経歴 2
-
2023年4月 ~ 継続中大阪大学 産業科学研究所 助教
-
2020年4月 ~ 2023年3月独立行政法人日本学術振興会 特別研究員(DC1)
京都大学 大学院情報学研究科 知能情報学専攻 博士課程
2020年4月 ~ 2023年3月
京都大学 大学院情報学研究科 知能情報学専攻 修士課程
2018年4月 ~ 2020年3月
京都大学 大学院情報学研究科 知能情報学専攻 研究生
2017年4月 ~ 2018年3月
京都大学 工学部 情報学科
2014年4月 ~ 2017年3月
京都大学 工学部 地球工学科
2012年4月 ~ 2014年3月
人工知能学会
情報処理学会
情報通信 / 知能情報学 /
情報通信 / 知能ロボティクス /
情報通信 / 知覚情報処理 /
Best Paper Award
Kenta Yamamoto, Koji Inoue, Tatsuya Kawahara International Workshop on Spoken Dialogue Systems Technology (IWSDS) 2023 2023年2月
第252回自然言語処理研究会 優秀研究賞
山本賢太, 河野誠也, 河原達也, 吉野幸一郎 情報処理学会 2022年6月
第90回 言語・音声理解と対話処理研究会 若手優秀賞
山本賢太 人工知能学会 2020年11月
研究会優秀賞
山本賢太, 井上昂治, 中村静, 高梨克也, 河原達也 人工知能学会 2019年6月
第80回全国大会 学生奨励賞
山本賢太 情報処理学会 2018年3月
Analysis of Voice Activity Detection Errors in API-based Streaming ASR for Human-Robot Dialogue
Kenta Yamamoto, Ryu Takeda, Kazunori Komatani
The 15th International Workshop on Spoken Dialogue Systems Technology (IWSDS) 2025年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Data Augmentation for Robust Natural Language Generation Based on Phrase Alignment and Sentence Structure
Kenta Yamamoto, Seiya Kawano, Tatsuya Kawahara, Koichiro Yoshino
The 14th International Workshop on Spoken Dialogue Systems(IWSDS) 2024年3月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Character expression of a conversational robot for adapting to user personality
Kenta Yamamoto, Koji Inoue, Tatsuya Kawahara
Advanced Robotics Vol. 38 No. 4 p. 256-266 2023年12月2日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Informa UK LimitedKnowledge Graph Augmentation with Entity Identification for Improving Knowledge Graph Completion Performance
Shuichi Chikatsuji, Kenta Yamamoto, Ryu Takeda, Kazunori Komatani
PRICAI 2023: Trends in Artificial Intelligence p. 480-486 2023年11月 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:Springer Nature SingaporeDual variational generative model and auxiliary retrieval for empathetic response generation by conversational robot
Yahui Fu, Koji Inoue, Divesh Lala, Kenta Yamamoto, Chenhui Chu, Tatsuya Kawahara
Advanced Robotics Vol. 37 No. 21 p. 1406-1418 2023年10月20日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Informa UK LimitedCharacter expression for spoken dialogue systems with semi-supervised learning using Variational Auto-Encoder
Kenta Yamamoto, Koji Inoue, Tatsuya Kawahara
Computer Speech & Language Vol. 79 p. 101469-101469 2023年4月 研究論文(学術雑誌)
Semi-autonomous guide agents with simultaneous handling of multiple users.
Yusuke Muraki, Haruki Kawai, Kenta Yamamoto, Koji Inoue, Divesh Lala, Tatsuya Kawahara
International Workshop on Spoken Dialogue Systems (IWSDS) 2023年3月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Improving empathetic response generation with retrieval based on emotion recognition
Yahui Fu, Koji Inoue, Divesh Lala, Kenta Yamamoto, Chenhui Chu, Tatsuya, Kawahara
International Workshop on Spoken Dialogue Systems (IWSDS) 2023年3月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Character adaptation of spoken dialogue systems based on user personalities
Kenta Yamamoto, Koji Inoue, Tatsuya Kawahara
International Workshop on Spoken Dialogue Systems (IWSDS) 2023年3月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Multimodal Persuasive Dialogue Corpus using Teleoperated Android.
Seiya Kawano, Muteki Arioka, Akishige Yuguchi, Kenta Yamamoto, Koji Inoue, Tatsuya Kawahara, Satoshi Nakamura, Koichiro Yoshino
INTERSPEECH p. 2308-2312 2022年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Simultaneous Job Interview System Using Multiple Semi-autonomous Agents.
Haruki Kawai, Yusuke Muraki, Kenta Yamamoto, Divesh Lala, Koji Inoue, Tatsuya Kawahara
SIGdial Meeting on Discourse and Dialogue (SIGDIAL) p. 107-110 2022年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
アンドロイドERICAの傾聴対話システム–人間による傾聴との比較評価–
井上 昂治, ラーラー ディベッシュ, 山本 賢太, 中村 静, 高梨 克也, 河原 達也
人工知能学会論文誌 Vol. 36 No. 5 p. H-L51_1-12 2021年9月1日
出版者・発行元:一般社団法人 人工知能学会A multi-party attentive listening robot which stimulates involvement from side participants.
Koji Inoue, Hiromi Sakamoto, Kenta Yamamoto, Divesh Lala, Tatsuya Kawahara
SIGdial Meeting on Discourse and Dialogue (SIGDIAL) p. 261-264 2021年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:Association for Computational LinguisticsSemi-autonomous avatar enabling unconstrained parallel conversations -seamless hybrid of WOZ and autonomous dialogue systems-.
Tatsuya Kawahara, Naoyuki Muramatsu, Kenta Yamamoto, Divesh Lala, Koji Inoue
Advanced Robotics Vol. 35 No. 11 p. 657-663 2021年5月19日 研究論文(学術雑誌)
Findings from human-android dialogue with ERICA
Divesh Lala, Koji Inoue, Kenta Yamamoto, Tatsuya Kawahara
RobotDial Workshop on Dialogue Models for Human-Robot Interaction (ROBOTDIAL), IJCAI-PRICAI workshop 2021年1月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Semi-Supervised Learning for Character Expression of Spoken Dialogue Systems.
Kenta Yamamoto, Koji Inoue, Tatsuya Kawahara
INTERSPEECH p. 4188-4192 2020年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:ISCAJob Interviewer Android with Elaborate Follow-up Question Generation.
Koji Inoue, Kohei Hara, Divesh Lala, Kenta Yamamoto, Shizuka Nakamura, Katsuya Takanashi, Tatsuya Kawahara
International Conference on Multimodal Interaction (ICMI) p. 324-332 2020年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:ACM掘り下げ質問を行う就職面接対話システムの自律型アンドロイドでの実装と評価
井上昂治, 原康平, ララ ディベッシュ, 山本賢太, 中村静, 高梨克也, 河原達也
人工知能学会論文誌 Vol. 35 No. 5 p. D-K43_1 2020年9月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:A Character Expression Model Affecting Spoken Dialogue Behaviors.
Kenta Yamamoto, Koji Inoue, Shizuka Nakamura, Katsuya Takanashi, Tatsuya Kawahara
The 11th International Workshop on Spoken Dialogue Systems (IWSDS) p. 3-13 2020年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:SpringerAn Attentive Listening System with Android ERICA: Comparison of Autonomous and WOZ Interactions.
Koji Inoue, Divesh Lala, Kenta Yamamoto, Shizuka Nakamura, Katsuya Takanashi, Tatsuya Kawahara
SIGdial Meeting on Discourse and Dialogue (SIGDIAL) p. 118-127 2020年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:Association for Computational LinguisticsEngagement-Based Adaptive Behaviors for Laboratory Guide in Human-Robot Dialogue.
Koji Inoue, Divesh Lala, Kenta Yamamoto, Katsuya Takanashi, Tatsuya Kawahara
The 10th International Workshop on Spoken Dialogue Systems (IWSDS) p. 129-139 2019年4月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:SpringerDialogue Behavior Control Model for Expressing a Character of Humanoid Robots
Kenta Yamamoto, Koji Inoue, Shizuka Nakamura, Katsuya Takanashi, Tatsuya Kawahara
Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC) p. 1732-1737 2018年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
人間型ロボットのキャラクタ表現のための対話の振る舞い制御モデル
山本 賢太, 井上 昂治, 中村 静, 高梨 克也, 河原 達也
人工知能学会論文誌 Vol. 33 No. 5 p. C-I37_1-9 2018年9月1日
出版者・発行元:一般社団法人 人工知能学会ユーザの関係継続意思を明確化する質問を行う対話システム
沼田 晃士朗, 小川 優介, 平川 巧人, 亀山 京右, 山本 賢太, 駒谷 和範
第103回言語・音声理解と対話処理研究会 2025年3月20日 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
状態遷移に基づく対話管理とLLMによる応答生成を用いた観光地推薦システム
亀山 京右, 深澤 俊介, 山本 賢太, 駒谷 和範
第103回言語・音声理解と対話処理研究会 2025年3月20日 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
音声対話システムにおける交換内部でのマルチモーダル心象推定
雪澤 大地, 山本 賢太, 武田 龍, 駒谷 和範
第87回全国大会講演論文集 2025年3月13日 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
ペルソナを反映したシステム発話のための長い対話におけるプロンプトの分析
小川 優介, 山本 賢太, 駒谷 和範
第87回全国大会講演論文集 2025年3月13日 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
人間の認知傾向を考慮した音声対話システムの性格表現:テキスト対話と音声対話の比較
山本 賢太, 駒谷 和範
第102回言語・音声理解と対話処理研究会 2024年11月29日 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
対話ロボットコンペティションのためのユーザ応答に対する肯定否定判定器の開発
久保裕之輔, 柳元 涼, 山本賢太, 中野幹生, 武田 龍, 駒谷和範
第86回全国大会講演論文集 2024年3月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
特定ドメインの対話システムにおける発話矛盾検出のための前提文生成
堀口勇輝, 山本賢太, 武田 龍, 駒谷和範
第86回全国大会講演論文集 2024年3月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
ユーザの性別・年齢・性格特性に基づくマルチモーダル心象推定
柳元 涼, 山本賢太, 武田 龍, 駒谷和範
第86回全国大会講演論文集 2024年3月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
大規模言語モデルにより性格特性を反映させた発話生成の評価
山本 賢太, 駒谷 和範
第100回言語・音声理解と対話処理研究会 p. 7-12 2024年2月20日 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
音声対話システムによる雑談対話におけるキャラクタ表現に基づくユーザ適応の検討
山本 賢太, 井上 昂治, 河原 達也
人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会 Vol. 96 2022年12月1日
出版者・発行元:一般社団法人 人工知能学会フレーズアライメントと文構造に基づくデータ拡張を用いた頑健な自然言語生成
山本賢太, 河野誠也, 河原達也, 吉野幸一郎
情報処理学会研究報告 Vol. 2022-NL-252 No. 10 p. 1-8 2022年6月22日
遠隔操作アンドロイドを用いたマルチモーダル説得対話コーパスの収集と分析
有岡無敵, 山本賢太, 井上昂治, 河原達也, 中村哲, 吉野幸一郎
言語処理学会第28回年次大会 2022年3月
回答評価とキーワード抽出を用いた同時並列就職面接対話システム
川井, 悠生, 山本, 賢太, Lala, Divesh, 井上, 昂治, 河原, 達也
第84回全国大会講演論文集 Vol. 2022 No. 1 p. 307-308 2022年2月17日
半自律並列プレゼン対話システムのための質問分類による介入タイミング制御
村木, 優介, 山本, 賢太, Lala, Divesh, 井上, 昂治, 河原, 達也
第84回全国大会講演論文集 Vol. 2022 No. 1 p. 303-304 2022年2月17日
音声対話システムのユーザ適応に向けたパーソナリティの関係性の分析
山本 賢太, 井上 昂治, 河原 達也
人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会 Vol. 93 p. 09-14 2021年11月29日
出版者・発行元:一般社団法人 人工知能学会話し手以外のユーザへの参与促進発話を生成する多人数傾聴対話システム
坂本, 寛弥, 山本, 賢太, Lala Divesh, 井上, 昂治, 河原, 達也
第83回全国大会講演論文集 Vol. 2021 No. 1 p. 221-222 2021年3月4日
アンドロイドERICAの傾聴対話システムにおけるWOZとの比較評価
井上 昂治, Lala Divesh, 山本 賢太, 中村 静, 高梨 克也, 河原 達也
人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会 Vol. 90 2020年11月24日
出版者・発行元:一般社団法人 人工知能学会VAEを用いた半教師あり学習による音声対話システムのためのキャラクタ表現
山本 賢太, 井上 昂治, 河原 達也
人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会 Vol. 90 2020年11月24日
出版者・発行元:一般社団法人 人工知能学会WOZとの比較による自律型アンドロイドERICAの傾聴対話システムの評価
井上 昂治, Lala Divesh, 山本 賢太, 中村 静, 高梨 克也, 河原 達也
日本音響学会研究会発表会講演論文集 2020年9月
自律型アンドロイドERICAによる傾聴対話システムの評価
井上 昂治, ララ ディベッシュ, 山本 賢太, 中村 静, 高梨 克也, 河原 達也
人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会 Vol. 87 2019年11月20日
出版者・発行元:一般社団法人 人工知能学会アンドロイドERICAによる面接対話における掘り下げ質問生成
原 康平, 井上 昂治, Lala Divesh, 山本 賢太, 中村 静, 高梨 克也, 河原 達也
人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会 Vol. 87 2019年11月20日
出版者・発行元:一般社団法人 人工知能学会ヒューマンロボットインタラクションコーパスへの焦点アノテーションの基準と予備的分析
春日 悠生, 井上 昂治, 山本 賢太, 高梨 克也, 河原 達也
人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会 Vol. 86 2019年8月25日
出版者・発行元:一般社団法人 人工知能学会対話のふるまいに基づくキャラクタ表現の対話コーパスにおける分析
山本 賢太, 井上 昂治, 中村 静, 高梨 克也, 河原 達也
人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会 Vol. 85 p. 08-48 2019年3月1日
出版者・発行元:一般社団法人 人工知能学会対話のふるまい制御によるキャラクタ表現モデルと対話コーパスによる検証
山本, 賢太, 井上, 昂治, 中村, 静, 高梨, 克也, 河原, 達也
第81回全国大会講演論文集 Vol. 2019 No. 1 p. 363-364 2019年2月28日
自律型アンドロイドERICAによる傾聴対話
山本 賢太, 井上 昂治, Lala Divesh, 中村 静, 高梨 克也, 河原 達也
人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会 Vol. 84 2018年10月15日
出版者・発行元:一般社団法人 人工知能学会自律型アンドロイドのキャラクタ表現のための対話の振る舞い制御モデルの構築と評価
山本, 賢太, 井上, 昂治, 中村, 静, 高梨, 克也, 河原, 達也
第80回全国大会講演論文集 Vol. 2018 No. 1 p. 407-408 2018年3月13日
自律型アンドロイドの対話の振る舞い制御モデルによるキャラクタ表現法の検討
山本 賢太, 井上 昂治, 中村 静, 高梨 克也, 河原 達也
人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会 Vol. 81 2017年10月5日
出版者・発行元:一般社団法人 人工知能学会自律型アンドロイドのキャラクタ表現のための対話の振る舞い制御
山本, 賢太, 井上, 昂治, 中村, 静, 高梨, 克也, 河原, 達也
第79回全国大会講演論文集 Vol. 2017 No. 1 p. 237-238 2017年3月16日