顔写真

顔写真

菅 真城
Kan Masaki
菅 真城
Kan Masaki
ミュージアム・リンクス,教授

keyword 文書館,日本史,記録管理,アーカイブズ

経歴 11

  1. 2020年4月 ~ 継続中
    大阪大学 アーカイブズ 教授

  2. 2018年1月 ~ 2020年3月
    大阪大学 共創機構社学共創本部 教授

  3. 2017年8月 ~ 2017年12月
    大阪大学 社学共創本部 教授

  4. 2015年4月 ~ 2017年8月
    大阪大学 アーカイブズ 教授

  5. 2012年10月 ~ 2015年3月
    大阪大学 アーカイブズ 准教授

  6. 2006年10月 ~ 2012年9月
    大阪大学 文書館設置準備室 講師

  7. 2006年4月 ~ 2006年9月
    広島大学 文書館 助手

  8. 2004年4月 ~ 2006年3月
    広島大学 文書館 教務補佐員

  9. 2003年4月 ~ 2004年3月
    広島大学 事務局総務部総務課(文書館設立準備室) 教務補佐員

  10. 2002年5月 ~ 2003年3月
    広島大学 大学院文学研究科(50年史編集室) 助手

  11. 1999年4月 ~ 2002年4月
    広島大学 事務局総務部総務課(50年史編集室) 教務補佐員

学歴 3

  1. 広島大学 大学院文学研究科 国史学専攻博士課程後期

    1995年4月 ~ 1999年3月

  2. 広島大学 大学院文学研究科 国史学専攻博士課程前期

    1991年4月 ~ 1995年3月

  3. 広島大学 文学部 史学科

    1986年4月 ~ 1991年3月

委員歴 5

  1. 香川県立文書館運営協議会 委員 自治体

    2017年4月 ~ 継続中

  2. 日本アーカイブズ学会 委員 学協会

    2016年4月 ~ 2022年4月

  3. 記録管理学会 会長 学協会

    2017年5月 ~ 2021年5月

  4. 記録管理学会 理事 学協会

    2015年5月 ~ 2017年5月

  5. 記録管理学会 理事 学協会

    2011年5月 ~ 2013年5月

所属学会 6

  1. デジタルアーカイブ学会

  2. 芸備地方史研究会

  3. 広島史学研究会

  4. 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会

  5. 記録管理学会

  6. 日本アーカイブズ学会

研究内容・専門分野 3

  1. 人文・社会 / 日本史 /

  2. 人文・社会 / 史学一般 /

  3. 人文・社会 / 図書館情報学、人文社会情報学 /

受賞 2

  1. 平成21年度国立大学法人大阪大学教育・研究奨励賞

    菅 真城 大阪大学 2010年2月

  2. 平成19年度国立大学法人大阪大学教育・研究功績賞

    菅 真城 大阪大学 2008年2月

論文 28

  1. 社会的共通資本としてのアーカイブズ・記録管理 : 専門職問題を中心に

    菅 真城

    レコード・マネジメント : 記録管理学会誌 = Records management : journal of the Records Management Society of Japan No. 81 p. 54-61 2021年12月

    出版者・発行元:記録管理学会
  2. 大学におけるMLA連携の可能性 ―大阪大学の事例を中心に―

    菅 真城

    アルケイア-記録・情報・歴史- No. 16 p. 31-49 2021年11月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  3. 大学アーキビストが行う研究について考える

    菅 真城

    広島大学文書館紀要 No. 22 p. 93-102 2021年3月

    出版者・発行元:広島大学文書館
  4. 記録管理学体系化に関する研究(その3):―記録管理学体系化の方向性探索とその成果―

    小川 千代子, 日野 祥智, 益田 宏明, 秋山 淳子, 石橋 映里, 小形 美樹, 菅 真城, 北村 麻紀, 君塚 仁彦, 西川 康男, 船越 幸夫

    レコード・マネジメント Vol. 78 No. 0 p. 54-65 2020年

    出版者・発行元:記録管理学会
  5. 大学アーカイブズと大学図書館 : その連携の可能性 (特集 文書館と図書館)

    菅 真城, カン マサキ

    現代の図書館 = Libraries today Vol. 57 No. 1 p. 23-29 2019年3月

    出版者・発行元:日本図書館協会
  6. 記録管理学体系化に関する研究(その2):―記録管理学体系化の方向性探索とその成果―

    小川 千代子, 船越 幸夫, 益田 宏明, 秋山 淳子, 石井 幸雄, 石橋 映里, 菅 真城, 北村 麻紀, 君塚 仁彦, 西川 康男, 廣川 佐千男

    レコード・マネジメント Vol. 75 No. 0 p. 18-31 2018年

    出版者・発行元:記録管理学会
  7. 記録管理学体系化に関する研究(その1)

    小川 千代子, 船越 幸夫, 益田 宏明, 山﨑 久道, 秋山 淳子, 石井 幸雄, 石橋 映里, 菅 真城, 北村 麻紀, 君塚 仁彦, 西川 康男, 廣川 佐千男

    レコード・マネジメント Vol. 73 No. 0 p. 44-59 2017年

    出版者・発行元:記録管理学会
  8. 大学アーカイブズ考2題:―私立大学・認証評価―

    菅 真城

    レコード・マネジメント Vol. 71 No. 0 p. 72-80 2016年

    出版者・発行元:記録管理学会
  9. 公文書管理法の改正に関する3つの提言(研究プロジェクト)

    石井 幸雄, 菅 真城, 嶋田 典人, 上田 雄太

    レコード・マネジメント Vol. 69 No. 0 p. 27-46 2015年

    出版者・発行元:記録管理学会
  10. 大阪大学アーカイブズにおける「大阪皮膚病研究会関係文書」の公開にあたって

    廣川和花, 菅真城

    大阪大学アーカイブズ所蔵大阪皮膚病研究会関係文書目録 p. 18-32 2013年7月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  11. 国立大学アーカイブズ設置への道 : 大阪大学に即して考える (阿部武司博士還暦記念論文集)

    菅 真城, Kan Masaki, カン マサキ

    大阪大学経済学 Vol. 63 No. 1 p. 280-293 2013年6月

    出版者・発行元:大阪大学経済学会
  12. 大学における文書管理に関する基礎的研究II : 問題点・課題の解決手法を中心に(研究プロジェクト)

    石井 幸雄, 浜田 行弘, 菅 真城, 松岡 美佳

    レコード・マネジメント Vol. 65 No. 0 p. 109-133 2013年

    出版者・発行元:記録管理学会
  13. 南京三会の成立 : 藤原良房政権と仏教 <論説>

    菅 真城

    史人 No. 4 p. 38-55 2012年8月24日

    出版者・発行元:広島大学大学院教育学研究科下向井研究室
  14. 大学における文書管理に関する基礎的研究 : 関西地区における大学を中心に

    石井 幸雄, 浜田 行弘, 菅 真城, 松岡 美佳

    レコード・マネジメント Vol. 63 No. 0 p. 79-100 2012年

    出版者・発行元:記録管理学会
  15. 大学アーカイブズ「新時代」

    菅 真城

    アルケイア-記録・情報・歴史- Vol. 5 p. 1-25 2011年3月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  16. 公文書管理法と国立大学アーカイブズ

    菅 真城

    レコード・マネジメント Vol. 60 No. 0 p. 28-38 2011年

    出版者・発行元:記録管理学会
  17. 公文書管理法への国立大学法人の対応と課題

    菅 真城

    レコード・マネジメント Vol. 61 No. 0 p. 59-71 2011年

    出版者・発行元:記録管理学会
  18. 五島忠久名誉教授に聞く--大阪大学の思い出

    五島 忠久, 菅 真城, 阿部 武司, Kan Masaki, アベ タケシ, カン マサキ

    大阪大学経済学 Vol. 59 No. 4 p. 125-135 2010年3月

    出版者・発行元:大阪大学経済学会
  19. ポスト年史編纂でない大学アーカイブズの設立 : 大阪大学文書館スタートのために

    菅 真城, Kan Masaki, カン マサキ

    記録と史料 Vol. 19 p. 35-47 2009年3月24日

    出版者・発行元:全国歴史資料保存利用機関連絡協議会
  20. 「自己点検・評価」・「教育研究」と大学アーカイブズ

    菅 真城, Kan Masaki, カン マサキ

    アーカイブズ学研究 No. 8 p. 40-59 2008年3月

    出版者・発行元:日本アーカイブズ学会
  21. 国立大学に建学の精神はあるのか?--広島大学、大阪大学の場合

    菅 真城

    広島大学文書館紀要 No. 10 p. 1-22 2008年3月

    出版者・発行元:広島大学文書館
  22. 国立大学アーカイブズの設置根拠および目的・業務規定についての分析

    菅 真城

    名古屋大学大学文書資料室紀要 Vol. 16 No. 16 p. 59-90 2008年3月

    出版者・発行元:名古屋大学大学文書資料室
  23. 芸備地方史研究会の歩みにみる戦後広島県における地方史研究--広島大学との関係を中心に

    菅 真城

    広島大学文書館紀要 No. 8 p. 29-51 2006年3月

    出版者・発行元:広島大学文書館
  24. 広島カープと広島大学・広島高等師範学校 : アーカイブズと市民(利用者)との関係に関する試論

    菅 真城, カン マサキ

    芸備地方史研究 Vol. 253 p. 3-18 2006年

    出版者・発行元:芸備地方史研究会
  25. 広島大学文書館の設立経緯と現状

    菅 真城

    広島大学文書館紀要 Vol. 7 p. 95-110 2005年3月31日

    出版者・発行元:広島大学
  26. 平安時代における僧綱の機能について--『道僧綱』と『閑道之昇進』

    菅 真城

    古代文化 Vol. 49 No. 6 p. 355-365 1997年6月

    出版者・発行元:学術雑誌目次速報データベース由来
  27. 院政期における仏事運営方法--千僧御読経を素材として

    菅 真城

    史学研究 No. 215 p. 1-25 1997年3月

    出版者・発行元:広島史学研究会
  28. 北京三会の成立

    菅 真城

    史学研究 Vol. 206 No. 206 p. p1-20 1994年10月

    出版者・発行元:学術雑誌目次速報データベース由来

MISC 85

  1. 大阪大学アーキビスト養成・アーカイブズ学研究コースの開始

    菅 真城

    アーカイブズ No. 84 2022年5月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  2. 大学アーカイブズによる教育活動 : 大阪大学の事例紹介

    菅 真城

    大阪大学アーカイブズニューズレター No. 19 2022年3月 記事・総説・解説・論説等(その他)

  3. 大阪大学におけるアーキビスト養成教育について

    菅 真城

    記録と史料 No. 32 p. 71-73 2022年3月 記事・総説・解説・論説等(その他)

  4. 「大阪大学アーカイブズ規程」制定を振り返る

    菅 真城

    大阪大学アーカイブズニューズレター No. 16 p. 2-4 2020年9月 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)

  5. 大学アーカイブズは大学図書館と連携可能か?

    菅 真城

    2018年度自然科学系アーカイブズ研究会集録 p. 15-22 2020年5月 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)

  6. 書評:阿部武司 『アーカイブズと私-大阪大学での経験-』

    菅 真城

    大阪大学アーカイブズニューズレター Vol. 15 2020年3月 書評論文,書評,文献紹介等

  7. 「アーキビストの職務基準書」と「認定アーキビスト」

    菅 真城

    大阪大学アーカイブズニューズレター Vol. 15 p. 2-3 2020年3月 その他

  8. 加藤 諭『大学アーカイブズの成立と展開―公文書管理と国立大学―』

    菅 真城

    レコード・マネジメント Vol. 79 No. 0 p. 56-58 2020年

    出版者・発行元:記録管理学会
  9. 記録管理学の理念と存在意義:―電子化・デジタル化で記録管理は不要か―

    関本 美知子, 君塚 仁彦, 山﨑 久道, 小川 千代子, 菅 真城

    レコード・マネジメント Vol. 78 No. 0 p. 75-96 2020年

    出版者・発行元:記録管理学会
  10. 大阪大学における年史編纂

    菅 真城

    大阪大学アーカイブズニューズレター No. 14 p. 2-4 2019年9月 その他

  11. 基礎セミナー「アーカイブズの世界に触れる」の開講

    菅 真城

    大阪大学アーカイブズニューズレター No. 9 p. 4-4 2017年3月 その他

  12. 旧制浪速高等学校に関する公文書(2)

    菅 真城

    大阪大学アーカイブズニューズレター No. 8 p. 4-4 2016年9月 その他

  13. 旧制浪速高等学校に関する公文書(1)

    菅 真城

    大阪大学アーカイブズニューズレター No. 7 p. 2-3 2016年3月 その他

  14. 大学アーカイブズの理念、設立及び活用に関する研究 <学位論文要旨>

    菅 真城

    広島大学大学院総合科学研究科紀要. III, 文明科学研究 No. 10 p. 41-43 2015年12月31日

    出版者・発行元:広島大学大学院総合科学研究科
  15. 河上誓作名誉教授に聞く : 大阪大学の思い出

    河上 誓作, 菅 真城, 阿部 武司, Abe Takeshi, カン マサキ, アベ タケシ

    大阪大学経済学 Vol. 65 No. 2 p. 56-79 2015年9月

    出版者・発行元:大阪大学経済学会
  16. 加藤四郎名誉教授に聞く : 大阪大学の思い出

    加藤 四郎, 菅 真城, 阿部 武司, Abe Takeshi, カン マサキ, アベ タケシ

    大阪大学経済学 Vol. 65 No. 1 p. 65-79 2015年6月

    出版者・発行元:大阪大学経済学会
  17. 中村宣一朗名誉教授に聞く : 大阪大学の思い出

    中村 宣一朗, 菅 真城, 阿部 武司, Abe Takeshi, カン マサキ, アベ タケシ

    大阪大学経済学 Vol. 64 No. 4 p. 126-137 2015年3月

    出版者・発行元:大阪大学経済学会
  18. 新開陽一名誉教授に聞く : 大阪大学の思い出

    菅 真城

    大阪大学経済学 Vol. 64 No. 3 p. 81-94 2014年12月 その他

    出版者・発行元:大阪大学経済学会
  19. 13. 大阪大学アーカイブズができるまでとできてから

    菅 真城

    東北大学史料館だより No. 21 p. 4-6 2014年9月

  20. 畑田耕一名誉教授に聞く-大阪大学の思い出を中心に-(2)

    菅 真城

    大阪大学経済学 Vol. 64 No. 2 p. 303-328 2014年9月 その他

    出版者・発行元:大阪大学経済学会
  21. 畑田耕一名誉教授に聞く-大阪大学の思い出を中心に-(1)」

    菅 真城

    大阪大学経済学 Vol. 64 No. 1 p. 65-80 2014年6月 その他

    出版者・発行元:大阪大学経済学会
  22. 大阪大学の歴史と大阪大学アーカイブズ

    菅 真城

    全国大学史資料協議会西日本部会会報 No. 30 p. 1-2 2014年5月 その他

  23. 法人文書の移管について

    菅 真城

    大阪大学アーカイブズニューズレター No. 3 p. 4-5 2014年3月 その他

  24. 鈴木胖名誉教授に聞く-大阪大学の思い出-

    菅 真城

    大阪大学経済学 Vol. 63 No. 4 p. 33-49 2014年3月 その他

    出版者・発行元:大阪大学経済学会
  25. 書評 平井孝典『公文書管理と情報アクセス―国立大学法人小樽商科大学の「緑丘アーカイブズ」―』

    菅 真城

    レコード・マネジメント Vol. 65 No. 65 p. 149-151 2013年11月 書評論文,書評,文献紹介等

    出版者・発行元:記録管理学会
  26. 大阪大学アーカイブズの設置

    菅 真城

    アーカイブズ No. 51 p. 41-44 2013年10月 その他

  27. 園田昇名誉教授に聞く―大阪大学の思い出―(1)

    菅 真城

    大阪大学経済学 Vol. 63 No. 2 p. 132-150 2013年9月 その他

    出版者・発行元:大阪大学経済学会
  28. 「国立公文書館が大阪大学にやってきた」を開催して

    菅 真城

    アーカイブズ No. 50 p. 28-30 2013年6月 その他

  29. 国立公文書館所蔵資料展「国立公文書館が大阪大学にやってきた」の開催

    菅 真城

    大阪大学アーカイブズニューズレター No. 1 p. 13-14 2013年4月 その他

  30. 「国立公文書館等」と「歴史資料等保有施設」の内閣総理大臣指定

    菅 真城

    大阪大学アーカイブズニューズレター No. 1 p. 2-4 2013年4月 その他

  31. 池田修名誉教授に聞く―大阪外国語大学の思い出―

    菅 真城

    EX ORIENTE No. 20 p. 157-196 2013年3月 その他

  32. 山中千代衛名誉教授に聞くレーザー核融合開発計画―A story on Laboratory of the World―山中千代衛名誉教授に聞くレーザー核融合開発計画―A story on Laboratory of the World―

    菅 真城

    大阪大学経済学 Vol. 62 No. 3 p. 48-73 2012年12月 その他

    出版者・発行元:大阪大学経済学会
  33. 園田昇名誉教授に聞く―大阪大学の思い出―(2)

    菅 真城

    大阪大学経済学 Vol. 63 No. 3 p. 103-120 2012年12月 その他

    出版者・発行元:大阪大学経済学会
  34. 大阪大学アーカイブズの設置

    菅 真城

    大阪大学文書館設置準備室だより No. 11 p. 3-4 2012年9月

  35. 松岡博名誉教授に聞く―大阪大学の思い出―(2)

    菅 真城

    大阪大学経済学 Vol. 62 No. 2 p. 69-91 2012年9月 その他

    出版者・発行元:大阪大学経済学会
  36. 松岡博名誉教授に聞く―大阪大学の思い出―(1)

    菅 真城

    大阪大学経済学 Vol. 62 No. 1 p. 71-93 2012年6月 その他

    出版者・発行元:大阪大学経済学会
  37. 書評 瀬畑源『公文書をつかう―公文書管理制度と歴史研究―』

    菅 真城

    レコード・マネジメント Vol. 62 No. 62 p. 96-100 2012年5月 書評論文,書評,文献紹介等

    出版者・発行元:記録管理学会
  38. 学内刊行物の資料価値―文書館設置のために―

    菅 真城

    大阪大学文書館設置準備室だより No. 10 p. 4-6 2012年3月 その他

  39. 山中永之佑名誉教授に聞く―大阪大学の思い出―(2)

    菅 真城

    大阪大学経済学 Vol. 61 No. 4 p. 69-91 2012年3月 その他

    出版者・発行元:大阪大学経済学会
  40. 山中永之佑名誉教授に聞く―大阪大学の思い出―(1)

    菅 真城

    大阪大学経済学 Vol. 61 No. 3 p. 84-107 2011年12月

    出版者・発行元:大阪大学大学院経済学研究科
  41. 川島慶雄名誉教授に聞く―大阪大学の思い出―

    菅 真城

    大阪大学経済学 Vol. 61 No. 2 p. 57-79 2011年9月 その他

    出版者・発行元:大阪大学経済学会
  42. 竹岡敬温名誉教授に聞く―大阪大学の思い出―

    菅 真城

    大阪大学経済学 Vol. 61 No. 1 p. 162-176 2011年6月 その他

    出版者・発行元:大阪大学経済学会
  43. 中野貞一郎名誉教授に聞く―大阪大学の思い出―

    菅 真城

    大阪大学経済学 Vol. 60 No. 4 p. 111-127 2011年3月 その他

    出版者・発行元:大阪大学経済学会
  44. 名誉教授インタビュー事業について

    菅 真城

    大阪大学文書館設置準備室だより No. 8 p. 14-14 2011年2月 その他

  45. 懐徳堂・適塾と大阪大学

    菅 真城

    大阪大学文書館設置準備室だより No. 8 p. 2-4 2011年2月 その他

  46. 小泉進名誉教授に聞く―大阪大学の思い出―

    菅 真城

    大阪大学経済学 Vol. 60 No. 3 p. 58-73 2010年12月 その他

    出版者・発行元:大阪大学大学院経済学研究科
  47. 大学アーカイブズの社会的使命

    菅 真城, カン マサキ

    研究叢書 Vol. 11 p. 31-55 2010年10月

    出版者・発行元:全国大学史資料協議会
  48. 大塚穎三名誉教授に聞く―大阪大学の思い出―

    菅 真城

    大阪大学経済学 Vol. 60 No. 2 p. 66-80 2010年9月

    出版者・発行元:大阪大学大学院経済学研究科
  49. 中岡省治名誉教授に聞く―大阪外国語大学の思い出―(2

    菅 真城

    大阪大学世界言語研究センター論集 No. 4 p. 167-188 2010年9月 その他

  50. 脇田修名誉教授に聞く―大阪大学の思い出―

    菅 真城

    大阪大学経済学 Vol. 60 No. 1 p. 35-49 2010年6月 その他

    出版者・発行元:大阪大学大学院経済学研究科
  51. 厚東洋輔名誉教授に聞く―大阪大学の思い出―

    菅 真城

    年報人間学 別冊 p. 55-108 2010年3月

  52. 徳永恂名誉教授に聞く―大阪大学の思い出―

    菅 真城

    年報人間学 別冊 2010年3月 その他

  53. 中岡省治名誉教授に聞く―大阪外国語大学の思い出―(1)

    菅 真城

    大阪大学世界言語研究センター論集 No. 3 p. 285-312 2010年3月

  54. 大久保昌一名誉教授に聞く―大阪大学の思い出―

    菅 真城

    大阪大学経済学 Vol. 59 No. 3 p. 357-382 2009年12月

    出版者・発行元:大阪大学経済学会
  55. 公文書管理法と国立大学法人

    菅 真城

    大阪大学文書館設置準備室だより No. 5 p. 2-4 2009年9月

  56. 村田義人氏に聞く―旧制大阪高等学校の思い出―

    菅 真城

    大阪大学経済学 Vol. 59 No. 2 p. 99-111 2009年9月

    出版者・発行元:大阪大学経済学会
  57. 大学改革と大学文書館

    菅 真城

    大阪大学文書館設置準備室だより No. 4 p. 3-5 2009年3月

  58. 梅溪昇名誉教授に聞く―大阪大学の思い出―(2)

    菅 真城

    大阪大学経済学 Vol. 58 No. 4 p. 103-120 2009年3月

    出版者・発行元:大阪大学経済学会
  59. 是永駿名誉教授に聞く―大阪外国語大学の思い出―

    菅 真城

    大阪大学世界言語研究センター論集 No. 1 p. 279-299 2009年3月 その他

  60. 梅溪昇名誉教授に聞く―大阪大学の思い出―(1)

    菅 真城

    大阪大学経済学 Vol. 58 No. 3 p. 88-106 2008年12月

    出版者・発行元:大阪大学経済学会
  61. デジタル保存って大丈夫?

    菅 真城

    大阪大学文書館設置準備室だより No. 3 p. 4-6 2008年9月

  62. 情報公開と文書館

    菅 真城

    大阪大学文書館設置準備室だより No. 2 p. 5-6 2008年3月

  63. 大阪大学に文書館をつくろう!―セールスマンとしての行動宣言―

    菅 真城

    九州大学大学文書館ニュース No. 30 p. 5-6 2007年11月 その他

  64. 大阪大学にあるもの、ないもの

    菅 真城

    大阪大学文書館設置準備室だより No. 1 p. 3-3 2007年9月 その他

  65. 新刊紹介 原爆遺跡保存運動懇談会編『広島 爆心地 中島』

    菅 真城

    芸備地方史研究 No. 255 p. 16-17 2007年4月 書評論文,書評,文献紹介等

  66. あるアーキビストのつぶやき―記録管理学会第116例会参加記―

    菅 真城

    RMSJ記録管理学会 News Letter No. 37 p. 8-10 2007年1月

  67. 国立大学アーカイブズにおける法規上の問題点

    菅 真城

    広島大学文書館紀要 No. 8 p. 53-73 2006年3月

    出版者・発行元:広島大学文書館
  68. 広島大学文書館企画展示「金井学校の二人展 -平岡敬と大牟田稔」の記録-

    菅 真城

    広島大学文書館紀要 No. 8 p. 75-94 2006年3月 その他

    出版者・発行元:広島大学文書館
  69. 法人文書ファイル数にみる国立大学の文書管理

    菅 真城

    京都大学大学文書館だより No. 9 p. 2-3 2005年10月 その他

  70. 広島大学文書館の開館

    菅 真城

    アーカイブズ No. 17 p. 88-89 2004年12月 その他

  71. 旧広島大学理学部一号館保存運動の現状

    菅 真城

    芸備地方史研究 No. 243 p. 19-23 2004年10月 その他

  72. 広島大学文書館が設置されました

    菅 真城

    芸備地方史研究 No. 242 p. 19-23 2004年6月 その他

  73. 国立公文書館「公文書館実務担当者研究会議」に参加して

    菅 真城

    広島大学史紀要 Vol. 6 No. 6 p. 109-116 2004年3月 会議報告等

    出版者・発行元:広島大学
  74. 稲賀敬二名誉教授聞取記録

    菅 真城

    広島大学史紀要 Vol. 6 No. 6 p. 51-81 2004年3月 その他

    出版者・発行元:広島大学
  75. 広大卒業生は「平和の戦士」-卒業式の五十年-

    菅 真城

    広大フォーラム Vol. 34 No. 5 p. 30-30 2003年2月 その他

  76. 第2分科会に参加して―あるべきアーカイブズといまあるアーカイブズ―

    菅 真城

    研究叢書 大学アーカイヴズの設立と運営 No. 3 p. 90-95 2002年10月 その他

  77. 広島高等師範学校創立百周年

    菅 真城

    広大フォーラム Vol. 34 No. 3 p. 20-20 2002年9月

  78. 平和公園を歩いてみると―原爆と広島大学―

    菅 真城

    広大フォーラム Vol. 34 No. 1 p. 19-19 2002年6月 その他

  79. 広島大学の近代化遺産・登録文化財

    菅 真城

    広大フォーラム Vol. 33 No. 4 p. 23-23 2001年12月 その他

  80. 広島大学は県民の「米百俵」

    菅 真城

    広大フォーラム Vol. 33 No. 3 p. 12-12 2001年10月 その他

  81. 重田定一と広島高等師範学校

    菅 真城

    広島大学史紀要 Vol. 3 No. 3 p. 91-115 2001年3月

    出版者・発行元:広島大学文書館
  82. 広島県地方史研究の成果と課題Ⅲ 古代

    菅 真城

    芸備地方史研究 No. 226・227 p. 33-39 2001年 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  83. カープと広島大学との意外な関係―県立文書館の行政文書を利用して―

    菅 真城

    広島県立文書館だより No. 17 p. 1-2 2001年 その他

  84. シンポジウム参加記(シンポジウム 社会構造の変容と傭兵)

    菅 真城

    史学研究 No. 228 p. 68-70 2000年 会議報告等

  85. シンポジウム参加記(シンポジウム 人的結合と支配の論理)

    菅 真城

    史学研究 No. 212 p. 67-69 1996年 会議報告等

著書 17

  1. 大学アーカイブズの世界

    菅 真城

    大阪大学出版会 2013年

    ISBN: 9784872594577

  2. アーカイブズとアーキビスト : 記録を守り伝える担い手たち

    大阪大学アーカイブズ, 高橋, 明男, 菅, 真城

    大阪大学出版会 2021年3月

    ISBN: 9784872596441

  3. 公文書をアーカイブする-事実は記録されている-

    小川千代子, 菅真城, 大西愛

    大阪大学出版会 2019年7月 一般書・啓蒙書

  4. 街に拓く大学-大阪大学の社学共創-

    永田靖, 佐伯康孝

    大阪大学出版会 2019年3月

  5. 岸本忠三第十四代大阪大学総長回顧録

    大阪大学アーカイブズ, 飯塚一幸, 菅真城

    大阪大学出版会 2018年3月

  6. 金森順次郎第十三代大阪大学総長回顧録

    大阪大学アーカイブズ, 飯塚一幸, 菅真城

    大阪大学出版会 2017年3月

  7. アーカイブ基礎資料集

    小川 千代子, 菅 真城

    大阪大学出版会 2015年

    ISBN: 9784872594959

  8. 大阪大学とともに歩んで : 熊谷信昭第十二代総長回顧録

    大阪大学アーカイブズ, 菅 真城, 阿部 武司

    大阪大学出版会 2015年

    ISBN: 9784872595390

  9. 赤木攻名誉教授に聞く : 大阪外国語大学の思い出

    赤木 攻, 菅 真城, 進藤 修一

    大阪大学外国語学部 2014年

  10. 大阪大学の歴史

    高杉英一, 阿部武司, 菅真城

    大阪大学出版会 2009年3月

  11. 広島大学の五十年

    年史編集委員会, 広島大学文書館

    広島大学出版会 2007年9月

  12. 広島大学五十年史 通史編

    年史編集委員会, 広島大学文書館

    広島大学 2007年3月

  13. 広島大学の歴史

    広島大学文書館

    広島大学情報化推進部広報グループ 2007年1月

  14. 広島大学原爆放射線医科学研究所所蔵平岡敬関係文書目録(韓国人・朝鮮人被爆者問題関係史料)広島大学原爆放射線医科学研究所所蔵平岡敬関係文書目録(韓国人・朝鮮人被爆者問題関係史料)

    広島大学文書館

    広島大学平和科学研究センター 2005年7月

  15. 広島大学五十年史 資料編 下

    年史編集専門委員会, 年史編集専門委員会, 年史編集室

    広島大学 2003年3月

  16. 広島大学五十年史 資料編 上

    年史編集専門委員会, 年史編集専門委員会, 年史編集室

    広島大学 2003年3月

  17. 広島大学の50年

    広島大学五十年史, 資料編 下

    広島大学 1999年11月

講演・口頭発表等 18

  1. アーキビスト教育の新展開―大阪大学・島根大学におけ る認証アーキビスト養成の取り組み-

    菅 真城

    日本アーカイブズ学会2021年度第1回研究集会 2021年9月12日

  2. 大学におけるMLA連携の可能性-大阪大学の事例を中心に-

    菅 真城

    南山アーカイブズ主催オンライン講演会「アーカイブズと図書館:大学におけるLA連携の可能性」 2020年10月14日

  3. 「大学アーキビストが行う研究について考える」

    菅 真城

    日本アーカイブズ学会 2018 年度大会自由論題研究発表会 2018年4月22日

  4. 大学の文書管理に関する基礎的研究Ⅱ―問題点・課題の解決手法を中心に―

    石井幸雄, 浜田行弘, 菅真城, 松岡美佳

    記録管理学会2013年研究大会 2013年5月

  5. 大学の文書管理に関する基礎的研究―関西地区の大学を中心に―

    石井幸雄, 菅真城, 浜田行弘, 松岡美佳

    記録管理学会2012年研究大会 2012年5月

  6. 公文書管理法への国立大学法人の対応と課題

    菅 真城

    記録管理学会2011年研究大会 2011年5月

  7. 大学アーカイブズ「新時代」

    菅 真城

    南山大学史料室講演会 2010年11月30日

  8. 公文書管理法と国立大学アーカイブズ―大阪大学の場合―

    菅 真城

    記録管理学会2010年研究大会 2010年5月

  9. 大学アーカイブズの社会的使命

    菅 真城

    全国大学史資料協議会2009年度全国研究会 2009年10月

  10. 大阪大学文書館設置準備室

    菅 真城

    大学アーカイブズに関する研究会 2009年1月31日

  11. 大学史編纂と資料収集 -広島大学50年史編纂の経験から-

    菅 真城

    熊本大学60年史講演会 2008年5月8日

  12. 大学の「自己点検・評価」・「教育研究」と大学アーカイブズ

    菅 真城

    2007年度日本アーカイブズ学会大会自由論題研究発表会 2007年4月

  13. 三会制度の創設

    菅 真城

    2001年日本宗教史懇話会サマーセミナー 2001年8月

  14. 「准御斎会」について

    菅 真城

    1998年度九州史学研究会大会 1998年

  15. 南京三会の成立―藤原良房政権と仏教―

    菅 真城

    1997年度広島史学研究会大会日本史部会 1997年10月

  16. 院政期における仏事運営方法―千僧御読経を素材として―

    菅 真城

    1996年度広島史学研究会大会日本史部会 1996年10月

  17. 御斎会の創始―皇位継承と仏教―

    菅 真城

    1995年度広島史学研究会大会日本史部会 1995年10月

  18. 「道僧綱」と「閑道之昇進」―平安時代僧綱制についての一試論―

    菅 真城

    1994年度広島史学研究会大会日本史部会 1994年10月

機関リポジトリ 37

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. アーキピスト認証制度と大阪大学の取組

    菅 真城

    全国大学史資料協議会西日本部会会報 Vol. 40 p. 11-15 2024年5月21日

  2. アーキビスト認証制度と専門職問題・非正規職員問題

    菅 真城

    阪大法学 Vol. 73 No. 6 p. 231-250 2024年3月31日

  3. 大学アーカイブズと大学図書館 : その連携の可能性

    菅 真城

    Vol. 57 No. 1 p. 23-29 2019年4月25日

  4. 河上誓作名誉教授に聞く : 大阪大学の思い出

    菅 真城, 阿部 武司

    大阪大学経済学 Vol. 65 No. 2 p. 56-79 2015年9月

  5. 加藤四郎名誉教授に聞く : 大阪大学の思い出

    菅 真城, 阿部 武司

    大阪大学経済学 Vol. 65 No. 1 p. 65-79 2015年6月

  6. 中村宣一朗名誉教授に聞く : 大阪大学の思い出

    菅 真城, 阿部 武司

    大阪大学経済学 Vol. 64 No. 4 p. 126-137 2015年3月

  7. 新開陽一名誉教授に聞く : 大阪大学の思い出

    菅 真城, 阿部 武司

    大阪大学経済学 Vol. 64 No. 3 p. 81-94 2014年12月

  8. 畑田耕一名誉教授に聞く : 大阪大学の思い出を中心に (2)

    菅 真城, 阿部 武司

    大阪大学経済学 Vol. 64 No. 2 p. 303-328 2014年9月

  9. 畑田耕一名誉教授に聞く : 大阪大学の思い出を中心に (1)

    菅 真城, 阿部 武司

    大阪大学経済学 Vol. 64 No. 1 p. 65-80 2014年6月

  10. 鈴木胖教授に聞く : 大阪大学の思い出

    菅 真城, 阿部 武司

    大阪大学経済学 Vol. 63 No. 4 p. 33-49 2014年3月

  11. 赤木攻名誉教授に聞く : 大阪外国語大学の思い出

    管 真城, 進藤 修一

    2014年2月28日

  12. 園田昇名誉教授に聞く : 大阪大学の思い出(2)

    菅 真城, 平尾 俊一, 阿部 武司

    大阪大学経済学 Vol. 63 No. 3 p. 103-120 2013年12月

  13. 園田昇名誉教授に聞く : 大阪大学の思い出 (1)

    菅 真城, 平尾 俊一, 阿部 武司

    大阪大学経済学 Vol. 63 No. 2 p. 132-150 2013年9月

  14. 国立大学アーカイブズ設置への道 : 大阪大学に即して考える

    菅 真城

    大阪大学経済学 Vol. 63 No. 1 p. 280-293 2013年6月

  15. 山中千代衛名誉教授に聞くレーザー核融合の開発研究 : A story on Laboratory of the World

    田中 和夫, 菅 真城, 阿部 武司

    大阪大学経済学 Vol. 62 No. 3 p. 48-73 2012年12月

  16. 松岡博名誉教授に聞く : 大阪大学の思い出 (2)

    中尾 敏充, 菅 真城, 阿部 武司

    大阪大学経済学 Vol. 62 No. 2 p. 71-88 2012年9月

  17. 松岡博名誉教授に聞く : 大阪大学の思い出 (1)

    中尾 敏充, 菅 真城, 阿部 武司

    大阪大学経済学 Vol. 62 No. 1 p. 71-93 2012年6月

  18. 山中永之佑名誉教授に聞く : 大阪大学の思い出 (2)

    中尾 敏充, 菅 真城, 阿部 武司

    大阪大学経済学 Vol. 61 No. 4 p. 69-91 2012年3月

  19. 山中永之佑名誉教授に聞く : 大阪大学の思い出(1)

    中尾 敏充, 菅 真城, 阿部 武司

    大阪大学経済学 Vol. 61 No. 3 p. 84-107 2011年12月

  20. 川島慶雄名誉教授に聞く : 大阪大学の思い出

    中尾 敏充, 菅 真城, 阿部 武司

    大阪大学経済学 Vol. 61 No. 2 p. 57-79 2011年9月

  21. 竹岡敬温名誉教授に聞く : 大阪大学の思い出

    菅 真城, 阿部 武司

    大阪大学経済学 Vol. 61 No. 1 p. 162-176 2011年6月

  22. 中野貞一郎名誉教授に聞く : 大阪大学の思い出

    中尾 敏充, 菅 真城, 阿部 武司

    大阪大学経済学 Vol. 60 No. 4 p. 111-127 2011年3月

  23. 小泉進名誉教授に聞く : 大阪大学の思い出

    菅 真城, 阿部 武司

    大阪大学経済学 Vol. 60 No. 3 p. 58-73 2010年12月

  24. 大学アーカイブズの社会的使命

    菅 真城

    研究叢書 Vol. 11 p. 31-55 2010年10月

  25. 中岡省治名誉教授に聞く : 大阪外国語大学の思い出 (2)

    進藤 修一, 菅 真城

    大阪大学世界言語研究センター論集 Vol. 4 p. 167-188 2010年9月7日

  26. 大塚穎三名誉教授に聞く : 大阪大学の思い出

    菅 真城, 阿部 武司

    大阪大学経済学 Vol. 60 No. 2 p. 66-80 2010年9月

  27. 脇田修名誉教授に聞く : 大阪大学の思い出

    菅 真城, 阿部 武司

    大阪大学経済学 Vol. 60 No. 1 p. 35-49 2010年6月

  28. 中岡省治名誉教授に聞く-大阪外国語大学の思い出-(1)

    進藤 修一, 菅 真城

    大阪大学世界言語研究センター論集 Vol. 3 p. 285-312 2010年3月11日

  29. 五島忠久名誉教授に聞く : 大阪大学の思い出

    菅 真城, 阿部 武司

    大阪大学経済学 Vol. 59 No. 4 p. 125-135 2010年3月

  30. 大久保昌一名誉教授に聞く : 大阪大学の思い出

    中尾 敏充, 菅 真城, 阿部 武司

    大阪大学経済学 Vol. 59 No. 3 p. 357-382 2009年12月

  31. 村田義人氏に聞く : 旧制大阪高等学校の思い出

    菅 真城, 阿部 武司

    大阪大学経済学 Vol. 59 No. 2 p. 99-111 2009年9月

  32. ポスト年史編纂でない大学アーカイブズの設立 : 大阪大学文書館スタートのために

    菅 真城

    記録と史料 Vol. 19 p. 35-47 2009年3月24日

  33. 是永駿名誉教授に聞く : 大阪外国語大学の思い出

    進藤 修一, 菅 真城

    大阪大学世界言語研究センター論集 Vol. 1 p. 279-299 2009年3月11日

  34. 梅溪昇名誉教授に聞く : 大阪大学の思い出 (2)

    菅 真城, 阿部 武司

    大阪大学経済学 Vol. 58 No. 4 p. 103-120 2009年3月

  35. 梅溪昇名誉教授に聞く : 大阪大学の思い出 (1)

    菅 真城, 阿部 武司

    大阪大学経済学 Vol. 58 No. 3 p. 88-106 2008年12月

  36. 「自己点検・評価」・「教育研究」と大学アーカイブズ

    菅 真城

    アーカイブズ学研究 Vol. 8 p. 40-59 2008年3月

  37. 広島カープと広島大学・広島高等師範学校 : アーカイブズと市民(利用者)との関係に関する試論

    菅 真城

    芸備地方史研究 Vol. 253 p. 3-18 2006年