所属学会 6
-
イタリア東方学研究所
-
ヨーロッパ日本研究協会
-
明治維新史学会
-
伊日本研究会(AISTUGIA)
-
イタリア学会
-
文化史学会
イタリア東方学研究所
ヨーロッパ日本研究協会
明治維新史学会
伊日本研究会(AISTUGIA)
イタリア学会
文化史学会
人文・社会 / ヨーロッパ史、アメリカ史 / イタリア近代史
人文・社会 / 日本史 / 条約改正史
人文・社会 / 史学一般 / 国際関係史
井上馨外務卿時代(1879-1887)の日伊条約改正関係についての政治的考察:日伊一次史料を中心に
ポッツィ・カルロ・エドアルド
西ティミショアラ大学の年代記。 人文科学シリーズ Vol. 60 No. 1 p. 25-43 2023年7月1日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:西ティミショアラ大学トリンにおける川尻組の商業活動(1880-1885年)と1880年代での日伊間の蚕種貿易の危機
ポッツィ・かるろ・エドアルド
Mediterranea - 歴史的研究 No. 50 p. 671-696 2020年12月 研究論文(学術雑誌)
トンマーゾ・ディ・サヴォイア王子の二度目の来日(一八七九-一八八一年)とその歴史的意義 : イタリア王国に対する明治政府の外交姿勢を中心に—The Prince Thomas of Savoy's Second Visit in Japan (1879-1881) and Its Historical Significance : Focusing on the Diplomatic Policy of the Meiji Government towards the Kingdom of Italy
ポッツィ カルロ・エドアルド
文化史学 Vol. 74 No. 74 p. 27-48 2018年11月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:文化史学会一八七〇年代前半における条約改正問題とイタリア王国の対日外交政策について : 日伊両国の原資料を中心に—The Problem of Treaty Revision in the Early 1870s and the Kingdom of Italy's Foreign Policy toward Japan : Centering on Official Italian and Japanese Primary Sources
ポッツィ カルロ・エドアルド
文化史学 Vol. 73 No. 73 p. 29-49 2017年11月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:文化史学会「日伊修好通商条約」の締結(一八六六年)とその歴史的な意義 : 日伊両国の公文書を中心に—The Conclusion of the Italo-Japanese Treaty of Amity and Commerce (1866) and its Historical Significance : Centering on Official Italian and Japanese Primary Sources
ポッツィ カルロ・エドアルド
文化史学 Vol. 72 No. 72 p. 33-53 2016年11月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:文化史学会明治政府に仕えた元イタリア外交官:フランチェスコ・デ・ゴイズエタ(1825-1907)、在ナポリ日本名誉領事
POZZI CARLO EDOARDO
イタリア學會誌 = Studi Italici Vol. 74 No. 74 p. 97-119 2024年10月 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
素晴らしい旅。 1613年におけるヨーロッパへの日本の使命。
ポッツィ・カルロ・エドアルド
Mediterranea - 歴史的研究 No. 51 p. 248-250 2021年4月 書評論文,書評,文献紹介等
駐イタリア日本特命全権公使鍋島直大と日伊関係史におけるその役割(1880-1882) : 日伊両国の一次史料を中心に
POZZI CARLO EDOARDO
イタリア學會誌 = Studi Italici Vol. 70 No. 70 p. 99-123 2020年10月 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
出版者・発行元:イタリア学会駐日イタリア公使ラッファエーレ・ウリッセ・バルボラーニ伯爵と明治政府との条約改正交渉について(1879年): 日伊両国の未刊行公文書を中心に
ポッツィ・カルロ・エドアルド
イタリア学会誌 Vol. 67 No. 67 p. 125-149 2017年10月 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
出版者・発行元:イタリア学会トンマーゾ・ディ・サヴォイア王子の来日と対日外交政策におけるイタリア王国外務省内での意見対立について : イタリア側公文書を中心に
ポッツィ・カルロ・エドアルド
イタリア学会誌 Vol. 66 p. 129-151 2016年10月 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
出版者・発行元:イタリア学会日本の子午線。地図、交差、方向
Matteo Casari, Giulia Colelli, Veronica De Pieri, Cinzia Toscano, Francesco Vitucci
CLUEB 2024年6月 学術書
ISBN: 9788849157888
Orientalia Parthenopea. Vol. 19
ボリエロ、ジョヴァンニ 編
Orientalia Parthenopea 2020年 一般書・啓蒙書
ISBN: 9788897000310
絹~ピエモンテ州を日本に結んだ黄金の糸
チャッパローニ・ラ・ロッカ、テレサ 編
シルヴァーナ・エディトリアル 2018年9月 一般書・啓蒙書
ISBN: 9788836641215
条約改正交渉からトンマーゾ・ディ・サヴォイア王子の来日まで。駐日イタリア公使ラッファエーレ・ウリッセ・バルボラーニ伯爵の外交活動(1877-1881)
ポッツィ・カルロ・エドアルド
日本とアブルッツォ州:心の出会い日伊文化交流史 2025年6月15日
駐イタリア日本特命全権公使鍋島直大と日伊関係史におけるその役割―日伊両国の一次史料を中心に―
ポッツィ・カルロ・エドアルド
近代日本と近代イタリアの共鳴。佐賀の近代史と日伊関係史から照射する日本近代美術史の新側面 2023年3月4日
明治期のイタリア人の日本政府領事に関する第一考察ー日本の一次史料を中心にー
ポッツィ・カルロ・エドアルド
第46回イタリア日本研究学会大会(於:ボローニャ大学) 2022年9月17日
井上馨外務卿時代(1879‐1887年)における日伊条約改正関係についての政治的考察-日本の一次資料を中心にー
ポッツィ・カルロ・エドアルド
第16回EAJS国際会議 2021年8月28日
トンマーゾ・ディ・サヴォイアによる来日と初期の日伊関係(1866-1882年)
ポッツィ・カルロ・エドアルド
ベルガモ大学の外国語文化研究科におけるウェッブ会議 2021年4月28日
駐イタリア日本特命全権公使鍋島直大と日伊関係史におけるその役割ー日伊両国の一次史料を中心にー
ポッツィ・カルロ・エドアルド
文化史学会2019年度大会 2019年12月7日
駐イタリア日本特命全権公使浅野長勲の外交活動についての政治的考察――1880年代前半における日伊外交関係を軸に――
ポッツィ・カルロ・エドアルド
イタリア学会第67大会 2019年10月26日
川尻組によるトリノでの販売事業(1880-1886)と明治初期における日伊蚕種貿易
ポッツィ・カルロ・エドアルド
第3回EAJS日本国際会議 2019年9月15日
1880年代における条約改正問題と日伊関係
ポッツィ・カルロ・エドアルド
「学ぶ」の第13大会(於:イタリア東方学研究所) 2019年4月13日
トンマーゾ・ディ・サヴォイア王子の二度目の来日(一八七九-一八八一年)とその歴史的意義 : イタリア王国に対する明治政府の外交姿勢を中心に
ポッツィ・カルロ・エドアルド
文化史学会2017年度大会 2017年12月3日
駐日イタリア公使ラッファエレ・ウリッサ・バルボラーニ伯爵と条約改正問題について:寺島外務卿時代における日伊外交貿易関係を軸に
ポッツィ・カルロ・エドアルド
文化史学会2016年度大会 2016年12月3日
日本側史料からみるトンマーゾ・ディ・サヴォイア王子の初来日(1873年)の政治的考察:イタリアに対する明治政府の考えと外交姿勢を中心に
ポッツィ・カルロ・エドアルド
イタリア学会第64大会(於:京都外国語大学) 2016年10月29日