. 『宝永刊本 観音冥応集』「翻刻(部分)と説話一覧目録」

    神戸説話研究会

    和泉書院 2006/12 Scholarly book

Presentations 1

  1. 近世作品収載の和歌説話の志向

    柴田芳成

    説話文学会 二〇二四年度一二月例会 2024/12/14

Academic Activities 3

  1. いづみ健老大学「文学部」講座―文学の歴史と作品・作者―

    いづみ健老大学

    2014/01 -

  2. いづみ健老大学「文学部」講座―文学の歴史と作品・作者―

    いづみ健老大学

    2013/12 -

  3. いづみ健老大学「楽しく学ぶシニア文化講座―源平二氏と文学―」

    いづみ健老大学

    2012/09 -

Institutional Repository 10

Content Published in the University of Osaka Institutional Repository (OUKA)
  1. A transcription of Iwaya in the Collection of the Osaka University Library

    Shibata Yoshinari

    JAPANESE LANGUAGE AND CULTURE Vol. 52 p. 110-85 2025/03/10

  2. Perspectives on Japanese Language Education in the "Nihon-Jijo" Textbook : A Focus on "Nihon-Jijo" in the Preparatory Education Course

    Shoji Ikuko, Gonoji Masahiro, Shibata Yoshinari, Matsumura Kaoruko, Sano Masafumi, Mizuno Akiko

    Study of Classroom Practice of the Center for Japanese Language and Culture Osaka University Vol. 22 p. 1-12 2024/03/31

  3. The judgments by MAGARIBUCHI Kagetsugu, Osaka town magistrate

    Shibata Yoshinari

    JAPANESE LANGUAGE AND CULTURE Vol. 51 p. 255-268 2024/03/10

  4. “GankakeTyohouki” : The Book of the Blessings of the Gods and Buddhas of the Edo Period

    Shibata Yoshinari

    JAPANESE LANGUAGE AND CULTURE Vol. 50 p. 225-242 2023/03/10

  5. The problem of how to re-tell folk tales : The case of "Big Spider Pine" in Toyonaka City, Osaka Prefecture

    Shibata Yoshinari

    STUDIES IN JAPANESE LANGUAGE AND CULTURE Vol. 31 p. 1-5 2021/12/01

  6. The waka poem of koromogae by Fujiwara Michinaga

    Shibata Yoshinari

    JAPANESE LANGUAGE AND CULTURE Vol. 45 p. 72-80 2018/03/31

  7. 「古典芸能鑑賞入門」授業の取り組み

    柴田 芳成

    大阪大学日本語日本文化教育センター授業研究 Vol. 12 p. 1-5 2014/03/31

  8. The Love Letter from the Owl

    Shibata Yoshinari

    JAPANESE LANGUAGE AND CULTURE Vol. 40 p. 23-33 2013/03/29

  9. The temple of Zeni-kannon

    Shibata Yoshinari

    JAPANESE LANGUAGE AND CULTURE Vol. 38 p. 1-17 2012/03

  10. The Stories of Turtles in Japanese Classic Literature

    Shibata Yoshinari

    JAPANESE LANGUAGE AND CULTURE Vol. 36 p. 1-15 2010/03