顔写真

顔写真

足立 浩祥
Adachi Hiroyoshi
足立 浩祥
Adachi Hiroyoshi
キャンパスライフ健康支援・相談センター,教授

keyword 学生相談,臨床心理学,睡眠医学,精神医学,学校保健,産業精神保健

経歴 5

  1. 2023年4月 ~ 継続中
    大阪大学大学院医学系研究科 健康増進医学講座 心理健康医学 教授

  2. 2023年4月 ~ 継続中
    大阪大学キャンパスライフ健康支援・相談センター 教授

  3. 2017年4月 ~ 2023年3月
    大阪大学 キャンパスライフ健康支援センター 准教授

  4. 2010年9月 ~ 2017年3月
    大阪大学 保健センター 准教授

  5. 2005年9月 ~ 2010年8月
    大阪大学 保健センター 講師

所属学会 8

  1. 全国大学メンタルヘルス学会

  2. 日本産業精神保健学会

  3. 日本産業衛生学会

  4. 日本心理学会

  5. 日本睡眠学会

  6. 日本臨床睡眠医学会

  7. 日本心理臨床学会

  8. 日本精神神経学会

研究内容・専門分野 4

  1. 人文・社会 / 臨床心理学 /

  2. ライフサイエンス / 精神神経科学 /

  3. ライフサイエンス / 医療管理学、医療系社会学 /

  4. ライフサイエンス / 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない /

論文 88

  1. Prevalence of sleep disturbances in people with mild cognitive impairment: A systematic review and meta-analysis.

    Wenping Mo, Xiaoji Liu, Miyae Yamakawa, Eriko Koujiya, Yasushi Takeya, Kazue Shigenobu, Hiroyoshi Adachi, Manabu Ikeda

    Psychiatry research Vol. 339 p. 116067-116067 2024年6月28日 研究論文(学術雑誌)

  2. Short sleep duration and smoking initiation in university students: a retrospective cohort study

    Qinyan Li, Ryohei Yamamoto, Maki Shinzawa, Naoko Otsuki, Yuichiro Matsumura, Yuko Nakamura, Masayuki Mizui, Isao Matsui, Yusuke Sakaguchi, Haruki Shinomiya, Chisaki Ishibashi, Hiroyoshi Adachi, Kaori Nakanishi, Izumi Nagatomo

    Sleep and Breathing 2024年4月19日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  3. Adapting the Number of Questions Based on Detected Psychological Distress for Cognitive Behavioral Therapy With an Embodied Conversational Agent: Comparative Study

    Kazuhiro Shidara, Hiroki Tanaka, Hiroyoshi Adachi, Daisuke Kanayama, Takashi Kudo, Satoshi Nakamura

    JMIR Formative Research Vol. 8 p. e50056-e50056 2024年3月14日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:JMIR Publications Inc.
  4. Response Generation for Cognitive Behavioral Therapy with Large Language Models: Comparative Study with Socratic Questioning.

    Kenta Izumi, Hiroki Tanaka, Kazuhiro Shidara, Hiroyoshi Adachi, Daisuke Kanayama, Takashi Kudo, Satoshi Nakamura 0001

    CoRR Vol. abs/2401.15966 2024年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  5. Better Mental Health and Sleep under Behavioral Restrictions Due to COVID-19 in Japanese University Students: A Cross-Sectional Survey

    Hideki Shimamoto, Masataka Suwa, Hiroyoshi Adachi, Manabu Adachi, Koh Mizuno

    Clocks & Sleep Vol. 5 No. 3 p. 373-383 2023年7月5日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:MDPI AG
  6. Criteria for detection of possible risk factors for mental health problems in undergraduate university students.

    Daiki Ishimaru, Hiroyoshi Adachi, Teruhiro Mizumoto, Viktor Erdelyi, Hajime Nagahara, Shizuka Shirai, Haruo Takemura, Noriko Takemura, Mehrasa Alizadeh, Teruo Higashino, Yasushi Yagi, Manabu Ikeda

    Frontiers in psychiatry Vol. 14 p. 1184156-1184156 2023年6月 研究論文(学術雑誌)

  7. Impact of cognitive function-focused mental health promotion campaign for psychiatric help-seeking behavior in Japanese university students

    Kei Hirai, Hiroyoshi Adachi, Asayo Yamamura, Nanako Nakamura-Taira, Hitoshi Tanimukai, Ryohei Fujino, Takashi Kudo

    International Journal of Mental Health & Psychiatry. Vol. 9 No. 2 2023年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Center for Open Science
  8. 新型コロナウィルス感染症に関連する学生への対応

    村井 教子, 長友 泉, 熊谷 一代, 石井 康喜, 姫ヶ迫 由美, 川村 淳子, 梅野 有希, 中西 香織, 井手 盛子, 石橋 千咲, 山本 陵平, 阪上 由香子, 金山 大祐, 足立 浩祥, 工藤 喬, 守山 俊樹

    CAMPUS HEALTH Vol. 60 No. 1 p. 258-259 2023年3月

    出版者・発行元:(公社)全国大学保健管理協会
  9. コロナ禍の大学生におけるデジタルメディア利用時間の変化と睡眠問題との関連

    渡邉 加珠美, 足立 浩祥, 山本 陵平, 藤野 遼平, 石丸 大貴, 金山 大祐, 阪上 由香子, 赤嶺 祥真, 丸谷 典子, 間宮 由真, 眞下 緑, 中野 那津子, 池田 学, 工藤 喬

    CAMPUS HEALTH Vol. 60 No. 1 p. 294-295 2023年3月

    出版者・発行元:(公社)全国大学保健管理協会
  10. Increased digital media use is associated with sleep problems among university students: A study during the COVID-19 pandemic in Japan

    Kasumi Watanabe, Hiroyoshi Adachi, Ryohei Yamamoto, Ryohei Fujino, Daiki Ishimaru, Daisuke Kanayama, Yukako Sakagami, Shoshin Akamine, Noriko Marutani, Yoshimasa Mamiya, Midori Mashita, Natsuko Nakano, Takashi Kudo, Manabu Ikeda

    Frontiers in Psychiatry Vol. 13 2022年8月29日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Frontiers Media SA
  11. Linguistic Features of Clients and Counselors for Early Detection of Mental Health Issues in Online Text-based Counseling

    Kazuhiro Shidara, Hiroki Tanaka, Rumiko Asada, Kayo Higashiyama, Hiroyoshi Adachi, Daisuke Kanayama, Yukako Sakagami, Takashi Kudo, Satoshi Nakamura

    2022 44th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine & Biology Society (EMBC) 2022年7月11日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  12. Plasma NfL is associated with mild cognitive decline in patients with diabetes.

    Noriko Marutani, Shoshin Akamine, Daisuke Kanayama, Shiho Gotoh, Kanta Yanagida, Riki Maruyama, Kohji Mori, Tesshin Miyamoto, Hiroyoshi Adachi, Yukako Sakagami, Kenji Yoshiyama, Maki Hotta, Aki Nagase, Junji Kozawa, Norikazu Maeda, Michio Otsuki, Takaaki Matsuoka, Hiromi Iwahashi, Iichiro Shimomura, Norihito Murayama, Hiroshi Watanabe, Manabu Ikeda, Ichiro Mizuta, Takashi Kudo

    Psychogeriatrics : the official journal of the Japanese Psychogeriatric Society Vol. 22 No. 3 p. 353-359 2022年3月13日 研究論文(学術雑誌)

  13. 遠隔講義の大学生のメンタルヘルスに与える影響 : COVID-19による急激な教育環境の変化

    足立浩祥, 池田学

    精神科治療学 Vol. 37 No. 2 p. 223-227 2022年2月

  14. Imaging of the nigrostriatal system for evaluating the preclinical phase of Parkinson’s disease development: the utility of neuromelanin, diffusion MRI, and DAT-SPECT

    Hiroto Takahashi, Nobuo Kashiwagi, Atsuko Arisawa, Chisato Matsuo, Hiroki Kato, Hiroyoshi Adachi, Yuta Kajiyama, Hideki Mochizuki, Noriyuki Tomiyama

    The British Journal of Radiology Vol. 95 No. 1130 2022年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)
  15. Automatic Thoughts and Facial Expressions in Cognitive Restructuring With Virtual Agents

    Kazuhiro Shidara, Hiroki Tanaka, Hiroyoshi Adachi, Daisuke Kanayama, Yukako Sakagami, Takashi Kudo, Satoshi Nakamura

    Frontiers in Computer Science Vol. 4 2022年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Frontiers Media SA
  16. Characteristics of adaptation in undergraduate university students suddenly exposed to fully online education during the COVID-19 pandemic.

    Daiki Ishimaru, Hiroyoshi Adachi, Hajime Nagahara, Shizuka Shirai, Haruo Takemura, Noriko Takemura, Alizadeh Mehrasa, Teruo Higashino, Yasushi Yagi, Manabu Ikeda

    Frontiers in Psychiatry Vol. 12 2021年12月 研究論文(学術雑誌)

  17. Relationship between Mood Improvement and Questioning to Evaluate Automatic Thoughts in Cognitive Restructuring with a Virtual Agent

    Kazuhiro Shidara, Hiroki Tanaka, Hiroyoshi Adachi, Daisuke Kanayama, Yukako Sakagami, Takashi Kudo, Satoshi Nakamura

    2021 9th International Conference on Affective Computing and Intelligent Interaction Workshops and Demos (ACIIW) 2021年9月28日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  18. Association of weekday-to-weekend sleep differences and stress response among a Japanese working population: a cross-sectional study.

    Hiroyoshi Adachi, Ryohei Yamamoto, Ryohei Fujino, Daisuke Kanayama, Yukako Sakagami, Shoshin Akamine, Noriko Marutani, Kanta Yanagida, Yoshimasa Mamiya, Masaki Koyama, Yoshihisa Shigedo, Yoshiro Sugita, Midori Mashita, Natsuko Nakano, Kasumi Watanabe, Manabu Ikeda, Takashi Kudo

    Sleep Medicine Vol. 82 p. 159-164 2021年9月 研究論文(学術雑誌)

  19. 【呼吸器症候群(第3版)-その他の呼吸器疾患を含めて-】呼吸不全、換気異常 睡眠呼吸障害 レム睡眠行動異常症

    間宮 由真, 足立 浩祥, 杉田 義郎

    日本臨床 Vol. 別冊 No. 呼吸器症候群I p. 313-317 2021年8月

    出版者・発行元:(株)日本臨床社
  20. 認知症における眠気・過眠の見立てとその対応 (特集 日常精神科臨床で遭遇する対処困難な過眠の見立てと対応)

    足立 浩祥

    精神神経学雑誌 Vol. 123 No. 7 p. 431-437 2021年7月

    出版者・発行元:東京 : 日本精神神経学会
  21. A lack of specific motor patterns between rhythmic/non-rhythmic masticatory muscle activity and bodily movements in sleep bruxism.

    Hideto Imai, Shingo Haraki, Akiko Tsujisaka, Mutsumi Okura, Hiroyoshi Adachi, Yuko Ohno, Hirofumi Yatani, Takafumi Kato

    Journal of Prosthodontic Research, Vol. 65 No. 3 p. 415-420 2021年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Japan Prosthodontic Society
  22. Landmark Analysis Exploring the Optimal Period for Intensive Monitoring After Return to Work for Employees With Sickness Absence Due to Common Mental Disorders.

    Masayoshi Mishima, Hiroyoshi Adachi, Chieko Mishima

    Journal of Occupational and Environmental Medicine Vol. 63 No. 1 p. e21-e25 2021年1月

    出版者・発行元:Journal of Occupational and Environmental Medicine
  23. Discrepancies in the time course of sleep stage dynamics, electroencephalographic activity and heart rate variability over sleep cycles in the adaptation night in healthy young adults.

    Ai Shirota, Mayo Kamimura, Akifumi Kishi, Hiroyoshi Adachi, Masako Taniike, Takafumi Kato

    Frontiers in Physiology Vol. 12 2021年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Frontiers in Physiology.
  24. First night effect on polysomnographic sleep bruxism diagnosis varies among young subjects with different degrees of rhythmic masticatory muscle activity.

    Shingo Haraki, Akiko Tsujisaka, Risa Toyota, Yuki Shiraishi, Hiroyoshi Adachi, Shoichi Ishigaki, Hirofumi Yatani, Masako Taniike, Takafumi Kato

    Sleep Medicine Vol. 75 p. 395-400 2020年11月 研究論文(学術雑誌)

  25. Renal Function is Associated with Blood Neurofilament Light Chain Level in Older Adults.

    Shoshin Akamine, Noriko Marutani, Daisuke Kanayama, Shiho Gotoh, Riki Maruyama, Kanta Yanagida, Yukako Sakagami, Kohji Mori, Hiroyoshi Adachi, Junji Kozawa, Norikazu Maeda, Michio Otsuki, Takaaki Matsuoka, Hiromi Iwahashi, Iichiro Shimomura, Manabu Ikeda, Takashi Kudo

    Scientific Reports Vol. 10 No. 1 2020年11月

  26. Analysis of mood changes and facial expressions during cognitive behavior therapy through a virtual agent

    Kazuhiro Shidara, Hiroki Tanaka, Hiroyoshi Adachi, Daisuke Kanayama, Yukako Sakagami, Takashi Kudo, Satoshi Nakamura

    ICMI 2020 Companion - Companion Publication of the 2020 International Conference on Multimodal Interaction p. 477-481 2020年10月25日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  27. せん妄の臨床研究からみた症例報告 (特集 研究の観点からみた症例報告)

    井上 真一郎, 谷向 仁, 松田 能宣, 足立 浩祥, 稲田 修士, 岡本 禎晃, 菅野 康二, 堂谷 知香子, 蓮尾 英明, 吉村 匡史, 和田 佐保, 稲垣 正俊, 奥山 徹

    精神科 Vol. 37 No. 2 p. 185-191 2020年8月

  28. Cover Image

    Hideki Kanemoto, Hiroaki Kazui, Hiroyoshi Adachi, Kenji Yoshiyama, Tamiki Wada, Keiko T. Nomura, Eku Shimosegawa, Manabu Ikeda

    International Journal of Geriatric Psychiatry Vol. 35 No. 8 p. i-i 2020年8月 研究論文(その他学術会議資料等)

    出版者・発行元:Wiley
  29. 治療と職業生活の両立におけるストレス構造分析 支援者インタビュー調査

    小林 清香, 平井 啓, 立石 清一郎, 桜井 なおみ, 足立 浩祥, 谷口 敏淳, 原田 恵理

    Palliative Care Research Vol. 15 No. Suppl. p. S691-S691 2020年8月

    出版者・発行元:(NPO)日本緩和医療学会
  30. 治療と職業生活の両立におけるストレス構造分析 企業支援者インタビュー調査

    平井 啓, 小林 清香, 桜井 なおみ, 浅野 健一郎, 上木 誠吾, 藤野 遼平, 堀井 健司, 原田 恵理, 足立 浩祥, 立石 清一郎

    Palliative Care Research Vol. 15 No. Suppl. p. S693-S693 2020年8月

    出版者・発行元:(NPO)日本緩和医療学会
  31. Thalamic pulvinar metabolism, sleep disturbances, and hallucinations in dementia with Lewy bodies: Positron emission tomography and actigraphy study

    Hideki Kanemoto, Hiroaki Kazui, Hiroyoshi Adachi, Kenji Yoshiyama, Tamiki Wada, Keiko T. Nomura, Eku Shimosegawa, Manabu Ikeda

    International Journal of Geriatric Psychiatry Vol. 35 No. 8 p. 934-943 2020年6月8日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  32. 精神障害学生に対する根拠書類の運用プロセス ~「主治医意見書」の在り方から考える~

    諏訪絵里子, 金山大祐, 樋口隆太郎, 望月直人, 足立浩祥, 阪上由香子, 森千夏, 水田一郎, 工藤喬

    CAMPUS HEALTH Vol. 57 No. 2 p. 161-168 2020年6月

    出版者・発行元:(公社)全国大学保健管理協会
  33. 精神障害学生の根拠書類としての「主治医意見書」の作成

    諏訪絵里子, 金山大祐, 望月直人, 樋口隆太郎, 足立浩祥, 阪上由香子, 水田一郎, 工藤喬

    CAMPUS HEALTH Vol. 57 No. 2 p. 154-160 2020年6月

    出版者・発行元:(公社)全国大学保健管理協会
  34. Factors that influence psychiatric help-seeking behavior in Japanese university students

    Hiroyoshi Adachi, Asayo Yamamura, Nanako Nakamura-Taira, Hitoshi Tanimukai, Ryohei Fujino, Takashi Kudo, Kei Hirai

    Asian Journal of Psychiatry Vol. 51 2020年6月 研究論文(学術雑誌)

  35. Number of previous absences is a predictor of sustained attendance after return to work in workers with absence due to common mental disorders. –A cohort three-year study–.

    Masayoshi Mishima, Hiroyoshi Adachi, Chieko Mishima

    Journal of Occupational and Environmental Medicine Vol. 62 No. 2 p. 108-112 2020年2月

  36. 身体疾患による休職経験者における職場ストレスと関連要因

    小林清香, 平井啓, 谷向仁, 小川朝生, 原田恵理, 藤野遼平, 立石清一郎, 足立浩祥

    総合病院精神医学会誌 Vol. 32 No. 4 p. 403-409 2020年

    出版者・発行元:(一社)日本総合病院精神医学会
  37. JPOS/ JASCC clinical guidelines for Delirium in adult cancer patients: A summary of recommendation statements

    Yoshinobu Matsuda, Hitoshi Tanimukai, Shinichiro Inoue, Shuji Inada, Koji Sugano, Hideaki Hasuo, Masafumi Yoshimura, Saho Wada, Chikako Dotani, Hiroyoshi Adachi, Yoshiaki Okamoto, Mari Takeuchi, Daisuke Fujisawa, Jun Kako, Chiyuki Sasaki, Yasuhiro Kishi, Nobuya Akizuki, Masatoshi Inagaki, Yosuke Uchitomi, Eisuke Matsushima, Toru Okuyama

    Japanese Journal of Clinical Oncology, Vol. 50 No. 5 p. 586-593 2020年 研究論文(学術雑誌)

  38. Sleep Debt and Prevalence of Proteinuria in Subjects With Short Sleep Duration on Weekdays: A Cross-Sectional Study

    Katsunori Aoki, Ryohei Yamamoto, Maki Shinzawa, Yoshiki Kimura, Hiroyoshi Adachi, Yoshiyuki Fujii, Ryohei Tomi, Kaori Nakanishi, Manabu Taneike, Makoto Nishida, Takashi Kudo, Keiko Yamauchi-Takihara, Yoshitaka Isaka, Toshiki Moriyama

    Clinical and Experimental Nephrology Vol. 24 No. 2 p. 143-150 2019年11月 研究論文(学術雑誌)

  39. Detecting Dementia from Face in Human-Agent Interaction.

    Hiroki Tanaka, Hiroyoshi Adachi, Hiroaki Kazui, Manabu Ikeda, Takashi Kudo, Satoshi Nakamura 0001

    Adjunct of the 2019 International Conference on Multimodal Interaction p. 5-6 2019年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:ACM
  40. Implication of alpha-Klotho as the predictive factor of stress.

    Kaori Nakanishi, Makoto Nishida, Manabu Taneike, Ryohei Yamamoto, Hiroyoshi Adachi, Toshiki Moriyama, Keiko Yamauchi-Takihara

    Journal of Investigative Medicine Vol. 67 No. 7 p. 1082-1086 2019年 研究論文(学術雑誌)

  41. Sleep Quality, Psychologic Profiles, Cardiac Activity, and Salivary Biomarkers in Young Subjects with Different Degrees of Rhythmic Masticatory Muscle Activity: A Polysomnography Study.

    Shingo Haraki, Akiko Tsujisaka, Shigeru Nonoue, Teruaki Nochino, Mayo Kamimura, Hiroyoshi Adachi, Shoichi Ishigaki, Hirofumi Yatani, Masako Taniike, Takafumi Kato

    Journal of Oral & Facial Pain and Headache Vol. 33 No. 1 p. 105-113 2019年 研究論文(学術雑誌)

  42. 脳の加齢による機能低下による切断不全 が引き起こす病的アミロイドの産生の増加

    福森 亮雄, 田上 真次, 柳田 寛太, 丸山 理気, 足立 浩祥, 金山 大祐, 篠原 充, 工藤 喬, 里 直行, 大河内 正康

    老年精神医学雑誌 Vol. 29 No. 7 p. 712-718 2018年7月

  43. The occurrence of respiratory events in young subjects with a frequent rhythmic masticatory muscle activity: a pilot study.

    Akiko Tsujisaka, Shingo Haraki, Shigeru Nonoue, Akira Mikami, Hiroyoshi Adachi, Takahiro Mizumori, Hirofumi Yatani, Atsushi Yoshida, Takafumi Kato

    Journal of Prosthodontic Research Vol. 62 No. 3 p. 317-323 2018年7月 研究論文(学術雑誌)

  44. Detection of dementia from responses to atypical questions asked by embodied conversational agents

    Tsuyoki Ujiro, Hiroki Tanaka, Hiroyoshi Adachi, Hiroaki Kazui, Manabu Ikeda, Takashi Kudo, Satoshi Nakamura

    Proceedings of the Annual Conference of the International Speech Communication Association, INTERSPEECH Vol. 2018- p. 1691-1695 2018年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:International Speech Communication Association
  45. メンタルヘルスケアに関する行動特徴とそれに対応する受療促進コンテンツ開発の試み

    平井啓, 谷向仁, 中村菜々子, 山村麻予, 佐々木淳, 足立浩祥

    心理学研究 Vol. 90 No. 1 p. 63-71 2018年 研究論文(学術雑誌)

  46. Detecting Dementia Through Interactive Computer Avatars

    Hiroki Tanaka, Hiroyoshi Adachi, Norimichi Ukita, Manabu Ikeda, Hiroaki Kazui, Takashi Kudo, Satoshi Nakamura

    IEEE JOURNAL OF TRANSLATIONAL ENGINEERING IN HEALTH AND MEDICINE Vol. 5 2017年9月 研究論文(学術雑誌)

  47. Initial response time measurement in eye movement for dementia screening test

    Tamotsu Endo, Norimichi Ukita, Hiroki Tanaka, Norihiro Hagita, Satoshi Nakamura, Hiroyoshi Adachi, Manabu Ikeda, Hiroaki Kazui, Takashi Kudo

    Proceedings of the 15th IAPR International Conference on Machine Vision Applications, MVA 2017 p. 262-265 2017年7月19日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.
  48. 新入生健診におけるメンタルヘルスチェック尺度の年次比較 - 3年間の性別,学部別分析 -

    足立由美, 水田一郎, 工藤喬, 足立浩祥, 金山大祐, 福森亮雄, 石金直美, 竹中菜苗, 稲月聡子, 守山敏樹, 瀧原圭子

    Campus Health (CD-ROM) Vol. 54 No. 2 p. 173-178 2017年5月

    出版者・発行元:(公社)全国大学保健管理協会
  49. 新入生健診におけるメンタルヘルスチェック尺度の年次比較 3年間の性別、学部別分析

    足立 由美, 水田 一郎, 工藤 喬, 足立 浩祥, 金山 大祐, 福森 亮雄, 石金 直美, 竹中 菜苗, 稲月 聡子, 守山 敏樹, 瀧原 圭子

    CAMPUS HEALTH Vol. 54 No. 2 p. 173-178 2017年5月

    出版者・発行元:(公社)全国大学保健管理協会
  50. Effects of donepezil on sleep disturbances in patients with dementia with Lewy bodies: An open-label study with actigraphy

    Hiroaki Kazui, Hiroyoshi Adachi, Hideki Kanemoto, Kenji Yoshiyama, Tamiki Wada, Keiko Tokumasu Nomura, Toshihisa Tanaka, Manabu Ikeda

    PSYCHIATRY RESEARCH Vol. 251 p. 312-318 2017年5月 研究論文(学術雑誌)

  51. Sleep disturbances are key symptoms of very early stage Alzheimer disease with behavioral and psychological symptoms: a Japan multi-center cross-sectional study (J-BIRD)

    Yasunobu Kabeshita, Hiroyoshi Adachi, Masateru Matsushita, Hideki Kanemoto, Shunsuke Sato, Yukiko Suzuki, Kenji Yoshiyama, Tatsuo Shimomura, Taku Yoshida, Hideaki Shimizu, Teruhisa Matsumoto, Takaaki Mori, Tetsuo Kashibayashi, Hibiki Tanaka, Yutaka Hatada, Mamoru Hashimoto, Yoshiyuki Nishio, Kenjiro Komori, Toshihisa Tanaka, Kazumasa Yokoyama, Satoshi Tanimukai, Manabu Ikeda, Masatoshi Takeda, Etsuro Mori, Takashi Kudo, Hiroaki Kazui

    INTERNATIONAL JOURNAL OF GERIATRIC PSYCHIATRY Vol. 32 No. 2 p. 222-230 2017年2月 研究論文(学術雑誌)

  52. Inter-scorer reliability of sleep assessment using EEG and EOG recording system in comparison to polysomnography

    Shigeru Nonoue, Midori Mashita, Shingo Haraki, Akira Mikami, Hiroyoshi Adachi, Hirofumi Yatani, Atsushi Yoshida, Masako Taniike, Takafumi Kato

    SLEEP AND BIOLOGICAL RHYTHMS Vol. 15 No. 1 p. 39-48 2017年1月 研究論文(学術雑誌)

  53. メンタルヘルス不調による休職・復職に際して,休職回数と休職要因(個人・職場)はどのように復職後の就業継続率に影響を与えているのか?

    三嶋 正芳, 清水 政彦, 足立 浩祥

    精神科治療学 Vol. 31 No. 12 p. 1619-1625 2016年12月

    出版者・発行元:星和書店
  54. Differences of Behavioral and Psychological Symptoms of Dementia in Disease Severity in Four Major Dementias

    Hiroaki Kazui, Kenji Yoshiyama, Hideki Kanemoto, Yukiko Suzuki, Shunsuke Sato, Mamoru Hashimoto, Manabu Ikeda, Hibiki Tanaka, Yutaka Hatada, Masateru Matsushita, Yoshiyuki Nishio, Etsuro Mori, Satoshi Tanimukai, Kenjiro Komori, Taku Yoshida, Hideaki Shimizu, Teruhisa Matsumoto, Takaaki Mori, Tetsuo Kashibayashi, Kazumasa Yokoyama, Tatsuo Shimomura, Yasunobu Kabeshita, Hiroyoshi Adachi, Toshihisa Tanaka

    PLOS ONE Vol. 11 No. 8 2016年8月 研究論文(学術雑誌)

  55. Association between depressive symptoms and changes in sleep condition in the grieving process

    Hitoshi Tanimukai, Hiroyoshi Adachi, Kei Hirai, Tomoko Matsui, Megumi Shimizu, Mitsunori Miyashita, Satoru Tsuneto, Yasuo Shima

    SUPPORTIVE CARE IN CANCER Vol. 23 No. 7 p. 1925-1931 2015年7月 研究論文(学術雑誌)

  56. メンタルヘルス不調者の休職要因についての産業保健現場からの実践的検討 休職回数との関連 職場はどこまで関われるのか?

    三嶋 正芳, 清水 政彦, 大庭 美津子, 足立 浩祥

    産業精神保健 Vol. 23 No. 2 p. 128-133 2015年6月

    出版者・発行元:(一社)日本産業精神保健学会
  57. 新入生健診におけるメンタルヘルスチェック尺度の検討 UPI、K6、レジリエンス尺度の比較

    足立 由美, 水田 一郎, 工藤 喬, 足立 浩祥, 谷向 仁, 壁下 康信, 石金 直美, 竹中 菜苗, 守山 敏樹, 瀧原 圭子

    CAMPUS HEALTH Vol. 52 No. 2 p. 149-154 2015年5月

    出版者・発行元:(公社)全国大学保健管理協会
  58. Sleep problems and psychological distress in family members of patients with hematological malignancies in the Japanese population

    Hitsohi Tanimukai, Kei Hirai, Hiroyoshi Adachi, Akane Kishi

    ANNALS OF HEMATOLOGY Vol. 93 No. 12 p. 2067-2075 2014年12月 研究論文(学術雑誌)

  59. Sense of coherence, health problems, and presenteeism in Japanese university students

    Akira Mikami, Masateru Matsushita, Hiroyoshi Adachi, Nakamori Suganuma, Asuka Koyama, Naoko Ichimi, Hirokage Ushijima, Manabu Ikeda, Masatoshi Takeda, Toshiki Moriyama, Yoshiro Sugita

    Asian Journal of Psychiatry Vol. 6 No. 5 p. 369-372 2013年10月 研究論文(学術雑誌)

  60. Comparison of the utility of everyday memory test and the Alzheimer's Disease Assessment Scale-Cognitive part (ADAS-Cog) for evaluation of mild cognitive impairment (MCI) and very mild Alzheimer's disease (AD)

    Hiroyoshi Adachi, Shunichiro Shinagawa, Kenjiro Komori, Yasutaka Toyota, Takaaki Mori, Teruhisa Matsumoto, Naomi Sonobe, Tetsuo Kashibayashi, Tomohisa Ishikawa, Ryuji Fukuhara, Manabu Ikeda

    PSYCHIATRY AND CLINICAL NEUROSCIENCES Vol. 67 No. 3 p. 148-153 2013年4月 研究論文(学術雑誌)

  61. Sleep Debt Must be Paid Off: Relationship Between Sleep Loss and Mental Health Among Japanese Workers

    Akira Mikami, Masateru Matsushita, Takuya Watanabe, Emiko Sugiyama, Hiroyoshi Adachi, Reiko Matsuura, Yoshiro Sugita, Masatoshi Takeda

    The Open Sleep Journal Vol. 5 p. 25-32 2012年

  62. Presenteeism in college students: reliability and validity of the Presenteeism Scale for Students

    Masateru Matsushita, Hiroyoshi Adachi, Mikako Arakida, Ikuro Namura, Yuko Takahashi, Masakazu Miyata, Takayuki Kumano-go, Schuhei Yamamura, Yoshihisa Shigedo, Nakamori Suganuma, Akira Mikami, Toshiki Moriyama, Yoshiro Sugita

    QUALITY OF LIFE RESEARCH Vol. 20 No. 3 p. 439-446 2011年4月 研究論文(学術雑誌)

  63. Anxiety, neuroticism and oxidative stress: Cross-sectional study in non-smoking college students

    Masateru Matsushita, Takayuki Kumano-Go, Nakamori Suganuma, Hiroyoshi Adachi, Schuhei Yamamura, Hiroko Morishima, Yoshihisa Shigedo, Akira Mikami, Masatoshi Takeda, Yoshiro Sugita

    PSYCHIATRY AND CLINICAL NEUROSCIENCES Vol. 64 No. 4 p. 435-441 2010年8月 研究論文(学術雑誌)

  64. 睡眠薬の使い方・つきあい方(特集 睡眠の常識・非常識)

    足立浩祥

    大阪保険医雑誌 Vol. 524 p. 35-40 2010年7月

  65. リバーミード行動記憶検査を用いた地域在住高齢者における記憶障害の検討

    品川 俊一郎, 豊田 泰孝, 松本 光央, 園部 直美, 足立 浩祥, 森 崇明, 石川 智久, 福原 竜治, 池田 学

    BRAIN and NERVE: 神経研究の進歩 Vol. 62 No. 6 p. 609-614 2010年6月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  66. Do depressive symptoms correlate with oxidative stress in a sample of healthy college students?

    Masateru Matsushita, Takayuki Kumano-Go, Nakamori Suganuma, Hiroyoshi Adachi, Schuhei Yamamura, Hiroko Morishima, Yoshihisa Shigedo, Akira Mikami, Masatoshi Takeda, Yoshiro Sugita

    EUROPEAN JOURNAL OF PSYCHIATRY Vol. 24 No. 2 p. 63-69 2010年4月 研究論文(学術雑誌)

  67. Characteristics of eating and swallowing problems in patients who have dementia with Lewy bodies

    Shunichiro Shinagawa, Hiroyoshi Adachi, Yasutaka Toyota, Takaaki Mori, Izumi Matsumoto, Ryuji Fukuhara, Manabu Ikeda

    International Psychogeriatrics Vol. 21 No. 3 p. 520-525 2009年6月 研究論文(学術雑誌)

  68. PP-284 夜間頻尿・睡眠障害患者でのコハク酸ソリフェナシン投与前後のPSGにおける変化の検討(Neurourology/臨床3,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)

    山本 圭介, 中山 治郎, 木内 寛, 高尾 徹也, 辻村 晃, 奥山 明彦, 菅沼 仲盛, 熊ノ郷 卓之, 足立 浩祥, 大西 環, 石中 千穂

    日本泌尿器科学会雑誌 Vol. 100 No. 2 p. 387-387 2009年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本泌尿器科学会
  69. The effect of Lactobacillus helveticus fermented milk on sleep and health perception in elderly subjects.

    Schuhei Yamamura, Hiroko Morishima, Takayuki Kumano-Go, Nakamori Suganuma, Hideyuki Matsumoto, Hiroyoshi Adachi, Yoshihisa Sigedo, Akira Mikami, Toshiyuki Kai, Akihiro Masuyama, Toshiaki Takano, Yoshiro Sugita, Masatoshi Takeda

    European Journal of Clinical Nutrition Vol. 63 No. 1 p. 100-105 2009年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  70. How is autonomic nervous system activity in subjects who are sleepy but are unable to sleep in the daytime?

    Hiroko MORISHIMA, Emiko SUGIYAMA, Masateru MATSUSHITA, Shigehiko URUHA, Satoko ITO, Yukari ABE, Momoko NISHITANI, Takuya WATANABE, Nakamori SUGANUMA, Schuhei YAMAMURA, Kentarou YANAGI, Yoshihisa SHIGEDO, Takayuki KUMANO-GO, Hiroyoshi ADACHI, Akira MIKAMI, Yoshiro SUGITA, Masatoshi TAKEDA

    Sleep and Biological Rhythms Vol. 7 No. 1 p. 23-30 2009年1月 研究論文(学術雑誌)

  71. Status of narcolepsy-related information available on the Internet in Japan and its effective use

    Rika AIZAWA, Hideki SUNAHARA, Kazuhiko KUME, Satoshi TSUCHIYA, Hiroyoshi ADACHI, Takashi KANBAYASHI, Tetsuo SHIMIZU

    Sleep and Biological Rhythms Vol. 6 No. 4 p. 201-207 2008年10月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  72. PP-535 PSGおよび質問票を用いた睡眠障害の評価と排尿症状の関連(Neurourology/臨床2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)

    山本 圭介, 中山 治郎, 木内 寛, 高尾 徹也, 松岡 庸洋, 宮川 康, 辻村 晃, 奥山 明彦, 菅沼 仲盛, 熊ノ郷 卓之, 足立 浩祥, 大西 環, 石中 千穂

    日本泌尿器科学会雑誌 Vol. 99 No. 2 p. 511-511 2008年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本泌尿器科学会
  73. Comparison of behavioral and psychological symptoms in early-onset and late-onset Alzheimer's disease

    Yasutaka Toyota, Manabu Ikeda, Shunichiro Shinagawa, Teruhisa Matsumoto, Naomi Matsumoto, Kazuhiko Hokoishi, Ryuji Fukuhara, Tomohisa Ishikawa, Takaaki Mori, Hiroyoshi Adachi, Kenjiro Komori, Hirotaka Tanabe

    International Journal of Geriatric Psychiatry Vol. 22 No. 9 p. 896-901 2007年9月 研究論文(学術雑誌)

  74. Using electronic media before sleep can curtail sleep time and result in self-perceived insufficient sleep

    Nakamori SUGANUMA, Tomoharu KIKUCHI, Kentarou YANAGI, Schuhei YAMAMURA, Hiroko MORISHIMA, Hiroyoshi ADACHI, Takayuki KUMANO-GO, Akira MIKAMI, Yoshiro SUGITA, Masatoshi TAKEDA

    Sleep and Biological Rhythms Vol. 5 No. 3 p. 204-214 2007年7月 研究論文(学術雑誌)

  75. Determinants of quality of sleep among primary caregivers of patients with Alzheimer’s disease in Japan

    Hiroyoshi Adachi, Manabu Ikeda, Hirotaka Tanabe, Naoko Tachibana

    Quarterly Journal of Mental Health Vol. 1 No. 3 p. 61-65 2007年4月

  76. 地域在住高齢者における主観的もの忘れの背景因子の検討

    品川 俊一郎, 池田 学, 豊田 泰孝, 松本 光央, 松本 直美, 足立 浩祥, 森 崇明, 石川 智久, 福原 竜治, 鉾石 和彦, 田辺 敬貴

    老年精神医学雑誌 Vol. 18 No. 3 p. 313-320 2007年3月

    出版者・発行元:(株)ワールドプランニング
  77. Caregiver Burden Associated with Behavioral and Psychological Symptoms of Dementia in Elderly People in the Local Community

    Naomi Matsumoto, Manabu Ikeda, Ryuji Fukuhara, Shunichiro Shinagawa, Tomohisa Ishikawa, Takaaki Mori, Yasutaka Toyota, Teruhisa Matsumoto, Hiroyoshi Adachi, Nobutsugu Hirono, Hirotaka Tanabe

    Dementia and Geriatric Cognitive Disorders Vol. 23 No. 4 p. 219-224 2007年3月 研究論文(学術雑誌)

  78. 日本語版NPI-DとNPI-Qの妥当性と信頼性の検討

    松本 直美, 池田 学, 福原 竜治, 兵頭 隆幸, 石川 智久, 森 崇明, 豊田 泰孝, 松本 光央, 足立 浩祥, 品川 俊一郎, 鉾石 和彦, 田辺 敬貴, 博野 信次

    脳と神経 Vol. 58 No. 9 p. 785-790 2006年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:(株)医学書院
  79. 勤労者のストレスと睡眠に関する一考察 ストレスドック受検者の睡眠健康度調査結果から

    杉山 恵美子, 佐藤 俊子, 桂田 桃子, 平山 照美, 森島 宏子, 足立 浩祥, 三上 章良

    大阪府立こころの健康総合センター研究紀要 No. 10 p. 45-50 2005年3月

    出版者・発行元:大阪府こころの健康総合センター
  80. Clinical significance of pulse rate rise during sleep as a screening marker for the assessment of sleep fragmentation in sleep-disordered breathing

    Hiroyoshi Adachi, Akira Mikami, Takayuki Kumano-go, Nakamori Suganuma, Hideyuki Matsumoto, Yoshihisa Shigedo, Yoshiro Sugita, Masatoshi Takeda

    Sleep Medicine Vol. 4 No. 6 p. 537-542 2003年11月 研究論文(学術雑誌)

  81. 【眠りの医学 睡眠の異常と睡眠薬の話】 睡眠の異常(睡眠障害)とその治療 睡眠時随伴症

    足立 浩祥

    こころのりんしょうa・la・carte Vol. 22 No. 3 p. 313-320 2003年9月

    出版者・発行元:(株)星和書店
  82. Three components of obstructive sleep apnea/hypopnea syndrome

    KUMANO-GO TAKAYUKI, MIKAMI AKIRA, SUGANUMA NAKAMORI, ADACHI HIROYOSHI, WATANABE TAKUYA, SHIGEDO YOSHIHISA, SUGITA YOSHIRO, TAKEDA MASATOSHI

    Psychiatry and clinical neurosciences Vol. 57 No. 2 p. 197-203 2003年4月 研究論文(学術雑誌)

  83. Association of gastroesophageal reflux disease with weight gain and apnea, and their disturbance on sleep

    Nakamori Suganuma, Yoshihisa Shigedo, Hiroyoshi Adachi, Takuya Watanabe, Takayuki Kumano-Go, Kiyoji Terashima, Akira Mikami, Yoshiro Sugita, Masatoshi Takeda

    Psychiatry and Clinical Neurosciences Vol. 55 No. 3 p. 255-256 2001年6月 研究論文(学術雑誌)

  84. 閉塞性睡眠呼吸障害における微小覚醒反応と脈拍数増加との関連

    三上章良, 渡邉琢也, 足立浩祥, 壁下康信, 熊ノ郷卓之, 菅沼仲盛, 重土好古, 寺島喜代治, 武田雅俊, 杉田義郎

    臨床脳波 Vol. 43 No. 5 p. 308-312 2001年

    出版者・発行元:永井書店
  85. Rapid Eye Movement Sleep Behavior Disorder

    Takayuki Kumano-Go, Akira Mikami, Nakamori Suganuma, Hiroyoshi Adachi, Yoshihisa Shigedo, Yoshiro Sugita, Masatoshi Takeda

    Psychogeriatrics Vol. 1 p. 265-272 2001年

  86. Subacute hepatic failure associated with a new antidiabetic agent, troglitazone: A case report with autopsy examination

    Miya Fukano, Shigeru Amano, Jin Sato, Kazuo Yamamoto, Hiroyoshi Adachi, Hidetoshi Okabe, Yoshihide Fujiyama, Tadao Bamba

    Human Pathology Vol. 31 No. 2 p. 250-253 2000年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  87. 小腸のerosionに際してのTおよびNK細胞および上皮細胞の反応について

    岡部英俊, 足立浩祥, 大久保貴子, 秋山稔, 安藤朗, 藤山佳秀, 馬場忠雄

    Progress in Medicine Vol. 18 No. 7 p. 1843-1846 1998年7月

  88. Immunohistochemical demonstration of cytokeratin in human embryonic neurons arising from placodes

    OKABE Hidetoshi, OKUBO Takano, ADACHI Hiroyoshi, ISHIKAWA Tomohisa, OCHI Yukio

    Brain & Development Vol. 19 No. 5 p. 347-352 1997年7月 研究論文(学術雑誌)

MISC 96

  1. 仮想エージェントとの認知行動療法における自動思考を評価するための質問の分析

    設樂一碩, 田中宏季, 足立浩祥, 金山大祐, 阪上由香子, 工藤喬, 中村哲

    人工知能学会全国大会(Web) Vol. 36th 2022年

  2. 仮想エージェントとの認知再構成法における自動思考の同定

    設樂一碩, 田中宏季, 足立浩祥, 金山大祐, 阪上由香子, 工藤喬, 中村哲

    人工知能学会全国大会(Web) Vol. 35th 2021年

  3. 【研究の観点からみた症例報告】せん妄の臨床研究からみた症例報告

    井上 真一郎, 谷向 仁, 松田 能宣, 足立 浩祥, 稲田 修士, 岡本 禎晃, 菅野 康二, 堂谷 知香子, 蓮尾 英明, 吉村 匡史, 和田 佐保, 稲垣 正俊, 奥山 徹

    精神科 Vol. 37 No. 2 p. 185-191 2020年8月

    出版者・発行元:(有)科学評論社
  4. メンタルヘルス不調状態への受診勧奨メッセージの違いが受診意図に及ぼす影響~不調理由の説明とフレーミングの組み合わせの観点から~

    中村菜々子, 山村麻予, 山村麻予, 藤野遼平, 平井啓, 足立浩祥, 本岡寛子, 谷口敏淳, 谷向仁

    日本行動医学会学術総会プログラム・抄録集 Vol. 27th (CD-ROM) 2020年

  5. 脳疲労尺度におけるプレゼンティズムと高ストレス状態の関連について~妥当性と利用方法の検討~

    平井啓, 足立浩祥, 立石清一郎, 谷向仁, 小林清香, 山村麻予, 原田恵理, 藤野遼平, 金子茉央

    日本行動医学会学術総会プログラム・抄録集 Vol. 27th (CD-ROM) 2020年

  6. 精神障がい学生に対する「主治医意見書」の運用プロセス

    諏訪 絵里子, 金山 大祐, 望月 直人, 樋口 隆太郎, 足立 浩祥, 阪上 由香子, 水田 一郎, 瀧原 圭子, 工藤 喬, 守山 敏樹

    全国大学保健管理研究集会プログラム・抄録集 Vol. 57回 p. 97-97 2019年9月

    出版者・発行元:(公社)全国大学保健管理協会
  7. 「ひきこもり」防止を目指した学生生活支援システムの提案

    北井 悠一朗, 水本 旭洋, 長谷川 凌佑, 内山 彰, 石丸 大貴, 堀田 牧, 足立 浩祥, 工藤 喬, 池田 学, 東野 輝夫

    マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2019)シンポジウム論文集 2019年7月

  8. せん妄を有するがん患者に対して、せん妄症状の軽減を目的としてベンゾジアピン系薬を単独で投与することは推奨されるか? JPOS/JASCCせん妄ガイドライン

    足立 浩祥, 岡本 禎晃, 谷向 仁, 松田 能宣, 井上 真一郎, 奥山 徹, 稲垣 正俊, 内富 庸介

    Palliative Care Research Vol. 14 No. Suppl. p. S334-S334 2019年6月

    出版者・発行元:(NPO)日本緩和医療学会
  9. (CQ6)せん妄を有するオピオイド投与中のがん患者に対して、せん妄症状の軽減を目的としてオピオイドを変更することは推奨されるか? JPOS/JASCCせん妄ガイドライン

    岡本 禎晃, 足立 浩祥, 谷向 仁, 松田 能宣, 井上 真一郎, 奥山 徹, 稲垣 正俊, 内富 庸介

    Palliative Care Research Vol. 14 No. Suppl. p. S334-S334 2019年6月

    出版者・発行元:(NPO)日本緩和医療学会
  10. 循環器疾患患者の睡眠・睡眠障害 重症心不全患者における睡眠

    中本 敬, 大谷 朋仁, 足立 浩祥, 戸田 宏一, 彦惣 俊吾, 澤 芳樹, 池田 学, 坂田 泰史

    日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 Vol. 44回 p. 149-149 2019年6月

    出版者・発行元:(一社)日本睡眠学会
  11. 精神障がい学生に対する合理的配慮の検討に関する取り組み

    諏訪 絵里子, 金山 大祐, 足立 浩祥, 稲月 聡子, 阪上 由香子, 瀧原 圭子, 守山 敏樹, 水田 一郎, 工藤 喬

    CAMPUS HEALTH Vol. 56 No. 1 p. 393-395 2019年3月

    出版者・発行元:(公社)全国大学保健管理協会
  12. 両立支援において復職後のパフォーマンスに影響を与える要因について~抑うつ状態並びに脳疲労状態の観点から~

    平井啓, 足立浩祥, 原田恵理, 藤野遼平, 小林清香, 谷向仁, 立石精一郎

    日本行動医学会学術総会プログラム・抄録集 Vol. 26th 2019年

  13. 脳からみた老化とは II.生物学的立場から 脳の加齢による機能低下による切断不全が引き起こす病的アミロイドの産生の増加

    福森亮雄, 福森亮雄, 福森亮雄, 田上真次, 柳田寛太, 丸山理気, 足立浩祥, 金山大祐, 篠原充, 工藤喬, 里直行, 大河内正康

    老年精神医学雑誌 Vol. 29 No. 7 p. 712‐718-718 2018年7月20日

    出版者・発行元:(株)ワールドプランニング
  14. 睡眠薬 (特集 向精神薬と高齢者 : 注意点と副作用をふまえた安全な処方のために)

    足立 浩祥

    認知症の最新医療 : 認知症医療の今を伝える専門誌 Vol. 8 No. 2 p. 81-86 2018年4月

    出版者・発行元:フジメディカル出版
  15. せん妄と鑑別に迷う病態 (特集 せん妄をめぐる最近の動向)

    吉村 匡史, 足立 浩祥, 榎戸 正則, 白波瀬 丈一郎, 貞廣 良一, 谷向 仁

    精神医学 Vol. 60 No. 3 p. 273-283 2018年3月

    出版者・発行元:株式会社医学書院
  16. グローバリゼーションと臨床睡眠医学

    足立 浩祥

    臨床精神医学 Vol. 47 No. 2 p. 185-191 2018年2月

    出版者・発行元:アークメディア
  17. 医歯薬学部学生における麻疹,風疹,水痘,流行性耳下腺炎,B型肝炎ワクチンの有効性

    山本陵平, 熊谷一代, 村井教子, 明石美智子, 川村淳子, 梅野有希, 中西香織, 小関正博, 金山大祐, 足立浩祥, 西田誠, 工藤喬, 瀧原圭子, 守山敏樹

    Campus Health (CD-ROM) Vol. 55 No. 1 2018年

  18. ストレスチェック開始後1年間の取り組みのまとめと現状報告

    川村淳子, 足立浩祥, 明石美智子, 金山大祐, 西田誠, 山本陵平, 小関正博, 中西香織, 岡久仁洋, 瀧原圭子, 工藤喬, 守山敏樹

    Campus Health (CD-ROM) Vol. 55 No. 1 2018年

  19. ストレスチェック開始後1年間の取り組みのまとめと現状報告

    川村淳子, 足立浩祥, 明石美智子, 熊谷一代, 村井教子, 姫ヶ迫由美, 金山大祐, 西田誠, 山本陵平, 小関正博, 中西香織, 岡久仁洋, 瀧原圭子, 工藤喬, 守山敏樹

    全国大学保健管理研究集会プログラム・抄録集 Vol. 55th p. 121-121 2017年11月

    出版者・発行元:(公社)全国大学保健管理協会
  20. Medication Event Monitoring Systemを用いた睡眠薬の処方遵守の評価に関する研究

    河野愛弓, 大野ゆう子, 木戸倫子, 丁憙勇, 足立浩祥

    医療情報学連合大会プログラム・抄録集 Vol. 37th 2017年11月1日

  21. Medication Event Monitoring Systemを用いた睡眠薬の処方遵守の評価に関する研究

    河野愛弓, 大野ゆう子, 木戸倫子, JEONG Hieyong, 足立浩祥, 足立浩祥

    医療情報学連合大会論文集(CD-ROM) Vol. 37th 2017年11月1日

  22. Medication Event Monitoring Systemを用いた睡眠薬の処方遵守の評価に関する研究

    河野 愛弓, 大野 ゆう子, 木戸 倫子, 丁 憙勇, 足立 浩祥

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 37回 p. 770-771 2017年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  23. 【次世代の認知症医療・ケアへ】 認知症と睡眠障害 (認知症高齢者のトータルマネジメント)

    足立 浩祥

    Clinician Vol. 64 No. 10 p. 981-986 2017年10月

    出版者・発行元:エーザイ(株)
  24. 重症心不全患者の睡眠に対する定常流補助人工心臓の影響

    中本 敬, 大谷 朋仁, 眞下 緑, 世良 英子, 塚本 泰正, 足立 浩祥, 斎藤 俊輔, 三上 章良, 山口 修, 戸田 宏一, 池田 学, 澤 芳樹, 坂田 泰史

    日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 Vol. 42回 p. 216-216 2017年6月

    出版者・発行元:(一社)日本睡眠学会
  25. レビー小体型認知症患者における睡眠障害と視床枕の糖代謝低下との関係

    鐘本 英輝, 数井 裕光, 足立 浩祥, 下瀬川 恵久, 和田 民樹, 徳増 慶子, 村, 吉山 顕次, 池田 学

    老年精神医学雑誌 Vol. 28 No. 増刊II p. 195-195 2017年6月

    出版者・発行元:(株)ワールドプランニング
  26. レビー小体型認知症患者における睡眠障害と視床枕の糖代謝低下との関係

    鐘本 英輝, 数井 裕光, 足立 浩祥, 下瀬川 恵久, 和田 民樹, 徳増 慶子, 村, 吉山 顕次, 池田 学

    日本老年医学会雑誌 Vol. 54 No. Suppl. p. 128-128 2017年5月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  27. 留学生のメンタルヘルス (特集 大学国際化における学生支援)

    丸谷 俊之, 足立 浩祥, 守山 敏樹

    CAMPUS HEALTH Vol. 54 No. 2 p. 18-23 2017年5月

    出版者・発行元:(公社)全国大学保健管理協会
  28. アルツハイマー病における睡眠障害とその対応 (特集 認知症と睡眠をめぐって)

    足立 浩祥

    老年精神医学雑誌 Vol. 28 No. 4 p. 363-371 2017年4月

    出版者・発行元:ワールドプランニング
  29. 新入生健診時メンタルヘルスチェック(2014~16年)の年次比較

    稲月聡子, 足立由美, 水田一郎, 石金直美, 竹中菜苗, 工藤喬, 足立浩祥, 金山大祐, 福森亮雄, 守山敏樹, 西田誠, 山本陵平, 小関正博, 中西香織, 岡久仁洋, 瀧原圭子

    Campus Health (CD-ROM) Vol. 54 No. 1 p. 405-405 2017年3月

    出版者・発行元:(公社)全国大学保健管理協会
  30. 大阪大学におけるストレスチェックの取り組みと現状報告(第一報)

    川村 淳子, 足立 浩祥, 明石 美智子, 金山 大祐, 福森 亮雄, 水田 一郎, 石金 直美, 竹中 菜苗, 稲月 聡子, 西田 誠, 山本 陵平, 小関 正博, 中西 香織, 岡久 仁洋, 守山 敏樹, 工藤 喬, 瀧原 圭子

    CAMPUS HEALTH Vol. 54 No. 1 p. 262-262 2017年3月

    出版者・発行元:(公社)全国大学保健管理協会
  31. 新入生健診時メンタルヘルスチェック(2014〜16年)の年次比較

    稲月 聡子, 足立 由美, 水田 一郎, 石金 直美, 竹中 菜苗, 工藤 喬, 足立 浩祥, 金山 大祐, 福森 亮雄, 守山 敏樹, 西田 誠, 山本 陵平, 小関 正博, 中西 香織, 岡 久仁洋, 瀧原 圭子

    CAMPUS HEALTH Vol. 54 No. 1 p. 405-405 2017年3月

    出版者・発行元:(公社)全国大学保健管理協会
  32. 新入生健診時メンタルヘルスチェックの年次比較

    稲月聡子, 足立由美, 足立由美, 水田一郎, 石金直美, 竹中菜苗, 工藤喬, 足立浩祥, 金山大祐, 福森亮雄, 守山敏樹, 西田誠, 山本陵平, 小関正博, 中西香織, 岡久仁洋, 瀧原圭子

    全国大学保健管理研究集会プログラム・抄録集 Vol. 54th p. 110-110 2016年9月

    出版者・発行元:(公社)全国大学保健管理協会
  33. 大阪大学におけるストレスチェックの取り組みと現状報告(第一報)

    川村淳子, 明石美智子, 足立浩祥, 金山大祐, 福森亮雄, 水田一郎, 石金直美, 竹中菜苗, 西田誠, 山本陵平, 小関正博, 中西香織, 岡久仁洋, 守山敏樹, 工藤喬, 瀧原圭子

    全国大学保健管理研究集会プログラム・抄録集 Vol. 54th p. 75-75 2016年9月

    出版者・発行元:(公社)全国大学保健管理協会
  34. 大学生における心身の不調と医療機関への受診について 精神的な不調への早期支援に関する報告

    松下 正輝, 足立 浩祥, 壁下 康信, 古川 昇, 谷口 純一, 後藤 理英子, 小山 耕太, 松井 邦彦, 安東 由喜雄

    医学教育 Vol. 47 No. Suppl. p. 233-233 2016年7月

    出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会
  35. 新入生健診におけるメンタルヘルスチェック結果と保健センター来談状況の関連

    石金直美, 足立由美, 水田一郎, 竹中菜苗, 足立浩祥, 壁下康信, 西田誠, 山本陵平, 中西香織, 工藤喬, 守山敏樹, 瀧原圭子

    Campus Health Vol. 53 No. 1 p. 401-401 2016年3月

    出版者・発行元:(公社)全国大学保健管理協会
  36. 認知症患者の不眠への対応 (特集 不眠治療の現状と対策)

    壁下 康信, 足立 浩祥, 数井 裕光

    臨床精神薬理 Vol. 19 No. 1 p. 39-47 2016年1月

    出版者・発行元:(株)星和書店
  37. 睡眠障害の視点からみたBPSD予防 (特集 BPSDへの包括的対応を考える )

    足立 浩祥

    老年精神医学雑誌 Vol. 26 No. 11 p. 1213-1221 2015年11月

    出版者・発行元:ワールドプランニング
  38. 睡眠時随伴症 (特集 高齢者の睡眠障害 : 高齢者の睡眠障害の分類と成因)

    足立 浩祥

    日本臨床 Vol. 73 No. 6 p. 949-953 2015年6月

    出版者・発行元:日本臨床社
  39. 学生健康教育としてのがん・緩和ケア・サイコオンコロジー講義の有用性と課題について

    壁下康信, 足立浩祥, 谷向仁, 竹中菜苗, 石金直美, 水田一郎, 工藤喬, 瀧原圭子

    Campus Health Vol. 52 No. 1 2015年

  40. 新入生健診におけるメンタルチェックの試み-UPI,K6,レジリエンス尺度を用いて

    竹中菜苗, 足立由美, 足立由美, 石金直美, 水田一郎, 足立浩祥, 谷向仁, 壁下康信, 西田誠, 川田典孝, 大濱透, 中西香織, 樋口周久, 工藤喬, 守山敏樹, 瀧原圭子

    Campus Health Vol. 52 No. 1 2015年

  41. 新入生健診におけるメンタルヘルスチェック結果と保健センター来談状況の関連

    石金直美, 足立由美, 足立由美, 水田一郎, 竹中菜苗, 足立浩祥, 谷向仁, 壁下康信, 西田誠, 山本陵平, 小関正博, 中西香織, 樋口周久, 工藤喬, 守山敏樹, 瀧原圭子

    全国大学保健管理研究集会プログラム・抄録集 Vol. 53rd 2015年

  42. 大学院生の睡眠と研究 睡眠と学業成績

    杉田 義郎, 足立 浩祥

    Progress in Medicine Vol. 35 No. 1 p. 53-57 2015年1月

    出版者・発行元:(株)ライフ・サイエンス
  43. 睡眠時随伴症群 : ノンレム睡眠覚醒障害 (特集 睡眠障害の臨床)

    足立 浩祥

    臨床精神医学 Vol. 43 No. 7 p. 1013-1018 2014年7月

    出版者・発行元:アークメディア
  44. 学生のプレゼンティーイズムが前頭葉機能に与える影響:近赤外分光法を用いた検討

    松下正輝, 山村周平, 菅沼仲盛, 壁下康信, 足立浩祥, 三上章良, 杉田義郎, 工藤喬, 瀧原圭子

    Campus Health Vol. 51 No. 1 p. 519-520 2014年3月

  45. 学生健康教育としてのがん・緩和ケア・サイコオンコロジー講義の有用性と課題について

    壁下康信, 足立浩祥, 谷向仁, 竹中菜苗, 石金直美, 水田一郎, 工藤喬, 瀧原圭子

    全国大学保健管理研究集会プログラム・抄録集 Vol. 52nd 2014年

  46. BPSDの予防法と発現機序に基づいた治療法・対応法の開発研究 認知症の睡眠障害の発現機序の解明と他のBPSDに対する影響に関する研究

    足立浩祥, 壁下康信, 松下正輝

    BPSDの予防法と発現機序に基づいた治療法・対応法の開発研究 平成25年度 総括・分担研究報告書 p. 60-66 2014年

  47. 睡眠時の神経生理検査 (今月の特集 神経領域の生理機能検査の現状と新たな展開)

    足立 浩祥, 野々上 茂

    臨床検査 Vol. 57 No. 10 p. 1091-1096 2013年10月

    出版者・発行元:医学書院
  48. REM睡眠に伴う睡眠時随伴症 (特集 知っておきたい認知症の睡眠障害と薬物療法) 認知症の睡眠障害の最新知見

    足立 浩祥, 杉田 義郎

    睡眠医療 Vol. 7 No. 3 p. 311-317 2013年9月

    出版者・発行元:エス・アールアカデミージャパン
  49. 悲嘆を経験する遺族の睡眠障害の実態調査

    谷向 仁, 足立 浩祥, 平井 啓, 松井 智子, 宮下 光令, 清水 恵, 恒藤 暁, 志真 泰夫

    日本緩和医療学会学術大会プログラム・抄録集 Vol. 18回 p. 550-550 2013年6月

    出版者・発行元:(NPO)日本緩和医療学会
  50. 不眠症問診と質問票

    足立 浩祥

    Clinician Vol. 59 No. 2 p. 169-175 2012年2月

    出版者・発行元:エーザイ(株)
  51. 【禁煙対策と循環器疾患】 ニコチン依存はどうして起こるのか

    足立 浩祥, 瀧原 圭子

    Heart View Vol. 16 No. 1 p. 36-41 2012年1月

    出版者・発行元:(株)メジカルビュー社
  52. NREM期の睡眠時随伴症 (特集 睡眠時随伴症を考える)

    足立 浩祥, 杉田 義郎

    睡眠医療 Vol. 5 No. 2 p. 135-139 2011年8月

    出版者・発行元:ライフ・サイエンス
  53. 睡眠呼吸障害と精神症状(各領域における睡眠呼吸障害診療の実際 睡眠呼吸障害と全身性疾患)

    松下 正輝, 足立 浩祥

    綜合臨床 Vol. 60 No. 8 p. 1676-1681 2011年8月

    出版者・発行元:永井書店
  54. 血液がん患者の家族における睡眠障害の実態に関する研究

    谷向仁, 谷向仁, 平井啓, 岸あかね, 足立浩祥

    日本サイコオンコロジー学会総会プログラム・抄録集 Vol. 24th 2011年

  55. 血液がん患者の家族における精神科受診に対する意向・バリア・イメージの関連に関する研究

    平井啓, 谷向仁, 岸あかね, 足立浩祥

    日本サイコオンコロジー学会総会プログラム・抄録集 Vol. 24th 2011年

  56. 血液がん患者における精神科受診に対する意向・バリア・イメージの関連に関する研究

    平井啓, 平井啓, 谷向仁, 谷向仁, 岸あかね, 足立浩祥

    日本緩和医療学会学術大会プログラム・抄録集 Vol. 16th 2011年

  57. 血液がん患者における不眠の実態及び抑うつとの関連に関する研究

    谷向仁, 谷向仁, 平井啓, 足立浩祥

    日本緩和医療学会学術大会プログラム・抄録集 Vol. 16th 2011年

  58. 蕁麻疹・アトピー性皮膚炎と睡眠障害(アレルギー疾患と睡眠障害 II.臨床医学からのアプローチ)

    北場 俊, 室田 浩之, 熊ノ郷 卓之, 足立 浩祥, 片山 一朗

    アレルギー・免疫 Vol. 18 No. 2 p. 230-235 2011年1月

    出版者・発行元:(株)医薬ジャーナル社
  59. 高齢者が陥りがちな睡眠障害の診断分類(特集 知っておきたい高齢者の睡眠医療)

    足立 浩祥, 杉田 義郎

    Geriatric Medicine Vol. 48 No. 6 p. 735-738 2010年6月

    出版者・発行元:(株)ライフ・サイエンス
  60. 交代制勤務・ジェットラグによる不眠 (特集 睡眠障害の最新の知識) -- (睡眠障害各論--どのような疾患があるか)

    足立 浩祥

    臨床精神医学 Vol. 39 No. 5 p. 591-596 2010年5月

    出版者・発行元:アークメディア
  61. ナルコレプシー(2) 入門講座

    熊ノ郷 卓之, 足立 浩祥, 杉田 義郎

    臨床脳波 Vol. 51 No. 11 p. 695-700 2009年11月

    出版者・発行元:永井書店
  62. 大学生におけるPresenteeismの検討

    松下正輝, 足立浩祥, 苗村育郎, 高橋裕子, 宮田正和, 熊ノ郷卓之, 三上章良, 荒木田美香子, 杉田義郎, 守山敏樹

    日本未病システム学会学術総会抄録集 Vol. 16th 2009年10月15日

  63. 健常学生における抑うつ度,不眠と酸化ストレス度の測定

    熊ノ郷卓之, 松下正輝, 菅沼仲盛, 重土好古, 足立浩祥, 三上章良, 武田雅俊, 杉田義郎

    日本未病システム学会学術総会抄録集 Vol. 16th 2009年10月15日

  64. 勤労者の睡眠不全(睡眠の「質の低下」あるいは「量の不足」)と精神健康度との関係

    三上章良, 松下正輝, 渡邉琢也, 杉山恵美子, 安部紫, 森島宏子, 菅沼仲盛, 足立浩祥, 熊ノ郷卓之, 杉田義郎, 武田雅俊

    日本未病システム学会学術総会抄録集 Vol. 16th 2009年10月15日

  65. ナルコレプシー(1) 入門講座

    足立 浩祥, 熊ノ郷 卓之, 杉田 義郎

    臨床脳波 Vol. 51 No. 10 p. 641-646 2009年10月

    出版者・発行元:永井書店
  66. 睡眠障害と夜間頻尿を有する患者に対するソリフェナシンの効果の検討 Actiwatchを用いた睡眠評価

    高尾 徹也, 辻村 晃, 奥田 英伸, 山本 圭介, 福原 慎一郎, 中山 治郎, 宮川 康, 菅沼 仲盛, 熊ノ郷 卓之, 足立 浩祥, 奥山 明彦

    日本排尿機能学会誌 Vol. 20 No. 1 p. 131-131 2009年9月

    出版者・発行元:(一社)日本排尿機能学会
  67. 酸化ストレスと抑うつ傾向に関する予備的検討

    松下正輝, 熊ノ郷卓之, 菅沼仲盛, 足立浩祥, 三上章良, 田中秀樹, 杉田義郎

    生理心理学と精神生理学 Vol. 27 No. 2 2009年8月31日

  68. 医療機関受診高齢者における睡眠衛生の知識と生活指導による睡眠及び生活の質(QOL)に対する改善効果の検討

    足立浩祥

    大阪ガスグループ福祉財団研究・調査報告集 Vol. 22 p. 43-47 2009年7月

  69. 大学生におけるStanford Presenteeism Scale日本語学生版の確認的因子分析

    松下正輝, 足立浩祥, 苗村育郎, 高橋裕子, 宮田正和, 熊ノ郷卓之, 三上章良, 荒木田美香子, 杉田義郎, 守山敏樹

    日本衛生学雑誌 Vol. 64 No. 2 2009年3月15日

  70. あらゆる場面での睡眠衛生指導の重要性について考える (特集 スリープ・リテラシー向上のために)

    足立 浩祥, 杉田 義郎

    綜合臨床 Vol. 58 No. 3 p. 431-435 2009年3月

    出版者・発行元:永井書店
  71. Presenteeismの概念に基づく健康状態の検討

    松下正輝, 足立浩祥, 石井康喜, 苗村育郎, 高橋裕子, 宮田正和, 熊ノ郷卓之, 三上章良, 荒木田美香子, 杉田義郎, 守山敏樹

    Campus Health Vol. 46 No. 1 p. 399-401 2009年2月

  72. 夜間頻尿を伴う睡眠障害に対する抗コリン剤の影響

    高尾 徹也, 山本 圭介, 福原 慎一郎, 中山 治郎, 平井 利明, 植田 知博, 木内 寛, 宮川 康, 辻村 晃, 奥山 明彦, 菅沼 仲盛, 熊ノ郷 卓之, 足立 浩祥

    日本泌尿器科学会雑誌 Vol. 100 No. 2 p. 271-271 2009年2月

    出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会
  73. Characteristics of eating and swallowing prpblems in DLB patients(共著)

    Shinagawa S, Adachi H, Toyota Y, Mori T, Matsumoto I, Fukuhara R, Ikeda M

    Int Psychogeriatr Vol. 21 No. 1 p. 1-6 2009年

  74. シート状睡眠センサーの深睡眠検出精度に関する検討

    菅沼仲盛, 松下正輝, 金森庸浩, 藤原義久, 足立浩祥, 熊ノ郷卓之, 重土好古, 三上章良, 杉田義郎

    Program Abstr 6th Congr Asian Sleep Res Soc 34th Annu Meet Jpn Soc Sleep Res 16th Annu Meet Jpn Soc Chronobiol Jt Congr 2009 2009年

  75. Correlations between depressive symptom, daytime dysfunction and oxidative damage in healthy students

    M. Matsushita, T. Kumano-Go, N. Suganuma, H. Adachi, A. Mikami, Y. Sugita

    JOURNAL OF SLEEP RESEARCH Vol. 17 p. 260-260 2008年12月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  76. 慢性疲労症候群の臨床的特徴 睡眠障害

    熊ノ郷 卓之, 足立 浩祥, 杉田 義郎

    日本臨床 Vol. 65 No. 6 p. 1017-1022 2007年6月

    出版者・発行元:日本臨床社
  77. 高齢者の睡眠時無呼吸症候群 (特集 高齢者の睡眠と概日リズム)

    足立 浩祥, 杉田 義郎

    老年精神医学雑誌 Vol. 17 No. 12 p. 1285-1291 2006年12月

    出版者・発行元:ワールドプランニング
  78. 高齢者のレム睡眠行動異常症 (特集 高齢者の睡眠と概日リズム)

    三上 章良, 足立 浩祥

    老年精神医学雑誌 Vol. 17 No. 12 p. 1292-1302 2006年12月

    出版者・発行元:ワールドプランニング
  79. 最初期の認知障害 (特集 アルツハイマー病診断・治療の新しい展開 )

    品川 俊一郎, 足立 浩祥, 池田 学

    Pharma Medica Vol. 24 No. 7 p. 35-38 2006年7月

    出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社
  80. 高齢者および認知症患者の睡眠の問題に対する対処法 (ベッドサイドの看護に生かす 睡眠医学) -- (ナースに知ってもらいたい睡眠医学)

    足立 浩祥

    臨床看護 Vol. 31 No. 12 p. 1771-1776 2005年11月

    出版者・発行元:へるす出版
  81. 前方型痴呆(認知症) (特集1 認知症(痴呆)研究の現在)

    足立 浩祥, 池田 学, 田邉 敬貴

    精神科 Vol. 7 No. 4 p. 291-297 2005年10月

    出版者・発行元:(有)科学評論社
  82. 睡眠関連症状 (特集 BPSDの生物学)

    三上 章良, 足立 浩祥, 武田 雅俊

    老年精神医学雑誌 Vol. 16 No. 1 p. 44-52 2005年1月

    出版者・発行元:ワールドプランニング
  83. 大脳辺縁系 update 大脳辺縁系の症候 高次神経機能

    足立 浩祥, 池田 学, 小森 憲治郎, 田邉 敬貴

    Clinical Neuroscience Vol. 23 No. 1 p. 56-59 2005年1月

    出版者・発行元:(株)中外医学社
  84. 欧州睡眠学会/世界睡眠医学会報告<国際学会速報>

    立花 直子, 足立 浩祥, 三上 章良

    日本医事新報 No. 4203 p. 28-31 2004年11月13日

    出版者・発行元:日本医事新報社
  85. 睡眠歴のとり方と質問紙の利用方法 【睡眠医学 総合的な睡眠診療をめざして】

    足立 浩祥

    綜合臨床 Vol. 52 No. 11 p. 2944-2952 2003年11月

    出版者・発行元:(株)永井書店
  86. 【眠りの医学 睡眠の異常と睡眠薬の話】 睡眠の異常(睡眠障害)とその治療 睡眠時随伴症

    足立 浩祥

    こころのりんしょうa・la・carte Vol. 22 No. 3 p. 313-320 2003年9月

    出版者・発行元:(株)星和書店
  87. The relationship between micro arousals and pulse rate changes during sleep in sleep-disordered breathing

    H Adachi, A Mikami, T Kumano-go, Y Shigedo, N Suganuma, T Watanabe, H Matsumoto, K Terashima, Y Sugita, M Takeda

    SLEEP Vol. 26 p. A222-A222 2003年5月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  88. Nightmares

    Hiroyoshi Adachi, Masatoshi Takeda, Yoshiro Sugita

    Ryōikibetsu shōkōgun shirīzu No. 39 p. 177-179 2003年 書評論文,書評,文献紹介等

  89. Sleep paralysis

    Hiroyoshi Adachi, Masatoshi Takeda, Yoshiro Sugita

    Ryōikibetsu shōkōgun shirīzu No. 39 p. 180-183 2003年 書評論文,書評,文献紹介等

  90. 睡眠呼吸障害患者とうつ病患者とのSDSを用いた抑うつ症状の比較

    熊ノ郷卓之, 足立浩祥, 壁下康信, 菅沼仲盛, 重土好古, 中尾和久, 三上章良, 杉田義郎, 武田雅俊

    精神神経学雑誌 Vol. 103 No. 11 2001年

  91. 睡眠不足症候群と睡眠相後退症候群を合併した1症例

    足立 浩祥, 壁下 康信, 熊ノ郷 卓之, 菅沼 仲盛, 重土 好古, 三上 章良, 杉田 義郎, 武田 雅俊

    日本時間生物学会会誌: Journal of Chronobiology Vol. 6 No. 2 p. 138-138 2000年10月1日

  92. Olfactory placode からのperipherin陽性神経細胞とtyrosine hydroxylase陽性神経細胞の発生過程について

    岡部 英俊, 大久保 貴子, 足立 浩祥, 茶野 徳宏

    Neuropathology : official journal the Japanese Society of Neuropathology Vol. 19 p. 38-38 1999年6月3日

  93. Placode由来の神経細胞の初期分化に関する研究

    岡部 英俊, 大久保 貴子, 足立 浩祥

    Neuropathology : official journal the Japanese Society of Neuropathology Vol. 18 p. 56-56 1998年5月28日

  94. 正常下垂体前葉及びその腫瘍性病変におけるNGF並びにNGF receptorの発現について

    大久保 貴子, 足立 浩祥, 岡部 英俊

    Neuropathology : official journal the Japanese Society of Neuropathology Vol. 18 p. 38-38 1998年5月28日

  95. 脳悪性リンパ腫におけるCD44の発現と腫瘍の進展の関係について

    岡部 英俊, 大久保 貴子, 足立 浩祥

    Neuropathology : official journal the Japanese Society of Neuropathology Vol. 18 p. 87-87 1998年5月28日

  96. 神経芽細胞腫と神経内分泌癌の鑑別の問題点 免疫組織化学的鑑別を中心に(内分泌領域-最近の進歩)

    岡部 英俊, 大久保 貴子, 足立 浩祥, 石川智久, 岩井宗男, 宮平良満, 越智幸男

    臨床病理 Vol. 45 No. 9 p. 850-855 1997年9月

    出版者・発行元:日本臨床検査医学会

著書 26

  1. 症候学から見極める認知症,池田学 編集

    足立浩祥, 立花直子

    新興医学出版社 2024年1月

    ISBN: 9784880021270

  2. がんと認知機能障害 ~気づく、評価する、支援する~,谷向仁 編著

    足立浩祥

    中外医学社 2020年10月

    ISBN: 9784498229228

  3. がん患者におけるせん妄ガイドライン 2019年版,日本サイコオンコロジー学会/日本がんサポーティブケア学会 編集

    岡本禎晃, 足立浩祥

    金原出版 2019年2月

    ISBN: 9784307101967

  4. がん患者におけるせん妄ガイドライン 2019年版,日本サイコオンコロジー学会/日本がんサポーティブケア学会 編集

    岡本禎晃, 足立浩祥

    金原出版 2019年2月

    ISBN: 9784307101967

  5. 認知症トータルケア 日本医師会雑誌 ( 第147巻・特別号)

    足立 浩祥

    日本医師会雑誌 2018年10月

  6. 「はたらく」を支える!女性のメンタルヘルス,丸山総一郎 編著

    足立 浩祥

    南山堂 2017年11月

    ISBN: 9784525181710

  7. 精神・心理機能評価ハンドブック,山内俊雄/鹿島晴雄 編集

    足立 浩祥

    中山書店 2015年6月

    ISBN: 9784521741925

  8. 脳とこころのプライマリケア -5-意識と睡眠, 日野原重明/宮岡等 監修 ,千葉茂 編集

    足立浩祥, 杉田義郎

    シナジー 2012年6月

    ISBN: 9784916166296

  9. 日常診療で出会う高齢者精神障害のみかた, 松下正明 監修, 粟田主一 編著

    足立 浩祥

    中外医学社 2011年6月

    ISBN: 9784498059085

  10. 睡眠学, 日本睡眠学会 編集

    足立浩祥, 杉田義郎

    朝倉書店 2009年1月

    ISBN: 9784254300901

  11. ぐっすりすっきり快適睡眠セミナー 参加者用テキスト(改訂第2版), 杉田義郎 監修

    足立浩祥, 熊ノ郷卓之, 三上章良, 松下正輝, 重土好古, 菅沼仲盛, 山村周平, 森島宏子

    大阪大学保健センター編 2008年3月

  12. ぐっすりすっきり快適睡眠セミナー 指導者用マニュアル(改訂第2版), 杉田義郎 監修

    足立浩祥, 熊ノ郷卓之, 三上章良, 松下正輝, 重土好古, 菅沼仲盛, 山村周平, 森島宏子

    大阪大学保健センター編 2008年3月

  13. 絵でみる心の保健室, 武田雅俊/田中稔久 監修, 大阪大学大学院医学系研究科 精神医学教室 編集

    足立 浩祥

    アルタ出版 2007年1月

    ISBN: 9784901694254

  14. 睡眠医学を学ぶために : 専門医の伝える実践睡眠医学, 立花直子/NPO法人大阪スリープヘルスネットワーク 編集

    足立 浩祥

    永井書店 2006年11月

    ISBN: 4815917663

  15. 睡眠医学を学ぶために : 専門医の伝える実践睡眠医学, 立花直子/NPO法人大阪スリープヘルスネットワーク 編集

    足立浩祥

    永井書店 2006年11月

    ISBN: 4815917663

  16. 心のサイエンス-この十年のあゆみ-, 武田雅俊/工藤喬 編集

    足立 浩祥

    メディカルレビュー社 2006年11月

    ISBN: 4779200377

  17. 高齢期の心を活かす : 衣・食・住・遊・眠・美と認知症・介護予防,上里一郎 監修,田中秀樹 編集

    足立 浩祥

    ゆまに書房 2006年6月

    ISBN: 4843318213

  18. アルツハイマー病の正しい理解 ,田邉敬貴 監修

    池田学, 足立浩祥

    愛媛大学医学部神経精神医学教室 2006年3月

  19. ぐっすりすっきり快適睡眠セミナー 指導者用マニュアル 杉田義郎監修

    足立浩祥, 熊ノ郷卓之, 三上章良, 重土好古, 菅沼仲盛, 山村周平, 森島宏子, 柳健太郎, 菊池大晴

    大阪大学保健センター・大阪府 2006年3月

  20. ぐっすりすっきり快適睡眠セミナー 参加者用テキスト 杉田義郎監修,

    足立浩祥, 熊ノ郷卓之, 三上章良, 重土好古, 菅沼仲盛, 山村周平, 森島宏子, 柳健太郎, 菊池大晴

    大阪大学保健センター・大阪府 2006年3月

  21. こころと眠りの健康, 杉田義郎 編著

    足立浩祥, 渡辺琢也

    メディカルレビュー社 2006年3月

    ISBN: 4896009649

  22. 睡眠障害診療のコツと落とし穴, 上島国利 編集

    足立浩祥, 田邉敬貴

    中山書店 2006年1月

    ISBN: 4521673813

  23. 精神科臨床評価・検査法マニュアル

    足立浩祥, 池田学

    アークメディア 2004年12月

  24. 睡眠障害診療マニュアル : 症例からみた診断と治療のすすめ方,久保木富房/井上雄一 編集

    三上章良, 足立浩祥, 杉田義郎

    ライフ・サイエンス 2003年6月

    ISBN: 4898012191

  25. 精神医学症候群Ⅱ

    足立浩祥, 武田雅俊, 杉田義郎

    日本臨床社 2003年

  26. 精神医学症候群Ⅱ

    足立浩祥, 武田雅俊, 杉田義郎

    日本臨床社 2003年

講演・口頭発表等 64

  1. 高齢者の睡眠問題とその多要因性

    足立浩祥

    第42回日本認知症学会 シンポジウム46 2023年11月26日

  2. コロナ禍前後での精神科受診行動の変化について 診断情報からの解析

    金山大佑, 熊谷一代, 村井教子, 姫ヶ迫由美, 金井講治, 足立浩祥, 工藤喬

    第61回全国大学保健管理研究集会 2023年10月

  3. 健忘と夜間の異常行動を主訴に来院し、PSGで発作を確認できた側頭葉てんかんの一例

    中川 雄太, 間宮 由真, 眞下 緑, 中野 那津子, 武田 眞一, 竹村 友香, 中村 有希, 渡邉 加珠美, 佐竹 祐人, 末廣 聖, 畑 真弘, 高橋 隼, 足立 浩祥, 池田 学

    第25回日本薬物脳波学会学術集会 2023年8月4日

  4. 高齢者における睡眠問題

    足立浩祥

    第38回日本老年精神医学会 生涯教育講座 2023年8月

  5. 高ストレス者に対するテーラード・ストレスマネジメント教育介入の効果検証 ~在宅やリモートワーク勤務者を対象に~

    平井啓, 金子茉央, 山村麻予, 中村菜々子, 谷口敏淳, 足立浩祥, 本岡寛子, 小林清香, 谷向仁

    第29回日本行動医学会学術総会 2022年12月

  6. コロナ禍の大学生におけるデジタルメディア利用時間の変化と不眠症状との関連

    渡邉 加珠美, 足立 浩祥, 山本 陵平, 藤野 遼平, 石丸 大貴, 金山 大祐, 阪上 由香子, 赤嶺 祥真, 丸谷 典子, 間宮 由真, 眞下 緑, 中野 那津子, 池田 学, 工藤 喬

    第60回全国大学保健管理研究集会 2022年10月19日

  7. メンタルヘルス不調を表わす語に対する印象評価

    藤野 遼平, 山村 麻予, 金子 茉央, 中村 菜々子, 本岡 寛子, 足立 浩祥, 谷口 敏淳, 谷向 仁, 平井 啓

    日本心理学会第86回大会 2022年9月

  8. 睡眠関連症状の見立てと診療の実際

    足立浩祥

    第130回近畿精神神経学会 生涯教育研修会 2022年7月9日

  9. コロナ禍における総合大学学生の就学状況とメンタルヘルス

    足立浩祥

    第118回日本精神神経学会 シンポジウム1 2022年6月16日

  10. 認知症における眠気・過眠の見立てとその対応

    足立浩祥

    第116回日本精神神経学会 シンポジウム56 2021年9月29日

  11. COVID-19感染拡大による大学生の就学・生活状況の変化とメンタルヘルス

    足立浩祥

    第117回日本精神神経学会 委員会シンポジウム32

  12. 治療と職業生活の両立支援における高ストレス状態の測定ツールとしての脳疲労尺度の開発

    平井 啓, 足立 浩祥, 村中 直人, 小林 清香, 小川 朝生, 谷向 仁, 谷口 敏淳, 山村 麻予, 原田 恵理, 藤野 遼平, 堀井 健司, 桜井 なおみ, 立石 清一郎

    Palliative Care Research 2020年8月

  13. メンタルヘルス受診意思決定モデルの行動経済学的検討

    平井 啓, 山村 麻予, 藤野 遼平, 中村 菜々子, 本岡 寛子, 足立 浩祥, 谷口 敏淳, 谷向 仁

    日本心理学会大会発表論文集 2020年8月

  14. 睡眠負債と蛋白尿 横断研究

    青木 克憲, 山本 陵平, 新沢 真紀, 木村 良紀, 足立 浩祥, 藤井 良幸, 富 量平, 中西 香織, 種池 学, 西田 誠, 工藤 喬, 瀧原 圭子, 猪阪 善隆, 守山 敏樹

    日本腎臓学会誌 2020年7月

  15. 精神障がい学生に対する「主治医意見書」の運用プロセス

    諏訪 絵里子, 金山 大祐, 望月 直人, 樋口 隆太郎, 足立 浩祥, 阪上 由香子, 水田 一郎, 瀧原 圭子, 工藤 喬, 守山 敏樹

    CAMPUS HEALTH 2020年3月

  16. 対話エージェントを用いた認知行動療法の有効性検証

    設樂 一碩, 田中 宏季, 足立 浩祥, 金山 大祐, 阪上 由香子, 工藤 喬, 中村 哲

    人工知能学会全国大会論文集 2020年

  17. 身体疾患治療からの復職後に生じる職場不適応に関する研究

    小林 清香, 平井 啓, 谷向 仁, 小川 朝生, 原田 恵理, 藤野 遼平, 立石 清一郎, 足立 浩祥

    総合病院精神医学 2019年11月

  18. 睡眠関連症状からの見立てを考える-睡眠関連疾患の病態と診療の実際-

    足立浩祥

    第39回日本精神科診断学会 教育講演2 2019年9月20日

  19. 精神障がい学生に対する合理的配慮の検討に関する取り組み

    諏訪 絵里子, 金山 大祐, 足立 浩祥, 稲月 聡子, 阪上 由香子, 瀧原 圭子, 守山 敏樹, 水田 一郎, 工藤 喬

    全国大学保健管理研究集会プログラム・抄録集 2018年9月

  20. 認知症診療において睡眠医学が貢献できること-認知症リスクファクターとしての睡眠の可能性を探る-

    足立浩祥

    第114回日本精神神経学会 シンポジウム81 2018年6月23日

  21. ストレスチェック集団分析結果の生かし方と精神医学への期待 職員健康診断と並行実施するストレスチェックの分析と課題

    工藤 喬, 足立 浩祥, 金山 大祐, 阪上 由香子

    精神神経学雑誌 2018年6月

  22. 医歯薬学部学生における麻疹、風疹、水痘、流行性耳下腺炎、B型肝炎ワクチンの有効性

    山本 陵平, 熊谷 一代, 村井 教子, 明石 美智子, 川村 淳子, 梅野 有希, 中西 香織, 小関 正博, 金山 大祐, 足立 浩祥, 西田 誠, 工藤 喬, 瀧原 圭子, 守山 敏樹

    CAMPUS HEALTH 2018年3月

  23. Detection of Dementia from Responses to Atypical Questions Asked by Embodied Conversational Agents.

    Tsuyoki Ujiro, Hiroki Tanaka, Hiroyoshi Adachi, Hiroaki Kazui, Manabu Ikeda, Takashi Kudo, Satoshi Nakamura 0001

    2018年

  24. 医歯薬学部学生における麻疹、風疹、水痘、流行性耳下腺炎、B型肝炎ワクチンの有効性

    山本 陵平, 熊谷 一代, 村井 教子, 明石 美智子, 川村 淳子, 梅野 有希, 中西 香織, 小関 正博, 金山 大祐, 足立 浩祥, 西田 誠, 水田 一郎, 工藤 喬, 瀧原 圭子, 守山 敏樹

    全国大学保健管理研究集会プログラム・抄録集 2017年11月

  25. 閉塞性睡眠時無呼吸症候群患者における徐波睡眠の変化とその関連要因の検討

    小山 真輝, 足立 浩祥, 眞下 緑, 北 瑞紀, 山内 美緒, 藤原 彩加, 京谷 京子, 重土 好古, 三上 章良, 池田 学, 工藤 喬

    日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2017年6月

  26. ストレスチェックのBio-psycho-socialな検討-制度施行1年間を経て 同時実施する定期健康診断から見たストレスチェックの妥当性と今後の課題について

    工藤 喬, 足立 浩祥, 金山 大祐, 福森 亮雄

    精神神経学雑誌 2017年6月

  27. 新入生健診時メンタルヘルスチェック(2014〜16年)の年次比較

    稲月 聡子, 足立 由美, 水田 一郎, 石金 直美, 竹中 菜苗, 工藤 喬, 足立 浩祥, 金山 大祐, 福森 亮雄, 守山 敏樹, 西田 誠, 山本 陵平, 小関 正博, 中西 香織, 岡 久仁洋, 瀧原 圭子

    CAMPUS HEALTH 2017年3月

  28. 大阪大学におけるストレスチェックの取り組みと現状報告(第一報)

    川村 淳子, 足立 浩祥, 明石 美智子, 金山 大祐, 福森 亮雄, 水田 一郎, 石金 直美, 竹中 菜苗, 稲月 聡子, 西田 誠, 山本 陵平, 小関 正博, 中西 香織, 岡久 仁洋, 守山 敏樹, 工藤 喬, 瀧原 圭子

    CAMPUS HEALTH 2017年3月

  29. 夜間業務頻度と蛋白尿

    村井 教子, 山本 陵平, 川村 淳子, 明石 美智子, 梅野 有希, 熊谷 一代, 中西 香織, 壁下 康信, 小関 正博, 金山 大祐, 足立 浩祥, 西田 誠, 水田 一郎, 工藤 喬, 守山 敏樹, 瀧原 圭子

    CAMPUS HEALTH 2017年3月

  30. Initial response time measurement in eye movement for dementia screening test.

    Tamotsu Endo, Norimichi Ukita, Hiroki Tanaka, Norihiro Hagita, Satoshi Nakamura, Hiroyoshi Adachi, Manabu Ikeda, Hiroaki Kazui, Takashi Kudo

    Fifteenth IAPR International Conference on Machine Vision Applications, MVA 2017, Nagoya, Japan, May 8-12, 2017 2017年

  31. それって本当にせん妄ですか?~鑑別に少し迷う病態の見分け方~睡眠時随伴症

    足立浩祥

    第29回日本サイコオンコロジー学会総会 シンポジウム7 2016年9月24日

  32. 夜間業務頻度と蛋白尿

    村井 教子, 山本 陵平, 川村 淳子, 明石 美智子, 梅野 有希, 熊谷 一代, 中西 香織, 壁下 康信, 小関 正博, 金山 大祐, 足立 浩祥, 西田 誠, 水田 一郎, 工藤 喬, 守山 敏樹, 瀧原 圭子

    全国大学保健管理研究集会プログラム・抄録集 2016年9月

  33. 睡眠障害の視点からみたBPSD の予防と介入

    足立浩祥

    第31回日本老年精神医学会 シンポジウム1 2016年6月23日

  34. Automatic Detection of Very Early Stage of Dementia through Multimodal Interaction with Computer Avatars

    Hiroki Tanaka, Hiroyoshi Adachi, Norimichi Ukita, Takashi Kudo, Satoshi Nakamura

    ICMI'16: PROCEEDINGS OF THE 18TH ACM INTERNATIONAL CONFERENCE ON MULTIMODAL INTERACTION 2016年

  35. 新入生健診におけるメンタルヘルスチェック結果と保健センター来談状況の関連

    石金 直美, 足立 由美, 水田 一郎, 竹中 菜苗, 足立 浩祥, 谷向 仁, 壁下 康信, 西田 誠, 山本 陵平, 小関 正博, 中西 香織, 樋口 周久, 工藤 喬, 守山 敏樹, 瀧原 圭子

    全国大学保健管理研究集会プログラム・抄録集 2015年8月

  36. 新入生健診におけるメンタルチェックの試み UPI、K6、レジリエンス尺度を用いて

    竹中 菜苗, 足立 由美, 石金 直美, 水田 一郎, 足立 浩祥, 谷向 仁, 壁下 康信, 西田 誠, 川田 典孝, 大濱 透, 中西 香織, 樋口 周久, 工藤 喬, 守山 敏樹, 瀧原 圭子

    CAMPUS HEALTH 2015年3月

  37. 学生健康教育としてのがん・緩和ケア・サイコオンコロジー講義の有用性と課題について

    壁下 康信, 足立 浩祥, 谷向 仁, 竹中 菜苗, 石金 直美, 水田 一郎, 工藤 喬, 瀧原 圭子

    CAMPUS HEALTH 2015年3月

  38. 学生健康教育としてのがん・緩和ケア・サイコオンコロジー講義の有用性と課題について

    壁下 康信, 足立 浩祥, 谷向 仁, 竹中 菜苗, 石金 直美, 水田 一郎, 工藤 喬, 瀧原 圭子

    全国大学保健管理研究集会プログラム・抄録集 2014年8月

  39. 新入生健診におけるメンタルチェックの試み UPI、K6、レジリエンス尺度を用いて

    竹中 菜苗, 足立 由美, 石金 直美, 水田 一郎, 足立 浩祥, 壁下 康信, 西田 誠, 川田 典孝, 大濱 透, 中西 香織, 樋口 周久, 工藤 喬, 守山 敏樹, 瀧原 圭子

    全国大学保健管理研究集会プログラム・抄録集 2014年8月

  40. 学生のプレゼンティーイズムが前頭葉機能に与える影響 近赤外分光法を用いた検討

    松下 正輝, 山村 周平, 菅沼 仲盛, 壁下 康信, 足立 浩祥, 三上 章良, 杉田 義郎, 工藤 喬, 瀧原 圭子

    全国大学保健管理研究集会プログラム・抄録集 2013年10月

  41. CPAP治療について

    足立浩祥

    第12回日本睡眠歯科学会学術集会 2013年9月7日

  42. キャンパス精神医学と学生相談-疾患とその背景要因から-

    足立浩祥

    第142回近畿学生相談研究会 部会研究 2013年6月22日

  43. 地域における認知症患者の高齢介護者の実態について

    園部 直美, 松本 光央, 清水 秀明, 豊田 泰孝, 森 崇明, 品川 俊一郎, 足立 浩祥, 石川 智久, 福原 竜治, 谷向 知, 池田 学, 上野 修一

    老年精神医学雑誌 2013年6月

  44. 学生への「食と心身の健康に関する」調査から見えてきたこと

    杉田 義郎, 苗村 育郎, 高橋 裕子, 宮田 正和, 守山 敏樹, 足立 浩祥, 三上 章良, 山村 周平, 瀧原 圭子

    CAMPUS HEALTH 2013年3月

  45. 睡眠歴のとり方と質問紙の利用方法、睡眠薬の使い方・つきあい方

    足立浩祥

    第2回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 教育ワークショップ 2011年7月3日

  46. 睡眠に関する健康相談

    足立浩祥

    第3回日本臨床睡眠医学会学術集会 サテライトセミナー 2011年8月28日

  47. 睡眠障害と睡眠薬

    足立浩祥

    第27回日本臨床皮膚科医会総会・臨床学術大会 教育講演 2011年6月11日

  48. 血液がん患者における不眠の実態及び抑うつとの関連に関する研究

    谷向 仁, 平井 啓, 足立 浩祥

    日本緩和医療学会学術大会プログラム・抄録集 2011年6月

  49. 血液がん患者における精神科受診に対する意向・バリア・イメージの関連に関する研究

    平井 啓, 谷向 仁, 岸 あかね, 足立 浩祥

    日本緩和医療学会学術大会プログラム・抄録集 2011年6月

  50. Disparity by the sex difference in the efficacy of self-help sleep education in community dwelling elderly people

    Hiroyoshi Adachi, Masateru Matsushita, Akira Mikami, Schuhei Yamamura, Nakamori Suganuma, Yoshihisa Shigedo, Yoshiro Sugita, Toshiki Moriyama

    JOURNAL OF MENS HEALTH 2011年4月

  51. NREM期の睡眠時随伴症 (特集 睡眠時随伴症を考える)

    足立 浩祥, 杉田 義郎

    睡眠医療 2011年

  52. 高齢者のねむりとこころの健康~よりよい睡眠をとるために~

    足立浩祥

    第20回日本老年医学会近畿地方会 市民公開講座 2009年12月5日

  53. 睡眠の生理

    足立浩祥

    第1回Integrated Sleep Medicine Society Japan学術集会 睡眠医学コーディネーター講習 2009年9月4日

  54. リバーミード行動記憶検査を用いた地域在住高齢者における記憶障害の検討

    品川 俊一郎, 豊田 泰孝, 松本 光央, 松本 直美, 森 崇明, 足立 浩祥, 石川 智久, 福原 竜治, 池田 学

    老年精神医学雑誌 2009年6月

  55. Presenteeismの概念に基づく健康状態の検討

    松下 正輝, 足立 浩祥, 石井 康喜, 稲村 育郎, 高橋 裕子, 宮田 正和, 熊ノ郷 卓之, 三上 章良, 荒木田 美香子, 杉田 義郎, 守山 敏樹

    CAMPUS HEALTH 2008年10月

  56. レビー小体型認知症患者における摂食・嚥下の特徴

    品川 俊一郎, 足立 浩祥, 豊田 泰孝, 森 崇明, 福原 竜治, 池田 学

    老年精神医学雑誌 2008年6月

  57. Presenteeismの概念を用いた大学新入生の精神・身体的健康度の予備的実態調査研究

    足立 浩祥, 杉田 義郎, 菊地 大晴, 熊ノ郷 卓之, 石井 康喜, 山下 未来, 荒木田 美香子, 守山 敏樹

    CAMPUS HEALTH 2008年3月

  58. Presenteeismの概念を用いた大学新入生の精神・身体的健康度の予備的実態調査研究

    足立 浩祥, 杉田 義郎, 菊池 大晴, 熊ノ郷 卓之, 石井 康喜, 山下 未来, 荒木田 美香子, 守山 敏樹

    CAMPUS HEALTH 2007年9月

  59. 地域在住高齢者における主観的もの忘れの背景因子の検討

    品川 俊一郎, 池田 学, 豊田 泰孝, 松本 光央, 松本 直美, 足立 浩祥, 森 崇明, 石川 智久, 福原 竜治, 鉾石 和彦, 田辺 敬貴, 中山 和彦

    精神神経学雑誌 2007年5月

  60. 地域における認知症患者の精神症状による介護負担の検討

    松本 直美, 池田 学, 福原 竜治, 品川 俊一郎, 石川 智久, 森 崇明, 豊田 泰孝, 松本 光央, 足立 浩祥, 博野 信次, 田辺 敬貴

    老年精神医学雑誌 2006年6月

  61. ドネペジル投与によるレビー小体型痴呆患者の脳血流変化

    森 崇明, 池田 学, 福原 竜治, 鉾石 和彦, 石川 智久, 松本 光央, 品川 俊一郎, 豊田 泰孝, 松本 直美, 足立 浩祥, 小森 憲治郎, 田邉 敬貴

    高次脳機能研究 2005年3月

  62. 小腸のerosionに際してのT及びNK細胞及び上皮細胞の反応について

    岡部 英俊, 足立 浩祥, 大久保 貴子

    Progress in Medicine 1998年7月

  63. 精神科医が知っておきたい睡眠関連疾患の診療のコツ (DSM-5 睡眠-覚醒障害群を中心に)

    足立浩祥

    第120回近畿精神神経学会 生涯教育研修会 2017年2月18日

  64. その不眠は不眠症?

    足立浩祥

    第1回関西緩和医療研究会 シンポジウム4 2016年11月13日

機関リポジトリ 1

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. 睡眠呼吸障害の睡眠分断の評価におけるスクリーニング指標としての睡眠中脈拍上昇の臨床的意義

    足立 浩祥