-
発話内容を緩和する標識としての副詞perhaps
鈴木大介
日本語用論学会第26回大会 2023年12月10日
-
volcanoesそれともvolcanos?:-oで終わる語の複数形
鈴木大介
第8回大阪大学豊中地区研究交流会 2023年12月8日
-
現代英語におけるworseの文副詞用法をめぐって
鈴木大介
英語コーパス学会第49回大会(30周年記念大会) 2023年9月10日
-
コロナ禍におけるオンラインアプリを用いた速読・多読活動の実践報告
松田早恵, 天野貴史, 鈴木大介
JACET第60回記念国際大会 2021年8月28日
-
of+抽象名詞の形式と機能の関係
藤原崇, 中村文紀, 鈴木大介
日本語用論学会第22回大会 2019年11月24日
-
モダリティと多機能性―多様な語順を生む副詞の効果―
鈴木大介
日本英語学会第37回大会 2019年11月10日
-
英語の副詞と類像性
鈴木大介
日本英文学会関西支部第13回大会 2018年12月8日
-
Modality and Discourse as Determinants of the Use of Modal Adverbs
Daisuke Suzuki, Takashi Fujiwara
International Conference on Evidentiality and Modality 2018 2018年9月21日
-
英語法副詞における機能の拡大―主語名詞と述語動詞との関連から―
鈴木大介, 藤原崇
日本語用論学会第20回大会 2017年12月17日
-
Modal Adverbs and their Parenthetical Use
Daisuke Suzuki
2017 Conference of the Linguistic Society of New Zealand 2017年11月23日
-
Variation between the Modal Adverbs in British English: The Cases of Maybe and Perhaps
Daisuke Suzuki
Manchester Forum in Linguistics 2015年11月6日
-
The Historical Development of Perhaps and Related Expressions
Daisuke Suzuki
International Conference “From data to evidence in English language research: Big data, rich data, uncharted data” 2015年10月20日
-
法副詞の拡散/収束と歴史語用論―実際の語法と文法研究―
鈴木大介
近代英語協会第32回大会 2015年6月27日
-
Pragmatic Markers and Pragmaticalization: The Cases of English Modal Adverbs
Daisuke Suzuki
International Workshop on Pragmatic Markers, Discourse Markers and Modal Particles 2014年10月17日
-
(Inter)subjectification in the Development of English Modal Adverbs: The Cases of Maybe and Perhaps
Daisuke Suzuki
International Conference on Evidentiality and Modality in European Languages 2014 2014年10月7日
-
An Experimental Approach to Prepositional Phrases: The Form-function Relation of Of-phrases
Takashi Fujiwara, Fuminori Nakamura, Daisuke Suzuki
Experimental Psycholinguistics Conference 2014年10月1日
-
Form and Function of the Modal Adverbs in Present-day English
Daisuke Suzuki
The 3rd Conference of the International Society for the Linguistics of English 2014年8月25日
-
A Corpus-Based Approach to English Modal Adverbs in the Study of Synonymy
Daisuke Suzuki
The 26th European Summer School in Logic, Language and Information (ESSLLI 2014) Student Session 2014年8月12日
-
後期近代英語における言語変化の進行過程―法性を表す副詞の分析例から―
鈴木大介
日本英文学会第86回全国大会 2014年5月24日
-
Discourse and Modal Effects on the Usage of ‘Possible’ Modal Adverbs: Dual Approach through Corpus-based and Experimental Analysis
Daisuke Suzuki, Takashi Fujiwara
Linguistic Evidence 2014: Empirical, Theoretical, and Computational Perspectives 2014年2月13日
-
類義語間の機能的差異―法副詞maybeとperhapsを例にして―
鈴木大介
日本英語学会第31回大会 2013年11月9日
-
現代英語における法副詞の発達
鈴木大介
京大英文学会2013年度年次大会 2013年11月2日
-
On Modal Adverbialization in Late Modern English
Daisuke Suzuki
The 5th International Conference on Late Modern English 2013年8月29日
-
後期近代英語における法副詞の機能的変化について
鈴木大介
近代英語協会第30回記念大会 2013年7月6日
-
On the Discourse Functions of Prepositional Phrases: A Corpus-based Approach to Of-phrases
Fuminori Nakamura, Daisuke Suzuki
2013 International Conference on English Linguistics 2013年7月6日
-
法副詞の形式と機能の関係について―LOB, FLOBコーパスの分析を通して―
鈴木大介, 藤原崇
関西言語学会第38回大会 2013年6月9日
-
Discourse Effects on the Choice of Modal Adverbs in English
Daisuke Suzuki, Takashi Fujiwara
International Conference of Experimental Linguistics 2012年8月28日
-
A Corpus-based Approach to the Modal Adverbs Certainly and Definitely from the Viewpoints of Epistemicity and Discourse
Daisuke Suzuki
International Conference on Modality・Corpus・Discourse 2012年6月8日
-
no doubtの談話機能に関する実験的調査
鈴木大介, 藤原崇
日本語用論学会第14回大会 2011年12月3日
-
The Discourse Function of Modal Adverbs in English as a Contextualizer
Daisuke Suzuki
Workshop on Conjunctions vs. Contextualizers: Between Clauses and Discourse Units 2011年11月18日
-
法副詞no doubt, doubtless, undoubtedlyの生起文脈について―過程構成の観点から―
鈴木大介
日本機能言語学会第19回秋期大会 2011年10月8日
-
certainlyとdefinitelyの機能的差異について
鈴木大介
英語コーパス学会第37回大会 2011年10月1日
-
The Historical Development of No Doubt as a Modal Adverb
Daisuke Suzuki
International Conference on Middle and Modern English Corpus Linguistics 2011 2011年8月29日
-
A Corpus-based Study of Modal Adverbs in English from the Viewpoint of Grammaticalization
Daisuke Suzuki
The Sixth Lancaster University International Postgraduate Conference in Linguistics and Language Teaching 2011年7月12日
-
英語法副詞の多機能性について―語用論的変数と統計的手法―
鈴木大介
英語コーパス学会東支部主催課題別シンポジウム 2011年7月9日
-
A Functional Analysis of the Three Adverbs Certainly, Surely and Definitely
Daisuke Suzuki
The Sixth Cambridge Postgraduate Conference in Language Research 2010年12月7日
-
fair enoughの辞書記述の改善案―インフォーマント調査とコーパスの分析を通して―
仁科恭徳, 平田恵理, 鈴木大介
英語コーパス学会第36回大会 2010年10月9日
-
法副詞の機能分析―談話の観点を中心に―
鈴木大介
日本語用論学会「話し言葉の分析研究会」 2010年9月22日
-
A Functional Approach to the Three Adverbs No Doubt, Doubtless and Undoubtedly
Daisuke Suzuki
Fourth International Conference on Modality in English 2010年9月9日
-
The Historical Development of No Sooner ... Than and its Semantic Change
Daisuke Suzuki
The 16th International Conference on English Historical Linguistics 2010年8月25日
-
no doubtの機能について―類義表現との比較から―
鈴木大介
英語コーパス学会第35回大会 2010年4月24日
-
no+比較級+thanの語用論的機能について
鈴木大介
日本語用論学会第12回大会 2009年12月6日
-
no less than の機能と文法化―no fewer than と比較して―
鈴木大介
日本認知言語学会設立10周年記念大会 2009年9月27日
-
A Quantitative Analysis of the Synonymic Expressions No more than, Only and Mere
Daisuke Suzuki
International Conference on Middle and Modern English Corpus Linguistics 2009年7月6日
-
no sooner/hardly/scarcely … than/when/before構文の種類と意味機能
鈴木大介
日本言語学会第138回大会 2009年6月21日
-
no sooner … thanの意味機能に関する数量的分析
鈴木大介
関西言語学会第34回大会 2009年6月6日
-
統計的手法を用いた類義語の意味分析
鈴木大介
日本語用論学会第11回大会 2008年12月21日
-
no more thanの語用論的側面に対する機能言語学的考察
鈴木大介
日本語用論学会第10回記念大会 2007年12月9日