JA

Profile

Research

Social

Other

Okajima Akihiro

岡島 昭浩

Graduate School of Humanities Division of Japanese Studies, Professor

Research History

  • 2022/04 - Present, Osaka University
  • 2007/04 - 2010/03, 大阪大学 文学研究科, 准教授
  • 2002/04 - 2007/03, 大阪大学 文学研究科, 助教授
  • 1995/10 - 2002/09, 福井大学 教育学部 (途中で、教育地域科学部に改組), 助教授
  • 1992/04 - 1995/09, 京都府立大学 女子短期大学部, 助教授
  • 1989/04 - 1992/03, 京都府立大学女子短期大学部, 講師
  • 1987/04 - 1989/03, Kyushu University, School of Letters
  • 2010/04 - , 大阪大学文学研究科, 教授

Research Areas

  • Humanities & social sciences, Japanese linguistics

Professional Memberships

  • 日本語学会
  • 訓点語学会
  • 日本言語学会
  • 国語語彙史研究会

Papers

  • 近代語資料としての『史談会速記録』, 岡島昭浩, 『コーパスによる日本語研究 近代編』, p. 251-268, 2021/11/19
  • 昭和初期、福岡県直方の方言矯正書二種, 岡島昭浩, 筑紫語学論叢Ⅲ, 2021/03/15
  • 大正時代の菊池方言資料『言葉の栞』, 岡島昭浩, 坂口至先生退職記念日本語論集, p. 28-39, 2020/03
  • 西郷隆盛はどう語らせられてきたか, 岡島 昭浩, 語文, No. 113, p. 39-52, 2019/12
  • 「ひいやり・ふううわり」型から「ひんやり・ふんわり」型へ, 岡島昭浩, 国語語彙史の研究, 国語語彙史研究会, No. 36, p. 107-117, 2017/03
  • 韓国国立中央図書館所蔵の日本古典籍- 善本解題 【国語学】, 岡島昭浩, 日韓の書誌学と古典籍, 勉誠出版, p. 122-125, 2015/05
  • 『韻鏡安見録』と『韻鏡反切名乗即鑑』, 岡島 昭浩, 語文, 大阪大学国語国文学会, Vol. 102, p. 1-11, 2014/06
  • 肩がこる, 岡島昭浩, 国語語彙史の研究, 国語語彙史研究会, No. 30, p. 191-203, 2011/03
  • 近世語学“軽重”義, 岡島昭浩, 2010/09
  • 出典未詳の四字熟語「屍山血河」, 岡島昭浩, 国語語彙史の研究, 国語語彙史研究会, 2010/03
  • 寺尾東海の韻学と荻生徂徠, 岡島昭浩, 語文, 大阪大学国語国文学会, No. 92・93, 2010/03
  • 〈五音歌〉の変容─外郎売りと姓名判断―, 岡島昭浩, テクストの生成と変容, 大阪大学大学院文学研究科 広域文化表現論講座, 2008/03
  • 書評 国立国語研究所編『太陽コーパス 雑誌『太陽』日本語データベース』,『雑誌『太陽』による確立期現代語の研究『太陽コーパス』研究論文集』, 岡島昭浩, 日本語科学, 国書刊行会, Vol. 20, p. 79-87, 2006/10
  • Research Materials(Historical Studies)(REVIEW OF JAPANESE LINGUISTICS 2004-2005), OKAJIMA Akihiro, Studies in the Japanese language, The Society of Japanese Linguistics, Vol. 2, No. 3, p. 9-12, 2006/07
  • 『今昔物語集』の「東烏」と「東雁」--『俚言集覧』・芥川龍之介「偸盗」・方言意識史の中で, 岡島昭浩, 待兼山論叢, 大阪大学大学院文学研究科, No. 40, p. 1-13, 2006
  • 日本語学とインターネットの使い方 (特集 今どきの日本語学入門), 岡島昭浩, 日本語学, 明治書院, Vol. 24, No. 4, p. 66-76, 2005/04
  • 大矢透以前の史的五十音図研究, 岡島昭浩, 語文, 大阪大学国語国文学会, Vol. 82, p. 37-46, 2004/06
  • 大矢透以前の大為爾, 岡島昭浩, 『国語文字史の研究七』, 和泉書院, 2003/07
  • 「言海採収語…類別表」再読, 岡島昭浩, 『国語語彙史の研究 二十二』, 和泉書院, 2003/03
  • 半濁音名義考, 岡島昭浩, 筑紫語学論叢, 風間書房, 2001/04
  • 元禄の辞書―中世辞書からの継承と脱却, 岡島昭浩, 元禄文学を学ぶ人のために, 世界思想社, 2001/04
  • 『西国立志編』の漢字語彙--英語片仮名表記を有する漢字語彙とその索引, 永井崇弘,岡島昭浩,澤崎久和, 国語国文学, 福井大学国語学会, No. 40, p. 78-31, 2001/03
  • 江戸期韻学における音韻日月燈, 岡島昭浩, 『明清時代の音韻学』, 京都大学人文科学研究所, 2001/03
  • 『西国立志編』の漢字語彙―英語片仮名表記を有する漢字語彙とその索引, 永井崇弘,岡島昭浩,沢崎久和,李忠啓, 国語国文学, 福井大学国語学会, 2001/03
  • 『西国立志編』の漢語--左傍訓を有する漢字語彙とその索引, 岡島昭浩,澤崎久和,永井崇弘, 福井大学教育地域科学部紀要. 第1部, 人文科学, 国語学・国文学・中国学編, 福井大学教育地域科学部, No. 51, p. 19-88, 2000/12
  • 漢語資料としての詩学書 : 『詩語砕金』を例として, 岡島 昭浩,Okajima Akihiro,オカジマ アキヒロ, 語文研究, 九州大学国語国文学会, Vol. 86, No. 86, p. 220-227, 1999/06/04
  • インタ-ネットで調べる (特集 ことばを調べる), 岡島昭浩, 日本語学, 明治書院, Vol. 16, No. 12, p. 52-59, 1997/11
  • 近世唐音の清濁, 岡島昭浩, 訓点語と訓点資料, 訓点語学会, No. 88, p. 95-104, 1992/03
  • 唐音語存疑, 岡島 昭浩,Okajima Akihiro,オカジマ アキヒロ, 文獻探究, 文献探究の会, Vol. 25, p. 1-10, 1990/03/31
  • Monno's "m (u) " and "n" "mu" in 17th and 18th zhuan in "Mako Inkyo", OKAJIMA Akihiro, Studies in literature, Kyushu University, Vol. 85, p. 21-33, 1988/02
  • 元禄期の字音仮名遣いの一例 : 中根元圭序『筌蹄集』のワ行仮名と唇内韻尾, 岡島 昭浩,Okajima Akihiro,オカジマ アキヒロ, 文獻探究, 文献探究の会, Vol. 20, p. 39-45, 1987/09/26
  • 近世唐音の重層性, 岡島 昭浩,Okajima Akihiro,オカジマ アキヒロ, 語文研究, 九州大学国語国文学会, Vol. 63, No. 63, p. 36-50, 1987/06/03
  • 元禄期における字音M尾N尾の発見 : 中村惕斎の「韻学私言」, 岡島 昭浩,Okajima Akihiro,オカジマ アキヒロ, 文獻探究, 文献探究の会, Vol. 18, p. 29-36, 1986/09
  • 都賀庭鐘 : 読本の漢語, 岡島 昭浩,Okajima Akihiro,オカジマ アキヒロ, 語文研究, 九州大学国語国文学会, Vol. 57, No. 57, p. 13-22, 1984/06/03

Misc.

  • 複數, 岡島昭浩, 日本語学大辞典, 武蔵野書院, 2018/10
  • 解説, 岡島昭浩, 新版 国語元年, 新潮社, 2018/01
  • 通時コーパスで見る漢語副詞, 岡島昭浩, 2016/09
  • イロハ韻の展開, 岡島昭浩, 日本語の研究, 2014/10
  • 近世中期以降の聚分韻略改変について, 岡島昭浩, 2014/09
  • Circular Magazine "Kyokyukai Bunshokai" in Meiji Era, Okajima Akihiro, Graduate School of Letters OSAKA UNIVERSITY, Vol. 54, p. 1-71, 2014/03
  • 書評 大木一夫著『ガイドブック日本語史』, 岡島 昭浩, 歴史言語学 = Historical linguistics in Japan, 日本歴史言語学会 ; 2012-, No. 3, p. 67-72, 2014
  • 日本語学会2012年度秋季大会ワークショップ発表要旨 近代語コーパスの構築と活用に向けて, 田中 牧郎,高田 智和,小木曽 智信,近藤 明日子,岡島 昭浩,小野 正弘, 日本語の研究, 日本語学会, Vol. 9, No. 2, p. 57-59, 2013/04
  • History of Japanese Linguistics, OKAJIMA Akihiro, Studies in the Japanese Language, The Society of Japanese Linguistics, Vol. 8, No. 3, p. 5-8, 2012/07/01
  • 私が勧めるこの一冊(第21回)『近世的表現』中村幸彦【著】, 岡島 昭浩, 日本語学, 明治書院, Vol. 30, No. 1, p. 87-94, 2011/01
  • KUGINUKI Toru, Kinsei Kanazukairon no Kenkyu (A History of Theories about Spelling Norms of Hiragana Letters in the Edo Period.), OKAJIMA Akihiro, Studies in the Japanese language, The Society of Japanese Linguistics, Vol. 6, No. 1, p. 53-47, 2010/01/01
  • 「積ん読」の語誌, 岡島昭浩, 山からお宝 本を積まずにはいられない人のために, けものみち計画, 2008/12
  • 言語からみた近世文化, 岡島昭浩, 日本語の歴史5近代語の流れ, 平凡社, 2007/07
  • 日本語コーパスの現状と日本語教育における利用, 岡島昭浩, 2007/06
  • 共同の体験と探求をめざして--2001年度後期授業科目「教育総合演習」実践報告, 氏家靖浩,岡島昭浩,奥野信一, 福井大学教育実践研究, 福井大学教育学部附属教育実践研究指導センター, No. 27, p. 79-98, 2002
  • インターネット言語学情報(29)「書く」, 岡島昭浩, 言語, 大修館書店, Vol. 29, No. 5, p. 107-106, 2000/05
  • 文学研究者の情報発信, 岡島昭浩, 本とコンピュータ, Vol. 3, p. 223-223, 1998
  • 日本語研究におけるインタ-ネット利用の現状について (特集 インタ-ネットと学術情報), 岡島昭浩, 人文学と情報処理, 勉誠出版, No. 15, p. 57-62, 1997/12
  • 「唐音の研究」湯沢質幸, 岡島昭浩, 国語学, 日本語学会, No. 158, p. p24-30, 1989/09

Publications

  • 語彙史 (シリーズ日本語史2), 安部清哉,岡島昭浩,半沢幹一,前田富祺,伊藤雅光,斎藤倫明, 岩波書店, ISBN:9784000281287, 2009/11

Presentations

  • 過去における〈先端的な動向〉の解明のために, 岡島昭浩, 2018/10
  • 近代語資料としての速記資料―落語講談・講演・帝国議会以外─, 岡島昭浩, 2017/08
  • 近代語資料の今後─発掘・賦活・保持─, 岡島昭浩, 2017/05
  • 辞書等の項目データベース作成の試行について——ルで始まる項目を例に, 岡島昭浩, 近代語学会, 2021/10/27
  • 索引や語集の集成について──『国語語彙史の研究』語彙累積索引の作成を契機として──, 岡島昭浩, 第126回国語語彙史研究会, 2021/09/18