顔写真

顔写真

冨田 宏矢
Tomita Hiroya
冨田 宏矢
Tomita Hiroya
生物工学国際交流センター,准教授

経歴 5

  1. 2022年10月 ~ 継続中
    大阪大学 生物工学国際交流センター 准教授

  2. 2022年11月 ~ 2024年3月
    北海道大学 大学院工学研究院 応用化学部門 客員准教授・招聘准教授

  3. 2021年4月 ~ 2022年9月
    北海道大学 大学院工学研究院 応用化学部門 助教

  4. 2015年1月 ~ 2021年3月
    東京大学大学院 農学生命科学研究科 特任研究員・学振特別研究員(PD)・特任助教

  5. 2012年4月 ~ 2014年3月
    京都大学大学院 工学研究科 日本学術振興会 特別研究員(DC2)

学歴 3

  1. 京都大学大学院 工学研究科 合成・生物化学専攻 博士後期課程

    2011年4月 ~ 2014年3月

  2. 京都大学大学院 工学研究科 合成・生物化学専攻 修士課程

    2009年4月 ~ 2011年3月

  3. 京都大学 工学部 工業化学科

    2005年4月 ~ 2009年3月

委員歴 1

  1. 日本生物工学会 関西支部 会計 学協会

    2023年6月 ~ 継続中

所属学会 2

  1. 日本農芸化学会

  2. 日本生物工学会

研究内容・専門分野 3

  1. ライフサイエンス / 生物有機化学 /

  2. ナノテク・材料 / ケミカルバイオロジー /

  3. ライフサイエンス / 応用微生物学 /

受賞 2

  1. Best Poster Award

    International meeting on Thermophiles 2013年9月

  2. 優秀ポスター賞

    極限環境生物学会 2012年12月

論文 39

  1. Microbial degradation of the artificial polyhydroxyalkanoate poly(2-hydroxybutyrate-co-3-hydroxybutyrate) with random and block sequences using soil bacteria

    Shin-ichi Hachisuka, Ami Iguchi, Hiroshi Kikukawa, Hiroya Tomita, Toshihiko Ooi, Ken'ichiro Matsumoto

    Journal of Applied Microbiology 2025年6月2日 研究論文(学術雑誌)

  2. Identification of a critical gene involved in the biosynthesis of the polyene macrolide lavencidin in Streptomyces lavendulae FRI-5 using the Target-AID (activation-induced cytidine deaminase) base editing technology

    Ryo Otsuka, Yu Sato, Kenji Okano, Eiji Okamura, Hiroya Tomita, Kohsuke Honda, Shigeru Kitani

    Applied and Environmental Microbiology 2025年5月21日 研究論文(学術雑誌)

  3. Poly(3-hydroxybutyrate-co-3-hydroxyvalerate) biodegradation by a novel thermophilic Actinomadura sp. SCN-SB with microbial upcycling potential

    Natthaphat Phothon, Siritouch Bhamarasuta, Shiho Morikane, Hiroya Tomita, Kohsuke Honda, Suchada Chanprateep Napathorn

    Advanced Industrial and Engineering Polymer Research 2025年5月

  4. Tacticity difference in the incorporation of 4-hydroxyalkanoate units with 2-, 3-, or 4-methyl side chains into polyhydroxyalkanoate (PHA) using the engineered PHA synthase PhaCAR

    Ken’ichiro Matsumoto, Nagi Isobe, Hiroya Tomita

    Polymer Degradation and Stability 2025年5月

  5. Reconstitution and Characterization of Biosynthetic Machinery for Parageocin I, a Novel Thiazole-Rich Peptide from the Thermophilic Bacterium Parageobacillus caldoxylosilyticus

    Ayane Yano, Hiroya Tomita, Kentaro Miyazaki, Kohsuke Honda

    ACS Chemical Biology 2025年4月18日 研究論文(学術雑誌)

  6. Biosynthetic Characterization of Bacillibactin in Thermophilic Bacillaceae and its Potential for in Vitro Mutational Synthesis

    Momona Izumi, Hiroya Tomita, Kentaro Miyazaki, Ryo Otsuka, Kohsuke Honda

    ChemBioChem 2025年3月3日 研究論文(学術雑誌)

  7. Creation of sequence-regulating polyhydroxyalkanoate (PHA) synthases with improved thermostability using a full consensus design for the biosynthesis of 2-hydroxyalkanoate-based PHA block copolymers

    Shoko Furukawa, Naoya Nakagawa, Shin-ichi Hachisuka, Shogo Nakano, Hiroya Tomita, Hiroshi Kikukawa, Ken'ichiro Matsumoto

    Polymer Degradation and Stability p. 111295-111295 2025年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  8. Development of an enzymatic cascade for semi de novo ATP production using thermophilic enzymes

    Takuma Suzuki, Suryatin Alim Gladwin, Kentaro Miyazaki, Hiroya Tomita, Kohsuke Honda

    Journal of Bioscience and Bioengineering 2025年2月

  9. KEIO Knockout Collection Reveals Metabolomic Crosstalk in Chlorella spp.-Escherichia coli co-cultures

    C. Y. Tong, Hiroya Tomita, Kentaro Miyazaki, C. J. C. Derek, Kohsuke Honda

    Journal of Phycology 2025年1月

  10. Impacts of Riboflavin-overproducing Engineered Escherichia coli towards Chlorella sorokiniana Growth in Co-cultivation Approach

    C. Y. Tong, Hiroya Tomita, Kentaro Miyazaki, C. J. C. Derek, Kohsuke Honda

    Algal Research 2025年1月

  11. Biosynthesis of high toughness poly(3-hydroxypropionate)-based block copolymers with poly(D-2-hydroxybutyrate) and poly(D-lactate) segments using evolved monomer sequence-regulating polyester synthase

    Tomoya Kawakami, Hiroya Tomita, Phan Thi Hien, Ken'ichiro Matsumoto

    Biopolymers 2024年7月

  12. Engineering of the Long-Main-Chain Monomer-Incorporating Polyhydroxyalkanoate Synthase PhaCAR for the Biosynthesis of Poly[(R)-3-hydroxybutyrate-co-6-hydroxyhexanoate].

    Yuka Hozumi, Shin-Ichi Hachisuka, Hiroya Tomita, Hiroshi Kikukawa, Ken'ichiro Matsumoto

    Biomacromolecules 2024年4月8日 研究論文(学術雑誌)

  13. Biosynthesis of High-Molecular-Weight Poly(D‑lactate)-Containing Block Copolyesters Using Evolved Sequence-Regulating Polyhydroxyalkanoate Synthase PhaCAR

    Hien Thi Phan, Shoko Furukawa, Koto Imai, Hiroya Tomita, Takuya Isono, Toshifumi Satoh, Ken'ichiro Matsumoto

    ACS Sustainable Chemistry & Engineering Vol. 11 No. 30 p. 11123-11129 2023年7月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  14. Real-time NMR analysis of polyhydroxyalkanoate synthase reaction that synthesizes block copolymer comprising glycolate and 3-hydroxybutyrate.

    Kengo Yanagawa, Ayaka Kajikawa, Sayaka Sakakibara, Hiroyuki Kumeta, Hiroya Tomita, Ken'ichiro Matsumoto

    Biophysical chemistry Vol. 296 p. 107001-107001 2023年5月 研究論文(学術雑誌)

  15. リアルタイムNMR法によるグリコール酸ベースブロック共重合体の酵素合成機構の解析

    柳川謙吾, 梶川彩香, 榊原早也果, 久米田博之, 冨田宏矢, 松本謙一郎

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 296 p. 107001-107001 2023年3月

    出版者・発行元:
  16. Versatile aliphatic polyester biosynthesis system for producing random and block copolymers composed of 2-, 3-, 4-, 5-, and 6-hydroxyalkanoates using the sequence-regulating polyhydroxyalkanoate synthase PhaCAR

    Keigo Satoh, Tomoya Kawakami, Nagi Isobe, Loïc Pasquier, Hiroya Tomita, Manfred Zinn, Ken’ichiro Matsumoto

    Microbial Cell Factories Vol. 21 No. 1 2022年5月14日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  17. Directed Evolution of Sequence-Regulating Polyhydroxyalkanoate Synthase to Synthesize a Medium-Chain-Length–Short-Chain-Length (MCL–SCL) Block Copolymer

    Hien Thi Phan, Yumi Hosoe, Maureen Guex, Masayoshi Tomoi, Hiroya Tomita, Manfred Zinn, Ken’ichiro Matsumoto

    Biomacromolecules Vol. 23 No. 3 p. 1221-1231 2022年1月7日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  18. Artificial polyhydroxyalkanoate poly[2-hydroxybutyrate-block- 3-hydroxybutyrate] elastomer-like material

    Yuki Kageyama, Hiroya Tomita, Takuya Isono, Toshifumi Satoh, Ken'ichiro Matsumoto

    Scientific Reports Vol. 11 No. 1 p. 22446-22446 2021年11月 研究論文(学術雑誌)

  19. Biosynthesis of poly(glycolate-co-3-hydroxybutyrate-co-3-hydroxyhexanoate) in Escherichia coli expressing sequence-regulating polyhydroxyalkanoate synthase and medium-chain-length 3-hydroxyalkanoic acid coenzyme A ligase

    Hiroya Tomita, Keigo Satoh, Christopher T. Nomura, Ken'ichiro Matsumoto

    Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 2021年11月 研究論文(学術雑誌)

  20. Rapid evaluation of the substrate specificity of 3-nitrobenzoic acid dioxygenase MnbAB via colorimetric detection using Saltzman reagent.

    Hiroya Tomita, Yohei Katsuyama, Yasuo Ohnishi

    Journal of industrial microbiology & biotechnology 2021年8月28日 研究論文(学術雑誌)

  21. Complete biosynthetic pathway of alazopeptin, a tripeptide con-sisting of two molecules of 6-diazo-5-oxo-L-norleucine and one molecule of alanine.

    Seiji Kawai, Yuko Sugaya, Ryota Hagihara, Hiroya Tomita, Yohei Katsuyama, Yasuo Ohnishi

    Angewandte Chemie (International ed. in English) Vol. 60 No. 18 p. 10319-10325 2021年2月23日 研究論文(学術雑誌)

  22. TK1211 Encodes an Amino Acid Racemase towards Leucine and Methionine in the Hyperthermophilic Archaeon Thermococcus kodakarensis

    Ren-Chao Zheng, Xia-Feng Lu, Hiroya Tomita, Shin-ichi Hachisuka, Yu-Guo Zheng, Haruyuki Atomi

    Journal of Bacteriology Vol. 203 No. 7 2021年1月19日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Society for Microbiology
  23. Discovery of the 2,4'-Dihydroxy-3'-methoxypropiophenone Biosynthesis Genes in Aspergillus oryzae.

    Eiichiro Kan, Hiroya Tomita, Yohei Katsuyama, Jun-Ichi Maruyama, Yasuji Koyama, Yasuo Ohnishi

    Chembiochem : a European journal of chemical biology Vol. 22 No. 1 p. 203-211 2020年9月3日 研究論文(学術雑誌)

  24. Crystal structure of pantoate kinase from Thermococcus kodakarensis.

    Kita A, Kishimoto A, Shimosaka T, Tomita H, Yokooji Y, Imanaka T, Atomi H, Miki K

    Proteins Vol. 88 No. 5 p. 718-724 2019年11月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  25. An ornithine ω-aminotransferase required for growth in the absence of exogenous proline in the archaeon Thermococcus kodakarensis.

    Zheng RC, Hachisuka SI, Tomita H, Imanaka T, Zheng YG, Nishiyama M, Atomi H

    The Journal of biological chemistry Vol. 293 No. 10 p. 3625-3636 2018年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  26. Identification and characterization of a bacterial cytochrome P450 monooxygenase catalyzing the 3-nitration of tyrosine in rufomycin biosynthesis

    Hiroya Tomita, Yohei Katsuyama, Hiromichi Minami, Yasuo Ohnishi

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY Vol. 292 No. 38 p. 15859-15869 2017年9月 研究論文(学術雑誌)

  27. Regulation of Coenzyme A Biosynthesis in the Hyperthermophilic Bacterium Thermotoga maritima

    Takahiro Shimosaka, Hiroya Tomita, Haruyuki Atomi

    JOURNAL OF BACTERIOLOGY Vol. 198 No. 14 p. 1993-2000 2016年7月 研究論文(学術雑誌)

  28. Crystal structure of ketopantoate reductase from Thermococcus kodakarensis complexed with NADP(+)

    Yoshiki Aikawa, Yuichi Nishitani, Hiroya Tomita, Haruyuki Atomi, Kunio Miki

    ACTA CRYSTALLOGRAPHICA SECTION F-STRUCTURAL BIOLOGY COMMUNICATIONS Vol. 72 No. Pt 5 p. 369-375 2016年5月 研究論文(学術雑誌)

  29. Crystal structure of archaeal ketopantoate reductase complexed with coenzyme A and 2-oxopantoate provides structural insights into feedback regulation

    Yoshiki Aikawa, Yuichi Nishitani, Hiroya Tomita, Haruyuki Atomi, Kunio Miki

    PROTEINS-STRUCTURE FUNCTION AND BIOINFORMATICS Vol. 84 No. 3 p. 374-382 2016年3月 研究論文(学術雑誌)

  30. Crystal structure of phosphopantothenate synthetase from Thermococcus kodakarensis

    Asako Kishimoto, Akiko Kita, Takuya Ishibashi, Hiroya Tomita, Yuusuke Yokooji, Tadayuki Imanaka, Haruyuki Atomi, Kunio Miki

    PROTEINS-STRUCTURE FUNCTION AND BIOINFORMATICS Vol. 82 No. 9 p. 1924-1936 2014年9月 研究論文(学術雑誌)

  31. An archaeal glutamate decarboxylase homolog functions as an aspartate decarboxylase and is involved in β-alanine and coenzyme A biosynthesis.

    Tomita H, Yokooji Y, Ishibashi T, Imanaka T, Atomi H

    Journal of bacteriology Vol. 196 No. 6 p. 1222-1230 2014年3月 研究論文(学術雑誌)

  32. Characterization of Two Members among the Five ADP-Forming Acyl Coenzyme A (Acyl-CoA) Synthetases Reveals the Presence of a 2-(Imidazol-4-yl)Acetyl-CoA Synthetase in Thermococcus kodakarensis

    Tomotsugu Awano, Anja Wilming, Hiroya Tomita, Yuusuke Yokooji, Toshiaki Fukui, Tadayuki Imanaka, Haruyuki Atomi

    JOURNAL OF BACTERIOLOGY Vol. 196 No. 1 p. 140-147 2014年1月 研究論文(学術雑誌)

  33. Identification and characterization of an archaeal ketopantoate reductase and its involvement in regulation of coenzyme a biosynthesis

    Hiroya Tomita, Tadayuki Imanaka, Haruyuki Atomi

    Molecular Microbiology Vol. 90 No. 2 p. 307-321 2013年10月 研究論文(学術雑誌)

  34. CoA biosynthesis in archaea

    Haruyuki Atomi, Hiroya Tomita, Takuya Ishibashi, Yuusuke Yokooji, Tadayuki Imanaka

    Biochemical Society Transactions Vol. 41 No. 1 p. 427-431 2013年2月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  35. A detailed biochemical characterization of phosphopantothenate synthetase, a novel enzyme involved in coenzyme A biosynthesis in the Archaea

    Takuya Ishibashi, Hiroya Tomita, Yuusuke Yokooji, Tatsuya Morikita, Bunta Watanabe, Jun Hiratake, Asako Kishimoto, Akiko Kita, Kunio Miki, Tadayuki Imanaka, Haruyuki Atomi

    EXTREMOPHILES Vol. 16 No. 6 p. 819-828 2012年11月 研究論文(学術雑誌)

  36. Biochemical Characterization of Pantoate Kinase, a Novel Enzyme Necessary for Coenzyme A Biosynthesis in the Archaea

    Hiroya Tomita, Yuusuke Yokooji, Takuya Ishibashi, Tadayuki Imanaka, Haruyuki Atomi

    JOURNAL OF BACTERIOLOGY Vol. 194 No. 19 p. 5434-5443 2012年10月 研究論文(学術雑誌)

  37. Biochemical and genetical analyses of the three mcm genes from the hyperthermophilic archaeon, Thermococcus kodakarensis.

    Sonoko Ishino, Seiji Fujino, Hiroya Tomita, Hiromi Ogino, Koichi Takao, Hiromi Daiyasu, Tamotsu Kanai, Haruyuki Atomi, Yoshizumi Ishino

    Genes to cells Vol. 16 No. 12 p. 1176-1189 2011年12月 研究論文(学術雑誌)

  38. Biochemical and genetical analyses of the three mcm genes from the hyperthermophilic archaeon, Thermococcus kodakarensis

    Sonoko Ishino, Seiji Fujino, Hiroya Tomita, Hiromi Ogino, Koichi Takao, Hiromi Daiyasu, Tamotsu Kanai, Haruyuki Atomi, Yoshizumi Ishino

    GENES TO CELLS Vol. 16 No. 12 p. 1176-1189 2011年12月 研究論文(学術雑誌)

  39. Pantoate Kinase and Phosphopantothenate Synthetase, Two Novel Enzymes Necessary for CoA Biosynthesis in the Archaea

    Yuusuke Yokooji, Hiroya Tomita, Haruyuki Atomi, Tadayuki Imanaka

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY Vol. 284 No. 41 p. 28137-28145 2009年10月 研究論文(学術雑誌)

MISC 69

  1. キシランを資化する高度好熱菌Thermus thermophilusの開発

    土居拓実, 宮崎健太郎, 冨田宏矢, 冨田宏矢, 本田孝祐, 本田孝祐

    極限環境生物学会誌(Web) Vol. 23 2024年

  2. 大腸菌における遺伝子組換えリボソームと直交翻訳系を用いた封入体形成阻止

    杉浦伸明, 宮崎健太郎, 冨田宏矢, 冨田宏矢, 本田孝祐, 本田孝祐

    酵素工学研究会講演会講演要旨集 Vol. 92nd 2024年

  3. スプリットGFPを使用したハイスループットフォールディングスクリーニングシステムの開発と,凝集しやすいタンパク質の可溶性発現への応用

    橋本直哉, 宮崎健太郎, 冨田宏矢, 冨田宏矢, 本田孝祐, 本田孝祐

    酵素工学研究会講演会講演要旨集 Vol. 92nd 2024年

  4. ポリヒドロキシアルカン酸重合酵素ブロック共重合メカニズム解析

    柳川謙吾, 冨田宏矢, 蜂須賀真一, 菊川寛史, 松本謙一郎

    日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) Vol. 2024 2024年

  5. 顕微鏡観察法によるポリヒドロキシアルカン酸生産過程におけるエネルギー代謝動態解析

    富士航至, 梶川彩香, 蜂須賀真一, 冨田宏矢, 菊川寛史, 今村博臣, 松本謙一郎

    日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) Vol. 2024 2024年

  6. 色素タンパク質を用いた凝集誘導タグの開発と活用

    鈴木誠也, 宮崎健太郎, 冨田宏矢, 本田孝祐

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 76th p. 254-254 2024年

    出版者・発行元:(公社)日本生物工学会
  7. ポリヒドロキシアルカン酸ブロック共重合体の酵素合成メカニズム解析

    柳川謙吾, 冨田宏矢, 蜂須賀真一, 菊川寛史, 松本謙一郎

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 76th p. 102-102 2024年

    出版者・発行元:(公社)日本生物工学会
  8. UDP-グルコース再生カスケードの構築とグリコシド生産への応用

    迫美由紀, JONATHAN Ekaputra, 宮崎健太郎, 鈴木琢磨, 冨田宏矢, 本田孝祐

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 76th p. 104-104 2024年

    出版者・発行元:(公社)日本生物工学会
  9. 油脂酵母Yarrowia lipolyticaを用いた飽和脂肪酸の生産

    大道春輝, 広瀬大樹, WU Chih-Chan, 宮崎健太郎, 冨田宏矢, 冨田宏矢, 本田孝祐, 本田孝祐

    日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) Vol. 2024 2024年

  10. 2-ヒドロキシブタン酸ベースポリマーの微生物分解性の解析

    井口綾実, 蜂須賀真一, 菊川寛史, 冨田宏矢, 大井俊彦, 松本謙一郎

    日本農芸化学会北海道支部学術講演会講演要旨集(Web) Vol. 2023 2023年

  11. 中鎖ヒドロキシアルカン酸CoA化酵素AlkKの基質特異性のin vivo/in vitro解析

    佐々木守, 佐藤圭悟, 柳川謙吾, 山本一輝, 蜂須賀真一, 菊川寛史, 冨田宏矢, 松本謙一郎

    日本農芸化学会北海道支部学術講演会講演要旨集(Web) Vol. 2023 2023年

  12. 非天然長主鎖モノマーを含むポリヒドロキシアルカン酸生合成のための重合酵素PhaCARの進化工学的改変

    穂積侑伽, 蜂須賀真一, 菊川寛史, 冨田宏矢, 松本謙一郎

    日本農芸化学会北海道支部学術講演会講演要旨集(Web) Vol. 2023 2023年

  13. コドン単位の欠失,置換,挿入が可能な新規分子進化法の開発

    鶴廣太郎, 岡野憲司, 冨田宏矢, 宮崎健太郎, 本田孝祐, 本田孝祐

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 75th 2023年

  14. 大腸菌-Thermus thermophilus新規シャトルベクターの開発

    村山大空, 宮崎健太郎, 冨田宏矢, 冨田宏矢, 本田孝祐, 本田孝祐

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 75th 2023年

  15. 好熱菌由来酵素を用いたATP生産カスケードの構築

    鈴木琢磨, SURYATIN ALIM Gladwin, 宮崎健太郎, 冨田宏矢, 冨田宏矢, 本田孝祐, 本田孝祐

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 75th 2023年

  16. リアルタイムNMR法によるグリコール酸ベースブロック共重合体の酵素合成機構の解析

    柳川謙吾, 梶川彩香, 榊原早也果, 久米田博之, 冨田宏矢, 冨田宏矢, 松本謙一郎

    Journal of Environmental Biotechnology (Web) Vol. 23 No. 1 2023年

  17. ポリ乳酸セグメントを含む新規ブロック共重合体の微生物合成と物性制御

    今井昂渡, 蜂須賀真一, 菊川寛史, 冨田宏矢, 松本謙一郎

    日本栄養・食糧学会北海道支部大会講演要旨集 Vol. 53rd (CD-ROM) 2023年

  18. ポリヒドロキシアルカン酸生合成過程におけるエネルギー代謝動態観察

    富士航至, 梶川彩香, 冨田宏矢, 蜂須賀真一, 菊川寛史, 今村博臣, 松本謙一郎

    日本栄養・食糧学会北海道支部大会講演要旨集 Vol. 53rd (CD-ROM) 2023年

  19. リアルタイムNMR法によるグリコール酸ベースブロック共重合体の酵素合成機構の解析

    柳川 謙吾, 梶川 彩香, 榊原 早也果, 久米田 博之, 冨田 宏矢, 松本 謙一郎

    環境バイオテクノロジー学会誌 Vol. 23 No. 1 p. 39-43 2023年

    出版者・発行元:NPO法人 環境バイオテクノロジー学会
  20. 改変型重合酵素を用いたグリコール酸ベースポリマー合成のin vitro解析

    山本一輝, 柳川謙吾, 冨田宏矢, 松本謙一郎

    日本農芸化学会東北支部大会プログラム・講演要旨集 Vol. 2022 2022年

  21. 改変型重合酵素PhaCARによる軟質性グリコール酸ポリマーの生合成

    田中聖也, 佐藤圭悟, 冨田宏矢, 松本謙一郎

    日本農芸化学会東北支部大会プログラム・講演要旨集 Vol. 2022 2022年

  22. 中鎖モノマー認識に向けたポリヒドロキシアルカン酸合成酵素の基質特異性の改変

    向井太一, HIEN Phan Thi, 冨田宏矢, 松本謙一郎

    日本農芸化学会東北支部大会プログラム・講演要旨集 Vol. 2022 2022年

  23. (R)-2-ヒドロキシブタン酸ベースポリマー分解菌の探索

    井口綾実, 冨田宏矢, 大井俊彦, 松本謙一郎

    日本農芸化学会東北支部大会プログラム・講演要旨集 Vol. 2022 2022年

  24. 組み換え大腸菌を利用したポリヒドロキシアルカン酸生合成系スクリーニングによる光合成細菌由来RuBisCO高機能変異体の獲得

    渡邉秀平, 藤原悠輝, 永田暁洋, 工藤悠希, 松本直己, 齋藤樹里, 喜多幸, 冨田宏矢, 蘆田弘樹, 松本謙一郎

    日本農芸化学会東北支部大会プログラム・講演要旨集 Vol. 2022 2022年

  25. 配列制御型PHA酸合成酵素の基質による配列制御性の解析

    田近誠也, 佐藤圭悟, 冨田宏矢, 松本謙一郎

    日本農芸化学会東北支部大会プログラム・講演要旨集 Vol. 2022 2022年

  26. 配列制御型ポリヒドロキシアルカン酸合成酵素による新規ブロック共重合体の生合成および物性解析

    川上智也, 冨田宏矢, 松本謙一郎

    日本農芸化学会東北支部大会プログラム・講演要旨集 Vol. 2022 2022年

  27. 機能改変型ポリヒドロキシアルカン酸合成酵素のモノマー配列制御の特性解析

    富士航至, HIEN Phan Thi, 細江有美, MUREEN Guex, 友居昌慶, 冨田宏矢, MANFRED Zinn, 松本謙一郎

    日本農芸化学会東北支部大会プログラム・講演要旨集 Vol. 2022 2022年

  28. ポリヒドロキシアルカン酸生合成系を利用したスクリーニングによる光合成細菌由来RuBisCO高機能変異体の創出

    渡邉秀平, 藤原悠暉, 永田暁洋, 工藤悠希, 松本直己, 齋藤樹里, 喜多幸, 冨田宏矢, 蘆田弘樹, 松本謙一郎

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 74th 2022年

  29. 配列制御型ポリエステル合成酵素を用いたエラストマー様共重合体の生合成

    今井昂渡, 影山友基, 冨田宏矢, 磯野拓也, 佐藤敏文, 松本謙一郎

    日本農芸化学会東北支部大会プログラム・講演要旨集 Vol. 2022 2022年

  30. 中鎖モノマー導入による軟質性・配列制御型グリコール酸ポリマーの生合成

    田中聖也, 冨田宏矢, 佐藤圭悟, NOMURA Christopher, 松本謙一郎

    日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) Vol. 2022 2022年

  31. 組み換え大腸菌による4-ヒドロキシアルカン酸を含むブロック共重合体PHAの生合成

    磯部凪, 富田宏矢, 松本謙一郎

    日本農芸化学会北海道支部学術講演会講演要旨集(Web) Vol. 2021 2021年

  32. 配列制御型酵素を用いたグリコール酸含有ポリヒドロキシアルカン酸の生合成

    穂積侑伽, 冨田宏矢, 荒井修造, 榊原早也果, MARESCHAL Robin, 大井俊彦, ZINN Manfred, 松本謙一郎

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 73rd 2021年

  33. ラホヤマイシン生合成に関与する脂肪族ニトロ化酵素に関する研究

    冨田宏矢, 勝山陽平, 勝山陽平, 大西康夫, 大西康夫

    日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) Vol. 2020 2020年

  34. 放線菌が生産するジアゾ基含有トリペプチドalazopeptinの全生合成経路の解明

    勝山陽平, 勝山陽平, 川合誠司, 菅谷優子, 冨田宏矢, 大西康夫, 大西康夫

    日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) Vol. 2020 2020年

  35. 微生物のニトロ化戦略

    冨田 宏矢

    生物工学会誌 バイオミディア Vol. 97 No. 12 p. 732-732 2019年12月

    出版者・発行元:(公社)日本生物工学会
  36. 放線菌が生産するアラゾペプチンの生合成機構の解析

    菅谷優子, 冨田宏矢, 萩原亮太, 勝山陽平, 勝山陽平, 大西康夫, 大西康夫

    日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) Vol. 2019 2019年

  37. ニトロ化反応の酵素学―ルフォマイシンの生合成研究

    冨田宏矢, 勝山陽平, 大西康夫

    化学 Vol. 73 No. 7 2018年7月1日

  38. アーキアの補酵素A生合成経路に固有のキナーゼの結晶構造解析

    喜田昭子, 岸本麻子, 下坂天洋, 石橋拓也, 冨田宏矢, 横大路裕介, 今中忠行, 跡見晴幸, 三木邦夫

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 Vol. 18th 2018年

  39. 芳香族アミノ基酸化酵素の位置選択性改変系の構築

    冨田宏矢, 冨田宏矢, 勝山陽平, 勝山陽平, 大西康夫, 大西康夫

    日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) Vol. 2018 2018年

  40. 超高熱性アーキアの補酵素A生合成経路に固有の酵素群の構造解析

    喜田昭子, 岸本麻子, 下坂天洋, 石橋拓也, 冨田宏矢, 横大路裕介, 今中忠行, 跡見晴幸, 三木邦夫

    京都大学原子炉実験所第52回学術講演会 No. 20 2018年1月

  41. アーキアの補酵素A生合成経路に固有の酵素群の構造解析

    喜田昭子, 岸本麻子, 下坂天洋, 石橋拓也, 冨田宏矢, 横大路裕介, 今中忠行, 跡見晴幸, 三木邦夫

    第17回日本蛋白質科学会年会 Vol. 17th 2017年6月

  42. 非リボソームペプチドrufomycinの生合成に関与するチロシン3-ニトロ化酵素の同定

    冨田宏矢, 冨田宏矢, 勝山陽平, 勝山陽平, 大西康夫, 大西康夫

    日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) Vol. 2017 2017年

  43. Crystallographic studies of two enzymes required for the distinct CoA production pathway in archaea.

    A. Kita, A. Kishimoto, T. Shimosaka, T. Ishibashi, H. Tomita, Y. Yokooji, T. Imanaka, H. Atomi, K. Miki

    Extremophiles 2016 2016年9月

  44. アーキアにおける補酵素A(coenzyme A)の生合成機構

    冨田宏矢, 横大路裕介, 跡見晴幸, 跡見晴幸

    化学と生物 Vol. 54 No. 2 p. 85‐93-93 2016年1月20日

    出版者・発行元:公益社団法人 日本農芸化学会
  45. 超好熱菌におけるcoenzyme A生合成制御機構の解明

    下坂天洋, 冨田宏矢, 跡見晴幸, 跡見晴幸

    日本Archaea研究会講演会要旨集 Vol. 29th 2016年

  46. ニトロチロシン合成酵素の同定に向けた非リボソームペプチドrufomycinの生合成遺伝子クラスターの解析

    冨田宏矢, 冨田宏矢, 勝山陽平, 勝山陽平, 大西康夫, 大西康夫

    日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) Vol. 2016 2016年

  47. 超好熱性始原菌における補酵素A合成経路のフィードバック阻害機構

    相川佳紀, 西谷優一, 冨田宏矢, 跡見晴幸, 跡見晴幸, 三木邦夫, 三木邦夫

    生物高分子 Vol. 15 No. 1 p. 69-69 2015年

    出版者・発行元:日本生物高分子学会
  48. Novel enzymes and pathways in the Archaea

    Haruyuki Atomi, Hiroya Tomita, Yuusuke Yokooji, Takuya Ishibashi, Tadayuki Imanaka

    ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY Vol. 248 2014年8月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  49. 始原菌由来ketopantoate reductaseの補酵素Aによる負のフィードバック制御機構

    相川佳紀, 西谷優一, 西谷優一, 冨田宏矢, 跡見晴幸, 跡見晴幸, 三木邦夫, 三木邦夫

    日本結晶学会年会講演要旨集 Vol. 2014 2014年

  50. 始原菌由来ketopantoate reductaseの補酵素Aによる負のフィードバック制御の構造基盤

    相川佳紀, 西谷優一, 西谷優一, 冨田宏矢, 跡見晴幸, 跡見晴幸, 三木邦夫, 三木邦夫

    日本生化学会大会(Web) Vol. 87th 2014年

  51. Thermococcus kodakarensis由来ホスホパントテン酸合成酵素の基質複合体の結晶構造解析

    岸本麻子, 喜田昭子, 石橋拓也, 冨田宏矢, 横大路裕介, 跡見晴幸, 三木邦夫

    第86回日本生化学会大会 Vol. 86th 2013年9月

  52. 超好熱性アーキア由来ホスホパントテン酸合成酵素基質複合体のX線結晶構造解析

    岸本麻子, 喜田昭子, 石橋拓也, 冨田宏矢, 横大路祐介, 跡見晴幸, 三木邦夫

    第13回日本蛋白質科学会年会 Vol. 13th 2013年6月

  53. アーキアの補酵素A生合成機構

    跡見晴幸, 冨田宏矢, 横大路裕介, 石橋拓也, 今中忠行

    日本化学会講演予稿集 Vol. 93rd No. 1 2013年

  54. アーキアにおける補酵素Aの生合成とその制御

    跡見晴幸, 冨田宏矢, 横大路裕介, 石橋拓也, 今中忠行

    日本ゲノム微生物学会年会要旨集 Vol. 7th 2013年

  55. 超好熱性アーキアThermococcus kodakarensis由来ホスホパントテン酸合成酵素の結晶構造

    岸本麻子, 喜田昭子, 石橋拓也, 冨田宏矢, 横大路裕介, 跡見晴幸, 三木邦夫

    物構研サイエンスフェスタ要旨集 Vol. 1st 2013年

  56. アーキアにおける補酵素A生合成の制御機構の解明とその利用

    冨田宏矢, 横大路裕介, 石橋拓也, 今中忠行, 今中忠行, 跡見晴幸, 跡見晴幸

    環境バイオテクノロジー学会大会プログラム講演要旨集 Vol. 2013 2013年

  57. 複製フォークの停止修復に関わるHefタンパク質に見られる天然変性領域の機能解析

    石野園子, 山上健, 冨田宏矢, 金井保, 跡見晴幸, 石野良純

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 36th 2013年

  58. 1P-053 アーキアにおけるCoA生合成機構の解明(酵素学,酵素工学,一般講演)

    冨田 宏矢, 横大路 裕介, 石橋 拓也, 今中 忠行, 跡見 晴幸

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 65 p. 31-31 2013年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  59. 超好熱性アーキア由来ホスホパントテン酸合成酵素の結晶構造解析

    岸本麻子, 喜田昭子, 石橋拓也, 冨田宏矢, 横大路祐介, 跡見晴幸, 三木邦夫

    平成24年度日本結晶学会年会 Vol. 2012 2012年10月

  60. 超好熱性アーキアのホスホパントテン酸合成酵素の結晶構造

    岸本麻子, 喜田昭子, 石橋拓也, 冨田宏矢, 横大路裕介, 跡見晴幸, 三木邦夫

    第12回日本蛋白質科学会年会 Vol. 12th 2012年6月

  61. アーキアの補酵素A生合成経路とそれから見えてくる代謝進化

    跡見晴幸, 横大路裕介, 冨田宏矢, 石橋拓也, 今中忠行

    日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) Vol. 2012 2012年

  62. 2Cp06 アーキアの補酵素A生合成に関する生化学的解析(酵素学,酵素工学,一般講演)

    冨田 宏矢, 横大路 裕介, 石橋 拓也, 今中 忠行, 跡見 晴幸

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 64 p. 40-40 2012年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  63. 補酵素A生合成に関与するArchaea特有の新規酵素 phosphopantothenate synthetaseの酵素学的特性の解明

    石橋拓也, 冨田宏矢, 横大路裕介, 森北達弥, 渡辺文太, 平竹潤, 今中忠行, 跡見晴幸

    第12回極限環境生物学会年会,長崎 2011年11月27日 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  64. アーキアにおける補酵素A生合成の鍵中間体4-phosphopantoic acidの化学合成

    森北達弥, 渡辺文太, 石橋拓也, 冨田宏矢, 横大路祐介, 今中忠行, 跡見晴幸, 平竹潤

    第12回極限環境生物学会年会,長崎 2011年11月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  65. 補酵素A生合成に関わるArchaea特有の新規酵素phosphopantothenate synthetaseの酵素学的解析

    石橋拓也, 冨田宏矢, 横大路裕介, 森北達弥, 渡辺文太, 平竹潤, 今中忠行, 跡見晴幸

    日本Archaea研究会第24回講演会,鶴岡 Vol. 24th 2011年9月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  66. Thermococcus kodakarensisの3種のmcm遺伝子について

    石野良純, 石野園子, 藤野誠司, 尾木野弘実, 冨田宏矢, 金井保, 跡見晴幸

    日本Archaea研究会講演会要旨集 Vol. 24th 2011年

  67. 始原菌における新しいcoenzyme A生合成経路

    横大路裕介, 冨田宏矢, 跡見晴幸, 今中忠行

    日本農芸化学会大会講演要旨集 Vol. 2010 2010年

  68. 超好熱性アーキアThermococcus kodakaraensisに存在する3種類のMcmホモログ

    石野園子, 高尾宏一, 井田梨沙, 尾木野弘実, 藤野誠司, 冨田宏矢, 金井保, 跡見晴幸, 大安裕美, 石野良純

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 Vol. 10th 2010年

  69. 超好熱性アーキアThermococcus kodakaraensisの複製フォーク複合体解明に向けてのMCM,GINS複合体解析

    藤野誠司, 石野園子, 井田梨沙, 尾木野弘実, 冨田宏矢, 金井保, 跡見晴幸, 真柳浩太, 大山拓次, 森川耿右, 石野良純

    生化学 2010年

講演・口頭発表等 4

  1. Identification and application of nitro group-producing enzymes

    International Leading Research 1st On-line workshop for young researchers 2023年12月15日

  2. Archaea and extremophiles

    Hiroya Tomita

    Universitas Airlangga 2022年11月29日

  3. ポリエステル合成酵素の機能改変による新規ブロック共重合体の生合成

    ノボザイムズジャパン バイオテクノロジーフォーラム 2022 2022年11月22日

  4. 有用ポリマー生産に向けた酵素工学的アプローチ

    冨田 宏矢

    第一回 日本生物工学会北日本支部 若手シンポジウム 2021年8月26日

機関リポジトリ 1

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Biosynthetic Characterization of Bacillibactin in Thermophilic Bacillaceae and its Potential for in Vitro Mutational Synthesis

    Izumi Momona, Tomita Hiroya, Miyazaki Kentaro, Otsuka Ryo, Honda Kohsuke

    ChemBioChem 2025年1月27日