-
呪文の言語学(角悠介著)
中村菜穂
沖縄タイムス(ほか) 2025/10/11 Book review, literature introduction, etc.
-
サーデク・ヘダーヤトのパリ、ブーヴィエのテヘラン、そしてイランという心の傷
中村菜穂
webふらんす 2025/07/08
Publisher: 白水社
-
アリー・シャリーアティーへの手紙
フランツ・ファノン, 中村菜穂
思想 No. 1210 p. 82-90 2025/02 Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
-
傷ついた世界の歩き方(フランソワ=アンリ・デゼラブル著、森晶羽訳)
中村菜穂
秋田さきがけ新聞(ほか) 2024/12/07 Book review, literature introduction, etc.
-
現代イランの社会変容と詩的言語をめぐる視座
中村菜穂
立命館アジア・日本研究学術年報 No. 5 2024/08/30 Rapid communication, short report, research note, etc. (bulletin of university, research institution)
-
土地に根を張る詩―F.モシーリーの「移住」―
中村菜穂
科研費基盤研究A トランスナショナル時代の人間と「祖国」の関係性をめぐる人文学的、領域横断的研究 プロジェクトHP フィールドノート 2024/06/10 Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
-
総説「イランという国 ペルシア文学」
中村菜穂
アジア・マップ:アジア・日本研究Webマガジン Vol. 2 No. IR.1.01 2024/04/01 Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
-
A. ホセイニ/Sh. ダーネシュマンド編著『日本語ことわざ辞典』
中村菜穂
窓/パンジェレ No. 1 p. 33-34 2023/10/31 Book review, literature introduction, etc.
-
魚たちの伝言—カーシャーン、マシュハデ・アルダハール訪問記
中村菜穂
窓/パンジェレ No. 1 p. 15-18 2023/10/31 Article, review, commentary, editorial, etc. (other)
-
海外詩紹介【40】海原の向こうへ—ソフラーブ・セぺフリー
中村菜穂
季刊 びーぐる 詩の海へ No. 58 p. 94-97 2023/01
-
ペルシア詩の境域 いま、世界で[イラン]
中村菜穂
現代詩手帖 p. 148-151 2022/10 Other
-
彼方への夢ーセぺフリーについてのノート
中村菜穂
文芸思潮 Vol. 85 p. 36-41 2022/09 Other
-
Abu al-Qasem Lahuti "About Myself" : Translation with Commentary
Journal of Iranian studies No. 15 p. 129-145 2019
Publisher: 大阪外国語大学地域文化学科ペルシア語専攻
-
Persian Textbooks in Japan : Bibliography
Journal of Iranian studies No. 13 p. 161-187 2017 Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal)
Publisher: 大阪外国語大学地域文化学科ペルシア語専攻
-
Persian Textbooks in Japan
Journal of Iranian studies No. 13 p. 9-16 2017 Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal)
Publisher: 大阪外国語大学地域文化学科ペルシア語専攻
-
Mohammad-Reza Shafi'i Kadkani "She'r-e jadvali" Translation with Commentary
Journal of Iranian studies No. 10 p. 130-152 2014 Other
Publisher: 大阪外国語大学地域文化学科ペルシア語専攻