顔写真

顔写真

秋山 かおり
Akiyama Kaori
秋山 かおり
Akiyama Kaori
人文学研究科 日本学専攻,助教

経歴 17

  1. 2024年4月 ~ 継続中
    大阪大学 大学院人文学研究科日本学専攻現代日本学講座 助教

  2. 2023年4月 ~ 2024年3月
    国際日本文化研究センター 研究部 機関研究員

  3. 2018年4月 ~ 2022年4月
    独立行政法人日本学術振興会 特別研究員PD

  4. 2019年11月 ~ 2020年3月
    東西センター 客員研究員

  5. 2022年4月 ~ 2023年3月
    同志社大学 国際教育インスティチュート 嘱託講師

  6. 2018年4月 ~ 2019年3月
    沖縄大学 地域研究所 特別研究員

  7. 2018年4月 ~ 2019年3月
    国立歴史民俗博物館 研究部歴史研究系・研究協力課 外来研究員・事務補佐員

  8. 2015年4月 ~ 2018年3月
    国立歴史民俗博物館 研究部歴史研究系 補助業務・資料整理等補助員

  9. 2011年4月 ~ 2017年3月
    人間文化研究機構 共同研究員

  10. 2013年5月 ~ 2015年3月
    国立歴史民俗博物館 研究部歴史研究系 リサーチ・アシスタント

  11. 2013年4月 ~ 2015年3月
    中部大学 国際関係学部国際文化学科 特別招聘講師

  12. 2010年4月 ~ 2013年3月
    松本市役所 博物館科(松本市立博物館 ) 臨時職員(1年間)嘱託職員(2年間)

  13. 2008年6月 ~ 2009年9月
    財団法人ハワイ日本文化センター リソース・センター 調査員

  14. 2008年9月 ~ 2009年8月
    財団法人バーニス・パウアヒ・ビショプ博物館 文化財部 保存修復助手

  15. 2007年1月 ~ 2007年7月
    松本市役所 博物館科(松本市立博物館) 臨時職員

  16. 2005年9月 ~ 2006年9月
    財団法人ライマン博物館 ミュージアム・アシスタント

  17. 2004年6月 ~ 2005年5月
    米国ハワイ州立ハワイ大学 東洋言語文学部翻訳通訳センター リサーチ・アシスタント

委員歴 1

  1. 大阪大学 文学会委員

    2024年4月 ~ 継続中

所属学会 6

  1. ICOM

  2. 天理大学アメリカス学会

  3. マイグレーション研究会

  4. 同時代史学会

  5. 日本移民学会

  6. 日本アメリカ史学会

研究内容・専門分野 1

  1. 人文・社会 / 史学一般 /

受賞 1

  1. Visiting Scholar Award

    The East-West Center, Honolulu and the Bureau of Educational & Cultural Affairs (ECA) at the U.S. Department of State 2019年11月

論文 12

  1. 第二次世界大戦期ハワイ準州における戦争捕虜収容―エスニック・グループごとの利用について―

    秋山 かおり

    『アメリカ史研究』 No. 46 p. 86-104 2023年8月31日 研究論文(学術雑誌)

  2. Beyond the “Hell-Ship” Experience: Former Okinawan POWs Visit Hawai’i After 72 Years

    Kaori Akiyama

    War Memory and East Asian Conflicts, 1930–1945 p. 39-59 2023年6月30日 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:Springer International Publishing
  3. ハワイの捕虜収容所を訪ねた日系・沖縄系移民―文化交渉の一形態―

    秋山 かおり

    『移民研究年報』 No. 27 p. 3-17 2021年6月

  4. 沖縄人捕虜の移動からみるハワイ準州捕虜収容所史—ホノウリウリからサンドアイランドへ—

    秋山 かおり

    『アメリカス研究』, 天理大学アメリカス学会, pp.119-137. No. 第23号 p. 119-137 2018年11月

  5. マンザナー国定史跡日本庭園の復元プロジェクトから知る日系人抑留者の暮らし

    秋山 かおり

    『立命館言語文化研究』 Vol. 35 No. 2 p. 51-68 2024年1月 研究論文(学術雑誌)

  6. 沖縄人捕虜のハワイからの帰還ー屋嘉・久場崎・インヌミ収容所までー

    秋山かおり

    『昭和のくらし研究』 No. 第21号 p. 4-22 2023年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  7. ハワイの戦争捕虜収容所における沖縄文化の継承と創造—歌と芝居の事例から—

    秋山 かおり

    島嶼地域科学 Vol. 3 p. 39-58 2022年6月

    出版者・発行元:国立大学法人 琉球大学島嶼地域科学研究所
  8. Nisei Draft Resisters in Hawaiʻi: Complicated Kibei Identities and Conflicting Loyalties

    Kaori Akiyama, Kelli Y. Nakamura

    Social Process in Hawai’i No. 46 p. 71-85 2020年12月

  9. 真珠湾攻撃後のハワイ日系人抑留所ー「ニイハウ島事件」と原田梅乃 ー

    秋山 かおり

    アリーナ = Arena (特集 戦後史の召喚) No. 18 p. 45-57 2015年11月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

    出版者・発行元:人間社
  10. (研究ノート)面会制度からみるハワイの戦時強制収容 ー日系人抑留者とその家族の体験ー

    秋山 かおり, Kaori AKIYAMA, アキヤマ カオリ

    総研大文化科学研究 No. 11 p. 119-141 2015年3月

    出版者・発行元:総合研究大学院大学文化科学研究科
  11. (研究ノート)展示「祝!ハワイにおける日本の"お祝い"の発展」にみる歴史観点からの独自文化表現

    秋山 かおり

    博物館学雑誌 Vol. 36 No. 1 p. 123-140 2010年12月

    出版者・発行元:全日本博物館学会
  12. (研究ノート)ビショップ博物館の新しい夜明けーハワイアンホール改装プロジェクトの必要性

    秋山 かおり

    博物館学雑誌 Vol. 35 No. 2 p. 35-48 2010年4月

    出版者・発行元:全日本博物館学会

MISC 18

  1. ハワイ収容所跡地を72年後に再訪する

    秋山 かおり

    交流ひろば, NICHIBUNKEN NEWSLETTER 2024年8月1日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  2. 書評 東栄一郎著、飯島真里子・今野裕子・佐原彩子・佃陽子訳『帝国のフロンティアをもとめて ー日本人の環太平洋移動と入植者植民地主義ー』

    秋山 かおり

    日本植民地研究 No. 35 p. 29-34 2023年6月 書評論文,書評,文献紹介等

  3. 安くてうまい酒を!ーハワイの日本酒醸造史ー

    秋山 かおり, 鈴木 啓

    『移民の衣食住Ⅰ-海を渡って何を食べるのか-』河原典史・大原関一浩編著 p. 158-163 2022年3月 その他

  4. 県系移民の苦難ーー真珠湾攻撃80年

    秋山 かおり

    『琉球新報』2021年12月8日 p. 13-13 2021年12月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  5. 書評 水野剛也著『有刺鉄線内の市民的自由——日系人戦時集合所と言論・報道統制』

    秋山 かおり

    『歴史評論』 No. 842 p. 103-108 2020年6月 書評論文,書評,文献紹介等

  6. (公開講演1)ハワイ日系人と戦時強制収容―抑留者と家族の面会制度から―

    秋山 かおり

    歴史研究の最前線:ハワイの日系人と太平洋戦争 ー追放・排除と包摂 No. 22 p. 7-10 2020年3月 記事・総説・解説・論説等(その他)

  7. (コラム)戦時下ハワイを描いたアレクサンダー・S・マクラウド

    秋山 かおり

    「企画展示 ハワイ:日本人移民の150年と憧れの島のなりたち」国立歴史民俗博物館 p. 135-135 2019年10月 記事・総説・解説・論説等(その他)

  8. (コラム)「沖縄人捕虜」のハワイ

    秋山 かおり

    「企画展示 ハワイ:日本人移民の150年と憧れの島のなりたち」国立歴史民俗博物館 p. 155-156 2019年10月 記事・総説・解説・論説等(その他)

  9. ジャパニーズネスの表象—ハワイ日系人の戦前と戦後—

    秋山 かおり

    総合誌 『歴博』 No. 216号 p. 7-10 2019年9月20日

  10. 慰霊祭にみる「歴史共有」

    秋山 かおり

    平和への道しるべ II ーハワイ捕虜沖縄出身者慰霊祭「報告書・写真集」ー 2017年12月 記事・総説・解説・論説等(その他)

  11. 72年越しの慰霊祭 ハワイ沖縄戦捕虜 [中]

    秋山かおり

    『琉球新報』 p. 7-7 2017年7月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  12. Japanese Immigrants in the United States and the War Era (exhibition)

    Kaori Akiyama

    Densho Encyclopedia 2014年11月19日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  13. (コラム)「ハワイにおける津波」

    秋山 かおり

    「企画展示 歴史にみる震災」国立歴史民俗博物館 p. 70-70 2014年3月 その他

  14. 再認される記憶 : ホノウリウリ抑留所とジャック田坂 (特集 同時代への思索)

    秋山 かおり

    アリーナ = Arena No. 16 p. 242-249 2013年

    出版者・発行元:人間社
  15. 松本の七夕をめぐる新しい動き

    編集, 松本市立博物館

    松本の七夕2012 特別展「七夕人形の風物詩ー文化庁 文化遺産を活かした地域活性化事業ー」 p. 42-44 2012年8月 記事・総説・解説・論説等(その他)

  16. An Exhibit that Brings Japanese Americans Into Japanese History

    Kaori Akiyama

    Discover Nikkei 2011年11月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

    出版者・発行元:National Japanese American Museum
  17. ハワイ王国の象徴の展示ービショップ博物館コレクションより

    秋山かおり

    日本ミュージアム・マネージメント学会会報 Vol. No. 60 No. 16(1) p. 15-22 2011年6月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  18. Searching home of Mujina: For Glen Grant

    Kaori Akiyama

    Discover Nikkei 2011年3月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

著書 5

  1. ハワイ日系人の強制収容史 : 太平洋戦争と抑留所の変遷 = The history of Japanese internment in Hawaiʻi : changes in the camps and camp life during the Pacific War

    秋山, かおり

    彩流社 2020年2月29日

    ISBN: 9784779126628

  2. 移民の衣食住 IIー 海をわたって住むことー

    2025年3月

  3. ハワイの日系人と太平洋戦争 : 追放・排除と包摂『歴史研究の最前線』vol.22

    原山浩介, 秋山かおり, 松尾恒一編

    総研大日本歴史研究専攻・国立歴史民俗博物館 2020年3月

  4. アメリカ・ハワイ日系社会の歴史と言語文化

    東京堂出版 2015年4月

  5. The politics of representation : Reflections on controversial issues in museums and related places in Japan and Hawaiʿi

    Editor Kaori Akiyama, Editor-in-chief Kosuke Harayama

    Department of Japanese History, School of Cultural and Social Studies, the Graduate University for Advanced Studies (SOKENDAI) 2013年3月

講演・口頭発表等 36

  1. 「親⽇本派」を強制収容したのは権⼒ではなくハワイの⽇系市⺠社会だったのか

    ⽇本移⺠学会 第35回年次⼤会 ラウンドテーブルB 「ハワイ⽇系⼈研究への新解釈を探求するダイアローグ」 2025年6月29日

  2. Life Choices of Former POWs in US-Occupied Okinawa Following Confinement in Hawaii

    Kaori Akiyama

    Session title: Cultural Production of Post-War Okinawa, Association for Asian Studies, AAS 2025 Annual Conference 2025年3月14日

  3. ハワイで収容された沖縄県出身捕虜―その足跡を辿って

    秋山かおり

    令和3年度沖縄県立図書館歴史講座 2021年12月8日

  4. 第二次世界大戦終結直後のハワイ準州における戦争捕虜のエスニック・グループ別利用ー1944 - 1946年

    秋山かおり

    日本アメリカ史学会第18回年次大会 2021年9月3日

  5. Representations of Japanese Imperial Military forces in the Battle of Okinawa: Visualizing testimony as ‘voices’

    「公共に対する犯罪犠牲者追悼のための国際委員会」 国際博物館会議 2019年9月12日

  6. Visiting Hawaii after 70 years: Experiences, memories and commemorative practices of former POWs from Okinawa

    Kaori Akiyama

    Crossing Borders, Pushing Boundaries: Rethinking Transnational Memories of War in Asia and the Pacific 2019年3月27日

  7. Japanese Culture as a Bridge between Internees and Others in Hawaii’s Internment Camp

    Kaori Akiyama

    第8回世界考古学国際学会 2016年8月30日

  8. Life in Honouliuli for Okinawan POWs: Clues Revealed in Documents, Oral Histories and Memoirs

    Kaori Akiyama

    July Event, Honouliuli National Historic Site 10th anniversary commemoration, National Park Service (U.S. Department of the Interior) 2025年7月20日

  9. 「マンザナー国定史跡における復元プロジェクト─日系人抑留者の庭園と鯉池─」の執筆まで

    マイグレーション研究会7月例会・ 河原典史・佐藤量編著『移民の衣食住Ⅱー海を渡って住むこと-』合評会 2025年7月6日

  10. コメント:「米国における日系ラテンアメリカ人の永続的な闘争―権利を求めた八十年」出川耀子(同志社大学・院)

    日本アメリカ史学会第62回例会(修士論文報告会) 2025年4月26日

  11. The Long Journey of Okinawan POWs

    Kaori Akiyama

    OGSH August Meeting, Okinawan Genealogical Society of Hawai'i, Honolulu 2024年8月17日

  12. コメント:「ラテンアメリカにおける『帝国日本』の再考ーブラジル・アマゾンにおける移植民事業の展開から」ファクンド・ガラシーノ

    月例ワークショップ2024年5月、大阪大学グローバル日本学教育研究拠点 2024年5月27日

  13. Comment to the presentation "Recent Trends in Okinawan Society: Attitudes toward Immigrants, Nationalism, and Identity" by Hasan Topacoglu

    Kaori Akiyama

    256th Nichibunken Evening Seminar on Japanese Studies 2024年4月4日

  14. ハワイ・ホノウリウリ国立史跡の公園化への課題からみる歴史認識の現在

    秋山 かおり

    日本アメリカ史学会第20回年次大会 シンポジウムB「アジア系移民は『セトラー』なのか――植民地主義、戦争体験とその記憶化」 2023年9月17日

  15. ハワイ日系移民の天長節ーナショナリズムとエスニック・アイデンティティー

    秋山かおり

    関西学院大学戦間期日本社会研究センター 第2回研究会 2023年2月5日

  16. コメント:李恩子著『日常からみる周縁性―ジェンダー、エスニシティ、セクシャリティ』

    関西学院大学国際学部李恩子著『日常からみる周縁性―ジェンダー、エスニシティ、セクシャリティ』(三一書房、2022年)合評会」(オンライン) 2022年7月18日

  17. Sake-inspired Moonshine and Community in a Japanese Incarceration Camp in Hawaiʻi

    Kaori Akiyama

    International Workshop: Reconnecting Rural to Urban:Local Resources, Food Production and Cuisine,” Division of Natural Resource Economics, Graduate School of Agriculture, Kyoto University 2022年7月2日

  18. 報告 コラム「安くてうまい酒を!―ハワイの日本酒醸造史―」

    マイグレーション研究会「『移民の衣食住1―海を渡って何を食べるのか』(雄山閣、2022年)合評会、、於京都女子大学 2022年5月7日

  19. 太平洋戦争下のハワイ日系人ー強制収容と二世兵士の語るものー

    長崎平和推進協会主催青少年平和交流事業 2021年8月22日

  20. 「捕虜」収容所のなかの芝居と歌ーハワイと沖縄の共時性ー

    秋山かおり

    「北米における日本関連在外資料調査研究・活用:―言語生活史研究に基づいた近現代の在外資料論の構築―」研究発表会 2021年6月26日

  21. (ゲストレクチャー)Questioning patriotic images of women in wartime Okinawa: Case study of the Himeyuri Peace Museum

    秋山かおり

    Women in Contemporary Japanese Society, SIS, Kwanseigakuin University 2021年5月25日

  22. Intangible cultural heritage in Okinawa: Preserving oral history from the past war

    Kaori Akiyama

    Asian Discussion Forum in CIDOC -2020, Geneva: Digital Transformation in Cultural Heritage 2020年12月10日

  23. Book Talk for the JCCH volunteers, The History of Japanese Internment in Hawaiʻi: Changes in the camps and camp life during the Pacific War

    2020年3月13日

  24. ハワイ日系人と戦時強制収容ー抑留者と家族の面会制度からー

    秋山 かおり

    日本歴史研究専攻大学院公開講演会「ハワイの日系人と太平洋戦争〜追放・排除と包摂〜」 2019年6月7日

  25. (ゲストレクチャー)Change of Definistions of Minority: Japanese Immigrants in Hawaii

    Japanese Minorities, SIS, Kwanseigakuin Uniersity 2019年5月19日

  26. 太平洋戦争下ハワイの捕虜収容所・終戦直後のハワイ社会―沖縄人捕虜の視点から

    秋山かおり

    平成30年度琉球大学島嶼地域科学研究所 個人型共同利用・公募方共同合同報告会 2019年3月10日

  27. ハワイにおける「終戦」と人びとの動き—沖縄人捕虜の収容体験から

    マイグレーション研究会10月例会 2016年10月1日

  28. ハワイの終戦と「強制収容」—ホノウリウリからサンドアイランドへ—

    秋山かおり

    天理大学アメリカス学会第26回年次大会 2015年11月28日

  29. Life in Honouliuli for Okinawan POWs: Clues Revealed in Documents, Oral Histories and Memoirs

    Kaori Akiyama

    July Event, Honouliuli National Historic Site 10th anniversary commemoration 2015年7月20日

  30. 太平洋戦争下ハワイでの交差する虜囚たちーホノウリウリ抑留所における日系人抑留者と日本兵ー

    秋山 かおり

    同時代史学会 2014年度年次大会 2014年12月6日

  31. ハワイ日系人が残した『ヴィヴィット』な日本語表現から日系人史を覗く—1940年代までの出版物からみえること—

    秋山かおり

    第24回英日・日英翻訳国際会議、日本翻訳者協会 (I-jet 24) 2013年6月2日

  32. (ゲストレクチャー)Changing Representations: Recent Depictions of the Japanese Internment in Exhibits in Hawaii

    American Studies Department, Museum Studies GS, University of Hawaiʻi at Mānoa. 2013年3月12日

  33. 歴史展示の比較的考察ーハワイ日系人史における戦争体験の記述ー

    秋山 かおり

    全日本博物館学会 第39回研究大会 2012年6月11日

  34. 他者を展示するということ

    秋山かおり

    「歴史系博物館で『現代(史)』を展示するということ—いまに直接つながる『過去』を展示で表象することの意味—」国立歴史民俗博物館国際研究集会 2011年11月2日

  35. 博物館が担う戦後教育の一環ーハワイ日本文化センターの実践例ー

    秋山 かおり

    全日本博物館学会 第38回研究大会 2011年6月11日

  36. 辺境のアメリカ博物館学科

    秋山かおり

    全日本博物館学会 第37回研究大会 2010年6月13日

社会貢献 2

  1. ボランティア:企画展 "Obake Odyssey"

    Japanese Cultural Center for Hawai'i 企画展調査・設営

    2007年6月 ~ 2007年8月

  2. 資料整理ボランティア「布哇日系人会館」

    布哇日系人会館

    2016年12月 ~

報道 5

  1. 写真で迫る真珠湾攻撃のリアル 若者たちは何を感じたのか?

    NHK

    2021年12月8日

  2. 米、沖縄のハワイ元捕虜調査を開始 「歴史の全体像」探る

    琉球新報社

    2017年12月9日

  3. 元ハワイ捕虜を米内務省が調査 きょうから沖縄県内7人

    琉球新報社

    2017年12月8日

  4. 72年目の鎮魂ー沖縄からハワイへ送られた捕虜たちー

    JNN

    2017年8月27日

  5. ハワイ捕虜名簿確認 秋山さん県立公文書館に所蔵

    琉球新報社

    2017年7月12日

学術貢献活動 11

  1. YouTube 翻訳提供【Hawai'i PW Bushi /ハワイPW節】英訳版 https://www.youtube.com/watch?v=1R4NDN6kI28

    すえ吉

    2024年1月10日 ~ 継続中

  2. 共同研究員「日本関連在外資料調査研究」 「ハワイにおける日系社会資料に関する資料調査と社会調査の融合的研究」

    人間文化研究機構国立国語研究所

    2022年4月 ~ 継続中

  3. 展示解説アプリ監修「ポケット学芸員英語版「昭和館」」

    2017年12月 ~ 2018年2月

  4. 米国内務省国立公園局沖縄調査協力者

    2017年12月3日 ~ 2017年12月18日

  5. 共同研究員「日本関連在外資料の調査研究」カテゴリーBアメリカ大陸チーム「南北アメリカの移民関係資料ならびに移民社会に関する研究」

    人間文化研究機構 国立歴史民俗博物館

    2011年4月 ~ 2017年3月

  6. 日独友好交流の現在 企画展示 ドイツと日本を結ぶものー日独修好150年の歴史ー別冊編集協力

    国立歴史民俗博物館

    2015年4月 ~ 2015年7月

  7. 松本まるごと博物館連携企画展「戦争と平和—松本に来た特攻隊—」

    松本市立博物館・秋山かおり(主担当学芸員)

    2012年8月4日 ~ 2012年9月2日

  8. 松本まるごと博物館連携事業「松本の七夕2011」企画展「旅する七夕」

    松本市立博物館・秋山かおり(主担当学芸員)

    2011年7月16日 ~ 2011年8月21日

  9. コメンテーター 第7回 Osaka Graduate Conference in Japanese Studies Graduate Conference

    大阪大学グローバル日本学教育研究拠点・「国際日本研究」コンソーシアム

    2025年1月25日 ~

  10. Archaeologies of the Asian Diaspora, World Archaeology Conference-8

    第8回世界考古学国際学会

    2016年8月30日 ~

  11. 企画展「手織りの美—古裂展ー」

    松本市立博物館・秋山かおり(主担当学芸員)

    2011年4月29日 ~